JP2015532719A - 流体解析システムにおけるユニバーサルドッキングベイおよびデータドア - Google Patents

流体解析システムにおけるユニバーサルドッキングベイおよびデータドア Download PDF

Info

Publication number
JP2015532719A
JP2015532719A JP2015531203A JP2015531203A JP2015532719A JP 2015532719 A JP2015532719 A JP 2015532719A JP 2015531203 A JP2015531203 A JP 2015531203A JP 2015531203 A JP2015531203 A JP 2015531203A JP 2015532719 A JP2015532719 A JP 2015532719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
bay
door
display
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6289473B2 (ja
Inventor
チャン,ロン
モンゴメリー,スティーブン・エム
モート,グレゴリー・イー
Original Assignee
セファイド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セファイド filed Critical セファイド
Publication of JP2015532719A publication Critical patent/JP2015532719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289473B2 publication Critical patent/JP6289473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00306Housings, cabinets, control panels (details)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • G01N2035/00831Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information identification of the sample, e.g. patient identity, place of sampling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • G01N2035/00841Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information results of the analyses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

化学分析を実行するための解析システムであって、システムは、一方の側に開口部を有するベイで、解析されるサンブル物質を担持するカートリッジを囲繞するサイズと形状のベイ、カートリッジおよび/またはカートリッジ内の物質が影響されるベイ内の1つ以上のメカニズム、開口部を覆うサイズのドア、ベイとドアに関連付けられた囲繞メカニズムで、それによってドアが閉鎖時に囲繞されるメカニズムを有している。

Description

本出願は、2012年9月5日に出願された「Universal Docking Bay and Data Door in Fluidic Analysis System」と題する同時係属の米国仮特許出願(PPA)第61/696,924号明細書に対する優先権を主張する。参照されたPPAの全開示は、参照によりその全体を引用したものとする。
本発明は、流体解析の分野に関し、詳細には、サンプル解析を自動化するための方法および装置に関するものである。
臨床または環境流体サンプルなどの流体の解析は、一般に、流体サンプルの化学的、光学的、電気的、機械的、熱的、または音響的解析に関係するシーケンスを含む一連の処理ステップまたはシーケンスを含み得る。流体測定および解析に使用されるようなプロセスは、ベンチトップ計測器、使い捨てカートリッジ、またはいわゆる閉鎖流体解析システムに組み込まれているかどうかに関係なく、複雑であり、一般的に複雑なアルゴリズムのルーチンによって駆動される。
流体サンプルの処理および分析ための従来のシステムは、いくつかの流体チャンバを採用し得、おのおのは特に、特定のプロセスステップまたはシーケンスに流体試料を供するために構成される。流体サンプルに対して行い得る一連のステップは、通常、特定のプロトコルに従って実行される一連のステップに限定されている。しかし、異なる種類の解析プロセスを必要とする異なるプロトコルは、単一の解析システムが異なるタイプの流体サンプルで異なるタイプの処理を実行するために採用される場合、より汎用的なアプローチを必要とする。
「Fluid processing and Control」と題する、2011年11月1日に発行され、発明者DorityとChangに発行された米国特許第8,048,386号明細書は、流体サンプルの受領、収容、処理、および廃棄を行うための複数のチャンバを含むモジュール式のハウジングを教示している。以下ではDorityとしている、この特許は、参照によって本出願に引用したものとする。
Dorityによって教示された流体処理および制御装置は、多くの異なる解析プロセスが流体サンプルに実行され、行われることを可能にする。システムは、とりわけ複数の同時のプロトコルと異なるタイプのプロセスが解析に必要な場合、手動処理に伴う時間および労力を低減化する。
サンプルID、サンプルソースID、プロセスシーケンスID、および進行中のプロセス状態のリアルタイム通信に対して追加の自動化が実現され得れば、処理時間およびシステムオペレータに必要な手作業のさらなる低減化が達成され得る。
米国特許第8048386号明細書
閉鎖流体制御および解析システムに明らかに必要とされるものは、上述の限界を克服する、解析のための1つ以上の流体サンプルを含むマルチチャンバカートリッジを受け入れるための1つ以上のユニバーサルドッキングベイである。本発明は、本明細書で詳細にされているように、これらおよび他の問題に対処する。
本発明は、システムに統合された、例えば、データドアなどのシステムコントローラを備える解析システムを対象としている。システムコントローラは、流体容器またはカートリッジの1つ以上の提示されたサンプルのソースおよびサンプル分析のために実行される必要がある特定のプロセスを識別し得る。例えば、米国特許第8,048,386号明細書で開示されるように、解析システムは流体容器またはカートリッジのユニバーサルドッキングベイを備え得る。
本発明の一態様は、一方の側に開口部を有するベイで、解析されるサンプル物質を担持するカートリッジを囲繞するサイズと形状のベイ、カートリッジおよび/またはカートリッジ内の物質が影響されるベイ内の1つ以上のメカニズム、開口部を覆うサイズのドア、ベイとドアに結合された囲繞メカニズムで、それによってドアの閉鎖が保持されるメカニズム、並びに配置および方向付けされたドアに組み込まれた撮像装置で、ドアが開放位置で、撮像装置がカートリッジの有無、およびベイの所定の位置のカートリッジの表面に貼付された可視標示を撮像できるような撮像装置を備える解析システムを提供する。
本発明の別の態様では、一方の側に開口部を有するベイで、解析されるサンブル物質を担持するカートリッジを囲繞するサイズと形状のベイ、カートリッジおよび/またはカートリッジ内の物質が影響されるベイ内の1つ以上のメカニズム、開口部を覆うサイズのドア、ベイとドアに結合された囲繞メカニズムで、それによってドアの閉鎖が保持されるメカニズム、並びにドアが閉鎖された時に可視になるドアのディスプレイを備える解析システムを提供する。
本発明の別の態様では、(a)解析されるサンプル物質を担持するカートリッジおよび1つ以上のバーコードまたはQRコード(登録商標)を、カートリッジを囲繞するサイズと形状の一方の側に開口部を有し、さらにベイ内にカートリッジおよび/またはカートリッジ内の物質が影響されるメカニズムを有するベイに配置すること、(b)ドアが開放位置で、開口部を覆うサイズのドアに組み込まれた撮像装置によってカートリッジを撮像し、(i)カートリッジの存在、および(ii)カートリッジの表面に貼付された1つ以上のバーコードまたはQRコードを撮像によって取得すること、並びに(c)ベイおよびドアに結合された囲繞メカニズムによってドアを閉じ、囲繞状態に固定することの各ステップを含む解析方法が提供されている。
一部の実施形態では、システムはさらに、非一時的な媒体から実行し、データリポジトリ内のデータにアクセスするソフトウェアを含んでいる。ソフトウェアは、カートリッジおよび/またカートリッジ内の物質が影響されるメカニズムを動作するためのルーチンを含み得る。例えば、一部の実施形態では、メカニズムは、物質がサンプルカートリッジ内で移動されるポートに位置合わせされるロータリーバルブのアクティブ化、およびサンプルカートリッジ内のチャンバ間で物質が変換するのを促すために圧力の変化を生成するプランジャのアクティブ化を含んでいる。
一部の実施形態では、カートリッジのための解析シーケンスは、ベイ内の所定の位置のカートリッジに貼付された可視標示に従って選択される。一部の実施形態では、可視標示は、バーコードまたはQRコードであり得る。カートリッジおよびカートリッジに関連付けられた動作は個人に関連付けられ、動作の結果は、例えば、ベイ内の所定の位置のカートリッジに貼付されたバーコードまたはQRコードを通じて、個別の可視標示に関連付けられて保存される。
一部の実施形態では、ドアはさらに、ドアを閉じた状態で、オペレータに見えるドアの側に電子ディスプレイを備えている。ディスプレイはパッシブディスプレイであり得、オペレータに、進行中の解析シーケンスの完了までの時間、ドアが閉じられた時のベイ内のカートリッジの有無、あるいはテストシーケンスを促進するためにオペレータによって必要とされる1つ以上のアクションのうちの1つ以上を示すために定期的に更新される。いくつかの実施形態では、ディスプレイは、オペレータに情報を提示するために更新されるタッチスクリーンディスプレイであり得、オペレータがシステムの活動を開始し得ることによって、インタラクティブな標示が提供される。
本方法の一部の実施形態では、非一時的媒体からソフトウェアを実行し、データリポジトリ内のデータにアクセスするステップが追加的にある。一部の実施形態では、ソフトウェアは、カートリッジおよびカートリッジ内の物質がソフトウェアを実行することによって影響されるベイ内のメカニズムの動作を実現する。一部の実施形態では、メカニズムは物質がサンプルカートリッジ内で移動されるポートに位置合わせされるためのロータリーバルブ、およびサンプルカートリッジ内のチャンバ間で物質が変換するのを促すために圧力の変化を生成するプランジャを備え、ロータリーバルブおよびプランジャを動作するためのさらなるステップも含んでいる。
一部の実施形態では、ベイ内の所定の位置のカートリッジに貼付されたバーコードまたはQRコードに従って選択され得、カートリッジ内のサンプル物質の性質に応じて選択される、複数の解析シーケンスの個々のためのメカニズムを動作せるために、複数のルーチンがアクセスされ、実行される。カートリッジおよびカートリッジに関連付けられた動作は個人に関連付けられ、動作の結果は、ベイ内の所定の位置のカートリッジに貼付されたバーコードまたはQRコードの取得により個人に関連付けられて保存され得る。
本発明の一部の実施形態では、ドアは、囲繞メカニズムによって閉じられ固定されたドアでオペレータに見えるドアの側に電子ディスプレイを備え、情報はオペレータに対して電子ディスプレイ上に提示され得る。このディスプレイはパッシブディスプレイであり得、オペレータに、進行中の解析シーケンスの完了までの時間、ドアが閉じられた時のベイ内のカートリッジの有無、あるいはテストシーケンスを促進するためにオペレータによって必要とされる1つ以上のアクションのうちの1つ以上を示すために定期的に更新される。
一部の実施形態では、ドア囲繞メカニズムはラッチを備え、一部の実施形態では、囲繞メカニズムは、磁力、スナップフィットまたはクリックフィットメカニズムであり得、本発明で使用するのに適しており、本明細書に組み込まれている、追加のタイプの囲繞メカニズムは当業者に知られている。
本明細書に詳述される本発明の個別の実施形態のおのおのは、本発明の異なる態様と組み合わせ得、そのすべては本発明の範囲内に入る。
本発明の一実施形態によるマルチベイ流体解析システムの正面図である。 図1のシステムで使用するためのマルチチャンバのサンプルカートリッジの正面図である。 図2のカートリッジの端面図である。 図1のシステムの基本的なシステム構成要素を例示するブロック図である。 本発明の一実施形態による図1のシステムのカートリッジベイに挿入されたサンプルカートリッジの斜視図である。 装填前の図1のシステムの単一のベイの正面図である。 アクティブディスプレイ上でビデオ命令を再生する図6のカートリッジの正面図である。 サンプルカートリッジの装填中の図6のベイの正面図である。 サンプルカートリッジの装填後に閉じられる図6のベイの正面図である。 アクティブディスプレイ上でテスト認証を表示する図6のベイの正面図である。 図10で認証された手順の開始中の図6のベイの正面図である。 実行中の流体解析シーケンスを図示する図1のシステムの正面図である。 流体解析シーケンスの無事終了を図示する図1のシステムの正面図である。 シーケンスが図13で完了と判断された後のサンプルカートリッジのユーザによる除去を図示する図1のシステムの正面図である。 本発明の一実施形態による図6のシステムのベイデータドアの組み立てられた構成部品を図示するブロック図である。 図1のシステムの1つ以上のサンプルカートリッジで、1つ以上の流体解析シーケンスを実行するためのステップを図示する流れ図である。
本発明者は、順序付け手順の自動識別および認証のほか、手順の状態やその他の情報の通知を可能にする、流体サンプルでの流体解析シーケンスを行うための独自のシステムおよび方法を提供している。本発明は、本発明の範囲内に含まれる複数の関連実施形態を記述し得る、次の各例を用いて可能な詳細が記述されている。
図1は、本発明の一実施形態によるマルチベイ流体解析システム100の正面図である。システム100は、シートメタル、アルミニウム、耐久性のあるポリマー、または他の適切な物質から製造され得るハウジングまたはフレームワーク101を含んでいる。フレームワーク101は、解析のための流体サンプルを含むモジュールサンプルカートリッジ(図示せず)をドッキングするようになされる複数のカートリッジベイ103(A1−A4)を含んでいる。システム100は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、4つのベイより多いベイ、または4つのベイより少ないベイを含み得る。
各ベイ103(A1−A4)は、内部の機械構成部品および解析のための流体サンプルを含むサンプルカートリッジとドッキングするようになされたインタフェースへのアクセスを提供するために、手動および/または自動で開閉され得る動作可能なベイデータドア106を含んでいる。一実施形態の各データドア106は、可視の電子ディスプレイ画面105(A1−A4)を含んでいる。ディスプレイ105(A1−A4)は、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、有機ディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、エレクトロルミネッセンスディスプレイ(ELD)、または電子装置のいくつかのタイプのディスプレイの1つであり得る。一部の実施形態では、ディスプレイ105(A1−A−4)はパッシブディスプレイであり、一部の実施形態では、ディスプレイは使用される技術に応じて、人間の指またはスタイラスによるタッチの形で入力を記録することが可能なタッチスクリーンディスプレイである。タッチスクリーンの場合、ディスプレイ105(A1−A4)は抵抗性または容量性タッチスクリーン、または分散信号技術または音響パルス認識など、その他の無数の利用可能なタッチスクリーン技術の1つであり得る。
一部の実施形態では、システム100は、その中に挿入され、自動処理の開始および実行並びにテスト結果のレポートのために確保され得るモジュールカートリッジに含まれる流体サンプルで流体解析手順を行うために、ヒンジ結合のベイデータドアを含む、回路、CPU設備、およびハードウェアのすべてを含む、独立して動作するコンピューティングモジュールを受容するようになされた複数のベイサイトを含むフレームワーク(101)を備える「ダム」システムである。一部の実施形態では、システム100は、CPU、メモリ、および電源、並びに通信バス構造を有するコンピューティングシステムである。この場合、各ベイサイトの構成部品は、システム100から電源および命令を取得する。一部の実施形態では、CPUの演算能力は各ディスプレイとシステムCPUの間で共有され、各ベイサイトに位置する各モジュールは個別のCPUとメモリを有し、それらの周辺機器のそれぞれはプライマリシステムのCPUおよびメモリ並びにシステム100に接続され得る外部システムと通信する。
一部の実施形態の各ベイサイト103(A1−A4)は視覚的インジケータ104を含み、この場合、例えば、順序付け手順がベイサイトに挿入されたカートリッジで実行されている場合に点灯するなどの手順の状態情報を提供するLEDである。一部の実施形態では、各ベイサイト103(A1−A4)は、ベイデータドアの開閉、シーケンスの開始、データ画面のクリアなどのタスクを行う目的のための1つ以上のアクティブなボタン、スイッチ、またはその他の入力メカニズムを有している。この特定の例では、ディスプレイ105(A1−A4)は、ユーザからの入力を受信し得るタッチスクリーンディスプレイである。したがって、アクティブなタッチスクリーンディスプレイの場合、ベイサイトに局所的な追加の入力ボタンまたはスイッチの必要がない可能性があるが、そのような入力メカニズムの有無は、本発明の実施を限定するものとして解釈されるべきではない。
図2は、図1のシステムで使用するためのマルチチャンバのサンプルカートリッジ200の正面図である。カートリッジ200は、耐久性のある医療グレードのポリマーまたは他の適切な医療グレードの物質から成形され得る。カートリッジ200は、カートリッジ本体202、カートリッジベース201、カートリッジトップ203、およびカートリッジ位置合わせ機能206を含んでいる。カートリッジ200は、図1のシステム100のベイサイト103(A1−A4)のいずれかによって、挿入および機械的ドッキングのために適合されている。
カートリッジ200は、解析のため流体サンプルを有する(図示せず)少なくとも1つのチャンバを含んでいる。一部の実施形態では、複数のチャンバ(複数)がカートリッジ200内に存在する。複数のチャンバの場合、チャンバの1つ以上が解析のためのサンプルを含み得、チャンバの1つ以上が1つ以上の反応チャンバとして適するようにされ得る。カートリッジ200内に配置された複数のチャンバの一部の実施形態の場合、これらのチャンバの1つ以上は、フィルタ物質、反応物質、濃縮物質、分散物質などの固体物質を含み得る。カートリッジ200は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、1つまたは複数の内部チャンバを有し得る。一部の実施形態では、チャンバ200はカートリッジ本体202の外部に配置され、カートリッジ本体内に配置された内部チャンバの1つ以上に流体的に結合された取り外し可能な反応チャンバを含み得る。
次に図3を参照すると、一部の実施形態で、カートリッジ200は、カートリッジ本体内の複数の内部チャンバにインタフェースするように戦略的に配置された、選択した数のポートなどに囲繞結合を可能にする機械的アクチュエータによって回転可能なロータリーバルブヘッドに、流体変位領域を含み、複数のポート300を有する、円筒状の回転可能なバルブ302を組み込む、または受容するようになされている。この例示的な実施形態では、バルブ302に共通の半径パターンを共有する8つのポート300があるが、バルブ302に存在するポート300はより多くても少なくてもよく、一部のポートは異なる半径パターンを占め得る。バルブは、1つ以上の流体チャネル結合メカニズムに結合され得、バルブ内の流体変位領域への流体の引き込み、および流体変位領域からの流体の一掃を行うため、ピストンまたは油圧式密封メカニズムなどによる流体真空誘導装置および流体圧力誘起装置を含み得る。このようにして、流体は、1つまたは複数のチャンバで処理され得るほか、選択的に結合されたポートを介して1つのチャンバから別へ移動され得る。サンプルの完全な分析は、カートリッジの挿入および除去以外に人間の介入のない、システム100のベイサイト103(A1−A4)のいずれかにドッキングされたカートリッジ200内で行われ得る。
異なる例示的な実施形態におけるカートリッジ200の構築および動作のさらなる詳細については、上記参照により組み込まれたDorityの特許明細書を参照してください。
次に図2に戻り参照すると、本発明の一部の実施形態のカートリッジ200は、(UPC)バーコード207などの少なくとも1つのバーコードを含み、さらに2次元マトリックスバーコードまたはクイックレスポンス(QR)コード205も含み得る。カートリッジ200は、一部の実施形態では、使い捨てで、一部の実施形態では、再使用可能であり得る。一部の実施形態では、カートリッジ200は、解析のために少なくとも1つの流体サンプルで事前装填され、通常、そのようなサンプルは特定の人物に関連付けられている。カートリッジ200も同様に、少なくとも1つのバーコード207および/またはQRコード205を有する貼付されたステッカーとともに、患者、サンプル、およびテスト識別目的のために準備される。
本発明の一部の実施形態では、バーコード207は、データベースで、サンプルカートリッジ内のテストのために準備された、生物学的サンプルに関連付けられた特定の患者に関連付けられている。dBでの特定の患者についてのかなりの情報、テストの時間および性質並びにテスト結果など、バーコード化されたカートリッジを使用してシステムによって行われた特定のテストと解析についての情報があり得、例えば、データベースに伝達され、特定の患者またはテスト題目に関連付けられて保存され得る。上記で簡単に記述したように、患者プロフィールおよび医療情報は、解析ユニットで局所的に、近くでLANによりサーバおよびデータリポジトリに、あるいはインターネットまたは他の広域ネットワークを介して到達可能なリモートシステムのいずれかなど、本発明のシステムに結合された通信装置によってアクセス可能な任意の場所に保存され、更新され得る。
解析は、多くの異なる種類のサンプルで、そして本明細書で記述されているカートリッジを用いて多くの異なる目的のために行われ得る。それぞれの特定の状態は、通常、カートリッジのチャンバ内のピストンの移動によって刺激され、カートリッジ内のロータリーバルブおよび物質の転送のシーケンシング命令を必要とする。一部の実施形態のQRコードは、特定のカートリッジで達成される特定な処理手順とタイミングを指示して特定のタイプのサンプルの解析および所望のテストを行うために、準備され、カートリッジに貼付される。
バーコードおよびQRコード、並びにそれらの使用、取得、および復号化の方法、さらに1つ以上のデータベースとの通信方法に関するさらなる詳細は、以下で記述される。
カートリッジ200はさらに、テストが確認するために行われるための条件を示すラベルのような、例えば、一般的なラベル付きステッカーなどの可視標示を有し得る。一部の実施形態では、人間のオペレータは、図1のシステム100に挿入するためのカートリッジ200を準備する。一部の実施形態では、カートリッジ200は、ここに図示されていない、別個の自動化システムによって自動的に準備される。各ベイサイト103(A1−A4)のデータドアに組み込まれた光学系がバーコードおよび/またはQRコードをキャプチャするために提供されており、リーダーソフトウェアが、サンプル、テスト、およびサンプルのソースが人間の患者あるいは動物または流れや水路などのフィールドから無作為に収集した生物学的サンプルのいずれかであるかを識別するための情報を復号するために提供されている。
ソフトウェアの保存および実行のため、並びにテスト結果、その他のデータ、および患者の記録との関連の取得および保存のためには多くのオプションがある。一部の実施形態では、すべてのソフトウェアの保存および実行は局所的、すなわち、マルチベイ解析システムにおいてである。一部の実施形態では、1つ以上のマルチベイシステムは、例えば、汎用コンピュータなどの制御サーバにも接続され得るローカルエリアネットワーク(LAN)に接続され得る。一部の実施形態では、汎用コンピュータは、ユーザがシステム機能を命令してデータをユーザに表示するための対話型インタフェースを有し得る。一部の実施形態では、データの保存および患者記録との関連となどは、よく知られたインターネットネットワークを介して、関連するデジタルデータリポジトリを含む1つ以上のインターネットに接続されたサーバ向けにし得る。
図4は、一実施形態での図1のシステム100の基本的なシステム構成要素を例示するブロック図である。システム100は、スマートなコンピューティングシステムとして、または単純なフレームワーク101として適合され得る。一部の実施形態では、フレームワーク101は、複数の独立したコンピューティングモジュール(ベイサイト103(A1−A4)をサポートする。一部の実施形態では、各ベイサイトモジュールは、バックプレーン406に差し込まれている。一部の実施形態では、フレームワーク101は中央処理装置(CPU)400を含み得る。一部の実施形態では、基本的な回路は、システムを電源に接続するための入出力(I/O)ポート404を含み、一部の態様では、周辺機器または外部システムまたは装置に電力を供給する。フレームワーク101は、システムのコンピュータネットワーク上の外部システムまたはその他のシステムへのコンピュータネットワークによるアクセスを可能にするI/O通信回路402を含み得る。スマート・システム100の場合、I/O電力および通信バスが、電力供給のためにバックプレーン406に接続され、CPU400および結合されたリソースに提供され得る。バックプレーン406は、独立したベイサイトモジュール間の通信を可能にする。
一部の実施形態では、各ベイサイトモジュールは、電気機械コントローラ(EMC)、マイクロコントローラ407(a−d)を含んでいる。コントローラ407(a−d)は電力および通信のアクセスのためにバックプレーン406に差し込まれている。一部の実施形態では、フレーム101にはCPU400が含まれ、メモリブロック403が提供されている。メモリブロック403は、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、またはソフトウェアを実行して動作させ、一時的なデータを保存し、恒久的なデータを保存するために必要とされ得るその他の適切なメモリタイプのあらゆる組み合わせを含み得る。この例では、メモリブロック403は、順序などの臨床検査情報システム(LIS)の情報および保留中の承認されたテストに関連したデータを保存するメモリ(MEM−1)に含まれるように論理的に区画化されている。例えば、いずれかのテストまたは手順で承認および続行に必要な情報は、迅速なサンプル、テスト手順、および患者またはサンプルソースIDに対して局所的に一時保存され得る。一部の実施形態では、LISは、データをまったくキャッシュすることなく、I/Oポート402を介して直接アクセスされ得る。
メモリブロック403は、患者ID、主要な臨床的適応(疾患病)、病歴要約情報、および患者の代わりに1つ以上の解析手順を実行する目的のために保存するのが重要と考えられるその他の患者データを含むがこれに限定されるものではない患者データを一時的に保存するためのメモリ(MEM−2)の一部を含んでいる。サンプルソースIDデータは、例えば、動物のサンプルを解析するシステムのように、適用可能な場合は、患者のデータを置き換えることができる。メモリブロック403は、サンプルカートリッジ200を伴うベイサイトモジュールの使用についての一時的な状態情報を保存するためのメモリを含んでいる。この例では、ベイサイト103(A1)およびベイサイト103(A4)は、サンプルカートリッジが使用されている。手順状態情報には、1つ以上の保留中の手順に対して受信した認証の通知、現在実行中の手順の現在のステータス、実行中の手順のエラー状態または一時停止状態の通知、手順の合計時間および実行中の手順で残されたすべての時間の通知、並びに手順の無事完了の通知を含み得る。ベイサイト103(A2)および103(A3)は、この例では、サンプルカートリッジによって使用されておらず、ディスプレイ105を介して、それらが空で使用され得る状態であるという状態情報を提示し得る。
一部の実施形態では、メモリブロック403は、ベイサイトの使用に関連付けられたリアルタイムの状態情報を保存するためのメモリ(MEM−3)の一部を含んでいる。ベイマッピングデータは、サンプルソースID、患者ID、手順IDなどを含むベイサイトの使用状態のすべてを監視する。メモリブロック403は、ベイサイトのいずれかを実行するのに選択され得るラボルーチンの一時的または恒久的な保存のメモリ部(MEM−4)を含んでいる。フレームワーク101が「ダム」フレームワークである一部の実施形態では、データを保存し、プログラムおよび手順を実行するためのメモリがそれぞれ独立したベイサイト103(A1−A4)に含まれ得る。CPU400およびメモリブロック403は、特に、本発明を実施するために必要とされるわけではない。各ベイサイト103(A1−A4)は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、CPU処理、解析テスト、並びに通知およびレポート機能に関して完全に独立したサイトであり得る。
この例では、各ベイサイト103(A1−A4)は、本明細書でベイデータドア412として論理的に表され、開いているものとして示され、実質的に水平に配置されているベイデータドアを含んでいる。ベイデータドア412は、図1のベイデータドア106に類似している。一部の実施形態では、各ベイサイト103(A1−A4)のための各ベイデータドア412は、データドアの閉鎖時に外側に提示されるデータディスプレイ105、サンプルカートリッジを保持するベイに向かって内向きの光学装置411、バーコードおよび/またはQRコード情報をキャプチャするための光学系、並びにディスプレイと光学装置を動作させるための回路410を含んでいる。一実施形態では、光学装置411は、構文解析ソフトウェアの支援で、バーコードやQRコードをキャプチャし、復号化することが可能な電荷結合素子(CCD)またはC−MOS撮像装置などのデジタルカメラである。一部の実施形態では、カメラ411は、カートリッジがベイサイト103(A1−A4)のいずれかに正しい向きで挿入された時に、自動的にアクティブになる光学式文字認識(OCR)が有効なスキャナ装置である。回路410は、ディスプレイ105、光学装置411、並びに各独立したベイサイト103(A1−A4)に結合され得るいずれかのサウンドカードおよびスピーカーを動作させるために必要な回路のすべてを含んでいる。一部の実施形態では、各ベイサイト103(A1−A4)は、各ベイサイトデータドア412を操作するための電気機械構成部品およびサンプルカートリッジに対する流体処理のための機械構成部品のすべてを含んでいる。
1つのカートリッジチャンバから別のカートリッジチャンバ、あるいは前述のようにバルブヘッド内またはカートリッジに位置する変位領域に流体を移動させることを含む流体処理中にカートリッジ内のロータリーバルブを回すためのバルブ回転アクチュエータはシステムの一部であり、チャンバからチャンバへと流体を促すためのカートリッジへの挿入のためのピストンであるが、どちらのメカニズムもここでは示されていない。これらのメカニズムは異なるように配置され、少なくとも部分的には、使用中の特定のサンプルカートリッジの設計および形状、並びにサンプルカートリッジを受け入れて操作するシステムの設計に応じて動作させ得る。これらのメカニズムは、空気圧的または電気機械的に動作させ得、それは当業者によく知られている。ここでは具体的に図示していないが、バルブ、ポート、ロータリーアクチュエータ、機械的エクステンダ、流体噴射装置、ドッキング機構などの電気機械的に動作する構成部品などは、それぞれ独立したベイサイト103(A1−A4)で存在し、動作し得る。このようにして、複数の解析手順は、カートリッジの挿入および除去のための人間の介入による支援なしにサンプルカートリッジで実行され得る。
図5は、本発明の一部の実施形態による図1のシステムの例示的カートリッジベイサイトに挿入された例示的サンプルカートリッジ200の斜視図である。この例では、カートリッジ200は、1つのバーコード207および1つのQRコード205を含むステッカーを用いて準備されている。手順のテストまたはセットを識別するラベル204も図示されている。この例では、ベイデータドア412が開いており、同時に、カートリッジ200はベイサイトの内側に配置されている。光学装置411は、データドア内に配置され、ディスプレイおよびカメラ回路410も覆う、カバー501(図4を参照)によって保護されている。データドア412が閉じられる前に、カメラ411は、カートリッジがベイサイトでテスト開始のために配置されていることをキャプチャする。カメラはさらに、少なくとも識別および認証のためにバーコードおよびQRコードのデータをキャプチャする。図5の要素502は、図4のチャンバ408に類似した外部反応チャンバの一部を表す。一部の実施形態では、反応チャンバ502は、カートリッジ200内に格納可能である。一部の実施形態では、反応チャンバ502は存在しなくても構わない。この例では、ベイデータドア412は、下肢でヒンジ結合され、外方に旋開可能である。
図6は、装填前の図1のシステムの単一のベイの正面図で、ディスプレイ105(A2)が可視の状態で閉じられたデータドア412も示されている。この例では、用語「タッチ」が円内に表示され、処理のためのサンプルカートリッジを装填するための準備が完了した空のサイトであることを示している。この例では、ディスプレイ105(A2)はタッチスクリーンディスプレイであり、ユーザはディスプレイをタッチして装填し、解析処理のためにカートリッジを装填することに関連したさらなる命令が提示され得る。一部の実施形態では、「タッチ」で画面にタッチすることで、ベイデータドアを開くためのメカニズムをアクティブ化するために反応するソフトウェアと通信が行われる。
図7は、アクティブディスプレイ上でビデオ命令を再生する図6のディスプレイ105の正面図である。ディスプレイ105(A2)は、再生のために読み込まれたビデオプレゼンテーションを有している。ユーザは、画面に提示された再生アイコンをタッチすることでビデオの再生を開始し得る。ビデオは、処理のためのベイサイトにサンプルカートリッジを挿入するプロセスを網羅する取扱説明ビデオであり得る。一部の実施形態では、メニューは、続行するための複数のビデオ命令および/または複数の他のオプションへのアクセスを提供するディスプレイ105(A2)に提示され得る。
図8は、データドアが開いた状態でのサンプルカートリッジ200の装填中の図6のベイの正面図である。この図では、バーコード207およびQRコード205(図2)が視認可能である。ベイデータドアのスナップオンカバー801は、図5のカバー501に類似している。ヒンジプレート803も、この図で視認可能である。光学装置(ここでは見えない)は、準備中にカートリッジに適用されるコードをキャプチャし、サンプルソースを識別して認証し、カートリッジ内のサンプルで行う適切なテストルーチンを選択する。この例では、サンプルは、メチシリン耐性の黄色ブドウ球菌(MRSA)を有し得る患者から採取された生物学的サンプルである。
図5に関して前述したように、光学装置は、生物学的サンプルからMRSAをテストするために必要なカートリッジおよびテストを識別する。同様に、特定のいずれかのベイサイトで行われるプロセスに関連する情報は、そのサイトのディスプレイ装置に表示されるので、オペレータは、必要な時に、データとあらゆる命令へリアルタイムにアクセスし得る。カートリッジ内の1つ以上のサンプルに対して行われることがあり得る正確な解析プロセスは、医療診断に限定されるものではなく、本発明に関連するものではない。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)処理、ゲノムまたはエキソームシーケンシング、およびその他の種類の生物学的な解析手順を含むDNA解析は制限されることなく、単独または同時にいずれかのベイサイトで行い得る。例えば、実質的に変形手順が、競合することなく、異種のサンプルについて隣接するベイサイトで同時に実行し得る。
図9は、サンプルカートリッジの装填後にデータドアが閉じられた図6のベイの正面図である。異なる実施形態で実行され得る動作のいくつかの代替モードがある。一部の実施形態では、データドアに電力が供給され開閉するようにされ得る。データドアは、ユーザによって促される時、最初の位置で閉じ、サンプルカートリッジが適切に装填され、カートリッジで符号化によって選択された解析手順がロードされ準備ができていることを検証する認証手順を待機し得、その後、データドアは自動的にラッチし得る。一部の実施形態では、データドアは、システムによって開かれているが、ユーザによって閉じられる。認証手順では、解析のための準備中に1つ以上のバーコードおよび/またはサンプルカートリッジに貼付されるQRコードからキャプチャされ、処理された情報を確認する。
認証手順ではさらに、保留中の解析手順が事前に順序付けられ、承認されていることも確認し得る。プロセスは、サンプルカートリッジから光学的にキャプチャされたコードデータを構文解釈するソフトウェア、並びに臨床検査情報システム(LIS)あるいは手順の順序情報、患者情報と一致するコードデータおよび/またはデータカートリッジデータと一致され得るLIS内に含まれるその他のデータを使用する類似した情報システムにアクセスしてルックアップを行う際に支援するソフトウェアによって異なる。以下でより詳細に記述されるように、認証および確認の結果は、ディスプレイ105上で操作しているユーザに対して表示され得る。1つ以上の可聴音またはビープ音が、データ結果を伴うこともあり得る。認証または承認プロセスは、カートリッジでのデータのクリアかつ無事キャプチャおよび識別、並びにLISまたはその他の情報システムの中に含まれるデータとデータの一部または全部のクリアかつ無事一致などの1つ以上の条件により異なり得る。
バーコードまたはQRコードデータのキャプチャまたは識別でのエラーは、オペレータがカートリッジを取り外して再挿入したり、カメラビューとコードステッカーの整合性などの光学パラメータをチェックしたりすることを必要とするエラーメッセージの表示という結果になり得る。LISデータとコードからデータとの一致でのエラーは、オペレータに、保留中の手順はまだ承認されていないこと、つまり、そのカートリッジ用システムでは現在の順序がない可能性があることを通知するエラーになり得る。
図10は、テストを中止する必要につながる1つ以上の問題を示すエラーメッセージを表示する図6のベイの正面図である。エラーは、いくつかの物理的条件またはデータの不一致のいずれかであり得る。エラー状態はさらに可聴アラートによってもアラートされ得る。オペレータは、タッチスクリーンと対話することにより中止することの必要につながる問題のさらに詳細の表示を可能にされ得る。
図11は、手順の開始中の図6のベイの正面図である。この場合、オペレータは、第2のラッチされた位置に、ベイデータドアを閉じた。一部の実施形態では、磁力、スナップフィット、またはクリックフィット囲繞メカニズムが使用される。一部の実施形態では、ベイデータドアには1つのみの閉鎖位置があり、カートリッジ内のサンプル上で実行される手順はタッチスクリーンディスプレイを介して開始される。この場合、表示ではオペレータが選択するための1つ以上の可視およびタッチ対話型のオプションを有し得る。表示されたオプションの1つは、オペレータが保留中の手順をアクティブ化するためにタッチを介して選択し得るアイコンであり得る。各ベイサイトで承認されたテストの開始を可能にするための多くの異なる可能性がある。
図12は、図9で承認され、図11で開始されたテストまたは手順に従って解析または処理されるプロセスのカートリッジが使用されるベイサイト103(A2)内で実行されている流体解析シーケンスを図示する図1のシステムの正面図である。ディスプレイ105(A2)は、実行状態の手順を示す実行グラフィック1201を図示している。時間表示1202は、現在の手順の残り時間をオペレータに通知するディスプレイ105(A2)に表示される。この場合、時間は40:00分である。一部の実施形態では、時間インジケータは手順の時間経過に従って減少する。
本発明の一部の実施形態では、無線通信構成部品が、各独立したベイサイトに固有に設けられており、回路410によってサポートされている。ソフトウェアおよびユーザ構成による支援で、無線通信構成部品は、スマートフォン、iPad、または無線通信に適しており、ユーザにより操作されるノートブックなどのハンドヘルドコンピューティング機器のディスプレイにリアルタイムで表示を拡張するために使用され得る。各ベイのための一群のディスプレイは、オペレータがシステムの直前からシステムを視覚的にモニタする必要がないように、オペレータのハンドヘルド装置に無線通信され得る。
表示機能のそのような無線拡張は、オペレータが、手順の実行中に、その他のタスクを実行し、その後、カートリッジを取り外して交換し、新たな承認された手順の開始などのタスクが必要な時に、ハンドヘルドディスプレイを介して通知されることを可能にし得る。一部の実施形態では、ハンドヘルド機器に提供されるソフトウェアは、ユーザ/オペレータが、タッチスクリーン入力をディスプレイ105(A1−A4)と通信し、ワイヤレスリモートコントロールプラットフォームと同様に実装するために拡張されたディスプレイに適用することを可能にする際に支援する。一部の実施形態では、ハンドヘルド機器はさらに、ローカルまたはリモートデータベースとも通信し得、オペレータが、ベイ装置を経由してチャネリングすることなく直接データにアクセスして編集できるようにする対話型の機能があり得る。図12の例では、LED104は、ベイサイトが使用され、テストが挿入されたカートリッジ上で実行されていることを視覚的に示して点灯される。
図13は、流体解析シーケンスの無事終了を図示する図12のシステムの正面図である。ベイサイト103(A2)のディスプレイ105(A2)は、単一または一連の挿入されたカートリッジ(200)上で実行されたテスト手順が無事完了していることを示している。表示は、残された時間がゼロであることを示す時間インジケータ1202、および無事完了したテストまたは手順を示すチェックマークの形で視覚インジケータ1302によって、この例では特徴付けられている。LED104は、ベイサイト103(A2)が引き続きカートリッジ(200)によって使用されていることを示すために点灯される。
逐次的に実行するように設定された複数の手順がある一部の実施形態では、時間インジケータ1202は次の手順のためにリセットされ得る。逐次的に実行するように設定された複数の手順のために、複数のチェックボックスが表示され得る。各手順が完了すると、その手順に関連付けられたチェックボックスがチェックマークを表示し得る。次の手順は直ぐに開始され、そのシーケンスの時間インジケータはその手順の現在の残り時間を表示する。手順のすべてが無事完了した時、すべてのボックスがチェックされ、時間表示のすべてがゼロを表示する。
2つ以上の手順が単一のベイサイトに挿入された1つのカートリッジで順序付けされている一部の実施形態では、手順が失敗する、またはそうでなければ無事完了されない場合がある。この場合、オペレータにはエラーが通知され得、多分、もう一度失敗した手順を実行する前にまだ開始されていない残りの手順を実行するオプションを与えられ得る。カートリッジが複数の手順に従い、ディスプレイがタッチスクリーンである一部の実施形態では、ディスプレイは、オペレータが利用可能な手順をスクロールして、逐次順で行うものを選択するように操作し得る手順スクロールメカニズムを示し得る。必要に応じて、利用可能な手順の1つ以上がスキップまたは除外され得る。タッチスクリーンを使用する一部の実施形態では、ユーザは、既にカートリッジ示された1つ以上の手順のリストに、1つ以上の追加の手順を追加し得る。追加の手順は、タッチスクリーン入力を使用して追加され得る。
図14は、シーケンスが図13で完了と判断された後のサンプルカートリッジのユーザによる除去を図示する図1のシステムの正面図である。この例では、無事1つ以上の手順を完了した後にベイサイト103(A2)が開かれている。カートリッジ200は、その後、ベイサイト103(A2)から除去される。LED104はこの時点で点灯しておらず、ユーザはベイデータドアを閉じ得る。ディスプレイ(105)は、図6の説明に関連して上述したように、オペレータに直ぐに空のベイサイトを示す。一部の実施形態では、無事処理されたカートリッジは、カートリッジが誤ってシステムに再挿入されていないことを確認するために、物理的にスタンプされるか、またはそうでなければ、システムによってタグ付けされ得る。
図15は、本発明の一部の実施形態による図6のシステムのベイデータドアの組み立てられた構成部品を図示するブロック図である。好適な実施形態では、ベイデータドア412は、基本データドアフレーム503を含んでいる。データドアフレーム503は、ディスプレイ105を受けるようになされたウィンドウ1502およびウィンドウの後ろに形成されたポケット1503を含み、ポケット1503は回路410を囲繞している。この例では、カメラ411は、ディスプレイの反対側の回路410によって支えられ、データキャプチャのためにベイデータドアフットプリントの中央および端部付近に戦略的に配置されている。プラスチックカバー801が回路410とカメラ411を覆ってデータドアフレーム503にはまり、ベイデータドアフレームの所定の場所に固定され、同時に、要素への露出から回路410とカメラ411を保護する。
一部の実施形態では、ディスプレイがデータドアの面上で十分見えるように、ディスプレイ105の全体寸法はウィンドウ1502の内側寸法より小さくなっている。回路410の全体寸法は、回路がデータドアの内側の壁に底入れするようにウィンドウ1502の内側寸法よりもわずかに大きい。スナップオンカバー801の全体寸法は、カメラ411および回路410を覆って固定され得るように、ポケット1503の内側寸法よりわずかに小さい。
各ベイデータドアアセンブリは、そのベイサイト専用のEMC/マイクロコントローラに電力と通信のために接続され得る。コントローラは、データドア前面のデータディスプレイを通じてサイトの電気機械構成部品およびサイトのデータ提示の両方を駆動する。一部の実施形態では、ベイデータドアは、オペレータによって物理的に開閉される。タッチスクリーンディスプレイを使用する一部の実施形態では、ベイデータドアは、タッチスクリーンディスプレイを通じてのコマンド入力により開閉される。一部の実施形態では、ベイデータドアはタッチスクリーンとの対話を通じて電気機械的に開閉動作が行われる。一部の実施形態では、ベイデータドアはタッチスクリーンとの対話を通じて空気圧的に開く動作が行われる。
一部の実施形態では、ベイサイトの独立したモジュールを完成するため、ディスプレイ、カメラ、およびサポート回路を伴うベイデータドアが、システムフレームワークへのインストール時にバックプレーンにプラグインされる、EMC/マイクロコントローラをサポートする隣接するマザーボードに配線される。
図16は、図1のシステムの1つ以上のサンプルカートリッジで、1つ以上の流体解析シーケンスを実行するための、一部の実施形態での各ステップを図示する流れ図1600である。ステップ1601で、オペレータは処理のために1つまたは複数のカートリッジを準備する。このプロセスには、カートリッジ内への1つ以上の流体サンプルの配置を含み得る。一部の実施形態では、サンプルはカートリッジ内の事前に指定されたチャンバフットプリントに挿入可能なチャンバに入れられ得る。一部の実施形態では、サンプルはカートリッジ内の適切なチャンバに投入される。このプロセスで、オペレータは1つ以上のバーコードおよび/またはQRコードステッカーを、ベイサイトへの挿入時に、ベイデータドアの内側に面する外側のカートリッジの壁に配置する。コードは、サンプル、サンプルソース、およびカートリッジ内のサンプルで行われる順序付け手順を識別するデータを提供する。一部の実施形態では、ステップ1601で提示されるタスクの全部または一部は、本明細書では記述されない機器によって自動的に行われる。
ステップ1602で、オペレータは空のベイサイトを選択する。ベイデータドア上のディスプレイは、ベイサイトが空で新しいカートリッジのために準備完了であることを意味するアイコンまたはその他のグラフィックを提示し得る。タッチスクリーンディスプレイを使用する一部の実施形態では、ディスプレイは、ステップ1603でアクティブ化され、ステップ1604で取扱説明プレゼンテーション、この場合、カートリッジ装填手順を読み込んで再生し得る。取扱説明プレゼンテーションは、ビデオ、スライドショー、またはテキスト表示とし得る。プレゼンテーションには、スピーカーが存在する実施形態では音声による取扱説明を含み得る。
ステップ1605で、オペレータはステップ1602で選択したベイサイトのベイデータドアを開く。タッチスクリーンディスプレイを使用する一部の実施形態では、オペレータはタッチスクリーンのコマンド入力を通じてデータドアを開き得る。一部の実施形態では、ベイサイトは1つ以上のコントロールボタンを含み、その1つはデータドアを開くために作用され得る。一部の実施形態では、データドアは、データドアを物理的に引っ張ったり、データドアを解除して自動的に旋開するためにデータドアを押したりなどのデータドアへの作用によって手動で開く。好適な実施形態では、ベイデータドアは底部でヒンジ結合され、可動橋と同様に旋開する。一部の実施形態では、データドアは頂部またはいずれかの側でヒンジ結合され得る。一部の実施形態では、データドアはスライド式のデータドアであり得る。
ステップ1606で、オペレータは、ステップ1601で準備された、カートリッジをベイサイトに挿入する。オペレータは、バーコードおよび/またはQRコードを有するカートリッジをベイデータドアの内側の壁に面して、好適には、光学装置がコードデータをキャプチャするために適切な角度で挿入する。角度は、90度未満のいずれかの都合のよい角度であり得、少なくとも一部は、カメラがベイデータドアに取り付けられる角度に応じ得る。データドアは、カートリッジの挿入後直ちに、開いたまま、一部開いたまま、または閉じて第1のラッチ位置とし得る。ステップ1607で、ベイデータドアの内側の壁に構築された光学装置は、カートリッジ上のコード化された情報をキャプチャし、サンプル、サンプルのソース、およびサンプルで実行する手順またはテストを識別する。
ステップ1608で、オペレータはベイデータドアを閉じる。複数のデータドアラッチ位置がある場合、オペレータは、解析手順を実行する前に、確認または認証を開始するためにベイデータドアを「完全に」閉じ得る。ステップ1609で、ソフトウェア(SW)により支援されたシステムは臨床検査情報システム(LIS)にアクセスして、挿入されたカートリッジ上にコード化された情報が正しく、手順が実行のために承認されることを認証または確認する。手順または手順のシーケンスの開始は、LISによるテスト確認時に、ステップ1610で自動的に行われ得る。タッチスクリーンの実施形態のベイデータドアのディスプレイでは種々のグラフィックが提示され得、そのグラフィックは少なくともオペレータに、プロセスの1つ以上の状態の視覚的通知を提供する。例えば、ステップ1609での認証で、カートリッジのグラフィックがディスプレイに表示され、データが認証され、順序付けられたテストが開始することを示し得る。
第1の手順の開始時に、各手順に割り当てられた当初の所定の時間量からのプロセス時間を追跡するタイマーがアクティブ化される。手順に割り当てられた時間は手順が使用しなければならない推定時間、または手順がシステムで実行するためにかかる正確な時間であり得る。いずれの場合も、タイマーはステップ1611で手順が実行されるにつれ残りの時間が少なくなり、手順の完了時にはゼロを表示する。ステップ1612で、システムはベイサイトを使用しているカートリッジでテストが完了したかどうかを判断する。テストには、逐次形式で行われる単一の手順または手順のシーケンスを含み得る。一部の実施形態では、テストには、重複、並行、または別の形で同時に行われる2つ以上の手順を含み得る。
ステップ1612で、システムが、テストが完了していないと判断する場合、プロセスは割り当てられた時間が満了するまでステップ1611にループバックする。ステップ1612で、テストが完了していると判断される場合、オペレータはステップ1613でカートリッジを除去するように促される。プロンプトは、ベイサイトのベイデータドア上のディスプレイ画面に、短いビデオクリック、ポップアップグラフィック、テキストボックス、あるいは音声付き、または音声なしのアイコンとして表示され得る。一部の実施形態では、音声によるプロンプトが再生され得る。ステップ1614で、オペレータはベイサイトのベイデータドアを開いて、カートリッジを除去する。次に、カートリッジは廃棄されるか、またはそうではない場合、次の使用前に処理され得る。ステップ1615で、オペレータはベイサイトのベイデータドアを閉じる。ディスプレイは、サイトは現在、空で、次のカートリッジを受け入れる準備が完了していることを示す。
本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく、本発明のユニバーサルドッキングベイは記述された機能および構成部品の一部または全部を使用して提供され得ることが当業者には明らかになるであろう。さらに、上述された実施形態は、教示された個々の説明のあらゆるものより広い範囲を有し得る単一のより広い発明の特定の例であることも当業者には明らかになるであろう。本発明の趣旨および範囲および範囲を逸脱することなく、説明で行われた多くの代替形態が存在し得る。

Claims (20)

  1. 解析システムであって、
    一方の側に開口部を有するベイで、解析されるサンブル物質を担持するカートリッジを囲繞するサイズと形状のベイと、
    カートリッジおよび/またはカートリッジ内の物質が影響され得るベイ内の1つ以上のメカニズムと、
    開口部を覆うサイズのドアと、
    ベイおよびドアと結合されたラッチメカニズムで、それによって閉鎖時にドアがラッチされるラッチメカニズムと、
    配置および方向付けされたドアに組み込まれた撮像装置で、ドアが開いた位置で、撮像装置がカートリッジの有無、およびベイの所定の位置のカートリッジの表面に貼付された可視標示を撮像できるような撮像装置とを備える、解析システム。
  2. 非一時的な媒体から実行し、データリポジトリ内のデータにアクセスするソフトウェアをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  3. ソフトウェアがカートリッジおよび/またはカートリッジ内の物質が影響されるメカニズムを動作させるためのルーチンを備える、請求項2に記載のシステム。
  4. メカニズムが、物質がサンプルカートリッジ内で移動されるポートに位置合わせされるロータリーバルブの動作、およびサンプルカートリッジ内のチャンバ間で物質が変換するのを促すために圧力の変化を生成するプランジャのアクティブ化のための手段を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. カートリッジ内のサンプル物質の性質に応じて選択される、複数の解析シーケンスの個々のためのメカニズムを動作せるために、複数のルーチンがアクセス可能で、実行可能である、請求項4に記載のシステム。
  6. ベイ内の所定の位置のカートリッジに貼付されたバーコードまたはQRコードに従って、カートリッジの解析シーケンスが選択可能である、請求項5に記載のシステム。
  7. カートリッジおよびカートリッジに関連付けられた動作は個別の人物に関連付けられ、動作の結果は、ベイ内の所定の位置のカートリッジに貼付された可視標示により個別に関連付けられて保存可能である、請求項3に記載のシステム。
  8. ドアが閉じられた時、ドアがさらにオペレータに見えるドアの側に電子ディスプレイを備える、請求項1に記載のシステム。
  9. ディスプレイがパッシブディスプレイで、オペレータに、進行中の解析シーケンスの完了までの時間、ドアが閉じられた時のベイ内のカートリッジの有無、あるいはテストシーケンスを促進するためにオペレータによって必要とされる1つ以上のアクションのうちの1つ以上を示すために定期的に更新可能である、請求項8に記載のシステム。
  10. ディスプレイが、オペレータに情報を提示するために更新可能なタッチスクリーンディスプレイであり、オペレータがシステムの活動を開始し得ることによってインタラクティブな標示が提供される、請求項8に記載のシステム。
  11. 解析方法であって、
    (a)解析されるサンプル物質を担持するカートリッジおよび1つ以上のバーコードまたはQRコードを、カートリッジを囲繞するサイズと形状で一方の側に開口部を有し、さらにベイ内にカートリッジおよび/またはカートリッジ内の物質が影響されるメカニズムを有するベイに配置するステップと、
    (b)ドアが開放位置で、開口部を覆うサイズのドアに組み込まれた撮像装置によってカートリッジを撮像し、(i)カートリッジの存在、および(ii)カートリッジの表面に貼付された1つ以上の可視標示を撮像によって取得するステップと、
    (c)ベイおよびドアに結合されたラッチメカニズムによってドアを閉じ、囲繞状態に固定するステップとを含む、解析方法。
  12. 非一時的な媒体からソフトウェアを実行し、データリポジトリ内のデータにアクセスするステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. ソフトウェアの実行によってカートリッジおよび/またはカートリッジ内の物質が影響される、ベイ内のメカニズムを動作させるためのステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. メカニズムが、物質がサンプルカートリッジ内で移動されるポートに位置合わせされるためのロータリーバルブ、およびサンプルカートリッジ内のチャンバ間で物質が変換するのを促すために圧力の変化を生成するプランジャを備え、ロータリーバルブおよびプランジャを動作するためのさらなるステップも含む、請求項11に記載の方法。
  15. カートリッジ内のサンプル物質の性質に応じて選択される、複数の解析シーケンスの個々のためのメカニズムを動作せるために、複数のルーチンがアクセスされて実行される、請求項13に記載の方法。
  16. ベイ内の所定の位置のカートリッジに貼付されたバーコードまたはQRコードに従って、カートリッジの解析シーケンスが選択される、請求項15に記載の方法。
  17. カートリッジおよびカートリッジに関連付けられた動作が個人に関連付けられ、動作の結果がベイ内の所定の位置のカートリッジに貼付されたバーコードまたはQRコードの取得により個人に関連付けられて保存される、請求項13に記載の方法。
  18. ドアがさらに、閉じられラッチされたドアでオペレータに見えるドアの側に電子ディスプレイを備え、情報がオペレータに対して電子ディスプレイ上に提示される、請求項11に記載の方法。
  19. ディスプレイがパッシブディスプレイで、オペレータに、進行中の解析シーケンスの完了までの時間、ドアが閉じられた時のベイ内のカートリッジの有無、あるいはテストシーケンスを促進するためにオペレータによって必要とされる1つ以上のアクションのうちの1つ以上を示すために定期的に更新される、請求項18に記載の方法。
  20. ディスプレイが、オペレータに情報を提示するために更新されるタッチスクリーンディスプレイであり、オペレータがシステムの活動を開始し得ることによってインタラクティブな標示が提供される、請求項18に記載の方法。
JP2015531203A 2012-09-05 2013-09-05 流体解析システムにおけるユニバーサルドッキングベイおよびデータドア Active JP6289473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261696924P 2012-09-05 2012-09-05
US61/696,924 2012-09-05
PCT/US2013/058300 WO2014039703A1 (en) 2012-09-05 2013-09-05 Universal docking bay and data door in a fluidic analysis system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532719A true JP2015532719A (ja) 2015-11-12
JP6289473B2 JP6289473B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=50237606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531203A Active JP6289473B2 (ja) 2012-09-05 2013-09-05 流体解析システムにおけるユニバーサルドッキングベイおよびデータドア

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20140098252A1 (ja)
EP (1) EP2893356B1 (ja)
JP (1) JP6289473B2 (ja)
CN (1) CN104737024B (ja)
WO (1) WO2014039703A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5466066B2 (ja) * 2010-03-30 2014-04-09 シスメックス株式会社 検体分析装置
WO2015138343A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Click Diagnostics, Inc. Cartridge-based thermocycler
US10596570B2 (en) * 2014-05-16 2020-03-24 Qvella Corporation Apparatus, system and method for performing automated centrifugal separation
US10427155B2 (en) * 2014-05-27 2019-10-01 Illumina, Inc. Systems and methods for biochemical analysis including a base instrument and a removable cartridge
EP4029606A1 (en) 2014-12-31 2022-07-20 Visby Medical, Inc. Molecular diagnostic testing
AU2016244038B2 (en) * 2015-04-02 2021-08-19 Cepheid Fluidic bridge device and sample processing methods
CA2989573A1 (en) * 2015-06-15 2016-12-22 Cepheid Integrated purification and measurement of dna methylation and co-measurement of mutations and/or mrna expression levels in an automated reaction cartridge
CN114740213A (zh) * 2015-07-24 2022-07-12 塞弗德公司 分子诊断化验系统
WO2017197040A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 Click Diagnostics, Inc. Devices and methods for nucleic acid extraction
MX2018015889A (es) 2016-06-29 2019-05-27 Click Diagnostics Inc Dispositivos y metodos para la deteccion de moleculas usando una celda de flujo.
USD800331S1 (en) 2016-06-29 2017-10-17 Click Diagnostics, Inc. Molecular diagnostic device
USD800913S1 (en) 2016-06-30 2017-10-24 Click Diagnostics, Inc. Detection window for molecular diagnostic device
USD800914S1 (en) 2016-06-30 2017-10-24 Click Diagnostics, Inc. Status indicator for molecular diagnostic device
US20180256111A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Primus Llc Apparatus and method to record health care vitals and information on a stand-alone and mobile device.
US11207674B2 (en) 2017-08-09 2021-12-28 Biogx, Inc. Method of customizing a universal reagent cartridge with a lyophilized target-specific reagent
CN111655866A (zh) 2017-11-09 2020-09-11 维斯比医学公司 便携式分子诊断装置和检测靶病毒的方法
US11585821B2 (en) * 2018-12-27 2023-02-21 Acumen Detection Inc. Methods for sample preparation and testing
US20220134338A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 Cepheid Diagnostic assay system with replaceable processing modules and remote monitoring

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254870A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Toshiba Corp 自動化学分析装置
JPH07191042A (ja) * 1993-10-14 1995-07-28 Amoco Corp 分析物用の試験パック内の検体を分析する自動診断装置
US20010053336A1 (en) * 1999-02-11 2001-12-20 Roger L. Hammer Cartridge-based analytical instrument with rotor balance and cartridge lock/eject system
JP2007101542A (ja) * 2005-10-01 2007-04-19 F Hoffmann-La Roche Ag 分析システムとその実施方法
JP2009531064A (ja) * 2006-03-24 2009-09-03 ハンディラブ・インコーポレーテッド 微小流体サンプルを処理するための一体化システム及びその使用方法
JP2009540336A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 プロメガ・コーポレーション 装置の特性のタイプを選択する生物試料処理装置
JP2010510517A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 試験センサカートリッジ
JP2011209206A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sysmex Corp 検体分析装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397725A (en) * 1980-12-15 1983-08-09 Transidyne General Corp. Apparatus for measuring electrochemical activity
US5980830A (en) * 1996-05-20 1999-11-09 Sendx Medical, Inc. Portable modular blood analyzer with simplified fluid handling sequence
US7041941B2 (en) * 1997-04-07 2006-05-09 Patented Medical Solutions, Llc Medical item thermal treatment systems and method of monitoring medical items for compliance with prescribed requirements
US8337753B2 (en) * 1998-05-01 2012-12-25 Gen-Probe Incorporated Temperature-controlled incubator having a receptacle mixing mechanism
US20040136868A1 (en) * 2000-08-11 2004-07-15 Incyte Corporation Microarray placer unit
US8048386B2 (en) * 2002-02-25 2011-11-01 Cepheid Fluid processing and control
US7468161B2 (en) * 2002-04-15 2008-12-23 Ventana Medical Systems, Inc. Automated high volume slide processing system
CA2491999C (en) * 2002-09-26 2013-02-12 Biopath Automation, L.L.C. Apparatus and methods for automated handling and embedding of tissue samples
EP1420255B1 (en) * 2002-11-18 2007-10-17 Sysmex Corporation Sample analyzer and its components
US7648678B2 (en) * 2002-12-20 2010-01-19 Dako Denmark A/S Method and system for pretreatment of tissue slides
US7562025B2 (en) * 2003-09-19 2009-07-14 Vesta Medical, Llc Waste sorting system with query function, and method thereof
US7615762B2 (en) * 2004-12-03 2009-11-10 Nano Science Diagnostics, Inc. Method and apparatus for low quantity detection of bioparticles in small sample volumes
US7754148B2 (en) * 2006-12-27 2010-07-13 Progentech Limited Instrument for cassette for sample preparation
WO2008060604A2 (en) * 2006-11-14 2008-05-22 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US9116129B2 (en) * 2007-05-08 2015-08-25 Idexx Laboratories, Inc. Chemical analyzer
WO2009034563A2 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Nanocomms Patents Limited An analysis system
US20090180931A1 (en) * 2007-09-17 2009-07-16 Sequenom, Inc. Integrated robotic sample transfer device
US8975039B2 (en) * 2008-06-09 2015-03-10 SYFR, Inc. Automatic sample staining method
US20100248981A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Affymetrix, Inc. System and methods for processing microarrays
KR20120027359A (ko) * 2009-05-15 2012-03-21 바이오메리욱스, 인코포레이티드. 자동 미생물 탐지 장치
CN105942862A (zh) * 2009-11-12 2016-09-21 时代概念有限公司 用于制备液体混合物的设备及方法
JP5709894B2 (ja) * 2009-12-18 2015-04-30 アボット ポイント オブ ケア インコーポレイテッド 生物学的液体分析カートリッジ
CN202281746U (zh) * 2010-03-06 2012-06-20 伊鲁米那股份有限公司 检测来自样品光信号的测定设备及其光学组件和光学系统
MX2012012066A (es) * 2010-04-16 2012-12-17 Opko Diagnostics Llc Control de retroalimentacion en sistemas microfluidicos.
WO2012012628A1 (en) * 2010-07-22 2012-01-26 Biomerieux, Inc. Belt agitation system for culture containers
JP5329724B1 (ja) * 2011-09-30 2013-10-30 三洋電機株式会社 インキュベータ、搬送システム
US8935001B2 (en) * 2012-03-29 2015-01-13 bioMeriéux, Inc. System and method for establishing and/or maintaining proper alignment of a robotic transfer mechanism
KR102145460B1 (ko) * 2012-04-27 2020-08-18 세페이드 이질적 처리 모듈을 갖는 장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254870A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Toshiba Corp 自動化学分析装置
JPH07191042A (ja) * 1993-10-14 1995-07-28 Amoco Corp 分析物用の試験パック内の検体を分析する自動診断装置
US20010053336A1 (en) * 1999-02-11 2001-12-20 Roger L. Hammer Cartridge-based analytical instrument with rotor balance and cartridge lock/eject system
JP2007101542A (ja) * 2005-10-01 2007-04-19 F Hoffmann-La Roche Ag 分析システムとその実施方法
JP2009531064A (ja) * 2006-03-24 2009-09-03 ハンディラブ・インコーポレーテッド 微小流体サンプルを処理するための一体化システム及びその使用方法
JP2009540336A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 プロメガ・コーポレーション 装置の特性のタイプを選択する生物試料処理装置
JP2010510517A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 試験センサカートリッジ
JP2011209206A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sysmex Corp 検体分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2893356B1 (en) 2022-04-27
CN104737024B (zh) 2018-01-09
CN104737024A (zh) 2015-06-24
US20210392242A1 (en) 2021-12-16
WO2014039703A1 (en) 2014-03-13
JP6289473B2 (ja) 2018-03-07
EP2893356A4 (en) 2016-05-04
EP2893356A1 (en) 2015-07-15
US20140098252A1 (en) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6289473B2 (ja) 流体解析システムにおけるユニバーサルドッキングベイおよびデータドア
JP7046845B2 (ja) モジュール式アッセイリーダ装置
US20200365241A1 (en) Systems for managing biopsy specimens
US8630867B2 (en) Remote-medical-diagnosis system method
US20120109688A1 (en) Internet phone apparatus including biological analysis device and a remote medical-service method using the same
US20230119468A1 (en) Systems and methods for biometric data collections
US20080031774A1 (en) Apparatus for Guiding Sample and Reagent Manipulations and Receptacles for Holding Same
JP2007333466A (ja) 分析装置
US9665956B2 (en) Graphically based method for displaying information generated by an instrument
US20170142324A1 (en) Method for generating an entry for an electronic laboratory journal
WO2007121324A1 (en) Apparatus for guiding sample and reagent manipulations and receptacles for holding same
US20210313033A1 (en) Monitoring System and Method for Biopharmaceutical Products
JP6952708B2 (ja) 生物試料の自己完結型スライド処理ユニット
CN114341647A (zh) 实验室平台设置验证的系统和方法
KR20230093054A (ko) 교체 가능한 처리 모듈 및 원격 모니터링을 갖는 진단 분석 시스템
WO2021243087A1 (en) Automated medical diagnostic system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250