JP2015530681A - ユーザ端末装置、ユーザ端末装置の文字入力方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

ユーザ端末装置、ユーザ端末装置の文字入力方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530681A
JP2015530681A JP2015535570A JP2015535570A JP2015530681A JP 2015530681 A JP2015530681 A JP 2015530681A JP 2015535570 A JP2015535570 A JP 2015535570A JP 2015535570 A JP2015535570 A JP 2015535570A JP 2015530681 A JP2015530681 A JP 2015530681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character input
user terminal
terminal device
cursor
sign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015535570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6293761B2 (ja
Inventor
ウォン−ヨン・ソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015530681A publication Critical patent/JP2015530681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293761B2 publication Critical patent/JP6293761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04892Arrangements for controlling cursor position based on codes indicative of cursor displacements from one discrete location to another, e.g. using cursor control keys associated to different directions or using the tab key
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04895Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

ユーザ端末装置の文字入力方法が開示される。本文字入力方法は、ユーザ端末装置に設定された文字入力モードを検出するステップと、検出された文字入力モードに対応する標識(sign)を文字入力カーソルの近くに表示するステップとを含む。

Description

本発明は、ユーザ端末装置、ユーザ端末装置の文字入力方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、より詳細には、現在の文字入力モードを表示するユーザ端末装置、ユーザ端末装置の文字入力方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
一般的に、ハングルと英文とを混用する多様な応用プログラムでハングルと英文の入力のためには、韓/英の切替キーを使ってハングル入力モードまたは英文入力モードに切り替えたり、Caps Lockキーを使って英文大文字モードまたは英文モードに切り替えなければならない。応用プログラムの種類に応じて、韓英切替キー、Caps Lockキーの使用頻度にはばらつきがあるが、ユーザとしては韓/英切替キー、Caps Lockキーをハングル、英文を入力するたびに使用することが非常に不便である。
特に、インターネットを利用する回数が頻繁のこの頃、例えば、ウェブブラウザプログラム、検索プログラム等のような応用プログラムでインターネットドメインアドレスまたはキーワード入力のためにハングルと英文とを交互に入力しなければならない。
このような場合、ユーザは、文字入力装置のハングル入力モードまたは英文入力モードを判別し、それに適するように韓/英切替キーを使わなければならない。なお、ユーザは、文字入力装置の英文の大文字モードまたは英文の小文字モードを判別し、それに適するようにCaps Lockキーを使わなければならない。
しかし、相互相反する入力モードで作業をしている場合、それを入力した後になってから誤って入力されたことを知ることができるため、既に入力された内容を修正しなければならないという不都合が伴う。
よって、現在の文字入力モードに対応する標識を文字入力カーソルとともに提供することができる装置及び方法が必要である。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、現在の文字入力モードに対応する標識を文字入力カーソルとともに提供するユーザ端末装置、ユーザ端末装置の文字入力方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにある。
上述の目的を達成するための本発明の一実施形態に係るユーザ端末装置の文字入力方法は、前記ユーザ端末装置に設定された文字入力モードを検出するステップと、前記検出された文字入力モードに対応する標識(sign)を文字入力カーソルの近くに表示するステップとを含む。
そして、前記文字入力モードは、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字に適用されるモードであってよい。
なお、前記標識は、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字の言語情報を含んでよい。
そして、前記標識を前記文字入力カーソルの近くに位置させて結合カーソルを生成するステップを更に含み、前記表示するステップは、文字の入力される位置に前記生成された結合カーソルを表示することで、前記標識を前記文字入力カーソルの近くに表示してよい。
なお、前記表示するステップは、文字入力画面の表示状態に応じて、前記標識の位置を前記文字入力カーソルの近くで変化させて表示してよい。
そして、前記表示するステップは、予め設定された時間の間、前記ユーザ端末装置に対する文字入力が受信されていないか、または、前記文字入力モードが変更されたとき、前記標識を前記文字入力カーソルの近くに表示してよい。
なお、前記標識の表示された時点から予め設定された時間が経過すると、前記標識を除去し、前記文字入力カーソルのみを文字の入力される位置に表示するステップを更に含んでよい。
そして、前記ユーザ端末装置に対する文字入力を受信するステップを更に含み、前記ユーザ端末装置は、スマートフォンであり、前記文字入力は、前記ユーザ端末装置と無線または有線で接続された文字入力装置を介して行われてよい。
なお、前記文字入力モードは、前記ユーザ端末装置と有線または無線で接続された文字入力装置で特定領域が選択されることで、前記ユーザ端末装置に設定されてよい。
そして、前記標識は、insert on/off情報、numlock on/off情報のうち少なくとも1つを更に含んでよい。
一方、上述の目的を達成するための本発明の一実施形態に係るユーザ端末装置は、前記ユーザ端末装置に設定された文字入力モードを検出する検出部と、前記検出された文字入力モードに対応する標識(sign)を文字入力カーソルの近くに提供する制御部とを含む。
そして、前記文字入力モードは、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字に適用されるモードであってよい。
なお、前記標識は、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字の言語情報を含んでよい。
そして、前記制御部は、前記標識を前記文字入力カーソルの近くに位置させて結合カーソルを生成し、文字の入力される位置に前記生成された結合カーソルを提供することで、前記標識を前記文字入力カーソルの近くに提供してよい。
なお、前記制御部は、文字入力画面の表示状態に応じて、前記標識の位置を前記文字入力カーソルの近くで変化させて提供してよい。
そして、前記制御部は、予め設定された時間間隔の間、前記ユーザ端末装置に対する文字入力が受信されていないか、または、前記文字入力モードが変更されたとき、前記標識を前記文字入力カーソルの近くに提供してよい。
なお、前記制御部は、前記標識の表示された時点から予め設定された時間が経過すると、前記標識を除去し、前記文字入力カーソルのみを文字の表示される位置に提供してよい。
そして、画面を表示するディスプレイ部を更に含み、前記制御部は、前記検出された文字入力モードに対応する標識を文字入力カーソルの近くに表示するように前記ディスプレイ部を制御してよい。
なお、前記ユーザ端末装置に対する文字入力を受信するインターフェース部を更に含み、前記ユーザ端末装置は、スマートフォンであり、前記文字入力は、前記インターフェース部を介して無線または有線で接続された文字入力装置を介して行われてよい。
なお、前記標識は、insert on/off情報、numlock on/off情報のうち少なくとも1つを更に含んでよい。
一方、上述の目的を達成するための本発明の一実施形態に係るユーザ端末装置で文字入力方法を行うためのプログラムコードが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、前記文字入力方法は、前記ユーザ端末装置に設定された文字入力モードを検出するステップと、前記検出された文字入力モードに対応する標識(sign)を文字入力カーソルの近くに表示するステップとを含む。
以上説明したように、本発明によれば、文字入力モードに対応する標識を文字入力カーソルとともに表示することで、ユーザが文字を誤って入力することを防止することができる。
なお、文字入力モードに対応する標識を文字入力カーソルとともに表示することで、文字入力効率を向上することができる。
本発明の第1実施形態に係る文字入力システムを示す図である。 本発明の第2実施形態に係る文字入力システムを示す図である。 本発明の第3実施形態に係る文字入力システムを示す図である。 本発明の多様な実施形態に係るユーザ端末装置を示すブロック図である。 本発明の多様な実施形態に係るユーザ端末装置を示すブロック図である。 本発明の多様な実施形態に係る文字入力画面を示す図である。 本発明の多様な実施形態に係る文字入力画面を示す図である。 本発明の多様な実施形態に係る文字入力画面を示す図である。 本発明の多様な実施形態に係る文字入力画面を示す図である。 本発明の多様な実施形態に係る文字入力画面を示す図である。 本発明の多様な実施形態に係る文字入力画面を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るユーザ端末装置の細部構成の一例を示すブロック図である。 本発明の多様な実施形態に係る制御部の細部構成の一例を示すブロック図である。 本発明の多様な実施形態に係る文字入力方法を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る文字入力システムを示す図である。図1を参照すると、文字入力システム1000は、ユーザ端末装置100、文字入力装置200、ディスプレイ装置300を含む。本発明の第1実施形態によると、ユーザ端末装置100は、デスクトップパソコン(Personal Computer)で実現されてよく、文字入力装置200は、キーボードで実現されてよく、ディスプレイ装置300は、モニタで実現されてよい。すなわち、本発明の第1実施形態によると、ユーザ端末装置100、文字入力装置200、ディスプレイ装置300はそれぞれ、別個の客体で実現されてよい。
一方、ユーザ端末装置100と文字入力装置200とは、有線ケーブルを用いて有線で接続されたり、または、ブルートゥース(Blue Tooth(登録商標))、RF(Radio Frequency)またはNFC(Near Field Communication)を用いて無線で接続されてよい。なお、ユーザ端末装置100とディスプレイ装置300とは、DVI(Digital Visual Interface)ケーブルまたはHDMI(登録商標)(High−Definition Multimedia Interface)ケーブル等を用いて有線で接続されたり、無線アダプタを用いて無線で接続されてよい。
文字入力装置200は、ユーザの文字入力またはユーザの文字入力モード設定を受信することができる。具体的に、文字入力装置200の文字入力領域がユーザから選択されると、文字入力装置200はユーザの文字入力を受信することができる。なお、文字入力装置200の文字入力モード設定領域がユーザから選択されると、文字入力装置200はユーザの文字入力モード設定を受信することができる。
ここで、文字入力モードは、文字入力装置200で文字入力が行われる場合、ディスプレイ装置300の文字入力画面に表示される文字に適用されるモードであってよい。このような文字入力モードは、言語モード(例えば、ハングルモード、英語モード、日本語モード、中国語モード等)、Caps Lockモード、Insertモード、Numlockモードのうち少なくとも1つを含んでよい。ここで、言語モード、Caps Lockモード、Insertモード、Numlockモードへの設定は、各モードに対応する文字入力装置200の特定領域を選択することで行われてよい。
一方、文字入力装置200は、受信された文字入力に対応する信号または受信された文字入力モード設定に対応する信号をユーザ端末装置100に伝送することができる。
ユーザ端末装置100は、受信された文字入力モード設定に対応する信号に応じて、文字入力モードを設定することができる。なお、ユーザ端末装置100は、ユーザ端末装置100に設定された文字入力モードを検出することができる。なお、ユーザ端末装置100は、検出された文字入力モードに対応する標識を文字入力カーソルの近くに提供することができる。
ここで、標識は、文字入力装置200を介して文字入力が行われる場合、ディスプレイ装置300の文字入力画面に表示される文字の言語情報を含んでよい。なお、標識は、insert on/off情報、numlock on/off情報のうち少なくとも1つを更に含んでよい。
文字入力カーソルは、文字入力装置200を介して文字入力が行われると、入力された文字が即座に表示され得ることccccccccccccccccccccccccccccccccを知らせるものであって、文字の入力される位置に表示される「|」のような記号であってよい。すなわち、文字入力カーソルは、ユーザから文字入力を受ける準備が完了していることを報知するものであってよい。
一方、ユーザ端末装置100は、受信された文字入力信号に対応する文字を表示するようにディスプレイ装置300を制御することができる。
ディスプレイ装置300は、ユーザ端末装置100の制御下で、画面を表示することができる。特に、ディスプレイ装置300はユーザ端末装置100の制御下で、文字入力カーソル、文字入力モードに対応する標識を含む文字入力画面を表示することができる。
<第2実施形態>
図2は、本発明の第2実施形態に係る文字入力システムを示す図である。図2を参照すると、文字入力システム2000は、ユーザ端末装置100、文字入力装置200を含む。本発明の第2実施形態によると、ユーザ端末装置100は、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistants)、PMP(Portable Multimedia Player)またはタブレットパソコンのように、携帯に便利な装置で実現されてよく、文字入力装置200は、キーボードで実現されてよい。
一方、ユーザ端末装置100と文字入力装置200とは、有線ケーブルを用いて有線で接続されたり、または、ブルートゥース(Blue Tooth(登録商標))、RF(Radio Frequency)またはNFC(Near Field Communication)を用いて無線で接続されてよい。
ここで、本発明の第2実施形態に係る文字入力システムは、ユーザ端末装置100が画面を表示するディスプレイ部140を更に含むことにより発生する動作上の相違点を除いては、本発明の第1実施形態に係る文字入力システムと同様に動作してよい。よって、本発明の第2実施形態に係る文字入力システムの具体的な動作は既に上述しているため、具体的な説明は省略する。
<第3実施形態>
図3は、本発明の第3実施形態に係る文字入力システムを示す図である。図3を参照すると、文字入力システム3000は、ユーザ端末装置100を含む。本発明の第3実施形態によると、ユーザ端末装置100は、ノートパソコンで実現されてよい。
ここで、本発明の第3実施形態に係る文字入力システムは、ユーザ端末装置100が画面を表示するディスプレイ部140及びキーボードのような文字入力部を更に含むことにより発生する動作上の相違点を除いては、本発明の第1実施形態に係る文字入力システムと同様に動作してよい。よって、本発明の第3実施形態に係る文字入力システムの具体的な動作は既に上述しているため、具体的な説明は省略する。
図4は、本発明の多様な実施形態に係るユーザ端末装置を示すブロック図である。図5は、図4に係るユーザ端末装置を具体的に示すブロック図である。図4ないし図5を参照すると、ユーザ端末装置100は、検出部110と、制御部120と、インターフェース部130と、ディスプレイ部140の全部または一部を含む。ここで、本発明の第1実施形態に係るユーザ端末装置100は、検出部110、制御部120、インターフェース部130の全部または一部を含んでよい。なお、本発明の第2実施形態に係るユーザ端末装置100は、検出部110と、制御部120と、インターフェース部130と、ディスプレイ部140の全部または一部を含んでよい。なお、本発明の第3実施形態に係るユーザ端末装置100は、検出部110と、制御部120と、インターフェース部130と、ディスプレイ部140と、キーボードの機能を担う文字入力部(図示せず)の全部または一部を含んでよい。以下では、上述の事項に基づいて、本発明の多様な実施形態に係るユーザ端末装置100について具体的に説明する。
検出部110は、ユーザ端末装置100に設定された文字入力モードを検出する。
ここで、文字入力モードは、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字に適用されるモードであってよい。文字入力モードは、言語モード(例えば、ハングルモード、英語モード、日本語モード、中国語モード等)、Caps Lockモード、Insertモード、Numlockモードのうち少なくとも1つを含んでよい。
このような文字入力モードは、ユーザ端末装置100と有線または無線で接続された文字入力装置200またはユーザ端末装置100に設けられた文字入力部(図示せず)で特定領域が選択されることで、ユーザ端末装置100に設定されてよい。
または、ディスプレイ部140がキーボードのような文字入力手段を表示する場合、文字入力手段で特定領域が選択されることで、ユーザ端末装置100に設定されてよい。
それにより、ユーザ端末装置100に文字入力モードが設定されると、検出部110はユーザ端末装置100に設定された文字入力モードを検出することができる。
インターフェース部130は、ユーザ端末装置100をその他の外部装置と接続する機能を担う。特に、インターフェース部130は、有線または無線で接続された文字入力装置200から文字入力に対応する信号または文字入力モード設定に対応する信号を受信することができる。ここで、有線接続は、有線ケーブルを用いる方式であってよく、無線接続はブルートゥース(Blue Tooth(登録商標))、RF(Radio Frequency)またはNFC(Near Field Communication)を用いる方式であってよい。この場合、本発明の第1または第2実施形態に係るユーザ端末装置100に適用されてよい。
または、インターフェース部130は、ユーザ端末装置100に内蔵された文字入力部(図示せず)から文字入力に対応する信号または文字入力モード設定に対応する信号を受信することができる。この場合は、本発明の第3実施形態に係るユーザ端末装置100に適用されてよい。
ディスプレイ部140は、画面を表示する機能を担う。特に、ディスプレイ部140は、文字入力カーソル、文字入力モードに対応する標識を含む文字入力画面を表示することができる。このようなディスプレイ部140は、本発明の第2または第3実施形態に係るユーザ端末装置100に備えられてよい。
本発明の第1実施形態に係るユーザ端末装置100の場合、ディスプレイ部140の機能は別途の客体であるディスプレイ装置300が行われてよい。
一方、ディスプレイ部140、ディスプレイ装置300は、液晶ディスプレイ(liquid crystal display)、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(thin film transistor−liquid crystal display )、有機発光ダイオード(organic light−emitting diode)、フレキシブルディスプレイ(flexible display)、3次元ディスプレイ(3D display)、透明ディスプレイのうち、少なくとも1つで実現されてよい。
制御部120は、ユーザ端末装置100の動作全般を制御する。具体的に、制御部120は、検出部110と、インターフェース部130と、ディスプレイ部140の全部または一部を制御することができる。
特に、制御部120は、検出された文字入力モードに対応する標識(sign)を生成することができる。ここで、標識は、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字の言語情報、insert on/off情報、numlock on/off情報のうち少なくとも1つを含んでよい。
言語情報は、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字の言語の種類に関する情報を意味する。例えば、文字入力画面に表示される文字が「韓国語」の場合、言語情報は
Figure 2015530681
であってよく、文字入力画面に表示される文字が「英語」の場合、言語情報は「A」または「a」であってよい。ここで、「英語」の大文字か小文字かは、Caps Lockモードの設定に応じて異なってよい。ただ、それに限定されるものではなく、言語情報は表示される文字の言語の種類(例えば、中国語、日本語、ロシア語等)に応じて多様になってよい。
一方、このような言語情報は、制御部120が検出された文字入力モードのうち、言語モード、Caps Lockモードを利用することで、生成することができる。
insert on/off情報は、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字にinsert機能が行われるか否かに対する情報を意味する。このようなinsert on/off情報は、制御部120が検出された文字入力モードのうちInsertモードを利用することで、生成することができる。
numlock on/off情報は、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字にnumlock機能が行われるか否かに対する情報を意味する。このようなnumlock on/off情報は、制御部120が検出された文字入力モードのうちnumlockモードを利用することで、生成することができる。
それにより、制御部120は文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字の言語情報、insert on/off情報、numlock on/off情報のうち少なくとも1つを含む標識を生成することができる。
なお、制御部120は、生成された標識を文字入力カーソルの近くに提供することができる。ここで、文字入力カーソルは、文字の入力される位置に表示される「|」のような記号であってよい。
一方、制御部120は、生成された標識を文字入力カーソルの近くに位置させて結合カーソルを生成し、文字の入力される位置に生成された結合カーソルを提供することで、標識を文字入力カーソルの近くに提供することができる。
または、制御部120は、別途の結合カーソルの生成なしに、文字入力カーソルの近くに生成された標識を提供することができる。
すなわち、標識を文字入力カーソルの近くに提供することは、制御部120内のイメージ処理部(図示せず)の実現方式によって異なってよい。
一方、制御部120が生成された標識を文字入力カーソルの近くに提供することで、ディスプレイ部140またはディスプレイ装置300は生成された標識を文字入力カーソルの近くに表示することができる。
一方、制御部120は、標識を文字入力カーソルの右側、上側または下側に位置させるように制御することができる。ここで、標識は、文字入力カーソルの左側に位置させない理由は、文字が入力されると、入力された文字は文字入力カーソルの左側に位置するためである。それについては、図6Aないし図7Bを参照して具体的に説明する。
図6Aないし図7Bは、本発明の多様な実施形態に係る文字入力画面を示す図である。図6Aを参照すると、ディスプレイ部140に表示された文字入力画面は文字入力カーソル141と、文字入力カーソル141の近くに表示された言語情報
Figure 2015530681
142及びユーザから入力された文字を表示する。図6Bを参照すると、ディスプレイ部140に表示された文字入力画面は文字入力カーソル141、文字入力カーソル141の近くに表示された言語情報「A」142及びユーザから入力された文字を表示する。図6Cを参照すると、ディスプレイ部140に表示された文字入力画面は文字入力カーソル141、文字入力カーソル141の近くに表示された言語情報「a」142及びユーザから入力された文字を表示する。ここで、言語情報142は、文字入力カーソル141の下側に位置して表示される。それにより、ユーザは
Figure 2015530681
の後に入力される文字の言語種類を容易に識別することで、ユーザが文字を誤って入力することを防止することができる。
一方、図6A及び図6Bを説明するうえで、言語情報142は文字入力カーソル141の下側に位置すると説明したが、それに限定されるものではなく、設定に応じて文字入力カーソル141の右側または上側に位置してよい。
図7Aを参照すると、ディスプレイ部140に表示された文字入力画面は文字入力カーソル141と、文字入力カーソル141の近くに表示された言語情報
Figure 2015530681
142、numlock on情報143、insert on情報144及びユーザから入力された文字を表示する。図7Bを参照すると、ディスプレイ部140に表示された文字入力画面は文字入力カーソル141と、文字入力カーソル141の近くに表示された
Figure 2015530681
142、numlock off情報143、insert off情報144及びユーザから入力された文字を表示する。ここで、言語情報142は、文字入力カーソル141の下側に位置して表示され、numlock on/off情報143は文字入力カーソル141の右側に位置して表示され、insert on/off情報144は言語情報
Figure 2015530681
142の右側に表示される。それにより、ユーザは、
Figure 2015530681
の後に入力される文字の言語種類だけでなく、insert機能及びnumlock機能が設定されているか否かも容易に識別することができる。それにより、ユーザの文字入力効率を高めることができる。
一方、図7A及び図7Bを説明するうえで、標識142、143、144は文字入力カーソル141の特定領域に位置すると説明したが、それに限定されるものではなく、設定に応じて標識142、143、144の位置は、図7A及び図7Bと異なるように表示されてよい。
一方、制御部120は、文字入力画面の表示状態に応じて、標識の位置を文字入力カーソルの近くで変化させて提供することができる。それについては、図8を参照して具体的に説明する。
図8は、本発明の多様な実施形態に係る文字入力画面を示す図である。図8を参照すると、ディスプレイ部140に表示された文字入力画面は文字入力カーソル141、文字入力カーソル141の近くに表示された言語情報
Figure 2015530681
142及びユーザから入力された文字を表示する。図8において、言語情報
Figure 2015530681
142は、文字入力カーソル141の上側に位置して表示されてよい。それは、言語情報
Figure 2015530681
142が文字の表示された領域に位置すると、ユーザの識別に妨害となるためである。よって、制御部120は、文字入力画面の表示状態に応じて、標識の位置を文字入力カーソルの近くで変化させて提供することができる。
一方、制御部120は、予め設定された時間間隔の間、ユーザ端末装置100に対する文字入力が受信されていないか、または、文字入力モードが変更された際、標識を文字入力カーソルの近くに提供することができる。すなわち、ユーザが特定時間の間、文字入力装置200または文字入力部(図示せず)を介して文字入力を行わないと、ユーザはユーザ端末装置100に設定された現在の文字入力モードを記憶できないかもしれない。または、ユーザが誤って文字入力装置200または文字入力部(図示せず)を介して文字入力モード設定領域を選択すると、ユーザはユーザ端末装置100に設定された現在の文字入力モードを記憶できないかもしれない。よって、制御部120は、上述の場合に標識を文字入力カーソル141の近くに提供することができる。
なお、制御部120は、標識の表示された時点から予め設定された時間が経過すると、標識を除去し、文字入力カーソル141のみを文字の表示される位置に提供することができる。好適には、制御部120は標識の表示された時点から予め設定された時間の間、文字入力が受信されると、文字入力の受信された時点から予め設定された時間の後に標識を除去し、文字入力カーソル141のみを文字の入力される位置に提供することができる。すなわち、標識の表示された時点から特定時間の間標識を表示した状態でユーザの文字入力が受信されるとは、ユーザが現在の文字入力モードを認識しつつ文字入力を行うことを意味してよい。この場合、引き続き標識が提供されると、ユーザの円滑な文字入力を防止し得るため、制御部120は標識を除去して文字入力カーソル141のみを文字の入力される位置に提供してよい。
一方、上述のように、制御部120は標識を文字入力カーソル141の近くに提供することができる。それにより、第1実施形態によると、ディスプレイ装置300は提供された標識を表示することができる。なお、第2実施形態によると、ディスプレイ部140は標識を表示することができる。
図4ないし図5を説明するうえで、検出部110は別途の構成として説明したが、検出部110の上述の機能は制御部120が行ってよい。
図9は、本発明の第2実施形態に係るユーザ端末装置の細部構成の一例を示すブロック図である。図9を参照すると、ユーザ端末装置800は、ディスプレイ部810と、検知部820と、制御部830と、保存部840と、通信部850と、音声認識部860と、モーション認識部870と、スピーカ880と、外部入力ポート890−1〜890−n及び電源部895の全部または一部を含む。ただ、図9を説明するうえで、既に説明された構成に対する具体的な説明は省略する。
検知部820は、ユーザ端末装置800の動作に必要な多様な状態を検知する。検知部820は、タッチセンサ821と、地磁気センサ822と、加速度センサ823と、ベンドセンサ824と、圧力センサ825と、近接センサ826と、グリップセンサ827等のような多様なセンサの全部または一部を含んでよい。
タッチセンサ821は、静電式または感圧式で実現されてよい。静電式は、ディスプレイ部810の表面にコーティングされた誘電体を用いて、ユーザの身体の一部がディスプレイ部810の表面にタッチされた際、ユーザの人体に励起される微細電気を検知し、タッチ座標を算出する方式である。感圧式は、2つの電極板を含み、ユーザが画面をタッチした場合、タッチされた地点の上下板が接触され、電流が流れることを検知し、タッチ座標を判断する方式である。以上のように、タッチセンサ821は多様な形態で実現されてよい。
地磁気センサ822は、ユーザ端末装置800の回転状態及び移動方向等を検知するためのセンサであり、加速度センサ823は、ユーザ端末装置800の勾配具合を検知するためのセンサである。上述のように、地磁気センサ822及び加速度センサ823はそれぞれ、ユーザ端末装置800のベンディング方向やベンディング領域等のようなベンディング特性を検出するための用途に使用されてよいが、それとは別途に、ユーザ端末装置800の回転状態または勾配状態等を検出するための用途に使用されてよい。
ベンドセンサ824は、ユーザ端末装置800がフレキシブルディスプレイ装置で実現される場合に必要なセンサであって、ユーザ端末装置800のベンディング状態を検知することができる。
圧力センサ825は、ユーザがタッチまたはベンディング操作を行う際、ユーザ端末装置800に加わる圧力の大きさを検知し、制御部830に提供する。圧力センサ825は、ディスプレイ部810に内蔵され、圧力の大きさに対応する電気信号を出力する圧電フィルム(piezo film)を含んでよい。図9では、圧力センサ825がタッチセンサ821と別個であるとして示しているが、タッチセンサ821が感圧式タッチセンサで実現された場合、その感圧式タッチセンサが圧力センサ825の役割も同時に具備することもできる。
近接センサ826は、ディスプレイ表面に直に接触せずに接近するモージョンを検知するためのセンサである。近接センサ826は、高周波磁界を形成し、物体接近の際に変化する磁界特性によって誘導される電流を検知する高周波発振型、磁石を利用する磁気型、対象体の接近によって変化する静電容量を検知する静電容量型のような多様なセンサで実現されてよい。
グリップセンサ827は、圧力センサ825と別にユーザ端末装置800の周縁や取っ手の部分に配置され、ユーザのグリップ(grip)を検知するセンサである。グリップセンサ827は、圧力センサやタッチセンサで実現されてよい。
制御部830は、検知部820で検知された各種検知信号を分析し、ユーザの意図を把握し、その意図に合う動作を行う。制御部830で行われる動作の一例としては、外部機器との通信を通じて獲得したデータ、または、保存部840に保存されたデータを処理してディスプレイ部810及びスピーカ880等を介して出力する動作を行ってよい。この場合、制御部830は、通信部850を用いて外部機器と通信を行うことができる。
通信部850は、多様な通信方式によって多様な外部機器と通信を行う構成である。通信部850は、放送受信モジュール851と、近距離無線通信モジュール852と、GPSモジュール853及び無線通信モジュール854等のような多様な通信モジュールの全部または一部を含んでよい。ここで、放送受信モジュール851とは、地上波放送信号を受信するためのアンテナや復調器、等化器等を含む地上波放送受信モジュール(図示せず)、DMB放送信号を受信して処理するためのDMBモジュール等を含んでよい。近距離無線通信モジュール852とは、NFC(Near Field Communication)やブルートゥース、Zigbee(登録商標)方式等のような近距離無線通信方式によって、近距離に位置した外部機器と通信を行うためのモジュールである。GPSモジュール853とは、GPS衛星からGPS信号を受信し、ユーザ端末装置800の現在位置を検出するためのモジュールである。無線通信モジュール854とは、WiFiやIEEE等のような無線通信プロトコルによって外部ネットワークに接続されて通信を行うモジュールである。その他に、通信モジュール852は、3G(3rd Generation)、3GPP(3rd Generation Partnership Project)、LTE(Long Term Evolution)等のような多様な移動通信規格によって移動通信網に接続して通信を行う移動通信モジュールを更に含んでよい。
制御部830は、上述の通信部850の各構成要素のうち、ユーザの意図した動作実行に必要な構成要素を選択的に活性化させ、動作を行うことができる。
一方、制御部830は、ベンディング操作やタッチ操作以外に音声入力やモーション入力を認識し、その入力に対応する動作を行うこともできる。この場合、音声認識部860またはモーション認識部870を活性化させることができる。
音声認識部860は、マイク(図示せず)のような音声取得手段を用いてユーザの音声や外部音響を収集した後、制御部830に伝達する。制御部830は、音声制御モードで動作する場合、ユーザの音声が予め設定された音声コマンドと一致すると、ユーザの音声に対応するタスク(task)を行うことができる。音声を用いて制御可能なタスクとしては、音量調節、チャネル選択、チャネルザッピング、表示属性調節、再生、一時停止、巻き戻し、早送り、アプリケーション実行、メニュー選択、装置ターンオン、ターンオフ等のように、多様なタスクがあってよい。
一方、モーション認識部870は、カメラのようなイメージ撮像手段(図示せず)を用いてユーザのイメージを獲得した後、制御部830に提供する。モーション制御モードで動作する場合、制御部830は、ユーザのイメージを分析してユーザが予め設定されたモーションコマンドに対応するモーションジェスチャを取ったと判断されると、そのモーションジェスチャに対応する動作を行う。一例として、チャネルザッピング、装置ターンオン、ターンオフ、一時停止、再生、停止、巻き戻し、早送り、消音等のような多様なタスクがモーションによって制御されてよい。音声で制御可能なタスク、モーションで制御可能なタスク等に対する上述の例は一例に過ぎず、それに限定されない。
その他に、外部入力ポート1、2〜n(890−1〜890−n)は、それぞれ多様な外部機器と接続されて各種データやプログラム、制御命令等を受信することができる。具体的には、USBポートや、ヘッドセットポート、マウスポート、LANポート等を含んでよい。
電源部895は、ユーザ端末装置800の各構成要素に電源を供給する構成要素である。
一方、図9において、通信部850、外部入力ポート890−1〜890−nは、上述のインターフェース部130の機能を担うことができる。
図10は、本発明の多様な実施形態に係る制御部の細部構成の一例を示すブロック図である。
図10によると、制御部120は、システムメモリ121と、メインCPU122と、イメージ処理部123と、ネットワークインターフェース124と、保存部インターフェース125と、第1ないしnインターフェース126−1〜126−nと、オーディオ処理部127及びシステムバス128を含む。
システムメモリ121と、メインCPU122と、イメージ処理部123と、ネットワークインターフェース124と、保存部インターフェース125と、第1ないしnインターフェース126−1〜126−n及びオーディオ処理部127は、システムバス128を介して互いに接続され、各種データや信号等を送受信することができる。
第1ないしnインターフェース126−1〜126−nのうちの少なくとも1つは、検知部820のようなユーザ端末装置100内の多様な構成要素と制御部120内の各構成要素間のインターフェーシングをサポートする。なお、第1ないしnインターフェース126−1〜126−nのうちの少なくとも1つは、ユーザ端末装置100の外部入力ポート890−1〜890−nを介して接続された外部装置から各種信号を受信することができる。ここで、第1ないしnインターフェース126−1〜126−nは、インターフェース部130の機能を行うことができる。
システムメモリ121は、ROM121−1及びRAM121−2を含む。ROM121−1には、システムブートのための命令語セット等が保存される。ターンオン命令が入力されて電源が供給されると、メインCPU122は、ROM121−1に保存された命令語に従って保存部(図示せず)に保存されたO/SをRAM121−2にコピーし、O/Sを実行させてシステムをブートさせる。ブートが完了すると、メインCPU122は、保存部に保存された各種応用プログラムをRAM121−2にコピーし、RAM121−2にコピーされた応用プログラムを実行させて各種動作を行う。それにより、ワードプログラムのような文字作成プログラムが行われてよい。
一方、RAMは、ユーザ端末装置100に設定された文字入力モードを保存することができる。それにより、検出部110は、ユーザ端末装置100に設定された文字入力モードを検出することができる。
以上のように、メインCPU122は、保存部に保存されたアプリケーションプログラムの実行に応じて多様な動作を行うことができる。
保存部インターフェース125は、保存部と接続されて、各種プログラムやコンテンツ、データ等を送受信する。
イメージ処理部123は、デコーダやレンダラ、スケーラ等を含んでよい。それにより、保存されたコンテンツをデコードし、デコードされたコンテンツデータをレンダリングしてフレームを構成し、構成されたフレームのサイズをディスプレイ部140またはディスプレイ装置300の画面の大きさに合わせてスケーリングする。イメージ処理部123は、処理されたフレームをディスプレイ部140またはディスプレイ装置300に提供する。それにより、ディスプレイ部140またはディスプレイ装置300は、文字入力カーソル、標識及びユーザから入力された文字を含む文字入力画面を表示することができる。
その他に、オーディオ処理部127は、オーディオデータを処理し、スピーカのような音響出力手段で提供する構成要素を意味する。
ネットワークインターフェース124は、ネットワークを通じて外部装置と接続される部分である。例えば、メインCPU122は、ウェブブラウザプログラムが実行されると、ネットワークインターフェース124を介してウェブサーバにアクセスする。ウェブサーバからウェブページデータが受信されると、メインCPU122は、イメージ処理部123を制御してウェブページ画面を構成し、構成されたウェブページ画面をディスプレイ部140またはディスプレイ装置300にディスプレイする。
図11は、本発明の一実施形態に係る文字入力方法を示すフローチャートである。図11を参照すると、まず、ユーザ端末装置に設定された文字入力モードを検出する(S1101)。
ここで、文字入力モードは、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字に適用されるモードであってよい。
なお、文字入力モードは、ユーザ端末装置と有線または無線で接続された文字入力装置で特定領域が選択されることで、ユーザ端末装置に設定されてよい。
そして、検出された文字入力モードに対応する標識を文字入力カーソルの近くに表示する(S1102)。
ここで、標識は、文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字の言語情報を含んでよい。なお、標識は、insert on/off情報、numlock on/off情報のうち少なくとも1つを更に含んでよい。
一方、表示するステップ(S1102)は、予め設定された時間間隔の間、ユーザ端末装置に対する文字入力が受信されていないか、または、文字入力モードが変更された際、標識を文字入力カーソルの近くに表示することができる。
なお、表示するステップ(S1102)は、文字入力画面の表示状態に応じて、標識の位置を文字入力カーソルの近くで変化させて表示することができる。
一方、本発明の一実施形態に係る文字入力方法は、標識の表示された時点から予め設定された時間が経過すると、標識を除去し、文字入力カーソルのみを文字の入力される位置に表示するステップを更に含んでよい。
なお、本発明の一実施形態に係る文字入力方法は、ユーザ端末装置に対する文字入力を受信するステップを更に含んでよい。
一方、表示するステップ(S1102)は多様な方式で、表示機を文字入力カーソルの近くに表示することができる。例えば、標識を文字入力カーソルの近くに位置させて結合カーソルを生成し、文字の入力される位置に生成された結合カーソルを提供することで、標識を文字入力カーソルの近くに表示することができる。
または、別途の結合カーソルの生成なしに、文字入力カーソルの近くに生成された標識を位置するようにすることで、標識を文字入力カーソルの近くに表示することができる。
すなわち、標識を文字入力カーソルの近くに表示することは、制御部120内のイメージ処理部123の実現方式によって異なってよい。
一方、上述の本発明の多様な実施形態に係るユーザ端末装置の文字入力方法は、プログラムコードで実現され、多様な非一時的な読み取り可能な媒体(Non−transitory computer readable medium)に保存された状態で各サーバまたは機器に提供されてよい。
非一時的な読み取り可能な媒体とは、レジスタやキャッシュ、メモリ等のような短い間データを保存する媒体ではなく、半永久的にデータを保存し、機器によって読み取り(reading)が可能な媒体を意味する。具体的には、上述の多様なアプリケーションまたはプログラムは、CDやDVD、ハードディスク、ブルーレイディスク、USB、メモリカード、ROM等のような非一時的な読み取り可能な媒体に保存されて提供されてよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は以上の実施形態に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的趣旨の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100 ユーザ端末装置
110 検出部
120 制御部
121 システムメモリ
123 イメージ処理部
124 ネットワークインターフェース
125 保存部インターフェース
126 インターフェース
127 オーディオ処理部
128 システムバス
130 インターフェース部
140 ディスプレイ部
141 文字入力カーソル
142 標識
143 標識
144 標識

Claims (15)

  1. ユーザ端末装置の文字入力方法において、
    前記ユーザ端末装置に設定された文字入力モードを検出するステップと、
    前記検出された文字入力モードに対応する標識(sign)を文字入力カーソルの近くに表示するステップと
    を含む文字入力方法。
  2. 前記文字入力モードは、
    文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字に適用されるモードであることを特徴とする請求項1に記載の文字入力方法。
  3. 前記標識は、
    文字入力が行われる場合、文字入力画面に表示される文字の言語情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の文字入力方法。
  4. 前記標識を前記文字入力カーソルの近くに位置させて結合カーソルを生成するステップを更に含み、
    前記表示するステップは、
    文字の入力される位置に前記生成された結合カーソルを表示することで、前記標識を前記文字入力カーソルの近くに表示することを特徴とする請求項1に記載の文字入力方法。
  5. 前記表示するステップは、
    文字入力画面の表示状態に応じて、前記標識の位置を前記文字入力カーソルの近くで変化させて表示することを特徴とする請求項1に記載の文字入力方法。
  6. 前記表示するステップは、
    予め設定された時間の間、前記ユーザ端末装置に対する文字入力が受信されていないか、または、前記文字入力モードが変更されたとき、前記標識を前記文字入力カーソルの近くに表示することを特徴とする請求項1に記載の文字入力方法。
  7. 前記標識の表示された時点から予め設定された時間が経過すると、前記標識を除去し、前記文字入力カーソルのみを文字の入力される位置に表示するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の文字入力方法。
  8. 前記ユーザ端末装置に対する文字入力を受信するステップを更に含み、
    前記ユーザ端末装置は、スマートフォンであり、
    前記文字入力は、前記ユーザ端末装置と無線または有線で接続された文字入力装置を介して行われることを特徴とする請求項1に記載の文字入力方法。
  9. 前記文字入力モードは、
    前記ユーザ端末装置と有線または無線で接続された文字入力装置で特定領域が選択されることで、前記ユーザ端末装置に設定されることを特徴とする請求項1に記載の文字入力方法。
  10. 前記標識は、
    insert on/off情報、numlock on/off情報のうち少なくとも1つを更に含むことを特徴とする請求項3に記載の文字入力方法。
  11. ユーザ端末装置において、
    前記ユーザ端末装置に設定された文字入力モードを検出する検出部と、
    前記検出された文字入力モードに対応する標識(sign)を文字入力カーソルの近くに提供する制御部と
    を含むユーザ端末装置。
  12. 前記制御部は、
    前記標識を前記文字入力カーソルの近くに位置させて結合カーソルを生成し、文字の入力される位置に前記生成された結合カーソルを提供することで、前記標識を前記文字入力カーソルの近くに提供することを特徴とする請求項11に記載のユーザ端末装置。
  13. 画面を表示するディスプレイ部を更に含み、
    前記制御部は、
    前記検出された文字入力モードに対応する標識を文字入力カーソルの近くに表示するように前記ディスプレイ部を制御することを特徴とする請求項11に記載のユーザ端末装置。
  14. 前記ユーザ端末装置に対する文字入力を受信するインターフェース部を更に含み、
    前記ユーザ端末装置は、スマートフォンであり、
    前記文字入力は、前記インターフェース部を介して無線または有線で接続された文字入力装置を介して行われることを特徴とする請求項13に記載のユーザ端末装置。
  15. ユーザ端末装置で文字入力方法を行うためのプログラムコードが記録された非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
    前記文字入力方法は、
    前記ユーザ端末装置に設定された文字入力モードを検出するステップと、
    前記検出された文字入力モードに対応する標識(sign)を文字入力カーソルの近くに表示するステップと
    を含む記録媒体。
JP2015535570A 2012-10-05 2013-10-04 ユーザ端末装置、ユーザ端末装置の文字入力方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP6293761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0110921 2012-10-05
KR1020120110921A KR20140044667A (ko) 2012-10-05 2012-10-05 사용자 단말 장치, 사용자 단말 장치의 문자 입력 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
PCT/KR2013/008911 WO2014054922A1 (en) 2012-10-05 2013-10-04 User terminal apparatus, method for inputting text in user terminal apparauts, and computer-readable recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530681A true JP2015530681A (ja) 2015-10-15
JP6293761B2 JP6293761B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=50433788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535570A Expired - Fee Related JP6293761B2 (ja) 2012-10-05 2013-10-04 ユーザ端末装置、ユーザ端末装置の文字入力方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10664163B2 (ja)
EP (1) EP2904468B1 (ja)
JP (1) JP6293761B2 (ja)
KR (1) KR20140044667A (ja)
CN (1) CN104838334B (ja)
AU (1) AU2013325379B2 (ja)
BR (1) BR112015007395B1 (ja)
WO (1) WO2014054922A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200037890A (ko) * 2018-10-01 2020-04-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN112230811A (zh) * 2020-10-15 2021-01-15 科大讯飞股份有限公司 输入方法、装置、设备及存储介质

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180030A (ja) * 1988-01-08 1989-07-18 Fuji Xerox Co Ltd 文字入力装置
JPH0436U (ja) * 1990-04-13 1992-01-06
JPH0934431A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Sony Corp 通信端末装置
JPH09153042A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Ee I Soft Kk 文字入力装置
JP2001042996A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Toshiba Corp 文書作成装置、文書作成方法
JP2001242991A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Hitachi Ltd パスワード入力方式
KR20070016675A (ko) * 2005-08-05 2007-02-08 서동철 문자 입력모드 변경 방법 및 그 장치
KR20070117339A (ko) * 2006-06-08 2007-12-12 장태선 스마트 커서
US20080115072A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for visually assisting language input mode indentification
US20090182901A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Microsoft Corporation Automatically configuring computing devices through input device
US20110078636A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Jeon Man Woo Apparatus and method for displaying input character indicator

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442742A (en) * 1990-12-21 1995-08-15 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for the manipulation of text on a computer display screen
US5657050A (en) * 1996-01-30 1997-08-12 Microsoft Corporation Distance control for displaying a cursor
US6867790B1 (en) * 1996-08-09 2005-03-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus to conditionally constrain pointer movement on a computer display using visual cues, controlled pointer speed and barriers on the display which stop or restrict pointer movement
KR19980035431A (ko) 1996-11-13 1998-08-05 김광호 다국어 입력 설정 변환 방법
JPH10334092A (ja) 1997-05-29 1998-12-18 Just Syst Corp 文字入力・変換モード表示方法およびその装置並びに文字入力・変換モード表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6411283B1 (en) * 1999-05-20 2002-06-25 Micron Technology, Inc. Computer touch screen adapted to facilitate selection of features at edge of screen
KR20020004008A (ko) 2000-06-29 2002-01-16 구문수 마우스 커서를 이용한 입력문자 정보 표시 방법
US20020110401A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Gershuni Daniel B. Keyboard and associated display
US6975909B2 (en) * 2001-11-29 2005-12-13 Critical Reach, Ag Electronic product/service manual
US6970158B2 (en) * 2002-05-02 2005-11-29 Emerson Harry E Computer keyboard providing an alert when typing in Caps Lock mode
US20040036679A1 (en) * 2002-05-02 2004-02-26 Emerson Harry E. Computer system providing a visual indication when typing in caps lock mode
WO2006036887A2 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Yost David A Improved system of gui text cursor, caret, and selection
KR20060062199A (ko) * 2004-12-03 2006-06-12 브이케이 주식회사 문자 edit 시 현재 입력모드를 표시하는 방법
KR20070031638A (ko) 2005-09-15 2007-03-20 테커스 (주) 입력 커서를 이용하여 컴퓨터 시스템의 상태를 표현하는장치 및 방법
US7721196B2 (en) * 2005-12-07 2010-05-18 Microsoft Corporation Arbitrary rendering of visual elements on a code editor
US8069029B2 (en) * 2006-11-10 2011-11-29 Research In Motion Limited Handheld electronic device having multiple-axis input device and selectable language indicator for language selection, and associated method
US8271906B1 (en) * 2008-06-09 2012-09-18 Intuit Inc. Method and system for using a dynamic cursor area to facilitate user interaction
US20090327948A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Nokia Corporation Text input
KR20100038858A (ko) 2008-10-07 2010-04-15 엘지전자 주식회사 터치 스크린을 포함하는 이동 단말기 및 이를 이용한 아이콘의 제어방법
KR101137415B1 (ko) 2009-09-07 2012-06-14 동국대학교 산학협력단 문자 입력 장치 및 방법 그리고 그를 위한 프로그램을 기록한 기록 매체
JP5592679B2 (ja) * 2010-03-17 2014-09-17 任天堂株式会社 入力プログラム、入力装置、システム及び入力方法
JP5688230B2 (ja) * 2010-03-24 2015-03-25 任天堂株式会社 入力プログラム、入力装置、システム及び入力方法
US9292161B2 (en) * 2010-03-24 2016-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Pointer tool with touch-enabled precise placement
JP5397707B2 (ja) * 2011-03-29 2014-01-22 カシオ計算機株式会社 タッチ表示装置及びプログラム
US20130203473A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-08 Amarnath Kota Cellular Phone Case having a Keyboard Input
US10768775B2 (en) * 2017-04-06 2020-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Text direction indicator

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180030A (ja) * 1988-01-08 1989-07-18 Fuji Xerox Co Ltd 文字入力装置
JPH0436U (ja) * 1990-04-13 1992-01-06
JPH0934431A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Sony Corp 通信端末装置
JPH09153042A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Ee I Soft Kk 文字入力装置
JP2001042996A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Toshiba Corp 文書作成装置、文書作成方法
JP2001242991A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Hitachi Ltd パスワード入力方式
KR20070016675A (ko) * 2005-08-05 2007-02-08 서동철 문자 입력모드 변경 방법 및 그 장치
KR20070117339A (ko) * 2006-06-08 2007-12-12 장태선 스마트 커서
US20080115072A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for visually assisting language input mode indentification
US20090182901A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Microsoft Corporation Automatically configuring computing devices through input device
US20110078636A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Jeon Man Woo Apparatus and method for displaying input character indicator

Also Published As

Publication number Publication date
US10664163B2 (en) 2020-05-26
AU2013325379B2 (en) 2018-11-08
BR112015007395A2 (pt) 2017-07-04
CN104838334A (zh) 2015-08-12
BR112015007395B1 (pt) 2022-04-26
EP2904468A4 (en) 2016-05-18
AU2013325379A1 (en) 2015-04-09
EP2904468B1 (en) 2019-03-27
WO2014054922A1 (en) 2014-04-10
WO2014054922A9 (en) 2014-06-12
EP2904468A1 (en) 2015-08-12
JP6293761B2 (ja) 2018-03-20
CN104838334B (zh) 2018-11-30
KR20140044667A (ko) 2014-04-15
US20140101618A1 (en) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2808781B1 (en) Method, storage medium, and electronic device for mirroring screen data
AU2014200250B2 (en) Method for providing haptic effect in portable terminal, machine-readable storage medium, and portable terminal
KR102129374B1 (ko) 사용자 인터페이스 제공 방법 및 기계로 읽을 수 있는 저장 매체 및 휴대 단말
EP3042274B1 (en) Method and apparatus for providing multiple applications
US10928948B2 (en) User terminal apparatus and control method thereof
EP2711825A2 (en) System for providing a user interface for use by portable and other devices
CN106471450B (zh) 信息处理设备、信息处理方法和程序
KR20140076261A (ko) 펜을 이용한 사용자 인터페이스 제공 단말 및 방법
KR102594951B1 (ko) 전자 장치 및 그의 동작 방법
KR20160114635A (ko) 사용자 입력을 디바이스에 제공하기 위한 기술들
US10430071B2 (en) Operation of a computing device functionality based on a determination of input means
KR102051585B1 (ko) 멀티 터치를 이용한 핸드 라이팅 기능을 갖는 전자 장치 및 제어 방법
KR20180079702A (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어 방법
JP6293761B2 (ja) ユーザ端末装置、ユーザ端末装置の文字入力方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20150008963A (ko) 스크린을 제어하는 휴대 단말 및 방법
KR20140137629A (ko) 이어폰 연결을 감지하는 휴대 단말 및 방법
KR102191943B1 (ko) 사용자 단말 장치, 사용자 단말 장치의 문자 입력 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US20160203793A1 (en) Electronic device and method of operating the same
ES2770091T3 (es) Aparato terminal de usuario y procedimiento de control del mismo
KR102441336B1 (ko) 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법
KR20170009688A (ko) 전자 장치 및 이의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees