JP2015530580A - 薄膜チャンバおよび軟質の試験品のリーク検出方法 - Google Patents

薄膜チャンバおよび軟質の試験品のリーク検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530580A
JP2015530580A JP2015533586A JP2015533586A JP2015530580A JP 2015530580 A JP2015530580 A JP 2015530580A JP 2015533586 A JP2015533586 A JP 2015533586A JP 2015533586 A JP2015533586 A JP 2015533586A JP 2015530580 A JP2015530580 A JP 2015530580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
thin film
wall region
chamber
film chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015533586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6247303B2 (ja
Inventor
デッカー,シルヴィオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inficon GmbH Deutschland
Original Assignee
Inficon GmbH Deutschland
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inficon GmbH Deutschland filed Critical Inficon GmbH Deutschland
Publication of JP2015530580A publication Critical patent/JP2015530580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247303B2 publication Critical patent/JP6247303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/32Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators
    • G01M3/3218Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators for flexible or elastic containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/32Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators
    • G01M3/3281Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators removably mounted in a test cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

本発明は、堅くない試験品のリーク率を決定する方法であって、真空を引くことができ、かつ可撓性材料からなる少なくとも一つの壁領域を有する薄膜チャンバに試験品を導入し、試験品の外側の薄膜チャンバ内の圧力を下げる方法の関する。試験品の外側の薄膜チャンバ内で圧力勾配が測定される。リーク検出の精度を高めるために。前圧力勾配の測定の間外の過大圧力が少なくとも壁領域が作用され、過大圧力は試験品の外側でかつ薄膜チャンバ内の圧力および試験品内の圧力を超える。【選択図】図1

Description

本発明は、薄膜チャンバおよび軟質の試験品(例えば食品パッケージ)のリーク検出方法に関する。
軟質の試験品は、圧力変化よって降伏する可撓性構造を有する。試験品の内側圧力と周囲圧力の差があまりに大きいとき、試験品が破裂するかまたは少なくとも損傷を受ける危険がある。
従来は、軟質の試験品は試験ガスで満たされ、試験ガスは要求される圧力差を生成するために使用されるポンプ・システムの排気ガス流により測定される。あるいは、試験品内部の充填ガスにセンサが適用される場合、特定の試験ガスの使用は省くことができる。この測定方法において、周囲ガスの影響は測定結果に考慮されていない。
リーク検出の試験チャンバとして薄膜チャンバを使用することは公知であり、少なくとも1つの壁の領域、好ましくは試験チャンバ全体が、薄膜のような可撓性、好ましくは弾性力を有する変形可能な材料からなる。可撓性壁領域は、リーク測定の間試験品が位置するチャンバの領域に形成されている。チャンバ内の圧力が低下するとき、柔軟なチャンバ壁は試験品にくっつき、それによってチャンバ空間は減少する。これにより、障害となる影響、例えば温度のばらつきによって生じる圧力の変動は減らされる。更に、粘りつく可撓性壁領域は試験品を支持して、試験品の変形または爆発さえも防止する。これは、固定した形状がより柔らかい材料の試験品、例えばパッケージに有利である。この種の薄膜試験チャンバは、例えば、特開昭62―112027号公報、欧州公開0152981号明細書および欧州特許0741288号明細書に記載されている。
真空にされた薄膜チャンバによるリーク検出において、チャンバ内の圧力増加は、試験品上のリークだけによって影響されない。むしろ、薄膜チャンバ内の圧力は、試験品または薄膜チャンバの材料から解放されるガスの離脱のため、試験品の外側領域においても上昇する。更に、圧力上昇は、薄膜チャンバ内での圧力補償によって実質的に影響され得る。
圧力上昇に影響するこれらの付加的なパラメータは測定値に影響を及ぼし、エラーの測定として考慮されなければならない。
特開昭62―112027号公報 欧州公開0152981号明細書 欧州特許0741288号明細書
本発明の目的は、軟質の試験品のリーク検出のための正確な方法と共に対応する装置を提供することにある。
本発明の方法は、請求項1において定められる。本発明の装置は、請求項6において定められる。
本発明によれば、外部の過剰圧力は圧力測定の間、少なくとも薄膜チャンバの可撓性壁領域に加圧され、過剰圧力は試験品の外側領域における薄膜チャンバ内の圧力および試験品の内側の圧力を超えている。この目的のために、加圧装置は壁領域へ外圧を発生させるために提供される。
外圧によって柔らかい試験品の圧縮が生じ、それによって試験品内の圧力が変化する。
ここで、リーク率は薄膜チャンバと試験品の圧力差の二乗に比例する。しかしながら、離脱は外圧によって影響されない。
好ましくは、薄膜チャンバは周期的に加圧され、すなわち、圧力の増加とこれに続く低下を周期的に繰り返しながら所定の閾値まで圧力は増加しその後再び低下する。このことにより、試験品のリーク率が周期的に変化すると、試験品内部の圧力も周期的に変化する。その結果、薄膜チャンバの圧力増大も周期的部分によって重畳される。この周期的部分は離脱から独立しており、試験品のリーク率の尺度として使うことができる。
この点に関して、発生している周期的な圧力増加の振幅および/または位相が、評価され得る。外側から薄膜チャンバに動作する圧力の周期信号と薄膜チャンバの内側の圧力増加の周期部の間の変移が、位相として使われる。周期的な圧力増加は主に試験品のリーク率に影響を与え、ガス離脱による妨害を極小さい程度の影響とするか、ほとんど影響させない。その結果、試験品のリーク率は実質的な(偽装の)リークから切り離され得る。
可撓性壁領域への外部からの加圧は、流体圧力チャンバによって、空気作用によりまたは油圧で実行されることができる。ここで、薄膜チャンバは、流体圧力チャンバに含まれることができる。代替として、または、これに加えて、機械的圧力を薄膜チャンバの少なくとも可撓性壁領域に加えることができる。機械的圧力は、型により、例えば2つの両側から薄膜チャンバに作用する型によって生成することができる。
空気の過剰圧力を使用している実施例を示す。 液圧を使用している実施例を示す。 機械の圧力を使用している実施例を示す。 時間とともに外部の過剰圧力のコースを例示する。 薄膜チャンバの圧力増加が発生している進展を例示する。
図1〜3の実施例において、薄膜チャンバ12は、それぞれ、それらのエッジゾーンのその他に配置されたもので、固定して結合するかまたは各々に接着される2枚の被膜14、16の中で形成される。試験品18は薄膜チャンバ12に含まれ、通常は可撓性で堅くない食品パッケージである。具体例の簡略化のために、試験品18は、卵形状で例示される。
試験品18が薄膜チャンバ12に導入された後、薄膜チャンバは真空にされ、圧力計20は試験品18の外側領域における薄膜チャンバ12内の圧力勾配を検出するために使用される。
図1に示した実施例において、薄膜チャンバ12はガスを周期的に充填される流体圧力チャンバ22内におさめられ、所定の閾値に達するときに、ガスがその後圧力チャンバ22から漏れる。圧力チャンバ22の外側におけるこの圧力増加およびこれに続く減少は周期的に繰り返された。図1の矢はすべての側から均一で同一の態様で薄膜チャンバ12作用する空気圧力の生成を示す。
加圧装置26が液体28で充填される流体チャンバ22であるという点で、図2に示した実施例は図1に示した実施例と異なる。図2において例示される実施例において、発生している液圧は周期的に増加および減少するが、その間、薄膜チャンバ12の圧力が測定される。
図3に示した実施例において、加圧装置26は、両側から薄膜チャンバ12に対して押圧する2つの型29から成る。ここで、図3の矢は、薄膜チャンバ12に対する型29による機械的圧力の周期的な圧力増加およびそれぞれに続く圧力減少を示す。
図4は、加圧装置26によって動作し薄膜チャンバ12および試験品18に対して作動する過剰圧力の時間的周期的な進展30を例示する。各期間において、外部の過剰圧力は、上限の閾値34まで増加し、その後下限の閾値36まで下げられる。ここで、圧力勾配3が試験品18外側領域の薄膜チャンバ12内に生じ、圧力勾配は外部の過剰圧力の周期的な変化に従う。圧力勾配32は、移送シフトΦを有する外部の過剰圧力の進展30に従う。圧力勾配32の両方の振幅36は、閾値34、36から得られ、その移送シフトφが試験品のリーク率を決定するために使用される。
図5において、薄膜チャンバ12の時間的圧力勾配34が示される。試験品18上の漏れにより圧力勾配34は時間とともに上昇する。外側からの薄膜チャンバ12の定期的な加圧のため、圧力増加34は図4において示される信号展開に対応する重畳的周期的信号を示す。

Claims (8)

  1. 軟質の試験品のリーク率を決定する方法であって、
    真空を引くことができ、かつ可撓性材料からなる少なくとも一つの壁領域を有する薄膜チャンバに試験品を導入すること、
    前記試験品の外側の薄膜チャンバ内の圧力を下げること、
    前記試験品の外側の薄膜チャンバ内で圧力勾配を測定することと
    を含み、
    前記圧力勾配の測定の間、外の過大圧力が少なくとも前記壁領域に作用し、前記過大圧力は試験品の外側でかつ薄膜チャンバ内の圧力および試験品内の圧力を超えていることを特徴とする方法。
  2. ピーク値に達するまで加圧が周期的に繰り返され、その後過大圧力が解放されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記壁領域に作用する過大圧力は空気圧または油圧により生じる請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記壁領域に作用する過大圧力は機械的方法により生じる請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記リーク率の決定のために、前記圧力勾配の前記振幅および/または位相が評価されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 軟質の試験品からのリークを検出する装置であって、
    可撓性材料からなる少なくとも一つの可撓性壁領域を有する排出可能な薄膜チャンバと、
    前記試験品の外側で前記薄膜チャンバの圧力勾配を測定する装置と、
    を備え、
    前記可撓性壁領域に少なくとも作用する外圧を発生させる加圧装置が備えられていることを特徴とする装置。
  7. 前記加圧装置が空気圧または油圧を生成する圧力チャンバであり、前記圧力チャンバが少なくとも前記可撓性壁領域において前記薄膜チャンバを囲み、前記圧力チャンバは流体で満たされていることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記加圧装置は少なくとも前記可撓性壁領域において機械的圧力を発生させる装置であることを特徴とする請求項6に記載の装置。
JP2015533586A 2012-10-01 2013-09-26 軟質の試験品のリーク検出方法 Active JP6247303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012217945.3 2012-10-01
DE102012217945.3A DE102012217945A1 (de) 2012-10-01 2012-10-01 Folienkammer und Verfahren zur Leckagedetektion an einem nicht formstarren Prüfling
PCT/EP2013/070101 WO2014053393A2 (de) 2012-10-01 2013-09-26 Folienkammer und verfahren zur leckagedetektion an einem nicht formstarren prüfling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530580A true JP2015530580A (ja) 2015-10-15
JP6247303B2 JP6247303B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=49274633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533586A Active JP6247303B2 (ja) 2012-10-01 2013-09-26 軟質の試験品のリーク検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9927321B2 (ja)
EP (1) EP2904367B1 (ja)
JP (1) JP6247303B2 (ja)
CN (1) CN104718442B (ja)
DE (1) DE102012217945A1 (ja)
WO (1) WO2014053393A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190067854A (ko) * 2016-10-12 2019-06-17 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 밀봉 성능 검사 방법, 장치 및 저장 매체
JP2021505884A (ja) * 2017-12-08 2021-02-18 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH 通気される測定容積部を有するホイルチャンバを用いたリーク試験方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102061072B1 (ko) * 2013-03-12 2019-12-31 삼성전자주식회사 하우징 실링 상태 확인 방법 및 장치
DE102013217288A1 (de) * 2013-08-29 2015-03-05 Inficon Gmbh Dichtheitsprüfung während der Evakuierung einer Folienkammer
DE102014218399A1 (de) * 2014-09-15 2016-03-17 Inficon Gmbh Folienkammer mit Messvolumen zur Grobleckerkennung
DE102015226360A1 (de) 2015-12-21 2017-06-22 Inficon Gmbh Grobleckmessung eines inkompressiblen Prüflings in einer Folienkammer
MX2019004150A (es) * 2016-10-17 2019-12-16 Massachusetts Inst Technology Sistemas, de detección de fugas en tuberías, dispositivos y métodos.
DE102017201004A1 (de) * 2017-01-23 2018-07-26 Inficon Gmbh Folienkammer mit Doppelfolie
AT519682A1 (de) 2017-02-24 2018-09-15 Mits Gmbh Verfahren zum Überprüfen einer Dichtheit eines flexiblen Behälters
CN107101923B (zh) * 2017-03-01 2019-08-16 歌尔科技有限公司 运用在无人机上的防水型透气薄膜的检测方法及装置
FR3081050B1 (fr) * 2018-05-09 2020-05-22 Ateq Installation de detection de fuite, procede, utilisation, et moyens de stockage de programme d'ordinateur correspondants.
JP7165303B2 (ja) * 2019-03-08 2022-11-04 トヨタ自動車株式会社 電池パックのリーク検査方法およびリーク検査装置
CN113138053B (zh) * 2021-03-22 2024-02-23 安徽天祥检验检测有限公司 一种发酵乳制品外包装密封检测装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227144A (ja) * 1984-02-08 1985-11-12 プロダクト サプライヤ−ズ エ−ジ− 漏れ検査方法および装置
JPH0413943A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Yamaha Corp 漏れ試験装置
JPH05215588A (ja) * 1991-11-25 1993-08-24 Fuji Electric Co Ltd 気密容器の空所容積及び漏れ率の測定方法
US5513516A (en) * 1992-05-01 1996-05-07 Visi-Pack, Inc. Method and apparatus for leak testing a container
EP0741288A1 (en) * 1995-05-04 1996-11-06 Sara Lee/DE N.V. Method and apparatus for testing at least one flexible package for the presence of a leak
JPH10185752A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Teijin Seiki Co Ltd 密封体の漏れ検査方法および装置
JP2000046685A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Omori Mach Co Ltd 包装袋体内空気の漏洩検出方法並びに装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3855844A (en) * 1973-11-15 1974-12-24 Gen Motors Corp Leak detection system for sealed beam headlamp units
JPS62112027A (ja) 1985-11-11 1987-05-23 Shinkosumosu Denki Kk 容器の漏洩検知方法
DE3805181A1 (de) * 1988-02-19 1989-08-31 Iwansky Gmbh Verfahren zur pruefung der dichtigkeit und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3933265C2 (de) * 1989-10-05 1993-11-04 Walter Ludwig Behaelter Stahl Verfahren und vorrichtung zur leckpruefung bei mehrwandigen druckbehaeltern
NL9000641A (nl) * 1990-03-20 1991-10-16 Sara Lee De Nv Werkwijze en inrichting voor het onderzoeken van een verpakking op de aanwezigheid van een lek.
NL9002497A (nl) * 1990-11-15 1992-06-01 Stichting Energie Inrichting voor het meten van een leksnelheid.
EP0791814A3 (en) * 1997-05-26 1997-11-26 Martin Lehmann Method for leak testing and leak testing apparatus
US6167751B1 (en) * 1997-11-26 2001-01-02 Thermedics Detection, Inc. Leak analysis
US7076993B2 (en) * 2000-06-17 2006-07-18 Novamedix Distribution Limited Leakage detection method for a pressurised medical appliance
FR2860185B1 (fr) * 2003-09-30 2007-06-29 Johnson Controls Tech Co Dispositif de detection de fuite et de sous-gonflage des pneumatiques des roues de vehicules automobiles

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227144A (ja) * 1984-02-08 1985-11-12 プロダクト サプライヤ−ズ エ−ジ− 漏れ検査方法および装置
JPH0413943A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Yamaha Corp 漏れ試験装置
JPH05215588A (ja) * 1991-11-25 1993-08-24 Fuji Electric Co Ltd 気密容器の空所容積及び漏れ率の測定方法
US5513516A (en) * 1992-05-01 1996-05-07 Visi-Pack, Inc. Method and apparatus for leak testing a container
EP0741288A1 (en) * 1995-05-04 1996-11-06 Sara Lee/DE N.V. Method and apparatus for testing at least one flexible package for the presence of a leak
JPH10185752A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Teijin Seiki Co Ltd 密封体の漏れ検査方法および装置
JP2000046685A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Omori Mach Co Ltd 包装袋体内空気の漏洩検出方法並びに装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190067854A (ko) * 2016-10-12 2019-06-17 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 밀봉 성능 검사 방법, 장치 및 저장 매체
KR102313587B1 (ko) * 2016-10-12 2021-10-15 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 밀봉 성능 검사 방법, 장치 및 저장 매체
US11346743B2 (en) 2016-10-12 2022-05-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Sealing performance test method, apparatus, and storage medium
JP2021505884A (ja) * 2017-12-08 2021-02-18 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH 通気される測定容積部を有するホイルチャンバを用いたリーク試験方法
JP7221965B2 (ja) 2017-12-08 2023-02-14 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 通気される測定容積部を有するホイルチャンバを用いたリーク試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104718442B (zh) 2017-08-04
EP2904367B1 (de) 2017-01-04
JP6247303B2 (ja) 2017-12-13
EP2904367A2 (de) 2015-08-12
CN104718442A (zh) 2015-06-17
US20150241298A1 (en) 2015-08-27
DE102012217945A1 (de) 2014-04-03
WO2014053393A2 (de) 2014-04-10
WO2014053393A3 (de) 2014-05-30
US9927321B2 (en) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247303B2 (ja) 軟質の試験品のリーク検出方法
US9810600B2 (en) Method for detecting a leak on a non-rigid test specimen
US8448498B1 (en) Hermetic seal leak detection apparatus
RU2620871C2 (ru) Быстрое обнаружение течей в жесткой/мягкой упаковке без добавления проверочного газа
AU2015320899B2 (en) Device and method for calibrating a film chamber for leak detection
US9097609B1 (en) Hermetic seal leak detection apparatus with variable size test chamber
JP2017524903A (ja) フィルムチャンバを用いた差圧測定
CN106802176A (zh) 一种水位检测系统
JPS61107126A (ja) 真空パツク式断熱材の真空度測定装置
US10845266B2 (en) Quick leak detection on dimensionally stable/slack packaging without the addition of test gas
AU2016376655A1 (en) Gross leak measurement in an incompressible test item in a film chamber
CN108027296B (zh) 测量装置、用于真空装袋方法的装置及相关方法
JP6233757B2 (ja) 漏れ検出システムを検査する方法
JP2009092585A (ja) リーク検査装置
CN103063381A (zh) 带真空参考腔的传感器真空腔检漏方法及其设备
CN102455245B (zh) 一种采用滞后温度补偿的压力变化检漏方法
CN102087159A (zh) 双基准物的差压检漏方法
JPH0249984A (ja) ポンプの試験装置
NL2016717B1 (en) Method and system for measuring leak tightness of a sealed package
KR20120032675A (ko) 차압계 교정 장치 및 압력계 교정장치
JP6286437B2 (ja) 被試験部材の可撓性壁に取付けるためのリーク試験装置
US6526809B2 (en) Method for identifying leaks in a sealed package having a liquid therein
Kojima et al. Development of low-pressure calibration system using a pressure balance
Decker A reliable and tracer gas independent leak detector for food packages
JP2019168323A (ja) 圧力計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250