JP2015527280A - 高分子中間層に対するガラスの高い接着力を有する合わせガラス構造 - Google Patents

高分子中間層に対するガラスの高い接着力を有する合わせガラス構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015527280A
JP2015527280A JP2015516201A JP2015516201A JP2015527280A JP 2015527280 A JP2015527280 A JP 2015527280A JP 2015516201 A JP2015516201 A JP 2015516201A JP 2015516201 A JP2015516201 A JP 2015516201A JP 2015527280 A JP2015527280 A JP 2015527280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass plate
laminate
intermediate layer
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015516201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6328619B2 (ja
Inventor
キース フィッシャー,ウィリアム
キース フィッシャー,ウィリアム
ステファン フリスケ,マーク
ステファン フリスケ,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2015527280A publication Critical patent/JP2015527280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328619B2 publication Critical patent/JP6328619B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10128Treatment of at least one glass sheet
    • B32B17/10137Chemical strengthening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10688Adjustment of the adherence to the glass layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • B32B37/182Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only one or more of the layers being plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

少なくとも1枚又は2枚のガラス板を含み、その間に少なくとも1枚の高分子中間層を備える、薄型ガラス積層体を提供する。本積層体は、2枚のガラス板と中間層との間の高いレベルの接着力を有し、積層体は少なくとも7、少なくとも8、又は少なくとも9のパンメル接着値を有する。積層体は、平均破壊高さが少なくとも20フィート(約6.1m)となる高い貫通抵抗を有する。高分子中間層は、約0.5mm〜約2.5mmの厚さを有し、アイオノマー、ポリビニルブチラール又はポリカーボネートで形成される。2枚のガラス板の少なくとも一方又は両方は、化学強化されている。

Description

相互参照
本出願は、「Laminated Glass Structures Having High Glass to Polymer Interlayer Adhesion」という題の2012年6月8日出願の米国仮特許出願第61/657182号と同時係属中であり、その優先権の利益を主張するものであり、本出願は参照により上記出願の全体を援用する。
本開示は一般に、合わせガラス構造に関し、より詳細には高分子中間層と少なくとも1枚のガラス板との間の高い接着力を有する積層構造に関し、この構造は自動車の板ガラス並びに他の車両及び建築の用途に用いることができる。
ガラス積層体は、建築、並びに自動車、貨物車、機関車及び航空機を含む車両、即ち輸送の用途において、窓及び板ガラスとして使用できる。ガラス積層体は、手すり及び階段のガラスパネルとして、並びに壁、支柱、エレベータかご室及び他の建築用途のための装飾用パネル又は被覆材としても使用できる。ガラス積層体は、標識、ディスプレイ、電気製品、電子デバイス及び家具用のガラスパネル又は被覆材として使用できる。建築及び車両用途に採用されるガラス積層体の一般的な種類としては、無色及び色付きの合わせガラス構造が挙げられる。本明細書で使用する板ガラス又は合わせガラス構造(例えばガラス積層体)は、高分子層、フィルム又は板に対して積層された少なくとも1枚のガラス板を有する窓、パネル、壁又は他の構造の、透過性、半透過性、半透明又は不透明の部分であってよい。積層構造は、サイネージ、電子ディスプレイ、電子デバイス及び電気製品を覆う被覆ガラスとして、並びに他の多くの用途にも使用できる。
このようなガラス積層体の貫通抵抗は、2.27kg(5lb)の鋼球落下試験によって決定できる。この試験では通常、ステアケース法又はエネルギ法により、平均破壊高さ(Mean Break Height:MBH)を測定する。MBHは一般に、試料の50%が鋼球を保持し、50%が貫通を許す時の鋼球の落下高さとして定義される。例えば米国において車両に使用するための自動車のフロントガラスは、ANSI Z26.1規格に記載の最低貫通抵抗仕様(12フィート(約3.66m)の高さで100%合格)に合格しなければならない。同様の規格は他国にも存在する。また、米国及び欧州の両方において、建築用途での合わせガラスの使用に関して明確な規格要求事項が存在し、最低貫通抵抗がこれを満たさなければならない。
ステアケース法はインパクトタワーを使用し、このインパクトタワーから様々な高さから試料上に鋼球を落下させる。試験用の積層体は、ANSI Z26.1規格に記載のものと同様の支持フレーム内で水平に支持される。必要であれば、積層体を所望の試験温度に調整するために人工気候室を用いてよい。試料を支持フレーム内で支持し、期待されるMBH付近の高さから積層体の試料上に球を落下させて試験を実施する。球が積層体を貫通する場合、結果は失敗と記録され、球が支持される場合、結果は保持と記録される。結果が保持の場合、落下高さを前回の試験よりも0.5m高くして上記処理を繰り返す。結果が失敗の場合、落下高さを前回の試験よりも0.5m低くして上記処理を繰り返す。全ての試験用試料を使い果たすまでこの手順を繰り返す。続いて上記手順の結果を集計し、各落下高さにおいて保持の割合を計算し、5lb(約2.3kg)の球が積層体を貫通する蓋然性が50%であるMBHに対応する最良適合データを表す線を含む、保持の割合対高さを示すグラフを提供する。
パンメル接着試験を用いて、ガラス板に対する高分子中間層の接着力を測定できる(パンメル接着値は単位を有さない)。パンメル接着試験は、合わせガラス中のPVB又は他の中間層に対するガラスの接着力を測定する標準の方法である。この試験は、所定の時間0F(−18℃)で積層体を調整した後、1lb(約0.45kg)のハンマーで試料に打撃又は衝撃を与えてガラスを粉砕する工程を含む。ガラスがPVB中間層から剥がれ落ちることにより露出したPVBの量で接着力を判定する。中間層板に接着していない破壊されたガラスを全て取り除く。中間層板に接着して残ったガラスを、一連の公知のパンメル計測基準と視覚的に比較する。例えば、数字が高くなるほど、シートに接着して残ったガラスが多くなる。即ち、ゼロのパンメル接着値は、中間層に接着して残ったガラスが無いことを意味し、10のパンメル値は、100%のガラスが中間層に接着して残っていることを意味する。典型的なガラス/PVB/ガラス積層体について許容範囲の貫通抵抗(即ち衝撃強度)を達成するためには、界面のガラス/PVB接着力レベルを約3〜7のパンメル単位に維持すべきである。許容範囲の貫通抵抗は、典型的なガラス/PVB/ガラス積層体について、3〜7、好ましくは4〜6のパンメル接着値で達成される。一般に2未満のパンメル接着値では、衝撃を受けている間に典型的なガラス/PVB/ガラスの板及びガラスから損失するガラスが多くなりすぎ、積層体の完全性(即ち、剥離)及び長期耐久性に関わる問題も発生し得る。一般に7超のパンメル接着値では、典型的なガラス/PVB/合わせガラスにおいて、板に対するガラスの接着力が高すぎ、エネルギ消散が小さく貫通抵抗が低い積層体をもたらし得る。
板ガラス構造は典型的には、ポリビニルブチラール(PVB)中間層を備えた、厚さ2mmのソーダ石灰ガラス(熱処理又はアニール済み)の2つの層を含む。これらの積層構造は、低コスト、並びに自動車及び他の用途のための十分な耐衝撃性及び剛性を含む、特定の利点を有する。しかしながら、耐衝撃性に制限があるために、路肩の石、破壊行為、及び/又は他の衝撃を与える事象によって打撃を受けると、これらの積層体は通常、好ましくない挙動及び高い破壊可能性を示す。ほとんどの自動車用合わせガラス構造は、PVB中間層材料を採用している。ガラスに対するPVB中間層の許容範囲の接着力を達成するために、及び貫通抵抗を達成するために、調整用の塩又は他の接着阻害剤を従来のPVB処方に添加して、ガラスに対するPVBフィルムの接着力を低下させる。しかしながら、ガラスに対するPVB中間層の接着力の低下は、破壊後ガラス保持力を低減するという望ましくない効果を有する。建築の用途で広く使用されるアイオノマー中間層、例えばDuPont社製のSentryGlas(登録商標)について、ガラスに対するアイオノマー中間層の接着力を増加させるために接着促進剤が必要とされることがある。
多くの車両の用途では、燃料効率は車両重量に左右される。従って、このような用途にとって、その強度及び静音化特性に関して妥協することなく板ガラス又は積層体の重量を低減することが望ましい。上記の観点において、より厚くて重い板ガラスが有する耐久性、静音化特性及び破壊特性を有するか又はこれらを超える、より薄く経済的な板ガラス又はガラス積層体が望ましい。
本開示は、少なくとも1枚の化学強化された薄型ガラス板と、PVB層又は「SentryGlas」層等の少なくとも1つの高分子層との間の高いレベルの接着力を備える、自動車、建築及び他の用途のためのガラス積層体に関する。本開示による積層体は、ガラスと高分子層との間の高い接着力を有し、また突出した破壊後ガラス保持特性を有する。本明細書に記載の積層体は、高い接着力と高い貫通抵抗との組合せを実証でき、これは従来のソーダ石灰ガラスとPVBとの積層体が示す高い接着力での弱い貫通抵抗とは対照的である。更に、本開示の積層体は、許容範囲の貫通抵抗又はガラスに対するPVB又は「SentryGlas」の接着力を提供するための接着力制御剤を必要としない。対照的に、従来のソーダ石灰ガラス/PVB積層体は、高い接着力レベルにおいて低い貫通抵抗を示す。更に、例示的なガラス板にPVB板を積層するいくつかの実施形態では、得られたガラス積層体の高い貫通抵抗により、ガラス板にPVBを結合する際の接着阻害剤の必要性を排除できる。例示的なガラス板に「SentryGlas」の板を積層する他の実施形態では、「SentryGlas」に対する化学強化されたガラスの高い接着力により、ガラス板に「SentryGlas」を結合する際の接着促進剤の必要性を排除できる。更に、薄型の化学強化されたガラス板と「SentryGlas」との間の高い接着力は、ソーダ石灰ガラスに「SentryGlas」を積層する場合のように、「SentryGlas」がガラス板のどちら側に接触するかに左右されない。
本開示のある実施形態によると、2mm未満の厚さの2枚のガラス板と、積層体が少なくとも7、少なくとも8又は少なくとも9のパンメル値を有するような上記2枚のガラス板に対する接着力を備える上記2枚のガラス板の間の高分子中間層とを有する、ガラス積層体構造を提供してよい。本明細書に記載のガラス積層体中の高分子中間層の厚さは、約0.5mm〜約2.5mmの範囲であってよい。他の実施形態によると、積層体は、平均破壊高さ(Mean Break Height:MBH)が少なくとも20フィート(約6.1m)となる貫通抵抗を有してよい。2枚のガラス板の少なくとも1枚を化学強化してよい。もちろん、2枚のガラス板の両方を化学強化してよく、またこれらの厚さは1.5mm未満であってよい。また、2枚のガラス板のいずれか1枚をアニーリング、硬化又は部分的に強化してよい。更なる実施形態では、2枚のガラス板の少なくとも1枚の厚さは、2mm未満、1.5mm未満、又は1mm未満であってよい。例示的な中間層は、アイオノマー、ポリビニルブチラール(PVB)又は他の好適な高分子で形成してよい。本明細書に記載のガラス積層体中のアイオノマー中間層(DuPont社製の「SentryGlas」等)の厚さは、約0.5mm〜約2.5mm又は0.89mm〜約2.29mmであってよい。本明細書に記載のガラス積層体中のPVB中間層の厚さは、約0.38mm〜約2mm又は約0.76mm〜約0.81mmであってよい。
本開示はまた、第1のガラス板、第2のガラス板及びポリビニルブチラール中間層を提供するステップ、上記中間層を第1のガラス板の上面に積み重ねるステップ、並びに第2のガラス板を上記中間層の上に積み重ねて、組み立てられた積層を形成するステップを含む、ガラス積層体構造を形成するプロセスを説明する。上記プロセスはまた、上記組み立てられた積層を上記中間層の軟化温度以上の温度まで加熱して、第1のガラス板及び第2のガラス板に対して中間層を積層するステップを含み、これにより上記中間層と第1のガラス板と第2のガラス板との間に接着阻害剤を使用せずに、少なくとも7のパンメル値を有する接着力で上記中間層を2枚のガラス板に結合させる。
本開示はまた、第1のガラス板、第2のガラス板及びアイオノマー中間層を提供するステップ、上記中間層を第1のガラス板の上面に積み重ねるステップ、並びに第2のガラス板を上記中間層の上に積み重ねて組み立てられた積層を形成するステップを含む、ガラス積層体構造を形成するプロセスを説明する。上記プロセスはまた、上記組み立てられた積層を上記中間層の軟化温度以上の温度まで加熱して、第1のガラス板及び第2のガラス板に対して中間層を積層するステップを含み、これにより上記中間層と第1のガラス板と第2のガラス板との間に接着阻害剤を使用せずに、少なくとも7のパンメル値を有する接着力で上記中間層を2枚のガラス板に結合させる。
更なる特徴及び利点が以下の詳細な説明において説明されており、その一部は当業者にとって本説明から直ちに明らかとなるか、又は明細書及びその請求の範囲並びに添付の図面において説明した通りに実施形態を実施することによって認識できるであろう。以上の概略的な説明及び以下の詳細な説明はいずれも本発明の例示であり、本出願で請求されている本発明の性質及び特徴を理解するための概観又は枠組みを提供することを意図したものであることを理解されたい。添付の図面は、本発明の更なる理解を提供するために挙げられているものであり、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する。これらの図面は本発明の様々な実施形態を図示しており、以下の説明と合わせて、本発明の原理及び動作を説明する役割を果たす。
本明細書の実施形態による、合わせガラス構造の断面図 本明細書の別の実施形態による、合わせガラス構造の断面図 いくつかの実施形態による様々なガラス板について、層深さ対圧縮応力をプロットしたグラフ ソーダ石灰ガラス/PVB積層体について、貫通抵抗対接着力をプロットしたグラフ
図面(これら図面においては、本主題の理解を容易にするために、同様の要素には同様の番号が割り当てられている)を参照して、高分子中間層に対するガラスの高い接着力を有する合わせガラス構造のための様々な実施形態について説明する。
本主題に関する以下の説明は、本主題を実現するための教示及び現時点で分かっているその最良の実施形態として提供される。本主題の有益な結果を得ながら、本明細書に記載の実施形態に対して多くの変更を施すことができることは、当業者には理解されるであろう。本主題の所望の利益のいくつかは、本主題の特徴のいくつかを選択して他の特徴を用いなくても得られることも明らかだろう。従って、本主題に対して多くの修正及び適合が可能であり、これらの修正及び適合が特定の状況では望ましい場合さえあり、これらも本開示の一部であることは、当業者には理解されるであろう。よって以下の説明は、本主題の原理の例示として提供されるものであり、これを制限するものではない。
本明細書に記載の例示的な実施形態に対して、本主題の精神及び範囲から逸脱することなく、多くの修正が可能であることは当業者には理解されるであろう。よって本説明は、提示された例に限定されることを意図したものではなく及びそのように解釈するべきではなく、むしろ添付の請求の範囲及びその均等物により保護の全範囲が与えられると受け取るべきである。また、本主題のいくつかの特徴を、他の特徴をこれに対応して使用することなく使用することもできる。従って、典型的な又は例示的な実施形態の前述の説明は、本主題の原理を示す目的で提供されるものであって、これを限定するものではなく、これに対する修正及び置換を含み得る。
図1はいくつかの実施形態によるガラス積層体構造10の断面図である。図1を参照すると、積層体構造10は、高分子中間層16の両側に積層された2枚のガラス板12、14を備えてよい。ガラス板12、14の少なくとも1枚を、例えばイオン交換処理によって化学強化されたガラスで形成してよい。高分子中間層16は、PVB又は「SentryGlas」等のアイオノマー材料であってよいが、これらに限定されない。不撓性PVBの例は、Solutia社製のSaflex DGである。更なる例として、中間層を、標準PVB、吸音PVB、エチレン酢酸ビニル(EVA)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)又は他の好適な高分子若しくは熱可塑性材料で形成してよい。
本明細書の別の実施形態によると、Corning(登録商標)社製のGorilla(登録商標)ガラス等の、イオン交換処理を用いて化学強化された薄型ガラス板でガラス板を形成してよい。この種の処理では典型的には、ガラス板を溶融塩浴に所定の時間浸漬する。ガラス板の表面又はその付近に存在するガラス板中のイオンは、例えば塩浴由来のより大きな金属イオンと交換される。非限定的な1つの実施形態では、溶融塩浴の温度は約430℃であり、所定の時間は約8時間である。より大きなイオンをガラス中に組み込むことにより、表面付近領域において圧縮応力が生成されてガラス板が強化される。ガラス板の中央領域内に対応する引張応力が誘発され、これによって圧縮応力を平衡化できる。
本明細書に記載のガラス板に関して使用される「薄型の(thin)」は、ガラス板の厚さが、2.0mm未満、1.5mm未満、1.0mm未満、0.7mm未満、0.5mm未満又は約0.5mm〜約2.0mm、約0.5mm〜1.5mm、若しくは約0.5mm〜約10mm、若しくは約0.5mm〜約0.7mmであることを意味する。
本明細書に記載のガラス積層体中の高分子中間層の厚さは、約0.5mm〜約2.5mmであってよい。本明細書に記載のガラス積層体中のアイオノマー中間層(DuPont社製の「SentryGlas」等)の厚さは、約0.5mm〜約2.5mm又は0.89mm〜約2.29mmであってよい。本明細書に記載のガラス積層体中のPVB中間層の厚さは、約0.38mm〜約2mm又は約0.76mm〜約0.81mmであってよい。
米国特許第7666511号明細書、米国特許第4483700号明細書及び米国特許第5674790号明細書に記載されているように、「Corning」「Gorilla」ガラスは、ガラス板をフュージョンドロー処理し、続いて上記ガラス板を化学強化することで作製できる。以下でより詳細に説明するように、「Corning」「Gorilla」ガラスは、圧縮応力を有する深い層深さ(DOL)を有し、かつ高い曲げ強度、耐引っ掻き性及び耐衝撃性を有する表面を提供する。ガラス板12、14及び高分子中間層16は、積層処理中に一体に結合でき、この積層処理では、ガラス板12、中間層16及びガラス板14を互いに上下に積み重ね、共に押圧し、中間層材料の軟化温度以上の温度まで加熱することにより、中間層16をガラス板に接着させる。
外側のガラス板12、14の一方又は両方としての「Gorilla」ガラスと、PVB中間層16とを用いて作製したガラス積層体は、高い接着力(即ち、良好な破壊後ガラス保持力)及び優れた貫通抵抗の両方を実証した。0.76mm厚の高い接着力グレード(RA)のPVBと1mm厚の「Gorilla」ガラスの2枚の板とを用いて作製されたガラス積層体の試験は、約9〜約10の高いパンメル接着値を実証した。本開示によるPVB中間層を備える薄型ガラス積層体は、約7.5〜約10、約7〜約10、約8〜10、約9〜約10、少なくとも7、少なくとも7.5、少なくとも8又は少なくとも9の高いパンメル接着値を示すことができ、かつ約20〜約24フィート(約6.1m〜約7.32m)又は少なくとも20フィート(約6.1m)のMBHという良好な衝撃特性を実証できる。これは、MBHとパンメル接着力との関係についての上述の従来の常識に反するものである。この種の積層構造についての衝撃データでは、5lb(2.27kg)の球を24フィート(7.32m)から落下させる2〜3回の鋼球落下試験において、球はガラス積層体を貫通しなかった。
建築の用途については、負荷下での歪みを最小化すること及び破壊後ガラス保持力を最大化することが目標であり得る。これらの用途のために、ポリカーボネート又はDuPont社製の「SentryGlas」等の不撓性の中間層を広く使用してよい。0.89mm厚の「SentryGlas」及び1mm厚の「Gorilla」ガラス2枚を用いて作製されたガラス積層体の試験は、「Gorilla」ガラス及び「SentryGlas」を用いて作製された積層体が約10という極めて高いパンメル接着値を有し、また標準の非不撓性PVBを用いて作製した同様の積層体の約2倍のエッジ強度によって示されるように、負荷下の歪みが少ないことを実証した。本明細書による(「SentryGlas」等の)アイオノマー中間層を備えた薄型ガラス積層体は、約7.5〜約10、約7〜約10、約8〜10、約9〜約10、少なくとも7、少なくとも7.5、少なくとも8又は少なくとも9の高いパンメル接着値を有することができ、約20〜24フィート(約6.1m〜約7.32m)又は少なくとも20フィート(約6.1m)のMBHという良好な衝撃特性を実証できる。
図2は、別の実施形態による合わせガラス構造の断面図である。図2を参照すると、隣接するガラス板の間に高分子中間層28、30を備えた3枚以上の薄型ガラス板22、24、26が存在してよい。このような実施形態では、内側のガラス板24(又は板)が従来のように強化されたガラスであり得る一方、外側のガラス板22、26のみを化学強化することが有利であり得る。別の実施形態では、1枚又は複数の内側のガラス板をソーダ石灰ガラスで作製してよい。更なる不撓性が求められる場合には、内側又は中央のガラス板24を、少なくとも1.5mm、少なくとも2.0mm又は少なくとも3.0mmの厚さを有する厚みのあるガラス板としてよい。あるいは、積層体20中の内側のガラス板のうちの1枚若しくは複数又は全てを、化学強化されたガラス板、薄型ガラス板、又は薄型の化学強化されたガラス板としてよい。
本開示の実施形態によるガラス積層体に使用するための化学強化されたガラス板を形成するのに適したイオン交換可能なガラスの例はアルカリアルミノケイ酸ガラス又はアルカリアルミノボロケイ酸ガラスであるが、他のガラス組成物も考えられる。本明細書で使用する「イオン交換可能」は、ガラスが、ガラスの表面又はその付近に位置するカチオンをそれより大きいか又は小さいサイズの同じ原子価のカチオンと交換できることを意味する。1つの例示的なガラス組成物は、SiO、B及びNaOを含み、ここで(SiO+B)≧66モル%、かつNaO≧9モル%である。一実施形態では、ガラス板は少なくとも6重量%のアルミニウム酸化物を含む。更なる実施形態では、ガラス板は1つ以上のアルカリ土類酸化物を含み、アルカリ土類酸化物の含有量は少なくとも5重量%である。いくつかの実施形態では、好適なガラス組成物は、KO、MgO及びCaOの少なくとも1つを更に含む。特定の実施形態では、ガラスは61〜75モル%のSiO、7〜15モル%のAl、0〜12モル%のB、9〜21モル%のNaO、0〜4モル%のKO、0〜7モル%のMgO及び0〜3モル%のCaOを含む。
ガラス積層体を形成するために好適な更なる例示的なガラス組成物は、60〜70モル%のSiO、6〜14モル%のAl、0〜15モル%のB、0〜15モル%のLiO、0〜20モル%のNaO、0〜10モル%のKO、0〜8モル%のMgO、0〜10モル%のCaO、0〜5モル%のZrO、0〜1モル%のSnO、0〜1モル%のCeO、50ppm未満のAs及び50ppm未満のSbを含み、ここで12モル%≦(LiO+NaO+KO)≦20モル%、かつ0モル%≦(MgO+CaO)≦10モル%である。また更なる例示的なガラス組成物は、63.5〜66.5モル%のSiO、8〜12モル%のAl、0〜3モル%のB、0〜5モル%のLiO、8〜18モル%のNaO、0〜5モル%のKO、1〜7モル%のMgO、0〜2.5モル%のCaO、0〜3モル%のZrO、0.05〜0.25モル%のSnO、0.05〜0.5モル%のCeO、50ppm未満のAs及び50ppm未満Sbを含み、ここで14モル%≦(LiO+NaO+KO)≦18モル%、かつ2モル%≦(MgO+CaO)≦7モル%である。別の実施形態では、アルカリアルミノケイ酸ガラスは、61〜75モル%のSiO、7〜15モル%のAl、0〜12モル%のB、9〜21モル%のNaO、0〜4モル%のKO、0〜7モル%のMgO及び0〜3モル%のCaOを含むか、これらから実質的になるか、又はこれらからなる。
特定の実施形態では、アルカリアルミノケイ酸ガラスは、アルミナ、少なくとも1つのアルカリ金属、並びにいくつかの実施形態では50モル%超のSiO、他の実施形態では少なくとも58モル%のSiO、更に他の実施形態では少なくとも60モル%のSiOを含み、ここで比率は
Figure 2015527280
であり、組成物の比率はモル%で表され、改質剤はアルカリ金属酸化物である。特定の実施形態では、このガラスは、58〜72モル%のSiO、9〜17モル%のAl、2〜12モル%のB、8〜16モル%のNaO及び0〜4モル%のKOを含むか、から実質的になるか、又はからなり、ここで比率は
Figure 2015527280
である。
また別の実施形態では、アルカリアルミノケイ酸ガラス基板は、60〜70モル%のSiO、6〜14モル%のAl、0〜15モル%のB、0〜15モル%のLiO、0〜20モル%のNaO、0〜10モル%のKO、0〜8モル%のMgO、0〜10モル%のCaO、0〜5モル%のZrO、0〜1モル%のSnO、0〜1モル%のCeO、50ppm未満のAs及び50ppm未満のSbを含むか、これらから実質的になるか、又はこれらからなり、ここで12モル%≦LiO+NaO+KO≦20モル%、かつ0モル%≦MgO+CaO≦10モル%である。更に別の実施形態では、アルカリアルミノケイ酸ガラスは、64〜68モル%のSiO、12〜16モル%のNaO、8〜12モル%のAl、0〜3モル%のB、2〜5モル%のKO、4〜6モル%のMgO及び0〜5モル%のCaOを含むか、これらから実質的になるか、又はこれらからなり、ここで66モル%≦SiO+B+CaO≦69モル%、NaO+KO+B+MgO+CaO+SrO>10モル%、5モル%≦MgO+CaO+SrO≦8モル%、(NaO+B)≦Al≦2モル%、2モル%≦NaO≦Al≦6モル%、かつ4モル%≦(NaO+KO)≦Al≦10モル%である。
いくつかの実施形態では、化学強化されたガラス及び化学強化されていないガラスを、NaSO、NaCl、NaF、NaBr、KSO、KCl、KF、KBr及び/又はSnOを含むがこれらに限定されない少なくとも1つの0〜2モル%の清澄剤でバッチ処理してよい。1つの例示的な実施形態では、ガラス中のナトリウムイオンを溶融浴由来のカリウムイオンにより置換してよいが、ルビジウム又はセシウム等のより大きな原子半径を有する他のアルカリ金属イオンにより、ガラス中のより小さなアルカリ金属イオンを置換できる。特定の実施形態によると、ガラス中のより小さいアルカリ金属イオンを、Ag+イオンにより置換してよい。同様に、ハロゲン化物を含むがこれに限定されない他のアルカリ金属塩をイオン交換処理で使用できる。
ガラス網目が弛緩できる温度未満の温度における、より大きいイオンによるより小さいイオンの置換は、ガラスの表面に亘るイオン分布を生成し、これが応力プロファイルをもたらす。置換により入ってくる体積が大きいイオンは、表面上の圧縮応力(CS)及びガラスの中央領域の張力(中心張力(CT))を生成する。圧縮応力は一般に、中心張力と以下のように相関している:
Figure 2015527280
ここでtはガラス板の総厚さを表し、DOLは交換深さ(層深さとも呼ばれる)を表す。
様々な実施形態によると、1枚又は複数のイオン交換されたガラス板を含み、特定の層深さ対圧縮応力プロファイルを有する薄型のガラス積層体は、軽量、高い耐衝撃性、及び改良された静音化を含む一連の所望の特性を有し得る。
一実施形態では、化学強化されたガラス板は、少なくとも300MPa(例えば少なくとも400、500若しくは600MPa)の表面圧縮応力、少なくとも約20マイクロメートル(例えば少なくとも約20、25、30、35、40、45若しくは50マイクロメートル)の層深さ、及び/又は40MPa超(例えば40、45若しくは50MPa超)から100MPa未満(例えば100、95、90、85、80、75、70、65、60若しくは55MPa未満)の中心張力を有してよい。
図3は、いくつかの実施形態による様々なガラス板について層深さ対圧縮応力をプロットしたグラフである。図3を参照すると、比較用のソーダ石灰ガラスから得たデータはひし形SLで示され、化学強化されたアルミノケイ酸ガラスから得たデータは三角形GGで示されている。グラフが示すように、化学強化された板についての層深さ対圧縮応力のデータは、約600MPa超の圧縮応力及び約20マイクロメートル超の層深さで定義できる。領域200は、約600MPa超の表面圧縮応力、約40マイクロメートル超の層深さ及び約40〜65MPaの引張応力により定義できる。前述の関係性と独立して又はこれに関係して、化学強化されたガラスは、対応する表面圧縮応力に関連して表わされる層深さを有し得る。一実施例では、表面付近領域は第1のガラス板の表面から、少なくとも65〜0.06(CS)のある層深さまで(マイクロメートルの単位で)延在し、ここでCSは表面圧縮応力であり、少なくとも300MPaの値を有する。この線形関係は、図3に傾斜線で表されている。十分なCS及びDOLレベルは、y軸にDOL及びx軸にCSをプロットしたグラフ上の直線65〜0.06(CS)の上側に位置している。
更なる実施例では、表面付近領域は第1のガラス板の表面から、少なくともB〜Mの値(CS)を有するある層深さまで(マイクロメートルの単位で)延在し、ここでCSは表面圧縮応力であり、少なくとも300MPaであり、かつBは約50〜180(例えば60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160±5)であってよく、Mは独立して約−0.2〜−0.02(例えば−0.18、−0.16、−0.14、−0.12、−0.10、−0.08、−0.06、−0.04±−0.01)であってよい。
化学強化されたガラス板の弾性率は、約60GPa〜85GPa(例えば60、65、70、75、80又は85GPa)であってよい。1枚又は複数のガラス板及び高分子中間層の弾性率は、得られるガラス積層体の機械的特性(例えば歪み及び強度)並びに吸音性能(例えば音響透過損失)の両方に影響を及ぼし得る。
例示的なガラス板形成方法は、フュージョンドロープロセス及びスロットドロープロセスを含んでよく、これらはそれぞれダウンドロープロセス及びフロートプロセスの例である。フュージョンドロープロセスは、溶融ガラス原材料を受け取るチャネルを有するドロータンクを用いる。このチャネルはチャネルの両側に、チャネルの長さに沿った、頂部が開口している堰を有する。チャネルを溶融材料で充填すると、溶融ガラスは堰から溢れる。重力により、溶融ガラスはドロータンクの外表面を流れ落ちる。これらの外表面は、下方及び内側に延在し、ドロータンクの下側の先端で連結する。2つの流動ガラス表面はこの先端で連結し、融合して単一の流動板を形成する。フュージョンドロー法は、チャネルを超えて流れる2つのガラスフィルムが融合するため、得られるガラス板のどの外表面も装置のいずれの部分と接触しないという利点を提供する。よって、フュージョンドロー処理したガラス板の表面特性は、このような接触の影響を受けない。
スロットドロー法は、フュージョンドロー法とは異なっている。ここで、溶融した原材料ガラスをドロータンクに供給する。ドロータンクの底は、スロットの長さを延長するノズルを備えた開口スロットを有する。溶融ガラスは、スロット/ノズルを通って流れ、連続的な板としてアニーリング領域へと下方に牽引される。スロットドロープロセスは一般に、2つのシートを融合するのではなく、スロットを通して単一の板を牽引するため、フュージョンダウンドロープロセスよりも薄い板を提供する。
ダウンドロープロセスは、均一な厚さ及び比較的初期の表面を有するガラス板を生成する。ガラス表面の強度は表面欠陥の量及びサイズによって制御されるため、最小の接触を受けた初期の表面はより高い初期強度を有する。続いてこの高い強度のガラスを化学強化すると、得られる強度はラップ仕上げされ研磨された表面よりも高くなる。ダウンドローされたガラスは、約2mm未満の厚さにドローできる。更に、ダウンドローされたガラスは非常に平坦かつ滑らかな表面を有し、これは高コストな研削及び研磨なしで最終用途に使用できる。
フロートガラス法では、平滑な表面及び均一な厚さにより特徴付けることができるガラス板を、溶融ガラスを溶融金属(典型的にはスズ)のベッド上に浮かべることによって作製する。例示的な処理では、溶融ガラスを溶融スズベッドの表面に供給し、浮遊状態のリボンを形成する。ガラスリボンがスズ浴に沿って流れるにつれて温度は徐々に低下し、その結果、剛性のガラス板をスズからローラへと持ち上げることができるようになる。ガラス板を浴から取り出して更に冷却し、アニール処理し、内部応力を低減させてよい。
自動車用板ガラス及び他の用途のためのガラス積層体は、様々な処理を用いて形成できる。例示的な処理では、1枚又は複数の化学強化されたガラス板を予備プレスして高分子中間層との組立体を形成し、予備積層体へと仮留めし、光学的に透明なガラス積層体へと仕上げる。2枚のガラス板を有する例示的な実施形態では、第1のガラス板を静置し、PVB板などの高分子中間層を重ね、第2のガラス板を静置し、続いて余分なPVBをガラス板の縁までトリミングすることで、この組立体を形成する。例示的な仮留めステップは、界面からほとんどの空気を排出してガラス板に対してPVBを部分的に結合するステップを含んでよい。例示的な仕上げステップは、典型的には高温及び高圧で実施され、各ガラス板の高分子中間層に対する一致を完了する。
いくつかの実施形態では、予備形成した高分子中間層としてPVB等の熱可塑性材料を適用してよい。特定の実施形態では、熱可塑性層の厚さは、少なくとも0.125mm(例えば0.125、0.25、0.375、0.5、0.75、0.76又は1mm)であってよい。熱可塑性層は、2つの対向する主要なガラス面のほとんど又は実質的に全てを被覆してよい。熱可塑性層は、ガラスの端面も被覆してよい。熱可塑性層と接触している1枚又は複数のガラス板を、熱可塑性材料の軟化点超の温度、例えば軟化点よりも少なくとも5℃又は10℃高い温度で加熱して、ガラスに対する熱可塑性材料の結合を促進してよい。熱可塑性層と接触しているガラス層に対して、圧力下で加熱を実施してよい。
例示的な被限定的な高分子中間層材料が表1にまとめられている。表1は各材料について、ガラス転移温度及び弾性率を示している。ガラス転移温度及び弾性率のデータは、ベンダーから入手可能な技術データシートから決定するか、又はDSC200示差走査熱量計(セイコーインスツル株式会社製、日本)、若しくはガラス転移及び弾性率のデータに関するASTM D638の方法を用いて、それぞれ決定した。ISD樹脂で使用するアクリル/シリコーン樹脂材料の更なる説明は、米国特許第5624763号明細書に開示されており、吸音改良PVB樹脂の説明は、特開平05−138840号公報に開示されており、それぞれの内容は参照によりその全体を本明細書に組み込まれる。
Figure 2015527280
例示的な高分子中間層の弾性率は、約1MPa〜300MPa(例えば約1、5、10、20、25、50、100、150、200、250又は300MPa)であってよい。1Hzの負荷速度において、標準PVB中間層の弾性率は約15MPaであってよく、吸音グレードPVB中間層の弾性率は約2MPaであってよい。他の実施形態では、1枚又は複数の高分子中間層をガラス積層体に組み込んでよい。複数の中間層は、接着の促進、吸音制御、UV透過制御及び/又はIR透過制御を含む、相補的な又は異なる機能性を提供できる。
例示的な積層処理の間、中間層は典型的には、中間層を軟化させるのに効果的な温度まで加熱される。これにより、ガラス板のそれぞれの表面に対する中間層の適合及びガラス板に対する中間層の接着を促進する。例えばPVBについては、積層温度は約140℃であってよい。中間層材料中の移動性高分子鎖は、ガラス表面との結合を呈し、これは接着を促進する。また高温によって、ガラス−高分子界面からの残留空気及び/又は水蒸気の拡散を加速させる。任意の圧力の印加により、中間層材料の流れを促進して、このような促進を実施しない場合に界面に捕捉された水及び空気の蒸気圧が合わさることで誘発される、気泡の形成を抑制できる。気泡の形成を抑制するために、オートクレーブ内において組立体に熱及び圧力を同時に印加してもよい。
ガラス積層体は実質的に同一の複数のガラス板を用いて形成してよく、又は代替実施形態では、組成、イオン交換プロファイル及び/若しくは厚さ等の各ガラス板の特徴を個別に変化させて、非対称のガラス積層体を形成してよい。
例示的なガラス積層体を用いて、音響雑音の減衰、UV及び/若しくはIR光透過性の低減、及び/又は窓開口の美的外観の向上を含む有益な効果を提供できる。例示的なガラス積層体を構成する各ガラス板は、組成、密度、厚さ、表面メトロロジー、並びに機械的、光学的及び/又は静音化特性といった様々な特性を含む、1つ以上の属性によって特徴付けることができる。
以下の表2には、より薄型のガラス板の使用に関係する軽量化について示されており、実寸110cmx50cm及び密度1.069g/cmの0.76mm厚のPVB板を含む高分子中間層を有する例示的なガラス積層体について、ガラス重量、中間層重量、及びガラス積層体重量が示されている。
Figure 2015527280
表2を参照すると、各ガラス板の厚さを低減することにより、積層体の総重量を劇的に低減できる。いくつかの用途では、総重量の低下は優れた燃料効率に直接変換される。ガラス積層体は、例えばパネル、被覆材、窓又は板ガラスとして使用するために適合させてよく、いずれの好適なサイズ及び寸法に構成してよい。特定の実施形態では、ガラス積層体は、10cm〜1m以上(例えば0.1、0.2、0.5、1、2又は5m)で独立して変化する長さ及び幅を含んでよい。これとは独立して、ガラス積層体の面積は0.1m超(例えば0.1、0.2、0.5、1、2、5、10又は25m)であってよい。もちろんこれらの寸法は単なる例示であり、本明細書に添付の請求の範囲を限定するものではない。
例示的なガラス積層体は、実質的に平坦であってよく、又は特定の用途のために成形されていてよい。例えばガラス積層体は、フロントガラスや被覆プレートとして使用するための、屈曲された又は成形された部品であってよい。成形ガラス積層体の構造は、単純でも複雑でもよい。特定の実施形態では、成形ガラス積層体は、ガラス板が2つの別個の方向に別個の曲率半径を有する複雑な湾曲部を有してよい。よって、このような成形ガラス板を、所定の面に対して平行な軸に沿って湾曲し、かつ上記と同じ面に対して垂直な軸に沿っても湾曲している、「交差曲率半径(cross curvature)」を有するものとして特徴づけることができる。例えば自動車用のサンルーフは典型的には、長さ0.5m〜1.0mであり、短軸に沿って2〜2.5mの曲率半径及び長軸に沿って4〜5mの曲率半径を有する。
特定の実施形態による成形ガラス積層体は曲げ率によって定義でき、ある所定の部分に関する曲げ率は、所定の軸に沿った曲率半径を上記軸の長さで除算した商に略等しい。よって、0.5m及び1.0mの各軸に沿って2m及び4mの曲率半径を有する自動車用のサンルーフにおいて、各軸に沿った曲げ率は4であってよい。また、成形したガラス積層体は、2〜8以上の範囲の曲げ率を有してよい。
ガラス積層体を曲げる及び/又は成形するための方法は、重力曲げ方法、プレス曲げ方法、及びこれらを併用した方法を含んでよい。従来の重力曲げ方法では、薄型の平坦なガラス板を、曲げ治具の剛性の予備成形された周縁支持表面上に設置することにより、自動車用のフロントガラス等、湾曲形状の低温かつカット済みの単一又は複数のガラス板に成形できる。金属又は耐火材を用いて曲げ治具を作製してよい。例示的な方法では、関節式曲げ治具を使用してよい。曲げる前には、典型的にはガラスを僅かな接点だけで支持する。通常、徐冷窯内の上昇した温度に曝露することによってガラスを加熱し、これによりガラスを軟化させ、重力によってガラスが垂れ下がるか又は落下して、周縁支持表面と適合する。そして、支持表面全体がガラスの周縁と概ね接触することになる。
別の曲げ技術は、平坦なガラス板をガラスの軟化点に略相当する温度まで加熱し、続いて加熱した板を、相補的な成形用表面を有する雄雌型の部材間で所望の曲率まで押圧又は成形する、プレス曲げ方法である。いくつかの実施形態では、重力曲げ方法及びプレス曲げ方法を併用してよい。
他の実施形態では、化学強化されたガラス板の厚さは、1.4mm未満又は1.0mm未満であってよい。更なる実施形態では、化学強化されたガラス板の厚さは、外側ガラス板又は内側ガラス板に対向する第2のガラスの厚さと実質的に同等であってよく、それぞれの厚さは5%以下(例えば5、4、3、2又は1%未満)まで変化してよい。追加の実施形態によると、第2の(例えば内側の)ガラス板の厚さは、2.0mm未満又は1.4mm未満であってよい。理論に束縛されることを意図するものではないが、出願人は、実質的に同一の厚さを有する対向するガラス板を含むガラス積層体は、最大コインシデンス周波数を提供でき、またこれに対応して、コインシデンスディップにおいて最大の音響透過損失を提供できると考えている。このような設計により、例えば自動車用の用途においてガラス積層体に有益な吸音性能を提供できる。
本明細書に開示の合わせガラス構造は、優れた耐久性、耐衝撃性、靭性及び耐引っ掻き性を実証する。ガラス板又はガラス積層体の強度及び機械的な衝撃性能は、表面欠陥及び内部欠陥の両方を含む、ガラスの欠陥によって制限され得る。ガラス積層体が衝撃を受けると、衝撃点は圧縮力に曝され、その一方で衝撃点周辺のリング即ち「フープ」及び衝撃点の反対側の面は張力に曝される。典型的には、通常ガラス表面上の、最も高い張力点又はその付近における傷が破損の発端となり得る。これは反対側の面の上で発生し得るが、リング内でも発生し得る。衝撃を受けた際にガラス内の傷に張力が加わると、傷が伝播する可能性が高く、従ってガラスが破壊されることになる。従って、大きな値及び深さの圧縮応力(層深さ)が好ましい。本明細書に記載の実施形態の例示的な表面に対して、制御された様式で傷を追加すること、及び本明細書に記載の実施形態の表面を酸エッチング処理することにより、このような積層体に、内部及び外部衝撃の際の所望の破壊性能を提供できる。
化学強化により、本明細書に開示のガラス積層体の一方又は両方の外側表面が圧縮力下となり得る。傷が伝播して破損が発生するには、衝撃がもたらす引張応力が、傷の先端における表面圧縮応力を上回る必要がある。いくつかの実施形態では、化学強化されたガラス板の高い圧縮応力及び深い層深さにより、化学強化されていないガラスの場合よりも薄いガラスの使用が可能となる。
追加の実施形態では、ガラス積層体は、化学強化されたガラス板を含むがこれに限定されない内側及び外側ガラス板を備えてよく、ここで外側に面した化学強化されたガラス板は、少なくとも300MPa(例えば少なくとも400、450、500、550、600、650、700、750若しくは800MPa)の表面圧縮応力、少なくとも約20マイクロメートル(例えば少なくとも約20、25、30、35、40、45若しくは50マイクロメートル)の層深さ、及び/又は40MPa超(例えば40、45又は50MPa超)〜100MPa未満(例えば100、95、90、85、80、75、70、65、60又は55MPa未満)の中心張力を有する。このような実施形態は、外側の化学強化されたガラス板の表面圧縮応力の3分の1〜2分の1、又は外側のガラス板と同等の表面圧縮応力を有する、内側に面したガラス板(例えば、内側の化学強化されたガラス板)も含んでよい。
機械的な特性に加えて、例示的なガラス積層体の音響減衰特性も評価する。当業者には理解できるように、市販の吸音PVB中間層等の中央吸音中間層16を備える積層構造を使用して音波を減衰させることができる。本明細書に開示の化学強化されたガラス積層体は、かつ多くの板ガラス用途のための必須の機械的特性を備える、より薄い(及び軽量の)構造を用いながら、音の伝達を劇的に低減できる。
本開示の一実施形態は、少なくとも1枚又は複数の薄型の化学強化された外側ガラス板及び1枚又は複数の内側ガラス板と結合された、不撓性、剛性の中間層を用いて作製された薄型のガラス積層体構造10、20を含む。この不撓性の中間層は、薄型ガラスを用いて作製された積層体に、改善された負荷/変形特性を提供できる。他の実施形態は、音響減衰中間層等の軟性の中間層を含んでよい。また他の実施形態では、「SentryGlas」中間層等の不撓性の中間層と組み合わせて、軟性の吸音(例えば音減衰)中間層を採用してよい。
音響減衰は、中間層の剛性率及び中間層材料の損失係数によって決定できる。中間層が積層体全体の厚さの大部分である場合、曲げ剛性(負荷変形特性)は概ねヤング率によって決定できる。多層中間層を用いると、これらの特性を個別に調整でき、十分な剛性及び音響減衰を備えた積層体を得ることができる。
本開示によるガラス積層体中の高分子中間層として使用するための候補となる市販の材料として、「SentryGlas」アイオノマー、吸音PVB(例えば積水化学社の薄型0.4mm厚の吸音PVB)、EVA、TPU、不撓性PVB(例えばSaflex DG)及び標準PVBが挙げられるが、これらに限定されない。多層中間層の場合には全てPVB層を使用すると、層の間の化学的適合性により有利となり得る。「SentryGlas」は、EVA又はPVB等の他の中間層材料との化学的適合性が低く、層の間にバインダ膜(例えばポリエステルフィルム)を必要とする場合がある。
第1の実験では、PVB中間層を含むガラス積層体、及び「SentryGlas」を含む積層体を、積層体を脱気及び仮留めするための真空バックを用いて準備し、Solutia社(PVBの供給元)及びDuPont社(「SentryGlas」の供給元)が指定する範囲のサイクルでオートクレーブを稼働した。「SentryGlas」板は使用するまでの間、金属箔で裏打ちされたバッグ内で保管し、これにより「SentryGlas」板の乾燥(<0.2%の水分量)を保った。PVB中間層については、例示的な実施形態は<0.6%の板の水分レベルを有してよい。合わせガラスについて中間層に対するガラスの接着力を測定するための標準のパンメル試験を用いて、積層体を試験した。パンメル試験は、0F(−18℃)において積層体を調整し、その後試料に1lb(0.45kg)のハンマーで衝撃を与えてガラスを粉砕する工程を含む。ガラスが中間層から剥がれ落ちることにより露出した中間層材料の量、例えばパンメル接着値により接着力を判定した。
標準自動車ガラス、例えば2.1mm厚又は2.3mm厚のソーダ石灰ガラスに積層されたPVBについての、貫通抵抗とパンメル接着との間の関係を図4に示す。図4を参照すると、MBHで測定された貫通抵抗は、接着力が上昇するにつれて許容できないレベルまで低下し得る。厚みのあるソーダ石灰ガラス積層体については、耐衝撃性へのガラスによる寄与はほとんどなく、耐衝撃性はPVB−ガラス間の接着力及びPVB中間層の特性によって決定されることは公知である。図4に示すように、ソーダ石灰ガラスPVB積層体は、許容範囲の貫通抵抗と接着力との間での妥協を必要とする。
本開示の実施形態は、自動車、車両、電気製品、電子機器、建築及び他の用途のための、少なくとも1枚のガラス板と高分子層との間の高いレベルの接着力を備え、パンメル接着値約7〜約10、約8〜10、約9〜約10、少なくとも7、少なくとも8又は少なくとも9のガラス積層体を提供できる。ガラスと高分子層との間の高い接着力を有するこのような積層体は、突出した破壊後ガラス保持特性を示す。これらの積層体は、高い接着力と少なくとも20フィート(約6.1m)のMBHの高い貫通抵抗レベルとの良好な組合せも実証する。これは従来のソーダ石灰ガラス積層体が示す高い接着力での低い貫通抵抗とは対照的である。本明細書に記載の例示的な積層体は、許容範囲の貫通抵抗又はガラスに対する接着力をもたらすための接着力制御剤を必要としない。Corning社の「Gorilla」ガラス等の化学強化されたガラス、及びポリビニルブチラール(PVB)中間層又は「SentryGlas」アイオノマー中間層で作製された合わせガラスは、ソーダ石灰ガラスで作製された自動車及び建築用板ガラス等の用途のための合わせガラスと比較して、通常高い粘着力を有する。高い粘着力は高いレベルの破壊後ガラス保持力をもたらすため、有益である。また、「Gorilla」ガラスとPVB中間層とを用いて作製された積層体は、高い粘着力及び高い貫通高さ(高い貫通抵抗)の両方の所望の特性を併せ持つ。
対照的に、ソーダ石灰ガラス/PVB積層体は、高い粘着力レベルにおいて低い貫通抵抗を有する。また、「SentryGlas」に対する「Gorilla」ガラスの高い粘着力は、ガラス板に「SentryGlas」を結合する際の接着促進剤の必要性を排除し、またこの高い粘着力は、ソーダ石灰ガラス積層体の場合のように、「SentryGlas」が「Gorilla」ガラスのどちら側に接触するかに左右されない。
例示的な実施形態は、許容可能な機械的及び/又は音響減衰特性を有する軽量の薄型ガラス積層体を含む。追加の実施形態は、高分子中間層の独立した複数の層の特性を調整することにより機械的及び吸音特性を個別に操作できる、高分子中間層及び合わせガラス構造を含んでよい。本明細書に記載の合わせガラス構造の層は、積層プロセス中に一体に結合される、板の独立した複数の層であってよい。本明細書に記載の中間層構造の層を一体に共押出しすることで、多層を備える単一の中間層板を形成できる。
本説明は多くの具体例を含んでよいが、これらはその範囲を限定するものではなく、むしろ特定の実施形態に特化した特徴の説明と捉えられるべきである。本明細書で別個の実施形態について前述した特定の特徴は、組み合わせて単一の実施形態に組み込むこともできる。反対に、単一の実施形態について前述した様々な特徴を、複数の実施形態に、別個に又はいずれの好適な部分的な組合せで組み込むこともできる。更に、特徴は特定の組合せで作用するように上述され、また当初そのように請求されることがあるが、場合によっては、請求されたある組合せに含まれる1つ以上の特徴を組合せから削除してよく、上記請求された組合せは、部分的な組合せ又は部分的な組合せの変形例を対象としてよい。
同様に、図面において、操作を特定の状態で示しているが、これは、所望の結果を得るために、これら操作を図示した上記特定の状態若しくは順序で実施すること、又は図示した操作全てを実施することが必要であることを意味するものと理解するべきではない。特定の状況では、マルチタスク及び並列処理が有利であり得る。
図1〜4に図示した様々な構成及び実施形態からわかるように、高分子中間層に対するガラスの高い接着性を有する合わせガラス構造のための様々な実施形態について説明した。
本開示の好ましい実施形態を説明したが、上述の実施形態は単なる例示であり、本発明の範囲は添付の請求の範囲及びその均等物全範囲によってのみ定義されるものであることを理解されたい。本明細書をよく読むことで多くの変形例及び修正例が当業者には自然と想起される。

Claims (5)

  1. 2mm未満の厚さを有する第1のガラス板;
    2mm未満の厚さを有する第2のガラス板;及び
    前記第1のガラス板と前記第2のガラス板との間の第1の高分子中間層であって、前記第1のガラス板及び前記第2のガラス板に対して接着している、第1の高分子中間層;
    を含む、ガラス積層構造であって、
    前記ガラス積層構造は、少なくとも7のパンメル値、及び平均破壊高さが少なくとも20フィート(約6.1m)となる貫通抵抗を有し、かつ第1のガラス板及び前記第2のガラス板の一方又は両方が化学強化されている、ガラス積層構造。
  2. 前記中間層は、アイオノマー、ポリカーボネート、ポリビニルブチラール、吸音ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル及び熱可塑性ポリウレタンからなる群から選択された材料で形成される、請求項1に記載のガラス積層構造。
  3. 前記第1のガラス層又は前記第2のガラス層は、少なくとも300MPaの表面圧縮応力、少なくとも20マイクロメートルの層深さ、及び40MPa超〜100MPa未満の中心張力を有する、化学強化されたガラス板である、請求項1に記載のガラス積層構造。
  4. 第1の化学強化されたガラス板、第2のガラス板及び高分子中間層を提供するステップ;
    前記第1のガラス板上に前記中間層を積み重ねるステップ;
    前記中間層上に前記第2のガラス板を積み重ねて、組み立てられた積層を形成するステップ;並びに
    前記組み立てられた積層を前記中間層の軟化温度以上の温度まで加熱して、前記第1のガラス板及び前記第2のガラス板に対して前記中間層を積層するステップ;
    を含む、ガラス積層構造を形成する方法において、
    前記中間層、前記第1のガラス板、及び前記第2のガラス板のいずれの間にも接着促進剤を使用せず、前記積層構造が少なくとも7のパンメル値、及び平均破壊高さが20フィート(約6.1m)となる貫通抵抗を有し、かつ前記第1のガラス板及び前記第2のガラス板のそれぞれが2mm未満の厚さを有する、方法。
  5. 前記中間層は、アイオノマー、ポリカーボネート、ポリビニルブチラール、吸音ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル及び熱可塑性ポリウレタンからなる群から選択された材料で形成される、請求項4に記載の方法。
JP2015516201A 2012-06-08 2013-06-06 高分子中間層に対するガラスの高い接着力を有する合わせガラス構造 Expired - Fee Related JP6328619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261657182P 2012-06-08 2012-06-08
US61/657,182 2012-06-08
PCT/US2013/044483 WO2013184897A1 (en) 2012-06-08 2013-06-06 Laminated glass structures having high glass to polymer interlayer adhesion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527280A true JP2015527280A (ja) 2015-09-17
JP6328619B2 JP6328619B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=48652354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516201A Expired - Fee Related JP6328619B2 (ja) 2012-06-08 2013-06-06 高分子中間層に対するガラスの高い接着力を有する合わせガラス構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150140301A1 (ja)
EP (1) EP2858821A1 (ja)
JP (1) JP6328619B2 (ja)
KR (1) KR20150022989A (ja)
CN (1) CN104684861B (ja)
WO (1) WO2013184897A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094884A1 (ja) 2015-12-04 2017-06-08 旭硝子株式会社 自動車用合わせガラス
KR20190088059A (ko) * 2016-11-29 2019-07-25 쌩-고벵 글래스 프랑스 클램핑부를 고정하기 위한 리드쓰루(Leadthrough)를 구비하는 적층된 차량 측면창
JPWO2018079720A1 (ja) * 2016-10-31 2019-09-19 日立化成株式会社 合わせガラス及びその製造方法、並びに、合わせガラスの中間膜用光硬化性樹脂組成物
JPWO2018079732A1 (ja) * 2016-10-31 2019-09-19 日立化成株式会社 合わせガラス、及び合わせガラスの中間膜用フィルム材
JP2020506860A (ja) * 2017-01-20 2020-03-05 ピッツバーグ グラス ワークス、エルエルシー 音波減衰を改善するための対称ガラス

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9616641B2 (en) 2011-06-24 2017-04-11 Corning Incorporated Light-weight hybrid glass laminates
US10035331B2 (en) 2011-06-24 2018-07-31 Corning Incorporated Light-weight hybrid glass laminates
WO2013181484A1 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Corning Incorporated Stiff interlayers for laminated glass structures
EP3424704A1 (en) 2012-06-01 2019-01-09 Corning Incorporated Glass laminate construction for optimized breakage performance
US9925743B2 (en) 2012-06-14 2018-03-27 Corning Incorporated Process for laminating thin glass laminates
EP2679551A1 (en) 2012-06-28 2014-01-01 Corning Incorporated Process and system for fine tuning precision glass sheet bending
KR20150123845A (ko) 2013-02-25 2015-11-04 코닝 인코포레이티드 얇은 유리 패널 제조 방법
CN105392749A (zh) * 2013-02-28 2016-03-09 康宁股份有限公司 玻璃镜子设备和制造玻璃镜子设备的方法
WO2014176059A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-30 Corning Incorporated Laminated glass structures having high glass to polymer interlayer adhesion
CN105705467B (zh) 2013-08-26 2019-09-27 康宁股份有限公司 用于化学强化的玻璃的局部退火的方法
KR102466478B1 (ko) 2013-08-30 2022-11-11 코닝 인코포레이티드 경량, 고강성 유리 적층체 구조물
FR3012071B1 (fr) * 2013-10-23 2021-01-01 Saint Gobain Verre feuillete mince
FR3012072B1 (fr) * 2013-10-23 2021-01-01 Saint Gobain Verre feuillete mince pour pare-brise
US9321677B2 (en) 2014-01-29 2016-04-26 Corning Incorporated Bendable glass stack assemblies, articles and methods of making the same
US10800143B2 (en) 2014-03-07 2020-10-13 Corning Incorporated Glass laminate structures for head-up display system
US9573833B2 (en) 2014-03-31 2017-02-21 Corning Incorporated Method and lift jet floatation system for shaping thin glass
JP2017518246A (ja) * 2014-04-15 2017-07-06 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 薄い内側板ガラスを含む合わせガラス
JP6726167B2 (ja) 2014-07-10 2020-07-22 コーニング インコーポレイテッド 冷間成形ガラスアップリケ
EP3174836B1 (en) 2014-08-01 2020-08-19 Corning Incorporated Glass shaping apparatus and method
RU2567879C1 (ru) * 2014-08-19 2015-11-10 Закрытое акционерное общество "Научно-производственное объединение специальных материалов" Пулестойкий стеклополимерный композит
WO2016028660A1 (en) 2014-08-20 2016-02-25 Corning Incorporated Methods of forming shaped glass articles from glass sheets
KR20170068592A (ko) 2014-10-29 2017-06-19 코닝 인코포레이티드 가열된 유리 시트를 성형하기 위한 장치 및 방법
EP3215469A1 (en) 2014-11-07 2017-09-13 Corning Incorporated Induction heating method and apparatus for shaping thin glass
FR3031065B1 (fr) * 2014-12-29 2019-08-30 Saint-Gobain Glass France Vitrage feuillete a feuille de verre mince anti-eclat
JP6742593B2 (ja) * 2015-01-05 2020-08-19 日本電気硝子株式会社 支持ガラス基板の製造方法及び積層体の製造方法
EP3295241A1 (en) 2015-05-11 2018-03-21 Corning Incorporated Surface display units with opaque screen
CN107743443B (zh) 2015-06-02 2020-11-20 康宁股份有限公司 光响应薄玻璃层压件
EP3303241A1 (en) 2015-06-02 2018-04-11 Corning Incorporated Multi-functional material system for surface display unit
FR3038249B1 (fr) * 2015-07-02 2021-11-26 Saint Gobain Vitrage chauffant a feuille de verre exterieure amincie et couche chauffante a lignes de separation de flux
KR102511591B1 (ko) 2015-07-10 2023-03-17 코닝 인코포레이티드 냉간 성형 적층물
US10350861B2 (en) 2015-07-31 2019-07-16 Corning Incorporated Laminate structures with enhanced damping properties
US10293583B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10300682B2 (en) 2016-03-11 2019-05-28 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interplayers
US10293582B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10195826B2 (en) 2016-03-11 2019-02-05 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293585B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293579B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293580B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293584B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
WO2018055998A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 日本板硝子株式会社 カバーガラス及びそれを用いたディスプレイ
DE102017124625A1 (de) 2016-12-22 2018-06-28 Schott Ag Dünnglassubstrat, Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung
JP6770470B2 (ja) * 2017-03-27 2020-10-14 日本板硝子株式会社 ウインドシールド
CO2017007566A1 (es) * 2017-03-31 2017-11-10 Agp America Sa Laminado para automotor de triple capa con mejor desempeño acústico
US20210139083A1 (en) * 2017-06-28 2021-05-13 Corning Incorporated Vehicle structure and method for cabin noise control
CO2018000469A1 (es) * 2017-11-30 2018-04-30 Agp America Sa Laminado automotriz con capa de compensación de sustrato de borde sólido invisible
WO2020040994A1 (en) * 2018-08-21 2020-02-27 Corning Incorporated Thin laminate structures with enhanced acoustic performance
CN109265023B (zh) * 2018-09-26 2020-02-21 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种非对称厚度的夹层玻璃及其制造方法
JP2022515841A (ja) * 2018-12-28 2022-02-22 ピッツバーグ グラス ワークス、エルエルシー 改善された音の減衰のための嵌込み多重窓ガラス
US10913403B2 (en) * 2019-03-18 2021-02-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Glass and exterior panel design for low noise transmission
CN110667208A (zh) * 2019-11-12 2020-01-10 大冶市古冶玻璃有限公司 一种包含pvb的高强度夹胶玻璃及其制备方法
EP3932664A1 (en) 2020-06-30 2022-01-05 Corning Incorporated Light guide plate and transparent illumination system utilizing the same
US20220410541A1 (en) * 2021-06-28 2022-12-29 Truarmor a division of Clear-Armor LLC Window assemblies
CN116409929A (zh) * 2023-02-15 2023-07-11 清远南玻节能新材料有限公司 复合玻璃及其制备方法、应用和汽车车窗

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201155A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 日射遮蔽合わせガラス中間膜用塗布液及び日射遮蔽合わせガラス用中間膜及びこれを用いた日射遮蔽合わせガラス
JP2005194409A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Kuraray Co Ltd ビニルアセタール系重合体、その製造方法およびその用途
JP2006027963A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2008280480A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタールシートおよびその用途
WO2012051038A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Corning Incorporated Chemically-strengthened glass laminates
JP2012092202A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Kuraray Co Ltd シート状樹脂成形物、ロール状物、及び多層構造体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3458388A (en) * 1967-08-01 1969-07-29 Du Pont Glass-polyurethane-polyvinylbutyral-polyurethane-glass laminate
SE357525B (ja) * 1968-01-29 1973-07-02 Saint Gobain
DE2011634B2 (de) * 1970-03-12 1973-10-31 Vereinigte Glaswerke, Zweigniederlassung Der Compagnie De Saint-Gobain, 5100 Aachen Windschutzscheibe fur Kraftfahrzeuge
IT999536B (it) * 1972-09-29 1976-03-10 Glaverbel Vetrata resistente agli urti
FR2697242B1 (fr) * 1992-10-22 1994-12-16 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage trempé chimique.
US6432522B1 (en) * 1999-02-20 2002-08-13 Saint-Gobain Vitrage Transparent acoustical and mechanical barrier
UA77680C2 (en) * 2001-07-11 2007-01-15 Solutia Inc Method for forming composite interlayer suitable for using laminated glass
US7201965B2 (en) * 2004-12-13 2007-04-10 Corning Incorporated Glass laminate substrate having enhanced impact and static loading resistance
US20070003746A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Solutia, Inc. Polymer interlayers comprising poly(cyclohexanedimethylene terephthalate-co-ethylene terephthalate) copolyester
US8053079B2 (en) * 2006-09-14 2011-11-08 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Sheet glass laminate structure and mulitiple glass laminate structure
US20100224235A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Light weight solar cell modules
US20110129648A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Yabei Gu Glass sheet article with double-tapered asymmetric edge
EP2425969A1 (de) * 2010-09-05 2012-03-07 Kuraray Europe GmbH Photovoltaikmodule mit mineralischen Füllstoff enthaltenden Klebefolien auf Basis Polyvinylacetal

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201155A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 日射遮蔽合わせガラス中間膜用塗布液及び日射遮蔽合わせガラス用中間膜及びこれを用いた日射遮蔽合わせガラス
JP2005194409A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Kuraray Co Ltd ビニルアセタール系重合体、その製造方法およびその用途
JP2006027963A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2008280480A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタールシートおよびその用途
WO2012051038A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Corning Incorporated Chemically-strengthened glass laminates
JP2012092202A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Kuraray Co Ltd シート状樹脂成形物、ロール状物、及び多層構造体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094884A1 (ja) 2015-12-04 2017-06-08 旭硝子株式会社 自動車用合わせガラス
JPWO2018079720A1 (ja) * 2016-10-31 2019-09-19 日立化成株式会社 合わせガラス及びその製造方法、並びに、合わせガラスの中間膜用光硬化性樹脂組成物
JPWO2018079732A1 (ja) * 2016-10-31 2019-09-19 日立化成株式会社 合わせガラス、及び合わせガラスの中間膜用フィルム材
KR20190088059A (ko) * 2016-11-29 2019-07-25 쌩-고벵 글래스 프랑스 클램핑부를 고정하기 위한 리드쓰루(Leadthrough)를 구비하는 적층된 차량 측면창
JP2019536680A (ja) * 2016-11-29 2019-12-19 サン−ゴバン グラス フランス クランプ要素を固定するためのリードスルーを有する乗り物の積層サイドウィンドウ
US10906272B2 (en) 2016-11-29 2021-02-02 Saint-Gobain Glass France Laminated vehicle-side window with a leadthrough for fastening a clamping element
KR102244661B1 (ko) 2016-11-29 2021-04-26 쌩-고벵 글래스 프랑스 클램핑부를 고정하기 위한 리드쓰루(Leadthrough)를 구비하는 적층된 차량 측면창
JP2020506860A (ja) * 2017-01-20 2020-03-05 ピッツバーグ グラス ワークス、エルエルシー 音波減衰を改善するための対称ガラス
JP7170209B2 (ja) 2017-01-20 2022-11-14 ピッツバーグ グラス ワークス、エルエルシー 音波減衰を改善するための対称ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JP6328619B2 (ja) 2018-05-23
WO2013184897A1 (en) 2013-12-12
CN104684861A (zh) 2015-06-03
EP2858821A1 (en) 2015-04-15
KR20150022989A (ko) 2015-03-04
CN104684861B (zh) 2018-02-23
US20150140301A1 (en) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328619B2 (ja) 高分子中間層に対するガラスの高い接着力を有する合わせガラス構造
JP6466917B2 (ja) 強いガラス/ポリマー中間層接着力を有する合わせガラス構造
US11305517B2 (en) Stiff interlayers for laminated glass structures
US11691390B2 (en) Light-weight hybrid glass laminates
JP6195652B2 (ja) 化学強化ガラス積層板
JP2020128331A (ja) 軽量複合合わせガラス
KR102048463B1 (ko) 경-량 하이브리드 유리 적층체
KR102043438B1 (ko) 최적화된 파손 성능을 위한 유리 적층 구조
TW201313634A (zh) 化學強化之玻璃層壓板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161209

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees