JP2015530612A - Rf信号の監視及び制御のための回路のモノリシック集積化のための方法及びシステム - Google Patents

Rf信号の監視及び制御のための回路のモノリシック集積化のための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015530612A
JP2015530612A JP2015526604A JP2015526604A JP2015530612A JP 2015530612 A JP2015530612 A JP 2015530612A JP 2015526604 A JP2015526604 A JP 2015526604A JP 2015526604 A JP2015526604 A JP 2015526604A JP 2015530612 A JP2015530612 A JP 2015530612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
modulator
bpsk
power
mzm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015526604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6379091B2 (ja
Inventor
ステファン ビー. クラスリック,
ステファン ビー. クラスリック,
ティモシー クレアッツォ,
ティモシー クレアッツォ,
カルピット ジャー,
カルピット ジャー,
エルトン マルチェナ,
エルトン マルチェナ,
アミット ミズラヒ,
アミット ミズラヒ,
Original Assignee
スコーピオズ テクノロジーズ インコーポレイテッド
スコーピオズ テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スコーピオズ テクノロジーズ インコーポレイテッド, スコーピオズ テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical スコーピオズ テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2015530612A publication Critical patent/JP2015530612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6379091B2 publication Critical patent/JP6379091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • H04B10/07955Monitoring or measuring power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5053Laser transmitters using external modulation using a parallel, i.e. shunt, combination of modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/564Power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2096Arrangements for directly or externally modulating an optical carrier

Abstract

BPSK変調器を動作させる方法は、BPSK変調器においてRF信号を受け取るステップと、RF信号を第1の部分及び第1の部分に対して反転される第2の部分に分割するステップとを含む。本方法は、BPSK変調器の第1のアームにおいて第1の部分を受け取るステップと、BPSK変調器の第2のアームにおいて第2の部分を受け取るステップと、BPSK変調器の第1のアームに第1のトーンを適用するステップと、BPSK変調器の第2のアームに第2のトーンを適用するステップとも含む。本方法は、BPSK変調器の出力に関連付けられる電力を測定するステップと、測定された電力に応じて、BPSK変調器の第1のアーム又はBPSK変調器の第2のアームのうちの少なくとも1つに適用される位相を調整するステップをさらに含む。【選択図】 図2

Description

[0002]本発明の実施形態は、RF回路に関する。より詳細には、本発明の実施形態は、RF信号に関連付けられるスペクトル情報を監視するために使用されるアナログ回路を、フォトニック集積回路における特定のアプリケーションと集積化(例えば、モノリシック集積化)する装置及び方法に関する。
関連出願の相互参照
[0001]本願は、「Method and System for Monolithic Integration of Circuits for Monitoring and Control of RF Signals(RF信号の監視及び制御のための回路のモノリシック集積化のための方法及びシステム)」と題され、2012年8月6日に出願された米国特許仮出願第61/680,103号の優先権を主張し、この仮出願の開示内容は、その全体が、あらゆる目的のために参照によって本明細書に組み込まれる。
[0003]いくつかの実施形態において、モノリシック集積化された回路は、RF信号を監視及び制御するために使用される。本明細書において説明されるように、いくつかの実装は、モノリシック集積化され、RF信号のスペクトルを監視するために使用されるアナログ回路を利用して、光位相偏移変調実装のための新規な制御ループを提供する。いくつかの実施形態は、アナログ回路を使用して、監視されるスペクトルの一部(おそらくは、デジタル信号)をフィルタリングして除外し、次いで、ピーク検出器又はRMS検出器などのアナログ回路が、リアルタイムで電力を監視する。
[0004]本発明の一実施形態によれば、BPSK変調器を動作させる方法が提供される。本方法は、BPSK変調器においてRF信号を受け取るステップと、RF信号を第1の部分及び第1の部分に対して反転される第2の部分に分割するステップとを含む。本方法は、BPSK変調器の第1のアームにおいて第1の部分を受け取るステップと、BPSK変調器の第2のアームにおいて第2の部分を受け取るステップと、BPSK変調器の第1のアームに第1のトーンを適用するステップと、BPSK変調器の第2のアームに第2のトーンを適用するステップとも含む。本方法は、BPSK変調器の出力に関連付けられる電力を測定するステップと、測定された電力に応じて、BPSK変調器の第1のアーム又はBPSK変調器の第2のアームのうちの少なくとも1つに適用される位相を調整するステップとをさらに含む。
[0005]本発明の別の実施形態によれば、QPSK変調器を動作させる方法が提供される。本方法は、第1のBPSK変調器において光信号を受け取るステップと、第1のBPSK変調器の出力において第1の変調信号を生成するステップとを含む。本方法は、第2のBPSK変調器において光信号を受け取るステップと、第2のBPSK変調器の出力において第2の変調信号を生成するステップとも含む。本方法は、QPSK変調器の出力において第1の変調信号及び第2の変調信号を結合するステップと、QPSK変調器の出力に関連付けられる電力を測定するステップと、測定された電力に応じて、第1のBPSK変調器又は第2のBPSK変調器のうちの少なくとも1つの出力に適用される位相を調整するステップとをさらに含む。
[0006]本発明の特定の実施形態によれば、ネスト型マッハツェンダ変調器システムが提供される。ネスト型マッハツェンダ変調器システムは、光入力ポートと、光入力ポートに結合され、第1のアーム及び第2のアームを有する光結合器とを備える。ネスト型マッハツェンダ変調器システムは、第1のアームに結合される第1の内側マッハツェンダ変調器(MZM)も備える。第1の内側MZMは、位相制御部及び出力を含む。ネスト型マッハツェンダ変調器システムは、第1のMZMの出力に結合される第1の光検出器と、第1の光検出器を位相制御部に接続するフィードバックループと、第2のアームに結合され、第2の位相制御部及び出力を有する第2の内側MZMと、第1のMZMの出力及び第2のMZMの出力を受け取る第2の光結合器とをさらに備える。
[0007]本発明の特定の実施形態によれば、装置が提供される。本装置は、RF信号を搬送するように動作可能な通信チャネルに結合される受信機と、送信機に結合されるフィードバックループとを備える。本装置は、受信機に結合され、RF信号を監視するように動作可能なアナログ回路も備える。アナログ回路は、スペクトル監視ユニットを含むことができる。受信機は、送受信機を備えることができ、送受信機は、シリコンフォトニクスに集積化されることができる。いくつかの実施形態において、アナログ回路は、異なるスペクトル帯域によって特徴付けられる複数のスペクトルフィルタと、複数のRMS検出器とを備え、RMS検出器の各々が、複数のスペクトルフィルタのうちの1つに結合される。
[0008]本発明の別の特定の実施形態によれば、方法が提供される。本方法は、モノリシック集積化されたアナログ回路の入力においてRF信号を受け取るステップと、モノリシック集積化されたアナログ回路を使用してRF信号を測定するステップとを含む。本方法は、測定されたRF信号に基づいて、フィードバック信号を供給するステップも含む。モノリシック集積化されたアナログ回路は、RMS検出器を含むことができる。いくつかの実施形態において、RF信号を測定するステップは、1つ又は複数の所定のスペクトル帯域におけるRF信号に関連付けられる電力を測定するサブステップを含む。一例として、1つ又は複数の所定のスペクトル帯域は、3つのスペクトル帯域とすることができる。
[0009]従来の技法よりも多くの利益が、本発明によって達成される。例えば、本発明の実施形態は、高電力及び高コストに関連付けられる重たいデジタルサンプリング及び処理を回避する方法及びシステムを提供する。本発明のこれら及び他の実施形態は、その利点及び特徴の多くと共に、以下の本文及び添付の図面に関連して、より詳細に説明される。
本発明の一実施形態に係る通信システムを例示するブロック図である。 本発明の一実施形態に係る受信機の要素を例示する簡略ブロック図である。 本発明の一実施形態に係るスペクトル監視ユニットの簡略ブロック図である。 本発明の一実施形態に係るフィルタ周波数応答曲線を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係る入力信号の周波数成分を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係るシミュレートされたチャネル歪みを例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係る、様々なフィルタについてのRMS検出器応答を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係るネスト型変調器システムを例示する簡略概略図である。 本発明の一実施形態に係る検出器において測定されたスペクトル成分を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係る、電力を変調器バイアスの関数として例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係るピーク検出器を例示する簡略ブロック図である。 本発明の一実施形態に係るトランスインピーダンス増幅器の出力を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係るピーク検出器出力及びフィルタ出力を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係るトランスインピーダンス増幅器のスペクトルを例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係るフィルタ出力のスペクトルを例示するグラフである。 本発明の別の実施形態に係るネスト型変調器システムを例示する簡略概略図である。 本発明の一実施形態に係る、様々なバイアスについての光電力を時間の関数として例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係る、積分信号をバイアスの関数として例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係る電力検出器についての簡略回路図である。 本発明の一実施形態に係る電力検出器の出力における過度応答を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係る電力検出器の出力における定常応答を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係る、入力ノイズにおける変化についての電圧出力を例示するグラフである。 本発明の一実施形態に係る、BPSK変調器を動作させる方法を例示する簡略フローチャートである。 本発明の一実施形態に係る、QPSK変調器を動作させる方法を例示する簡略フローチャートである。
[0034]本発明の一実施形態によれば、四相位相変調(QPSK:quadrature phase shift keying)変調器のための制御ループが提供される。信号をサンプリングし、高速フーリエ変換(FFT:fast Fourier transform)を実行し、スペクトル信号を抽出してRF信号を制御する従来の技法とは対照的に、本発明の実施形態は、シリコンフォトニクスを含むフォトニック回路とモノリシックに集積化されることができるアナログ回路を利用して、RF信号を監視し、所望のフィードバック信号を供給する。従って、本発明の実施形態は、集積オプトエレクトロニクスの計算の複雑度、電力要件、コストなどを低減する。
[0035]図1Aは、本発明の一実施形態に係る通信システムを例示するブロック図である。通信システムは、信号監視及びスペクトル等化のための方法及びシステムを提供する。送信機110及び受信機120は、通信チャネル115に関連して利用される。図1Aに例示される実施形態において、受信機120の一部として含まれるスペクトル監視ユニット122は、チャネル歪みに関するフィードバックを送信機110に供給し、それによって、送信機がチャネル歪みを補償し、スペクトルを補正することを可能にする。スペクトル監視ユニット122からのフィードバックは、例示される実施形態において、フィードバックパス130を使用して供給される。
[0036]本発明の第1の実施形態において、信号スペクトルを等化するために、RF信号が監視されて、チャネル歪みが検出され、フィードバックが受信機に供給される。
[0037]図1Bは、本発明の一実施形態に係る受信機120の要素を例示する簡略ブロック図である。受信機120(例えば、集積光受信機)は、チャネル上で信号を受信し、信号を導波路150に結合する。偏波ダイバーシティユニット(例えば、分波器及び回転子)155の後段には、(例えば、TE偏光と、TE偏光へ回転されたTM光とのための)2つの導波路が存在することができる。光フィルタ157が例示され、光フィルタ157は、WDMフィルタとすることができる。光は、フォトダイオード165によって検出され、スペクトル監視ユニット160へ渡される。複数の導波路及びフォトダイオードが存在してもよいことが留意されるべきである。また、本明細書において説明される方法及びシステムは、光学系の外部で使用されることができる(換言すれば、チャネルは、必ずしも光チャネルである必要はない)。図1Bにおいて例示される要素は、例に過ぎず、本発明に必須ではなく、特定の適用に応じて、利用され、置換され、又は除去されてもよいことが認識されるべきである。
[0038]図2は、本発明の一実施形態に係るスペクトル監視ユニットの簡略ブロック図である。スペクトル監視ユニット200は、3つのスペクトルフィルタのセット、すなわち、4GHzよりも低い周波数を通過させるローパスフィルタ(LPF:low pass filter)220、4GHz〜8GHzまでの周波数を通過させるバンドパスフィルタ(BPF:band pass filter)222、及び8GHzを超える周波数を通過させるハイパスフィルタ(HPF:high pass filter)224を含む。スペクトル監視ユニット200は、(例えば、3つの)RMS検出器230、232、及び234のセットも含み、RMS検出器230、232、及び234は、それぞれ対応するフィルタ220、222、及び224の出力を受け取る。スペクトル監視ユニット200を利用することによって、周波数の関数としての歪みが測定されることができ、フィードバックが送信機に供給されて、チャネルにおける歪みが補償されることができる。
[0039]図2を参照すると、チャネル歪みをシミュレートするために、RF信号は、ローパスフィルタ(LPF)210を通過させられ、ローパスフィルタ(LPF)210は、図5に関連して議論される。信号がチャネルから受信機120において受信された後、歪み信号は、次いで、スペクトル監視ユニット200への入力として供給され、スペクトル監視ユニット200は、所定の帯域を通過させる(例えば、3つの)フィルタのセットを含むことができる。例示されるように、3つのフィルタ220、222、及び224、すなわち、ローパス、バンドパス、及びハイパスが利用されることができるが、本発明は、この構成に限定されない。所定のスペクトル特性を有する他の数のフィルタ、例えば、3つよりも少ないフィルタ又は3つよりも多いフィルタが利用されてもよい。さらに、ギガヘルツ単位の周波数範囲が例示されるが、特定の適用に応じて、他の周波数が利用されてもよい。複数の帯域の各々における信号を供給するスペクトルフィルタからの出力は、各スペクトル帯域における電力の測定値を提供する、これらのフィルタに結合されるRMS検出器のセットへの入力として供給される。図2において、RMS検出器は、RMS検出器230、232、及び234として例示される。RMS検出器の出力は、スペクトルに存在する歪みの指標を供給し、従って、チャネル歪みの補償のためのフィードバックを供給するために使用されることができる。
[0040]図3は、本発明の一実施形態に係るフィルタ周波数応答曲線を例示するグラフである。図3から分かるように、LPFフィルタは、4GHz未満の信号をフィルタリングし、BPFは、4〜8GHzの信号をフィルタリングし、HPFは、8GHzを超える信号をフィルタリングする。これらの特定の範囲は、本発明に必須ではなく、特定の実装に応じて適切に変更されることができる。当業者は、多くの変形例、変更例、及び代替例を認識するであろう。
[0041]図4は、本発明の一実施形態に係る入力信号の周波数成分を例示するグラフである。12GbpsのPRBS信号に関連付けられる、この入力信号の場合、ディップは、12GHzのスペクトルにおいて見られる。
[0042]一例において、図2に示されるVRF_inは、RF信号の電圧であり、特に、本明細書において説明される方法及びシステムの動作を実証するために有益な、所望のビットレート(例えば、12Gbps)における疑似ランダムビット列(PRBS:pseudo random bit series)であってもよい。
[0043]図5は、本発明の一実施形態に係るシミュレートされたチャネル歪みを例示するグラフである。図5に例示されるように、チャネル歪みは、1GHz〜12GHzまでで10dBの減衰を有するローパスフィルタ(LPF)によってモデリング及び/又はシミュレートされることができる。
[0044]図6は、本発明の一実施形態に係る、様々なフィルタについてのRMS検出器応答を例示するグラフである。図6を参照すると、RMS検出器のセットの出力は、「RMS検出器応答(RMS Detector Response)」と例示され、例えば、チャネル歪みを有しないローパスフィルタ(LPF)の出力と、チャネル歪みが適用されたローパスフィルタ(LPF ch)の出力との間の差を示す。その他のスペクトルフィルタ、すなわち、BPFとBPF ch、HPFとHPF chについての曲線は、チャネル歪みが導入される場合、RMS検出器出力において同様の低下を示す。図6に例示されるように、RMS検出器出力は、チャネル歪みが含まれる場合、フィルタリングされた信号の各々について、より低くなる。
[0045]従って、様々なスペクトル帯域における出力電力を測定するためのアナログ検出器(例えば、RMS検出器)の使用は、(本例では出力応答の低下によって表される)チャネル歪みの導入の影響の測定を可能にし、この測定は、次いで、チャネル歪みを補償するためのフィードバック信号を供給するために使用されることができる。アナログ回路はモノリシック集積化されることができるため、アナログ回路は、フィードバック制御信号を供給するために使用され得るデジタル回路の代わりに使用されることができる。一例として、チャネル歪みが存在しない場合、受信信号は、周波数の関数として平坦になることがあり、RMS検出器230、232、及び234の各々において等しい電圧をもたらす。チャネル歪みが存在する場合、いくつかの周波数における減衰は、RMS検出器のうちの1つ又は複数において測定される電圧の低下(例えば、高周波数と比較した低周波数の減衰)をもたらすことがある。信号が最も減衰されたHPFにおいて最も大きくなる相対的な電圧低下は、チャネル歪みを補償し、RMS電圧を一般的なレベルに戻すためにフィードバックループにおいて使用されるデータを送信機に供給することができる。当業者は、多くの変形例、変更例、及び代替例を認識するであろう。
[0046]要約すれば、実施形態は、チャネル歪みが検出され、フィードバックが信号等化のために供給されることができるように、デジタル信号のスペクトル監視を提供する。一実施形態において、12GbpsにおけるPRBSが生成され、+/−0.15Vで表される。図2を参照すると、スペクトルは、アナログフィルタを使用して、3つのスペクトル帯域にフィルタリングされることができる。フィルタリング後の信号は、各々RMS検出器のセットのうちの1つへ渡され、RMS検出器のセットは、各スペクトル帯域に存在する電力を測定するために使用される。周波数の関数としての均一な信号を仮定すると、信号がチャネルによって歪められる場合、各RMS検出器における出力電力は、変化するであろう。従って、チャネルからもたらされる歪みは、検出され、送信時の信号の等化のためのフィードバックを供給するために使用されることができる。
[0047]図7は、本発明の一実施形態に係るネスト型変調器システムを例示する簡略概略図である。このネスト型変調器システムは、以下に説明されるようなマッハツェンダ型光変調器(MZM:Mach−Zehnder Modulator)におけるヌルバイアスの制御を可能にする。
[0048]以下により完全に説明されるように、図7に関連して議論される実施形態は、光MZMのバイアス点を維持するための制御ループについての設計を含む。特定の例として、本制御技法は、二相位相変調(BPSK:Binary Phase Shift Keying)の変調フォーマットにおけるヌルバイアスを維持するために使用されることができる。BPSKに加えて、この制御技法は、QPSK、DQPSK、又はDP−QPSKについてのネスト型MZM構成における内側変調器のために使用されることができる。当業者は、多くの変形例、変更例、及び代替例を認識するであろう。
[0049]図7を参照すると、ネスト型MZM構成は、外側MZM700内で互いに接続された2つの内側MZM、すなわち、第1のMZM710と第2のMZM712とを含む。MZM700は、入力ポート705と、ノード730における出力ポートとを含む。QPSKの場合、各MZMは、動作のために特定のバイアス点を使用する。
内側MZM710及び712のバイアス点は、アームが別な方法で駆動されない場合、内側MZMの出力が最小(ヌルバイアス)となるように維持される。2つの高速RF入力(例えば、RF−I及びRF−Ibar)は、互いにπ位相変調される2つの出力を得るために、(例えば、ダイオードを備える)2つのアームを駆動する。
外側MZM700のバイアス点は、以下に議論されるように、内側MZMの出力が互いに90度(すなわち、π/2)位相がずれるように(直交バイアス)維持される。
[0050]ヌルバイアスのための制御ループは、MZMの出力信号における相互変調トーンを生成する2つのパイロットトーンの適用に依存する。次いで、ピーク検出器のアナログ回路は、異常な相互変調周波数の強度を監視し、この量を最大化し、ヌルバイアスを維持するためのフィードバックを供給するために使用される。
[0051]図7を参照すると、QPSKのI/Qコンステレーションについて、第1の内側MZM710は、I信号及びIbar信号を受け取り、第2の内側MZM712は、Q信号及びQbar信号を受け取る。位相制御は、各内側MZMに提供され、図7に示されるように、内側MZMの上側アーム及び下側アームに提供される位相1+パイロット1/位相2+パイロット2によって例示される。ノード720における電力は、モノリシック集積化された監視用光検出器(MPD(monitor photodetector)1)を使用して測定され、ノード722における電力は、MPD2を使用して測定され、ノード730における電力は、MPD3を使用して測定される。位相3は、外側MZM700の下側アームの位相を変更するために使用される。導波路要素と集積化された加熱器、ダイオードベースの位相調整部を含む電気光学位相調整要素などを含む、多様な位相調整装置が利用されることができる。各場合において、2つのアーム間の位相差のみが重要であり、実際の移相器は、各(内側又は外側)MZのアームのうちの一方又は双方に適用されることができることが理解される。
[0052]図8Aは、本発明の一実施形態に係る検出器において測定されたスペクトル成分を例示するグラフである。本実施形態の場合、パイロットトーン1(f)は、3kHzに設定され、パイロットトーン2(f)は、4kHzに設定された。図8Aは、MPD1において測定されたスペクトルを、2f(6kHz)、2f(8kHz)、f+f(7kHz)、及びf−f(1kHz)におけるパワースペクトルのピークと共に示す。
[0053]図8Bは、本発明の一実施形態に係る、電力を変調器バイアスの関数として例示するグラフである。図8Bは、f−fにおける相互変調電力を表示し、これは、MZMの非線形伝達関数に関連する。相互変調スペクトルにおける電力を測定することによって、本例において好ましくはπにおいて位相シフトを制御するために使用されることができるフィードバック信号が供給される。位相は、相互変調スペクトルが最大化されるまで調整されて、所望のヌル(π)バイアス点が供給される。
[0054]図7に例示される実施形態において、(強度を検出する)MPD1及びMPD2を使用して電力測定が行われて、各MZM710及び712の2つのアーム間にπ位相シフトが存在することが判定される。例示される例において、MPD1は、1kHzの相互変調周波数における電力を測定することによってMZM710を制御するために使用される。本例では3kHz及び4kHzがパイロットトーンに利用されるが、本発明は、これらの周波数に限定されず、他の適切な周波数が特定の適用に応じて適切に利用されることができる。パイロットトーンは、別個のアームに適用されてもよく、又は同じアームに適用されてもよい。明確さの目的のために図7には例示されていないが、MPD2において測定される電力は、MZM712の下側アームにおいて位相2を制御するために使用されることができる。従って、MPD1及びMZM710に関連して提供される説明は、MPD2及びMZM712にも適切に適用可能である。当業者は、多くの変形例、変更例、及び代替例を認識するであろう。
[0055]図8Bを再び参照すると、所望のπバイアスは、相互変調トーン(f−f)の電力に相互に関連付けられ、相互変調トーン(f−f)を最大化することによって、所望のπバイアスが維持されることができる。従って、制御ループは、本実装において相互変調トーン(f−f)を最大化して、MZM710及び712の所望のヌルバイアスを達成するであろう。これらの同じ技法は、個々のBPSK MZMの制御について使用されることができることが留意されるべきである。従って、QPSK構成が図7に例示されるが、図7のQPSK構成は、本発明に必須ではなく、本ヌルバイアス技法は、単一のBPSK変調器についても同様に実装されることができる。当業者は、多くの変形例、変更例、及び代替例を認識するであろう。
[0056]図9は、本発明の一実施形態に係るピーク検出器を例示する簡略ブロック図である。図9に例示される例示的なアナログ回路(すなわち、ピーク検出器回路)は、相互変調トーンを最大化するために、MZM710、MZM720、又はMZM700を含むMZMの出力における信号の電力をリアルタイムで追跡するために使用されることができる。監視用フォトダイオード910は、MZMの出力の電力を測定し、この電力は、トランスインピーダンス増幅器(TIA:transimpedance amplifier)912を抵抗器913と共に並列に使用して増幅され、バンドパスフィルタ(BPF)914を使用してフィルタリングされ、ピーク検出器916に渡される。ピーク検出器916は、ダイオード917及びコンデンサ918を含む。ピーク検出器916は、ピーク電力を測定する。従って、図9に示されるピーク検出器を含むことができる、図7に例示されるMPDを使用して強度を監視することによって、移相器(例えば、図7の位相1及び位相2)に印加される信号は、測定信号を最大化し、従って、ヌルバイアスを得るために変更されることができる。一実施形態において、移相器は、MZMアームにおける位相を調整するために、熱デバイス(例えば、加熱器)又は他の適切なシステムを使用して実装されることができる。
[0057]図10は、本発明の一実施形態に係るトランスインピーダンス増幅器の出力を例示するグラフである。TIA912の出力は、例示されるように、時間の関数として振動する。図11は、本発明の一実施形態に係るピーク検出器出力及びフィルタ出力を例示するグラフである。図11に示されるように、BPF914の出力は、TIA出力と比較して、低減された振動振幅、及び振動の数(興味の対象となる低周波数のみが保持されるため)を示す。ピーク検出器916の出力は、ピーク検出器のコンデンサ918の電圧に関連付けられるため、実質的に一定である。従って、図9に例示されるピーク検出器を使用することによって、MPDは、例示されるような様々なノードにおけるRMS電力の測定値を供給することが可能である。
[0058]図12は、本発明の一実施形態に係るトランスインピーダンス増幅器のスペクトルを例示するグラフである。
[0059]図13は、本発明の一実施形態に係るフィルタ出力(図9に例示されるようなBPF914)のスペクトルを例示するグラフである。図13に例示されるように、ピークは、2つのパイロットトーンの間の差周波数に関連付けられる1kHzにおいて存在する。
[0060]図14は、本発明の別の実施形態に係るネスト型変調器システムを例示する簡略概略図である。図7に示されるネスト型変調器システムと共通の要素を共有する、図14に例示されるネスト型変調器システムにおいて、ノード1405において測定される電力は、位相3によって変調器アームに適用される位相を調整するために利用される。QPSKの変調フォーマット内で、2つの独立した疑似ランダムデータストリームは、2つの内側MZMに適用される。(典型的には、無相関である)2つの独立したデータストリームの適用は、直交バイアスが維持されない場合、外側MZMの出力におけるブロードバンド「ノイズ(noise)」を生成する。図14に例示されるように、RMSアナログ回路1410は、監視用フォトダイオードMPD3に関連して使用されて、電力を検出し、生成されたノイズを低減又は最小化し、直交バイアスを維持する。
[0061]「ノイズ」は、π/2の所望の位相シフトに関連する位相誤差に相互に関連付けられる。それ故に、ブロードバンドノイズの一部は、サンプリングされ、所望の位相シフトを達成するために低減又は最小化される。例示されるように、MPD3は、位相3と関連付けられるバイアスを制御するために使用されることができ、外側MZMに直交位相を供給する。従って、本実施形態において、積分されたAC時間信号電力又は積分された電力スペクトルは、直交バイアスを制御するために低減又は最小化される。
[0062]数学的には、ブロードバンドノイズの低減を通じた直交バイアスの制御は、次のように説明される。


ただし、φは、(第1の内側MZMの後段の)ノード1420における相対位相であり、φは、(第2の内側MZMの後段の)ノード1422における相対位相であり、φは、位相3によって適用されるバイアスであり、Δφは、位相における誤差であり、Eは、内側MZMがコヒーレントに結合した後の1405における結合電界である。
MPD3において測定される電力は、

に比例する。
AC成分は、

である。
I及びQは、値±1のみを受け取ることができるため、

が成り立ち、その結果、3つの場合すべてについて、Δφ=0の場合、PD,AC(t)=0である。従って、位相3を調整することによって、MPD3において測定される電力は、Δφ=0のようにゼロに向かって駆動されることができる。
[0063]図15は、本発明の一実施形態に係る、様々なバイアスについての光電力を時間の関数として例示するグラフである。0.95π/2に等しいバイアスの場合、データ中の「ノイズ」に関連付けられる光電力は、正規化された電力ベース(換言すれば、任意の単位)で約0.46〜約0.54に及ぶ。バイアスが目標値π/2に近付くように調整されるにつれて、換言すれば、0.97π/2に調整されると、光電力は、約0.48〜約0.52の範囲に低減する。所望のπ/2におけるバイアスレベルの場合、ノイズに関連付けられる光電力の振幅変動は、無視できる。従って、一定の(DC)出力電力に向けてのノイズレベルの低減は、バイアスが所望の値にあるかを判定するために使用されることができる。
[0064]図16は、本発明の一実施形態に係る、積分信号をバイアスの関数として例示するグラフである。ノイズ電力(換言すれば、1GHzの帯域幅にわたる積分信号)1605は、π/2に正規化されたバイアスの関数として描かれている。いくつかの実施形態は、広い帯域幅(例えば、30GHz)を有するRF信号を利用するが、広帯域ノイズ(例えば、1GHz)の一部は、本発明の実施形態に従って使用されることができる。ノイズレベルを測定し、ノイズレベルを低減することによって、0.5度未満に対応する、直交バイアスに対する1%よりも良好な制御を提供することが可能である。1GHzの「ノイズ」電力帯域幅は図15及び図16において利用されるが、これは本発明に必須ではなく、他の帯域幅が利用されてもよい。
[0065]図16における曲線1610は、他のシステム要素からもたらされるノイズレベルを表し、最小化のための下限を提供する。従って、本発明の実施形態は、位相誤差に関連付けられるノイズを、他のシステム要素からのノイズ下限よりも小さく低減することができる。
[0066]図17は、本発明の一実施形態に係る電力検出器についての簡略回路図である。図17に例示される例示的なRMS回路は、フィルタリングされたノイズ信号を受け取ることができる。出力は、フィルタリングされたノイズ帯域に存在する電力を示す。
[0067]図17に例示される電力検出器の場合、入力信号がAC結合され、二乗され、ローパスフィルタリングされると、RMS電圧の二乗と比例する出力電圧を得ることが可能である。
入力信号について、

である。入力信号がAC結合され、その結果が二乗されると、

である。ローパスフィルタリング後、出力電圧は、

である。
[0068]図18は、本発明の一実施形態に係る電力検出器の出力における過度応答を例示するグラフである。−1%〜+1%の位相誤差の場合、出力電圧は、それぞれ曲線1810及び1812によって表わされる。曲線1810及び1812は、小さい振幅によって特徴付けられる。位相誤差が±5%及び±10%に増加するにつれて、出力電圧は、曲線1820(±5%)並びに曲線1830(−10%)及び1832(+10%)によって例示されるように増加する。図18に例示されるように、過度応答は、高速変化が実現されることができることを実証する。
[0069]図19は、本発明の一実施形態に係る電力検出器の出力における定常応答を例示するグラフである。約10%の誤差の場合、定常電圧は、約0.6V(−10%の場合は曲線1930、+10%の場合は曲線1932)である。誤差が減少するにつれて、電圧は、±5%の場合には約0.13Vにおける曲線1920、±1%の場合には約0Vにおける曲線1910によって示されるように低下する。
[0070]図20は、本発明の一実施形態に係る、入力ノイズにおける変化(換言すれば、位相バイアス誤差における急な変化)についての電圧出力を例示するグラフである。直交誤差が、約17μsの時点において5%から10%へ増加されると、電圧は、約0.15Vの定常値から約10μsの期間において約0.6Vの新たな定常値に変化した。位相値を変更するために熱制御を使用するシステムの場合、外部刺激の時定数は、典型的には、ミリ秒のオーダである。このようなシステムの場合、図20に例示されるミリ秒の応答時間は、完全に適切である。
[0071]図21は、BPSK変調器を動作させる方法を例示する簡略フローチャートである。本方法は、BPSK変調器においてRF信号を受け取ること(2110)と、RF信号を第1の部分及び第1の部分に対して反転される第2の部分に分割すること(2112)とを含む。図7に例示されるように、RFのI信号及びQ信号は、反転信号に分割され、BPSK変調器に印加される。本方法は、BPSK変調器の第1のアームにおいて第1の部分を受け取ること(2114)と、BPSK変調器の第2のアームにおいて第2の部分を受け取ること(2116)とも含む。
[0072]本方法は、BPSK変調器の第1のアームに第1のトーンを適用すること(2118)と、BPSK変調器の第2のアームに第2のトーンを適用することとをさらに含む。また、本方法は、BPSK変調器の出力に関連付けられる電力を測定すること(2122)と、測定された電力に応じて、BPSK変調器の第1のアーム又はBPSK変調器の第2のアームのうちの少なくとも1つに適用される位相を調整すること(2124)とを含む。位相を調整することは、BPSK変調器の出力に関連付けられる電力を増加させること、例えば、電力を最大化することを含むことができる。いくつかの実施形態において、BPSK変調器の出力に関連付けられる電力を測定することは、例えば、第1のトーン及び第2のトーンの差周波数でバンドパスフィルタリングを実行することによって、出力をスペクトル的にフィルタリングすることを含む。
[0073]図21に例示される特定のステップは、本発明の実施形態に係る、BPSK変調器を動作させる特定の方法を提供することが認識されるべきである。ステップの他のシーケンスも、別の実施形態に従って実行され得る。例えば、本発明の別の実施形態は、上述されたステップを異なる順序で実行することができる。さらに、図21に例示される個々のステップは、個々のステップに応じた適切な様々なシーケンスで実行されることができる複数のサブステップを含むことができる。さらには、付加的なステップが、特定の用途に応じて追加又は除去されてもよい。当業者は、多くの変形例、変更例、及び代替例を認識するであろう。
[0074]図22は、QPSK変調器を動作させる方法を例示する簡略フローチャートである。本方法は、第1のBPSK変調器において光信号を受け取ること(2210)と、第1のBPSK変調器の出力において第1の変調信号を生成すること(2212)とを含む。一実施形態において、光信号は、レーザ源によって供給されるcw信号である。本方法は、第2のBPSK変調器において光信号を受け取ること(2214)と、第2のBPSK変調器の出力において第2の変調信号を生成すること(2216)とをさらに含む。
[0075]本方法は、第1の変調信号及び第2の変調信号をQPSK変調器の出力において結合すること(2218)と、QPSK変調器の出力に関連付けられる電力を測定すること(2220)とも含む。図14に例示されるように、電力を測定することは、RMSアナログ回路の使用を含むことができる。また、電力を測定することは、例えば、1GHzの帯域幅のバンドパスフィルタを出力に適用することによって、フィルタリングされた信号を検出器に渡す前に、QPSK変調器の出力を1つ又は複数のスペクトル帯域にスペクトル的にフィルタリングすることを含むことができる。また、本方法は、測定された電力に応じて、第2のBPSK変調器の出力に適用される位相を調整すること(2222)を含む。2つのBPSK変調器の間の位相差のみが重要であることが理解されるべきである。従って、位相は、BPSK変調器の各々の後段で、又はBPSK変調器の双方で調整されることができる。
[0076]図16に例示されるように、第2のBPSK変調器の出力に適用される位相を調整することは、位相をπ/2バイアスに向かって増加させて、積分信号がπ/2バイアスにおいて最小値に接近するにつれて電力の減少をもたらすことを含むことができる。さらに、第2のBPSK変調器の出力に適用される位相を調整することは、位相をπ/2バイアスに向かって減少させて、電力の減少をもたらすことを含むことができる。位相調整は、第2のBPSK変調器に関連付けられる加熱器の温度を調整することを含めて、数種の方法において実現されることができる。
[0077]図22に例示される特定のステップは、本発明の一実施形態に係る、QPSK変調器を動作させる特定の方法を提供することが認識されるべきである。ステップの他のシーケンスも、別の実施形態に従って実行されることができる。例えば、本発明の別の実施形態は、上述されたステップを異なる順序で実行することができる。さらに、図22に例示される個々のステップは、個々のステップに応じた適切な様々なシーケンスで実行されることができる複数のサブステップを含むことができる。さらには、付加的なステップが、特定の用途に応じて追加又は除去されてもよい。当業者は、多くの変形例、変更例、及び代替例を認識するであろう。
[0078]本明細書において説明される例及び実施形態は、例示の目的のために過ぎないこと、及び、この例及び実施形態を踏まえた様々な変更又は変化は、当業者に示唆され、本願の精神及び権限並びに添付の特許請求の範囲内に含まれるべきであることも理解されるべきである。

Claims (18)

  1. BPSK変調器を動作させる方法であって、前記方法が、
    前記BPSK変調器においてRF信号を受け取るステップと、
    前記RF信号を第1の部分及び前記第1の部分に対して反転される第2の部分に分割するステップと、
    前記BPSK変調器の第1のアームにおいて前記第1の部分を受け取るステップと、
    前記BPSK変調器の第2のアームにおいて前記第2の部分を受け取るステップと、
    前記BPSK変調器の前記第1のアームに第1のトーンを適用するステップと、
    前記BPSK変調器の前記第2のアームに第2のトーンを適用するステップと、
    前記BPSK変調器の出力に関連付けられる電力を測定するステップと、
    測定された前記電力に応じて、前記BPSK変調器の前記第1のアーム又は前記BPSK変調器の前記第2のアームのうちの少なくとも1つに適用される位相を調整するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記位相を調整するステップが、前記BPSK変調器の前記出力に関連付けられる前記電力を増加させるサブステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電力を増加させるサブステップが、前記電力を最大化することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記BPSK変調器の前記出力に関連付けられる前記電力を測定するステップが、前記出力をスペクトル的にフィルタリングするサブステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記出力をスペクトル的にフィルタリングするサブステップが、前記第1のトーン及び前記第2のトーンの差周波数でバンドパスフィルタリングを実行することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記BPSK変調器の前記出力に関連付けられる前記電力を測定するステップが、ピーク検出器を使用するサブステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. QPSK変調器を動作させる方法であって、前記方法が、
    第1のBPSK変調器において光信号を受け取るステップと、
    前記第1のBPSK変調器の出力において第1の変調信号を生成するステップと、
    第2のBPSK変調器において前記光信号を受け取るステップと、
    前記第2のBPSK変調器の出力において第2の変調信号を生成するステップと、
    前記QPSK変調器の出力において前記第1の変調信号及び前記第2の変調信号を結合するステップと、
    前記QPSK変調器の前記出力に関連付けられる電力を測定するステップと、
    測定された前記電力に応じて、前記第1のBPSK変調器又は前記第2のBPSK変調器のうちの少なくとも1つの前記出力に適用される位相を調整するステップと、
    を含む、方法。
  8. 前記電力を測定するステップが、RMSアナログ回路を使用するサブステップを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記電力を測定するステップが、前記QPSK変調器の前記出力をスペクトル的にフィルタリングするサブステップを含む、請求項7に記載の方法。
  10. スペクトル的にフィルタリングするサブステップが、1GHzの帯域幅のバンドパスフィルタを前記出力に適用することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 2つの前記BPSK変調器の間の位相差を調整するステップが、前記位相をπ/2バイアスに向かって増加させて、電力の減少をもたらすサブステップを含む、請求項7に記載の方法。
  12. 2つの前記BPSK変調器の間の位相差を調整するステップが、前記位相をπ/2バイアスに向かって減少させて、電力の減少をもたらすサブステップを含む、請求項7に記載の方法。
  13. 2つの前記BPSK変調器の間の位相差を調整するステップが、前記BPSK変調器のうちの1つ又は複数に関連付けられる加熱器の温度を調整するサブステップを含む、請求項7に記載の方法。
  14. 光入力ポートと、
    前記光入力ポートに結合され、第1のアーム及び第2のアームを有する光結合器と、
    前記第1のアームに結合される第1の内側マッハツェンダ変調器(MZM)であって、前記第1の内側MZMが、位相制御部及び出力を含む、前記第1の内側MZMと、
    前記第1のMZMの前記出力に結合される第1の光検出器と、
    前記第1の光検出器を前記位相制御部に接続するフィードバックループと
    前記第2のアームに結合され、第2の位相制御部及び出力を有する第2の内側MZMと、
    前記第1のMZMの前記出力及び前記第2のMZMの前記出力を受け取る第2の光結合器と、
    を備える、ネスト型マッハツェンダ変調器システム。
  15. 前記第1のMZMの前記出力又は前記第2のMZMの前記出力のうちの少なくとも1つに結合される第3の位相制御部をさらに備える、請求項14に記載のネスト型マッハツェンダ変調器システム。
  16. 前記第2の光結合器の出力に結合される第3の光検出器をさらに備える、請求項15に記載のネスト型マッハツェンダ変調器システム。
  17. 前記第3の光検出器を前記第3の位相制御部に接続する第2のフィードバックループをさらに備える、請求項16に記載のネスト型マッハツェンダ変調器システム。
  18. 前記第2のMZMの前記出力に結合される第2の光検出器をさらに備える、請求項14に記載のネスト型マッハツェンダ変調器システム。
JP2015526604A 2012-08-06 2013-08-05 Rf信号の監視及び制御のための回路のモノリシック集積化のための方法及びシステム Active JP6379091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261680103P 2012-08-06 2012-08-06
US61/680,103 2012-08-06
PCT/US2013/053606 WO2014025683A2 (en) 2012-08-06 2013-08-05 Method and system for the monolithic integration of circuits for monitoring and control of rf signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530612A true JP2015530612A (ja) 2015-10-15
JP6379091B2 JP6379091B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=50025563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526604A Active JP6379091B2 (ja) 2012-08-06 2013-08-05 Rf信号の監視及び制御のための回路のモノリシック集積化のための方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (4) US9300406B2 (ja)
EP (1) EP2880764B1 (ja)
JP (1) JP6379091B2 (ja)
WO (1) WO2014025683A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017145981A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 日本電信電話株式会社 光送信器
WO2023084708A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 日本電気株式会社 光変調器及び光変調方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014025683A2 (en) 2012-08-06 2014-02-13 Skorpios Technologies, Inc. Method and system for the monolithic integration of circuits for monitoring and control of rf signals
CA2945929C (en) 2014-04-15 2018-09-18 Arris Enterprises Llc Smart receivers and transmitters for catv networks
US9400354B2 (en) * 2014-11-06 2016-07-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Waveguide polarization rotator and method of construction thereof
JP6620409B2 (ja) * 2015-03-11 2019-12-18 富士通株式会社 光送信器、光伝送システム、及び光通信制御方法
US9646639B2 (en) 2015-06-26 2017-05-09 Western Digital (Fremont), Llc Heat assisted magnetic recording writer having integrated polarization rotation waveguides
JP6627640B2 (ja) * 2016-05-16 2020-01-08 富士通株式会社 光送信機
US10536221B2 (en) * 2018-06-14 2020-01-14 Juniper Networks, Inc. Methods and apparatus for detecting and compensating bandwidth limitation and modulation nonlinearity of a coherent optical transponder
WO2020028409A1 (en) * 2018-07-30 2020-02-06 The Regents Of The University Of California Transmitter architecture for generating 4n-qam constellation with no digital-to-analog converters (dac) in signal path requirement
EP3869710A4 (en) * 2018-11-24 2021-11-03 Huawei Technologies Co., Ltd. POLARIZATION PROCESSING DEVICE, OPTICAL TRANSCEIVER, AND OPTICAL POLARIZATION PROCESSING METHOD
US11239919B2 (en) * 2018-12-20 2022-02-01 Acacia Communications, Inc. Side channel communication for an optical coherent transceiver
US10790910B2 (en) * 2018-12-22 2020-09-29 Intel Corporation Optical modulator-based transmission control
JP7323042B2 (ja) * 2020-02-20 2023-08-08 日本電信電話株式会社 光iq変調器
DE102020207050A1 (de) * 2020-06-05 2021-12-09 Universität Paderborn Elektrooptischer Regelkreis
US11005572B1 (en) * 2020-11-09 2021-05-11 Xilinx, Inc. Temperature-locked loop for optical elements having a temperature-dependent response
WO2022137517A1 (en) * 2020-12-25 2022-06-30 Nec Corporation Optical transmitter and method of transmitting an optical signal
CN114866154B (zh) * 2022-03-25 2023-05-12 中国电子科技集团公司第二十九研究所 超宽带射频信号高速bpsk相位调制装置及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050117191A1 (en) * 2001-11-30 2005-06-02 Robert Griffin Modulation control
JP2007043638A (ja) * 2005-05-23 2007-02-15 Fujitsu Ltd 光送信装置、光受信装置、およびそれらを含む光通信システム
JP2007133176A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Mitsubishi Electric Corp 光変調器およびそのバイアス制御方法
JP2008187223A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Hitachi Communication Technologies Ltd 光位相変調器の制御法
JP2012141565A (ja) * 2010-12-16 2012-07-26 Fujitsu Optical Components Ltd 光変調装置および光変調制御方法

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3434056A (en) 1966-05-31 1969-03-18 Bell Telephone Labor Inc Distortion monitoring by comparing square and cubic law distortion to carrier
US4777459A (en) 1987-06-08 1988-10-11 Hughes Aircraft Company Microwave multiplexer with multimode filter
US5106764A (en) 1989-04-10 1992-04-21 At&T Bell Laboratories Device fabrication
US5077728A (en) 1989-12-20 1991-12-31 At&T Bell Laboratories Frequency division multiple access network
US5077816A (en) 1989-12-26 1991-12-31 United Technologies Corporation Fiber embedded grating frequency standard optical communication devices
US5659413A (en) 1995-02-28 1997-08-19 The Mitre Corporation Laser satellite communication system
US5966483A (en) 1996-07-02 1999-10-12 Corning Incorporated Diffraction grating with reduced polarization sensitivity
DE19746350A1 (de) 1997-10-21 1999-04-22 Bosch Gmbh Robert Transceiver für Wellenlängemultiplex-Verfahren
US20020181067A1 (en) 1997-10-29 2002-12-05 Romanovsky Alexander B. Electro-optic switching assembly and method
US6101026A (en) 1998-01-27 2000-08-08 Agilent Technologies, Inc. Reversible amplifier for optical networks
GB2370473B (en) 2000-12-21 2004-04-07 Marconi Caswell Ltd Improvements in or relating to optical communication
US20020110328A1 (en) 2001-02-14 2002-08-15 Bischel William K. Multi-channel laser pump source for optical amplifiers
US7203429B2 (en) 2001-05-07 2007-04-10 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Optical transmission system using optical signal processing in terminals for improved system performance
US20030198470A1 (en) 2002-04-23 2003-10-23 Richard Lauder WDM assembly
US7173991B2 (en) 2002-06-17 2007-02-06 Hitachi, Ltd. Methods and apparatus for spectral filtering channel estimates
US7149424B2 (en) * 2002-08-22 2006-12-12 Siemens Communications, Inc. Method and device for evaluating and improving the quality of transmission of a telecommunications signal through an optical fiber
EP1543364B1 (en) 2002-09-25 2012-05-23 Hoya Corporation Usa Method for making an optical apparatus for free-space optical propagation between waveguide(s) and/or fiber(s)
CA2503825A1 (en) 2002-10-30 2004-05-21 Massachusetts Institute Of Technology An integrated optic polarization converter based on structural chirality
EP1561139B1 (en) 2002-11-12 2014-06-25 Hoya Corporation Usa Optical component for free-space optical propagation between waveguides
US7085453B2 (en) 2002-11-25 2006-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical functional device and optical module
US7209664B1 (en) 2003-06-10 2007-04-24 Nortel Networks Limited Frequency agile transmitter and receiver architecture for DWDM systems
US8050351B2 (en) * 2003-07-02 2011-11-01 Celight, Inc. Quadrature modulator with feedback control and optical communications system using the same
WO2005025243A2 (en) 2003-09-04 2005-03-17 The Regents Of The University Of California Reconfigurable multi-channel all optical regenerators
JP4154535B2 (ja) 2003-10-06 2008-09-24 株式会社村田製作所 ツイスト導波管および無線装置
US7209612B2 (en) 2004-03-24 2007-04-24 Enablence Inc. Two-stage optical bi-directional transceiver
US20060002443A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 Gennady Farber Multimode external cavity semiconductor lasers
KR100617709B1 (ko) * 2004-08-05 2006-08-28 삼성전자주식회사 주파수 변조 방식의 광송신 장치 및 방법
GB2417333B (en) * 2004-08-13 2008-07-16 Bookham Technology Plc Automatic bias controller for an optical modulator
WO2006045324A1 (en) 2004-10-22 2006-05-04 Pirelli & C. S.P.A. Method and device for stabilizing the state of polarization of a polarization multiplexed optical radiation
US20060153566A1 (en) 2005-01-13 2006-07-13 Sorin Wayne V Methods and apparatuses to provide a wavelength-division-multiplexing passive optical network with asymmetric data rates
US7702188B2 (en) 2005-09-08 2010-04-20 Infinera Corporation Polarization beam splitter-polarization rotator structure
US7603153B2 (en) 2005-12-12 2009-10-13 Sterling Investments Lc Multi-element probe array
WO2007116475A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Limited 差動4位相偏移変調器およびその位相シフト量制御方法
US7298935B1 (en) 2006-05-01 2007-11-20 International Business Machines Corporation Waveguide polarization beam splitters and method of fabricating a waveguide wire-grid polarization beam splitter
US7317874B2 (en) 2006-06-02 2008-01-08 Broadway Networks, Inc. Adaptive optical transceiver for fiber access communications
US7821712B2 (en) 2006-06-29 2010-10-26 Accelink Technologies Co., Ltd. Thin film tunable optical filter
JPWO2008066159A1 (ja) 2006-12-01 2010-03-11 日本電気株式会社 偏光回転器及びその製造方法
WO2008084707A1 (ja) 2007-01-10 2008-07-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 導波路型光干渉回路
WO2008118465A2 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Massachusetts Institute Of Technology Hitless tuning and switching of optical resonator amplitude and phase responses
JP2008244767A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Nec Corp 光受信装置および光送受信装置
US20090010648A1 (en) 2007-07-02 2009-01-08 Tellabs Bedford, Inc. Methods and apparatus for upgrading passive optical networks
US20090047019A1 (en) 2007-08-13 2009-02-19 Paparao Palacharla Method and System for Communicating Optical Traffic
US7565041B2 (en) 2007-10-26 2009-07-21 Infinera Corporation Symmetric optical circuit with integrated polarization rotator
WO2009059144A1 (en) 2007-11-01 2009-05-07 Massachusetts Institute Of Technology Magnetic material for magneto-optical isolator
US7701985B2 (en) 2007-11-09 2010-04-20 Lightwire, Inc. SOI-based tunable laser
US8180216B2 (en) * 2007-12-20 2012-05-15 Verizon Patent And Licensing Inc. Latency measurement in optical networks
US8306375B2 (en) 2008-08-06 2012-11-06 Nec Corporation Wavelength-tunable optical transmitter
US8126329B2 (en) 2008-09-03 2012-02-28 Applied Optoelectronics, Inc. Quad-port optical module with pass-through and add/drop configuration
US20100129077A1 (en) 2008-11-24 2010-05-27 Nortel Networks Limited Techniques for implementing a dual array waveguide filter for a wavelength division multiplexed passive optical network
US20100142964A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Sun-Hyok Chang Optical transmission apparatus with stable optical signal output
EP2229742A1 (en) 2008-12-30 2010-09-22 Nokia Siemens Networks OY Method and arrangement for transmitting signals in a point to multipoint network
WO2010093783A2 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Physical Sciences, Inc. Surface plasmon enhanced optical devices for integrated photonics
EP2247004B1 (en) * 2009-04-28 2015-06-03 Alcatel Lucent A method for data transmission using a LINC amplifier, a LINC amplifier, a transmitting device, a receiving device, and a communication network therefor
US8655115B2 (en) 2009-05-25 2014-02-18 Pusan National University Industry-University Cooperation Foundation Integrated polymer optical waveguide current sensor
KR101256379B1 (ko) 2009-06-01 2013-04-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 광 송수신 모듈
TWI466466B (zh) 2009-06-12 2014-12-21 Univ Nat Taiwan Science Tech 具雙向性之多波長路由與放大模組
EP2478713B1 (en) 2009-09-18 2013-05-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Passive optical network
JP2011077133A (ja) 2009-09-29 2011-04-14 Oki Electric Industry Co Ltd 光双方向通信モジュール及び光双方向通信装置
US8615025B2 (en) 2009-10-13 2013-12-24 Skorpios Technologies, Inc. Method and system for hybrid integration of a tunable laser
JP5375519B2 (ja) * 2009-10-26 2013-12-25 富士通株式会社 非線形歪検出回路、光受信機、光伝送システム、および非線形歪検出方法
US8897606B2 (en) 2009-12-15 2014-11-25 Kotura, Inc. Ring resonator with wavelength selectivity
US8160405B2 (en) 2009-12-23 2012-04-17 Infinera Corporation Optical integrated circuit
US20120288284A1 (en) * 2010-02-25 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corporation Optical transmitter
US8548333B2 (en) 2010-04-02 2013-10-01 Infinera Corporation Transceiver photonic integrated circuit
US8634718B2 (en) 2010-05-28 2014-01-21 Infinera Corporation Polarization control in a photonic integrated circuit
WO2011161637A2 (en) 2010-06-22 2011-12-29 Technion R&D Foundation Optical network unit, optical access network and a method for exchanging information
US8606107B2 (en) 2010-12-03 2013-12-10 Futurewei Technologies, Inc. Colorless dense wavelength division multiplexing transmitters
US8222084B2 (en) 2010-12-08 2012-07-17 Skorpios Technologies, Inc. Method and system for template assisted wafer bonding
WO2012145497A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with char beneficiation
EP2518912B1 (en) 2011-04-29 2014-12-24 ADVA Optical Networking SE Optical line termination node and passive optical network
EP2525517B1 (en) 2011-05-20 2016-05-04 ADVA Optical Networking SE An optical wavelength division multiplex (WDM) transmission system, especially a WDM passive optical network
JP5874202B2 (ja) * 2011-05-30 2016-03-02 富士通株式会社 光送信装置、その制御方法、及び光伝送システム
US9170373B2 (en) 2011-06-08 2015-10-27 Skorpios Technologies, Inc. Systems and methods for photonic polarization-separating apparatuses for optical network applications
US9031408B2 (en) 2011-06-09 2015-05-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for fast wavelength division multiplexing (WDM) passive optical network (PON) initialization in heterogeneous networks
EP2573966B1 (en) 2011-07-20 2013-11-13 ADVA Optical Networking SE A wavelength locking method for an optical transceiver device and optical transceiver device
US8320760B1 (en) 2011-11-03 2012-11-27 Google Inc. Passive optical network with asymmetric modulation scheme
WO2013096688A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Skorpios Technologies, Inc. Tunable bi-directional transceiver
KR20130085763A (ko) 2012-01-20 2013-07-30 삼성전자주식회사 광 집적 회로용 혼성 레이저 광원
US9337933B2 (en) 2012-10-19 2016-05-10 Skorpios Technologies, Inc. Integrated optical network unit
WO2014025683A2 (en) 2012-08-06 2014-02-13 Skorpios Technologies, Inc. Method and system for the monolithic integration of circuits for monitoring and control of rf signals

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050117191A1 (en) * 2001-11-30 2005-06-02 Robert Griffin Modulation control
JP2007043638A (ja) * 2005-05-23 2007-02-15 Fujitsu Ltd 光送信装置、光受信装置、およびそれらを含む光通信システム
JP2007133176A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Mitsubishi Electric Corp 光変調器およびそのバイアス制御方法
JP2008187223A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Hitachi Communication Technologies Ltd 光位相変調器の制御法
JP2012141565A (ja) * 2010-12-16 2012-07-26 Fujitsu Optical Components Ltd 光変調装置および光変調制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017145981A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 日本電信電話株式会社 光送信器
JPWO2017145981A1 (ja) * 2016-02-23 2018-08-23 日本電信電話株式会社 光送信器
US11159242B2 (en) 2016-02-23 2021-10-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical transmitter
WO2023084708A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 日本電気株式会社 光変調器及び光変調方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9479262B2 (en) 2016-10-25
JP6379091B2 (ja) 2018-08-22
US10200131B2 (en) 2019-02-05
US20160248516A1 (en) 2016-08-25
EP2880764B1 (en) 2019-10-23
WO2014025683A2 (en) 2014-02-13
US9960854B2 (en) 2018-05-01
EP2880764A4 (en) 2016-04-20
US20170201325A1 (en) 2017-07-13
US20180331765A1 (en) 2018-11-15
US20140037286A1 (en) 2014-02-06
EP2880764A2 (en) 2015-06-10
US9300406B2 (en) 2016-03-29
WO2014025683A3 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6379091B2 (ja) Rf信号の監視及び制御のための回路のモノリシック集積化のための方法及びシステム
JP4922594B2 (ja) 光送信装置、光受信装置、およびそれらを含む光通信システム
JP5405716B2 (ja) 光送信機
JP5316631B2 (ja) 光送信装置、光受信装置、およびそれらを含む光通信システム
US7907324B2 (en) Optical modulator and controlling method and apparatus thereof
US7266306B1 (en) Method for optical carrier suppression and quadrature control
US7848659B2 (en) Optical transmitting apparatus and optical communication system
JP5712935B2 (ja) 波長分散を検出する方法及び装置並びに波長分散を補償する方法及び装置
US20100129088A1 (en) Optical transmission apparatus
JP2019506037A (ja) InPベースの光送信機における光学的障害の特性評価および補償
US10056977B2 (en) Method of measuring frequency response of optical coherent receiver
US20150093120A1 (en) Carrier-suppressed light-generating device
US10425166B2 (en) Optical transmitter, optical transmission apparatus, and optical modulation method
JP2013174761A (ja) 光送信器、光通信システムおよび光送信方法
JP2012244229A (ja) 光送受信器
US20120082467A1 (en) Optical transmitter, optical transmission device, and method of controlling optical transmitter
Rausch et al. A performance comparison of single-ended-and differential driving scheme at 64 Gbit/s QPSK modulation for InP-based IQ-Mach-Zehnder modulators in serial-push-pull configuration
EP4085547A1 (en) Active relative intensity noise mitigation using nested interferometers and trans-impedance amplifier

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6379091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250