JP2015536257A - ワンピース連結ロッド及びその製造方法 - Google Patents

ワンピース連結ロッド及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015536257A
JP2015536257A JP2015536132A JP2015536132A JP2015536257A JP 2015536257 A JP2015536257 A JP 2015536257A JP 2015536132 A JP2015536132 A JP 2015536132A JP 2015536132 A JP2015536132 A JP 2015536132A JP 2015536257 A JP2015536257 A JP 2015536257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
impregnated fiber
inner body
mandrel
making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015536132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6270858B2 (ja
Inventor
ブノワ・ボヴェルー
ダニエル・ダルデンヌ
Original Assignee
ベデ・アンヴァン・エスア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベデ・アンヴァン・エスア filed Critical ベデ・アンヴァン・エスア
Publication of JP2015536257A publication Critical patent/JP2015536257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270858B2 publication Critical patent/JP6270858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/302Details of the edges of fibre composites, e.g. edge finishing or means to avoid delamination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • F16C7/026Constructions of connecting-rods with constant length made of fibre reinforced resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/06Rods, e.g. connecting rods, rails, stakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • Y10T74/2152Hollow rod, lubricated

Abstract

フィラメント・ウィンディングによって連結ロッド(2)を製造する方法に関する。当該方法は、マンドレル(8)を提供するステップと、内側本体(5)を作るステップであって、前記マンドレル(8)の周囲に予備含浸ファイバ(17)を巻くことによって第1の部品(6)を製造するステップと、マンドレル(8)を取り除くステップと、第1の部品(6)を第2の部品(7、22)と一緒に組み立てるステップとよって内側本体(5)を作るステップと、内側本体(5)の周囲に予備含浸ファイバ(17)を巻くことによって外側本体(14)を作るステップであって、予備含浸ファイバ(17)は、第1の部品(6)の製造で使用した予備含浸ファイバ(17)と同一である、ステップと、内側本体(5)及び外側本体(14)による組立体の重合によりワンピース本体(18)を作るステップ、ワンピース本体(18)の一端に固定要素(19)を機械加工するステップと、を備える。

Description

本発明は、複合連結ロットに関する。より具体的にしかし限定することなく、航空学及び航空分野において利用可能な連結ロッドを製造する方法に関する。また、本発明はこのように分類される連結ロッドに関する。
連結ロッドは、補強部品、または、動作伝達部品であることが既知である。連結ロッドによって伝達される力は、主に、牽引力、圧力、及び、連結ロッドの端部での抵抗トルクに基づいた屈曲力である。
航空分野において、多数の連結ロッドが使用される。連結ロッドは、操縦装置要素、着地ギア、扉開口などにおいて使用され得る。説明に役立つ例として、図1は一般的な両端での異なる固定手段を有する連結ロッドの略図を示し、これらの手段は、動作を伝達する必要がある、または、そこから動作を受ける、または、固定をさせる必要がある要素への連結ロッドの固定を確実にする。
連結ロッドは、いくつかの基準に適合する必要がある構成部品である。連結ロッドは、−55°〜120°を行き来する温度に晒されるために、大きな温度変化に耐えられる必要がある。また、それは、できるだけ高い機械的な強度/重量の比を有する必要がある。
それらの最も一般的な設計では、連結ロッドは、アルミニウムまたはステンレス鋼から作られるが、複合材料から作られる連結ロッドも市販されている。
特許文献1には、フィラメント・ウィンディングによる複合的な連結ロッドを製造する方法が開示されている。この方法によると、内側本体は、取り外し可能なマンドレルの周りの巻き予備含浸ファイバ(winding preimpregnated fibers)によって作られる。次いで、固定手段を受容するように設計された末端部が内側本体に両端に配置される。次いで、外側本体が、内側本体及び両末端部の周囲のフィラメント・ウィンディングによって作られる。最後に、2つの本体は、重合され、内側本体及び外側本体を作る同一の予備含浸ファイバの使用により、界面で不連続性及び間隙が全くないワンピース本体を形成する。引用文献2の方法に従って取得される連結ロッドが図2に示され、その両端で末端部を把持する単一辺における連結ロッド、固定の手段の後のねじ締めを可能にするためにねじ山を付けられた末端部を確認できる。
特許文献1のよる連結ロッド内の材料均質性は、温度の変化中の膨張差の問題が全くない本体を作ることを可能にする。しかしながら、この方法は、末端部が製造中に配置されることで、連結ロッド本体の一体部分ではないという欠点を有する。これらは界面でのひび割れ及び剥離の発生を引き起こすだろう。さらに、末端部及び連結ロッドが異なる樹脂の複合材料から作られる場合、経年劣化問題が起こり得る。
特許文献2には、固定手段を組み入れる複合材料から作られるワンピースの連結ロッドを製造する方法が記載されている。この方法は、フィラメント・ウィンディングによって、かつ、ドレープ成形によって、予備含浸ファイバを配置するステップを備える。この方法は、いくつかの欠点がある。先ず、可融マンドレルが必要であり、すなわち、各連結ロッドに新しいマンドレルを作る必要がある。さらに、可融マンドレルの弱い機械的強度のせいで、小さな直径/長さの比を有する、かつ、小さな中心距離を有する分岐を有する連結ロッドを作ることが不可能である。次いで、所定のファイバ層間に接着フィルム及びガラス織布が必要であり、構造を均質性でないものにする。最後に、コンパクト化するステップ、及び、オートクレーブ重合ステップが必要であるという欠点もある。
同様に、特許文献3には、可融コアを必要とする複合部品のフィラメント・ウィンディングによる製造方法が記載されている。
また、引用文献4から、ドレープ成形による連結ロッドを製造する方法が既知である。ドレープ成形方法は、フィラメント・ウィンディングの場合のように正確なファイバの配置が不可能である欠点がある。従って、連結ロッドの減らされた区分の両端で、覆われるべき部分のできるだけ近くに折り目を配置することが可能な切込みを入れる必要がある。同様に、折り目を畳む際に、ファイバのシフトが可視であり得る。このお粗末なファイバの配置は、樹脂とファイバとの間の使用における力の分布に悪い影響を与えるだろう。ドレープ成形も主に手作業であるため、ファイバの配置、すなわち機械的特性が、1つの連結ロッドから次のものに完全に同一になることを保障することはできず、この機械的特性の連続性の欠如は航空分野では非常に弊害である。
国際公開第2010/149768号 欧州特許出願公開第0626250号明細書 国際公開第2010/084286号 国際公開第2008/066606号
本発明は、固定手段が連結ロッド本体に組み込まれる、ワンピースの連結ロッドを作ることを課題とする。
従って、本発明は、間隙または不連続性が全くなく、機械的かつ捏強度基準を満たす、完全に均質な構造を有する連結ロッドを作ることを課題とする。
また、本発明は、フィラメント・ウィンディングによって、可融コアを必要としない方法から連結ロッドを作ることを課題とする。
本発明は、フィラメント・ウィンディングによって連結ロッドを製造する方法に関し、当該方法は下記のステップを備える。
− マンドレルを提供するステップ;
−内側本体を作るステップであって、
− 前記マンドレルの周囲に予備含浸ファイバを巻くことによって第1の部品を製造するステップ;
−前記マンドレルを取り除くステップ;
−前記第1の部品を第2の部品と一緒に組み立てるステップ;
によって内側本体を作るステップ;
−前記内側本体の周囲に予備含浸ファイバを巻くことによって外側本体を作るステップであって、前記予備含浸ファイバは、前記第1の部品の製造で使用した予備含浸ファイバと同一である、ステップ;
− 前記内側本体及び前記外側本体による組立体の重合によりワンピース本体を作るステップ;
− 前記ワンピース本体の一端に固定要素を機械加工するステップ。
本発明の特定の実施形態によると、本方法は、次の特徴も少なくとも1つ、または、適切な組み合わせを備える。
− 前記第2の部品も、前記マンドレルに周囲に予備含浸ファイバを巻くことによって作られ、前記予備含浸ファイバは、前記第1の部品及び外側本体の製造で使用した予備含浸ファイバと同一である;
− 前記第2の部品に肩部を作るステップを備え、前記肩部は、前記第1の部品を有する組立体で支持するために役立つ;
− チューブが前記第2の部品に挿入され、前記肩部を形成し、前記チューブは、前記内側本体及び前記外側本体に使用した予備含浸ファイバを使用するフィラメント・ウィンディングを介して製造される;
− 前記チューブは、前記第2の部品への挿入の前に樹脂の層でコートされ、前記樹脂は、前記内側本体及び前記外側本体を作る際に使用された予備含浸ファイバの樹脂と同一である;
− 少なくとも前記第1の部品は、組立ての前に部分的に重合される;
− 予備含浸ファイバの追加層が、前記外側本体の製造中に、前記内側本体の一端または両端に巻かれる;
− 前記ワンピース本体に他端に固定要素を機械加工するステップを備える。
−前記第2の部品は、前記第1の部品との組み立て中に、支持する役割を果たす肩部が設けられた末端部である;
− 前記フィラメント・ウィンディング角度は、前記外側本体を作る間に前記内側本体に沿って変化する;
− 前記マンドレルは、連結部品によって矩形区画を有する部品に連結された円筒状部分を備える。
また発明は、2つの連結ロッド頭部を連結する連結ロッド本体を備える連結ロッドであって、前記連結ロッド頭部の1つは、固定要素であり、前記連結ロッド本体及び前記固定要素が、1つかつ同一の複合材料で作られるワンピースの組立体を形成する連結ロッドに関する。
本発明の特定の実施形態によると、本方法は、次の特徴も少なくとも1つ、または、適切な組み合わせを備える。
− 他の前記連結ロッド頭部も、固定要素であり、前記連結ロッド本体及び2つの前記連結ロッド頭部が、前記1つかつ同一の複合材料から作られる;
− 前記他の連結ロッド頭部は、末端部を備える;
− 前記末端部は、金属、カーボン、または、プラスチック材から作られる;
− 前記ワンピースの組立体の断面全体及び縦断面全体を介して不連続及び間隙が全くない。
上述の、連結ロッドの異なる固定手段を有する最新技術による金属連結ロッドの略図である。 上述の、(固定手段なしの)最新技術による複合連結ロッドの縦断面図である。 本発明による複合連結ロッドの正面図である。 本発明による連結ロッドの内側本体の構成部品の1つの縦断面図と、その部品の背面図である。 本発明による連結ロッドの内側本体を作るために使用されるマンドレルの上面図である。 本発明による連結ロッドの内側本体を作るために使用されるマンドレルの正面図である。 肩部を形成するためのチューブを有する、本発明による連結ロッドの内側本体の構成部品の1つのアセンブリを示す図と、アセンブリの半分とを示す図である。 アセンブリ後の本発明による連結ロッドの内側本体の種々の構成部品の縦端面図である。 本発明による連結ロッドの内側本体の両端のジャーナル軸受の配置を示す図である。 図8のジャーナル軸受上の歯の配置を示す図である。 内側本体に周囲にフィラメント・ウィンディングするステップを示す図である。 内側本体の端に追加層を有する内側本体の周囲にワイヤの積層を示す図である。 後硬化の前の本発明による連結ロッドの内側本体及び外側本体の縦断面図である。 (トラニオンを外す前の)後硬化の後の本発明による連結ロッドのワンピース本体の縦断面図である。 (トラニオンを外した後の)後硬化の後の本発明による連結ロッドのワンピース本体の縦断面図である。 固定要素の加工後の本発明による連結ロッドの一端の立体図である。 連結ロッド本体と連結ロッド頭部との間のファイバの連続性を示す立体図である。 図4の部品の一端を有する末端部の、本発明の一変形例における、組立てステップである2つの縦断面図である。
本発明は複合連結ロッドに関する。本発明による複合連結ロッド1は、図3に示すような2つの連結ロッド頭部3を連結する、空洞の円筒状部分2を備える。2つの連結ロッド頭部3は、増加する区画と、頭部3から円筒状部分2に向けて薄くなる壁厚と、を有する略円錐状部分4によって円筒状部分2に連結され、略円錐状部分4及び円筒状部分2が連結ロッド本体を形成する。
本発明によると、1つまたは両方の連結ロッド頭部は、連結ロッド本体と同じ材料で作られ、例えば、分岐型などの固定要素の形をしている。次いで、円筒状部分2、円錐状部分4、及び、連結ロッド頭部3の組み立てが、ワンピースの連結ロッド1を形成する。「ワンピース」とは接着剤、粘着剤、またはガラス織布などの他の材料を足すことなく、連結ロッド全体が1つ及び同一の複合材料で作られることを意味する。これは、切込みが入れられる場所に関係なく、連結ロッドの垂直または縦断面全体に亘って(不連続性が全くなく)、構造が均整性であることを意味する。従って、均質な構造は、結合面、分岐点不良、または、界面不良を有さない。また、「ワンピースの連結ロッド」は、1つの連結ロッド頭部だけが連結ロッドの一体部品であって、かつ、連結ロッド本体と同じ材料で作られ、別の連結ロッド頭部は特許文献1に記載されているように配置された末端部を備える、連結ロッドを意味する。この場合、固定要素は、取り付けられた末端部の一体部品であり得、または、末端部は、固定要素を連続して受容するためにねじが切られていてもよい。この変形例の方法も本願明細書で説明される。
先ず、本発明による方法は、連結ロッド本体と同じ材料で作られる2つの連結ロッド頭部を備えるワンピースの連結ロッドの製造用に下記に図示される。
第1のステップa)は、失われるマンドレルとも称される、名前が示すように、最終製品では失われる、内側本体を作るステップから成る。内側本体は、順に下記のように作られる2つの部品を組み立てることによって作られる。第1の部品6は、図4に示されるように、マンドレル上に予備含浸ファイバを巻くステップ(図には示されないウィンディング)、部分的な重合によってそれを固めるステップ、及び、マンドレルを取り外すステップから成る従来のフィラメント・ウィンディング方法を使用して作られる。図5a及び図5bに示されるマンドレル8は、連結ロッドのそれと略一致する形状を有する円筒状部分9を有し、連結ロッドの略円錐状部分4に対応する連結部品10によって延長され、かつ、固定要素の形状で連結ロッド頭部を作るように設計された矩形区画を有する部品11で終端する。連結部品10は、その上面及び下面に、3つの連続した面において延在する平坦区画20を有する(図5a参照)。
第2の部品も、マンドレル8の周囲のフィラメント・ウィンディングによって作られ、かつ、部分的に重合され、マンドレルは部分的な重合の後に取り外される。2つの部品6及び7が必要に応じて様々な長さを有する円筒状部分を有し得ることが明確にされるだろう。例えば、第1の部品は、第2の部品の長さより長い長さを有する円筒状部分を有し得る。
次いで、肩部12が、第2の部品7の円筒状部分に配置される。肩部12は、図6に示されるように、円錐状部分に対して支えられるまで円筒状部分の内側にチューブ13を追加することによって形成され、チューブは、円筒状部分の内径よりわずかに小さな外形を当然有する。本発明によると、チューブは、フィラメント・ウィンディング方法を使用して事前に作られ、かつ部分的に重合される。本発明におけるワンピース本体を作るために、チューブを製造するために使用された予備含浸ファイバは、部品6及び7のために使用されたものと同じである。さらに、チューブは、好ましくは、第2の部品内への挿入及び第1の部品の組み立ての前に予備含浸ファイバのそれと同一の樹脂の層でコートされる。このコーティングの目的は、部品6及び7とチューブ13との間の間隙の形成を避けることであり、これにより、本発明によるワンピースの連結ロッドの取得を可能にする。
または、肩部12は、チューブの挿入を介して形成されるのではなく、第2の部品7に機械加工され得る。
次いで、2つの部品6、7が組み立てられ、第1の部品6は第2の部品7の肩部12に支持される(図7参照)。
第2のステップb)は、図12に示されるように、内側本体5の周囲に外側本体4を作るステップから成る。そのために、フィラメント・ウィンディング機械上のその組立てのために内側本体の両端にジャーナル軸受及び歯13を配置した後に、予備含浸ファイバ17が内側本体5全体の上に巻かれる(図8〜10参照)。本発明によると、内側本体及び外側本体を製造するために使用される予備含浸ファイバは、同じ(同じファイバ、同じ樹脂)であり、これにより、2つの本体間に全く不連続性がない製品を最終的に作る。連結ロッド頭部で所望の厚みを得るために、追加層21が、図11に示されるように内側本体5の両端に配置され得る。追加層21は、矩形区画を有する連結ロッド頭部に、かつ、部分的に連結部品に配置され得る。内側本体に沿ってファイバの連続した層を追加することによって、図12に示されるような連結ロッド本体の完成した外形が得られる。得られた連結ロッドの機械的特性を補強するために、巻き角度は両端で変更され得る。
第3のステップc)では、外側本体14及び内側本体5は重合され、これにより、内側本体及び外側本体が、2つに本体間に界面で不連続性または間隙が全くないたった1つの本体を形成するところの、ワンピース本体18を取得する(図13及び図14参照)。従って、断面において、内側本体を外側本体から識別することはもうできない。
第4のステップd)では、固定要素19が各連結ロッド頭部及び部分的に円錐状部分4内に機械加工される(図15参照)。すべての斜交線領域が、各端に分岐を有する、図3に図示されたようなワンピースに連結ロッドを最終的に形成するために機械加工された部品の範囲を示す。または、別のタイプの固定要素が作られる場合では、さらに離間した斜交線領域を有する外側領域だけが機械加工されてもよい。
上述のような連結ロッドを製造する方法は、1つの連結ロッド頭部だけが固定要素を形成するように機械加工される際に、別の頭部が位置付けらえた末端部を備えるように適合される必要がある。この変形例によると、第1のステップa)では、肩部12が設けられる末端部22は、構成部品6の円形区画を有する端部に配置される(図17参照)。末端部は、金属であり得、高抵抗プラスチック材料、カーボン、または目的とする用途に適切な任意の別の材料から作られ得る。上述のように、末端部は、固定要素を受容するためにねじが切られてもよく、または、固定要素を直接備えてもよい。
末端部22との部品6の組み立ては、内側本体を形成し、ステップb)で内側本体の周囲に予備含浸ファイバが巻かれて、上述に方法と同様に外側本体を形成する。ステップc)も同様である。第4のステップd)では、固定要素は、矩形区画を有する連結ロッド頭部のみ内に前述のように機械加工される。
この方法の両方の変形例において、マンドレル、連結ロッド本体、及び連結ロッド頭部の形状は、例示目的で提供されていることが明確にされるだろう。連結ロッドのいわゆる「円筒状」部分は、楕円、四角形などの円形以外の断面を有し得、これにより、マンドレルの形状は変更され得る。いわゆる「略円錐状」部品や、固定要素の機械加工前の矩形区画を有する連結ロッド頭部についても同じことが言える。同様に、連結ロッド頭部が機械加工後に分岐を形成するように示されてきたが、必要に応じて別の形状を成し得る。
本発明によると、ファイバは、好ましくは、カーボンファイバであり、樹脂は、後硬化ステップc)の前に連結ロッドのすべての構成部品の十分な剛性を確実にするように選択される必要がある。例えば、それはエポキシ樹脂であり得る。
[本願発明における方法の利点]
− 本発明によると、固定要素を含む連結ロッド全体は、同じ予備含浸ファイバで作られる。同じ樹脂及び同じファイバを使用することで、熱膨張差問題が全くない、ステップc)における後硬化中に、ワンピース本体を作ることを可能にする。
− 固定要素を組み込む連結ロッドの製造は、追加的なステップで固定要素を配置する必要がないため、コストを下げること可能にする。
− 複合材料で連結ロッド全体を作ることで、取り付けられた金属の末端部を有する連結ロッドと比較して重さを軽くすることを可能にする。
− 図16に示すように、連結ロッド本体と分岐との間でファイバが連続している。これにより、分岐が機械的な応力を受ける際に連結ロッド本体が負荷を引き受けるため、疲労挙動を改善することを可能にする。
− 本発明による方法は柔軟性がある。このことは、一端に固定要素を、かつ、他端にねじが切られた末端部を備える連結ロッドを製造することを可能にし、これにより、末端部に固定要素がねじ止めされる。
− また、本発明による方法は、従来のフィラメント・ウィンディング方法を使用して複雑な部品を作り、製造コストを下げることを可能にする利点を有する。方法の実施及び連結ロッド自体に設計において有利である。
− 本発明における方法は、可融コアを全く必要としない。これにより、
− 製造コストを下げる;
− マンドレルの崩壊及び屈曲なしで低い直径/長さの比を有する連結ロッドを製造する;
− 分岐で小さな中心距離、3mmほどに小さくできる、を有する連結ロッドを製造する;
− 連結ロッドのより良好な表面仕上げ、及び、これによる、より良好な超音波検査の信号の受信を得る。
1 連結ロッド
2 連結ロッドの円筒状部分
3 連結ロッド頭部
4 略円錐状部分
5 内側本体
6 第1の部品
7 第2の部品
8 マンドレル
9 マンドレルの円筒状部分
10 マンドレルの連結部品
11 マンドレルの矩形区画部品
12 肩部
13 チューブ
14 外側本体
15 ジャーナル軸受
16 歯
17 予備含浸ファイバ
18 ワンピース本体
19 固定要素
20 平坦区画
21 追加層
22 末端部

Claims (16)

  1. フィラメント・ウィンディングによって連結ロッド(2)を製造する方法であって、当該方法は:
    − マンドレル(8)を提供するステップと;
    −内側本体(5)を作るステップであって、
    − 前記マンドレル(8)の周囲に予備含浸ファイバ(17)を巻くことによって第1の部品(6)を製造するステップ;
    −前記マンドレル(8)を取り除くステップ;
    −前記第1の部品(6)を第2の部品(7、22)と一緒に組み立てるステップ;
    によって内側本体(5)を作るステップと;
    −前記内側本体(5)の周囲に予備含浸ファイバ(17)を巻くことによって外側本体(14)を作るステップであって、前記予備含浸ファイバ(17)は、前記第1の部品(6)の製造で使用した予備含浸ファイバ(17)と同一である、ステップと;
    − 前記内側本体(5)及び前記外側本体(14)による組立体の重合によりワンピース本体(18)を作るステップと;
    − 前記ワンピース本体(18)の一端に固定要素(19)を機械加工するステップ;
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記第2の部品(7)も、前記マンドレル(8)に周囲に予備含浸ファイバ(17)を巻くことによって作られ、前記予備含浸ファイバ(17)は、前記第1の部品(6)及び外側本体(14)の製造で使用した予備含浸ファイバ(17)と同一であることを特徴する請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の部品(7)に肩部(12)を作るステップを備え、前記肩部(12)は、前記第1の部品を有する組立体で支持するために役立つことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. チューブ(13)が前記第2の部品(7)に挿入され、前記肩部(12)を形成し、前記チューブ(13)は、前記内側本体(5)及び前記外側本体(14)に使用した予備含浸ファイバ(17)を使用するフィラメント・ウィンディングを介して製造されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記チューブ(13)は、前記第2の部品(7)への挿入の前に樹脂の層でコートされ、前記樹脂は、前記内側本体(5)及び前記外側本体(14)を作る際に使用された予備含浸ファイバ(17)の樹脂と同一であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 少なくとも前記第1の部品(6)は、組立ての前に部分的に重合されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 予備含浸ファイバ(17)の追加層(21)が、前記外側本体(14)の製造中に、前記内側本体(5)の一端または両端に巻かれることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ワンピース本体(18)に他端に固定要素(19)を機械加工するステップを備えることを特徴とする請求項1〜7にいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第2の部品は、前記第1の部品(6)との組み立て中に、支持する役割を果たす肩部(12)が設けられた末端部(22)であることを特徴とする請求項1または7に記載の方法。
  10. 前記フィラメント・ウィンディング角度は、前記外側本体(14)を作る間に前記内側本体(5)に沿って変化することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記マンドレル(8)は、連結部品(10)によって矩形区画(11)を有する部品に連結された円筒状部分(9)を備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 2つの連結ロッド頭部(3)を連結する連結ロッド本体(2、4)を備える連結ロッド(1)であって、前記連結ロッド頭部の1つは、固定要素(19)であり、前記連結ロッド本体(2、4)及び前記固定要素(19)が、1つかつ同一の複合材料で作られるワンピースの組立体を形成することを特徴とする連結ロッド(1)。
  13. 他の前記連結ロッド頭部(3)も、固定要素(19)であり、前記連結ロッド本体(2、4)及び2つの前記連結ロッド頭部(3)が、前記1つかつ同一の複合材料から作られることを特徴とする請求項12に記載の連結ロッド(1)。
  14. 他の前記連結ロッド頭部(3)は、末端部(22)を備えることを特徴とする請求項12に記載の連結ロッド(1)。
  15. 前記末端部(22)は、金属、カーボン、または、プラスチック材から作られることを特徴とする請求項14に記載の連結ロッド(1)。
  16. 前記ワンピースの組立体の断面全体及び縦断面全体を介して不連続及び間隙が全くないことを特徴とする請求項12〜15のいずれか一項に記載の連結ロッド(1)。
JP2015536132A 2012-10-11 2013-10-10 ワンピース連結ロッド及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6270858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE2012/0688A BE1021537B1 (fr) 2012-10-11 2012-10-11 Bielle monobloc
BE2012/0688 2012-10-11
PCT/EP2013/071205 WO2014057058A1 (fr) 2012-10-11 2013-10-10 Bielle monobloc et son procede de fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536257A true JP2015536257A (ja) 2015-12-21
JP6270858B2 JP6270858B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=47191442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536132A Expired - Fee Related JP6270858B2 (ja) 2012-10-11 2013-10-10 ワンピース連結ロッド及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9568041B2 (ja)
EP (1) EP2906411B1 (ja)
JP (1) JP6270858B2 (ja)
KR (1) KR20150081266A (ja)
CN (1) CN104736326B (ja)
BE (1) BE1021537B1 (ja)
BR (1) BR112015007950B1 (ja)
CA (1) CA2886277C (ja)
RU (1) RU2653822C2 (ja)
UA (1) UA117356C2 (ja)
WO (1) WO2014057058A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018118530A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 ルーチェサーチ株式会社 無人飛行体
JP2020138364A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社ショーワ 動力伝達軸に用いられる管体の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017216085A1 (de) * 2016-09-27 2018-03-29 SKF Aerospace France S.A.S Verfahren zum Herstellen einer Verstrebung und dadurch hergestellte Verstrebung
CN106426976B (zh) * 2016-11-02 2018-12-11 上海复合材料科技有限公司 复合材料柔性铰链的制造方法
CN106837986B (zh) * 2017-03-06 2023-08-01 中国商用飞机有限责任公司北京民用飞机技术研究中心 一种复合材料中空杆与金属接头的连接结构
DE102018213322A1 (de) 2018-08-08 2020-02-13 Zf Friedrichshafen Ag Mehrpunktlenker für ein Fahrwerk eines Kraftfahrzeugs
FR3103017B1 (fr) * 2019-11-08 2021-11-19 Conseil & Technique Bielle pour moteur a combustion interne, et procede de fabrication d’une partie de cette bielle.
CN110937119A (zh) * 2019-12-24 2020-03-31 肇庆市海特复合材料技术研究院 一种一体式全复合材料连杆结构
KR102328201B1 (ko) * 2020-02-07 2021-11-17 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치 및 그 동작 방법
KR102231321B1 (ko) * 2020-11-13 2021-03-24 주식회사 오즈인더스트리 복합재 로드 및 이의 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114840A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 繊維強化ねじ継手部を持つ部材の製造方法
JPH01322048A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 繊維強化樹脂部材
JPH02235728A (ja) * 1989-03-10 1990-09-18 Suzuki Motor Co Ltd ロッドの製造方法
JPH0796550A (ja) * 1993-05-26 1995-04-11 Aerospat Soc Natl Ind 引き抜き可能なマンドレルに予備含浸ファイバーを配置してモノブロック形複合材料接合ロッドを製造する方法および前記方法によって得られる接合ロッド
WO2008066606A1 (en) * 2006-12-02 2008-06-05 The Boeing Company Composite tube having cobonded end fittings and method of making same
WO2010149768A2 (fr) * 2009-06-26 2010-12-29 Bd Invent Procede de fabrication de bielles composites et bielles obtenues selon le procede
US20110277919A1 (en) * 2009-01-21 2011-11-17 Skf Aerospace France Method of manufacturing a composite part, and resulting part

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4089727A (en) * 1976-09-07 1978-05-16 Shakespeare Company Apparatus for making fiber reinforced plastic members
US4283446A (en) * 1976-09-07 1981-08-11 Shakespeare Company Fiber reinforced plastic members
JPS54100001A (en) 1977-11-25 1979-08-07 Shakespeare Co Driving shaft assembly and making method thereof
FR2469605A1 (fr) * 1979-11-08 1981-05-22 Rech Meca Appliquee Bielle ou objet analogue
JPS5890917A (ja) * 1981-11-27 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp Frp製パイプと金属継手の接合構造
AT383319B (de) * 1982-09-07 1987-06-25 Fischer Gmbh Rohrfoermiger hohlkoerper aus faserverstaerktem kunststoff, insbesondere strukturbauteil fuer ein fahrzeug, zur uebertragung von druck-,zug-,biege- und torsionskraeften
JPS5950216A (ja) 1982-09-16 1984-03-23 Honda Motor Co Ltd 繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法
US4704918A (en) 1985-02-19 1987-11-10 Kamatics Corporation Composite material force or motion transmitting member
FR2645070B3 (fr) 1989-04-04 1991-03-22 Hembert Claude Elements de structure en materiau composite a pieces extremes de fixation, en metal et son procede de fabrication
US7427237B2 (en) * 2002-01-03 2008-09-23 Burkett Jerald S Load sharing composite shaft
BE1016715A3 (fr) 2005-08-01 2007-05-08 Technical Airborne Components Bielle.
FR2893683B1 (fr) * 2005-11-23 2008-02-01 Messier Dowty Sa Sa Procede de fabrication d'une bielle en materiau composite
EP2603028B1 (en) * 2010-08-03 2018-09-26 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Femtocell base station and access mode switching method
FR2978696B1 (fr) * 2011-08-01 2013-08-23 Messier Bugatti Dowty Bielle en materiau composite ayant une tenue mecanique augmentee

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114840A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 繊維強化ねじ継手部を持つ部材の製造方法
JPH01322048A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 繊維強化樹脂部材
JPH02235728A (ja) * 1989-03-10 1990-09-18 Suzuki Motor Co Ltd ロッドの製造方法
JPH0796550A (ja) * 1993-05-26 1995-04-11 Aerospat Soc Natl Ind 引き抜き可能なマンドレルに予備含浸ファイバーを配置してモノブロック形複合材料接合ロッドを製造する方法および前記方法によって得られる接合ロッド
WO2008066606A1 (en) * 2006-12-02 2008-06-05 The Boeing Company Composite tube having cobonded end fittings and method of making same
US20110277919A1 (en) * 2009-01-21 2011-11-17 Skf Aerospace France Method of manufacturing a composite part, and resulting part
WO2010149768A2 (fr) * 2009-06-26 2010-12-29 Bd Invent Procede de fabrication de bielles composites et bielles obtenues selon le procede

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018118530A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 ルーチェサーチ株式会社 無人飛行体
JP2020138364A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社ショーワ 動力伝達軸に用いられる管体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015117241A (ru) 2016-11-27
KR20150081266A (ko) 2015-07-13
UA117356C2 (uk) 2018-07-25
US20150267739A1 (en) 2015-09-24
EP2906411B1 (fr) 2018-07-04
EP2906411A1 (fr) 2015-08-19
CN104736326A (zh) 2015-06-24
CA2886277A1 (en) 2014-04-17
BR112015007950B1 (pt) 2021-02-23
RU2653822C2 (ru) 2018-05-14
CA2886277C (en) 2020-12-15
JP6270858B2 (ja) 2018-01-31
CN104736326B (zh) 2018-04-03
US9568041B2 (en) 2017-02-14
BR112015007950A2 (pt) 2017-07-04
BE1021537B1 (fr) 2015-12-09
WO2014057058A1 (fr) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270858B2 (ja) ワンピース連結ロッド及びその製造方法
JP5785162B2 (ja) 複合連結棒を製造する方法及びその方法により製造された連結棒
CN107878726B (zh) 先进的可变半径层压式复合材料半径填料
JP6039676B2 (ja) 高さが先細になる湾曲複合ストリンガーおよび対応するパネル
US9227375B2 (en) Process for bonding two parts subjected to tensile forces, bonded parts obtained
TWI531695B (zh) 織造預成型體、複合材料以及其等之製造方法
US8734605B2 (en) Manufacturing a composite component
TWI526587B (zh) 織造預成型體、複合材料以及其等之製造方法
BRPI0908802B1 (pt) Pré-forma usada para reforçar uma estrutura compósita, estrutura compósita tridimensional reforçada com uma pré-forma, método de fabricação de uma pré-formausada para reforçar uma estrutura compósita e método de fabricação de uma estrutura compósita tridimensional
JP6680465B2 (ja) 航空機構造用の複合材料部品を製造する方法
JP5513609B2 (ja) 複合材料の接続ロッドを製造する方法
JP5342065B2 (ja) 補強された両端部を有する複合材料ロッドを製造する方法
CN113623467B (zh) 一种定向加强的管材及其制备方法
US10618631B2 (en) Reinforced blade and spar
JP5055728B2 (ja) 棒状予備賦形物およびその製造方法
JP5715232B2 (ja) 固定シャフトまたは回転シャフトを受容するように構成された横方向ベアリングを備える複合材料でアームを製造する方法
JP6176090B2 (ja) 三次元繊維構造体及び補強材
US11732688B2 (en) Wind turbine rotor blade element having connection assemblies
JPH0422996Y2 (ja)
US20150129115A1 (en) Method For Production of Structure Composite Truss Frame Products by Three-Dimensional Malleable Molds
CN112793184A (zh) 制造涡轮机叶片的根段部段、根段和涡轮机叶片的方法
JPH0133687B2 (ja)
WO2007017690A1 (en) A method of forming a rib-reinforced structure and a rib-reinforced structure itself

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees