JP2015530620A - レーザ光源によって第1周波数で生成されたレーザビームを周波数変換するための装置 - Google Patents

レーザ光源によって第1周波数で生成されたレーザビームを周波数変換するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530620A
JP2015530620A JP2015533643A JP2015533643A JP2015530620A JP 2015530620 A JP2015530620 A JP 2015530620A JP 2015533643 A JP2015533643 A JP 2015533643A JP 2015533643 A JP2015533643 A JP 2015533643A JP 2015530620 A JP2015530620 A JP 2015530620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
crystal body
laser beam
laser
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015533643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6055925B2 (ja
Inventor
レーマン、ウヴェ
ライザー、アクセル
Original Assignee
ロフィン−ジナール レーザー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ロフィン−ジナール レーザー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロフィン−ジナール レーザー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ロフィン−ジナール レーザー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ロフィン−ジナール レーザー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015530620A publication Critical patent/JP2015530620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6055925B2 publication Critical patent/JP6055925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3544Particular phase matching techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3501Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3534Three-wave interaction, e.g. sum-difference frequency generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0071Beam steering, e.g. whereby a mirror outside the cavity is present to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0092Nonlinear frequency conversion, e.g. second harmonic generation [SHG] or sum- or difference-frequency generation outside the laser cavity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3501Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
    • G02F1/3503Structural association of optical elements, e.g. lenses, with the non-linear optical device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3501Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
    • G02F1/3507Arrangements comprising two or more nonlinear optical devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3501Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
    • G02F1/3509Shape, e.g. shape of end face
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/354Third or higher harmonic generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/30Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating
    • G02F2201/305Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating diffraction grating

Abstract

レーザ光源(4)によって第1周波数(ω1)で生成された第1のレーザビーム(6)を周波数変換するための装置が、a)第1周波数(ω1)と異なる第2周波数(ω2)を有する第2のレーザビーム(8)を生成するための光学的に非線形の第1の結晶体(2)を備え、第2のレーザビーム(8)がその第1の結晶体(2)を抜け出た後に第1のレーザビーム(6)に対して平行に伝搬し、b)第1および第2のレーザビーム(6,8)から、第1周波数(ω1)および第2周波数(ω2)と異なる第3周波数(ω3)を有する少なくとも1つの第3のレーザビーム(18)を生成する光学的に非線形の第2の結晶体(10)を備え、c)第1および第2のレーザビーム(6,8の)間の相対ビーム長に影響を及ぼす光学的な偏向器(12)を備え、その偏向器(12)は、d)第1および第2のレーザビーム(6,8)が、第2の結晶体(10)内に入射する前に互いに零と異なる角度(α)で伝搬するように、かつ、e)第1および第2のレーザビーム(6,8)が、互いに隔てられて第2の結晶体(10)内に入射し、第2の結晶体(10)内において同時に共線的な位相整合により交差するように、前記ビーム長に影響を及ぼし、f)第2の結晶体(10)の入射面(16)が、互いに平行で互いに対向する2つの側面(17)に対して0?と異なる楔角度(γ)で傾けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、レーザ光源によって第1周波数(基本周波数)で生成された第1のレーザビームを周波数変換するための装置であって、光学的に非線形の2つの結晶体を直列接続することによって、第1周波数で存在するレーザビームから、とりわけ基本周波数の3倍の周波数を有するレーザビームを生成すること(第3高調波発生、THG,Third Harmonic Generation)を可能にする装置に関する。このようにして、レーザによって生成された赤外線レーザビームから、UV(紫外線)領域にあるレーザビームを生成することができる。3倍の周波数を有するレーザビームを生成するために、光学的に非線形の第2の結晶体内で伝搬し基本周波数で振動するレーザビームが、光学的に非線形の第1の結晶体内で生成された基本周波数の2倍で振動するレーザビームと重なり合うことが必要である。第3高調波発生に必要な放射場と結晶体との非線形の相互作用は、結晶体内で重なり合うレーザビームの強度が相応に高い場合にのみ行われ、そのように高い強度は、一般に非常に小さいビーム横断面積によってしか得られない。
第2高調波発生(SHG,Second Harmonic Generation)の際には、いわゆる非臨界位相整合が可能であり、この非臨界位相整合では、第1周波数で伝搬するレーザビームと、周波数倍増されたレーザビームとが、互いに共線的に伝搬して結晶体の全長で重なり合い、即ち、いわゆる「ウォークオフ」を示さない。これに対して、実際の用途で高出力を発生するために使用可能な非線形結晶体を用いた第3高調波発生もしくは周波数3倍化の際には、このような非臨界位相整合が可能でないので、光学的に非線形の第2の結晶体内で第3高調波発生のために伝搬するレーザビームの「ウォークオフ」を回避することができない。
それにもかかわらず光学的に非線形の第2結晶体内で高い変換効率を達成するために、特許文献1では、光学的に非線形の第1の結晶体と光学的に非線形の第2の結晶体との間に、外部での両レーザビーム間のビーム分離をもたらす複屈折結晶体を配置し、そのもたらされる外部でのビーム分離が光学的に非線形の第2の結晶体における内部の「ウォークオフ」に対して反対方向に向くようにすることが提案されている。
「ウォークオフ」を補償するための代替方法が、例えば特許文献2により公知であり、この特許文献2においては光学的に非線形の第1の結晶体内で臨界位相整合が行われ、これにより引き起こされる「ウォークオフ」が光学的に非線形の第2の結晶体内での「ウォークオフ」補償に利用される。
特許文献3から、付加的に、光学的に非線形の第1の結晶体と、光学的に非線形の第2の結晶体との間に、互いに相対的に正常ビームの伝搬方向に対して垂直に移動可能に配置された2つの複屈折楔形プリズムを配置することによって走行時間差の補償を行うことは公知である。
この公知の装置では、「ウォークオフ」を補償するために、第1および第2のレーザビームが、常に光学的に非線形の第2の結晶体の入射面に対して垂直に互いに隔てられて入射し、第1のレーザビームと第2のレーザビームとの間で臨界共線位相整合が行われる(波動ベクトルは共線的であり、ポインティングベクトルは非共線的である)。
特許文献4においては、「ウォークオフ」を補償するために、第1および第2のレーザビームを光学的に非線形の第2の結晶体への入射前に分離して互いに零とは異なる角度で伝搬させ、両レーザビームを互いに隔てて光学的に非線形の第2の結晶体に入射させることが提案されている。
特許文献5から、第1および第2のレーザビームを、光学的に非線形の第2の結晶体の入射面に対して、異なる入射角で斜めに同一個所で入射させて、該結晶体内で非共線位相整合を行わせることにより、レーザビーム間の「ウォークオフ」を最小化した周波数3倍化装置が公知である。
米国特許出願公開第2003/0043452号明細書 米国特許第5047668号明細書 米国特許出願公開第2004/0240491号明細書 米国特許出願公開第2013/0028277号明細書 米国特許第7292387号明細書
レーザ光源によって第1周波数(基本周波数)で生成された第1のレーザビームを周波数変換するための装置であって、光学的に非線形の2つの結晶体の直列接続によって第1周波数で存在するレーザビームからとりわけ第1周波数の3倍の周波数を有するレーザビームを生成することができ、かつ光学的に非線形の第2の結晶体における「ウォークオフ」を補償することができる装置を提供することにある。
この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴事項を有する装置により解決される。この特徴事項によれば、本装置は、
a)第1周波数と異なる第2周波数を有する第2のレーザビームを生成するための第1の光学的に非線形の結晶体を備え、その第1の結晶体を抜け出た後に第2のレーザビームが第1のレーザビームに対して平行に伝搬し、
b)第1および第2のレーザビームから、第3周波数を有する少なくとも1つの第3のレーザビームを生成する光学的に非線形の第2の結晶体を備え、第3周波数は第1周波数および第2周波数と異なる周波数を有し、
c)第1および第2のレーザビームの間の相対ビーム長に影響を及ぼす光学的な偏向器を備え、その偏向器は、
d)第1および第2のレーザビームが、第2の結晶体内に入射する前に互いに零と異なる角度で伝搬するように、かつ
e)第1および第2のレーザビームが、互いに隔てられて第2の結晶体内に入射し、第2の結晶体内において同時に共線的な位相整合により交差するように、前記相対ビーム長に影響を及ぼし、
f)第2の結晶体の入射面が、互いに平行で互いに対向する2つの側面に対して0°と異なる楔角度で傾けられている。
第1および第2のレーザビームが、第2の結晶体内に入射する前に零と異なる角度で、即ち互いに斜めに伝搬するので、第1および第2のレーザビーム間の重なり合いを最適化し、従って光学的な偏向器と第2の結晶体との間の間隔を変化させることによって簡単な方法で周波数変換装置の出力を最適化することができる。このような簡単な最適化は、例えば特許文献1および特許文献3から公知の装置では可能でない。これらの公知の装置では、常に、選択の限られている光学的な構成要素の交換、例えば特許文献1から公知の装置の場合には、光学的に非線形の第1および第2の結晶体の間に配置される複屈折素子の交換が必要である。
本発明による装置の他の利点は、光学的に非線形で異なる長さの第1および第2の結晶体に対して同一の光学的な偏向器が使用できることにある。というのは光学的に非線形の第2の結晶体に対するその光学的な偏向器の距離の変化と、それに伴う当該結晶体の入射面でのビーム分離とによって、常に第1および第2のレーザビーム間の重なり合いを最適化することができるからである。
さらに、第2の結晶体の入射面が0°と異なる楔角度で第2の結晶体の側面の方へ向けられているので、本発明の有利な実施形態では、第2の結晶体の前における第1および第2のレーザビーム間の伝搬角度と前記楔角度とを第2の結晶体の光学特性に合わせて調整すると共に、第1の結晶体内での第1のレーザビームの伝搬方向に対する第2の結晶体の側面の相対的な向きを調整することによって、共線的な位相整合も、第2の結晶体の側面に対して平行に向けられた第2の結晶体内での第1のレーザビームの伝搬も、調整することができる。多くの適用例において周波数がUV領域内にある第3のレーザビームは、動作中に第2の結晶体内でかつ出射個所で劣化を引き起こす。第1のレーザビームが第2の結晶体の側面に対して平行に伝搬し、共線位相整合の際にそれに応じて第3のレーザビームも第2の結晶体の側面に対して平行に伝搬する場合には、第2の結晶体を第1の結晶体の伝搬方向に対して垂直方向にずらすことによって、第2の結晶体の全体ボリュームをほとんど、第2の結晶体内に入射する際の第1および第2のレーザビーム間の間隔にほぼ相当する幅を有する側方の縁領域まで、周波数変換のために利用し尽くすことができる。このようにして第2の結晶体の使用時間が著しく高められる。さらに、より小さくて、従って低コストの第2の結晶体を使用することができる。
格別に簡単な構成は、光学的な偏向器が、第1および第2の非線形結晶体の間において第1および第2のレーザビームのビーム通路内に配置された光学素子、特に分散光学素子である場合に可能にされる。
好ましい実施形態では、光学素子として光学的に等方性の素子が使用される。
光学要素として、他の好ましい実施形態では、偏向が回折によって行われる回折格子を設けることができる。
本発明をさらに説明するために図示の実施例を参照する。
図1から図5は、それぞれ本発明による装置の実施例を示す原理図である。
図1によれば、本発明による装置は光学的に非線形の第1の結晶体2を有する。この結晶体2内において、第1周波数ω1を有するレーザ光源4によって生成されて結晶体2内で伝搬する第1の、好ましくは直線偏光されたレーザビーム6から、第2の直線偏光されたレーザビーム8が生成される。この第2のレーザビーム8は、第1周波数ω1に比べて倍増された第2周波数ω2=2ω1を有し(SHG)、第1のレーザビーム8に対して垂直方向に偏光されている。レーザ光源4は、例えばダイオードポンピング式のND:YAG固体レーザであり、このレーザは波長λ1=1064nmを有する第1のレーザビーム6を生成する。
ここに示した例では、第2高調波発生の際に、いわゆる非臨界共線位相整合が存在し、この非臨界共線位相整合では通常光線である第1のレーザビーム6と異常光線である第2のレーザビーム8とが第1の結晶体2内で重なり合い(ポインティングベクトルが共線であり)、第1もしくは第2のレーザビーム6,8の波動ベクトルk1,k2も互いに共線である。
このような非臨界共線位相整合は、例えば波長λ1=1064nmを有する第1のレーザビームをLBO結晶体内で周波数倍増する場合、約150℃の結晶体温度で可能である。
第1の結晶体2には光学的に非線形の第2の結晶体10が後続配置されており、第1の結晶体2から出射した第1および第2のレーザビーム6,8がこの第2の結晶体10に入射する。第2の結晶体10は第3周波数ω3を有する第3のレーザビーム18を生成する。この例では、第2の結晶体10として、約60°の結晶体温度を有するLBO結晶体が設けられ、このLBO結晶体により、第1周波数ω1の3倍の周波数ω3(ω3=3ω1)を有する第3高調波が生成される。
第1の結晶体2と第2の結晶体10との間には第1および第2のレーザビーム6もしくは8のビーム通路内に光学的な偏向器12が配置されており、この偏向器12は、第1のレーザビーム6と第2のレーザビーム8との間の相対的なビーム位置に影響を及ぼし、もしくは当該ビーム位置を変化させる。それによって、第1および第2のレーザビーム6もしくは8は、第2の結晶体10に入射する前に互いに零と異なる角度αで伝搬し、光学的な偏向器12の方を向いている第2の結晶体10の入射面16に、互いに距離aだけ隔てられて90°と異なる角度で入射する。さらに、第2の結晶体10の入射面16は、互いに平行にかつ図紙面に対して垂直方向に向けられた互いに対向する第2の結晶体10の側面17の方に向かって0°と異なる楔角度γだけ傾けられており、かくして第2の結晶体10内において第1のレーザビームが側面17に対して平行方向に伝搬することが可能にされる。
この実施例において、偏向器12は、互いに斜めに向けられた入射面14aおよび出射面14bを有する分散光学素子14からなり、ここに示す例では、第1の結晶体2から出射する第1および第2のレーザビーム6もしくは8の伝搬方向に対して垂直に向けられた入射面14aと、これに対して楔角度βだけ傾けられた出射面14bとを有する楔形プリズムからなる。第1および第2のレーザビーム6もしくは8に対する互いに異なる屈折率に基づいて、第1および第2のレーザビーム6もしくは8は異なる屈折もしくは偏向をもたらされる。この実施例において分散光学素子14は光学的に等方性であるので、ビーム偏向は、もっぱら、レーザビーム6,8が零とは異なる入射角(面法線とレーザビームとの間の角度)で入射する境界面での屈折によって行われる。
光学素子14によって生成された第1および第2のレーザビーム6もしくは8の角度αだけの分離および第2の結晶体10の入射面の楔角度γは、両レーザビーム6,8に対して異なる第2の結晶体10の屈折率を考慮して、第1のレーザビーム6の波動ベクトルk1が第2のレーザビーム8の波動ベクトルk2に対して共線的であるように互いに調整されている(共線位相整合)。さらに、第2の結晶体10内では、(通常光線である)第1のレーザビーム6のポインティングベクトルS1および波動ベクトルk1が、第1の結晶体2内におけると同様に共線的である。しかし、このような共線性は第2のレーザビーム8にとって可能でない。このことは、第1および第2のレーザビーム6,8がもはや互いに平行に伝搬しないこと、即ち第2のレーザビーム8のポインティングベクトルS2が第1のレーザビーム6のポインティングベクトルS1に対して「ウォークオフ」角度δで斜めに向けられることをもたらす。
付加的に光学素子14と第2の結晶体10との間の距離dは、与えられた「ウォークオフ」角度δにおいて、第1および第2のレーザビーム6,8間の入射面16での間隔、つまり空間的ビーム分離aが、次のことをもたらすように設計されている。即ち、第1および第2のレーザビーム6もしくは8が、第2の結晶体10内において交差すること、好ましくは入射面16と出射面20との間の中間で、即ち第1のレーザビーム6が第2の結晶体10内で進行する行程のほぼ半分の区間の後に交差することである。
第2の結晶体10内では、非線形光学プロセスによって第1周波数ω1の3倍である第3周波数ω3を有する第3のレーザビーム18が生成され(ω3=3ω1)、第3のレーザビーム18のポインティングベクトルS3および波動ベクトルk3は、(通常光線である)第1のレーザビーム6のポインティングベクトルS1および波動ベクトルk1に対して共線的である。
図1の例では、分散光学素子14が光学的に等方性である。この代わりに、第1の結晶体2内で非臨界位相整合が行われるこの実施例において、第1および第2のレーザビーム6,8の互いに斜めに向けられた伝搬を発生させるために、光学的に等方性の分散光学素子の代わりに、光学的に異方性の複屈折光学素子を使用することもできる。
図2の実施例では、分散光学素子14の代わりに、第1および第2のレーザビーム6,8の分離が回折により行われる回折格子が設けられている。この実施例においても、第1の結晶体内で非臨界位相整合が行われので、レーザビーム6,8は回折格子後にはじめて異なる方向に伝搬し(角度分離α)、その結果レーザビーム6,8は互いに分離し、それに応じて隔てられて、互いに異なる入射角で入射面16に入射する。
図3の実施例では、光学素子14が光学的に異方性の複屈折光学素子である。この実施例の場合、第1および第2のレーザビーム6もしくは8の異なる伝搬方向は、レーザビームの伝搬方向に対して傾けられた境界面における分散により引き起こされる異なる屈折によっても複屈折によっても引き起こすことができる。図示の実施例では、第1の結晶体2内において第2のレーザビーム8の「ウォークオフ」により臨界共線位相整合が行われるので、第1および第2のレーザビームは第1の結晶体2と光学素子14との間において互いに隔てられて互いに平行に伝搬する。光学素子14は平らな入射面を有する楔形プリズムであり、この楔形プリズムは異常光線である第2のレーザビーム8を偏向する。第1および第2のレーザビーム6,8は光学素子14から出射する際に異なる屈折を受ける。基本的には、第1の結晶体2内で行われる臨界位相整合の際に、複屈折光学素子14の代わりに、光学的に等方性の分散光学素子を使用することもできる。
図1乃至3による実施例では、第2の結晶体10の側面17が第1および第2のレーザビーム6,8の伝搬方向に対して平行に向けられており、従って模式化および理想化されて楔角度βおよびγと、光学素子14および第2の結晶体10の屈折率とが、次のように互いに調整されている状態が示されている。即ち、さらに第2の結晶体10内における第1および第2のレーザビーム6もしくは8の波動ベクトルk1およびk2が、第1の結晶体2内における第1および第2のレーザビーム6もしくは8の伝搬方向もしくは波動ベクトルk1およびk2に対して平行に向けられるように、互いに調整されている。
図4には、図1乃至3に示した実施形態とは違って、側面17が第1および第2のレーザビーム6,8の伝搬方向に対して傾斜させられた実施形態が示されている。図4による側面17の斜めの向きは、光学素子14の屈折率および第2の結晶体10の屈折率が異なる場合に必要であり、そのように屈折率が異なることは実際に光学素子14のために通常使用される原材料を使用する場合に通例のことである。この場合に、波動ベクトルk1およびk2の共線性は、これらの波動ベクトルが、従って第2の結晶体10の側面17が、伝搬方向k0に対して零と異なる角度に向けられている場合にのみ可能である。ここに示す例では、光学素子14として楔角度β=12.56°を有する石英ガラス(λ=1064nmに対してn=1.449の屈折率、λ=532nmに対してn=1.460の屈折率)と、第2の結晶体10としてL=18mmおよび楔角度γ=3°を有するLBO結晶(60°)(λ=1064nmに対してn=1.565の屈折率、λ=532nmに対してn=1.613の屈折率)と、第2の結晶体10の中間部において両レーザビーム6,8が「交差する」こと(「ウォークオフ」角度δ=9.54mrad)という条件とを用いるならば、必要なビーム分離としてa=85.8μmがもたらされ、間隔としてd=34.2mmがもたらされる。この場合に、第2の結晶体10内での第1のレーザビーム6の伝搬方向は、第1の結晶体2内での伝搬方向に対して鋭角σ=3.95°で経過する。
第1および第2のレーザビームが第2の結晶体10への入射前に互いに零でない角度で伝搬し、第2の結晶体内において同時に共線的な位相整合の際に交差するように、第1のレーザビームと第2のレーザビームとの間の相対ビーム位置を調整するという代替可能性が図5に示されている。この実施例では、偏向器12が、この例では部分透過性のミラーにより示されたビームスプリッタ30を含み、このビームスプリッタ30は、レーザ光源4によって生成された第1のレーザビーム6の一部分6aを取り出す。この取り出されたレーザビーム6の一部分は、本例では偏向ミラー32a〜32cにより示されたビーム案内装置を介して、第1の結晶体2の脇を通して案内され、第1の結晶体2と光学素子14との間において、第1の結晶体2内で生成された第2のレーザビーム8に改めて重ね合わされる。他の部分6bは、第1の結晶体2内に第2高調波を発生させるべく入射させられ、第2の結晶体2を抜け出た後に第2のレーザビーム8に対してのみ透過性の二色性ミラー34により取り出される。この場合にも、角度α、ビーム分離aおよび第2の結晶体10の入射面16の向きは、第1および第2のレーザビーム6,8が第2の結晶体10内で交差するように互いに調整されている。このような装置の場合には、図5に楔形プリズムとして示した光学素子14の使用が基本的にもはや必要でない。というのは、第2の結晶体10の前に伝搬する第1および第2のレーザビーム6,8間の角度を任意に調整することができるからである。さらに、図5に示されたビーム分割およびビーム偏向は、ファイバ光学素子によっても行うことができる。
本発明による装置は、基本的に他のレーザ形式、例えばファイバレーザ又はガスレーザによっても実現することができる。さらに、他のレーザ活性材料、例えばNd:YVO、Yb:YAGも、これらに限定されることなく使用することができる。同様に、他の非線形結晶体、例えばBBO結晶体、KTP結晶体、CLBO結晶体又はBiBO結晶体も、同様にこれらに限定されることなく使用することができる。同様に、分散素子14は、例えばホウケイ酸ガラスBK7から成っていてもよい。レーザ4は、CWレーザ、モードロックレーザ又はパルス動作形の、例えばQスイッチレーザであるとよい。
さらに、本発明による装置は、第3高調波発生に限定されず、第1のレーザビームと第2のレーザビームとの間の「ウォークオフ」の補償が必要である他の非線形光学プロセスにおいても第3のレーザビームを生成するために使用することができる。
2 第1の結晶体
4 レーザ光源
6 第1のレーザビーム
8 第2のレーザビーム
10 第2の結晶体
12 光学的な偏向器
14 光学素子
14a 入射面
14b 出射面
16 入射面
17 側面
18 第3のレーザビーム
20 出射面
32a 偏向ミラー
32b 偏向ミラー
32c 偏向ミラー
34 二色性ミラー
a ビーム分離
d 距離
1〜k3 波動ベクトル
1〜S3 ポインティングベクトル
L 長さ
α 角度
β 楔角度
γ 楔角度
δ ウォークオフ角度
σ 鋭角

Claims (6)

  1. レーザ光源(4)によって第1周波数(ω1)で生成された第1のレーザビーム(6)を周波数変換するための装置であって、
    a)前記第1周波数(ω1)と異なる第2周波数(ω2)を有する第2のレーザビーム(8)を生成するための光学的に非線形の第1の結晶体(2)を備え、前記第2のレーザビーム(8)は、前記第1の結晶体(2)を抜け出た後に、前記第1のレーザビーム(6)に対して平行に伝搬し、
    b)前記第1および第2のレーザビーム(6,8)から、第3周波数(ω3)を有する少なくとも1つの第3のレーザビーム(18)を生成する光学的に非線形の第2の結晶体(10)を備え、前記第3周波数(ω3)は前記第1周波数(ω1)および前記第2周波数(ω2)と異なる周波数であり、
    c)前記第1および第2のレーザビーム(6,8)の間の相対ビーム長に影響を及ぼすための光学的な偏向器(12)を備え、その偏向器(12)は、
    d)前記第1および第2のレーザビーム(6,8)が、前記第2の結晶体(10)内に入射する前に互いに零と異なる角度(α)で伝搬するように、かつ
    e)前記第1および第2のレーザビーム(6,8)が、互いに隔てられて前記第2の結晶体(10)内に入射し、前記第2の結晶体(10)内において同時に共線的な位相整合により交差するように、前記相対ビーム長に影響を及ぼし、
    f)前記第2の結晶体(10)の入射面(16)が、互いに平行で互いに対向する2つの側面(17)に対して0°と異なる楔角度(γ)で傾けられている、
    装置。
  2. 前記第1のレーザビーム(6)が前記第2の結晶体(10)内で当該結晶体(10)の側面(17)に対して平行に伝搬するように、前記第2の結晶体(10)の方向が定められている、請求項1記載の装置。
  3. 前記光学的な偏向器が、前記第1および第2の非線形結晶体の間において前記第1および第2のレーザビームのビーム通路内に配置された光学素子である、請求項1又は2記載の装置。
  4. 前記光学素子が分散光学素子である、請求項3記載の装置。
  5. 前記光学素子が光学的に等方性である、請求項4記載の装置。
  6. 前記光学的素子が回折格子であり、偏向が回折によって行われる、請求項3記載の装置。
JP2015533643A 2012-12-18 2013-11-26 レーザ光源によって第1周波数で生成されたレーザビームを周波数変換するための装置 Active JP6055925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012223527.2 2012-12-18
DE102012223527 2012-12-18
PCT/EP2013/074729 WO2014095264A1 (de) 2012-12-18 2013-11-26 Einrichtung zur frequenzumwandlung eines mit einer ersten frequenz von einer laserstrahlquelle erzeugten laserstrahls

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530620A true JP2015530620A (ja) 2015-10-15
JP6055925B2 JP6055925B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=49724552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533643A Active JP6055925B2 (ja) 2012-12-18 2013-11-26 レーザ光源によって第1周波数で生成されたレーザビームを周波数変換するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9507239B2 (ja)
EP (1) EP2936245B1 (ja)
JP (1) JP6055925B2 (ja)
DE (1) DE102013113026A1 (ja)
WO (1) WO2014095264A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180128946A (ko) * 2016-03-30 2018-12-04 아이피지 포토닉스 코포레이션 제3 고조파 생성을 위한 고효율 레이저 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10107357A (ja) * 1996-09-20 1998-04-24 Hewlett Packard Co <Hp> 二重高調波分割周波数レーザ
WO2006112303A1 (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 短波長光源
US20060250677A1 (en) * 2005-01-12 2006-11-09 Hoffman Hanna J Methods and systems to enhance multiple wave mixing process
US20110243163A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Electro Scientific Industries, Inc. Wedge-faceted nonlinear crystal for harmonic generation
WO2011120777A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Trumpf Laser Marking Systems Ag Anordnung und verfahren zur frequenzkonversion von laserstrahlung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047668A (en) 1990-06-26 1991-09-10 Cornell Research Foundation, Inc. Optical walkoff compensation in critically phase-matched three-wave frequency conversion systems
US5384803A (en) * 1993-02-22 1995-01-24 Lai; Shui T. Laser wave mixing and harmonic generation of laser beams
US5835513A (en) * 1997-01-08 1998-11-10 Spectra Physics, Inc. Q-switched laser system providing UV light
DE10143709A1 (de) * 2001-08-31 2003-04-03 Jenoptik Laser Optik Sys Gmbh Einrichtung zur Frequenzkonversion einer Lasergrundfrequenz in andere Frequenzen
DE10147362B4 (de) 2001-09-26 2009-07-30 Lumera Laser Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur optischen Frequenzkonversion von zumindest zwei Laserstrahlen aus ultrakurzen Strahlungsimpulsen
US7463657B2 (en) * 2003-10-09 2008-12-09 Coherent, Inc. Intracavity frequency-tripled CW laser
US7113325B1 (en) * 2006-05-03 2006-09-26 Mitsubishi Materials Corporation Wavelength conversion method with improved conversion efficiency
JP5548422B2 (ja) * 2009-10-15 2014-07-16 シチズンホールディングス株式会社 レーザ光源

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10107357A (ja) * 1996-09-20 1998-04-24 Hewlett Packard Co <Hp> 二重高調波分割周波数レーザ
US20060250677A1 (en) * 2005-01-12 2006-11-09 Hoffman Hanna J Methods and systems to enhance multiple wave mixing process
WO2006112303A1 (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 短波長光源
WO2011120777A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Trumpf Laser Marking Systems Ag Anordnung und verfahren zur frequenzkonversion von laserstrahlung
US20110243163A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Electro Scientific Industries, Inc. Wedge-faceted nonlinear crystal for harmonic generation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180128946A (ko) * 2016-03-30 2018-12-04 아이피지 포토닉스 코포레이션 제3 고조파 생성을 위한 고효율 레이저 시스템
JP2019513242A (ja) * 2016-03-30 2019-05-23 アイピージー フォトニクス コーポレーション 3次高調波発生のための高効率レーザーシステム
JP6991995B2 (ja) 2016-03-30 2022-01-13 アイピージー フォトニクス コーポレーション 3次高調波発生のための高効率レーザーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160072247A1 (en) 2016-03-10
DE102013113026A1 (de) 2014-06-18
WO2014095264A1 (de) 2014-06-26
EP2936245A1 (de) 2015-10-28
JP6055925B2 (ja) 2016-12-27
US9507239B2 (en) 2016-11-29
EP2936245B1 (de) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103597B2 (ja) 光渦レーザー発振方法及び光渦レーザー発振装置
JP2016526699A5 (ja)
KR102344775B1 (ko) 제3 고조파 생성을 위한 고효율 레이저 시스템
US8553734B2 (en) Frequency conversion of laser radiation
WO2009108844A1 (en) Methods and devices for generation of broadband pulsed radiation
US10042232B2 (en) Optical amplifier arrangement, laser amplifier system and process
JP6588557B2 (ja) フェムト秒紫外線レーザー
JP2011039231A (ja) 電磁波発振素子
US20130188242A1 (en) Method of sum-frequency conversion and frequency converter with optical active rotator
JP2003098564A (ja) レーザー基本周波数を他の周波数へ周波数変換するための装置および固体レーザー
US10720749B2 (en) Generation of frequency-tripled laser radiation
US9543732B2 (en) Laser wavelength conversion apparatus
JP6055925B2 (ja) レーザ光源によって第1周波数で生成されたレーザビームを周波数変換するための装置
Jiang et al. Synchronously pumped femtosecond optical parametric oscillator based on an improved pumping concept
EP2621032B1 (en) Method and device for sum-frequency generation of light pulses
Lin et al. Parasitic oscillation in mid-infrared optical parametric generator based on PPMgLN
JP5605688B2 (ja) 波長変換光学系及びレーザ装置
JP5388224B2 (ja) コヒーレント光源
WO2023145524A1 (ja) 光学装置及び光生成方法
US11231636B2 (en) Optical frequency mixing module
Xia et al. Demonstration of high conversion efficiency to second harmonic in a wide tuning range
JP2001272704A (ja) 波長変換装置およびその波長変換装置を備えたレーザ装置
EP2556407B1 (en) Optical device for broadband nonlinear optical processes based on angular dispersion
JP2011102840A (ja) 波長変換装置
Fragemann et al. Broadband Optical Parametric Amplification in the Mid-Infrared Spectral Region with Periodically Poled KTiOPO4

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250