JPS62112027A - 容器の漏洩検知方法 - Google Patents

容器の漏洩検知方法

Info

Publication number
JPS62112027A
JPS62112027A JP25250485A JP25250485A JPS62112027A JP S62112027 A JPS62112027 A JP S62112027A JP 25250485 A JP25250485 A JP 25250485A JP 25250485 A JP25250485 A JP 25250485A JP S62112027 A JPS62112027 A JP S62112027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
gas
test
bag body
leak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25250485A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichiro Kasahara
笠原 理一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKOSUMOSU DENKI KK
New Cosmos Electric Co Ltd
Original Assignee
SHINKOSUMOSU DENKI KK
New Cosmos Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKOSUMOSU DENKI KK, New Cosmos Electric Co Ltd filed Critical SHINKOSUMOSU DENKI KK
Priority to JP25250485A priority Critical patent/JPS62112027A/ja
Publication of JPS62112027A publication Critical patent/JPS62112027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/22Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/226Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
    • G01M3/229Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators removably mounted in a test cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/22Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/226Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
    • G01M3/227Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators for flexible or elastic containers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、周壁、頂・底板等に小孔ないしピンホール
が存在することによる内容物漏洩を生じることが好まし
くない各種容器、例えば自動車のガソリンタンク、石油
ストーブの石油貯槽部、冷房装置、または、冷凍装置の
冷媒貯蔵耐圧容器、高圧ガス容器等、その他種々の容器
のための漏洩検知方法に関する。
〔従来の技術〕
各種容器の漏洩の有無を検知する場合、従来、例えば次
に述べるような方法が採用されていた。
即ち、第3図に示すように所定形状の密閉チャンバー(
31)内に被検容器(A)を収納し、検査用ガス供給源
(32)から検査用ガスを前記被検容器(A)内へ、被
検容器(A)内の圧力の方が密閉チャンバー(31)内
の空間(B)の圧力よりも高い状態となるように供給す
る。そして、適宜時間経過後に前記空間(B)に存在す
る気体をガス検知器(4)へ導いてその気体中に検査用
ガスが存在するか否かを検査することにより、被検容器
(A)内から前記空間(B)へ検査用ガスが漏洩したか
否かを検査し、被検容器(A)の漏洩の仔無を検知する
ことが行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような方法で容器の漏洩検知を行う場合、その検知
精度を向上させて高能率の検知を行うには、前記ガス検
知器(4)の感度を向上させるとよいのは勿論であるが
、その感度を向上させるのにも限度がある。また、前記
ガス検知器(4)としていかに高感度のものを用いると
いえども、その検知精度は調査すべき気体中の検査用ガ
スの濃度によって左右されるのはいうまでもない。
従って、検知精度を向−ヒさせるには、空間(B)中の
検査用ガスを可能な限り高濃度な状態にて捕捉し、これ
をガス検知器(4)へ導く必要がある。そのためには、
被検容器(A)の形状、大きさに相応した密閉チャンバ
ーを用意し、前記空間(B)の容量を可及的に小さくす
る方法が有利である。
しかしながら、通常は同一の検査ラインにて種々の形状
・大きさの被検容器(八)の検査を行う必要があるので
、上述の如く比較的大容量の空間(13)を有する密閉
チャンバー(31)内に被検容器(八)を収納していた
のが実情であり、そのため、従来の方法では、高精度で
高能率な漏洩検知は望めなかった。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、種
々の形状、大きさの被検容器の漏洩検知を高精度かつ高
能率にて行う場合に適した方法を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る容器の漏洩検知方法は、検査用ガス通流層
が内面に形成され、気密性及び可撓性を存する袋体内に
、検査用ガスが封入された被検容器を収納した後、前記
袋体の内外に圧力差を生じさせることにより、前記袋体
をその内面に検査用ガス通流層を介在させた状態で前記
被検容器の外面に沿うように変形させ、然る後に前記被
検容器内から前記検査用ガス通流層へ検査用ガスが漏洩
したか否かを検査することにより、被検容器の漏洩の有
無を検知することを特徴としている。
〔作 用] かかる本発明方法を用いる場合は、従来用いられる所定
形状の密閉チャンバーに代えて検査用ガス通流層が内面
に形成された袋体を用い、該袋体を被検容器の外面に沿
うように変形させることによって検査用ガスが被検容器
内から漏洩するべき検査用ガス通流層を袋体基材と被検
容器との間に介在させるが、この検査用通流層は被検容
器の形状、大きさに相応したものとなって可及的に小容
量のものとなる。従って、被検容器から漏洩した検査用
ガスを可能な限り高ン農度な状態にて捕捉することがで
きるので極めて有利となる。
〔発明の効果〕
従って、本発明方法によれば、種々の形状、大きさの被
検容器の漏洩検知を高精度かつ高能率にて行うことが可
能となる。
〔実施例〕
以下、本発明方法を添付図面を参照しながら詳細に説明
する。
第1図(a) 、 (b)において、(1)は、気密性
及び可拉性を有する合成樹脂からなるフィルム(1a)
を基材とし、開閉自在の口部(1c)を経由して被検容
器(八)を収納し得る袋体であり、咳袋体(1)の内面
には、前記検査用ガス通流層を形成することになるメソ
シュ(1b)が全面的に付着されている。そして、核袋
体(1)の適宜個所には、袋体(1)内の気体を排出す
るだめの排気管(2)、及び、前記メツシュ(1b)の
層へ通し、その層内の気体をガス検知器(4)へ導くた
めの検査用ガス案内管(3)が取着されている。なお、
(5)は袋体(1)の口部(1c)を閉じるための閉止
具である。
かかる袋体(1)を用いて被検容器(A)の漏洩検知を
行う場合、先ず第1図(a)に示すように、予め検査用
ガスが封入された被検容器(A)を口部(1c)から収
納する。そして、該口部(1c)を閉止具(5)を用い
て閉じた上で、排気管(2)を用いて袋体(1)内の気
体を排出すると、袋体(1)の内外には圧力差が生しる
ことになり、該袋体(1)は第1図(b)に示すように
、被検容器(A)の外面に沿うように変形し、その外面
に皺の寄った状態で定着する。この状態においては、袋
体(1)のフィルム(1a)と被検容器(A)  との
間に前記メソシュ(1b)の層が介在することとなるが
、このメツシュ(1b)の網目間には空隙が存在するの
で、このメソシュ(1b)の層目体が前記検査用ガス通
流層となる。そして、適宜時間経過後にその検査用ガス
通流層に存在する気体を検査用ガス案内管(3)を用い
てガス検知器(4)へ導いてその気体中に検査用ガスが
存在するか否かを検査することにより、被検容器(A)
内からの検査用ガスの漏洩を検査し、被検容器(八)の
漏洩の有無を検知する。
然して被検容器(A)の漏洩検知を行う場合は、検査用
ガスが被検容器(八)内から漏洩すべき部分となる検査
用ガス通流層が、被検容器(A)の形状、大きさに相応
したものとなって可及的に小容量のものとなり、被検容
器(A)から漏洩した検査用ガスを極めて高濃度な状態
にて!+1i捉することができるようになる。
従って、かかる本発明方法により、種々の形状、大きさ
の被検容器の漏洩検知を、高精度かつ高能率にて行うこ
とが可能となる。
なお、前記袋体(1)の基材たるフィルム(la)とし
て用いる、気密性沙び可撓性を有する合成樹脂としては
、ポリウレタン系、三フッ化エチレン系、四フッ化エチ
レン系等の合成樹脂が好適である。これらの合成樹脂は
ガス吸着性が極めて小さいので、前記フィルム(1a)
がこれらの合成樹脂からなっていれば、フィル1、(1
a)にガスが吸着されない結果、袋体(1)内の気体を
排出した状態でフィルム(la) Lこガスが残存し、
その残存ガスによって検知精度が低下するということが
ないからである。また、ポリエチレン系、ポリプロピレ
ン系、ナイロン系、塩化ビニル系等の合成樹脂であって
もよい。
なお、検査用ガスをガス検知器(4)へ導くに際し、ガ
ス検知器(4)側に吸引ポンプを設げて検査用ガスを吸
引したり、メソシュ(1b)からなる検査用ガス通流層
側に送出ポンプを設けて検査用ガスを送出したりするこ
とにより検査用ガスを強制的にガス検知器(4)へ導く
こととすれば、検査効率が向上する。また、前記吸引又
は送出を断続的に行えば、検査効率は更に向上する。更
に、第1図(b)中の二点鎖線にて示すように、検査用
ガスをガス検知器(4)経由でメツシュ(1b)からな
る検査用ガス通流層へ返戻させる循環経路を設けること
も検査効率を向上させる上で有効である。
〔別実施例〕
次に、本発明方法の別実施例について説明する。
第2図(a) 、 (b)において、(1)は第1図の
場合と同様のフィルム(1a)を基材とし、その内面に
メソシュ(1b)が付着された袋体であり、この袋体(
1)の口部(1c)周縁は、上下に昇降自在の密閉容器
(7)の開口周縁部に接着されている。なお、密閉容器
(7)の開口周縁部にはフランジ(7a)が形成されて
おり、またその胴部の適宜(1)には、その中へ気体を
送入するための給気管(6)が取着されている。また、
(8)は被検容器(A)をセットすべき基盤であり、こ
のgi(8)の適宜位置には、検査用ガスをガス検知器
(4)へ導くだめの検査用ガス累内管(3)へ連通ずる
検査用ガス案内孔(8a)が設けられている。なお、(
9)は前記密閉容器(7)のフランジ(7a)と基盤(
8)との間に配され、下降した状態の密閉容器(7)の
気密性を確保するためのシール部材である。
かかる袋体(1)及び密閉容器(7)を用いて被検容器
(A)の漏洩検知を行う場合、先ず第2図(,1)に示
すように、予め検査用ガスが封入された被検容器(A)
を基盤(8)上の検査用ガス室内孔(8a)が設けられ
ている位置にセットする。そし、て、給気管(6)を用
いて密閉容器(7)内へ気体を送入すると、袋体(1)
の内外には圧力差が生しることになり、該袋体(1)は
第2図(b)に示すように、被検容器(A)の外面に沿
うように変形し、その外面に皺のよった状態で密着する
。この状態においても、袋体(1)のフィルム(1a)
と被検容器(A)との間に前記メソシュ(1b)の層が
介在することとなり、前述した如くこのメソシュ(lb
)の層目体が前記検査用ガス通QJt層どなる。
従って、この場合も前述した実施例の場合ど同様の作用
効果を奏することとなる。
なお、上述の袋体(1)及び密閉容器(7)を用いる場
合は、密閉容器(7)が上下に昇降自在となっているの
で、密閉容器(7)を上県させた状態にて被検容器(八
)を搬入した後、密閉容器(7)を下降させて上述の検
査を実施し、然る後に密閉容器(7)を上昇させて被検
容器(Δ)を搬出することができ、連続操業を行う上で
極めて有利である。
なお、上述した、いずれの実施例においても、袋体(1
)の内面にメソシュ(1b)を付着することによって検
査用ガス通流層を形成することとしたが、袋体(1)の
内面に多数の毛状体を植設するごとによって検査用ガス
通流層を形成してもよく、また袋体(1)の内面に凹凸
体く例えば平板に多数の溝を縦横に設けたもの)を付着
することによって検査用ガス通流層を形成してもよい。
また、上述の説明では、検査用ガスを特に限定しなかっ
たが、該検査用ガスとしてはアルコールガス、ハロゲン
系ガス、ヘリウムガス、アンモニアガス等の種々のガス
が考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)及び第2図(a) 、 (b
)は本発明に係る容器の漏洩検知方法を示す模式的説明
図、第3図は従来の容器の漏洩検知方法を示す模式的説
明図である。 (1)・・・・・・袋体、(1b)・・・・・・検査用
ガス通流層となるメソシュ、 (4)・・・・・・ガス
検知器、 (八)・・・・・・被検容器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 検査用ガス通流層が内面に形成され、気密性及び可撓性
    を有する袋体内に、検査用ガスが封入された被検容器を
    収納した後、前記袋体の内外に圧力差を生じさせること
    により、前記袋体をその内面に検査用ガス通流層を介在
    させた状態で前記被検容器の外面に沿うように変形させ
    然る後に前記被検容器内から前記検査用ガス通流層へ検
    査用ガスが漏洩したか否かを検査することにより、被検
    容器の漏洩の有無を検知することを特徴とする容器の漏
    洩検知方法。
JP25250485A 1985-11-11 1985-11-11 容器の漏洩検知方法 Pending JPS62112027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25250485A JPS62112027A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 容器の漏洩検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25250485A JPS62112027A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 容器の漏洩検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62112027A true JPS62112027A (ja) 1987-05-23

Family

ID=17238292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25250485A Pending JPS62112027A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 容器の漏洩検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62112027A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227037A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Yamaha Corp 漏れ試験機用容器
US4905501A (en) * 1987-12-24 1990-03-06 Kabushiki Kaisha Nippon Automation Jig for leak check
JPH03180733A (ja) * 1989-12-11 1991-08-06 Kirin Brewery Co Ltd ガス漏れ検査装置
US5513516A (en) * 1992-05-01 1996-05-07 Visi-Pack, Inc. Method and apparatus for leak testing a container
JPH10185752A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Teijin Seiki Co Ltd 密封体の漏れ検査方法および装置
JP2001508536A (ja) * 1996-10-12 2001-06-26 ライボルト ヴァクーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 包装材のシール性の検査
JP2001264209A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Yamaha Corp 密閉構造体を用いた漏洩試験方法および漏洩試験装置ならびに漏洩試験装置用密閉構造体
DE102011086486A1 (de) 2011-11-16 2013-05-16 Inficon Gmbh Schnelle Lecksuche an formsteifen/schlaffen Verpackungen ohne Zusatz von Prüfgas
DE102012217945A1 (de) 2012-10-01 2014-04-03 Inficon Gmbh Folienkammer und Verfahren zur Leckagedetektion an einem nicht formstarren Prüfling
JP2017044542A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社大塚製薬工場 ガス状漏洩物の定量方法および可撓性袋
JP2018501475A (ja) * 2014-12-03 2018-01-18 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH ホイルチャンバ内の搬送ガスを用いた気密性試験
WO2018152561A1 (de) * 2017-02-24 2018-08-30 Mits Gmbh Verfahren zum überprüfen einer dichtheit eines flexiblen behälters
CN109983316A (zh) * 2017-02-24 2019-07-05 Mits有限公司 用于检测柔性容器的密封性的方法
US10845266B2 (en) 2011-11-16 2020-11-24 Inficon Gmbh Quick leak detection on dimensionally stable/slack packaging without the addition of test gas
DE102011123152B4 (de) 2011-11-16 2024-02-01 Inficon Gmbh Schnelle Lecksuche an formsteifen/schlaffen Verpackungen ohne Zusatz von Prüfgas

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597611A (en) * 1967-06-20 1971-08-03 Trw Inc Method and apparatus for detecting gas leaks using radioactive techniques
JPS4949686A (ja) * 1972-09-13 1974-05-14
JPS50109785A (ja) * 1974-02-04 1975-08-29
JPS5115458B1 (ja) * 1970-12-30 1976-05-17
JPS5321867A (en) * 1976-08-13 1978-02-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd Means for preventing clogging of holes in compacter
EP0152981A1 (en) * 1984-02-08 1985-08-28 Product Suppliers AG Leak detection

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597611A (en) * 1967-06-20 1971-08-03 Trw Inc Method and apparatus for detecting gas leaks using radioactive techniques
JPS5115458B1 (ja) * 1970-12-30 1976-05-17
JPS4949686A (ja) * 1972-09-13 1974-05-14
JPS50109785A (ja) * 1974-02-04 1975-08-29
JPS5321867A (en) * 1976-08-13 1978-02-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd Means for preventing clogging of holes in compacter
EP0152981A1 (en) * 1984-02-08 1985-08-28 Product Suppliers AG Leak detection

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905501A (en) * 1987-12-24 1990-03-06 Kabushiki Kaisha Nippon Automation Jig for leak check
JPH01227037A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Yamaha Corp 漏れ試験機用容器
JPH03180733A (ja) * 1989-12-11 1991-08-06 Kirin Brewery Co Ltd ガス漏れ検査装置
US5513516A (en) * 1992-05-01 1996-05-07 Visi-Pack, Inc. Method and apparatus for leak testing a container
US6354142B1 (en) * 1996-10-12 2002-03-12 Leybold Vakuum Gmbh Process for testing the tightness of packages
JP2001508536A (ja) * 1996-10-12 2001-06-26 ライボルト ヴァクーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 包装材のシール性の検査
JPH10185752A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Teijin Seiki Co Ltd 密封体の漏れ検査方法および装置
JP2001264209A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Yamaha Corp 密閉構造体を用いた漏洩試験方法および漏洩試験装置ならびに漏洩試験装置用密閉構造体
DE102011086486A1 (de) 2011-11-16 2013-05-16 Inficon Gmbh Schnelle Lecksuche an formsteifen/schlaffen Verpackungen ohne Zusatz von Prüfgas
WO2013072173A2 (de) 2011-11-16 2013-05-23 Inficon Gmbh Schnelle lecksuche an formsteifen/schlaffen verpackungen ohne zusatz von prüfgas
US10845266B2 (en) 2011-11-16 2020-11-24 Inficon Gmbh Quick leak detection on dimensionally stable/slack packaging without the addition of test gas
DE102011123152B4 (de) 2011-11-16 2024-02-01 Inficon Gmbh Schnelle Lecksuche an formsteifen/schlaffen Verpackungen ohne Zusatz von Prüfgas
DE102011086486B4 (de) 2011-11-16 2023-01-19 Inficon Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur schnellen Lecksuche an formsteifen/schlaffen Verpackungen ohne Zusatz von Prüfgas
DE102012217945A1 (de) 2012-10-01 2014-04-03 Inficon Gmbh Folienkammer und Verfahren zur Leckagedetektion an einem nicht formstarren Prüfling
US9927321B2 (en) 2012-10-01 2018-03-27 Inficon Gmbh Film chamber and method for leak detection on a non-rigid specimen
JP2018501475A (ja) * 2014-12-03 2018-01-18 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH ホイルチャンバ内の搬送ガスを用いた気密性試験
JP2017044542A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社大塚製薬工場 ガス状漏洩物の定量方法および可撓性袋
WO2018152561A1 (de) * 2017-02-24 2018-08-30 Mits Gmbh Verfahren zum überprüfen einer dichtheit eines flexiblen behälters
CN109983316A (zh) * 2017-02-24 2019-07-05 Mits有限公司 用于检测柔性容器的密封性的方法
US11262268B2 (en) 2017-02-24 2022-03-01 Single Use Support Gmbh Method for inspecting a seal of a flexible container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62112027A (ja) 容器の漏洩検知方法
CN100578176C (zh) 软包装产品气密性的检测方法
TW436813B (en) Device for permanent inspection of the tightness of container closing covers for radioactive materials
US5111684A (en) Method and apparatus for leak testing packages
JP2011179975A (ja) 漏れ検査装置及び漏れ検査方法
US4612798A (en) Pneumatic tire leak detector and method
US6289722B1 (en) Helium leak tester for vehicle fuel tanks
JP4091367B2 (ja) リーク検査方法
CN110196143A (zh) 一种钢壳电池的氦检测装置及氦检测方法
JPS60111132A (ja) タンクの漏洩検査方法
CN101424583A (zh) 一种硬瓶密封性检测方法及其装置
JPH07187152A (ja) 密封袋のリークテスト方法
JP3558259B2 (ja) 空缶等の漏洩検査方法
JPH01227037A (ja) 漏れ試験機用容器
JPS5941135B2 (ja) リ−ク試験装置
JPH0155440B2 (ja)
JPH0648373Y2 (ja) 容器の漏洩検査装置
JP2003240668A (ja) 漏洩試験装置
JP3570333B2 (ja) 密閉構造体を用いた漏洩試験方法および漏洩試験装置ならびに漏洩試験装置用密閉構造体
JP3316571B2 (ja) ドラム缶気密試験用の気体封入装置
CN1415947A (zh) 一种零部件的检漏方法
CN116105945A (zh) 密封检测机
JPS63163133A (ja) 真空漏れ検査方法
JPS6355647B2 (ja)
JP2001337196A (ja) 貯蔵用容器、貯蔵方法及びその排気栓交換装置