JP2015528481A - ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬の錠剤製剤 - Google Patents

ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬の錠剤製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015528481A
JP2015528481A JP2015531582A JP2015531582A JP2015528481A JP 2015528481 A JP2015528481 A JP 2015528481A JP 2015531582 A JP2015531582 A JP 2015531582A JP 2015531582 A JP2015531582 A JP 2015531582A JP 2015528481 A JP2015528481 A JP 2015528481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymorph
cancer
dosage form
starch
microcrystalline cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015531582A
Other languages
English (en)
Inventor
ダルシャン・パリーク
プラビーン・ラジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2015528481A publication Critical patent/JP2015528481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2813Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

PI3K阻害薬を投与することを含む、治療が必要な患者のがんを治療するための方法が提供される。

Description

国立がん研究所の統計によれば、現在生存している男性および女性の41%は、その生涯のいつかの時点でがんと診断されるであろう。この疾患が広範に生じていることにより、悪性腫瘍を治療するための抗がん投薬計画の改善に対する必要性が強調されている。
一つの重要な薬物標的は、キナーゼと呼ばれるタンパク質群である。タンパク質キナーゼは、タンパク質リン酸化反応を触媒し、細胞内シグナル伝達で重要な役割を果たす酵素の大きくて多様な群である。これは、その標的タンパク質に応じて、良性または悪性の調節効果を及ぼすことができる。タンパク質キナーゼは、限定されないが、代謝、細胞周期の進行、細胞接着、血管機能、アポトーシス、および血管形成などの細胞機能を調節する特異的シグナル伝達経路に関係している。細胞内シグナル伝達の機能不全は、多数の疾患と関連しており、その最も特徴的なものとして、がんおよび糖尿病が挙げられる。サイトカインによるシグナル変換の調節およびシグナル分子とプロトオンコジーンおよび腫瘍抑制遺伝子との関連性は、十分に文書化されている。同様に、糖尿病および関連した状態と無秩序水準のタンパク質キナーゼの関連も実際に示されている。例えば、非特許文献1を参照されたい。ウイルス感染およびそれと関連した状態もまた、タンパク質キナーゼの調節と関連している。非特許文献2。
ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3KまたはPIK3CA)は、85kDa調節サブユニットおよび110kDa触媒サブユニットからなる。この遺伝子によってコードされたタンパク質は、触媒サブユニットを表し、これは、ATPを使用してPtdlns、PtdIns4PおよびPtdIns(4,5)P2をリン酸化する。複数の機構を介して細胞成長を阻害する腫瘍抑制因子、PTENは、PIK3CAの主要産生物、PIP3を脱リン酸化することができる。次いで、PIP3は、タンパク質キナーゼB(AKTl、PKB)の細胞膜への転座に必要であり、それが、上流キナーゼによってリン酸化され、活性化される。PTENの細胞死に及ぼす効果は、PIK3CA/AKT1経路によって媒介される。
PI3Kαは、細胞骨格再構築、アポトーシス、小胞輸送、増殖および分化過程の制御に関与している。PIK3CAの複写数および発現の増加は、卵巣がん(非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5;非特許文献6)、子宮頚がん、乳がん(非特許文献7;非特許文献8;非特許文献9;非特許文献10)、結腸直腸がん(非特許文献11;非特許文献12)、子宮内膜がん(非特許文献13)、胃がん(非特許文献14;非特許文献15)、肝細胞がん(非特許文献16)、小および非小細胞肺がん(非特許文献17;非特許文献18)、甲状腺がん(非特許文献19)、急性骨髄性白血病(AML)(非特許文献20)、慢性骨髄性白血病(CML)(非特許文献21)、およびグリア芽腫(非特許文献22)など多数の悪性腫瘍と関連している。
Sridharら Pharmaceutical Research、17(11):1345〜1353頁(2000) Parkら Cell 101(7)、 777〜787頁(2000) Campbellら、Cancer Res 2004、64、7678〜7681頁 Levineら、Clin Cancer Res 2005、11、2875〜2878頁 Wangら、Hum Mutat 2005、25、322頁 Leeら、Gynecol Oncol 2005、97、26〜34頁 Bachmanら Cancer Biol Ther 2004、3、772〜775頁 Liら、Breast Cancer Res Treat 2006、96、91〜95頁 Saalら、Cancer Res 2005、65、2554〜2559頁 SamuelsおよびVelculescu、Cell Cycle 2004、3、1221〜1224頁 Samuelsら Science 2004、304、554頁 Velhoら Eur J Cancer 2005、41、1649〜1654頁 Odaら Cancer Res.2005、65、10669〜10673頁 Byunら、Int J Cancer 2003、104、318〜327頁 Leeら、Oncogene 2005、24、1477〜1480頁 Leeら、Oncogene 2005、24、1477〜1480頁 Tangら、Lung Cancer 2006、51、181〜191頁 Massionら、Am J Respir Crit Care Med 2004、170、1088〜1094頁 Wuら、J Clin Endocrinol Metab 2005、90、4688〜4693頁 Sujobertら、Blood 1997、106、1063〜1066頁 HickeyおよびCotter J Biol Chem 2006、281、2441〜2450頁 Hartmannら Acta Neuropathol(Berl)2005、109、639〜642頁
多数のPI3K阻害薬は、現在、がん患者における臨床評価を受けており、その詳細は、ウエブサイトClinicalTrials.govで概観することができる。例えば、リンパ腫(試験NCT00486135を参照されたい)、非小細胞肺がん(試験NCT00692640を参照されたい)、子宮内膜がん(試験NCT01013324およびNCT00756847を参照されたい)乳がん(試験NCT01042925およびNCT01082068を参照されたい)または他の固形腫瘍(試験NCT01357330、NCT01390818およびNCT01436565を参照されたい)の患者におけるN−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの形態を評価するためのヒト臨床試験が進行中である。この化合物の確立された生物活性を踏まえて、最大の患者に対する効果を実現するための最適な形態が必要である。したがって、がんの治療および予防のためのPI3Kシグナル伝達経路を特異的に標的にする新規な組成物および方法に対する必要性が現在も存在する。
一態様では、N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eと、ヒドロゲルポリマーと、希釈剤とを含む医薬製剤が、本明細書で提供される。一実施形態では、ヒドロゲルは、微晶質セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレンオキシド、ガム、アクリラートポリマーおよびメタクリラートポリマーからなる群から選択される。別の実施形態では、ヒドロゲルは、微晶質セルロースである。一実施形態では、希釈剤は、糖類、デンプンまたは植物油、ラクトース一水和物、リン酸カルシウム、デキストリン、デキストロース、マルチトール、マルトース、デンプン、スクロースおよびタルクからなる群から選択することができる。一実施形態では、希釈剤は、アルファー化デンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウムなどのデンプンである
別の態様では、重量で40〜60%のN−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形E;重量で15〜35%の微晶質セルロース;重量で5〜15%のアルファー化デンプン;ならびにそれぞれ重量で0.1〜10.0%の間のヒプロメロース、二酸化ケイ素およびデンプングリコール酸ナトリウムを含む医薬製剤が、本明細書で提供される。
一実施形態では、上で提供される医薬製剤が、錠剤形態である。別の実施形態では、上で提供される医薬製剤が、即放性錠剤形態である。製剤は、約50mg、100mg、150mg、または200mgの多形Eを含むことができる。
別の態様では、N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eと、ヒドロゲルポリマーと、希釈剤とを含む圧縮固形剤形が提供される。剤形は、重量で40〜60%の多形E;15〜35%の微晶質セルロース;5〜15%のアルファー化デンプンならびにそれぞれ0.1〜10.0%の間のヒプロメロース、二酸化ケイ素およびデンプングリコール酸ナトリウムを含むことができる。別の例では、剤形は、重量で約50%の多形E;約27%の微晶質セルロース;約10%のアルファー化デンプン、約3%のヒプロメロース、約1%の二酸化ケイ素および約4%のデンプングリコール酸ナトリウムを含むことができる。剤形は、約40〜250mgの多形E、あるいは、約50mg、100mg、150mgまたは200mgの多形Eを含むことができる。一実施形態では、剤形は、錠剤であるが、別の実施形態では、カプレット剤である。
別の態様では、A)有効量のN−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eを含む活性薬剤と、B)少なくとも1つの医薬として許容される添加剤とを含み、活性薬剤が、圧縮固形剤形の全重量に対して約40重量%超の量で存在する圧縮固形剤形が提供される。剤形は、重量で40〜60%の多形E;15〜35%の微晶質セルロース;5〜15%のアルファー化デンプンならびにそれぞれ0.1〜10.0%の間のヒプロメロース、二酸化ケイ素およびデンプングリコール酸ナトリウムを含むことができる。別の例では、剤形は、重量で約50%の多形E;約27%の微晶質セルロース;約10%のアルファー化デンプン、約3%のヒプロメロース、約1%の二酸化ケイ素、および約4%のデンプングリコール酸ナトリウムを含むことができる。
一実施形態では、剤形の活性薬剤は、少なくとも95%の多形Eを含む。別の実施形態では、剤形の活性薬剤は、少なくとも97%の多形Eを含み、別の実施形態では、少なくとも99%の多形Eを含む。
別の態様では、それが必要な対象に上の医薬製剤を投与することを含む、対象のがんを治療する方法が、本明細書で提供される。一実施形態では、がんは、固形腫瘍またはリンパ腫である。一実施形態では、リンパ腫は、再発性または難治性リンパ腫である。一実施形態では、リンパ腫は、リンパ球性リンパ腫(CLL)または小リンパ球性リンパ腫(SLL)である。
一実施形態では、がんは、乳がん、結腸がん、直腸がん、子宮内膜がん、胃癌、グリア芽腫、肝細胞癌、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、黒色腫、卵巣がん、子宮頸がん、膵臓がん、前立腺癌、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、または甲状腺癌である。別の実施形態では、がんは、転移性または切除不能性である。治療はまた、追加の抗がん剤の投与を含むことができる。かかる薬剤の非限定的な例として、カルボプラチン、パクリタキセル、エルロチニブまたはトラスツズマブが挙げられる。
別の実施形態では、化合物N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eを含む医薬製剤を含むキットが提供される。一例では、キットは、N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eを含む医薬組成物を含む。一実施形態では、キットは、がん患者を治療するための化合物または医薬組成物を使用するための使用説明書を含む。
他の目的、特徴および利点は、以下の詳細な説明によって明白になるであろう。詳細な説明および具体的な実施例は、例示のためのみに提供される。その理由は、本発明の趣旨および範囲内の多様な変化および改変は、この詳細な説明によって当業者に明白になるからである。さらに、本実施例は、本発明の原理を実際に示すものであり、当業者にとって明らかに有用であると思われるすべての実施例への本発明の適用を詳細に例示することを期待するのは不可能である。
多形Eの熱重量分析の結果を示す図である。 多形Eを含む医薬製剤の製造法の流れ図を示す図である。 図2−1の続き。 未加工化合物(I)を製造するための合成スキームを示す図である。 多形Eの光学顕微鏡法の結果を示す図である。 多形Eの光学顕微鏡法の追加の結果を示す図である。
N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eと、ヒドロゲルポリマーと、希釈剤とを含む医薬製剤が提供される。また、多形Eを含む圧縮固形剤形が提供される。がんを治療するのに有用である本発明の組成物は、N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの従来の形態よりも大きな安定性を含めた優れた特徴を有する。
本明細書で使用されるある種の用語は、以下で説明される。本発明の化合物は、標準命名法を使用して記述される。別段の指示のない限り、本明細書で使用される技術的および科学的用語はすべて、本発明が属する技術分野の技術者によって普通に理解されているのと同じ意味を有する。
「N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミド」は、以下の構造を有する:
本出願全体を通して、N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドまたは医薬として許容されるその塩もしくは溶媒和物は、「化合物(I)」と呼ばれる。N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドは、代替の互変異性形態で存在できることが理解されよう。一例は、N−(3−{[(3−{[2−クロロ−5−(メトキシ)フェニル]アミノ}キノキサリン−2−イル)アミノ]スルホニル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドである。
別の例では、化合物は、以下のような両性イオンとして、例えば、溶液中に存在することができる。
化合物N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドは、PI3K(ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ)の強力で選択的な阻害薬であり、in vitroで細胞系のおよびin vivoでヒト異種移植腫瘍組織のPI3Kシグナル伝達経路の複数の下流成分のリン酸化反応を阻害する。この活動は、腫瘍細胞の増殖の阻害およびアポトーシスの誘導に関連しており、複数のヒト異種移植腫瘍モデルにおいて腫瘍成長の阻害および腫瘍の退行をもたらす。
本明細書に記載されるそれぞれの反応に対する「収率」は、理論収率の百分率として表される。
本発明における「対象」として、ヒトおよび他の動物、特に、哺乳類、および他の生命体が挙げられる。したがって、本方法は、ヒト療法と獣医学的用途の両方に適用可能である。好ましい実施形態では、患者は、哺乳類であり、最も好ましい実施形態では、患者は、ヒトである。
「有効量」または「医薬有効量」または「治療有効量」という用語は、所望の生物学的、治療、および/または予防結果を提供するのに十分な量の薬剤を指す。こうした結果は、疾患の1つもしくはそれ以上の兆候、症候、もしくは原因の低減、寛解、緩和、軽減、遅延および/もしくは軽減、または生物系の任意の他の所望変化であってよい。がんに関しては、有効量は、腫瘍を収縮させるおよび/または腫瘍の成長速度を低下させる(腫瘍の成長を抑制するなどの)または他の望まない細胞増殖を予防もしくは遅延するのに十分な量を含む。一部の実施形態では、有効量は、発達を遅延させるのに十分な量である。一部の実施形態では、有効量は、再発を予防または遅延するのに十分な量である。有効量は、1つまたはそれ以上の投与で投与することができる。薬物もしくは組成物の有効量は:(i)がん細胞の数を低減する;(ii)腫瘍径を低減する;(iii)末梢器官内へのがん細胞の浸潤を阻害する、遅延させる、ある程度まで遅くする、および好ましくは、停止する;(vi)腫瘍転移を阻害する(すなわち、ある程度まで遅くし、好ましくは、停止する);(v)腫瘍成長を阻害する;(vi)腫瘍の発症および/または再発を予防するもしくは遅延する;および/または(vii)がんに関連した1つまたはそれ以上の兆候をある程度まで和らげることができる。量は、対象の大きさおよび重量、病気の型、または本発明の特定の化合物などの因子に応じて変動させることができる。量はまた、化合物、疾患状態およびその重症度、治療される患者の年令などに応じて変動させることができる。有効量は、その知識および本開示を考慮する当業者によって決定することができる。
化合物の「医薬として許容される塩」とは、医薬として許容され、親化合物の所望の薬理活性を有する塩を意味する。医薬として許容される塩は、非毒性であることが理解されよう。適切な医薬として許容される塩に関する追加の情報は、参照によって本明細書に組み入れるRemington’s Pharmaceutical Sciences、第17版、Mack Publishing Company、Easton、PA、1985または参照によって本明細書に組み入れるS.M.Bergeら、「Pharmaceutical Salts」、J.Pharm.Sci.、1977;66:1〜19頁で知ることができる。
医薬として許容される酸付加塩の例として、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸;ならびに、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、ショウノウスルホン酸、グルコヘプトン酸、4,4’−メチレンビス−(3−ヒドロキシ−2−エン−1−カルボン酸)、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、第三級ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸、p−トルエンスルホン酸、およびサリチル酸などの有機酸によって形成されるものが挙げられる。
医薬として許容される塩基付加塩の例として、親化合物中に存在する酸性プロトンが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩など金属イオンによって置き換えられる場合に形成されるものが挙げられる。好ましい塩は、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩、およびマグネシウム塩である。医薬として許容される有機非毒性塩基に由来する塩として、限定されないが、第一級、第二級、および第三級アミン、天然置換アミンを含めた置換アミン、環式アミンおよび塩基性イオン交換樹脂の塩が挙げられる。有機塩基の例として、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、トロメタミン、N−メチルグルカミン、ポリアミン樹脂などが挙げられる。例示的な有機塩基は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン、およびカフェインが挙げられる。
別段の指示のない限り、本明細書で使用される疾患、障害、または症候群の「治療すること」または「治療」とは、疾患、障害、または症候群を阻害すること、すなわち、その発症を止めること;および疾患、障害、または症候群を和らげること、すなわち、疾患、障害、または症候群の退行を引き起こすことを意味する。当技術分野で公知であるように、治療の文脈では、全身対局部送達、年令、体重、総合的な健康、性別、食事、投与の時間、薬物の相互作用および状態の重症度に対する調整が必要になる場合があり、当業者による日常的な実験で確認される。
「予防」とは、ヒトに発症する疾患、障害、または症候群を予防すること、すなわち、疾患、障害、または症候群の臨床兆候が、疾患、障害、または症候群に暴露または感染する恐れがあるが、疾患、障害、または症候群の兆候を未だ表すまたは示していない動物に発症させないことを意味する。
「含むこと(comprising)」および「含むこと(including)」という用語は、別段の指示がない限り、オープンエンドであり非限定的であるという意味で本明細書において使用される。
本発明(特に、以下の特許請求の範囲の文脈において)を説明する文脈における「1つの(a)」および「1つの(an)」および「その(the)」ならびに類似の用語は、本明細書で別段の指示がない限りまたは文脈上の明確な矛盾のない限り、単数と複数両方を包含するとみなされる。複数形が、化合物、塩などに対して使用される場合、単一の化合物、塩なども意味するものと解釈される。
本明細書では、「約」という用語は、一般に、ある値の10%、5%、または1%を超えない変動が可能であることを示す。例えば、「約25mg/kg」は、一般に、最も広い意味において、22.5〜27.5mg/kg、すなわち、25±10mg/kgの値を示すことになる。
本明細書で使用される「経口剤形」という用語は、ヒトまたは他の哺乳類の口を介して前記ヒトまたは他の哺乳類の消化管下部に投与されることが意図される任意の医薬組成物を意味する。本発明では、送達形態は、ビスホスホナートとキレート剤の顆粒もしくは粒子を含む圧縮錠剤、ビスホスホナートとキレート剤のビーズ、粒子、もしくは懸濁液を含むカプセル剤(例えば、デンプンもしくはヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる軟質ゼラチンもしくは硬質ゼラチン)、または水中でもどされる懸濁液を作製するためのビスホスホナートとキレート剤の顆粒もしくは粒子を含む乾燥ミックス(例えば、小袋)の形態であってよい。
本明細書では、「治療効果」という用語は、所望の生物学的、治療的、および/または予防結果を実現することを表す。こうした結果は、疾患の1つもしくはそれ以上の兆候、症候、もしくは原因の低減、寛解、緩和、減少、遅延および/もしくは軽減、または生物系の任意の他の所望変化であってよい。がんに関しては、効果は、腫瘍を収縮させるおよび/または腫瘍の成長速度を低下する(腫瘍の成長を抑制するなどの)または他の望まない細胞増殖を予防もしくは遅延させることであってよい。一部の実施形態では、効果は、発達を遅延させることであってよい。一部の実施形態では、効果は、再発を予防または遅延させることであってよい。他の態様では、効果は、(i)がん細胞の数を低減する;(ii)腫瘍径を低減する;(iii)末梢器官内へのがん細胞の浸潤を阻害する、遅延させる、ある程度まで遅くする、および好ましくは、停止する;(iv)腫瘍転移を阻害する(すなわち、ある程度まで遅くし、好ましくは、停止する);(v)腫瘍成長を阻害する;(vi)腫瘍の発症および/もしくは再発を予防するもしくは遅延する;ならびに/または(vii)がんに関連した1つまたはそれ以上の兆候をある程度まで和らげることができる。
多形E
本明細書では、「多形E」という用語は、本明細書の実施例2に記載の化合物(I)の結晶質形態を指す。多形Eは、例えばX線粉末回折分析での特性ピークに基づいて同定可能である。XRPDとも呼ばれるX線粉末回折は、材料の構造キャラクタリゼーションのために粉末、微結晶質もしくは他の固体材料に対してX線、中性子または電子回折を使用する科学的な技法である。一実施形態では、多形Eは、2θ度で表して角度18.3°±0.3°および24.4°±0.3°に特性ピークを有するX線粉末回折パターンを示す。別の実施形態では、多形Eは、角度18.3°±0.3°および23.7°±0.3°に特性ピークを示す。別の実施形態では、多形Eは、角度9.8°±0.3°および23.2°±0.3°に特性ピークを示す。別の実施形態では、多形Eは、角度10.1°±0.3°および28.3°±0.3°に特性ピークを示す。別の実施形態では、多形Eは、角度9.8°±0.3°、10.1°±0.3°、18.3°±0.3°、18.8°±0.3°、23.2°±0.3°、23.7°±0.3°、28.3°±0.3°および24.4°±0.3°に特性ピークを示す。
他の実施形態では、多形Eは、FT−IRスペクトルの特性ピークに基づいて同定可能である。フーリエ変換赤外分光法とも呼ばれるFT−IRは、材料の吸収、発光、光伝導度またはラマン散乱の赤外スペクトルを得るのに使用される技法である。一実施形態では、多形Eは、単位cm−1で表される値約1682、約1296および約1136に特性ピークを有するFT−IRスペクトルを示す。別の実施形態では、多形Eは、表1に列挙された2つ以上の特性ピーク(±4cm−1)を有するFT−IRスペクトルを示す。
他の実施形態では、多形Eは、示差走査熱量測定サーモグラムで観察される特性ピークに基づいて同定可能である。示差走査熱量測定またはDSCは、試料および参照の温度を増加させるのに必要な熱量の差を温度の関数として測定する熱分析技法である。一実施形態では、多形Eは、℃の単位で表して温度約232±2℃(例えば、232.6±2℃)に特性ピークを有する示差走査熱量測定サーモグラムを示す。
別の実施形態では、多形Eは、℃の単位で表して約230〜235の範囲の温度で融点を示す。一実施形態では、多形Eは、℃の単位で表して約231〜233の範囲の温度で融点を示す。ある種の実施形態では、多形Eは、溶融エンタルピー約114J/gを有する。
一部の実施形態では、多形Eは、特性熱重量分析曲線に基づいて同定可能である。TGとも呼ばれる熱重量分析は、温度、時間、およびある場合圧力の組合せの関数としての材料試料の質量変化の連続記録に基づく分析(すなわち、熱重量分析)を必要とする。一実施形態では、多形Eは、図1に実質的に一致する熱重量分析曲線を示す。
多形Eは、評価されたN−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドのうちの最も安定な多形形態であることが証明された。その優れた性能特性に鑑みて、多形Eが、医薬組成物で使用するためのN−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの結晶形態として選択された。
多形Eを含む医薬製剤
化合物(I)の新規な多形形態を解明し、選択する過程で、新規な医薬製剤が開発された。要因試験が実施され、最適な置換体および濃度水準が発見された。例えば、5〜15%の範囲のアルファー化デンプンを使用して錠剤の早期溶解速度を促進することができ、10%が最良の性能を提供することが決定された。別の例では、ヒプロメロースの最適量が3%であることが決定され、これによって、錠剤の圧縮性および溶解プロフィルが増進される。別の例では、外部相中において1%のコロイド状二酸化ケイ素を使用すると、顆粒の流動性がより良好になることが発見された。
したがって、一態様では、N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eと、ヒドロゲルポリマーと、希釈剤とを含む医薬製剤が提供される。一実施形態では、ヒドロゲルは、微晶質セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレンオキシド、ガム、アクリラートポリマーおよびメタクリラートポリマーからなる群から選択される。別の実施形態では、ヒドロゲルは、微晶質セルロースである。一実施形態では、希釈剤は、糖類、デンプンもしくは植物油、ラクトース一水和物、リン酸カルシウム、デキストリン、デキストロース、マルチトール、マルトース、デンプン、スクロースおよびタルクからなる群から選択することができる。一実施形態では、希釈剤は、アルファー化デンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウムなどのデンプンである。
一実施形態では、重量で40〜60%のN−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形E;重量で15〜35%の微晶質セルロース;重量で5〜15%のアルファー化デンプンならびにそれぞれ重量で0.1〜10.0%の間のヒプロメロース、二酸化ケイ素およびデンプングリコール酸ナトリウムを含む医薬製剤が提供される。
別の態様では、医薬製剤は、重量で40〜60%の多形E;15〜35%の微晶質セルロース;5〜15%のアルファー化デンプンならびにそれぞれ0.1〜10.0%の間のヒプロメロース、二酸化ケイ素およびデンプングリコール酸ナトリウムを含む。別の実施形態では、医薬製剤は、重量で約50%の多形E;約27%の微晶質セルロース;約10%のアルファー化デンプン、約3%のヒプロメロース、約1%の二酸化ケイ素、および約4%のデンプングリコール酸ナトリウムを含む。
別の実施形態では、上で提供される医薬製剤は、錠剤形態である。別の実施形態では、上で提供される医薬製剤は、即放性錠剤形態である。製剤は、約50mg、100mg、150mg、または200mgの多形Eを含むことができる。
別の態様では、圧縮固形剤形が、摂取を容易にするために提供される。詳細には、N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eと、ヒドロゲルポリマーと、希釈剤とを含む圧縮固形剤形が提供される。剤形は、重量で40〜60%の多形E;15〜35%の微晶質セルロース;5〜15%のアルファー化デンプンならびにそれぞれ0.1〜10.0%の間のヒプロメロース、二酸化ケイ素およびデンプングリコール酸ナトリウムを含むことができる。別の例では、剤形は、重量で約50%の多形E;約27%の微晶質セルロース;約10%のアルファー化デンプン、約3%のヒプロメロース、約1%の二酸化ケイ素、および約4%のデンプングリコール酸ナトリウムを含むことができる。剤形は、約40〜250mgの多形E、または約50mg、100mg、150mg、または200mgの多形Eを含むことができる。一実施形態では、剤形は、錠剤であるが、別の実施形態では、カプレット剤である。
別の態様では、A)有効量のN−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eを含む活性薬剤と、B)少なくとも1つの医薬として許容される添加剤とを含み、活性薬剤が、圧縮固形剤形の全重量に対して約40重量%超の量で存在する圧縮固形剤形が提供される。剤形は、重量で40〜60%の多形E;15〜35%の微晶質セルロース;5〜15%のアルファー化デンプンならびにそれぞれ0.1〜10.0%の間のヒプロメロース、二酸化ケイ素およびデンプングリコール酸ナトリウムを含むことができる。別の例では、剤形は、重量で約50%の多形E;約27%の微晶質セルロース;約10%のアルファー化デンプン、約3%のヒプロメロース、約1%の二酸化ケイ素および約4%のデンプングリコール酸ナトリウムを含むことができる。
一実施形態では、剤形の活性薬剤は、少なくとも95%の多形Eを含む。別の実施形態では、剤形の活性薬剤は、少なくとも97%の多形Eを含むが、別の実施形態では、少なくとも99%の多形Eを含む。
別の実施形態では、上で提供される医薬製剤は、即放性錠剤形態である。「即放性」は、胃液との接触で実質的に直ちに活性成分を放出し、約1時間以内に実質的に完全な溶解をもたらす剤形を指す。
製剤は、約50mg、100mg、150mg、または200mgの多形Eを含むことができる。
一部の実施形態では、多形Eを含む医薬組成物は、表2に詳細があるようなフィルムコート錠剤の形態をとることができる。
多形Eを含む医薬製剤の製造
図2で提供される流れ図は、多形Eフィルムコート錠剤を製造するための、工程内管理を含めた製造法を示す。この図に沿って、多形Eフィルムコート錠剤を以下の工程によって製造することができる:
1.すべての成分を秤量する。
2.1mmスクリーンメッシュサイズによって内部相用の微晶質セルロースの半分およびコロイド状無水シリカを篩分する。
3.約7回転/分で約2分間、工程2で篩分した成分を混合する。
4.内部相用として、多形E,残りの微晶質セルロース、アルファー化デンプンおよびデンプングリコール酸ナトリウムを添加し、次いで約7回転/分で約10分間の混合に進む。
5.撹拌条件下でヒプロメロース6mPa.sを精製水中に添加することによって結合溶液を製造し、約30分間混合する。使用の前にデゲージングする。
6.予熱した流動床式造粒器内にブレンドを装入する。入口空気温度65±5℃で結合溶液をブレンドに添加し、造粒に進む。
7.乾燥ブレンドで得られるものと類似の乾燥減量になるまで、入口空気温度65±5℃を使用して湿潤顆粒を乾燥する。
8.1mmスクリーンメッシュサイズ上で外部相用の乾燥顆粒、コロイド状無水シリカおよびデンプングリコール酸ナトリウムを通過させる。
9.約7回転/分で約15分間混合する。
10.0.8mmスクリーンメッシュサイズでステアリン酸マグネシウムを篩分する。
11.予め篩分したステアリン酸マグネシウムをミックスに添加し、約7回転/分で約15分間の最終混合に進んで均一ブレンドを得る。
12.50mg錠剤では公称質量100mgの9×4mmパンチまたは200mg錠剤では公称質量400mgの6.35×14.30mmパンチいずれかを備えた回転プレス上で滑沢顆粒を圧縮する。
13.Opadry(登録商標)II 33G94107ピンク色を精製水と混合することによって十分な量のフィルムコーティング懸濁液を混合タンク中で製造する。
14.工程12で得られた錠剤をコーティングパン内に入れ、入口空気温度62±5℃でフィルムコーティング懸濁液をコア上にスプレーする。50mg錠剤の場合5mg以上のコーティング材料および200mg錠剤の場合20mg以上のコーティング材料が施用されるまでコーティング工程を続ける。
15.第一次のパッケージングおよびラベリング操作を実施する。
16.第二次のパッケージングおよびラベリング操作を実施する。
臨床試験で使用する前に薬物製品の正体、品質、強度および純度を確認するために、薬物製品は、表3に列挙された規格について試験される。こうした規格は、臨床試験で使用するための現行のGood Manufacturing Practice(cGMP)規制法下で製造された錠剤に適用される。
多形Eの医薬製剤を用いてがんを治療する方法
一態様では、本発明は、対象にN−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eと、ヒドロゲルポリマーと、希釈剤とを含む医薬製剤の有効量を投与することを含む、対象のがんを治療する方法を提供する。
「がん」は、限定されないが以下を含めた細胞増殖疾患状態を指す:心臓:非上皮性悪性腫瘍(血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、線維腫、脂肪腫および奇形腫;肺:気管支癌(扁平上皮、未分化小細胞、未分化大細胞、腺癌)、歯槽(細気管支)癌、気管支腺腫、非上皮性悪性腫瘍、リンパ腫、軟骨性過誤腫、中皮腫;胃腸:食道(扁平上皮癌、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(癌、リンパ腫、平滑筋肉腫)、膵臓(導管腺癌、インスリノーマ、グルカゴン産生腫瘍、ガストリノーマ、カルチノイド腫瘍、ビポーマ)、小腸(腺癌、リンパ腫、カルチノイド腫瘍、カポジ肉腫、平滑筋肉腫、血管腫、脂肪腫、神経繊維腫、線維腫)、大腸(腺癌、管状線腫、絨毛線腫、過誤腫、平滑筋肉腫);尿生殖路:腎臓(腺癌、腎芽腫[腎芽細胞腫]、リンパ腫、白血病)、膀胱および尿道(扁平上皮癌、移行上皮癌、腺癌)、前立腺(腺癌、非上皮性悪性腫瘍)、睾丸(セミノーマ、奇形腫、胎生期癌、奇形癌、絨毛腫、非上皮性悪性腫瘍、間質細胞癌、線維腫、線維腺腫、類腺腫瘍、脂肪腫);肝臓:肝癌(肝細胞癌)、胆管癌、肝芽腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫;骨:骨肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(細網肉腫)、多発性骨髄腫、悪性骨巨細胞腫脊索腫、骨軟骨腫(骨軟骨性外骨症)、悪性軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、類骨骨腫および巨細胞腫;神経系:頭蓋骨(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、神経膠腫症)、脳(星状細胞腫、髄芽腫、神経膠腫、上衣腫、胚細胞腫[松花体腫]、多形性膠芽腫、乏突起膠腫、神経鞘腫、網膜芽腫、先天性腫瘍)、脊髄神経繊維腫、髄膜腫、神経膠腫、非上皮性悪性腫瘍;婦人科:子宮(子宮内膜癌)、頸部(子宮頸癌、前腫瘍子宮頸部形成異常)、卵巣(卵巣癌[漿液性嚢胞腺癌、ムチン性嚢胞腺癌、非分類癌]、顆粒膜卵胞膜細胞腫、セルトリレイディッヒ細胞腫、未分化胚細胞腫、悪性奇形腫)、陰門(扁平上皮癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、黒色腫)、膣(明細胞癌、扁平上皮癌、ぶどう状肉腫[胎児性横紋筋肉腫]、卵管癌);血液学:血液(骨髄性白血病[急性および慢性]、急性リンパ芽球白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫[悪性リンパ腫];皮膚:悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、カポジ肉腫、異形成母班、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬;ならびに副腎:神経芽細胞腫。したがって、本明細書での「がん性細胞」という用語は、上で指定された状態のいずれか一つに罹患している細胞を示す。
ある種の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。特定の実施形態では、固形腫瘍は、転移性または切除不能性である。
ある種の実施形態では、がんは、リンパ腫、例えば、慢性リンパ球性リンパ腫(CLL)または小リンパ球性リンパ腫(SLL)である。特定の実施形態では、リンパ腫は、再発性または難治性リンパ腫である。
本方法のある種の実施形態では、多形Eを含む医薬製剤は、錠剤として製剤される。特定の実施形態では、錠剤は、即放性フィルムコート錠剤である。多形Eの錠剤形態は、任意の所要量の多形Eを含むように製剤することができる。特定の実施形態では、錠剤は、50mgまたは200mgの50%w/w多形E遊離塩基を含むように製剤することができる。
別の態様では、上に記載されたように、がんを治療するための医薬を製造するための、N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eと、ヒドロゲルポリマーと、希釈剤とを含む医薬製剤の使用が、本明細書で提供される。
投与
多形Eを含む医薬製剤の投与は、投与の許容モードまたは類似の利便性を果たすための薬剤の任意のものを介して実施することができる。投与は、固形、準固形、凍結乾燥粉末の形態、または、例えば、錠剤、坐剤、丸剤、軟質弾性および硬質ゼラチンカプセル剤、散剤、液剤、懸濁剤、もしくはエアゾールなど、詳細には、正確な用量の単純な投与に適した単位剤形で、例えば、経口、経鼻、非経口(静脈内、筋肉内、もしくは皮下)、局部、経皮、膣内、膀胱内、全身内、もしくは直腸であってよい。好ましい実施形態では、投与は、錠剤形態における経口経路による。
本明細書で開示の医薬組成物では、多形Eは、用いる具体的な化合物の活性、化合物の代謝安定性および作用期間、年令、体重、総合的な健康、性別、食事、投与のモードおよび時間、排せつ速度、薬物併用、特定の疾患状態の重症度、および治療を受ける客体を含めた多様な因子に応じて変動する有効量で投与される。多形Eは、1日当たり約0.1〜約2,000mgの範囲の用量水準で患者に投与することができる。
子供のために使用される具体的な用量は、一般に、子供のより小さいサイズおよび重量のためにより低く、用量は、サイズおよび重量因子、ならびに追加の因子にしたがって調整され得る。例えば、用量は、子供の所要量、治療される状態の重症度、および使用される化合物の薬理活性を含めた追加の因子によって決定することができる。特定の子供に対する最適用量の決定は、当業者には周知である。固定用量として製剤される場合、かかる複合生成物は、上に記載の用量範囲内の本発明の化合物と、承認用量範囲内の他の医薬活性薬剤とを用いる。あるいは、多形Eは、併用製剤が不適切である場合、公知の医薬として許容される薬剤を用いて時系列的に使用することができる。
キット
別の実施形態では、化合物N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eを含む医薬製剤を含むキットが提供される。一例では、キットは、N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eを含む医薬組成物を含む。一実施形態では、キットは、がん患者を治療するための化合物または医薬組成物の使用説明書を含む。
〔実施例1〕
化合物(I)の合成
図3は、化合物(I)を製造するための合成スキームを示す。スキームの説明を以下に提供する。
(N−(3−クロロキノキサリン−2−イル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド)の合成:
2,3−ジクロロキノキサリン1kgおよび3−ニトロベンゼンスルホンアミド1kgを5容積のアセトニトリル中で混合する。反応混合物を加熱して還流する。DBU 2.3kgおよび1容積のアセトニトリルを添加する。反応が完了した後に、5℃で冷却する。12容積のメタノールおよびHCl 1.53kgを添加し、反応混合物をろ過する。6容積のメタノールでケーキを洗浄し、真空下で乾燥する。
(N−(3−((2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ)キノキサリン−2−イル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド)の合成:
2−クロロ−5−メトキシアニリン−HCl 0.585kg、3.5容積のアセトニトリルおよびDBU 0.46kgで溶液を製造する(溶液A)。N−(3−クロロキノキサリン−2−イル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド1kgおよび5.5容積のアセトニトリルを混合する。加熱して還流する。溶液Aおよび1容積のアセトニトリルを反応混合物に添加する。還流で反応が完了した後、20℃で冷却し、10容積のメタノールで希釈し、ろ過する。5容積のメタノールで3回ケーキを洗浄し、真空下でそれを乾燥する。
3−アミノ−N−{3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2−イル}ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成:
N−{3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2−イル}−3−ニトロベンゼンスルホンアミド1kgに、触媒量の炭素担持白金スルフィド(Pt(S)C)、6容積のTHF、0.16容積の水および2容積のエタノールを添加する。反応混合物を撹拌し、加熱して還流する。ギ酸カリウム水溶液(1.4容積の水+ギ酸カリウム0.69kg)を添加する。反応混合物を還流下で反応が完了するまで撹拌して、50℃で冷却する。10容積のメタノールを添加し、1時間撹拌した後、触媒をろ別し、3.4容積のメタノールで洗浄する。ろ過した溶液を20℃で冷却する。HCl 0.62kgを添加する。反応混合物を20℃で撹拌し、5℃で冷却し、ろ過する。ケーキをメタノール(6容積)で洗浄し、真空下で乾燥する。
N−[3−({3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2−イル}スルファモイル)フェニル]−2−メチルアラニンアミド(粗製)の合成:
2−メチルアラニルクロリド塩酸塩の合成。2−アミノ−2−メチルプロパン酸0.42kgに、3.7容積のアセトニトリル、0.04容積のジメチルホルムアミドおよびオキサリルクロリド0.62kgを添加する。反応混合物を20℃で反応が完了するまで撹拌し、ろ過する。1容積のアセトニトリルで2回ケーキを洗浄し、真空下で乾燥する。
3−アミノ−N−{3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2−イル}ベンゼンスルホンアミド塩酸塩1kgに、5℃で8容積のジメチルホルムアミドおよび2−メチルアラニルクロリド塩酸塩0.385kgを添加する。反応が完了した後、50℃で加熱し、K2HPO4(1.4kg)、水(16.5容積)およびエタノール(7.1容積)から作製した溶液を添加する。反応混合物を10℃で冷却し、10℃で2時間撹拌し、ろ過する。10容積の水で3回ケーキを洗浄し、真空下で乾燥する。
粗製N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドを、木炭を使用してジメチルアセトアミドおよびトルエンから再結晶させた後、エタノール中で再スラリー化し、最後にイソプロパノール/エタノール混合物で洗浄して、純粋な形態で本化合物を得た。
驚くべきことにおよび予想外にも、この方法から回収された固体状態の化合物は、完全に、N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドであった。つまり、本化合物の多数の互変異性形態が存在することができるが、本方法によってN−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドのみの固体化合物がもたらされ、ssNMRによって互変異性体の混合物でないことが確認された。
〔実施例2〕
多形Eの製造
以下の晶析を二重ジャケット反応器中で実施した;反応器中の温度を二重ジャケット中の温度を介してチェックし、制御した。撹拌装置は、グラスロック型であり、撹拌速度を350rpmに固定した。
未加工化合物(I)10gを10V(100mL)のジメチルアセトアミドと合わせ、二重ジャケットの温度を95℃で固定し、化合物を溶解させた。混合物を70℃まで低下させ、5V(50ml)のトルエンを添加した。晶析は、この時間中に開始した。次いで、混合物を最高90℃まで加熱し、その温度に1時間保持し、冷却速度−10℃/時間で20℃まで下げた。ろ過の前に、懸濁液のアリコートを取り出し、光学顕微鏡法で観察した。溶媒和物の結晶が、微細ロッド形状で出現する。図4を参照されたい。懸濁液をろ過し、次いで、3回:イソプロパノール(それぞれの洗浄について20ml)で2回、次いで、エタノール(10ml)で1回洗浄して化合物(I)のDMAC溶媒和物を得た。
撹拌速度200rpmによって温度50℃で10容積のエタノール中で湿潤粉末を再スラリー化し、次いで、多形Eの種晶を1重量%で添加した。混合物を撹拌下数時間恒温に保持した。多形Eへの多形変換は、この段階で行われる。ろ過のために温度を再度50℃まで下げた。この変換後に、光学顕微鏡法、ラマン分光法、およびラセンテックプローブを続けることができる。多形Eの結晶が、菱面体粒子の形状で出現する。図5を参照されたい。
変換が完了したときに、混合物を50℃でろ過し、次いで、結晶をイソプロパノール(20ml)で1回、再度1容積のエタノール(10ml)で洗浄した。少なくとも12時間、結晶を静置式(それぞれ温度70℃および110℃で真空皿式乾燥機またはオーブン通風皿式乾燥機)で乾燥した。

Claims (33)

  1. N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eと、ヒドロゲルポリマーと、希釈剤とを含む医薬製剤。
  2. ヒドロゲルは、微晶質セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレンオキシド、ガム、アクリラートポリマーおよびメタクリラートポリマーからなる群から選択される、請求項1に記載の医薬製剤。
  3. ヒドロゲルは、微晶質セルロースである、請求項1に記載の医薬製剤。
  4. 希釈剤は、糖類、デンプン、植物油、ラクトース一水和物、リン酸カルシウム、デキストリン、デキストロース、マルチトール、マルトース、デンプン、スクロースおよびタルクからなる群から選択される、請求項1に記載の医薬製剤。
  5. 希釈剤は、デンプンであり、デンプンが、アルファー化デンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウムである、請求項1に記載の医薬製剤。
  6. 重量で40〜60%の多形E;15〜35%の微晶質セルロース;5〜15%のアルファー化デンプンならびにそれぞれ0.1〜10.0%の間のヒプロメロース、二酸化ケイ素およびデンプングリコール酸ナトリウムを含む、請求項1に記載の医薬製剤。
  7. 重量で約50%の多形E;約27%の微晶質セルロース;約10%のアルファー化デンプン、約3%のヒプロメロース、約1%の二酸化ケイ素および約4%のデンプングリコール酸ナトリウムを含む、請求項1に記載の医薬製剤。
  8. 錠剤形態である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の医薬製剤。
  9. カプレット剤形態である、請求項8に記載の医薬製剤。
  10. 即放性錠剤形態である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の医薬製剤。
  11. 約50mg、100mg、150mg、または200mgの多形Eを含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の医薬製剤。
  12. 治療効果を提供する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の医薬製剤。
  13. N−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eと、ヒドロゲルポリマーと、希釈剤とを含む圧縮固形剤形。
  14. 重量で40〜60%の多形E;15〜35%の微晶質セルロース;5〜15%のアルファー化デンプンならびにそれぞれ0.1〜10.0%の間のヒプロメロース、二酸化ケイ素およびデンプングリコール酸ナトリウムを含む、請求項13に記載の剤形。
  15. 重量で約50%の多形E;約27%の微晶質セルロース;約10%のアルファー化デンプン、約3%のヒプロメロース、約1%の二酸化ケイ素および約4%のデンプングリコール酸ナトリウムを含む、請求項13に記載の剤形。
  16. 約40〜250mgの多形Eを含む、請求項13に記載の剤形。
  17. 約50mg、100mg、150mg、または200mgの多形Eを含む、請求項13に記載の剤形。
  18. 錠剤である、請求項13〜17のいずれか1項に記載の剤形。
  19. カプレット剤である、請求項13〜18のいずれか1項に記載の剤形。
  20. A)有効量のN−(3−{[(2Z)−3−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−2(1H)−イリデン]スルファモイル}フェニル)−2−メチルアラニンアミドの多形Eを含む活性薬剤と、
    B)少なくとも1つの医薬として許容される添加剤とを含み、
    活性薬剤が、圧縮固形剤形の全重量に対して約40重量%超の量で存在する圧縮固形剤形。
  21. 重量で40〜60%の多形E;15〜35%の微晶質セルロース;5〜15%のアルファー化デンプンならびにそれぞれ0.1〜10.0%の間のヒプロメロース、二酸化ケイ素およびデンプングリコール酸ナトリウムを含む、請求項20に記載の剤形。
  22. 重量で約50%の多形E;約27%の微晶質セルロース;約10%のアルファー化デンプン、約3%のヒプロメロース、約1%の二酸化ケイ素および約4%のデンプングリコール酸ナトリウムを含む、請求項20に記載の剤形。
  23. 活性薬剤は、少なくとも95%の多形Eを含む、請求項20〜22のいずれか1項に記載の剤形。
  24. 活性薬剤は、少なくとも97%の多形Eを含む、請求項20〜22のいずれか1項に記載の剤形。
  25. 活性薬剤は、少なくとも99%の多形Eを含む、請求項20〜22のいずれか1項に記載の剤形。
  26. 対象に請求項1〜12のいずれか1項に記載の医薬製剤を投与することを含む、対象のがんを治療する方法。
  27. 対象に請求項13〜25のいずれか1項に記載の剤形を投与することを含む、対象のがんを治療する方法。
  28. がんは、固形腫瘍またはリンパ腫である、請求項26または27に記載の方法。
  29. リンパ腫は、再発性または難治性リンパ腫である、請求項28に記載の方法。
  30. リンパ腫は、リンパ球性リンパ腫(CLL)または小リンパ球性リンパ腫(SLL)である、請求項28に記載の方法。
  31. がんは、乳がん、結腸がん、直腸がん、子宮内膜がん、胃癌、グリア芽腫、肝細胞癌、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、黒色腫、卵巣がん、子宮頸がん、膵臓がん、前立腺癌、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、または甲状腺癌である、請求項26または27に記載の方法。
  32. 治療は、追加の抗がん剤の投与を含む、請求項26〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 抗がん剤は、カルボプラチン、パクリタキセル、エルロチニブ、またはトラスツズマブである、請求項32に記載の方法。
JP2015531582A 2012-09-14 2013-09-13 ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬の錠剤製剤 Pending JP2015528481A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261743980P 2012-09-14 2012-09-14
US61/743,980 2012-09-14
FR1357180 2013-07-22
FR1357180A FR3008620A1 (fr) 2013-07-22 2013-07-22 Formulation de comprime d'un inhibiteur de phosphatidylinositol 3-kinase
PCT/EP2013/069066 WO2014041142A1 (en) 2012-09-14 2013-09-13 Tablet formulation of a phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015528481A true JP2015528481A (ja) 2015-09-28

Family

ID=50277663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531582A Pending JP2015528481A (ja) 2012-09-14 2013-09-13 ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬の錠剤製剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9364475B2 (ja)
EP (1) EP2895152A1 (ja)
JP (1) JP2015528481A (ja)
KR (1) KR20150054860A (ja)
CN (1) CN104780913A (ja)
AR (1) AR092521A1 (ja)
AU (1) AU2013314290A1 (ja)
BR (1) BR112015005392A2 (ja)
CA (1) CA2884742A1 (ja)
FR (1) FR3008620A1 (ja)
IL (1) IL237456A0 (ja)
MX (1) MX2015003365A (ja)
RU (1) RU2015113524A (ja)
SG (1) SG11201501542RA (ja)
TW (1) TW201424773A (ja)
UY (1) UY35033A (ja)
WO (1) WO2014041142A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201401961UA (en) * 2011-11-01 2014-05-29 Exelixis Inc N- (3- { [ (3- { [2-chloro-5- (methoxy) phenyl] amino} quinoxalin- 2 -yl) amino] sulfonyl} phe nyl) - 2 -methylalaninamide as phosphatidylinositol 3 - kinase inhibitor for the treatment of lymphoproliferative malignancies
AR092501A1 (es) * 2012-09-13 2015-04-22 Sanofi Sa Compuestos cristalinos
CN105919957A (zh) * 2016-06-13 2016-09-07 佛山市腾瑞医药科技有限公司 一种艾代拉利司分散片及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012065057A2 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 Exelixis, Inc. Phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors and methods of their use

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2831883B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-23 Sanofi Synthelabo Forme polymorphe du rimonabant, son procede de preparation et les compositions pharmaceutiques en contenant
AR092501A1 (es) * 2012-09-13 2015-04-22 Sanofi Sa Compuestos cristalinos

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012065057A2 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 Exelixis, Inc. Phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors and methods of their use

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150054860A (ko) 2015-05-20
RU2015113524A (ru) 2016-11-10
IL237456A0 (en) 2015-04-30
EP2895152A1 (en) 2015-07-22
US9364475B2 (en) 2016-06-14
TW201424773A (zh) 2014-07-01
FR3008620A1 (fr) 2015-01-23
AR092521A1 (es) 2015-04-22
AU2013314290A1 (en) 2015-04-02
MX2015003365A (es) 2015-06-05
UY35033A (es) 2014-04-30
CA2884742A1 (en) 2014-03-20
US20150246038A1 (en) 2015-09-03
SG11201501542RA (en) 2015-03-30
WO2014041142A1 (en) 2014-03-20
BR112015005392A2 (pt) 2017-07-04
CN104780913A (zh) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI619495B (zh) C-met調節劑醫藥組合物
JP5511942B2 (ja) 組成物及びその使用
KR102606253B1 (ko) 2-(tert-부틸아미노)-4-((1r,3r,4r)-3-하이드록시-4-메틸사이클로헥실아미노)-피리미딘-5-카복사마이드의 제형
JP5202302B2 (ja) 医薬組成物
KR101829595B1 (ko) 3-(1-{3-[5-(1-메틸-피페리딘-4일메톡시)-피리미딘-2-일]-벤질}-6-옥소-1,6-디히드로-피리다진-3-일)-벤조니트릴 히드로클로라이드 염의 신규한 다형체 및 이의 제조 방법
TWI697330B (zh) 用於治療發炎疾病之醫藥組合物
KR102451106B1 (ko) 브루톤 티로신 키나제의 억제제를 포함하는 투여량 형태 조성물
JP2012520311A (ja) Rafキナーゼの阻害のためのピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体
JP2019108333A (ja) 置換キノキサリン誘導体およびmGluR4の正のアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用
JP2010523681A (ja) 癌の治療のためのPI3K−αの阻害剤としてのピリド[2,3−D]ピリミジン−7−オン化合物
JP2010523677A (ja) 癌の治療のためのPI3Kα阻害剤としてのピリド[2,3−D]ピリミジン−7−オン
TW201012818A (en) Composition and process
TWI745289B (zh) 一種週期素依賴性蛋白激酶抑制劑的結晶形式及其製備方法
US9364475B2 (en) Tablet formulation of a phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor
TW201422594A (zh) 結晶化合物
JP7028860B2 (ja) Olig2活性の阻害
WO2022258059A1 (zh) 一种药物组合物、制剂及其制备方法和应用
JP6130595B2 (ja) ピロロキノリンキノンリチウム塩の結晶体及び調製方法と応用
TW201521792A (zh) PI3Kα抑制劑之錠劑調配物
WO2023280090A1 (zh) 一种药用组合物及其制备方法和用途
JP2014009192A (ja) トリアジノインドール誘導体を有効成分とするmk2の結合阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180220