JP2015531824A - マンガン含有原料の処理 - Google Patents

マンガン含有原料の処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2015531824A
JP2015531824A JP2015526630A JP2015526630A JP2015531824A JP 2015531824 A JP2015531824 A JP 2015531824A JP 2015526630 A JP2015526630 A JP 2015526630A JP 2015526630 A JP2015526630 A JP 2015526630A JP 2015531824 A JP2015531824 A JP 2015531824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese
solution
raw material
leaching
sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015526630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6088652B2 (ja
Inventor
ドリンカード,ウィリアム,エフ.
ウェルナー,ハンス,ジェイ.
ニクソン,ウィリアム,エム.
Original Assignee
ディープグリーン エンジニアリング プライヴェート リミテッド
ディープグリーン エンジニアリング プライヴェート リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディープグリーン エンジニアリング プライヴェート リミテッド, ディープグリーン エンジニアリング プライヴェート リミテッド filed Critical ディープグリーン エンジニアリング プライヴェート リミテッド
Publication of JP2015531824A publication Critical patent/JP2015531824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088652B2 publication Critical patent/JP6088652B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B47/00Obtaining manganese
    • C22B47/0018Treating ocean floor nodules
    • C22B47/0045Treating ocean floor nodules by wet processes
    • C22B47/0081Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05CNITROGENOUS FERTILISERS
    • C05C5/00Fertilisers containing other nitrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/44Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B47/00Obtaining manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B47/00Obtaining manganese
    • C22B47/0018Treating ocean floor nodules
    • C22B47/0045Treating ocean floor nodules by wet processes
    • C22B47/0054Treating ocean floor nodules by wet processes leaching processes
    • C22B47/0063Treating ocean floor nodules by wet processes leaching processes with acids or salt solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • C22B7/007Wet processes by acid leaching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

海底マンガン団塊などのマンガン含有原料を水溶性HNO3及び重合酸化窒素(N2O3)xで浸出することによって処理するための改良された方法であって、より具体的には、そのような団塊から有用成分、特にマンガン、コバルト、ニッケル、鉄、及び銅を回収する方法である。また、マンガン含有原料を浸出することによって、チタン、バナジウム、セリウム、モリブデン、及び他の金属類をいずれも酸化マンガンから遊離させてそれらの回収を可能にする方法とともに、肥料グレードの硝酸産物の生産方法も提供される。

Description

本発明は、酸化物、炭酸塩、鉱物および鉱石などのマンガン含有原料を処理するための方法に関する。本発明は海底または湖底から回収されたマンガン含有団塊のみならず、マンガンを含む電池などのマンガン含有工業原料を処理するのに好適である。本発明は特に、そういった原料から有用な成分、とりわけマンガンを、さらにコバルト、ニッケル、銅、及び/または鉄がもしも存在するならそれらを浸出して回収するための方法に関する。
本発明によって処理されるマンガン含有原料は、二酸化マンガン内在電池を含んでいてもよく、例として亜鉛−炭素、アルカリおよびリチウム(LMOまたはLiMn24)電池や、鉱物または団塊を含むマンガン鉱石が挙げられる。
海底で採鉱される多金属団塊またはマンガン団塊はコアの周りに鉄とマンガン水酸化物の同心円層が形成された岩石凝固物である。
海底のマンガン団塊はその組成として少なくともマンガン(Mn)を含有し、通常はニッケル、コバルト、銅、亜鉛、及び鉄も含有し、若干量のチタン、バナジウム、モリブデン、及びセリウムもさらに含有する。これらに加えてしばしば微量に含まれる成分として以下の金属類のうちの1種類以上がある:マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、カドミウム、カリウム、ナトリウム、ジルコニウム、チタン、鉛、リン、及びバリウム。
マンガン団塊中の所望の有価金属はいずれも、不溶性で酸化型のマンガン、例えばMnO2と結合している。団塊に含まれるマンガンのわずか9%だけが酸に可溶性である。従って、金属成分を回収するためには、最初の工程として、適切な還元剤でMnO2の還元を行うことが必要である。歴史的には、SO2がこの目的に使用されてきた。しかしこれらの従来技術の方法では、しばしば適切なマンガン産物が回収されず、主な金属有価物のうち約80%〜約92%しか回収できず、多量の廃棄物を生じてしまうことが多い。鉛は硫酸塩または塩化物中では溶解しないため、鉛を含んだ化合物の還元には多大な資本コストを伴う大型の装置を必要とする。
本発明の第一の目的は、マンガン含有原料からマンガンを回収するための改良された方法を提供することである。
本発明の別の目的は、マンガン含有原料から、金属有価物、例えば、ニッケル、コバルト、亜鉛、銅、マグネシウム、アルミニウム、鉄、カルシウム、カドミウム、カリウム、ナトリウム、ジルコニウム、チタン、鉛、セリウム、モリブデン、リン、バリウム、及びバナジウムがもしも存在するならそれらを回収するための効果的な浸出液を提供することである。
本発明の別の目的は、例えば海底または深海マンガン団塊のような海中マンガン含有原料から金属有価物を回収する効果的な方法を提供することである。
本発明の別な目的は、肥料グレードの硝酸原料を生産することである。
本発明は、例えば深海マンガン団塊などのマンガン含有原料を水溶液中にて重合酸化窒素(N23xで処理することによって、少なくとも5%のマンガンを有するマンガン含有原料からマンガンを回収し、さらにもしも存在するなら他の金属有価物を回収するための方法である。重合酸化窒素(N23xのMnO2との反応式は次の通りであり、下記の反応の後にMnOは硝酸と反応してMn(NO32を生成し、捕捉されていた所望の有価金属を遊離させる。
MnO2+(N23x → MnO+x(NO2
上述の目的及びその他の目的は、以下の詳細な記載と添付の図面とを参照すれば容易により明確になるであろう。
図1は、本発明の処理の最も基本的なステップを示す模式的なフロー図である。 図2は、好適な実施例を示す処理の模式的フロー図である。
本方法は、深海マンガン団塊などの、マンガン含有率が5%を超える、マンガン含有原料(10)で開始されるが、この原料は海洋、海、または他の水域から入手されてもよい。そのような団塊は大きな湖で見いだされることもある。深海団塊は20%を超えるマンガンを含有していることが多く、通常は約28%含有する。
深海団塊は通常、マンガンに加えて、以下の金属類のうちの少なくとも1種類を含有する。
ニッケル、コバルト、亜鉛、銅、マグネシウム、アルミニウム、鉄、カルシウム、カドミウム、カリウム、ナトリウム、ジルコニウム、チタン、鉛、セリウム、モリブデン、リン、バリウム、及びバナジウム
このマンガン含有原料は、酸化物、炭酸塩および鉱石を含む群から選択される。
本発明の方法は、これらの金属有価物の多くを効率的に浸出し回収することを含む。
浸出のための表面積を増やすために、さらに団塊を圧潰するか粉砕(12)してもよい。団塊に塩化物(塩水に由来するものなど)が含まれている場合いずれも、任意の好都合な方法、例えば、好ましくは水で、洗浄で除去するのも有利である。この工程を実施するのは圧潰の前でも圧潰中でも圧潰後でもよいが、圧潰後に行うのが好ましい。団塊の圧潰または粉砕は、湿式ミルまたは湿式粉砕器の中で浸出を実施しつつ行ってもよい。
団塊などのマンガン含有原料(10)の浸出(14)は、好ましくは硝酸水溶液の中で行われ、そこへ重合酸化窒素(N23x(16)が導入される。その代わりに、団塊を含んだ水溶液にまず重合酸化窒素(N23xを導入してから、この溶液にHNO3(18)を投入して反応を完了させるようにしてもよい。
重合酸化窒素(N23xは、MnO2と反応してMnO及びNO2を生成し、他の金属類も団塊から遊離させる。この反応と同時に、またはその後に、金属硝酸塩の生成を完了させるために加熱(20)してもよい。反応を達成するために、溶液の温度は好ましくは30℃から150℃の温度範囲に加熱される。反応は発熱を伴うため、追加の加熱は必要なだけ行われる。酸不溶性物(22)は取り除かれて、マンガンや他の所望の金属を含んだ溶液(24)が残る。
続いて浸出溶液のpHを(26)で約2.2〜2.3にまで変化させて、水和した酸化鉄(FeOOHH2O)を沈殿させる。沈殿した鉄の有価物(28)は溶液を濾過することによって取り出す。この(26)でのpHの変化は様々な方法で実施すればよく、例えばアンモニア、または、Mg(OH)2若しくはCa(OH)2などのアルカリ土類水酸化物、または酸化物若しくは炭酸塩などの溶液に添加して実施してもよい。
金属有価物は、いったん溶液(30)中に溶解させたら酸化物または硫化物として沈殿させればよい。銅、鉛、カドミウム、ニッケル、亜鉛が溶液中に存在する場合いずれもそこから取り出される。好ましくは溶液のpHは1.0以下と低くなるよう調整され、続いて硫化物沈殿によって、銅、鉛、カドミウム、ニッケル、亜鉛が溶液中に存在すればいずれも硫化物として沈殿させられる。沈殿した金属有価物(32)は濾過することによって溶液(30)から取り出される。
必要なら溶液のpHを3.0〜4.0の範囲にまで上昇させ、続いて、別の硫化物沈殿によって、コバルトとニッケルを硫化物として沈殿させる。アルミニウムと残存する亜鉛の一部もこの工程で硫化物として沈殿させてもよい。
残った溶液(34)のpHを好ましくは約9まで上昇させて、マンガン有価物を沈殿させる。マンガン(36)を回収するために残渣を濾過すると、残った硝酸塩溶液(38)は肥料グレードの産物となる。その産物は厳密には、使用したpH調整剤によって変わり、調整剤はアンモニウム、カルシウム、カリウムまたはナトリウム化合物などのどのようなアルカリ源であってもよい。
他の実施例
マンガン含有出発原料(10)として、代わりに、産業廃棄物または化学処理して得たもの、あるいは土を採鉱して得られたマンガン鉱石を用いてもよい。
以上の記載から容易に明らかとなるように、我々が発明したのは、海中採鉱によって回収された海底マンガン団塊の処理方法を含む、マンガン含有原料を処理するための改良された方法であり、原料を効率的に浸出して、酸化マンガンの産物を生成させ、任意の有価金属を遊離させる方法であって、且つ、団塊に含まれる金属有価物を従来可能であった方法より効率的に回収するための方法である。我々がもう一つ発明したのは、マンガン含有原料からマンガンを回収するための改良された方法であり、これは、マンガン含有原料から、金属有価物を回収するための効果的な浸出液、並びに、深海マンガン団塊などの海中マンガン含有原料から金属有価物を回収する効果的な方法、及び肥料グレードの硝酸原料を生産するための方法を含む。
以上の説明と具体的な実施形態は本発明の最良の態様とその原理を例示するためだけのものに過ぎないこと、そして、本発明の主旨と範囲を超えない限り、本装置に対して様々な変更や追加が当業者によって加えられてもよいことが理解されるべきである。

Claims (30)

  1. マンガン含有原料からマンガンを回収する方法であって、
    a.少なくとも5%のマンガン成分を含有するマンガン含有団塊を得る工程、
    b.マンガン含有原料を水溶液中にてHNO3及び重合酸化窒素(N23xで浸出することによって、MnOを生成させ、他の金属類を遊離させる、工程、
    c.前記溶液を濾過して酸不溶性残渣を除去し、所望の金属有価物を溶液中に残す工程、及び
    d.マンガンを沈殿させて回収する工程
    を含む方法。
  2. 金属硝酸塩を形成して遊離させることを完了させるために、前記溶液を前記浸出工程の最中またはその後に加熱することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記溶液の加熱は、前記溶液の温度を30〜150℃の温度範囲にまで上昇させることを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記マンガン含有原料は硝酸水溶液中で浸出され、続いて該溶液中に重合酸化窒素が導入される、請求項1に記載の方法。
  5. 浸出反応を完了させるために、前記重合酸化窒素を前記水溶液へ導入した後に、HNO3を添加する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記マンガン含有原料は、ニッケル、コバルト、銅、マグネシウム、アルミニウム、鉄、カルシウム、カドミウム、カリウム、ナトリウム、ジルコニウム、チタン、亜鉛、鉛、セリウム、モリブデン、リン、バリウム、及びバナジウムからなる群の元素類より選択される少なくとも1種類の元素を含有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記マンガン含有原料は、海底または湖底を含む任意の水域から得られたマンガン団塊である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記浸出を行う前に、前記団塊から塩化物を除去する工程をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記マンガン含有原料は、アルカリおよびリチウム−マンガン電池を含む、電池から得られる、請求項1に記載の方法。
  10. 前記マンガン含有原料は、産業廃棄物からまたは化学処理によって得られる、請求項1に記載の方法。
  11. 前記マンガン含有原料は、マンガンを含んだ土を採鉱して得られる鉱石または、前記鉱石を処理して得られる原料である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記マンガン含有原料は、酸化物、炭酸塩および鉱石からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記浸出を行う前に、前記団塊を圧潰または粉砕する工程をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  14. 前記浸出を行っている間に、湿式ミルまたは湿式粉砕器の中で前記団塊を圧潰または粉砕する工程をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  15. 前記塩化物は、前記原料を洗浄することによって除去される、請求項8に記載の方法。
  16. 前記塩化物は、湿式ミルまたは湿式粉砕器の中で前記団塊を圧潰または粉砕しながら前記浸出を行うよりも前に、前記原料を洗浄することによって除去される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記団塊は水溶液中で浸出が行われ、反応を完了させるため、その水溶液に、重合酸化窒素(N23xを導入した後に、前記硝酸が導入される、請求項7に記載の方法。
  18. 前記浸出を行った後に、水和した酸化鉄を沈殿させるため、浸出液のpHを約2.2〜2.3にまで変化させる、請求項1に記載の方法。
  19. 前記溶液にアンモニアまたはアルカリ土類水酸化物、酸化物または炭酸塩を添加することによって前記浸出液のpHを変化させる、請求項18に記載の方法。
  20. 前記アルカリ土類水酸化物は、Mg(OH)2またはCa(OH)2である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記沈殿させた水酸化鉄は、濾過によって前記溶液から取り出される、請求項18に記載の方法。
  22. 銅、鉛、カドミウム、または亜鉛が前記溶液中に存在する場合、それらはいずれも、沈殿および濾過させることによって取り出される、請求項1に記載の方法。
  23. 前記沈殿は、前記溶液のpHを低く調整し、続いて、前記溶液中に存在する銅、鉛、カドミウム、または亜鉛をいずれも硫化物として沈殿させるために前記溶液の硫化物沈殿を行い、沈殿した金属有価物を濾過することにより取り出すことによって実現される、請求項22に記載の方法。
  24. コバルト及びニッケルが存在する場合、それらをいずれも沈殿させて取り出す、請求項1に記載の方法。
  25. 前記コバルト及びニッケル硫化物の沈殿は、前記溶液のpHを上昇させ、該溶液に、硫化アンモニウム、硫化カルシウム、硫化カリウムまたは硫化ナトリウムからなる群より選択される硫化物を導入することによって実行される、請求項24に記載の方法。
  26. アルミニウムおよび亜鉛の一部は前記コバルト−亜鉛沈殿工程で沈殿される、請求項25に記載の方法。
  27. マンガンの沈殿は、前記溶液のpHを約9にまで上昇させることによって実行される、請求項1に記載の方法。
  28. 請求項1の方法によって生産される、肥料グレードの硝酸産物。
  29. 請求項2の方法によって作られる、肥料グレードの硝酸産物。
  30. 請求項4の方法によって作られる、肥料グレードの硝酸産物。
JP2015526630A 2012-08-09 2013-08-06 マンガン含有原料の処理 Expired - Fee Related JP6088652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261681193P 2012-08-09 2012-08-09
US61/681,193 2012-08-09
PCT/US2013/053736 WO2014025744A1 (en) 2012-08-09 2013-08-06 Treatment of manganese-containing materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531824A true JP2015531824A (ja) 2015-11-05
JP6088652B2 JP6088652B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=50002925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526630A Expired - Fee Related JP6088652B2 (ja) 2012-08-09 2013-08-06 マンガン含有原料の処理

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9328400B2 (ja)
EP (1) EP2882880B1 (ja)
JP (1) JP6088652B2 (ja)
KR (1) KR101551749B1 (ja)
CN (1) CN104520454B (ja)
AU (1) AU2013299815B2 (ja)
CA (1) CA2878518C (ja)
DK (1) DK2882880T3 (ja)
FR (1) FR2994442B1 (ja)
IN (1) IN2014KN03064A (ja)
MX (1) MX365433B (ja)
NO (1) NO2970216T3 (ja)
PH (1) PH12015500030B1 (ja)
PL (1) PL2882880T3 (ja)
RU (1) RU2598063C1 (ja)
TW (1) TWI531657B (ja)
WO (1) WO2014025744A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023026931A1 (ja) * 2021-08-26 2023-03-02 Jfeスチール株式会社 マンガンの除去方法および酸化鉄の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106629776A (zh) * 2016-11-23 2017-05-10 荆门市格林美新材料有限公司 一种深度除去氯化铵溶液中钴离子的方法
CN106517245B (zh) * 2016-11-23 2019-02-19 荆门市格林美新材料有限公司 一种氯化铵溶液除钴的方法
WO2021028201A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 Umicore Process for the recovery of metals from oxidic ores
CN111304439A (zh) * 2020-03-31 2020-06-19 北京矿冶科技集团有限公司 一种从海底锰矿资源中回收有价金属的方法
CN113061736B (zh) * 2021-03-30 2022-03-22 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 烧结机头灰中钾、铅、铁的分离方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780159A (en) * 1972-06-23 1973-12-18 Diamond Shamrock Corp Process for recovering manganese values from low grade oxidized manganese containing ores
JPS52123902A (en) * 1976-04-13 1977-10-18 Mizusawa Industrial Chem Process for recovery of calcium manganese etc from slag
US4123499A (en) * 1977-05-20 1978-10-31 Chemetals Corporation Recovering metal values from marine manganese nodules
JP2004033151A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Asahi Breweries Ltd 養液栽培方法及び養液栽培装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1043576A (en) * 1975-06-10 1978-12-05 Inco Limited Two stage leaching of limonitic ore and sea nodules
US3986866A (en) * 1975-08-11 1976-10-19 Lynn Wallace Coffer Method of recovery of metal compounds and metals from nitrate solutions
US4137291A (en) * 1976-10-18 1979-01-30 Deepsea Ventures, Inc. Extraction of metal values from manganese nodules
US4276268A (en) * 1979-10-09 1981-06-30 Chemetals Corporation Process for preparing manganese nitrate solution
US5912402A (en) * 1995-10-30 1999-06-15 Drinkard Metalox, Inc. Metallurgical dust recycle process
US6264909B1 (en) * 1996-02-29 2001-07-24 Drinkard Metalox, Inc. Nitric acid production and recycle
RU2095453C1 (ru) * 1996-06-04 1997-11-10 Акционерное общество "Союзцветметавтоматика" Комбинированный безотходный способ переработки марганцевых руд
US5770645A (en) * 1996-08-02 1998-06-23 Duke University Medical Center Polymers for delivering nitric oxide in vivo
GB9804486D0 (en) * 1998-03-02 1998-04-29 Robinson Lee F Extraction of valuable metal
JP2000313686A (ja) * 1999-04-26 2000-11-14 Nissan Chem Ind Ltd 水稲用殺菌剤含有肥料組成物
US20040101457A1 (en) * 2002-06-11 2004-05-27 Pahlman John E. Disassociation processing of metal oxides
RU2231569C1 (ru) * 2003-02-03 2004-06-27 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный научно-исследовательский геологоразведочный институт цветных и благородных металлов" Способ переработки подводных железомарганцевых руд
US7488464B2 (en) * 2003-07-31 2009-02-10 Enviroscrub Technologies Corporation Metal oxide processing methods and systems
RU2261923C1 (ru) * 2004-05-31 2005-10-10 Всероссийский научно-исследовательский институт минерального сырья им. Н.М. Федоровского (ВИМС) Способ переработки кобальтоносных железомарганцевых корковых образований
WO2006084911A2 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Nolabs Ab Improved device for application of medicaments, manufacturing method therefor, and method of treatment
US8814980B2 (en) * 2007-05-03 2014-08-26 Drinkard Metalox, Inc Method of recovering metal values from nickel-containing ores
EP2171108A4 (en) * 2007-05-03 2011-03-30 Drinkard Metalox Inc METHOD OF RECOVERING METAL VALUES FROM OIL
EP2030964A1 (en) * 2007-08-06 2009-03-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing esters of nitrous acid
CA2676273A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-19 Yava Technologies Inc. Leach recovery of minerals from composite carbonate/sulfide ores

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780159A (en) * 1972-06-23 1973-12-18 Diamond Shamrock Corp Process for recovering manganese values from low grade oxidized manganese containing ores
JPS52123902A (en) * 1976-04-13 1977-10-18 Mizusawa Industrial Chem Process for recovery of calcium manganese etc from slag
US4123499A (en) * 1977-05-20 1978-10-31 Chemetals Corporation Recovering metal values from marine manganese nodules
JP2004033151A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Asahi Breweries Ltd 養液栽培方法及び養液栽培装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023026931A1 (ja) * 2021-08-26 2023-03-02 Jfeスチール株式会社 マンガンの除去方法および酸化鉄の製造方法
JP7276626B1 (ja) * 2021-08-26 2023-05-18 Jfeスチール株式会社 マンガンの除去方法および酸化鉄の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9328400B2 (en) 2016-05-03
PL2882880T3 (pl) 2018-04-30
TWI531657B (zh) 2016-05-01
CN104520454A (zh) 2015-04-15
IN2014KN03064A (ja) 2015-05-08
TW201425592A (zh) 2014-07-01
WO2014025744A1 (en) 2014-02-13
EP2882880A1 (en) 2015-06-17
KR20150022026A (ko) 2015-03-03
KR101551749B1 (ko) 2015-09-09
CN104520454B (zh) 2016-05-11
DK2882880T3 (en) 2018-01-15
RU2598063C1 (ru) 2016-09-20
MX2014014403A (es) 2015-05-11
JP6088652B2 (ja) 2017-03-01
NO2970216T3 (ja) 2018-03-31
FR2994442B1 (fr) 2016-01-01
EP2882880A4 (en) 2016-04-13
MX365433B (es) 2019-06-03
EP2882880B1 (en) 2017-10-11
CA2878518C (en) 2017-05-30
AU2013299815A1 (en) 2014-11-06
AU2013299815B2 (en) 2015-02-12
US20150152524A1 (en) 2015-06-04
PH12015500030A1 (en) 2015-02-23
CA2878518A1 (en) 2014-02-13
PH12015500030B1 (en) 2015-02-23
FR2994442A1 (fr) 2014-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6182216B2 (ja) マンガン含有原料の酸化物からの有価金属の回収
JP6088652B2 (ja) マンガン含有原料の処理
JP2016500760A5 (ja)
JP5740540B2 (ja) マンガン含有原料の処理

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees