JP2015532548A - Memsデバイス内の組込回路 - Google Patents

Memsデバイス内の組込回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2015532548A
JP2015532548A JP2015534645A JP2015534645A JP2015532548A JP 2015532548 A JP2015532548 A JP 2015532548A JP 2015534645 A JP2015534645 A JP 2015534645A JP 2015534645 A JP2015534645 A JP 2015534645A JP 2015532548 A JP2015532548 A JP 2015532548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
mems
circuit board
printed circuit
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015534645A
Other languages
English (en)
Inventor
サンドラ エフ フォス
サンドラ エフ フォス
ダニエル ギーゼッケ
ダニエル ギーゼッケ
Original Assignee
ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー
ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー, ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2015532548A publication Critical patent/JP2015532548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/04Microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/04Structural association of microphone with electric circuitry therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/005Electrostatic transducers using semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • H01L2224/251Disposition
    • H01L2224/2518Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

超小型電気機械システム(MEMS)マイクロホンは、プリント回路基板、MEMSダイ、及び集積回路を含む。MEMSダイは、プリント回路基板の上部面上に配置される。集積回路は、少なくとも部分的にプリント回路基板内に配置され、かつ少なくとも1つの出力信号を生成する。集積回路の少なくとも1つの出力信号は、少なくとも1つの導体の中に直接に経路指定されてプリント回路基板でアクセスパッドに至る。アクセスパッドは、プリント回路基板の上部面と反対の底部面上に配置される。集積回路は、導電性パッドを含み、インタフェース層が、集積回路の導電性パッドとプリント回路基板の間に配置される。【選択図】図1

Description

本出願は、音響デバイスに関し、より具体的には、これらのデバイスでの又はデバイス内への集積回路の配置に関する。
〔関連出願への相互参照〕
本特許はまた、その内容全体が引用によって本明細書に組み込まれる2012年9月27日出願の「MEMSデバイス内の組込回路」という名称の米国特許仮出願第61/706,350号に対する「35 U.S.C.§119(e)」の下での利益を主張するものである。
超小型電気機械システム(MEMS)デバイスは、2つの例を挙げるとマイクロホン及びスピーカを含む。MEMSマイクロホンの場合に、音響エネルギは、音響ポートを通って入って振動板を振動させ、この作用は、振動板と振動板の近くに配置された裏板との間の電位(電圧)の対応する変化を生成する。この電圧は、受け入れた音響エネルギを表している。典型的に、電圧は、次に、電気回路(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)のような集積回路)に伝達される。信号の更に別の処理は、電気回路上で行うことができる。例えば、増幅又はフィルタリング機能は、集積回路での電圧信号に対して行うことができる。
マイクロホンの構成要素は、典型的にプリント回路基板(PCB)上に配置され、これはまた、マイクロホン構成要素間の電気的接続を与え、並びにこれらの構成要素のための物理的支持を与えることができる。集積回路は、典型的に、MEMSデバイスの全体寸法が集積回路の大きさに少なくともいくらか依存するような有意な大きさのものである。
多くの用途では、MEMSデバイスの大きさは、できるだけ小さいことが望ましく、これらのデバイスの上述のレイアウトは、デバイスの大きさを低減する際に問題を生じてきた。例えば、MEMSデバイスが携帯電話又は外部ヘッドセットに配備される場合に、デバイスをできるだけ小さくすることが多くの場合に望ましい。集積回路は常に回路基板上に配備されたので、デバイスの全体サイズは、これまでのところでしか低減することができなかった。
これらの欠点のために、以前の手法は、上述の問題に十分に対処しておらず、これらの以前の手法へのユーザの不満が増加している。
本発明の開示をより完全に理解するために、以下の詳細説明及び添付の図面を参照されたい。
当業者は、図の要素は、簡潔化及び明瞭化のために例示されていることを認めるであろう。ある一定のアクション及び/又はステップは、特定の発生順序で説明又は描写される場合があるが、当業者は、シーケンスに関するそのような特殊性は必ずしも要求されないことを理解するであろうことは更に認められるであろう。本明細書に使用される用語及び表現は、特定の意味が本明細書に別途示された場合を除き、それらの対応するそれぞれの調査及び研究の分野に関してそのような用語及び表現に与えられるような通常の意味を有することも理解されるであろう。
本発明の様々な実施形態によるMEMSデバイス又はアセンブリのブロック図である。 本発明の様々な実施形態によってデバイス内にMEMSダイが第1の向きに配置されたMEMSデバイス又はアセンブリのブロック図である。 本発明の様々な実施形態によってデバイス内にMEMSダイが第1の向きに配置されたMEMSデバイス又はアセンブリのブロック図である。 本発明の様々な実施形態によってデバイス内にMEMSダイが第2の向きに配置されたMEMSデバイス又はアセンブリのブロック図である。 本発明の様々な実施形態によってデバイス内にMEMSダイが第2の向きに配置されたMEMSデバイス又はアセンブリのブロック図である。 本発明の様々な実施形態による組込集積回路の拡大図を示すMEMSデバイス又はアセンブリの一部分の断面図である。
集積回路(例えば、ASIC又は同様のデバイス)又は他の電気回路構成要素が、音響デバイス又はアセンブリ(例えば、MEMSマイクロホン)のプリント回路基板(PCB)に組み込まれる手法を提供する。本明細書に使用される時に、集積回路は、その独自の個別のハウジングに封入され、かつ入って来る電気信号に対して単に信号を通過させるに留まらない別々の処理機能を行うことができる電子デバイスである。換言すれば、集積回路は、単なる伝達媒体に留まらない。
これらの実施形態の一部において、組込集積回路(例えば、ASIC)の出力信号は、PCB内の貫通孔ビアの中に直接に経路指定され、外側金属化層にかつ顧客半田バッド(例えば、PCBの「底部側面」での)に至る。これに加えて、ASICとMEMSダイの間の信号は、PCB内の貫通孔ビアの中に直接に経路指定され、顧客の半田バッドの反対側(例えば、PCBの「上部側面」での)の外側金属化層に至る。この外側金属化層(「上部層」)は、最終的なマイクロホンアセンブリのために使用することができる。一部の態様において、MEMSダイは、PCBの上部側面に装着され(例えば、フリップチップ結合又はダイ取付及びワイヤボンデイングのいずれかにより)、蓋が、PCBの上部側面に接着され(例えば、半田、エポキシ、又は他の手法を通じて)、MEMSデバイス(例えば、MEMSマイクロホン)を環境から音響的に密封して保護し、顧客での更に別のアセンブリを可能にする。他の態様において、インタフェース層(例えば、再分配層)は、集積回路において使用するか又はそこに配置することができ、このインタフェース層は、接触パッド(集積回路の)とベース(例えば、プリント回路基板)の間に配置/組み込むことができる。
本発明の手法の1つの利点は、かなりの空間が節約されてデバイス全体を小型化することができることである。一部の例では、この空間を節約するために、MEMSダイは、少なくとも部分的に集積回路にわたって取り付けられる(例えば、ダイを取り付けた状態でフリップチップ又はワイヤボンドのいずれかにより)。他の例では、MEMSダイは、組込集積回路の全体にわたって配置される(すなわち、それが完全に組込集積回路を覆う)。音響ポートは、PCBのベースを通って(すなわち、PCBの底部を通って)、又は蓋を通って(すなわち、デバイスの上部のカバーを通って)配置される。音響シールは、顧客によって音響デバイス又はアセンブリの音響ポートと同じ側に置くことができる。他の態様において、二重音響ポートが、顧客の用途へのガスケットに対して使用され、デバイスの裏側容積を増加させ、それによってデバイス性能を改善する。
一部の態様において、音響デバイス又はアセンブリの各構成要素(例えば、MEMSダイ及び集積回路)は、互いの上に物理的に積み重ねられるので、デバイスは、より小さい寸法のものとすることができる。一例では、従来の手法と比較して約30%の節約が達成される。集積回路は、通常使用されない空間を占めるに過ぎないことが認められるであろう。そうすることにより、構成要素のより効率的な配置が達成される。
図1を参照すると、組込集積回路を有する音響デバイス又はアセンブリ100の一例を説明している。デバイス100は、プリント回路基板108と、カバー又は蓋107と、裏板140及び振動板141を含むMEMSダイ102と、集積回路104と、接続区域116と、それを通して音118が前側容積117に入る音響ポート106とを含む。音(矢印118に示す)が前側容積117に入ると、MEMSダイ102の振動板は、振動して振動板141と裏板140の間の距離を変える。それによって裏板140に電圧が生成され、それは、導体110を通して集積回路104に伝達される。集積回路104は、信号に処理を行い、その後、信号は、区域116に伝達される。顧客又は他のユーザは、更に別の処理のために区域116で信号にアクセスすることができる。一例では、デバイス又はアセンブリ100は、区域116が携帯電話の電子構成要素に電気的に結合するように携帯電話に配備される。他の例の顧客又はエンドユーザデバイス(例えば、コンピュータ又はヘッドセット)も可能である。
MEMSダイ102、裏板、及び振動板は、MEMSデバイスに典型的に使用される当業者に公知の構成要素であるので、本明細書には詳しく説明しない。集積回路104は、あらゆるタイプの機能(例えば、増幅)を実行するあらゆる回路である。集積回路104は、あらゆる形状又は構成とすることができる。
マイクロホンを図示及び説明しているが、本明細書に説明する手法により他の例のMEMSデバイスを使用することもできることが認められるであろう。集積回路104の配置は、少なくとも部分的にMEMSダイ102の下であるように示されていることも認められるであろう。しかし、集積回路104は、全てがMEMSダイ102の下にあるか又は全く下になくてもよいことが認められるであろう。これに加えて、集積回路104は矩形として示されているが、集積回路104は、あらゆる形状又は適切な寸法を有することができることも理解されるであろう。ベースPCB内に複数の集積回路を組み込むことができることも理解されるであろう。
PCB108は、半田マスク層112及び113、金属層114及び115、導電性金属で充填又はメッキされたビア130、並びに内側PCB層109(例えば、FR−4積層材料又はBTエポキシのような織ったガラスエポキシ複合材料から構成される)を含む。ワイヤ又は他の導体110は、第1の金属層114を通してMEMSダイ102を集積回路104に結合する。集積回路104の出力は、第1の金属層114、ビア130、及び第2の金属層115を通して区域116に電気的に結合される。デバイス100及びPCB108を構成するために様々な製作手法を使用することができることが認められるであろう。他の層、構成、寸法、及び構成材料が可能であることも理解されるであろう。他の態様において、集積回路104にインタフェース層(例えば、再分配層)を使用するか又は配置することができ、このインタフェース層は、接触パッド(集積回路の)とPCB108の第1の金属層との間に配置/組み込むことができる。
図2A、図2B、図3A、図3B、及び図4は、組込集積回路を含む音響デバイス又はアセンブリ(例えば、MEMSマイクロホン)の例である。図1の例の場合と同様に、マイクロホンが示されているが、本明細書に説明する手法により他の例のMEMSデバイスを使用することもできることが認められるであろう。集積回路の配置は、少なくとも部分的にMEMSダイの下であるように示されていることも認められるであろう。しかし、集積回路は、全てがMEMSダイの下にあるか又は全く下になくてもよいことが認められるであろう。集積回路は、矩形として示されるが、集積回路は、あらゆる形状又は適切な寸法を有することができることも理解されるであろう。
図2Aを参照すると、組込集積回路を有する音響デバイス又はアセンブリ200(例えば、MEMSマイクロホン)の一例を説明している。デバイス200は、プリント回路基板202と、カバー201と、MEMSダイ204(裏板206及び振動板208を含む)と、集積回路210と、音響シール212と、接続パッド214と、それを通して音218が前側容積220内に入る音響ポート216とを含む。裏側容積222も設けられる。音(矢印218に示す)が前側容積220に入ると、振動板208は、振動して振動板208と裏板206の間の距離を変える。それによって裏板206に電圧が生成され、それは、導体224を通じて集積回路210に伝達される。集積回路210は、信号に処理を行い、かつ導体226を通じてそれをパッド214に伝達する。パッド214は、顧客用途の電子機器(例えば、携帯電話又はコンピュータ)が結合することができる導電性区域とすることができる。顧客は、更に別の信号伝達又は使用のためにパッド214で電圧にアクセスすることができる。
プリント回路基板202は、集積回路210を保持するような寸法に作られたあらゆるタイプのプリント回路基板である。例えば、PCBは、図1に関して上述したように半田マスク層及び金属化層を有することができる。
MEMSダイ204、裏板206、及び振動板208は、MEMSデバイスに典型的に使用される当業者に公知の構成要素であるので、本明細書には詳しく説明しない。集積回路210は、あらゆるタイプの機能(例えば、増幅)を実行するあらゆる回路である。集積回路210は、あらゆる形状又は構成とすることができる。当業者に公知であるように、音響シール212は、前側容積220と裏側容積222の間に音響シールを提供する。導体224及び226は、電気的接続を提供するあらゆる種類の導電材料から構成される。一例では、導体224はワイヤボンドであり、226は、電気的接続を提供する金属(例えば、銅)を含むビアである。他の態様において、集積回路210にインタフェース層(例えば、再分配層)を使用するか又は配置することができ、このインタフェース層は、接触パッド(集積回路の)とPCB202の第1の金属層との間に配置/組み込むことができる。
図2Bを参照すると、組込電気回路内の音響デバイス又はアセンブリ250(例えば、MEMSマイクロホン)の別の例を説明している。図2Bの例は、図2Aの底部ポートが上部ポートで置換され、音はデバイス250の上部を通して入ることを除いて図2Aの例と同様である。
より具体的には、デバイス250は、プリント回路基板252と、カバー251と、MEMSダイ254(裏板256及び振動板258を含む)と、集積回路260と、音響シール262と、接続パッド264と、それを通じて音268が前側容積270内に入る音響ポート266とを含む。裏側容積272も設けられる。音268が前側容積270に入ると、振動板258は、振動して振動板258と裏板256の間の距離を変える。それによって裏板256に電圧が生成され、それは、導体274を通じて集積回路260に伝達される。集積回路260は、信号に処理を行い、かつ導体276を通じてそれをパッド264に伝達する。顧客又はユーザは、更に別の処理のためにパッド264で電圧にアクセスすることができる。構成要素は図2Aのそれらと同様の様式で作動するので、それらの作動は詳しく説明しない。PCB252内の集積回路の配置も図2Aに関して上述したそれと同様であるので、これは詳しく説明しない。他の態様において、集積回路210にインタフェース層(例えば、再分配層)を使用するか又は配置することができ、このインタフェース層は、接触パッド(集積回路の)とPCB252の第1の金属層との間に配置/組み込むことができる。
図3Aを参照すると、組込集積回路を有する音響デバイス又はアセンブリ300(例えば、MEMSマイクロホン)の一例を説明している。デバイス又はアセンブリ300は、プリント回路基板302と、カバー301と、裏板308及び振動板306を含むMEMSダイ304と、集積回路310と、音響シール312と、接続パッド314と、それを通じて音318が前側容積320内に入る上部音響ポート316とを含む。MEMSダイ304とPCB302の間に裏側容積322が延びる。PCB302を通って空洞330が延びる。一部の態様において、別の空洞を有する顧客用途基板をプリント基板302に結合し、更に増加した裏側容積を提供することができる。増加した裏側容積は、デバイス300に対して改善した性能を与える。増加した裏側容積を含む空洞に対する寸法、形状、及び他の構成特性は、システムの性能必要性に合わせて変更することができることは認められるであろう。
音318が前側容積320に入ると、振動板306は、振動して振動板306と裏板308の間の距離を変化させる。それによって裏板308に電圧が生成され、それは、導体324を通じて集積回路310に伝達される。集積回路310は、信号に処理を行い、かつ導体326を通じてそれをパッド314に伝達する。パッド314は、導電性区域とすることができ、そこに対して顧客又はユーザは、特定用途向け電子機器(例えば、携帯電話又はコンピュータからのもの)を結合することができる。顧客又はユーザは、更に別の処理のためにパッド314で電圧にアクセスすることができる。
プリント回路基板302は、集積回路310を保持するような寸法に作られたあらゆるタイプのプリント回路基板である。PCBの一例は、図1に関して説明されている。
MEMSダイ304、裏板308、及び振動板306は、MEMSデバイスに典型的に使用される当業者に公知の構成要素であるので、本明細書には詳しく説明しない。集積回路310は、あらゆるタイプの機能(例えば、増幅)を実行するあらゆる回路である。集積回路310は、あらゆる形状又は構成とすることができる。当業者に公知であるように、音響シール312は、前側容積320と裏側容積322の間に音響シールを提供する。導体324及び326は、電気的接続を提供するあらゆる種類の導電材料から構成される。一例では、導体324及び326は、電気的接続を提供するような金属(例えば、銅)を含むビアである。他の態様において、集積回路310にインタフェース層(例えば、再分配層)を使用するか又は配置することができ、このインタフェース層は、接触パッド(集積回路の)とPCB302の第1の金属層との間に配置/組み込むことができる。
図3Bを参照すると、組込電気回路内の音響デバイス又はアセンブリ350(例えば、MEMSマイクロホン)の別の例を説明している。図3Bの例は、図3Aの上部ポートが底部ポートで置換され、音はデバイスの底部を通して入ることを除いて図3Aの例と同様である。
より具体的には、デバイス350は、プリント回路基板352と、カバー351と、裏板358及び振動板356を含むMEMSダイ354と、集積回路360と、音響シール362と、接続パッド364と、それを通じて音368が前側容積370内に入る底部音響ポート366とを含む。裏側容積372も設けられる。音368が前側容積370に入ると、振動板356は、振動して振動板356と裏板358の間の距離を変える。それによって裏板358に電圧が生成され、それは、導体を通じて集積回路360に伝達される。集積回路360は、信号の処理を行い、かつそれを導体376を通じてパッド364に伝達する。顧客は、更に別の処理のためにパッド364で電圧にアクセスすることができる。図3Bのシステムの構成要素は、図3Aのそれらと同様の様式で作動するので、それらの作動は詳しく説明しない。他の態様において、集積回路310にインタフェース層(例えば、再分配層)を使用するか又は配置することができ、このインタフェース層は、接触パッド(集積回路の)とPCB352の第1の金属層との間に配置/組み込むことができる。
他の態様において、本明細書に使用される集積回路は、様々な異なる形態及び構造を取ることができる。例えば、1つの態様において、集積回路(例えば、ASIC)は、片面上だけに能動電気回路(例えば、抵抗器又はコンデンサ)及び/又は電気的接続を有する。この配置により、集積回路は、両面上に能動回路及び/又は電気的接続を有する集積回路よりも廉価になる。他の態様において、ベースPCBはまた、音響的又は電気的(例えば、RF電磁波耐性)性能を改善するためにチップコンデンサ又は抵抗器を組み込むことができる。
他の態様において、集積回路は、そこにある又はそれを通る開放孔又は開口部を持たない。集積回路を通って延びる孔を持たないことは有利であり、その理由は、シリコンが典型的に高価であり、かつ多くの状況でいずれの音響孔(例えば、ポート)もプリント回路基板(PCB)だけを通り、集積回路を通らないで作ることが好ましいからである。
本明細書に説明する例示的音響アセンブリにおいて、集積回路にインタフェース層(例えば、再分配層)を使用するか又は配置することができ、このインタフェース層は、接触パッド(集積回路の)とベース(例えば、プリント回路基板)の間に配置/組み込むことができる。図4を参照すると、そのような構成の1つを説明している。図4に詳しく示すこの配置は、本明細書に示すいずれの他の例にも適用することができることは認められるであろう。集積回路402は、導電性パッド404を含み、かつベース(例えば、PCB)403に配置される。パッド404は、1つの態様では金属パッドであり、かつアルミニウムで構成することができる。他の例の導電材料も使用することができる。絶縁層406(集積回路402の一部)が、集積回路402にわたってかつこれを横切って配置される。導電性ビア408が、絶縁層406を通って延びる。導電性再分配パッド410(例えば、銅から構成されたもの)が、絶縁層406上に配置され、かつビア408に結合される。ワイヤボンド409が、MEMSデバイス(図4には図示せず)をパッド410に結合する。
1つの特定の例では、集積回路402は、RDL−Cuパッド410とアルミニムパッド404とを含むASICである。絶縁層406は、ASIC402上のパッド404からASIC402が組み込まれたベース403(例えば、PCB)へのインタフェースを提供する。絶縁層406は、アルミニウムパッド404への開口部を有する。1つの態様において、銅パッド410は、アルミニウムパッド404よりも大きい(例えば、表面積又は横断面積が大きい)。アルミニウムパッド404及び銅RDLパッド410は、絶縁層406を通るビア/孔408を用いて接続される。
ASIC402の上のRDLパッド410は、集積回路402とベース403(例えば、PCB)の間の有利なインタフェースを提供する。これに関して、PCB処理は、一般的に銅メッキを使用する。例えば、PCB銅ビアが別の銅層(すなわち、銅RDLパッド410)に直接に接触した時に、良好な接着及び/又は良好なインタフェース/結合が生じる。換言すれば、ASICがPCB材料内に組み込まれた後に、孔が、RDL層上の銅パッドに開口部が生成されるようにレーザ穿孔される。組み込みASIC及びレーザ穿孔された孔を有するPCB基板は、次に、レーザ穿孔された孔の壁をメッキするために銅メッキ浴槽中に置かれる。これは、ASIC上のPCBの電気回路、銅RDLパッド、及び結合パッドの間に物理的に安全かつ電気的に十分な結合を提供する。
他の態様において、集積回路402は、集積回路402の周りに意図的な空隙を有することなくベース/PCB内に完全に積層される。「積層する」は、材料(エポキシ積層体、銅、及び接着剤のような)が層状にされ、かつ温度、圧力を用いて及び潜在的に真空環境内でプレスに置かれることを意味する。これは、集積回路402の周りに空間/空洞を有するパッケージよりも優れた機械的安定性及び同様に優れた信頼性性能をパッケージに与える。
本発明を実施するために本発明者に既知の最良モードを含む本発明の好ましい実施形態を本明細書に説明している。図示の実施形態は、単なる例示であり、本発明の範囲を限定するように解釈すべきではないことを理解すべきである。
100 音響デバイス
102 MEMSダイ
116 接続区域
118 音
130 ビア

Claims (10)

  1. 超小型電気機械システム(MEMS)マイクロホンであって、
    プリント回路基板と、
    前記プリント回路基板の上部面上に配置されたMEMSダイと、
    少なくとも部分的に前記プリント回路基板内に配置され、少なくとも1つの出力信号を生成する集積回路と、
    を含み、
    そのために前記集積回路の前記少なくとも1つの出力信号は、前記少なくとも1つの導体の中に直接に経路指定され、前記プリント回路基板で該プリント回路基板の前記上部面と反対の底部面上に配置されたアクセスパッドに至り、
    前記集積回路は、導電性パッドを含み、インタフェース層が、該集積回路の該導電性パッドと前記プリント回路基板の間に配置される、
    ことを特徴とするMEMSマイクロホン。
  2. 少なくとも1つの導体は、メッキ貫通孔ビアと前記プリント回路基板上の外側金属化層とを含むことを特徴とする請求項1に記載のMEMSマイクロホン。
  3. 前記MEMSダイは、前記PCBの前記上部面に装着され、蓋が、該PCBの該上部面に接着されてMEMSデバイスを外部環境要素から音響的に密封して保護することを特徴とする請求項1に記載のMEMSマイクロホン。
  4. ポートが、前記蓋を通って延びることを特徴とする請求項3に記載のMEMSマイクロホン。
  5. ポートが、前記プリント回路基板を通って延びることを特徴とする請求項1に記載のMEMSマイクロホン。
  6. 裏側容積が、前記プリント回路基板と前記MEMSダイの間に配置されることを特徴とする請求項1に記載のMEMSマイクロホン。
  7. 前記集積回路は、部分的に前記MEMSダイの下に配置されることを特徴とする請求項1に記載のMEMSマイクロホン。
  8. 前記集積回路は、完全に前記MEMSダイの下に配置されることを特徴とする請求項1に記載のMEMSマイクロホン。
  9. 前記集積回路は、特定用途向け集積回路(ASIC)であることを特徴とする請求項1に記載のMEMSマイクロホン。
  10. 前記インタフェース層は、絶縁層を含むことを特徴とする請求項1に記載のMEMSマイクロホン。
JP2015534645A 2012-09-27 2013-09-26 Memsデバイス内の組込回路 Pending JP2015532548A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261706350P 2012-09-27 2012-09-27
US61/706,350 2012-09-27
PCT/US2013/061873 WO2014052559A1 (en) 2012-09-27 2013-09-26 Embedded circuit in a mems device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015532548A true JP2015532548A (ja) 2015-11-09

Family

ID=50388957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534645A Pending JP2015532548A (ja) 2012-09-27 2013-09-26 Memsデバイス内の組込回路

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2901714A4 (ja)
JP (1) JP2015532548A (ja)
KR (1) KR20150058467A (ja)
CN (1) CN104756523B (ja)
WO (1) WO2014052559A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020013835A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 Tdk株式会社 センサー用パッケージ基板及びこれを備えるセンサーモジュール並びに電子部品内臓基板
JP2022006852A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 Tdk株式会社 キャビティを有する回路基板及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014106503B4 (de) 2014-05-08 2016-03-03 Epcos Ag Verfahren zur Herstellung eines Mikrofons
EP3018092A1 (en) 2014-11-10 2016-05-11 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft MEMS package
US10373883B2 (en) * 2017-10-26 2019-08-06 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package device and method of manufacturing the same
CN109218862B (zh) * 2018-08-31 2019-12-24 合翔(常州)电子有限公司 一种电声元件及其生产工艺
CN113905318A (zh) * 2021-09-16 2022-01-07 歌尔微电子股份有限公司 麦克风结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120087521A1 (en) * 2010-10-12 2012-04-12 Analog Devices, Inc. Microphone Package with Embedded ASIC

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005053765B4 (de) * 2005-11-10 2016-04-14 Epcos Ag MEMS-Package und Verfahren zur Herstellung
US7436054B2 (en) * 2006-03-03 2008-10-14 Silicon Matrix, Pte. Ltd. MEMS microphone with a stacked PCB package and method of producing the same
WO2010114602A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Sand9, Inc. Integration of piezoelectric materials with substrates
US8421168B2 (en) * 2009-11-17 2013-04-16 Fairchild Semiconductor Corporation Microelectromechanical systems microphone packaging systems
US8350381B2 (en) * 2010-04-01 2013-01-08 Infineon Technologies Ag Device and method for manufacturing a device
KR101130335B1 (ko) * 2010-07-09 2012-03-26 주식회사 비에스이 마이크로폰
JP5742170B2 (ja) * 2010-10-22 2015-07-01 大日本印刷株式会社 Memsデバイス、その製造方法、及びそれを有する半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120087521A1 (en) * 2010-10-12 2012-04-12 Analog Devices, Inc. Microphone Package with Embedded ASIC
WO2012051340A1 (en) * 2010-10-12 2012-04-19 Analog Devices, Inc. Microphone package with embedded asic

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020013835A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 Tdk株式会社 センサー用パッケージ基板及びこれを備えるセンサーモジュール並びに電子部品内臓基板
JP2022006852A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 Tdk株式会社 キャビティを有する回路基板及びその製造方法
JP7435306B2 (ja) 2020-06-25 2024-02-21 Tdk株式会社 キャビティを有する回路基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104756523B (zh) 2018-01-16
WO2014052559A1 (en) 2014-04-03
EP2901714A4 (en) 2016-06-08
CN104756523A (zh) 2015-07-01
KR20150058467A (ko) 2015-05-28
EP2901714A1 (en) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8995694B2 (en) Embedded circuit in a MEMS device
US9485560B2 (en) Embedded circuit in a MEMS device
JP2015532548A (ja) Memsデバイス内の組込回路
US9998812B2 (en) Surface mountable microphone package, a microphone arrangement, a mobile phone and a method for recording microphone signals
CN101316462B (zh) 微机电系统麦克风封装体及其封装组件
JP2015523836A (ja) マイクアセンブリ
US8625832B2 (en) Packages and methods for packaging microphone devices
US20150117681A1 (en) Acoustic Assembly and Method of Manufacturing The Same
US20160100256A1 (en) Acoustic Assembly and Method of Manufacturing The Same
JP2015530790A (ja) アセンブリの蓋部上に配置したmems装置
JP2015527002A (ja) マイクアセンブリ
CN101316461B (zh) 微机电系统麦克风封装体及其封装组件
US9307328B2 (en) Interposer for MEMS-on-lid microphone
US20180146302A1 (en) Mems microphone package structure and method for manufacturing the mems microphone package structures
CN108366330A (zh) 微机电封装结构
JP2014207538A (ja) マイクロフォン
JP2010183312A (ja) マイクロホンユニット
KR20150058780A (ko) 마이크로폰 패키지 및 그 실장 구조
JP2011114506A (ja) マイクロホンユニット
WO2016153871A1 (en) Embedded circuit in a mems device
JP6365853B2 (ja) ウェーハレベルで製造可能なデバイスおよびその製造方法
CN111050259A (zh) 麦克风封装结构以及电子设备
CN211089969U (zh) 麦克风封装结构以及电子设备
CN201639733U (zh) Mems麦克风
CN215871838U (zh) 一种mems结构的封装件

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161226