JP2015533792A - siRNAならびに眼の状態の処置および/または予防のための方法および組成物におけるその使用 - Google Patents

siRNAならびに眼の状態の処置および/または予防のための方法および組成物におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015533792A
JP2015533792A JP2015530486A JP2015530486A JP2015533792A JP 2015533792 A JP2015533792 A JP 2015533792A JP 2015530486 A JP2015530486 A JP 2015530486A JP 2015530486 A JP2015530486 A JP 2015530486A JP 2015533792 A JP2015533792 A JP 2015533792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sina
iop
eye
syl040012
sirna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015530486A
Other languages
English (en)
Inventor
イサベル ヒメネス アントン アナ
イサベル ヒメネス アントン アナ
ゴンザレス ファハルド ヴィクトリア
ゴンザレス ファハルド ヴィクトリア
ルース パロマ ヴェロニカ
ルース パロマ ヴェロニカ
Original Assignee
シレンティス・エセ・ア・ウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シレンティス・エセ・ア・ウ filed Critical シレンティス・エセ・ア・ウ
Publication of JP2015533792A publication Critical patent/JP2015533792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、19ヌクレオチドの二本鎖RNA分子を含む、眼のIOPを減少させる方法、組成物および投薬に関する。

Description

本発明は、siRNAならびに眼の状態の処置および/または予防のための方法および組成物におけるその使用に関する。
緑内障は、眼内圧(IOP)のその正常な生理学的範囲を超える持続的な上昇によって生じる眼組織破壊の経過として定義される(非特許文献1)。開放隅角緑内障(OAG)では、IOPの上昇は網膜神経節細胞の喪失により、最終的には失明につながる進行性視神経症を生じる(非特許文献2)。閉塞隅角緑内障では、IOPの急な上昇がしばしば眼を失明させる。緑内障は、世界で二番目に多い失明の原因であり(非特許文献3)、有病率は世界中で増加している(非特許文献4)。緑内障における失明は、網膜および視神経の変性経過によって生じるが、眼房水(aqueous humor)(AH)分泌と流出との間の均衡における機能障害に機能的には関連する。AHは毛様体(CB)の細胞によって分泌され、流出は2つの経路:線維柱帯網路およびぶどう膜強膜路の1つを通じて生じ得る(非特許文献5)。
緑内障の現在の処置は、緑内障によって生じた視力喪失を回復させることができず、IOP低減を重視している(非特許文献6)。IOPを制御することは、緑内障において視神経を損傷から保護することが示されている(非特許文献5、7)。IOP低減を達成するために現在使用されている5種類の薬物がある:α−アドレナリンアゴニスト、β−アドレナリンアンタゴニスト、コリンアゴニスト、プロスタグランジンおよび炭酸脱水素酵素阻害剤。これらの薬物のいずれでもIOPの低減において有効性が達成されない場合、AH流出を増加させるためにレーザー療法が線維柱帯網に適用される場合がある。最後の治療用リソースは、AH流出のための新規経路を作出するための外科的手技である(非特許文献8)。
緑内障に関連するIOPの増大に対する現在の処置は、眼の副作用は比較的少ないが、化合物が血流に達した場合に全身性副作用を有する場合がある(非特許文献9、10、11)。プロスタグランジンなどの全身性により許容される処置は、多数の局所耐性の課題を有する(非特許文献12)。この事実はIOPの適切なレベルを維持するために必要な滴下注入の頻度と共に処置コンプライアンスを患者への課題にする(非特許文献13)。治療への適合の失敗は、疾患進行を許容できないだけでなく、視神経への重大な損傷になる場合があるIOPの急な増大を生じるリブート効果を有する場合もある。
プロスタグランジンおよびベータ遮断薬は、好ましいIOP低下剤である(非特許文献12、14)。プロスタグランジンは、IOPを極めて良く低下させ、全身性に安全であるが、いくつかの関連する眼の副作用を有する(非特許文献15)、すなわち虹彩色の暗色化、睫毛成長、眼周囲色素沈着および充血。この種類の薬物の低頻度の眼の副作用は、眼内炎、嚢胞様黄斑浮腫および眼球角膜ヘルペスウイルス感染の再活性化である(非特許文献16)。プロスタグランジン類似物は、早産の潜在的危険性のために妊娠中は禁忌である。
ベータ遮断薬の局所適用は、その流出を増大させることによってではなく、AH産生を減少させることによってIOPを低減する。局所に投与されたベータ遮断薬は、結膜上皮、流涙チャネル(lacrimal channel)、鼻粘膜および胃腸管を介して、体循環に吸収され、全身性の有害反応を誘導する(非特許文献17〜19)。眼では、アドレナリン受容体は、眼房水分泌への関与も記載されているがそれらの主な効果が血管収縮である毛様体および線維柱帯網をかん流する血管に位置付けられている。ウサギの眼でのこれまでの研究は、結膜、角膜および毛様体突起上皮での高密度のβ−アドレナリン受容体を示しており、β−アドレナリン受容体は角膜内皮、水晶体上皮、脈絡膜および外眼筋にも存在した。眼で検出されるβ−アドレナリン受容体の大部分はβ2型に属する(非特許文献20〜23)。
RNA干渉(RNAi)は、小さな、特異的に設計され、化学的に合成された二本鎖RNA断片が細胞質中の特異的メッセンジャーRNA(mRNA)分解を媒介できるという原理に基づく技術であり、そのため特異的タンパク質の合成を選択的に阻害する。この技術は、規定のタンパク質における異常な活性を遮断するおよび/または低減する目的の新規化合物を開発するための非常に強力なツールとして現れた(非特許文献24、25)。RNA干渉に基づく化合物は、伝統的小分子阻害剤を見出すことができない遺伝子を含む任意の標的遺伝子の発現を遮断するように合理的に設計できる(非特許文献26)。治療でのRNAiの良好な使用例は、ヒト細胞におけるHIV−1複製の阻害(非特許文献27)およびアルツハイマー病の動物モデルにおけるタウおよびアポリポタンパク質前駆体タンパク質のノックダウン(非特許文献28)を含む。RNAiは十年あまり前に発見されたが、これらの化合物のいくつかは既に臨床試験の進行した相にある、すなわち加齢性黄斑変性症を処置するためのRTP801(Quark Pharmaceuticals、Fremont、PA、第II相)および呼吸器合胞体ウイルスを処置するためのALN−RSV01(Alnylam Pharmaceuticals、Cambridge、MA、第II相)(非特許文献29、30)。RNA干渉は、処置中止の際に発現抑制されたタンパク質がその生物学的活性を回復させるために、再合成されなければならないことから慢性状態への非常に魅力的な手法である。このためRNA干渉に基づく化合物の効果は一般に、従来の処置のものよりもさらに長期に及ぶ(非特許文献24、31)。
眼は、比較的単離された組織コンパートメントであり;これはsiRNAに基づく治療の使用にいくつかの有利点を具体的に提供する。化合物の眼への局所送達は、全身性の曝露を限定し、必要な化合物の量を低減する。これは、遺伝子の局所的発現抑制を可能にし、眼以外への広範な発現抑制の可能性を低減する。付加的に免疫系は、眼への到達は限定的であり;したがって化合物への免疫応答は生じにくい(非特許文献32)。
WO2006/021817 WO2005/045037 国際公開WO031070744 WO2008/104978 GB2406568 国際公開WO2004/029212 国際公開WO2005/044976
Quigley H.Glaucoma.Lancet 2011;377:1367〜1377. Weinreb RN,Khaw PT.Primary open−angle glaucoma.Lancet 2004;363:1711〜1720. Glaucoma is the second leading cause of blindness globally.Bulletin of the World Health Organization 2004;82:811〜890. Varma R,Lee PP,Goldberg I,Kotak S.An assessment of the health and economic burdens of glaucoma.Am J Ophthalmol 152:515〜522. Khaw PT,Shah P,Elkington AR.Glaucoma−1:diagnosis.BMJ 2004;328:97〜99. Caprioli J,Varma R.Intraocular pressure:modulation as treatment for glaucoma.Am J Ophthalmol 152:340〜344 e342. Heijl A,Leske MC,Bengtsson B,Hyman L,Hussein M. Reduction of intraocular pressure and glaucoma progression:results from the Early Manifest Glaucoma Trial.Arch Ophthalmol 2002;120:1268〜1279. Khaw PT,Shah P,Elkington AR.Glaucoma−2:treatment.BMJ 2004;328:156〜158. Han JA,Frishman WH,Wu Sun S,Palmiero PM,Petrillo R.Cardiovascular and respiratory considerations with pharmacotherapy of glaucoma and ocular hypertension.Cardiol Rev 2008;16:95〜108. Alm A,Camras CB,Watson PG.Phase III latanoprost studies in Scandinavia、the United Kingdom and the United States.Surv Ophthalmol 1997;41 Suppl 2:S105〜110. Servat JJ,Bernardino CR.Effects of common topical antiglaucoma medications on the ocular surface、eyelids and periorbital tissue.Drugs Aging 28:267〜282. De Natale R,Le Pen C,Berdeaux G.Efficiency of glaucoma drug regulation in 5 European countries:a 1995〜2006 longitudinal prescription analysis.J Glaucoma 20:234〜239. Kass MA,Heuer DK,Higginbotham EJ,et al.The Ocular Hypertension Treatment Study: a randomized trial determines that topical ocular hypotensive medication delays or prevents the onset of primary open−angle glaucoma.Arch Ophthalmol 2002;120:701〜713;discussion 829〜730. Singh K,Shrivastava A.Medical management of glaucoma: principles and practice.Indian J Ophthalmol;59 Suppl:S88〜92. Gupta SK,Agarwal R,Galpalli ND,et al.Comparative efficacy of pilocarpine,timolol and latanoprost in experimental models of glaucoma.Methods Find Exp Clin Pharmacol 2007;29(10):665〜71. Servat JJ,Bernardino CR.Effects of common topical antiglaucoma medications on the ocular surface,eyelids and periorbital tissue.Drugs Aging;28(4):267〜82. Han JA,Frishman WH,Wu Sun S,Palmiero PM,Petrillo R.Cardiovascular and respiratory considerations with pharmacotherapy of glaucoma and ocular hypertension.Cardiol Rev 2008;16:95〜108. Nieminen T,Lehtimaki T,Maenpaa J,Ropo A,Uusitalo H,Kahonen M.Ophthalmic timolol:plasma concentration and systemic cardiopulmonary effects.Scand J Clin Lab Invest 2007;67:237〜245. Zimmerman TJ.Topical ophthalmic beta blockers:a comparative review.J Ocul Pharmacol 1993;9:373〜384. Wax MB, Molinoff PB.Distribution and properties of beta−adrenergic receptors in human iris−ciliary body.Invest Ophthalmol Vis Sci 1987;28:420〜430. Elena PP,Denis P,Kosina−Boix M,Saraux H,Lapalus P.Beta adrenergic binding sites in the human eye:an autoradiographic study.J Ocul Pharmacol 1990;6:143〜149. Elena PP,Kosina−Boix M,Moulin G,Lapalus P.Autoradiographic localization of beta−adrenergic receptors in rabbit eye.Invest Ophthalmol Vis Sci 1987;28:1436〜1441. Trope GE,Clark B.Beta adrenergic receptors in pigmented ciliary processes.Br J Ophthalmol 1982;66:788〜792. Lu PY,Xie F,Woodle MC.In vivo application of RNA interference:from functional genomics to therapeutics.Adv Genet 2005;54:117〜142. Lopez−Fraga M, Martinez T,Jimenez A.RNA interference technologies and therapeutics:from basic research to products.BioDrugs 2009;23:305〜332. Behlke MA. Progress towards in vivo use of siRNAs.Mol Ther 2006;13(4):644〜70. Lu S,Cullen BR.Adenovirus VA1 noncoding RNA can inhibit small interfering RNA and MicroRNA biogenesis.J Virol 2004;78(23):12868〜76. Miller VM,Gouvion CM,Davidson BL,Paulson HL.Targeting Alzheimer’s disease genes with RNA interference:an efficient strategy for silencing mutant alleles.Nucleic Acids Res 2004;32(2):661〜8. Nguyen QD,Schachar RA,Nduaka CI,et al.Phase 1 dose−escalation study of a siRNA targeting the RTP801 gene in age−related macular degeneration patients.Eye (Lond)2012. DeVincenzo J,Lambkin−Williams R,Wilkinson T,et al.A randomized,double−blind,placebo−controlled study of an RNAi−based therapy directed against respiratory syncytial virus.Proc Natl Acad Sci U S A 2010;107(19):8800〜5. Behlke MA.Progress towards in vivo use of siRNAs.Mol Ther 2006;13:644〜670. Campochiaro PA.Potential applications for RNAi to probe pathogenesis and develop new treatments for ocular disorders.Gene Ther 2006;13:559〜562. Elbashir SM,Lendeckel W,Tuschl T.RNA interference is mediated by 21−and 22−nucleotide RNAs.Genes Dev 2001;15:188〜200. Ma DF,Tezuka H,Kondo T,et al.Differential tissue expression of enhanced green fluorescent protein in ‘green mice’.Histol Histopathol 2010;25:749〜754. Gupta SK,Agarwal R,Galpalli ND,Srivastava S,Agrawal SS,Saxena R.Comparative efficacy of pilocarpine,timolol and latanoprost in experimental models of glaucoma.Methods Find Exp Clin Pharmacol 2007;29:665〜671. Hariton C,Marce D,Debon C.Transitory models of experimentally induced intraocular pressure changes in the rabbit. A reappraisal.J Pharmacol Methods 1990;24:79〜88. Bonomi L,Tomazzoli L,Jaria D.An improved model of experimentally induced ocular hypertension in the rabbit.Invest Ophthalmol 1976;15:781〜784. Santafe J,Martinez de Ibarreta MJ,Segarra J,Melena J.The effect of topical diltiazem on ocular hypertension induced by water loading in rabbits.Gen Pharmacol 1999;32:201〜205. Yoshida K,Tanihara H,Hiroi K,Honda Y.Prognostic factors for hypotensive effects of isopropyl unoprostone in eyes with primary open−angle glaucoma.Jpn J Ophthalmol 1998;42(5):417〜23. Gribskov and Devereux、Sequence Analysis Primer、Stockton Press 1991 Alfonso,G.et al.、1995:The Science and Practice of Pharmacy、Mack Publishing、Easton PA、第19版 European and US Pharmacopeias the ARVO statement for use of Animals in Ophthalmic and Vision Research the Guidelines on Strategies to Identify and Mitigate Risks for First−in−Human Clinical Trials with Investigational Medicinal Products(EMEA/CHMP/SWP/28367/07) the Common Terminology Criteria for Adverse Events v3.0 scale.14
WO2006/021817に記載の研究に継続して、本発明者らはsiRNAのSYL040012を開発した:SYL040012は、配列番号2として同定され、化学的に合成された未修飾の19bpの二本鎖オリゴヌクレオチドであり、デオキシチミジンの3’にジヌクレオチドオーバーハングを含み、β2−アドレナリン受容体の合成を選択的に阻害でき、高眼圧症、開放隅角緑内障および他の関連疾患を有する患者におけるIOPの上昇の処置のために適用される。
斯かる化合物について、細胞培養においてその標的の発現を阻害する効果、ならびに正常圧ウサギおよびIOPが増加したウサギモデルにおいてIOPを低下させる効果を明らかにした。
本発明は、ジヌクレオチドデオキシチミジンオーバーハングを3’に有する19ヌクレオチドの二本鎖RNA分子であるSYL040012を含む、眼のIOPを減少させる方法、組成物および投薬に関する。本発明の組成物は、PBSなどの生理食塩水溶液中にSYL040012および薬学的に許容される賦形剤を含み、それによりそれらの眼での、すなわち点眼剤としての滴下注入を可能にする。本発明の投薬は、SYL040012のおよそ0.6mgから0.9mgを含む約30μ1から約40μ1の点眼剤の毎日の滴下注入を含む。
本発明は、眼のIOPを減少させる方法、組成物および投薬に関する。本発明の組成物は、アドレナリン受容体ベータ2(ADRB2)遺伝子の発現を減少させる低分子干渉核酸分子(siNA)を含み、既に示されたとおり、それは眼の前房中の房水の産生を減少させる。本発明の組成物は、緑内障、感染、炎症、ぶどう膜炎および糖尿病性網膜症などのIOPの増大を示す眼の状態の処置のための医薬品の調製において使用できる。本発明の方法は、有効な投与レジメにおける有効量の本発明の1つまたは複数のsiNAのそれを必要とする患者への投与を含む。
本発明の組成物は、眼内液、すなわち眼房水の産生に関与する遺伝子アドレナリン受容体ベータ2(ADRB2)の発現を減少させるまたは阻害する低分子干渉核酸分子(siNA)を含む。本発明は、これだけに限らないが標的遺伝子、ADRB2に対するRNA干渉(RNAi)を調節できる低分子干渉RNA(siRNA)、二本鎖RNA(dsRNA)および低分子ヘアピンRNA(shRNA)分子を含む低分子干渉核酸(siNA)の組成物および使用方法を包含する。好ましい実施形態では、本発明の方法において使用されるsiNAはdsRNAである。本発明のsiNAは未修飾でもよくまたは化学的に修飾されてよい。
本発明の方法は、有効量の本発明のsiNAのそれを必要とする患者への投与を含む。好ましい実施形態では、本発明の方法は、Xalatan、TrusoptおよびTimoftolなどの市販で入手できる薬物の投与から生じるIOP減少の持続時間と比較してIOPの持続的な減少を提供する。
本発明の方法は、これだけに限らないが、市販で入手できる薬物を含むIOPを減少させる1つまたは複数の他の治療との組合せでの1つまたは複数の本発明のsiNAの投与も包含する。
本発明の方法は、滴下注入を介する眼球表面への本発明の組成物の投与も包含する。siRNAが眼に直接投与される場合、一般に片眼に1日あたり約0.01mgから約100mgの間、片眼に1日あたり約0.04mgから約80mgの間、片眼に1日あたり約0.04mgから約20mgの間、片眼に1日あたり約0.08mgから約10mgの間、片眼に1日あたり約0.08mgから約1.2mgの間、片眼に1日あたり約0.3から約0.9mgの間、または片眼に1日あたり約0.08mgから約0.9mgの間の量のsiNAが1日あたりに投与される。
ヒト細胞におけるSYL040012のin vitro有効性を示す図である。(A)ヒト細胞におけるADRB2の経時的阻害:BxPC3およびMDA−MB−231細胞は、100nM SYL040012または100nMスクランブル配列siRNAのいずれかで形質移入され、RNAは抽出され、ADRB2の発現が形質移入後のさまざまな時点で分析された。(B)BxPC3細胞中でのSYL040012への応答におけるADRB2の用量依存的阻害:BxPC3細胞はSYL040012の用量を漸増させて形質移入され、ADRB2発現は形質移入48時間後に分析された。(C)SYL040012への応答におけるアドレナリンファミリー受容体の発現。100nM SYL040012、スクランブル配列またはビヒクルのいずれかで処置された細胞におけるBxPC3およびMDA−MB−231。は0時点に対するp<0.5の統計的有意レベルを示す。 生体液中でのSYL040012の安定性を示す図である。SYL040012の安定性は、ウサギ眼房水およびウサギ血清の新鮮に得られた試料にPBS中の20μM SYL040012溶液を時間0で混ぜ、さまざまな時点での未変性HPLCによってウサギ眼房水およびウサギ血清においてアッセイされた。結果は、開始量の百分率として表される。データは、2回の独立した分析の平均±S.D.を表す。 eGFP−siRNAでの処置に続く毛様体におけるeGFPレベルの低減を示す図である。eGFP遺伝子導入マウスは、160μg/日の3回用量で処置された。最後の投与の48時間後に動物は屠殺され、眼は眼球除去され、蛍光顕微鏡用に処理された。左パネルはPBS処置動物(A)およびeGFP−siRNA処置動物(B)の毛様体のNomarski顕微鏡写真を示す。中央パネルはPBS処置動物(C)およびeGFP−siRNA処置動物(D)の蛍光顕微鏡写真を示す。右パネルはNomarskiと蛍光顕微鏡写真とのマージを示す。NPE:非色素性上皮;PE:色素性上皮。 ウサギにおけるSYL040012のin vivo有効性を示す図である。(A)SYL040012のIOP低下効果:NZWウサギの2群はSYL040012(20nmol/日)またはPBSのいずれかで4日連続の期間にわたって処置された。IOPは各投与後、2時間ごとに8時間まで評価され、同じスケジュールが化合物を与えられずに5〜10日目に行われた。(B)SYL040012の効果の特異性:2群のNZWウサギは100nMスクランブルsiRNAまたはPBSで処置された。IOPを上に記載のとおり評価した。(C)SYL040012の長期IOP低下効果:ウサギの2群は、20nmol/日SYL040012またはPBSのいずれかを、三日間の休薬期間でそれぞれ分けられた2回の4日間の期間で投与された。IOPは上に記載のとおり1〜13日目に評価された。代表的な実験が示されている。 経口水過負荷によって誘導された高眼内圧のウサギモデルにおけるSYL040012の有効性を示す図である。(A)IOPでのSYL040012の用量応答:動物は、次の用量:10、20、40もしくは60nmol/眼/日の1つでSYL040012またはPBSのいずれかを4日間の期間にわたって投与された。最後の投与の120分後、高眼圧症が経口水過負荷によって誘導された。IOPは最後の投与と同時、60分後および経口水過負荷の直前および、経口水過負荷後に25分間隔の測定で合計10回評価された。データは、1群あたり動物2匹の平均±s.e.mを表す。(B)IOPでのSYL040012の特異性:動物は、40nmol/眼/日のSYL040012、スクランブルsiRNAまたはPBSのいずれかを上に述べたとおり投与された。経口水過負荷およびIOP測定は、Aにおいて述べたとおり実施された。データは、SYL040012について動物12匹;PBSについて動物11匹およびスクランブルsiRNAについて動物2匹の平均±s.e.mを表す。(C)SYL040012処置でされた動物におけるADRB2レベルの低減。動物は、Bにおいて述べたとおり処置され、最後のIOP測定の直後に屠殺され、眼は眼球除去され、角膜、涙腺および毛様体は単離された。総RNAは、抽出され、ADRB2の発現はリアルタイムPCRによって分析された。データは、1群あたり動物3匹の平均±s.e.mを表す。統計的有意性は、処置されたそれぞれの眼の構造をPBS処置対応物と、対応のないスチューデントのt検定を使用して比較することによって算出され、次のとおりであった:***p<0.001。 SYL040012の用量AおよびBへの応答におけるIOP曲線。A.SYL040012の用量Aの反復投与への応答における健康な対象12名でのIOP発生;B.SYL040012の用量Aへの応答において20%を超えるIOPの減少を示した対象のサブグループにおけるIOP発生(n=5)。C:SYL040012の用量Bの反復投与への応答における健康な対象12名でのIOP発生。データは、AおよびCでの対象12名ならびにBでの対象5名の平均(s.e.m)の平均±標準誤差を表す。統計的有意性は、反復測定二元配置ANOVAによって算出され、ボンフェローニ補正が続く対比較に対して行われ、以下のとおりであった:***p<0.001;**p<0.01およびp<0.05。 本発明のsiNA分子を示す図である。本発明に包含されるsiNA分子についてのオリゴヌクレオチド配列を示す。
本発明は、眼のIOPを減少させる方法、組成物および投薬に関する。本発明の組成物は、アドレナリン受容体ベータ2(ADRB2)遺伝子の発現を減少させる低分子干渉核酸分子(siNA)を含み、既に示されたとおり、その発現産物は眼の前房内の房水の産生を減少させる。本発明の組成物は、緑内障などのIOPの増大を示す眼の状態の処置のための医薬品の調製において使用できる。本発明の方法は、有効な投与レジメにおける有効量の本発明の1つまたは複数のsiNAのそれを必要とする患者への投与を含む。
siNAの設計
本発明のsiNAは、ADRB2の発現を減少させるまたは阻害することによって活性を調節し、それによりIOPに影響を与えるように設計される。一実施形態では、標的遺伝子発現の減少または阻害は、眼内液、例えば眼房水の産生を減少させる。本標的遺伝子ADRB2についてのGenBank受託番号はNM_000024である。
本明細書において使用される本発明の「siNA」は、RNA干渉を介して標的mRNA切断を媒介できる二本鎖オリゴヌクレオチドを指す。それは、分子構造内に修飾非標準塩基および時には二本鎖部分の末端に一本鎖チミジンオーバーハングを含むデオキシリボ核酸を含むことが本分野における一般的慣行であることを考慮すると、混乱を避けるために用語siRNAよりも好ましい。
遺伝子は、例えばsiNA分子が遺伝子の発現を選択的に減少させるまたは阻害する場合に本発明によるsiNAによって「標的化される」。本明細書において使用される句「選択的に減少または阻害」は、2つ以上の遺伝子の発現を減少させるものと同様に1つの遺伝子の発現を減少させるsiNAを包含する。siNAが2つ以上の遺伝子の発現を減少させる場合、標的化された遺伝子は、任意の他の遺伝子の量の少なくとも約2分の1、約3分の1、約4分の1、約5分の1、約10分の1、約25分の1、約50分の1または約100分の1に減少する。代替的にsiNAは、siNAがストリンジェントな条件下で遺伝子転写物にハイブリダイズする場合に遺伝子を標的化している。siNAは、in vitroまたはin vivoのいずれかで遺伝子を標的化する能力について検査できる。
標的遺伝子のmRNA配列の短い断片(例えば長さ19〜40ヌクレオチド)は、本発明のsiNAの配列のために選ばれる。一実施形態では、siNAはsiRNAである。好ましい実施形態では、標的遺伝子mRNAから候補siRNA分子となる配列断片を選ぶための基準は、1)天然mRNA分子の5’または3’末端由来の少なくとも50〜100ヌクレオチドである標的遺伝子mRNA由来配列、2)30%から70%の間、最も好ましくはおよそ50%のG/C含有量を有する標的遺伝子mRNA由来配列、3)反復配列(例えばAAA、CCC、GGG、UUU、AAAA、CCCC、GGGG、UUUU)を含有しない標的遺伝子mRNA由来配列、4)mRNAにおいて到達可能である標的遺伝子mRNA由来配列、および5)標的遺伝子に特有である標的遺伝子mRNA由来配列を含む。標的遺伝子mRNA由来配列断片は、上に定義の1つまたは複数の基準に合致できる。標的遺伝子mRNAの断片が上記で定義のすべての基準には合致しない実施形態では、siRNAが標的遺伝子mRNAの断片よりも多くの基準に一致するように天然配列は変更されてよい。好ましい実施形態では、siRNAは、60%未満のG/C含有量を有するおよび/または反復配列を欠いている。
具体的な一実施形態では、標的領域に相補的であるsiNAの部分は、標的領域に完全に相補的である。別の具体的な実施形態では、標的領域に相補的であるsiNAの部分は、標的領域に完全に相補的ではない。標的配列と比較して挿入、欠失および点変異を有するsiNAも本発明によって包含される。したがって配列同一性は、配列比較および当技術分野において周知の配列比較アルゴリズム(Gribskov and Devereux, Sequence Analysis Primer、Stockton Press 1991、および文献中で引用の参照文献を参照されたい)ならびにヌクレオチド配列間の差異百分率を、例えば初期パラメーターを使用してBESTFITソフトウェアプログラムを実行するなどSmith−Watermanアルゴリズムによって算出することによって算出できる(例えばUniversity of Wisconsin Genetic Computing Group)。siNAと標的遺伝子の部分との間の90%、95%または99%より大きい配列同一性は、好ましい。代替的にsiNAと天然RNA分子との間の相補性は、ハイブリダイゼーションによって機能的に定義できる。本発明のsiNA配列は、標的遺伝子転写物の部分とストリンジェントな条件(例えば400mM NaCl、40mM PIPES pH6.4、1mM EDTA、50℃または70℃ハイブリダイゼーション12〜16時間;洗浄が続く)下でハイブリダイズできる。本発明のsiNA配列は、標的遺伝子の発現を減少させるまたは阻害するその能力によっても機能的に定義できる。遺伝子発現に影響を与えるsiNAの能力は、in vivoまたはin vitroのいずれかにおいて経験的に決定できる。
1つの遺伝子だけを特異的に標的化するsiNAに加えて、縮重siNA配列も複数の遺伝子の相同性領域を標的化するために使用できる。WO2005/045037は、例えば追加的標的配列を提供できる非標準塩基対、例えば不適正塩基対および/またはゆらぎ塩基対を組み込むことによって、そのような相同性配列を標的化するためのsiNA分子の設計を記載している。例えば不適正塩基対が同定される場合、非標準塩基対(例えば、不適正塩基対および/またはゆらぎ塩基)が2つ以上の遺伝子配列を標的化するsiNA分子を生成するために使用できる。非限定的例ではUUおよびCC塩基対などの非標準塩基対が、配列相同性を共有する異なる標的についての配列を標的化できるsiNA分子を生成するために使用できる。したがって、本発明のsiNAを使用する1つの有利点は、単一のsiNAが相同性遺伝子間で保存されているヌクレオチド配列に相補的である核酸配列を含むように設計できることである。この手法では異なる遺伝子を標的化するために2つ以上のsiNA分子を使用する代わりに、単一のsiNAが2つ以上の遺伝子の発現を阻害するために使用できる。
本発明の好ましいsiNA分子は、二本鎖である。一実施形態では、二本鎖siNA分子は、平滑末端を含む。別の実施形態では、二本鎖siNA分子は、オーバーハンギングヌクレオチド(例えば1〜5ヌクレオチドオーバーハング、好ましくは2ヌクレオチドオーバーハング)を含む。具体的な実施形態では、オーバーハンギングヌクレオチドは、3’オーバーハングである。別の具体的な実施形態では、オーバーハンギングヌクレオチドは、5’オーバーハングである。任意の種類のヌクレオチドがオーバーハングの部分であってよい。一実施形態では、1つまたは複数のオーバーハンギングヌクレオチドは、リボ核酸である。別の実施形態では、1つまたは複数のオーバーハンギングヌクレオチドは、デオキシリボ核酸である。好ましい実施形態では、1つまたは複数のオーバーハンギングヌクレオチドは、チミジンヌクレオチドである。別の実施形態では、1つまたは複数のオーバーハンギングヌクレオチドは、修飾または非古典的ヌクレオチドである。1つまたは複数のオーバーハンギングヌクレオチドは、非古典的ヌクレオチド間結合(例えばホスホジエステル結合以外)を有する場合がある。
好ましい実施形態では、本発明のsiNA組成物は、配列番号1を標的化するために設計される。さらなる実施形態は、配列番号1、2、3、4、5および6によって同定されるsiNAを参照する。別の実施形態では、本発明の好ましいsiNAは、配列番号2(SYL040012)である。この好ましいsiNA SYL040012は、図7に示すとおり、デオキシチミジン塩基を含む3’末端にジヌクレオチドオーバーハングを有する19nt長の未修飾二本鎖RNA分子である。
siNAの合成
上に記載の方法によって設計されたsiNAは、当技術分野において周知の任意の方法によって合成できる。RNAは、適切に保護されたリボヌクレオシドホスホラミダイトおよび従来のDNA/RNA合成機を使用して好ましくは化学的に合成される。追加的にsiRNAは、これだけに限らないがProligo(Hamburg、Germany)、Dharmacon Research(Lafayette、CO、USA)、Glen Research(Sterling、VA、USA)、ChemGenes(Ashland、MA、USA)およびCruachem(Glasgow、UK)、Qiagen(Germany)、Ambion(USA)およびInvitrogen(Scotland)を含む商業的RNAオリゴ合成供給者から得ることもできる。代替的に本発明のsiNA分子は、逆相補性siNA配列をプロモーターの制御下に含有するベクターで細胞を形質移入することによって細胞中で発現できる。発現されるとsiNAは、当技術分野において十分周知の技術を使用して細胞から単離できる。
siRNAが二本鎖RNA(dsRNA)である実施形態では、一本鎖RNA分子が得られる場合にアニーリングステップが必要である。簡潔には、100mM酢酸カリウム、30mM HEPES−KOH pH7.4、2mM酢酸マグネシウム中の各RNAオリゴの50mM溶液30mlを合わせる。次いで溶液は、1分間、90℃でインキュベートされ、15秒間遠心分離され、1時間、37℃でインキュベートされる。
siRNAが低分子ヘアピンRNA(shRNA)である実施形態では;siRNA分子の二本の鎖は、リンカー領域(例えば、ヌクレオチドリンカーまたは非ヌクレオチドリンカー)によって繋がれてよい。
5.3 siNAの化学的修飾
本発明のsiNAは、1つまたは複数の修飾ヌクレオチドおよび/またはホスホジエステルではない連結を含有する場合がある。当技術分野において周知の化学的修飾は、siNAの安定性、利用能、および/または細胞取り込みを増大できる。当業者は、RNA分子に組み込むことができる他の種類の化学修飾を認識している(修飾の種類の概説について国際公開WO031070744 WO2005/045037またはWO2008/104978を参照されたい)。
一実施形態では、修飾は、分解への耐性の改善または取り込みの改善を提供するために使用できる。そのような修飾の例は、ホスホロチオエートヌクレオチド間連結、2’−O−メチルリボヌクレオチド(特に二本鎖siRNAのセンス鎖において)、2’−デオキシ−フルオロリボヌクレオチド、2’−デオキシリボヌクレオチド、「ユニバーサル塩基」ヌクレオチド、5−C−メチルヌクレオチドおよび逆位デオキシ脱塩機残基組み込み(一般にGB2406568を参照されたい)を含む。
別の実施形態では、修飾は、siRNAの安定性を増強するため、または標的化効率を増大させるために使用できる。修飾は、siRNAの二本の相補鎖間の化学的架橋、siRNAの鎖の3’もしくは5’末端の化学的修飾、糖修飾、核酸塩基修飾および/または骨格修飾、2’−フルオロ修飾リボヌクレオチドならびに2’−デオキシリボヌクレオチド(一般に国際公開WO2004/029212を参照されたい)を含む。
別の実施形態では、修飾は、標的mRNA中のおよび/または相補性siNA鎖中の相補性ヌクレオチドに対する親和性を増大または減少させるために使用できる(一般に国際公開WO2005/044976を参照されたい)。例えば未修飾ピリミジンヌクレオチドは、2−チオ、5−アルキニル、5−メチルまたは5−プロピニルピリミジンに置換できる。追加的に未修飾プリンは、7−デザ、7−アルキルまたは7−アルケニルプリンで置換できる。
siNAが二本鎖siRNAである別の実施形態では、3’−末端ヌクレオチドオーバーハンギングヌクレオチドは、デオキシリボ核酸によって置き換えられる。例えばElbashir et al(非特許文献33)を参照されたい。
治療的有用性の実証
本発明の組成物および方法は、ヒトでの使用の前に望ましい治療活性についてin vitroで、次いでin vivoで好ましくは検査される。例えば具体的治療プロトコールの投与が示されるかどうかを決定するために使用できるin vitroアッセイは、候補siNAが細胞(例えば、ウサギ非色素性毛様体上皮細胞(non−pigmented cilliary epithelium cell)(NPE)、ヒト毛様体上皮細胞(OMDC)またはヒト胚性腎細胞(HEK293)にin vitroで投与されるin vitro細胞培養アッセイを含み、そのようなプロトコールの細胞への効果は観察される、例えば、標的遺伝子の発現の減少または阻害。
治療における使用のための化合物は、ヒトでの検査の前に、これだけに限らないがウサギ、ラット、マウス、ニワトリ、ウシ、サル、ハムスターなどを含む好適な動物モデル系において検査されてよい。例えばニュージーランドウサギは、IOPを研究するために設計された実験プラットホームにおける好ましい標準である。それは、扱いが容易で、ヒト器官とサイズが類似する大きな眼を有する。付加的に、IOPを測定するための現在の装置は、マウスまたはラットなどの小さな眼を有する動物における使用には適していない。最終的にウサギは、局所用の市販の降圧薬物治療を使用してその正常(または薬物の前)値の40%に低減する場合があるIOPを有する。したがって、ウサギ緑内障モデルを生成することはできる(例えば、上強膜血管を外科的に遮断するまたは線維柱帯網を人工的に閉塞する)が、一般に本分野においては眼球構造が無処置のままであるモデルが好ましい。
治療方法
本発明は、本発明の1つまたは複数のsiNAの有効量を投与するステップを含む、患者(例えば哺乳動物、特にヒト)におけるIOPの増大に関連する眼の障害を処置、予防または管理するための方法を包含する。具体的な実施形態では、処置、予防または管理される障害は、緑内障である。これだけに限らないが、開放隅角緑内障(例えば、原発性開放隅角緑内障、原発性緑内障および落屑緑内障、低眼圧緑内障)、閉塞隅角緑内障(臨床的には閉塞隅角型(closed angle)緑内障、狭隅角緑内障、瞳孔ブロック緑内障および毛様体ブロック緑内障としても周知)(例えば、急性閉塞隅角緑内障および慢性閉塞隅角緑内障)、無虹彩緑内障、先天性緑内障、若年性緑内障、水晶体原性緑内障、血管新生緑内障、外傷後緑内障、ステロイド誘発緑内障、スタージ−ウエーバー症候群(Sturge−Weber Syndrome)緑内障ならびにぶどう膜炎誘発緑内障を含むIOPに関連する任意の種類の緑内障は、本発明の方法で処置できる。
特異的標的遺伝子に対して方向付けられたsiRNAでの治療処置は、効果が観察される時間の長さを伸ばすことによって、低頻度投与を可能にし、患者コンプライアンスが大きくなり、小分子の局所用眼用滴下剤よりも有益であることが期待されている。
好ましい実施形態では、本発明の治療方法において使用されるsiNAは、アドレナリン受容体ベータ2などのIOPに作用する遺伝子の発現を減少させるまたは阻害する。本発明のさらに好ましい実施形態では、本発明の治療方法において使用されるsiNAは、配列番号1に標的化される。具体的な好ましい実施形態では、siNAは、長さ21から30ヌクレオチドであり、配列番号3を含む。特に好ましいのは、修飾を有さない、すなわち非標準塩基を有さない配列番号2を含み、両方の3’末端にTTオーバーハングを含むSYL040012である。
好ましい実施形態では、本発明の方法は、siNAの最後の投与後8、10、12または14時間より長く持続する、より好ましくは数日間にわたる(例えば、2日間、3日間、4日間または5日間)IOPの持続的な減少を提供する。そのような実施形態では、投与された本発明のsiNAの効果(すなわちIOPの減少)は、現在市販で入手できる薬物(例えば、Xalatan、TrusoptおよびTimoftol)の投与から典型的に生じるIOP減少の持続時間よりも長く持続する。持続的なIOP減少作用を提供する本発明のsiNAは、siNAの毎日投与なしでIOPが継続的に減少するようなレジメンにおいて投与できる。具体的な実施形態では、処置レジメンは、投与(例えば、4日間について毎日siNAの1用量が与えられる)と、IOPにおいて連続的減少をまだ誘発しながらの非投与(例えば、処置が与えられない3または4日間)との連続サイクルを含むことができる。
一実施形態では、1種類のsiNAが本発明の治療方法において投与される。別の実施形態では、本発明のsiNAは、本発明の別のsiNAとおよび/またはIOPの増大に関連する眼の障害の処置、予防もしくは管理において有用な1つもしくは複数の他の非siNA治療剤との組合せで投与される。用語「との組合せで」は、厳密に同時の治療剤の投与には限定せず、むしろ組合せの利益が、それらが他のやり方で投与された場合の利益よりも大きくなるような順番および時間間隔内で患者に本発明のsiNAおよび他の薬剤が投与されることを意味する。例えば各治療剤は、同時にまたは、任意の順序で異なる時点で連続的に投与できる;しかし同時に投与されない場合、それらは望ましい治療効果をもたらすように十分に近い時間で投与すべきである。各治療剤は、別々に、任意の適切な形態で、任意の好適な経路で投与されてよい。
投薬
本明細書において使用される「有効量」は、IOPの増大に関連する眼の障害を処置または管理するために十分な本発明のsiNAの量、好ましくはIOPを減少させるために十分な量を指す。ヒトにおけるIOPの増大の処置のために、IOPが約14から20mmHgの間であるようにIOPを低減することは好ましい。しかし、本発明の化合物が単独で送達される、または別の好適な治療との組合せであるかにかかわらず、処置前のIOPと比較したIOPにおけるいかなる低減も有利である(例えば、本発明は処置前のIOPの約5%、約10%、約25%、約30%、約35%、約40%、約50%または約60%より大きいIOPの減少を期待する)。いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、処置前のIOPの約1%から約99%の間、約5%から約90%の間、約10%から約80%の間、約20%から約50%の間または約25%から約45%の間であるIOPの減少を生じることができる。好ましくはIOPにおける減少は、約25%から約30%の間である。治療有効量は、IOPに関連する眼の障害の発症を遅延または最小化するために十分なsiNAの量も指す場合がある。治療有効量は、IOPの上昇に関連する眼の障害の処置または管理において治療的利益を提供する治療剤の量も指す場合がある。さらに本発明のsiNAに関して治療有効量は、IOPの増大に関連する眼の障害の処置または管理において治療的利益を提供する治療剤単独での、または他の治療との組合せでの量を意味する。本発明のsiRNAの量と関係して使用される用語は、治療全体を改善する、望ましくない作用を低減もしくは回避する、または別の治療剤の治療有効性を増強するまたは相乗効果を与える量を包含できる。siNA単独でのまたは組合せでの処置は、約14から20mmHgのIOPを生じるべきである。しかし処置前のIOPと比較したIOPにおけるいかなる減少も有利である(例えば、処置前のIOPの5%、10%、25%、30%、35%、40%、50%または60%より大きいIOPの減少)。
IOPの増大に関連する眼の障害の処置または管理における治療的利益は、処置によって誘導されるIOPの持続的な減少である。減少がより持続的になるほど、次の投与時期が来るときにIOPにおける突発的な増大が生じにくくなる。これは、治療有効性の顕著な増強と考えられる。いくつかの実施形態では、siNA単独または組合せでの処置は、約2日間から約7日間の間、約2から約6日間の間および約2日間から約4日間の間の持続的なIOPの減少を生じることができる。いくつかの好ましい実施形態では、減少は、約2日間から約3日間の間、好ましくは3日間持続される。
結果的に、いくつかの実施形態では、発明の化合物の投与は、処置スケジュールで患者のコンプライアンスが低下している場合に次回投与が来るときのIOPにおけるリブート効果によって生じる視神経への損傷を予防する、それから保護するまたは低減する。
本発明の組成物の有効量および処置レジメンは、標準的研究技術によって決定できる。例えば障害の処置、予防または管理において有効である組成物の投薬量は、例えば本明細書に開示の動物モデル、例えばニュージーランド白ウサギモデルまたは当業者に周知のものなどの動物モデルに組成物を投与することによって決定できる。付加的にin vitroアッセイは、最適な投薬量範囲の同定を補助するために場合により用いられてもよい。代替的に投薬量は、有効レベルに達するまで用量を滴定することによって個体について決定されてもよい。
投薬において使用される好ましい有効量の選択は、当業者に周知のいくつかの要因を考慮することに基づいて当業者によって(例えば臨床試験を介して)決定できる。そのような要因は、処置または予防される障害、関連する症状、患者の体重、患者の免疫状態および投与される医薬組成物の適切さを反映する当業者によって周知の他の要因を含む。
製剤中に用いられる正確な用量は、投与の経路および障害の重症度にも依存し、開業医の判断および各患者の状況に応じて判断されるべきである。
siRNAが眼に直接投与される場合、一般に片眼に1日あたり約0.01mgから約100mgの間、片眼に1日あたり約0.04mgから約80mgの間、片眼に1日あたり約0.04mgから約20mgの間、片眼に1日あたり約0.08mgから約10mgの間、片眼に1日あたり約0.08mgから約1.2mgの間、片眼に1日あたり約0.3から約0.9mgの間、または片眼に1日あたり約0.08mgから約0.9mgの間の量のsiNAが1日あたり投与される。好ましい実施形態では、本発明のsiRNAは、片眼に1日あたり約0.08mgから約0.9mgの間、および片眼に1日あたり約0.3mgから約0.9mgの間、および片眼に1日あたり約0.3mgから約0.6mgの間、最も好ましくは片眼に1日あたり約0.6mgから約0.9mgの間の量で投与される。好ましい実施形態では、本発明のsiRNAはPBSなどの生理食塩水溶液中に製剤される。具体的な好ましい実施形態では、本発明のsiRNAはSYL040012であり、上に規定の用量で投与される。いくつかの好ましい実施形態では、これらの用量は、1日1回、1日2回、1日3回または1日4回で投与される場合があり、各眼への適用は毎日、1日おき、1週間に1回、1週間に2回、1週間に3回、1週間おき、または1カ月に1回行われる。いくつかの実施形態では、上記の用量は、毎日同じ時刻にまたは毎日異なる時刻に投与されてよい。緑内障などのIOPの増大によって特徴付けられる病態が事実上長期的であることを考慮すると、本発明の好ましい実施形態では、本発明のsiNAの投与も長期的である。本発明の代替的実施形態では、患者のIOPにおける増大が一時的である場合、本発明の組成物は状態が続く間投与されることになる。
製剤および投与の経路
本発明のsiNAは、当技術分野において周知の任意の従来の技術によって医薬組成物に製剤することができる(例えば、Alfonso,G.et al.、1995:The Science and Practice of Pharmacy、Mack Publishing、Easton PA、第19版を参照されたい)。本発明の方法における使用のための1つまたは複数のsiNAを含む製剤は、多数の形態であってよく、各患者に特異的な種々の要因(例えば、患者の障害の種類および重症度、siNA投与の種類、年齢、体重、反応および過去の病歴)、製剤中のsiNAの数および種類、組成物の形態(例えば、液体、半液体または固形)、治療レジメ(例えば治療剤が1日1回、1日数回もしくは数日ごとに1回経時的に投与されるかどうか、および/または投与の経路)に依存する場合がある。
好ましい実施形態では、本発明の組成物は、点眼剤の形態で投与され、眼に直接送達される。点眼剤は、1滴あたり容量約10μlから約100μlの間、より好ましくは1滴あたり容量約20μlから約50μlの間、最も好ましくは1滴あたり容量約30μlから約33μlの間で送達されてよい。追加的な好ましい実施形態では、点眼剤は、容量約40μlで送達される。好ましい実施形態では、本発明の組成物は、PBSなどの許容される溶液中にSYL040012を含む。いくつかの好ましい実施形態では、SYL040012は、約7.5mg/mlから約22.5mg/ml、好ましくは約15mg/mlから22.5mg/mlの間の濃度、点眼剤中で1日1回投与される。
これらの組成物は、水性および非水性溶液、懸濁液、乳液、マイクロ乳剤、水性および非水性ゲル、クリーム、錠剤、丸剤、カプセル、粉剤、徐放性製剤などの形態をとってよい。本発明のsiNAは、送達剤(これだけに限らないが、リポソーム、ミクロスフェア、微粒子、ナノスフェア、ナノ粒子、生分解性ポリマー、ハイドロゲル、シクロデキストリン、乳酸グリコール酸共重合体(poly(lactic−co−glycolic)acid)(PLGA)を含む)中に封入、またはポリエチレンイミンおよびその誘導体(ポリエチレンイミン−ポリエチレングリコール−N−アセチルガラクトサミン(PEI−PEG−GAL)またはポリエチレンイミン−ポリエチレングリコール−トリ−N−アセチルガラクトサミン(PEI−PEG−トリGAL)誘導体など)と複合体化されてもよい。本発明の好ましい組成物は、水性溶液であり、特に好ましいのは、約7.0から約7.4のpH範囲、好ましくは7.2±0.5のpHを有するPBSなどの生理食塩水溶液である。
医薬用担体、ビヒクル、賦形剤または希釈剤は、本発明の組成物に含まれてよく、これだけに限らないが、水、生理食塩水、好ましくは緩衝生理食塩水、油(例えば、石油、動物性、植物性または合成油)、デンプン、グルコース、乳糖、ショ糖、ゼラチン、麦芽、イネ、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク、グリセロール、プロピレン、グリコール、エタノール、バイオポリマー(例えばカーボポール、ヒアルロン酸、ポリアクリル酸など)、ブドウ糖、透過促進剤(例えば、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪アルコールおよびアミノ酸)ならびに親水性ポリマー(例えばポリカルボフィルおよびポリビニルピロリドン)などを含む。必要に応じて組成物は、少量の湿潤剤または乳化剤またはpH緩衝液剤も含有してよい。
好適な親油性溶媒またはビヒクルは、ゴマ油などの脂肪油、またはオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドもしくはリポソームなどの合成脂肪酸エステルを含む。場合により懸濁剤は、好適な安定化剤、もしくは高濃度溶液の調製を可能にするために化合物の溶解度を増大させる薬剤も含む場合がある。
好ましい実施形態では、本発明の組成物は、溶液、好ましくはPBSなどの緩衝生理食塩水に、または眼への局所投与のためのゲルに、例えば点眼剤の形態などで製剤される。そのような実施形態では、製剤は陽イオン性乳液であってよく、かつ/またはこれだけに限らないが乳酸グリコール酸共重合体、カーボポール、ヒアルロン酸およびポリアクリル酸を含むバイオポリマーを含有する場合もある。
具体的な好ましい実施形態では、本発明の組成物は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)などの溶液中に製剤され、場合により1つまたは複数の薬学的に許容される希釈剤およびまたは塩化ベンザルコニウムなどの賦形剤も含む場合もあり、点眼剤の形態で好ましくは約30から約33μlの間で角膜表面への点眼を可能にする。そのような好ましい実施形態では、投与される用量は、片眼に1日あたり約0.6mgから約0.9mgの間であり、好ましくは1日1回投与される。
本発明のsiNAは、IOPを減少させる他の治療用化合物(例えば、市販で入手できる薬物)との組合せでも製剤できる。
キット
本発明のsiNA化合物は、所定の容量の液滴でsiNA化合物の特定の投薬量を分注するための開口部を有する分注器を含むキットで提供されてもよい。好ましい実施形態では、本発明のsiNA化合物は、配列番号1に対して標的化されたsiNAである。さらに好ましい実施形態では、本発明のキット内の分注器は、SYL040012を含む組成物を提供する。別の実施形態では、キットは、例えば1カ月間の使用のための一群の使い捨て分注器を含んでよく、この具体的な場合では、容器は、30個の使い捨て分注器を含有する。液滴は容量約50μlから約100μlの範囲であってよい。分注器は、使い捨て分注器であってよく、約1mgから約2mgの間の本発明のsiNA化合物、および場合により1つまたは複数の薬学的に許容される希釈剤および場合により1つまたは複数の賦形剤を含む。分注器中に含有される組成物は、約15mg/mlから約22.5mg/mlの間の濃度の本発明のsiNA化合物を含んでよい。代替的に分注器は、1カ月以上の使用のために設計されてよく、含有される容量は用量の同等数を提供するために増大する。本発明のキットは、1滴の液滴で約0.6mgから約0.9mgの間の投薬量のsiNA化合物が各眼に適用されることを明記する説明書も含んでよい。説明書は、液滴が各眼に1日1回、1日2回、1日3回または1日4回適用され、各眼への適用が毎日、1日おき、1週間に1回、1週間に2回、1週間に3回、1週間おきまたは1カ月に1回行われることをさらに明記してよい。
本明細書に引用するすべての発表された論文、書籍、参照マニュアルおよび抄録の内容は、本発明が属する分野の状況をさらに十分に記載するために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明の範囲および精神から逸脱することなく種々の変更が上に記載の主題に作製できることから、上の記載に含まれるまたは添付の特許請求の範囲に定義されるすべての主題は、本発明の説明および例示であるとして解釈されることが意図される。上記教示を考慮すると本発明の改変および変更が可能である。
(実施例1)
SYL040012のin vitro分析
細胞培養および形質移入
BxPC3およびMDA−MB−231細胞は、American Association of Culture Collection(Rockville、MD、USA)から得て、培養培地(10%FBSを補充したRPMI−1640培地(BxPC3細胞)および10%FBSを補充したDMEM(MDA−MB−231細胞)中で加湿したインキュベーターにおいて、5% CO2/95%空気の雰囲気下、37℃で維持した。形質移入のために細胞をBxPC3株について細胞106,000個/cm2およびMDA−MB−231株について細胞200,000個/cm2の密度で播種した。細胞培養がおよそ90%コンフルエンスに達したときに、細胞をLipofectamine2000(Invitrogen、Pasley、UK)を用いて100nM SYL040012で形質移入した。形質移入効率は形質移入24時間後の対照培養物において細胞内に存在するBlock−it−Alexa fluor red fluorescent oligonucleotide(Invitrogen、Pasley、UK)の量を定量することによって推定した。
RNA単離およびqReal Time−PCR
総RNAを細胞培養物または組織からRNeasy RNA extraction kit(Invitrogen、CA、USA)を使用して単離した。総RNA 4μgをHigh−Capacity cDNA Archive kit(Applied Biosystems、Inc.、Foster City、CA、USA)を製造元の説明書に従って使用して逆転写した(retrotranscribed)。
リアルタイムPCRをStepone plus detection system(Applied Biosystems)を使用して実施した。各試料500ナノグラムをTaqMan 2X Universal Master Mixで次の条件下で増幅した:95℃で10分間、続いて95℃で15秒間および60℃で1分間を40サイクル。すべてのリアルタイムqRT−PCR増幅は3回反復で実施し、5回の独立した実験で反復し、常に逆転写対照および鋳型不含有対照を含めた。
ADRB2 mRNAレベルを、100nM SYL040012での形質移入後のさまざまな時点(24、48および72時間)で上に記載のプロトコールに従ってqRT−PCRによって分析した。ADRB2遺伝子の定量データを、ウサギ細胞および組織におけるHPRT1発現ならびに陽性増幅対照として使用するヒト細胞におけるGAPDH発現に対して標準化した。
細胞生存率アッセイ
細胞生存率をMTT方法によって評価し、形質移入後のさまざまな時点(24、48および72時間)でMDA−MB−231およびBxPC3においてCell Titer 96 Aqueous Non Radioactive Cell Proliferation Assay kit(Promega、Mannheim、Germany)を製造元の説明書に従って使用してアッセイした。
SYL040012の有効性、特異性および安全性のin vitro分析
ADRB2 mRNAレベルを100nM SYL040012またはスクランブルsiRNAのいずれかでBxPC3またはMDA−MB−231の細胞培養物を形質移入した後のさまざまな時点(24、48および72時間)でqPCRによって分析した。ADRB2の基底mRNAレベルの50〜70%の間で変動する低減が時点に依存して観察された(図1A)。両細胞株において、SYL040012の最大効果が形質移入24時間後に観察され、この時点でADRB2 mRNAの低減は、基底レベルのおよそ50%であった。BxPC3細胞では基底ADRB2レベルは、形質移入後およそ72時間で回復した一方で、MDA−MB−231細胞ではこの時点のmRNAレベルは基底ライン未満のままであった。スクランブルRNA配列の形質移入は、ADRB2レベルを調節せず、SYL040012の効果が特異的であったことを実証している。
ADRB2レベルにおける低減が細胞生存率に影響を有するかどうかを評価するために、MTTアッセイを上の記載と同じ時点で実施した。SYL040012は、経時的な細胞生存率にいかなる顕著な効果も生じなかった(表1)。この結果は、SYL040012への応答におけるADRB2 mRNA低減が細胞毒性を生じないことを示唆する。
表1:100nM SYL040012、100nMのスクランブル配列またはPBSのいずれかでの処置後のMDA-MB-231およびBxPC3細胞における細胞生存率。細胞生存率はMTTアッセイを使用して100nM SYL040012、同じ用量のスクランブル配列siRNAまたはビヒクルでの処置後24、42および72時間で分析した。データは3回の独立した実験の平均±s.e.mを表す。
RNAiに基づく化合物は、内在性RNAi機構の活性に依存する。RNAiの隠れた危険の1つは、大量の外来性RNA分子が加えられた場合に内在性の系が飽和する場合があることである(非引用文献22)。さまざまな用量のSYL040012の効果を評価する目的で、BxPC3細胞を漸増する用量のSYL040012(0.001から100nM)で形質移入した。総RNAを形質移入24時間後に単離し、ADRB2 mRNAレベルをリアルタイムPCRによって決定した(図1B)。0.5nM用量でADRB2レベルにおける統計的に有意な低減を観察した。最大効果は、10nM用量への応答において見られた。濃度10と100nMとの間に有意差は観察されなかった。これらのデータを使用して、阻害濃度50(IC50)値は9.2nMであると算出された。
その標的に対する化合物の特異性は、臨床設定での副作用の低減において極めて重大である。本発明者らは、アドレナリンファミリーの受容体でのSYL040012の効果をADRB2に構造的に関連するタンパク質のmRNAへの効果を分析するために分析した。アドレナリン受容体ADRB2、ADRB1およびADRA1BのmRNAレベルをSYL040012での処置後にBxPC3細胞で評価した。図1Cは、SYL040012がADRB1またはADRA1BのmRNAレベルに顕著な影響を与えることなくADRB2レベルmRNAを選択的に減少させることができたことを示す。
(実施例2)
安定性研究
方法
ウサギ血清およびウサギ眼房水中でのSYL040012の安定性を2つの方法によって評価した:ハイブリダイズしていない一本鎖から二本鎖RNAを分離することによって二重鎖RNAの量を測定する未変性HPLC法、および二重鎖中の両方の一本鎖の純度を評価し、一本鎖の安定性を評価するために潜在的な分解化合物を検出する変性IEX−HPLC法。外観、pHおよびUV測定などの追加的検査はEuropean and US Pharmacopeiasの最新版に従って行った。
SYL040012の安定性
RNA化合物はRNAseによって非常に容易に分解される、このため化合物の安定性をそのビヒクル(PBS)中、ウサギ血清中およびウサギ眼房水中で評価した。
SYL040012薬物生成物の24時間まで、37℃、ウサギ血清およびウサギ眼房水中でのインキュベーションでの安定性研究の結果を図2に示す。これらの結果は、SYL040012半減期がウサギ眼房水では24時間を超える一方で、ウサギ血清中での半減期は30分間未満であることを実証する。
(実施例3)
GFPマウスの眼におけるsiRNA生体内分布
方法
およそ8週のC57BL/6−Tg(ACTbEGFP)成体オスウサギを研究に使用した。マウスはグループで飼育し12時間明/暗サイクル、餌および水の自由摂取で、調節された室温で維持した。
6〜8週齢eGFP遺伝子導入マウスの眼を11.2nmol/日の用量のeGFP−siRNAで3日連続の期間にわたって処置した。このモデルは、文献34において詳しく記載されており、蛍光によって容易に検出されるeGFPタンパク質を豊富に発現する。使用したRNAi標的配列は次のとおり:EGFP 5’−GGCTACGTCCAGGAGCGCACC−3’。最後の適用の48時間後、動物を屠殺し、両眼を回収し、蛍光顕微鏡のために処理した。
緑色蛍光タンパク質(GFP)遺伝子導入マウスでのsiRNA生体内分布
いかなる干渉研究においても重要な最初のステップは、in vivoでのsiRNA送達の条件を最適化することである。標的集団において表現型の変化または機能の喪失を検出する能力は、siRNAが標的組織に送達される効率に依存する。
siRNAが角膜を通過し、眼の前房に到達できるかどうかを調査するために、緑色蛍光タンパク質特異的siRNAをeGFP遺伝子導入マウスにおいてアッセイした。eGFPに特異的に設計されたsiRNAの適用は、未処置マウスと比較して毛様体突起および線維柱帯網において蛍光を減少させた(図3)。この結果は、siRNAが一方では眼の前房に到達でき、他方ではそこで毛様体突起の細胞によって取り込まれ、標的遺伝子の発現を低減できることを示唆している。
(実施例4)
in vivo有効性
動物
およそ10週の成体オスニュージーランド白ウサギ(NZW)(Granja San Bernardo、Spain and Charles River Laboratories)をすべての実験について使用した。動物を個別に標準的ケージで調節された室温において、12時間明/暗サイクル、餌および水の自由摂取で飼育した。動物を各研究の開始前1週間から終了まで基礎眼科検査に供した。次のパラメーターを観察した:眼瞼過敏/炎症、涙産生、瞳孔サイズ、角膜外観および結膜過敏/炎症。
すべての動物はthe ARVO statement for use of Animals in Ophthalmic and Vision Researchに従って扱った。
IOP測定
IOPを動物の不快感を回避するためのColircusi(登録商標)anestesico(0.4%テトラカイン+0.4%オキシブプロカイン、Alcon)の角膜への局所適用後にthe Applanation Tonometer TONO−PEN AVIA(商標)を使用して測定した。すべての測定は、3回反復によって実施し、平均結果を示す。
経口水負荷高血圧モデル
各研究の開始4日前に5回のIOP測定を測定間隔2時間で記録した。次いで動物をIOP値に応じて無作為化して動物を実験群に割り当てた。化合物をPBS中に20nmolのsiNAを含有している片眼あたり40μLの投与容量で1日1回4日間にわたって眼に滴下注入した。PBSを陰性対照として使用した。投与の最初の3日間では基底IOP測定は、検査品またはビヒクルの投与より前に記録した。IOPは2時間間隔で投与後に4回測定した。
研究4日目に、基底IOP測定を投与前ならびに投与後1および2時間で記録した。この時点で高血圧を一晩絶食した動物での経口水負荷(60mL/kg)の手段によって誘導した。その後IOPを測定間隔25分で合計10回測定した。最後の測定後、動物をペントバルビタールの過剰投与によって安楽死させ、主な眼球構造を回収し、RNAlater中に処理まで保存した。
SYL040012のin vivo有効性
SYL040012のin vivo有効性を実証するための最初のステップとして、ニュージーランド白ウサギを、緑内障に対する現在の一次処置である3種の生成物で処置した:Trusopt(ドルゾラミド)、Xalatan(ラタノプロスト)およびTimoftol(チモロール)。化合物それぞれの1滴(40μL)を3個の別々の群のウサギの眼に4日連続の期間にわたって滴下注入した。IOP測定値を最後の投与の1時間後に開始して1時間ごとに8時間かけて得た。すべての化合物は化合物に応じて20〜35%の間のIOP低減を生じ、この効果はおよそ6時間持続した(データ未記載)。これらの実験は、IOP制御因子に応答するその能力によってこの動物モデルの適合性を確認した。
IOPへのSYL040012の効果を評価するために、ニュージーランド白ウサギに0.3mg/日のSYL040012またはPBSのいずれかを1日あたり1回点眼剤40μlの形態で4日連続の期間にわたって滴下注入した。図4Aは、ビヒクルを滴下注入した対照群と比較して21.81%±1.55%のIOP低減があったことを示す。IOPへのSYL040012の効果は、処置の2日後に検出でき、値は最後の適用のおよそ2日後まで基底レベル未満のままであった。効果の特異性を化合物の代わりにスクランブル配列を投与する同じ実験を実施することによって評価した。図4Bに示す結果は、スクランブル化siRNAがIOPに効果を有さず、したがってSYL040012の効果が特異的であったことを示唆する。
SYL040012の効果平均時間を回復の最大半量の時点とIOPでの最大半量効果が達成された時間との間の差異として算出した。これらの算出の結果を表3に示し、SYL040012(91.6時間)対Xalatan(商標)(5.36時間)およびTrusopt(商標)(4.75時間)の効果平均時間における差異を例示する。
経時的なSYL040012の効果を分析するために、1群のウサギは、3日間の休薬期間によって互いに隔てられた、2セットの0.3mg/日の用量、1日1回を4回で化合物の適用を受けた。図4Cは、19.29±0.89%のIOP低減があり、このIOPの減少が経時的に維持されたことを示す。IOPにおける低減は、2回目の適用から最後の適用のおよそ48時間後まで3日間の休薬期間を含んで観察された。化合物が72時間の期間まで投与されない場合でもSYL040012がこの動物モデルにおいてIOPレベルにおける低減を維持できるという事実は、非常に魅力的である。市販薬物が使用される場合IOPの低減の持続は薬物の継続的な適用に依存する。この後者の特性はSYL040012が、患者の処置コンプライアンスが低下している場合に、IOPにおけるリブート効果によって生じる最終的な視神経への損傷を保護できることを示唆する。
(実施例5)
高眼圧症を有する動物モデルにおけるin vivo有効性
緑内障において観察される病的状態に近い状態でのSYL040012のIOP低下作用を評価するために、ニュージーランド白ウサギでの経口水過負荷モデルを使用した。このモデルは数名の著者によって以前記載されている(非引用文献35〜38)。高眼圧症の他の実験モデルを超えるこのモデルの主な有利点は、眼に外傷性である刺激性化合物または技術の投与が回避されていることであり、眼球構造を無処置のままにしている。これは眼が検査薬物に通常通りに応答するようにする(非引用文献38)。
最初の実験は、用量範囲認定であり、SYL040012の4つの異なる用量(0.15、0.3、0.6および0.9mg/眼/日)を合計3回投与した:高血圧誘導の48、24および2時間前。すべての処置は両眼に適用され、IOPを高血圧誘導の前、経口過負荷後20分間ごとに120分間まで、測定した。結果の、反復のある二元配置ANOVAは、時間(p<0.001)および処置(p<0.0001)の両方で統計的に有意な効果を示したが、これらの要因の間に相互作用は示さなかった。各投与とPBSとの間の差異を、ダネットの事後検査を含む一元配置ANOVAを使用して分析した。図5Aは、SYL040012が検査したすべての用量でIOPの上昇に対して有意な保護を提供することを示している(すべての場合においてp<0.01対生理食塩水)。最大平均ΔIOP値(水負荷後IOP−水負荷前IOP)は、対照動物(ビヒクルで処置)における最大ΔIOP 15.55mmHgに対して、SYL040012で処置した動物において0.15、0.30、0.60および0.90mg/日/眼の用量でそれぞれ6.6mmHg、8.2mmHg、4.8mmHgおよび4.3mmHgであった。
IOPでのSYL040012の有効性および特異性を確認するために、より大きな群の動物を0.3mg/日の固定用量で4日連続の期間にわたって処置した。図5Bにおいて見られるとおり、水負荷は、PBSで処置した動物での高血圧誘導後1時間の内におよそ7mmHgのIOPの増大を生じた。結果の、反復測定二元配置ANOVAは、時間および処置の両方に有意な効果を示す(両方の場合にp<0.0001)が、これらの要因の間に相互作用は示さない。さらなる分析を単一の比較についてのダネットの事後検査を含む一元配置ANOVAによって実施した。この分析の結果はSYL040012での処置が、PBS処置動物と比較して1時間内にΔIOP値を有意に低減したことを示す(対PBS p<0.05)。スクランブル配列siRNAでの処置がIOPに効果を有さなかった(p>0.05対PBS)ことから、SYL040012の効果は特異的であった。
IOPでの観察された減少が、ADRB2 mRNAのレベルの対応する減少の反映であったことをさらに確実にするために、関連組織を分析した。動物を上に記載のとおり処置し、最後のIOP測定の直後に屠殺し、眼を眼球除去し、角膜、涙腺および毛様体を単離した。総RNAを抽出し、ADRB2の発現をリアルタイムPCRで上に記載のとおり分析した。図5Cに見られるとおり、ADRB2 mRNAレベルにおける有意な減少が毛様体および涙腺の両方において観察された。
(実施例6)
ヒトにおけるSYL040012
対象
21mmHg未満のIOP、20/25またはより良いスネレン視力を有し、少なくとも18歳である30名の健常者が採用された。すべての対象は、プロトコールに従って研究を終了した。対象の人口動態的パラメーターの平均±標準偏差を表1に示す。研究への参加について対象の適合性を確実にするために、総合的な健康診断および眼の試験を研究への受け入れの前に実施した。
研究設計
単一センター、並行、対照、非盲検第I相臨床試験を点眼剤として投与されたSYL040012の安全性、忍容性および生物学的利用能を評価するために設計した。研究の追加的目的は、IOPでのSYL040012のさまざまな用量の効果を決定することであった。すべての場合において、薬物は無作為に選んだ1つの眼だけに滴下注入し;もう片方の眼は未処置のままとし、眼球耐性および安全性についての対照として使用した。両眼を盲検のやり方でモニターした。
処置スケジュール
有害作用の危険を最小にするためおよびthe Guidelines on Strategies to Identify and Mitigate Risks for First−in−Human Clinical Trials with Investigational Medicinal Products(EMEA/CHMP/SWP/28367/07)に従って、介入相を2つの区間に分けた。区間1は、72時間観察された1人の対象へのSYL040012の単一用量の滴下注入で開始した。忍容性を滴下注入24、48および72時間後に評価し;忍容性基準が滴下注入72時間後に合致した場合、次の対象に投与した。同じ手順を、対象6名が投与されるまで各新規対象に対して続けた。良好な耐性およびそれにより次の志願者を含める可能性は、the Common Terminology Criteria for Adverse Events v3.0 scale.14でのグレード3またはより高い毒性の欠如として定義された。区間2を開始する前に安全性および忍容性を評価した。
区間2の間に、SYL040012を7日間連続して毎日滴下注入で投与した。この区間で2つの用量をアッセイし、それぞれを対象12名に投与した。安全上の理由のため、対象3名の最初の群はSYL040012の低容量(600μg)を受けた;以前記載された忍容性基準が合致した場合に、この用量に割り当てられた残りの対象に投与した。同じ手順を高用量(900μg)についても実施した。
すべての対象は、プロトコールコンプライアンスを保証した病院の臨床試験において処置した。表2はフローチャート図を示す。
IOP測定
区間1の間に、滴下注入1、2、4、48、および72時間後にGoldmann眼圧測定を使用して座位の対象でIOPを測定した。区間2の間に、最初の滴下注入前(スクリーニング)および4日間の処置後にIOP曲線を決定した。両方の場合においてIOPを9:00、12:00、15:00、18:00および21:00に測定した。IOPは、区間1および2の間に眼球耐性を測定するたび、滴下注入前後1時間にも測定した。IOP曲線の外で実施された測定は9:00から12:00の間の午前中に入れた。
統計解析
SYL040012処置後の眼球および結膜の局所耐性を、区間1について滴下注入72時間後および区間2の間の最後の滴下注入24時間後に眼球有害作用の発生率および頻度を分析することによって評価した。(投与された対投与されていない)眼の間をカイ二乗検定を使用して比較した。1回滴下注入後の1日1回のIOP値の分析を、SYL040012滴下注入後に得られた値とスクリーニング時の基底値とを比較することによって実施した。統計的有意性を対応のあるスチューデントのt検定によって評価した。区間2の間のIOPへのSYL040012の効果を4日目に得られたIOP曲線をスクリーニング時に得られたものと比較することによって評価した。統計的有意性を処置と時刻とを変数とし、IOPを反復測定値として使用して反復測定二元配置分散分析(ANOVA)によって評価し、各時点での有意性を評価するためのボンフェローニ事後検定が続いた。他のパラメーター(臨床分析、視力、症状持続時間)を対応のあるスチューデントのt検定またはウィルコクソン検定を、これらそれぞれの統計的検定を使用するために必要な条件のコンプライアンスに応じて使用して分析した。P<0.05を有意とした。
結果:IOPへのSYL040012の効果
スクリーニング時に得られた値とSYL040012の単回滴下注入に続いて得られたものとの間にIOPにおける統計的有意差は見られなかった。区間2の間に、7日間にわたる反復投与スケジュールでのSYL040012の投与は、使用した用量に関わらず健康な対象24名のうち15名においてIOP値を低減させた。SYL040012の600μg用量は、4日間の投与後に全般的に統計的に有意なIOPの減少を生じた;事後データ分析は、15:00に得られた測定値へのSYL040012の有意な効果を示した(図6A)。この用量を受けた5名の志願者は、スクリーニング時の値と比較して4日目に20%を超えるIOP値の平均低減を示した。本発明者らは、このサブグループにおいて個別分析を実施し、IOPへの全般的に統計的に有意な効果を見出した;事後分析は研究したすべての時点で差異が統計的に有意であったことを明らかにした(図6B)。これら5名の対象における基底IOP値が他の対象における基底IOP値より高いことは注目に値する(それぞれ16.2±2.9mmHg対14.9±2.8mmHg)。高いIOP値を伴うこの応答の増大は、他の抗緑内障薬物についても報告されている(非特許文献39)。
(実施例7)
成人における高眼圧症または開放隅角緑内障の処置:二重盲検、プラセボ対照、複数回投与有効性試験
患者
調査者によって評価された優れたまたは良い全体的健康状態にあり、年齢≧18歳、両眼に開放隅角緑内障を伴うまたは伴わないIOPの上昇(≧21mmHg)の既往歴または新たな診断を有する合計80名の男性および女性対象を採用する。この研究に含まれるためには、両眼において次の判定に正常結果または開放隅角緑内障に典型的な結果を有さなければならない:
− 視野24−2または同等(24−2ハンフリー視野SITA検査、片眼あたり約5分間)
− 光干渉断層撮影(OCT)
− スネレン視力表での最高矯正視力≧0.5(20/40)、または≦0.3 logMAR
− シルマー検査(流涙)
− 眼底検査
この試験の主な目的は、眼球表面(角膜および結膜)での忍容性および14日間の処置の間のSYL040012の毎日投与後の眼内圧への効果を決定することである。
第二の目的は、各投与後の局所忍容性、全身性忍容性(実験室パラメーター、物理的試験、生命徴候および心電図への効果)、ならびに調査用生成物に関連する可能性がある眼底または視力の変化(ある場合)の評価を含む。
ベースライン期間
調査用生成物の最初の投与30日前までに、対象は、臨床試験の処置期間に参加するための適格性に登録される。抗緑内障薬物療法が休薬期間を必要とする場合、この期間はさらに長い場合がある。短い休薬期間を必要とする抗緑内障薬物療法の一時的処方は許容される。ベースライン期間の始めに患者が数週間の休薬期間を伴う抗緑内障薬物療法にある場合(参照、European Glaucoma Society、研究フローチャートへの脚注)、調査者は眼が数週間IOP−低下薬物療法を受けないことにならないように短い休薬期間を有する別の抗緑内障薬物療法を処方できる。
処置期間
80μg SYL040012、300μg SYL040012、900μg SYL040012またはプラセボが1:1:1:1の比で点眼剤中に投与されるように1日目に対象を無作為化した。
対象は、調査用生成物投与および判定のための場所に毎日(公休日および週末を含む)戻る。対象は、調査用生成物の1用量を1日1回両眼に14日間受ける。
追跡調査来院
最終判定は、最後の調査用生成物投与の4から7日間後(最後の投与の96時間後[4日間]+3日間)に行われる追跡調査来院で行われる。
患者のIOPへのSYL040012の効果を決定するために、IOP測定値の24時間曲線を処置開始の前日、および14日目にGoldmann眼圧計で得た。時点はIOP曲線測定値についての古典的時間表(09:00、12:00、15:00および18:00ならびに翌日の9:00)に合わせた。さらに単回IOP測定を1、7および15日目ならびに最後の投与を受けた4から7日間後に行われる追跡調査来院の際にも実施した。

Claims (27)

  1. 配列番号3のヌクレオチド配列を含む低分子干渉核酸分子(siNA)を約0.3mgから約0.9mgの間の用量でそれを必要とする患者の眼の角膜表面に局所投与するステップを含む、眼内圧(IOP)の増大によって特徴付けられる眼の障害を処置する方法。
  2. リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中に約0.3mgから0.9mgの間のSYL040012を含む組成物を、それを必要とする患者の眼の角膜表面に局所投与するステップを含む、眼内圧(IOP)の増大によって特徴付けられる眼の障害を処置する方法。
  3. siNAが1日1回投与される、請求項1に記載の方法。
  4. siNAが約30μlから約40μlの間の容量で送達される、請求項1に記載の方法。
  5. siNAが点眼器で眼に送達される、請求項1に記載の方法。
  6. siNAの投与前の患者のIOPと比較して患者のIOPが約25%から約30%の間で低減する、請求項1に記載の方法。
  7. siNAがsiNAの投与後24時間より長く持続するIOPの持続的な減少をもたらす、請求項1に記載の方法。
  8. IOPの減少が少なくとも8時間存在する、請求項1に記載の方法。
  9. 減少したIOPが少なくとも2日間続く、請求項1に記載の方法。
  10. siNAが低分子干渉リボ核酸(siRNA)である、請求項1に記載の方法。
  11. siRNAが二本鎖(dsRNA)である、請求項10に記載の方法。
  12. siRNAが低分子ヘアピン(shRNA)である、請求項10に記載の方法。
  13. siNAが少なくとも1つの修飾オリゴヌクレオチドを含む、請求項1に記載の方法。
  14. siNAがホスホジエステル連結ではない2個のヌクレオチド間の少なくとも1つの連結を含む、請求項1に記載の方法。
  15. 眼の障害が開放隅角緑内障、閉塞隅角緑内障および先天性緑内障からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  16. siNAが40ヌクレオチド以下である、請求項1に記載の方法。
  17. siNAがdsRNAを作るようにその相補体にハイブリダイズする、請求項10に記載の方法。
  18. dsRNAがジヌクレオチド3’オーバーハングを有する、請求項10に記載の方法。
  19. ジヌクレオチドオーバーハングがチミジンヌクレオチドから作られている、請求項18に記載の方法。
  20. 2つ以上の種類のsiNAが患者に投与される、請求項1に記載の方法。
  21. 2つ以上の種類のsiNAが同じ遺伝子の発現を減少させるまたは阻害する、請求項20に記載の方法。
  22. 前記siNA分子が未修飾である、請求項1に記載の方法。
  23. 液体形態の医薬投薬量を分注するための分注器であって、前記液体の分量を保持するための容器および所定のサイズの前記液体の液滴を分注するための開口部を含み、前記液体が、配列番号3を含む約0.3mgから約0.9mgの間のsiNAおよび場合により1つまたは複数の薬学的に許容される希釈剤および場合により1つまたは複数の賦形剤を含む分注器。
  24. 液体形態の医薬投薬量を分注するための分注器であって、前記液体の分量を保持するための容器および所定のサイズの前記液体の液滴を分注するための開口部を含み、前記液体が、約7.5mg/mlから約22.5mg/mlの間の濃度で、リン酸緩衝生理食塩水を含む溶液中に約0.3mgから約0.9mgの間のSYL040012を含む分注器。
  25. (a)液体形態の医薬投薬量を分注するための分注器であって、前記液体の分量を保持するための容器および所定のサイズの前記液体の液滴を分注するための開口部を含む分注器と、
    (b)1滴の液滴の形態で配列番号1を含む約0.3mgから約0.9mgの間のsiNAが各眼に適用されることを明記する書面による説明書と
    を含むキット。
  26. (a)液体形態の医薬投薬量を分注するための分注器であって、前記液体の分量を保持するための容器および所定のサイズの前記液体の液滴を分注するための開口部を含む分注器と、
    (b)1滴の液滴の形態でPBS中に約7.5mg/mlから約22.5mg/mlの間の最終濃度の約0.3mgから約0.9mgの間のSYL040012が各眼に適用されることを明記する書面による説明書と
    を含むキット。
  27. 眼内圧(IOP)の増大によって特徴付けられる眼の障害の処置のための医薬品の製造における配列番号3のヌクレオチド配列を含む低分子干渉核酸分子(siNA)の使用であって、前記siRNAが約0.3mgから約0.9mgの間の用量でそれを必要とする患者の眼の角膜表面に局所投与される使用。
JP2015530486A 2012-09-05 2012-09-05 siRNAならびに眼の状態の処置および/または予防のための方法および組成物におけるその使用 Pending JP2015533792A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/GB2012/052177 WO2014037686A1 (en) 2012-09-05 2012-09-05 Sirna and their use in methods and compositions for the treatment and/or prevention of eye conditions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017108012A Division JP2017200928A (ja) 2017-05-31 2017-05-31 siRNAならびに眼の状態の処置および/または予防のための方法および組成物におけるその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015533792A true JP2015533792A (ja) 2015-11-26

Family

ID=46889366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530486A Pending JP2015533792A (ja) 2012-09-05 2012-09-05 siRNAならびに眼の状態の処置および/または予防のための方法および組成物におけるその使用

Country Status (19)

Country Link
US (1) US10011832B2 (ja)
EP (1) EP2893018B1 (ja)
JP (1) JP2015533792A (ja)
KR (1) KR102120060B1 (ja)
CN (1) CN104781402A (ja)
AU (1) AU2012389270B2 (ja)
BR (1) BR112015004452A2 (ja)
CA (1) CA2883007A1 (ja)
CL (1) CL2015000538A1 (ja)
EC (1) ECSP15011105A (ja)
ES (1) ES2750125T3 (ja)
HK (1) HK1211983A1 (ja)
IL (1) IL237403B (ja)
IN (1) IN2015DN02699A (ja)
MX (1) MX368084B (ja)
RU (1) RU2653766C2 (ja)
SG (1) SG11201501385UA (ja)
WO (1) WO2014037686A1 (ja)
ZA (1) ZA201502181B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10011832B2 (en) 2012-09-05 2018-07-03 Sylentis Sau SiRNA and their use in methods and compositions for the treatment and/or prevention of eye conditions
WO2015132303A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-11 Sylentis Sau Sirnas and their use in methods and compositions for the treatment and/or prevention of eye conditions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510786A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 シレンティス・エセ・ア・ウ 眼内圧の上昇によって特徴付けられる眼の疾患のsiRNAによる治療
JP2010501188A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 アルコン リサーチ, リミテッド IOPに関連した病態の処置のためのグレムリンのRNAi媒介阻害

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343794A (en) 1980-05-06 1982-08-10 Mt. Sinai Method of reducing intraocular pressure with salts of vanadic acid
US4652586A (en) 1980-11-07 1987-03-24 The General Hospital Corporation Selective beta-2 adrenergic antagonists for the treatment of glaucoma
SU986484A1 (ru) * 1981-07-20 1983-01-07 Каунасский Политехнический Институт Им.Антанаса Снечкуса Дозатор жидкости
US4617299A (en) 1983-12-19 1986-10-14 Knepper Paul A Method for the prevention of ocular hypertension, treatment of glaucoma and treatment of ocular hypertension
US5242943A (en) 1984-03-28 1993-09-07 William J. Louis 3-aminopropoxyphenyl derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4812448A (en) 1984-10-22 1989-03-14 Knepper Paul A Method for the prevention of ocular hypertension, treatment of glaucoma and treatment of ocular hypertension
US4757089A (en) 1985-06-14 1988-07-12 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Increasing aqueous humor outflow
US5075323A (en) 1988-08-24 1991-12-24 Aktiebolaget Hassle Compounds including omeprazole in the treatment of glaucoma
US5260059A (en) 1989-04-14 1993-11-09 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon Health Sciences University Treatment of open-angle glaucoma by modulation matrix metalloproteinases and their inhibitor
RU2039539C1 (ru) * 1990-09-27 1995-07-20 Менчел Йехошуа Насадка для установки на флаконе с лекарственной жидкостью и устройство для распределения глазной жидкости
US6372249B1 (en) 1991-12-16 2002-04-16 Baylor College Of Medicine Senscent cell-derived inhibitors of DNA synthesis
US5464866A (en) 1992-08-17 1995-11-07 Alcon Laboratories, Inc. Substituted hydrindanes for the treatment of angiogenesis-dependent diseases
US5545626A (en) 1994-01-19 1996-08-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method of treating glaucoma with oligonucleotides
US5585401A (en) 1994-12-09 1996-12-17 The Reents Of The University Of California Method for enhancing outflow of aqueous humor in treatment of glaucoma
US20020055536A1 (en) 1996-09-26 2002-05-09 Dewitte Robert S. System and method for structure-based drug design that includes accurate prediction of binding free energy
US6489307B1 (en) 1998-09-14 2002-12-03 University Of Florida Antisense compositions targeted to β1-adrenoceptor-specific mRNA and methods of use
WO2000044914A1 (en) 1999-01-28 2000-08-03 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Composition and method for in vivo and in vitro attenuation of gene expression using double stranded rna
US6365576B1 (en) 1999-06-24 2002-04-02 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Method for inhibiting herpes infection
CZ308053B6 (cs) 2000-12-01 2019-11-27 Max Planck Gesellschaft Izolovaná molekula dvouřetězcové RNA, způsob její výroby a její použití
US20020165158A1 (en) 2001-03-27 2002-11-07 King George L. Methods of modulating angiogenesis
US20040209832A1 (en) 2001-11-30 2004-10-21 Mcswiggen James RNA interference mediated inhibition of vascular endothelial growth factor and vascular endothelial growth factor receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20070049543A1 (en) 2001-05-18 2007-03-01 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of 11 beta-hydroxysteroid dehydrogenase-1 (11 beta-HSD-1) gene expression using short interfering nucleic acid siNA
US20050148530A1 (en) 2002-02-20 2005-07-07 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of vascular endothelial growth factor and vascular endothelial growth factor receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
WO2003059267A2 (en) 2001-12-21 2003-07-24 Rhode Island Hospital SELECTIVE 11β-HSD INHIBITORS AND METHODS FOR USE THEREOF
US7294504B1 (en) 2001-12-27 2007-11-13 Allele Biotechnology & Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for DNA mediated gene silencing
GB2406568B (en) 2002-02-20 2005-09-28 Sirna Therapeutics Inc RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
AU2003207708A1 (en) 2002-02-20 2003-09-09 Sirna Therapeutics, Inc. Rna interference mediated inhibition of map kinase genes
ES2397060T3 (es) 2002-04-18 2013-03-04 Opko Pharmaceuticals, Llc Medios y métodos para la modulación específica de genes diana en el ojo
EP2221054A1 (en) 2002-04-30 2010-08-25 Alcon, Inc. CDK inhibitors for lowering intraocular pressure
US20040115641A1 (en) 2002-12-11 2004-06-17 Isis Pharmaceuticals Inc. Modulation of ROCK 1 expression
DE20209155U1 (de) 2002-06-13 2003-10-23 Dr. Eugen Beck GmbH & Co., 59302 Oelde Brille, insbesondere fassungslose Bohr-Brille
MXPA05000186A (es) * 2002-07-03 2005-08-17 Pericor Science Inc Composiciones de acido hialuronico y metodos de uso.
EP1534840A4 (en) 2002-07-24 2006-01-18 Immusol Inc NEW SIRNA GENIUS LIBRARIES AND METHOD FOR THEIR MANUFACTURE AND USE
WO2004009796A2 (en) 2002-07-24 2004-01-29 Immusol Incorporated Single promoter system for making sirna expression cassettes and expression libraries using a polymerase primer hairpin linker
SI3222724T1 (sl) 2002-08-05 2019-03-29 Silence Therapeutics Gmbh Nadaljnje nove oblike molekul interferenčne RNA
US20040029275A1 (en) 2002-08-10 2004-02-12 David Brown Methods and compositions for reducing target gene expression using cocktails of siRNAs or constructs expressing siRNAs
CA2500224C (en) 2002-09-25 2015-04-28 University Of Massachusetts In vivo gene silencing by chemically modified and stable sirna
KR20120038546A (ko) 2002-11-01 2012-04-23 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 HIF-1 알파의 siRNA 억제를 위한 조성물 및 방법
DE10322662A1 (de) 2002-11-06 2004-10-07 Grünenthal GmbH Wirksame und stabile DNA-Enzyme
DK2284266T3 (da) 2002-11-14 2014-01-13 Thermo Fisher Scient Biosciences Inc sIRNA-MOLEKYLE MOD TP53
WO2006006948A2 (en) 2002-11-14 2006-01-19 Dharmacon, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR SELECTING siRNA OF IMPROVED FUNCTIONALITY
US7250496B2 (en) 2002-11-14 2007-07-31 Rosetta Genomics Ltd. Bioinformatically detectable group of novel regulatory genes and uses thereof
US20060257851A1 (en) 2002-11-26 2006-11-16 Itzhak Bentwich Bioinformatically detectable group of novel viral regulatory genes and uses thereof
US20040167090A1 (en) 2003-02-21 2004-08-26 Monahan Sean D. Covalent modification of RNA for in vitro and in vivo delivery
GB0307206D0 (en) 2003-03-28 2003-04-30 Axordia Ltd Hyperproliferation
US20040198640A1 (en) 2003-04-02 2004-10-07 Dharmacon, Inc. Stabilized polynucleotides for use in RNA interference
WO2004099372A2 (en) 2003-05-01 2004-11-18 University Of Florida Anti-scarring ribozymes and methods
US20040224405A1 (en) 2003-05-06 2004-11-11 Dharmacon Inc. siRNA induced systemic gene silencing in mammalian systems
EP1636342A4 (en) 2003-06-20 2008-10-08 Isis Pharmaceuticals Inc OLIGOMERIC COMPOUNDS FOR GENE MODULATION
GB2406856B (en) 2003-10-07 2005-10-19 Renovis Inc Amide compounds as ion channel ligands and uses thereof
WO2005045037A2 (en) 2003-10-23 2005-05-19 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF 5-ALPHA REDUCTASE AND ANDROGEN RECEPTOR GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
US20050208658A1 (en) 2003-11-21 2005-09-22 The University Of Maryland RNA interference mediated inhibition of 11beta hydroxysteriod dehydrogenase-1 (11beta HSD-1) gene expression
EP1711510A4 (en) 2004-02-05 2008-11-26 Intradigm Corp THERAPY WITH RNAI AGENTS APPLIED IN THE TREATMENT OF OCULAR DISEASES RESULTING FROM NEOVASCULARIZATION
GB0403600D0 (en) 2004-02-18 2004-03-24 Trinity College Dublin Methods and reagents for treating disease
CA2559161C (en) 2004-03-12 2013-06-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Irna agents targeting vegf
KR101147147B1 (ko) 2004-04-01 2012-05-25 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Rna 간섭의 오프 타겟 효과 감소를 위한 변형된폴리뉴클레오타이드
WO2005117938A2 (en) 2004-04-13 2005-12-15 Regents Of The University Of Minnesota Methods of treating ocular conditions
EP1784501B1 (en) 2004-05-14 2015-11-18 Rosetta Genomics Ltd VIRAL AND VIRUS ASSOCIATED MicroRNAS AND USES THEREOF
EP1768954A4 (en) 2004-06-24 2008-05-28 Incyte Corp 2-METHYLPROPANAMIDES AND THEIR USE AS PHARMACEUTICALS
JP5192234B2 (ja) 2004-08-10 2013-05-08 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 化学修飾オリゴヌクレオチド
TW200639252A (en) 2005-02-01 2006-11-16 Alcon Inc RNAi-mediated inhibition of ocular hypertension targets
US7947660B2 (en) 2005-03-11 2011-05-24 Alcon, Inc. RNAi-mediated inhibition of frizzled related protein-1 for treatment of glaucoma
WO2008104978A2 (en) 2007-02-28 2008-09-04 Quark Pharmaceuticals, Inc. Novel sirna structures
US10011832B2 (en) 2012-09-05 2018-07-03 Sylentis Sau SiRNA and their use in methods and compositions for the treatment and/or prevention of eye conditions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510786A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 シレンティス・エセ・ア・ウ 眼内圧の上昇によって特徴付けられる眼の疾患のsiRNAによる治療
JP2010501188A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 アルコン リサーチ, リミテッド IOPに関連した病態の処置のためのグレムリンのRNAi媒介阻害

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, vol. 47, JPN6016023751, 2006, pages 403, ISSN: 0003344260 *
JESUS PINTOR: "SILENCING BETA2-ADRENERGIC RECEPTORS REDUCES INTRAOCULAR PRESSURE: 以下省略", ANALES DE LA REAL ACADEMIA NACIONAL DE FARMACIA, vol. V78 N2, JPN5015009240, June 2012 (2012-06-01), pages 230 - 240, XP055060431, ISSN: 0003344259 *

Also Published As

Publication number Publication date
IN2015DN02699A (ja) 2015-09-04
IL237403A0 (en) 2015-04-30
AU2012389270B2 (en) 2018-11-08
ES2750125T3 (es) 2020-03-25
IL237403B (en) 2019-11-28
MX368084B (es) 2019-09-19
CL2015000538A1 (es) 2015-07-31
KR102120060B1 (ko) 2020-06-09
RU2015112131A (ru) 2016-10-27
US10011832B2 (en) 2018-07-03
BR112015004452A2 (pt) 2017-08-08
CN104781402A (zh) 2015-07-15
KR20150048880A (ko) 2015-05-07
HK1211983A1 (en) 2016-06-03
EP2893018B1 (en) 2019-07-24
SG11201501385UA (en) 2015-03-30
ZA201502181B (en) 2016-01-27
EP2893018A1 (en) 2015-07-15
MX2015002800A (es) 2015-07-17
US20150259677A1 (en) 2015-09-17
WO2014037686A1 (en) 2014-03-13
RU2653766C2 (ru) 2018-05-14
ECSP15011105A (es) 2015-12-31
AU2012389270A1 (en) 2015-02-26
CA2883007A1 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Martínez et al. In vitro and in vivo efficacy of SYL040012, a novel siRNA compound for treatment of glaucoma
Qiu et al. Angiotensin-converting enzyme 2 (ACE2) activator diminazene aceturate ameliorates endotoxin-induced uveitis in mice
CN101868251B (zh) 含有HIF-1α和HIF-2α表达抑制物质的药物
Gupta et al. RNA therapeutics in ophthalmology-translation to clinical trials
JP6742362B2 (ja) 眼の状態を処置および/または防止するためのsiRNAならびに方法および組成物におけるそれらの使用
JP5398262B2 (ja) 眼疾患の治療のための、11β―ヒドロキシステロイド脱水素酵素の発現の調節
US11680266B2 (en) Endomucin inhibitor as an anti-angiogenic agent
EP2994197B1 (en) Pharmaceutical combination of an nsaid and atropine
US10011837B2 (en) SiRNAs and their use in methods and compositions for the treatment and/or prevention of eye conditions
AU2012389270B2 (en) siRNA and their use in methods and compositions for the treatment and/or prevention of eye conditions
JP6516196B2 (ja) マイクロrna‐328アンチセンス組成物及び治療用途
US20190247302A1 (en) Materials and methods for treating ophthalmic inflammation
JP2017200928A (ja) siRNAならびに眼の状態の処置および/または予防のための方法および組成物におけるその使用
KR102202004B1 (ko) Casp2에 대한 이중-가닥 rna 화합물 및 그 용도
TWI508731B (zh) 干擾性rna用於製備治療及/或預防近視之藥物的用途
WO2024201471A1 (en) Oca2 modulators, compositions and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170714

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180501