JP2015528136A - ヘッドアップディスプレイの流体レンズ - Google Patents

ヘッドアップディスプレイの流体レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2015528136A
JP2015528136A JP2015523609A JP2015523609A JP2015528136A JP 2015528136 A JP2015528136 A JP 2015528136A JP 2015523609 A JP2015523609 A JP 2015523609A JP 2015523609 A JP2015523609 A JP 2015523609A JP 2015528136 A JP2015528136 A JP 2015528136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
virtual image
vehicle
display device
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015523609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528136A5 (ja
Inventor
ライコック、レスリー・チャールズ
ステース、クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems PLC
Original Assignee
BAE Systems PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAE Systems PLC filed Critical BAE Systems PLC
Publication of JP2015528136A publication Critical patent/JP2015528136A/ja
Publication of JP2015528136A5 publication Critical patent/JP2015528136A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/365Guidance using head up displays or projectors, e.g. virtual vehicles or arrows projected on the windscreen or on the road itself
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0127Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the depth of field
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/013Head-up displays characterised by optical features comprising a combiner of particular shape, e.g. curvature
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0141Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0145Head-up displays characterised by optical features creating an intermediate image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

以下の発明は、ヘッドアップディスプレイ(HUD)で使用するための、特に、ユーザに対して可変で選択可能な距離を有するアクティブなバーチャルなものをHUDに提供するための、改善されたレンズ装置に関する。乗り物のためのディスプレイデバイスは、ユーザに表示されるシステム情報を提供する、少なくとも1つのディスプレイと、ディスプレイからのシステム情報を拡大し、前記ディスプレイのアクティブな一次バーチャル画像を提供する、部分反射結合器と、アクティブな一次バーチャル画像を提供するために、少なくとも1つのディスプレイと前記部分反射結合器との間に配置されている、少なくとも1つの流体レンズと、を具備する。【選択図】 図2

Description

以下の発明は、ヘッドアップディスプレイ(head up display, HUD)において使用するための、特に、一次バーチャル画像を提供するための、改善されたレンズ装置に関し、ユーザからのその見掛け距離(apparent distance)をアクティブに変えることができる。
本発明を更に詳しく説明する前に、本発明は、記載されている特定の実施形態に制限されず、従って当然に変わり得ると理解されるべきである。更に、本発明の範囲は請求項のみによって制限されるので、ここで使用されている用語は、特定の実施形態を記載することのみを目的としており、制限することを意図したものではないと理解されるべきである。
本発明の第1の態様によると、乗り物のためのディスプレイデバイスであって、
ユーザに表示されるシステム情報を提供する、少なくとも1つのディスプレイと、
ディスプレイからのシステム情報を拡大し、前記ディスプレイのアクティブな一次バーチャル画像を提供する、部分反射結合器と、
アクティブな一次バーチャル画像を提供するために、少なくとも1つのディスプレイと前記部分反射結合器との間に配置されている、少なくとも1つの流体レンズ(fluidic lens)と、
を具備する、ディスプレイデバイスが提供される。
部分反射結合器は、スタンドアロンデバイスであってもよく、又は乗り物の船又は航空機(vehicle vessel or craft)におけるフロントガラス(windscreen)であってもよい。フロントガラス上へ直接的に画像を投影すると、バーチャル画像がユーザの目線に現れることを確実にするために、ディスプレイの特定の位置合わせ(alignment)が必要であり得る。好ましくは、部分反射結合器は負メニスカスレンズ(negative meniscus lens)である。
ユーザは、人であるか、或いはより明確には、人の目線又は視線である。
部分反射結合器は、2mm乃至6mmの範囲、好ましくは3mm乃至5mmの範囲に厚さ(ΔU)を有し得る。結合器は、可視領域において典型的に400乃至800nmの高い光透過率を有する任意の材料、例えば、ガラス、ポリカーボネート、又はPMMA(ポリメタクリル酸メチル)から選択され得る。好ましくは、屈折率(n)は、1.30乃至1.80、より好ましくは1.45乃至1.65の範囲にある。
表面は、テクスチャー(texture)と、コーティングと、染料と、発光層と、好ましくは、光学的に滑らかな仕上げ(optically smooth finish)と、のうちの1つ以上を含み得る。
結合器の曲率半径は、300mm乃至1000mm、好ましくは400mm乃至700mmの範囲にあり得る。
ディスプレイは、流体レンズから1mm乃至100mmの範囲における距離に配置され得る。流体レンズは、結合器に対して1mm乃至500mmの範囲、より好ましくは100乃至300mm、更により好ましくは150mm乃至250mmの範囲における距離に配置され得る。結合器は、ユーザから300mm乃至1200mの範囲、より好ましくは700mm乃至900mmの範囲における距離に配置され得る。
少なくとも1つのディスプレイ及び更なるディスプレイは、例えば、CRT、LCD、LED、OLED、投影、レーザ、リキッドクリスタルオンシリコン(liquid crystal on silicon, LCOS)デバイス、のような任意の出力手段から選択され得る。このようなLCOSデバイスは、狭帯域の赤と、緑と、青とのLED源によって照らされる。
結合器は、反射防止コーティングを具備してもよく、これは、何等かのスペクトル的にアクティブなコーティング又は複数の薄膜から選択されてもよく、例えば広帯域又は狭帯域のフィルタを具備してもよく、技術的に知られているように、染料、反射ノッチ膜(reflective notch film)、例えばひだのある薄膜(rugate thin film)、回析格子を具備する。典型的な反射防止コーティングは、誘電材料の交互の高屈折率(2.0−2.5)と低屈折率(1.38−1.46)との層から構成され得る。典型的な高屈折率材料は、Taと、TiOと、Nbと、ZrOと、SiNとを含み、低屈折率材料は、主にSiOとMgFとである。4分の1波長(quarter-wave, QW)の厚さの層を提供するように、コーティングを付着させてもよい。カバーする帯域がより広くなるほど、一般に、表面に加えられるコーティングに、より多くの層が必要とされる。
流体レンズは、可変フォーカスレンズを提供し、これは、ユーザからのアクティブな一次バーチャル画像の見掛け距離を変更するように作用することができる。流体レンズの倍率(power)は可変であり、3乃至10、より好ましくは4乃至7の範囲にあり得る。
流体レンズは、光学的に透明な空洞(cavity)と、光学的に透明な軟質隔膜(flexible membrane)によって空洞内に収められた透明な液体と、を具備し得る。焦点距離における前記変化を与えるようにレンズを制御可能に変形させることによって、その表面形状(profile)(従って、流体レンズの焦点距離)が変わり得る。
流体レンズは、幾つかの手段によってその焦点距離の変化を引き起こされ得る。これは、空洞内の液体に可変圧力を加えることによって達成され得る。その代わりに、流体レンズの空洞の少なくとも1つの壁を形成している光学的に透明な圧電素子を使用し、圧電素子の選択された部分にエネルギを与えることで、空洞の形状を変化させることによって、流体レンズの光学的性質が変わり得るようにすることにより、空洞の形状を変化させてもよい。
流体レンズは、機械によって動く部分(mechanical moving part)をほとんど有していない。従って、機械による動きを使用せずに、即ち、従来の鏡又はレンズを物理的に動かして、前記鏡及び/又はレンズとディスプレイとの間の、或いは結合器に対する、距離を変化させるサーボモータを使用せずに、焦点距離の変化が容易に達成される。従って、流体レンズは、機械システムと比較して、非常にコンパクトで丈夫である。
好ましくは、アクティブなバーチャル画像は、500mm乃至100mの範囲における距離(V)に投影されてもよく、その結果、そのバーチャル画像が乗り物の外部に現われ、フロントガラスを通して見える景色中の実際の特徴と一致する位置にそのバーチャル画像を置くことができる。景色は、任意の土地(terrain)、海、又は更に空であってもよく、特徴は、景色の中の何等かの認識できる外観(aspect)である。特徴は、曲がり角(turning)、ジャンクション、局部的な危険要素(local hazard)のような、道路網の一部分であり得るか、又は、これは、危険要素を回避するために、好ましい通路又はルートへの誘導を提供するように、オフロードの土地を横切る通路を定め得る。
流体レンズは、可変フォーカスレンズを提供し、これは、ユーザからのアクティブな一次バーチャル画像の見掛け距離を変更するように作用することができる。システム情報は、少なくとも1つのディスプレイから結合器を介して投影され、可変距離のアクティブな一次バーチャル画像を提供する。バーチャル画像は、提供されたシステム情報に応じて、結合器からの選択された距離を有し得る。アクティブな一次バーチャル画像が、50又は100メートルまでも離れた関心のある地点に実際に配置されているように見えるように、流体レンズは、アクティブな一次バーチャル画像がユーザに対して正しい距離に配置されることを可能にする。ディスプレイが、(深度(depth)の錯覚を与えるために)流体レンズなしに、より小さな一次バーチャル画像を単に提供しただけである場合は、前記画像は、ユーザから固定距離に現われ、従って、人間の両眼視は、フロントガラスを通して見たときに、実際の場面と共にバーチャル画像を処理することができないであろう。流体レンズは、リアルタイムの方向をユーザに提供するように、アクティブな一次バーチャル画像が特定の特徴、路面標示(road marking)、等をリアルタイムでアクティブに追跡することを可能にする。
非常に好ましい構成では、アクティブな一次バーチャル画像は、例えば、矢印、ポインタ、マーカ、指示キャラクタ(indicative character)のような、インジケータである。非常に好ましい構成では、インジケータは、ナビゲーションシステムの一部分であり、これは、ユーザの視界内において三次元で移動し、投影されたデータマップの範囲内ではなく、前方に向かって実際の道路を指す又は指示するために現れるインジケータを投影し提供する。オプションで、ビームスプリッタを介して第2のディスプレイによって提供される、データで生成された地図(data generated map)を提供してもよく、これは、実際の土地、道路網にオーバーレイする(overlay)第2のバーチャル画像を更に提供する。
使用時に、インジケータが、正しいジャンクション、曲がり角、又は通るべき一般に好ましい方向を指すことができるように、ユーザからのインジケータの見掛け距離は動かすことができる。更に、インジケータは、前記ジャンクション、方向、又は曲がり角に対する、乗り物、船、又は航空機の相対的な位置に応じて、例えば、サイズ、形状、透明度(transparency)、又は色のような、任意の美感の変化のような、外見を変化させてもよい。
ディスプレイデバイスは、ビームスプリッタを介して光学的にリンクされる第2のディスプレイを具備してもよく、その結果、一次及び二次ディスプレイの両者は、ビームスプリッタを介して両者とも投影する。従って、ビームスプリッタは、二次バーチャル画像を提供するために、部分反射結合器を介して第2の画像の投影を可能にする。好ましくは、二次バーチャル画像は、ユーザからの固定距離に提供される。二次バーチャル画像は、例えば、容易に見ることができる、現在の速度、制限速度、危険要素、ジャンクション情報、又は任意の補助情報を提供するために、ナビゲーション又は乗り物内の他のシステムに関係し得る、システム情報から、更なるデータを表示し得る。更なる実施形態では、二次ディスプレイは、アクティブな二次バーチャル画像を提供するために、ディスプレイとビームスプリッタとの間に配置されている流体レンズを更に有し得る。更なるディスプレイ又は情報システムが考えられる。
少なくとも1つのディスプレイと第2のディスプレイは、例えば、乗り物の最初から搭載されているディスプレイパネル(即ち、ダッシュボード)、OEM又はアドオンエンタテインメントシステム、ナビゲーションシステム又は通信システムのような、少なくとも1つのシステム情報からの出力を提供し得る。ビデオカメラを使用して、乗り物のダッシュボードからリアルタイムの出力を取り込み、ディスプレイパネル上に画像を提供し、従って、部分反射結合器を介してバーチャル画像を提供することによって、既存の乗り物のダッシュボードのバーチャル画像を提供することが、後付け(retro fit)のオプションとして望ましいかもしれない。外部の源からの更なる情報、即ち、少なくとも2つのシステム情報源からのトラフィック情報又はシステム情報を提供することが望ましいかもしれず、従って、システム情報は、2つのディスクリートなメッセージ、典型的には、警告二次バーチャル画像として、オーバーレイされ又は提供され得る。
好ましい構成において、2つのバーチャル画像間の間隔ΔVは、30mm乃至100mの範囲において選択され得る。これは、アクティブな一次バーチャル画像と二次バーチャル画像とを提供する。後者は、ユーザにかなりより密接し、従って、例えば、警告メッセージ、コンポーネントの故障、危険要素の検出、道路情報、速度、ジャンクション又は曲がり角の名前、等のような、より大きな重要性を有するシステム情報を提供するのに役立ち得る。
色において、アクティブな一次バーチャル画像と視覚的に対照をなす警告二次バーチャル画像を提供することが、望ましいかもしれない。
インジケータは、乗り物の連続移動と共に、景色の特徴を連続的に移動してこれにマップすることができる。これは、流体レンズの焦点距離を変化させることで、ユーザからのバーチャル画像の距離を変更するディスプレイデバイスによって達成される。
本発明の更なる態様によると、景色において乗り物のユーザにナビゲーションを提供する方法であって、前記乗り物のヘッドアップディスプレイにおいて、少なくとも1つのインジケータの、乗り物のシステム情報からの、画像を、ここに規定されているディスプレイデバイスから表示すること、を具備し、インジケータが、乗り物内から、インジケータのバーチャル画像のユーザに、景色中の特徴に存在する実際のオブジェクトであるように見えるようなやり方で、前記インジケータは、ユーザに方向を提供するために、前記景色中の前記特徴の上にバーチャル画像として重ねられ、前記ディスプレイデバイス内の流体レンズは、前記特徴と同じ距離にインジケータを提供する、方法が提供される。
乗り物のためのルートを決定し、インジケータが景色上の特徴に配置されているようにユーザに見えるようなやり方で、ヘッドアップディスプレイを制御するデータを計算し、乗り物が移動している場合でさえ、インジケータが景色中の特徴に対して実質的に静止しているように観察者に見えるようなやり方で、計算することを連続的な時間間隔で繰り返す、方法が更に提供される。
使用の好ましい方法において、乗り物が景色中の特徴に近付くのに従って、インジケータは外観を変化させる。
ここで、本発明の実施形態を、ほんの一例として、添付の図面を参照して記載する。
図1aは、乗り物のためのヘッドアップディスプレイの概略図を示している。 図1bは、乗り物のためのヘッドアップディスプレイの概略図を示している。 図2は、2つのディスプレイを備えたヘッドアップディスプレイを示している。 図3は、配備デバイス(deployment device)におけるヘッドアップディスプレイを示している。 図4は、市街地の景色の上にオーバーレイされたバーチャル画像の概略図を示している。
図1aを参照すると、ユーザ4の視線7に表示されるアクティブなバーチャル画像2aを提供する、ディスプレイ3を具備する、ディスプレイデバイス9が提供されている。ディスプレイ3は、例えば、車のダッシュボード、衛星ナビゲーション、又はエンタテインメントシステムのような、乗り物情報システム8からの画像6を出力する。
ディスプレイ3は、倍率(magnification)の第1のレベルに設定された流体レンズ5aを介して、画像6を投影する。これは、その後で、部分反射結合器(フロントガラス)1に向けられる。これは、ユーザ4から離れて、乗り物(示されていない)の外部に、アクティブなバーチャル画像2aを提供する。
部分反射結合器1の使用は、部分反射表面(partially reflective surface)のような乗り物のフロントガラスを使用する必要を排除し得るので、乗り物のフロントガラスの光学的性質を事前に考慮せずに、ディスプレイデバイス9を任意の乗り物に容易に後付けすることを可能にする。
図1bは、第2の倍率に変更された流体レンズ5bを示している。これは、画像6がアクティブなバーチャル画像2bとして投影されることを可能にする。これは、アクティブなバーチャル画像2aと比較して異なる距離にあるように、ユーザ4に見える。
図2は、乗り物情報システム18から2つのディスプレイ13a、13bを使用する光路図を提供している。一次ディスプレイ13aは、アクティブなバーチャル画像12aを、名目上、矢印の形状で提供する。ディスプレイ13aは、乗り物情報システムから画像16aを生成し、これは、アクティブな又は制御された倍率を提供する流体レンズ15を介して投影され、その後で、光がビームスプリッタ20を通過し、これは、光を乗り物(示されていない)のフロントガラス11に向け、アクティブなバーチャル画像12aを形成する。アクティブなバーチャル画像12aは、前記ユーザ14の目線17aに沿って動かされ得る。その結果、これは(図1に示されているように)ユーザ14に対して異なる距離に現れる。情報システム8は、第2の画像16b、即ち、名目上、乗り物の速度又は道路の名前を提供してもよく、この画像は、ビームスプリッタ20及びフロントガラス11を通過し、固定焦点距離のバーチャル画像12bを提供し、これは、ユーザ14の目線17bに固定され続けるように現れる。
図3には、配備ハウジング36に結合器31を具備するHUDシステム30が提供されている。結合器は、使用時に、示されているアクティブな位置に配備され得る。その結果、ユーザ34は、バーチャル画像32を見ることができる。これは、ディスプレイ33が、乗り物情報システム38からのデータの画像を、流体レンズ35を介して、結合器上へ投影することによってもたらされる。結合器31を上げたり下げたりするために、引き出しコード37がサーボモータによって動かされ得る。非アクティブな位置では、結合器は、示されている位置に対して実質的に直交する位置にある。
図4は、実際の道路のレイアウト40a−40cの概略図の3つの時間フレームを示している。ユーザ(示されていない乗り物のドライバ)は、フロントガラスを通して、前方に向かって道路のレイアウト40aを見るであろう。乗り物情報システム(衛星ナビゲーション)は、図2に関連して記載されているような矢印42aをバーチャル画像として提供するであろう。これは、事前にプログラムされている望ましいジャンクション41aにオーバーレイする。同時に、情報システムは、場所情報、ジャンクションまでの距離、又はジャンクションの名前のような、二次バーチャル画像43aを表示し得る。
乗り物がジャンクション41に近付くのに従って、バーチャル画像の矢印42bのサイズが大きくなり、更に、ユーザにより接近し、付随的に、乗り物とジャンクションとの間の距離をドライバに伝えるために、場所情報43bが更新される。流体レンズの焦点距離を絶えず変更するディスプレイデバイスによって、矢印42bは、連続的に移動し、乗り物の移動にマップすることができる。
乗り物がジャンクション41への最終接近時にあるときに、矢印42cは、サイズを再び大きくし、色の変化、透明度における変化、又は他の美感の変化のような、他のインジケータがあり得る。これは、それが通るべきジャンクションであること、付随的に、乗り物とジャンクションとの間の距離をドライバに伝える、場所情報43bの更新を、ドライバに知らせる。
複雑な道路のレイアウトがある場合、複数のレーン及び曲がり角がある場合、ユーザの目線から外れていることが多い、コンピュータで生成された地図(computer generated map)を見ることなく、実際の道路網上に直接にバーチャル画像を使用することによって、方向情報のオーバーレイが、明瞭で、曖昧でない方向を提供するので、このシステムが非常に有益であることが分かった。

Claims (10)

  1. 乗り物のためのディスプレイデバイスであって、
    ユーザに表示されるシステム情報を提供する、少なくとも1つのディスプレイと、
    前記ディスプレイからの前記システム情報を拡大し、前記ディスプレイのアクティブな一次バーチャル画像を提供する、部分反射結合器と、
    前記アクティブな一次バーチャル画像を提供するために、前記少なくとも1つのディスプレイと前記部分反射結合器との間に配置されている、少なくとも1つの流体レンズと、
    を具備する、ディスプレイデバイス。
  2. 前記部分反射結合器は、負メニスカスレンズである、請求項1に記載のディスプレイデバイス。
  3. 前記流体レンズと前記部分反射結合器との間に配置されているビームスプリッタと、第2のディスプレイと、があり、
    前記第2のディスプレイは、二次バーチャル画像を提供する、請求項1又は2に記載のディスプレイデバイス。
  4. アクティブな二次バーチャル画像を提供するために、前記第2のディスプレイと前記ビームスプリッタとの間に配置されている更なる流体レンズがある、請求項3に記載のディスプレイデバイス。
  5. 前記二次バーチャル画像は、前記アクティブな一次バーチャル画像の手前に現われる警告又は危険情報を提供するために選択される、請求項1乃至4の何れか1項に記載のディスプレイデバイス。
  6. 前記二次バーチャル画像とアクティブな一次バーチャル画像は、200mm乃至600mmの範囲における距離によって分離される、請求項1乃至5の何れか1項に記載のディスプレイデバイス。
  7. 前記ディスプレイは、狭帯域の赤と、緑と、青とのLED源によって照らされる、リキッドクリスタルオンシリコン(LCOS)デバイスから選択される、請求項1乃至6の何れか1項に記載のディスプレイデバイス。
  8. 景色において乗り物のユーザにナビゲーションを提供する方法であって、
    前記乗り物のヘッドアップディスプレイにおいて、少なくとも1つのインジケータの、前記乗り物のシステム情報からの、画像を、ここに規定されているディスプレイデバイスから表示すること、を具備し、
    前記インジケータが、前記乗り物内から、前記インジケータのバーチャル画像のユーザに、前記景色中の特徴に存在する実際のオブジェクトであるように見えるようなやり方で、前記インジケータは、前記ユーザに方向を提供するために、前記景色中の前記特徴の上にバーチャル画像として重ねられ、
    前記ディスプレイデバイス内の流体レンズは、前記特徴と同じ距離に前記インジケータを提供する、方法。
  9. 前記乗り物のためのルートを決定することと、
    前記インジケータが前記景色上の特徴に配置されているように前記ユーザに見えるようなやり方で、前記ヘッドアップディスプレイを制御するデータを計算することと、
    前記乗り物が移動している場合でさえ、前記インジケータが前記景色中の前記特徴に対して実質的に静止しているように観察者に見えるようなやり方で、前記計算することを連続的な時間間隔で繰り返すことと、
    を更に具備する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記乗り物が前記景色中の前記特徴に近付くのに従って、前記インジケータは外観を変化させる、請求項9に記載の方法。
JP2015523609A 2012-07-25 2013-07-23 ヘッドアップディスプレイの流体レンズ Withdrawn JP2015528136A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1213227.0 2012-07-25
GB1213227.0A GB2504311A (en) 2012-07-25 2012-07-25 Head-up display using fluidic lens
PCT/GB2013/051956 WO2014016577A2 (en) 2012-07-25 2013-07-23 Head up display fluidic lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528136A true JP2015528136A (ja) 2015-09-24
JP2015528136A5 JP2015528136A5 (ja) 2016-07-14

Family

ID=46881943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523609A Withdrawn JP2015528136A (ja) 2012-07-25 2013-07-23 ヘッドアップディスプレイの流体レンズ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150211877A1 (ja)
EP (1) EP2877892A2 (ja)
JP (1) JP2015528136A (ja)
AU (1) AU2013294820A1 (ja)
GB (1) GB2504311A (ja)
WO (1) WO2014016577A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190029199A (ko) * 2017-09-12 2019-03-20 주식회사 세코닉스 헤드업 디스플레이 장치 및 방법
JPWO2018008236A1 (ja) * 2016-07-07 2019-04-11 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP7471383B2 (ja) 2019-01-17 2024-04-19 マクセル株式会社 情報表示装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10147165B2 (en) * 2014-02-27 2018-12-04 Pioneer Corporation Display device, control method, program and recording medium
EP2919057B1 (en) * 2014-03-12 2022-01-19 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation display method and system
US10338386B2 (en) 2014-12-25 2019-07-02 Byd Company Limited Vehicle and head-up displaying system and projector therefor
JP6516223B2 (ja) * 2015-06-30 2019-05-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
TWI615632B (zh) 2016-10-04 2018-02-21 財團法人工業技術研究院 可變焦距抬頭顯示裝置
CN106500716A (zh) * 2016-12-13 2017-03-15 英业达科技有限公司 车辆导航投影系统及其方法
US9992465B1 (en) * 2017-02-08 2018-06-05 Hyundai Motor Company Vehicular navigation system utilizing a projection device
CN108459411A (zh) * 2017-02-20 2018-08-28 上海蔚兰动力科技有限公司 抬头显示器与运输工具
KR102547823B1 (ko) * 2017-12-13 2023-06-26 삼성전자주식회사 컨텐츠 시각화 장치 및 방법
DE102018203927A1 (de) 2018-03-15 2019-09-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren, Vorrichtung und computerlesbares Speichermedium mit Instruktionen zur Steuerung einer Anzeige einer Augmented-Reality-Display-Vorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US10488215B1 (en) * 2018-10-26 2019-11-26 Phiar Technologies, Inc. Augmented reality interface for navigation assistance
JP7476568B2 (ja) * 2019-09-02 2024-05-01 株式会社アイシン 重畳画像表示装置、重畳画像描画方法及びコンピュータプログラム
JP7195454B2 (ja) * 2019-10-21 2022-12-23 マクセル株式会社 光源装置、それを利用した情報表示システムおよびヘッドアップディスプレイ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589796A (en) * 1966-09-19 1971-06-29 United Aircraft Corp Collimated viewing system
US4973942A (en) * 1990-01-22 1990-11-27 Yazaki Corporation Display apparatus for automobiles
US5305124A (en) * 1992-04-07 1994-04-19 Hughes Aircraft Company Virtual image display system
JP3134667B2 (ja) * 1994-06-02 2001-02-13 日産自動車株式会社 車両用表示装置
WO2004106983A2 (en) * 2003-05-22 2004-12-09 Optical Research Associates Illumination in optical systems
DE10333745A1 (de) * 2003-07-23 2005-03-31 Volkswagen Ag Anzeigeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP2005221887A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Olympus Corp 表示装置、撮像装置
JP4364047B2 (ja) * 2004-04-14 2009-11-11 オリンパス株式会社 表示装置、撮像装置
JP2006106254A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ
JP2007094045A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲート方法および車両
US7486341B2 (en) * 2005-11-03 2009-02-03 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Head mounted display with eye accommodation having 3-D image producing system consisting of, for each eye, one single planar display screen, one single planar tunable focus LC micro-lens array, one single planar black mask and bias lens
FR2893553B1 (fr) * 2005-11-18 2009-07-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'affichage escamotable pour un vehicule automobile et vehicule comportant un tel dispositif
US20110075257A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-31 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona 3-Dimensional electro-optical see-through displays
JP5173031B2 (ja) * 2009-09-28 2013-03-27 株式会社東芝 表示装置及び表示方法
JP5499985B2 (ja) * 2010-08-09 2014-05-21 ソニー株式会社 表示装置組立体
JP2012086831A (ja) * 2010-09-22 2012-05-10 Toshiba Corp 車載表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018008236A1 (ja) * 2016-07-07 2019-04-11 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
US11487115B2 (en) 2016-07-07 2022-11-01 Maxell, Ltd. Head-up display apparatus
US11846776B2 (en) 2016-07-07 2023-12-19 Maxell, Ltd. Head-up display apparatus
KR20190029199A (ko) * 2017-09-12 2019-03-20 주식회사 세코닉스 헤드업 디스플레이 장치 및 방법
KR101975184B1 (ko) * 2017-09-12 2019-05-07 주식회사 세코닉스 헤드업 디스플레이 장치 및 방법
JP7471383B2 (ja) 2019-01-17 2024-04-19 マクセル株式会社 情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013294820A1 (en) 2015-02-12
GB2504311A (en) 2014-01-29
WO2014016577A3 (en) 2014-02-27
EP2877892A2 (en) 2015-06-03
WO2014016577A2 (en) 2014-01-30
WO2014016577A9 (en) 2014-04-17
US20150211877A1 (en) 2015-07-30
GB201213227D0 (en) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015528136A (ja) ヘッドアップディスプレイの流体レンズ
RU2746380C2 (ru) Индикатор на лобовом стекле с переменной фокальной плоскостью
EP2919057B1 (en) Navigation display method and system
JP5155915B2 (ja) 車載用表示システム、表示方法及び車両
KR101104503B1 (ko) 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법
JP5723123B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6201690B2 (ja) 車両情報投影システム
JP2019014474A (ja) 動的焦点面を備える立体ヘッドアップディスプレイ
JP2009008722A (ja) 3次元ヘッドアップディスプレイ装置
JP6225379B2 (ja) 車両情報投影システム
JP2012035745A (ja) 表示装置、画像データ生成装置及び画像データ生成プログラム
JP2019086479A (ja) 車両用表示装置
JP2019116229A (ja) 表示システム
CN113168012A (zh) 表示虚拟图像的体积显示装置及其方法
EP1975675A1 (en) Holographic information display
JP2018020779A (ja) 車両情報投影システム
AU2013210852B2 (en) Head up display lens
JP7424823B2 (ja) 画像表示装置
JP2021096284A (ja) 画像表示装置
US20230267861A1 (en) Head-up display
KR102598912B1 (ko) 레이저 안전 장치가 적용된 차량용 헤드업 디스플레이 장치
CN117590611A (zh) 一种多焦面显示系统、用于汽车的抬头显示系统及层析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20161219