JP2015527267A - ブレークオフキャップを含む一体ボディを有するパッケージ - Google Patents

ブレークオフキャップを含む一体ボディを有するパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2015527267A
JP2015527267A JP2015521808A JP2015521808A JP2015527267A JP 2015527267 A JP2015527267 A JP 2015527267A JP 2015521808 A JP2015521808 A JP 2015521808A JP 2015521808 A JP2015521808 A JP 2015521808A JP 2015527267 A JP2015527267 A JP 2015527267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
break
nozzle
package
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015521808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527267A5 (ja
Inventor
ユー・シ
デレク・マイケル・サマルー
ジュン・ワン
クリストファー・ジョセフ・ミラー
デヴェシュ・バドラ
ワン・カイ
サンディープ・トンブル
アロック・アガシェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JP2015527267A publication Critical patent/JP2015527267A/ja
Publication of JP2015527267A5 publication Critical patent/JP2015527267A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/09Ampoules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • B65D75/5811Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/09Ampoules
    • B65D1/095Ampoules made of flexible material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/02Body construction
    • B65D35/04Body construction made in one piece
    • B65D35/08Body construction made in one piece from plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/325Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings with integral internal sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/10Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having frangible closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/321Both sheets being recessed
    • B65D75/322Both sheets being recessed and forming one compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/321Both sheets being recessed
    • B65D75/323Both sheets being recessed and forming several compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/527Tear-lines for separating a package into individual packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

流体製品を含むためのパッケージ(1000)。本発明の1つの態様では、パッケージは、共に熱成形されて一体ボディ(100)を形成する第1のラミネートシート(200)および第2のラミネートシート(300)を備える。一体ボディ(100)は、流体製品を有する製品キャビティを有する製品含有部分(110)、製品キャビティから流体製品を分配するためのノズル部(120)およびノズル部(120)の分配オリフィスをシールするブレークオフキャップ(130)を有する。第1および第2のラミネートシート(200、300)の各々は、ポリエチレン(PE)層およびポリエチレンテレフタレート(PET)層を包含する。PE層は第1の厚さを有し、PET層は第2の厚さを有し、かつ第2の厚さが第1の厚さ以下である。

Description

本発明は、一般に流体製品(例えば、オーラルケア材料)のための低コスト包装、特に製品含有部分、ノズル部およびブレークオフキャップを包含する一体ボディを有するパッケージに関する。
オーラルケア材料(例えば、練り歯磨き)は、通常、チューブまたはサチェット(sachet)にパッケージされる。チューブの長所は、それが再び密閉できて、長期のシェルフライフを提供して、練り歯磨き自体の完全性を保護して(例えば、練り歯磨きのフレーバー、水および他の活性に対するバリアーとしての作用)、優れた表面グラフィックスを提供し、かつノズルを通して容易に分配できるということである。長年にわたって、チューブの製造方法の効率を高め、材料を格下げして進展を図ってきた。すべてのこれらの努力は、チューブのコストを減少させた。しかしながら、これらの減少したコストでさえ、練り歯磨きをパッケージするためにチューブを用いて達成できる規準小売価格は、新興市場で低収入コンシューマーにはまだ非常に高いものである。
そのようなコンシューマーに許容可能な規準小売価格を達成するために、チューブパッケージのコストを増加的にではなく、段階敵に減少させなければならないと考えられる。現在のチューブまたは再密閉可能なサチェット(備品付)で最も大きなコスト成分はこれらのパッケージを製造する際に関係している複雑な方法による高いコストであるので、現在のチューブまたは再密閉可能なサチェットの変更は十分でないとさらに考えられる。
例えば、チューブ製造方法は第1ラミネートをチューブボディに成形することから開始する。別途、ショルダーおよびキャップアセンブリを形成する。最後に、チューブボディ並びにショルダーおよびキャップアセンブリを一緒に結合する。次にチューブを充填しシールする。この方法は、再密閉可能なサチェットを形成する場合も本質的に同じである。最初に、備品を作成する。次にサチェットを形成する。そして、備品およびサチェットをアッセンブリして、充填しシールする。
既存のチューブとサチェット形成技術は、振興市場における練り歯磨き(および他の流体製品)のため適切なコスト削減に抑制的であると思われている。練り歯磨きのための新しいパッケージ・フォーマットの必要性が存在する。劇的にコストを減少させるために、新しいフォーマットまたは新しい方法は単純化される必要がある。
[発明の概要]
本発明はオーラルケア材料(例えば練り歯磨き)のために一般に容認されている包装技術から離れて、前記のパッケージするために、熱成形法を利用する。1つの態様では、本発明のパッケージは、1台の機械で2工程だけで、可能なら1段階の方法でパッケージを形成して、充填してシールするために熱成形を利用する。そのような態様では、本発明のパッケージは再密閉可能である。
1つの態様では、本発明は、共に結合して一体ボディを形成する第1のラミネートシートおよび第2のラミネートシートを有し、該一体ボディがオーラルケア流体製品を含む製品キャビティを有する製品含有部分を含み;第1および第2のラミネートシートの各々が、ポリエチレン(PE)層およびポリエチレンテレフタレート(PET)層を含有し、該PE層が第1の厚さを有し、該PET層が第2の厚さを有し、かつ第2の厚さが第1の厚さ以下であることを特徴とするパッケージである。
他の態様では、本発明は、流体製品を含む製品キャビティを有する製品含有部分;製品キャビティから流体製品を分配するためのノズル部;ノズル部の分配オリフィスをシールするブレークオフキャップであって、ノズル部を摺動可能に受けるために挿入開口部を有するノズルキャビティを含有するブレークオフキャップ;および、ノズルキャビティの挿入開口部をシールするカバー;ノズル部のトップエッジとブレークオフキャップのボトムエッジを規定する一体ボディ中の第1の脆弱領域であって、その第1の脆弱領域に沿ってブレークオフキャップをノズル部から分離するとノズル部の分配オリフィスが露出する第1の脆弱領域;および、カバーのボトムエッジおよびブレークオフキャップのトップエッジを規定する一体ボディ中の第2の脆弱領域であって、その第2の脆弱領域に沿ってカバーをノズル部から分離するとブレークオフキャップの挿入開口部が露出する第2の脆弱領域を備える、一体ボディを有するパッケージであり得る。
さらにもう一つの態様では、本発明は、流体製品を含む製品キャビティを有する製品含有部分、製品キャビティから流体製品を分配するためのノズル部およびノズル部の分配オリフィスをシールするブレークオフキャップを備え、該ブレークオフキャップがノズル部を摺動可能に受けるために挿入開口部を有するノズルキャビティを含有し;そしてさらに、ノズルキャビティの挿入開口部をシールする取り外し可能なカバー;および、ノズル部のトップエッジおよびブレークオフキャップのボトムエッジを規定する一体ボディ中の第1の脆弱領域であって、第1の脆弱領域に沿ってブレークオフキャップをノズル部から分離するとノズル部の分配オリフィスが露出する第1の脆弱領域を備える、一体ボディを有するパッケージであり得る。
さらに別の態様では、本発明は、流体製品を含む製品キャビティを有する製品含有部分;製品キャビティから流体製品を分配するためのノズル部;ノズル部の分配オリフィスをシールする第1のブレークオフキャップ;ノズル部を摺動可能に受けるための挿入開口部を有するノズルキャビティを含有する第2のブレークオフキャップ;を備える一体ボディと;ノズル部のトップエッジおよび第1のブレークオフキャップのボトムエッジを規定する一体ボディ中の第1の脆弱領域であって、その第1の脆弱領域に沿って第1のブレークオフキャップをノズル部から分離するとノズル部の分配オリフィスが露出する第1の脆弱領域と;製品含有部分のボトムエッジおよび第2のブレークオフキャップのトップエッジを規定する一体ボディ中の第2の脆弱領域であって、その第2の脆弱領域に沿って第2のブレークオフキャップを製品含有部分から分離すると第2のブレークオフキャップの挿入開口部が露出する第2の脆弱領域とを:備えるパッケージであり得る。
他の態様では、本発明は、第1のラミネートシートおよび第2のラミネートシートを共に結合した一体ボディであって、該一体ボディが流体製品を含む製品キャビティを有する製品含有部分;製品キャビティから流体製品を分配するためのノズル部;および、ノズル部の分配オリフィスをシールするブレークオフキャップであって、ノズル部を摺動可能に受けるための挿入開口部を有するノズルキャビティを含有するブレークオフキャップ;および、ノズル部のトップエッジおよびブレークオフキャップのボトムエッジを規定する一体ボディ中の第1の脆弱領域であって、その第1の脆弱領域に沿ってブレークオフキャップをノズル部から分離すると、ノズル部の分配オリフィスが露出する第1の脆弱領域;ノズル部かブレークオフキャップのいずれかに存在する存在する少なくとも1つのインデント;ノズル部またはブレークオフキャップの他の一つに存在する少なくとも1つの突起;を備え、ノズル部がブレークオフキャップのノズルキャビティに摺動可能に挿入される時に、少なくとも1つのインデントおよび少なくとも1つの突起が互いに係止(mate)することを特徴とするパッケージであり得る。
なお更なる態様に、本発明は、複数のパッケージが相互接続して長手方向にストリップを形成し、各パッケージが共に接続して一体ボディを形成する第1のラミネートシートおよび第2のラミネートシートを有し、該一体ボディが練り歯磨きを含む製品キャビティを有する製品含有部分、製品キャビティから練り歯磨きを分配するためのノズル部およびノズル部の分配オリフィスをシールしているブレークオフキャップを備え;長手方向ストリップ中の隣接したパッケージが横断方向の脆弱領域によって互いに分離されることを特徴とする練り歯磨きマルチパックであり得る。
本発明は、一段階の熱成形法で単一の機械で形成される再密閉可能なパッケージが形成されることによって上記ニーズを解決する。本発明は上記を解決し、棚の上および使用中の製品の保護を提供し、消費者の必要性を満足する再封止可能性を可能にし、結果として簡単な分配用パッケージを提供する。
本発明の適用性の更なる領域は、以下の詳しい説明から明らかになる。詳細な説明および特定の実施例は、本発明の好ましい態様を示しているが、説明のためだけを意図し、本発明の範囲を制限することを意図しない、ことを理解すべきである。
本発明は、詳しい説明および添付の図面からより完全に理解される:
図1は、本発明の態様によるパッケージの斜視図である;
図2は、図1の表示II〜IIに沿って切断した図1のパッケージの縦の断面図である;
図3は、カバーが第2の脆弱領域に沿ってブレークオフキャップから分離された図1のパッケージの斜視図である;
図4は、ブレークオフキャップが第1の脆弱領域に沿ってノズル部から分離されて分配オリフィスを露出された図3のパッケージの斜視図である;
図5は、本発明の態様に従って、ブレークオフキャップがノズル部の上に逆に置かれて分配オリフィスを再封止した図4のパッケージの斜視図である;
図6は、図5の表示VI〜VIに沿って切断した図5のパッケージの横断面図である;
図7は、図1の表示VII〜VIIに沿って切断した図1のパッケージの横断面表示である;
図8の字は、図7の領域VIIIの拡大図である;
図9は、アレイまたはストリップ中で着脱可能に結合する図1の複数のパッケージを含有するマルチパックであり、パッケージは手の力/引き裂きにより互いに分離されることができる;
図10は、本発明の第1の別の態様によるパッケージの斜視図である;および
図11は、本発明の第2の別の態様によるパッケージの斜視図である。
[本発明の詳しい説明]
好ましい態様の以下の記載は、本質的に単なる説明であり、発明、用途および使用に制限することはない。
本発明の原理に従う具体例の記載は全ての明細書の部分と考えられる添付の図面に関連して解釈されることを意図する。本明細書で開示される本発明の態様の記載では、方向または配向へのいかなる言及も、単に記載の便宜のためだけを意図し、本発明の範囲を限定することを意図しない。相対的な用語、例えば「下の方」、「上の方」、「水平」「垂直」、「上」、「下」、「上方」、「下方」、「トップ」および「ボトム」ならびにそれらの誘導体(例えば、「水平に」、「下方へ」、「上方へ」など)は、議論中の図面に記載もしくは示された配向を意味するものと理解されるべきである。これらの相対的な用語は記載の便宜のためにだけあって、別途明確に指示しない限り装置が特定の配向で構成されるかまたは操作されることを要求しない。用語、例えば「付着され」、「添付され」、「接続され」、「結合され」、「相互に接続され」等は、別途明確に記載されない限りは、構造体が互いに直接的にまたは中間構造体並びに可動または固定付属品または関係を通して間接的に固定または付着されることを意味する。さらに、本発明の特徴と利益は、例示の態様を参照して説明される。従って、本発明は、単独でまたは他の特徴の組合せで存在してもよい可能性がある非限定的な特徴の組合せを説明するそのような例示的な態様に、明確に限定されるべきでなく、本発明の範囲は添付の請求項によって規定される。
最初に図1を参照して、本発明の態様に従うパッケージ1000を一般的に説明する。パッケージ1000は、製品含有部分110、ノズル部120、ブレークオフキャップ130およびカバー140を備える一体ボディ100を包含する。パッケージ1000の一体ボディ100は、縦軸A−Aに沿って広がる。下記の記載からよく理解されるが、カバー140はブレークオフカバーと考えられる。製品含有部分110は、流体製品を含むための製品キャビティ111(図2参考)を有する。
ある種の態様では、流体製品はオーラルケア材料、例えば歯磨剤、練り歯磨き、マウスウォッシュ、ホワイトニング薬剤等である。もちろん、本発明はそれに限定されるものではなく、ある種の他の態様では流体製品は記載されるようにパッケージがされることが望まれる他のいかなるタイプの流体製品であってもよい。ある種の態様では、製品含有部分110はオーラルケアまたは他の流体製品を約0.1mL〜50.0mLの間含有する。しかしながら、本発明はそれに限定されず、オーラルケア材料または所望の他の液体製品をより多くまたはより少なく含有してもよい。例えば、パッケージ1000は、そのシングルユースのために必要とされる量の流体製品だけを含むシングルユースパッケージであり得る。
図1、7および8を同時に参照して、パッケージ1000は、第1のラミネートシート200と第2のラミネートシート300とから、単一の機械加工で共に熱成形して一体ボディ100を形成する。本明細書で使用される用語「ラミネートシート」は単層シート、多層ラミネートまたは単層シートを折り曲げて多層シートを形成することを包含する。例示された態様では、第1および第2のラミネートシート200、300の各々は、2層ラミネートである。しかしながら、ラミネートシート200、300は単層シートであってよく、かつ後述する他の態様では3層以上の層を含んでよい。特に図1、7および8中で例示される態様において、第1および第2のラミネートシート200、300の各々は、ポリエチレン(PE)層201、301およびポリエチレンテレフタレート(PET)層202、302を含有する。第1および第2の両方のラミネートシート200、300のPE層201、301は第1の厚さT1を有し、第1および第2の両方のラミネートシート200、300のPET202、302層は第2の厚さT2を有する。第2の厚さT2は第1の厚さT1と同じか、それより薄い。言い換えると、第1および第2のラミネートシート200、300のPE層201、301の第1の厚さT1は、第1および第2のラミネートシート200、300のPET層202、302の第2の厚さT2以上である。
ある種の態様では、第1の厚さT1は15〜500ミクロンの範囲にあり、第2の厚さT2は50〜300ミクロンの範囲にある。他の態様では、第1の厚さT1は約50ミクロンであり、第2の厚さT2は第1および第2のラミネートシート200、300の各々について10〜200ミクロンの範囲にある。しかしながら、本発明はそれに限定されず、第1の厚さT1が第2の厚さT2以上である限り、他の厚さを使用することができる。ある種の他の態様では、第1の厚さT1:第2の厚さT2の比は、2:1〜4:1の範囲にある。さらに他の態様では、第1の厚さT1:第2の厚さT2の比は、約3:1である。
PET層202、302は、剛性を一体ボディ100に提供する。第1および第2のラミネートシート200、300の外層としてPET層202、302を置き、PE層を第1および第2のラミネートシート200、300内層として置くことによって、PET層202、302が、パッケージ1000の一体ボディ100の構造的一体性と剛性を確保する。さらにまた、PETはPEより高価な材料である。従って、全体的な製造コストは、内側PE層より薄い厚さを有する外層としてPETを用いて大きく減らされることができる。
例示された態様では、PE層201、301は、直接第1および第2のラミネートシート200、300の各々のPET層202、302に熱成形法によって結合される。従って、PE層201はPET層202に、かつPE層301がPET層302に、層201、301、202、302を加熱してそれらを熱的に溶接することにより結合する。当業者に知られていているように、PEおよびPETは異なる溶融温度を有する。特に、PEは溶融温度を約105℃〜130℃の範囲に有し、かつPETは溶融温度を約240℃〜約270℃の範囲に有する。PETのこの高い溶融温度は、第1のラミネートシート200のPE層201が第2のラミネートシート300のPE層301に、第1および第2のラミネートシート200、300のPET層202、302を溶融および潜在的に外観を損なわないで、熱的に結合することを可能にする。従って、第1のラミネートシート200の内側PE層201は、第2のラミネートシート300の内側PE層301に、熱的に融着される。
例示されていない他の態様では、第1および第2のラミネートシート200、300の各々は、それらの間に配置され、第1および第2のラミネートシート200、300の各々についてのPET層に対してPE層201、301を結合する結合層を包含し得る。結合層はエチレンアクリル酸、無水物変性エチレンアクリレート接着剤樹脂、エチレンとメタアクリル酸との共重合体、エチレンエチルアクリルレート共重合体、変性ポリエチレン、変性ポリオレフィン、アイオノマーおよびメタクリル酸変性ポリエチレンからなるグループから選択される材料から形成される。
結合層を包含する態様では、結合層は、約5〜30ミクロンの範囲にある第3の厚さを有する。さらにまた、さらに他の態様において、第1および第2のラミネートシート200、300の各々のPE層201、301およびPET層202、302は、層201、202および301、302との互いに結合強度を増すために接着剤または他の結合剤と共に結合する。1つの態様で、接着剤層はポリウレタンであってもよい。従って、外側表面から内部表面まで、層構造はPET/PE、PET/接着剤/PEまたはPET/結合層/PEであり得る。上記はラミネートシート200、300がPEおよびPET層から形成される態様を記載するが、ある態様ではラミネートシート200、300はPEおよびポリアミド(PA)層から形成される。
下記の表1は、典型的なプラスチックバリアフィルムを用いて造られた比較パッケージに用いられている典型的フィルムおよび上記のラミネートシート200、3000を用いて造られうるパッケージ1000について透湿度(MVTR)、即ちグラム/平方メートル/日を例示する。
Figure 2015527267
表1はラミネートシート200、300を用いて造られ得るパッケージ1000が、典型的なプラスチックバリアラミネートを使用して造られるパッケージ1000のそれと比較して低い透湿度を有することを示す。また、ラミネートシート200、300を用いて造られてもよいパッケージ1000は、比較のパッケージの構造で典型的に見つかる他のフィルムを使用して造られるパッケージ1000のそれと比較して、非常に低い透湿度を有する。低い透湿度は、湿分がパッケージ1000から離れたり侵入したりしないので、パッケージ1000の範囲内で含まれる製品が長期に保存されうることを示す。
図1−4を同時に参照して、パッケージ1000の構造成分が更に詳細に記載される。先に述べたように、パッケージ1000は製品含有部分110、ノズル部120、ブレークオフキャップ130およびカバー140を一般に含有する。例示された態様では、製品キャビティ111は、一体ボディ100の下端部112の近くでより小さな容積容量および一体ボディ100のノズル部分120の近くでより大きな容積容量を有する円錐形キャビティである。しかしながら、本発明は製品キャビティ111の特定の形によって制限されないで、他のどのような形が使用されてもよい。
製品含有部分110は封止フランジ119を有し、ノズル部120は封止フランジ129を有し、ブレークオフキャップ130は封止フランジ134を有し、カバー140は封止フランジ149を有する。製品含有部分110、ノズル部120およびブレークオフキャップ130の封止フランジ119、129、134は、製品キャビティ111をその周辺まわりで全体的にシールして、製品キャビティ111内の流体製品が製品キャビティ111の周辺に沿って漏れることを防止する。製品含有部分110、ノズル部120およびブレークオフキャップ130の封止フランジ119、129、134はまた、汚染物質が製品キャビティ111の周辺から侵入することを防止する。ノズル部120およびブレークオフキャップの封止フランジ129、134は、組み合わせてノズル部120の分配管路124をシールして、製品キャビティ111内の流体製品が分配管路124から漏れ出ることを防止する。さらにまた、ブレークオフキャップ130およびカバー140のシールされたフランジ134、149は、ブレークオフキャップ130のノズルキャビティ136を全体的にシールして、埃や他の細片からノズルキャビティ136を汚染することから保護する。
ある種の態様において、「シール」という用語は液体がシールを透過することができない気密シールを意味することを意図すると理解されるべきである。用語シールのこの使用法は、上に記載されるノズル部120および製品キャビティ111のシールに関して特に望ましく、その場合流体製品が製品キャビティ111および分配管路124から漏出することを予防することが望まれる。しかしながら、他の例において、「シール」の用語はこの出願では、実質的に開口部を閉じていることを意味し、必ずしもその開口部を密封することを意味していない。特に、上述のように、ブレークオフキャップ130およびカバー140のシールされたフランジ134、149は、ブレークオフキャップ130のノズルキャビティ136をシールして、埃や他の細片がノズルキャビティ136に侵入することを防止する。しかしながら、ノズルキャビティ136は密閉される必要はなく、実質的に閉じられている。
パッケージ1000は、ノズル部120のトップエッジ122とブレークオフキャップ130のボトムエッジ132を規定する一体ボディ100中に形成される第1の脆弱領域125を包含する。パッケージ1000はまた、ブレークオフキャップ130のトップエッジ133およびカバー140のボトムエッジ143を規定する、一体ボディ100に形成された第2の脆弱領域135を包含する。
ある種の態様では、第1および第2の脆弱領域125、135は、一体ボディ100に形成されたミシン目または切り目をつけられた線である。他の態様では、脆弱領域125、135は、望ましい場所に一体ボディ100に予め折り目を付けたものであってもよい。さらに他の態様では、脆弱領域125、135は、一体ボディ100の上の薄壁厚領域であってもよい。上記タイプの脆弱領域または脆弱領域125、135の位置で制御された方法で化学エネルギー、熱エネルギー、機械的エネルギーまたはそれらの組合せを用いることにより一体ボディ100の完全性を脆弱化する他の方法の組合せを用いてもよい。しかしながら、第1および第2の脆弱領域125、135および特に第1の脆弱領域125が製品キャビティ111内に含まれる流体製品が流れ出るまたは漏れ出るような一体ボディ100中の開口部の生成にならないことが望ましい。従って、どのように脆弱領域125、135が形成されるかにかかわらず、それらは用語が上記に規定されたようにシールを形成しなければならない。
第2の脆弱領域135で、ユーザーが第2の脆弱領域135の位置で簡単に一体ボディ100を裂いて、カバー140をブレークオフキャップ130から分離することを可能にする。同様に、第1の脆弱領域125で、ユーザーが第1の脆弱領域125の位置で簡単に一体ボディ100を裂いて、ブレークオフキャップ130をノズル部120から分離することを可能にする。ある種の他の態様では、第1および第2の脆弱領域125、135は、「ここで開く」という文言を含む指示線であってもよく、それにより消費者に一体ボディ100がそれらの場所で引き裂かれるべきであることを知らせる。
ノズル部120は製品キャビティ111から流体製品を分配するように設計される。特に、ノズル部120は、製品キャビティ111から第1の脆弱領域125を越えた場所に及ぶ分配管路124を包含する。言い換えると、第1の脆弱領域125は、ノズル部120の分配管路124を横切る。ノズル部120はまた分配オリフィス126を包含し、それは流体製品が使用時に消費者に分配される開口部である。パッケージ1000を開ける前に、分配オリフィス126は、ブレークオフキャップ130によって第1の脆弱領域125でシールされる。言い換えると、ブレークオフキャップ130は、分配オリフィス126がシールされて、消費者による望ましい使用の前に流体製品の製品キャビティ111からの漏出を防止するように、第1の脆弱領域125の位置でノズル部120に取り付けられる。第1の脆弱領域125の位置を越えて分配管路124を延長することによって、ブレークオフキャップ130が上述されたようにノズル部120から分離されるとき、分配オリフィス126が開口し露出することによって、歯ブラシの上へ適用するためまたは望ましい他の使用のために、流体製品が製品キャビティ111から分配管路124を通って分配オリフィス126から流出することを可能にする。
ブレークオフキャップ130は、封止フランジ134、ノズルキャビティ136およびコネクタ165を含有する。コネクタ165は、第1の脆弱領域125でノズル部120の分配オリフィス126に接続するブレークオフキャップ130の一部である。ノズルキャビティ136は挿入開口部137を含有し、それはノズル部120を受ける通路を包含する。ブレークオフキャップ130が開口後パッケージ1000を再封止するのに使用されるとき、ノズル部120をノズルキャビティ136の挿入開口部137に挿入する。
ノズルキャビティ136は、ブレークオフキャップ130の一部の内側表面155によって規定される。ノズルキャビティ136は第2の脆弱領域135から延びて第1の脆弱領域125の位置の方に向かって内側にテーパーを有している。このテーパーは、以下に詳細に記載されるようにノズル部120にブレークオフキャップ130のカップリングを促進する。挿入開口部137は、それを通してノズル部120にフィットするように大きさを設定される。特に、挿入開口部137の直径は、ノズル部120のトップエッジ126の直径よりわずかにより大きく、それによりノズル部120のトップエッジ122が挿入開口部137によって摺動可能に受け取られ得る。従って、後述するように、ブレークオフキャップ130はノズル部120の分配オリフィス126を再封止するために使用され得る。パッケージ1000を開ける前に、ブレークオフキャップ130のノズルキャビティ136および挿入開口部137が、第2の脆弱領域135でカバー140によってシールされ、その結果ノズルキャビティ136は、カバー140が前述のように第2の脆弱領域135に沿って一体ボディ100から引き離されるまで露出されない。言い換えると、カバー140は、挿入開口部137で、ノズルキャビティ136をシールして(必ずしも密封しているとは限らない)、埃、細片および他の汚染物質が挿入開口部137を通ってノズルキャビティ136に入ることを防止する。ある態様では、挿入開口部137は、ブレークオフキャップ130のトップエッジ133の幅と幅オリフィス126の幅の間の幅を有する。ある態様では、挿入開口部137は、18.0mm〜18.5mmの間で幅を有する。
図1および3−5を参照して、パッケージ1000の再密閉できる特徴の機能を説明する。消費者は、一体ボディ100として全て結合した製品含有部分110、ノズル部120、ブレークオフキャップ130およびカバー140を含むパッケージ1000を購入する。ユーザーが製品キャビティ111内に含まれる流体製品にアクセスするよう望むとき、ユーザーは第2の脆弱領域135で一体ボディ100を裂くことによって、カバー140をブレークオフキャップ130から最初に分離する。カバー140がブレークオフキャップ130から取り外されたら、挿入開口部137およびノズルキャビティ136が露出する。
カバー140がブレークオフキャップ130に取り付けられ、それによって挿入開口部137およびノズルキャビティ136をシールすると理解すべきである。しかしながら、既に上述したように、カバー140およびブレークオフキャップ130の間のシールが必ずしも気密シールであるという必要はないが、それがある種の態様であり得る。カバー140は埃や他の汚染物質がノズルキャビティ136に入ることを防止するダストカバーの働きをするので、ブレークオフキャップ130が下で議論されるようにノズル部120の上へ再封止され、ノズル部120は汚染されなくなる。さらにまた、ある種の態様において、カバー140は、一体ボディ100の一部を形成しない取り外し可能なカバーであり得る。例えば、カバーは、ブレークオフキャップ130の一部を受けるか囲む、プラグ、脱着可能またはプルオフタブまたはキャップであり得る。1つの態様では、カバー140は、汚染物質がノズルキャビティ136に入ることを防止するブレークオフキャップ130のノズルキャビティ136に密接に嵌合するプラグであってよい。他の態様において、カバー140は、ブレークオフキャップ130のトップエッジ133を覆う実質的には平らなシートであってもよい。
図3を参照して、カバー140が第2の脆弱領域135に沿って裂かれることによって一体ボディ100から分離されたら、挿入開口部137およびノズルキャビティ136が露出する。ノズルキャビティ136は、中央ボア138および放射状に中央ボア138から広がっている一対のスロット139を含有する。例示された態様では、一対スロット139はスロット139の各々が互いに180℃分離されるように、中央ボア138の反対側から延びる。
図3および4を同時に参照して、ノズル部120は封止フランジ129を含有する。封止フランジ129は、ノズルキャビティ136のスロット139中で摺動可能に受けるように、大きさおよび形状を構成する。言い換えると、封止フランジ129はノズルキャビティ136のスロット139に密接に嵌入するように大きさを設定し構成する。例えばある態様において、スロット139は、圧縮0〜25%を有するパッケージ1000を形成する材料の厚さの少なくとも2倍である幅を一般に持っている。スロット139の幅はノズルキャビティ136に向かって増大し、スロット139はスロット139がノズルキャビティ136に移行する場所で一番広い。例えば、スロット139は一般にスロット139がノズルキャビティ136に移行する位置で約1.4mm〜2.7mmの幅を有してもよく、スロット139は1.45mm〜3.23mmである幅を有してもよい。ある態様では、ノズルキャビティ136は約4.6mm〜7.88mmの間の深さを有してもよい。
ブレークオフキャップ130からカバー140を分離した後、ブレークオフキャップ130は要すればまたは望ましくは第1の脆弱領域125で一体ボディ100を裂くか、第1の脆弱領域125の位置で一体ボディ100を切ることによって、ノズル部120から分離され得る。この時点で、ブレークオフキャップ130は一体ボディ100から分離されて、一体ボディ100が製品含有部分110およびノズル部120だけを有するようになる(図4参照)。
ブレークオフキャップ130は、その位置上に少なくとも1つのインデント(indent)または突起(protrusion)151を含有する。例示された態様では、ブレークオフキャップ130は、ノズルキャビティ136を規定するブレークオフキャップ130の部分の内側表面155に沿って180°離れて位置する2つのインデントまたは突起151を含有する。もちろん、本発明はそれに制限されず、ある種の他の態様において、ブレークオフキャップ130は一つのインデントまたは突起151だけ、または2つより多いインデントまたは突起を含有してもよい。さらにまた、さらに他の態様において、例示的な態様で例示される2つのインデントまたは突起151は、180℃未満の角度で分離されてもよい。
ノズル部120はまた、ノズル部120の外側表面154上に少なくとも1つのインデントまたは突起153を含有する。例示された態様では、ノズル部120は、ノズル部120の外側表面154に沿って180°離れて置かれた2つのインデントまたは突起153を含有する。ブレークオフキャップ130のインデントまたは突起151と同様に、ノズル部120の外側表面に一つのインデントまたは突起153または2つ以上のインデントまたは突起153が存在してもよい。さらにまた、ノズル部120の外側表面154の上のインデントまたは突起153の間の間隔は、示される180℃以外であってもよい。ブレークオフキャップ130が少なくとも1つのインデント151をその内側表面155に有するならば、ノズル部120は少なくとも1つの突起153をその外側表面154に有する。またブレークオフキャップ130が少なくとも1つの突起151をその内側表面155に有するならば、ノズル部120は少なくとも1つのインデント153をその外側表面154に有する。ブレークオフキャップ130のインデントまたは突起151の数は、下記のようにその間のエンゲージメントを係合するために、ノズル部120の外側表面154でインデントまたは突起153の数と一致すると理解すべきである。
後述するように、ノズル部120およびブレークオフキャップ130のインデント/突起151、153は、ブレークオフキャップ130がノズル部120を再封止するために使用されたあと、互いに係合してノズル部120とブレークオフキャップ130の間の軸の分離を防止する。ある種の他の態様では、ブレークオフキャップ130のインデント/突起151は開口に置き換えてもよく、その結果ノズル部120の外側表面154上の突起153が、開口に嵌合し開口を超えて出て、ノズル部120上でブレークオフキャップ130が確実に保持され、その間の軸の分離を防止する。ある態様では、インデント/突起151、153が省略されてもよい。これらの態様では、ノズル部120とブレークオフキャップ130との間のエンゲージメントは、摩擦によって達成されてもよい。例えば、ブレークオフキャップ130の内側表面155とノズル部120の外側表面154は、ブレークオフキャップ130がノズル部120を再封止するのに使用される時、ノズル部120が挿入開口部137とスロット139に密接に嵌合するように、大きさが設定される。1つの突起153だけが例示されるが、ある態様において、複数の突起153がノズル部120上で存在してもよい。
図5および6を参照して、一体ボディ100のノズル部分120を再封止するためにノズル部120へのブレークオフキャップ130の取付けを説明する。ブレークオフキャップ130を第1の脆弱領域125に沿って裂くことによってノズル部120から分離した後に、ブレークオフキャップ130は縦軸A−Aに横断する軸について180°回転して、ブレークオフキャップ130のノズルキャビティ136がノズル部120の分配オリフィス126と軸的に一致させる。さらにまた、スロット139はノズル部120の封止フランジ129に軸的に一致し、ブレークオフカバー130のインデント/突起151がノズル部120のインデント/突起153に軸的に一致する。図6の例示された態様では、ノズル部120は、その外側表面154上に突起153を有し、それがブレークオフキャップ130の内側表面155上のインデント151に合致する。もちろん、上で述べたように、本発明はそれに限定されず、他の態様において、ブレークオフキャップ130はノズル部120上のインデントまたは開口に嵌まる突起を有してもよい。
ブレークオフキャップ130はノズル部120上に滑入し、その結果ノズル部120がノズルキャビティ136に摺動可能に挿入される。より詳しくは、ブレークオフキャップ130の部分の内側表面155は、ノズル部120の外側表面154と摺動可能に挿入する。上記したように、ブレークオフキャップ130のノズルキャビティ136のテーパー形状は、摺動可能な挿入を促進する。その結果、分配管路124は中央ボア138内に存在し、ノズル部120の封止フランジ129はブレークオフキャップ130のスロット139内に存在する。ブレークオフキャップ130のスロット139中の封止フランジ129は、ノズル部120とブレークオフキャップ130との間での相対的な回転運動を禁止する。さらにまた、上記したように、ノズル部120の突起153はブレークオフキャップ130のインデント151内に存在して、嵌合した状態でブレークオフキャップ130がノズル部120から偶然の軸分離を防止する。
ブレークオフキャップ130がノズル部120上に密接に嵌合するが、ユーザーはノズル部120からブレークオフキャップ130を何度も取り外して、ブレークオフキャップ130をノズル部120に戻すことが可能であり、製品キャビティ111から流体製品を分配しかつ分配管路124を再封止/再封鎖する繰り返し使用が可能となる。既に開口したパッケージ1000を閉じるためキャップとしてブレークオフキャップ130を使用することは、流体製品がパッケージ1000から分配されることを防止し、製品キャビティ111に入る空気の量も最小にする。従って、ブレークオフキャップ130はまた、流体製品(例えば練り歯磨き)の乾燥を防止する。
図9を参照して、練り歯磨きマルチパック600を、本発明の態様に従って説明する。練り歯磨きマルチパック600は、複数の上述のパッケージ1000が相互接続しての長手方向にパッケージ1000のストリップを形成したものを包含する。例示された態様では、12個のパッケージ1000が、練り歯磨きマルチパック600に包含される。もちろん、本発明はそれに限定されず、12個より多いまたは少ないパッケージ1000が所望の一つの練り歯磨きマルチパック600で使用され得る。マルチパック600の特定の詳細が以下に説明されると理解すべきである。しかしながら、各々の成分/要素はパッケージ1000の各々の上でラベルを付けられず、パッケージ1000のそれぞれの成分は図9に図示される態様を通して同一であると理解されるべきである。図9がパッケージ1000からなるマルチパック600を例示するが、マルチパック600がパッケージ2000(図10参照)またはパッケージ3000(図11参照)から成ってもよいと理解すべきである。
練り歯磨きマルチパック600では、パッケージ1000の各々は先に述べたように、共に熱形成されて一体ボディ100を形成する第1のラミネートシート200と第2のラミネートシート300を含有するように形成される。一体ボディ100とパッケージ1000は、図1−6を参照する上記実際のパッケージ1000であり、パッケージ1000に関して上で議論される部分の全てを包含する。
練り歯磨きマルチパック600において、長手方向のストリップの隣接したパッケージ1000は、第1の横方向の脆弱領域645によって、お互いに分離される。特に、第1の横方向の脆弱領域645は、隣接したパッケージ1000の製品含有部分110の間に配置される。その上、パッケージ1000の隣接したもののブレークオフキャップ130とカバー140も、互いに接続している。ある種の態様では、隣接したパッケージのブレークオフキャップ130とカバー140との間の接続は、第2の横方向の脆弱領域646によって達成される。さらにまた、練り歯磨きマルチパック600は最上位のパッケージ660と最下位のパッケージ670を包含する。最上位のパッケージ660は、小売表示のためにマルチパック600をフックからつるすために、その中のハンガーホール662を有する封止フランジ661を包含する。ある態様では、隣接したパッケージ1000が第1の横方向の脆弱領域645だけでお互いに接続していてもよく、または隣接したパッケージ1000は第2の横方向の脆弱領域646だけでお互いに接続していてもよいと考えられる。
上記したように、マルチパック600のパッケージ1000の各々は、第1のラミネートシート200と第2のラミネートシート300から形成される(図7および8)。しかしながら、ある種の態様において、長手方向にストリップのパッケージ1000の全てが、一種の第1のラミネートシート200と一種の第2のラミネートシート300から形成される。この方法では、全ての練り歯磨きマルチパック600は、マルチパック100のパッケージ1000の各々が詳細に本明細書で上に記載された1または2段階の再密閉可能な特徴を有する一回の機械加工工程で形成され得る。
図10を参照して、パッケージ2000は本発明の他の態様に従って記載される。パッケージ2000は、上で記載される成分の多くに関して、パッケージ1000と同様である。従って、パッケージ2000は400−シリーズの数字が使用されること以外、同じ参照番号付け方法を使用して以下に説明する。パッケージ1000の成分および要素と異なるそれらの成分および要素だけを詳細に記載する。一般的な事項として、パッケージ2000も図1、7および8に関して上で詳細に記載された第1および第2のラミネートシート200、300から形成される一体ボディ400を有することが理解されるべきである。
パッケージ2000の一体ボディ400は、流体製品を含む製品キャビティを有する製品含有部分410、その製品含有部分410から延びて製品キャビティから流体製品を分配するためのノズル部420、ノズル部420の分配オリフィスをシールする第1のブレークオフキャップ440およびノズル部420を摺動可能に受けるために挿入開口部を有するノズルキャビティを有する第2のブレークオフキャップ430を一般に含有する。
パッケージ2000の一体ボディ400はまた、第1の脆弱領域425および第2の脆弱領域435を有する。しかしながら、脆弱領域425、435およびブレークオフキャップ430、440の位置は、パッケージ1000の同様の成分とは異なる。第1の脆弱領域425は、ノズル部420のトップエッジ422および第1のブレークオフキャップ440のボトムエッジ432を規定する。第1の脆弱領域425に沿って裂くか切断することによってノズル部420から第1のブレークオフキャップ440を分離することはノズル部420の分配オリフィスを露出させて、製品液体が製品キャビティから流れ得る排出口を提供する。
第2の脆弱領域435は、製品含有部分410のボトムエッジ480および第2のブレークオフキャップ430のトップエッジ490を規定する。製品含有部分410のボトムエッジ480への第2のブレークオフキャップ430の取付けは、製品含有部分410または製品キャビティ中のいかなる開口部もシールしない。むしろ、製品含有部分410のボトムエッジ480への第2のブレークオフキャップ430の取付けは、埃、細片および他の汚染物質を第2のブレークオフキャップ430のノズルキャビティに流れ込むことを防止する。製品含有部分410からの第2のブレークオフキャップ430の分離は、ノズルキャビティおよび第2のブレークオフキャップ440の挿入開口部を露出することになる。
従って、第1のブレークオフキャップ440が一体ボディ400から第1の脆弱領域425で取り去ると、ユーザーは製品含有部分410中の製品キャビティ内に含まれる流体製品にアクセスすることが可能になる。一体ボディ400から第1のブレークオフキャップ440を取り外した後に、ユーザーは一体ボディ400の製品含有部分410を絞って、そこから流体製品を分配する。望ましい量の流体製品が分配された後に、ユーザーは第2の脆弱領域435で一体ボディ400から第2のブレークオフキャップ430を引き離してもよい。その次に、第2のブレークオフキャップ430は図1〜6で上記したブレークオフキャップ130と同様に使用される。特に、第2のブレークオフキャップ430は、ノズル部420のインデントまたは突起453とかみ合うインデントまたは突起451を包含し得る。第2のブレークオフキャップ430は、ノズル部420のフランジ429とのエンゲージメントのためにブレークオフキャップ130に関して先に述べたようにスロットを包含してもよい。従って、第2のブレークオフキャップ430は、ノズル部420の分配オリフィスを繰り返し閉じて、不使用時に流体製品が流出することを防止し、そして所望時に分配オリフィスを再開封するために使用され得る。
図11を参照して、本発明のさらにもう一つの態様に従うパッケージ3000を記載する。パッケージ3000は、上記成分の多くに関して、パッケージ1000、2000と同様である。従って、パッケージ3000は500−シリーズの数字が使用されること以外は同じ参照番号を用いて以下に説明する。パッケージ1000、2000の成分および要素と異なるそれらの成分および要素だけを詳細に記載する。一般的な事項として、パッケージ3000も図1、7および8に関して上で詳細に記載された第1および第2のラミネートシート200、300から形成される一体ボディ500を含有すると理解すべきである。
パッケージ3000の一体ボディ500は、練り歯磨きを含む製品キャビティを有する製品含有部分510、製品キャビティから練り歯磨きを分配するためのノズル部520およびノズル部520の分配オリフィスをシールするブレークオフキャップ530を含有する。練り歯磨きのパッケージ3000の一体ボディ500もまた、図1、7および8に関して上で詳細に記載された第1および第2のラミネートシート200、300から形成されると理解されるべきである。従って、パッケージ3000の一体ボディ500は一緒に熱形成されて一体ボディ500を形成する第1のラミネートシート200および第2のラミネートシート300を含有し、形成された一体ボディは練り歯磨きを含むキャビティを有する製品含有部分510を含有する。
本明細書中に用いられる範囲は、範囲の中の各値およびすべての値を記載することの短縮形として用いられる。範囲の中のいかなる値も、範囲の終点として選ばれることができる。また、この中のすべての引用文献は、参考として全体が本明細書に導入される。本明細書の定義と引用文献のそれとが矛盾する場合は、本明細書の記載が優先する。
100…本体ボディ
110…製品含有部分
111…製品キャビティ
120…ノズル部
124…分配管路
125…第1の脆弱領域
126…分配オリフィス
130…ブレークオフキャップ
135…第2の脆弱領域
136…ノズルキャビティ
137…挿入開口部
140…カバー
151…インデントまたは突起
153…対応するインデントまたは突起
165…コネクタ
200…第1のラミネートシート
300…第2のラミネートシート
201…第1のラミネートシートのポリエチレン層
202…第1のラミネートシートのポリエチレンテレフタレート層
301…第2のラミネートシートのポリエチレン層
302…第2のラミネートシートのポリエチレンテレフタレート層
400…本体ボディ
410…製品含有部分
420…ノズル部
425…第1の脆弱領域
435…第2の脆弱領域
430…第2のブレークオフキャップ
440…第1のブレークオフキャップ
500…一体ボディ
510…製品含有部分
520…ノズル部
530…ブレークオフキャップ
600…練り歯磨きマルチパック
645…第1の横方向脆弱領域
646…第2の横方向脆弱領域
660…最上位パッケージ
670…最下位パッケージ
1000…パッケージ(1態様)
2000…パッケージ(別態様)
3000…パッケージ(さらに別態様)

Claims (27)

  1. 共に結合して一体ボディを形成する第1のラミネートシートおよび第2のラミネートシートを有し、該一体ボディがオーラルケア流体製品を含む製品キャビティを有する製品含有部分を含み;
    第1および第2のラミネートシートの各々が、ポリエチレン(PE)層およびポリエチレンテレフタレート(PET)層を含有し、および
    該PE層が第1の厚さを有し、該PET層が第2の厚さを有し、かつ第2の厚さが第1の厚さ以下であることを特徴とするパッケージ。
  2. 第1の厚さが、15〜200ミクロンの範囲にある請求項1記載のパッケージ。
  3. 第2の厚さが、50〜300ミクロンの範囲にある請求項1〜2のいずれかに記載のパッケージ。
  4. 第1の厚さ:第2の厚さの比が、2:1〜4:1の範囲にある請求項1〜3のいずれかに記載のパッケージ。
  5. 第1の厚さ:第2の厚さの比が、約3:1である請求項4記載のパッケージ。
  6. 前記製品含有部分が、オーラルケア流体製品の0.1mL〜50.0mLを含む請求項1〜5のいずれかに記載のパッケージ。
  7. 第1および第2のラミネートシートの各々が、その間に配置され、PE層とPET層を結合する結合層を有する請求項1〜6のいずれかに記載のパッケージ。
  8. 前記結合層が、エチレンアクリル酸、無水物変性エチレンアクリレート接着剤樹脂、エチレンとメタクリル酸との共重合体、エチレンエチルアクリレート共重合体、変性ポリエチレン、変性ポリオレフィン、アイオノマーおよびメタクリル酸変性ポリエチレンからなる群から選択された材料から形成される請求項7記載のパッケージ。
  9. 前記結合層が、5〜30ミクロンの範囲の第3の厚さを有する請求項7〜8のいずれかに記載のパッケージ。
  10. 第1および第2のラミネートシートの各々のためのPEの層とPETの層が、接着剤を介して結合される請求項1〜6のいずれかに記載のパッケージ。
  11. 第1および第2のラミネートの各々について、PE層が直接PET層に結合される請求項1記載のパッケージ。
  12. 第1および第2のラミネートシートの各々について、第1の厚さは約50ミクロンであり、第2の厚さが150〜200ミクロンの範囲にある請求項11記載のパッケージ。
  13. 更に、
    製品キャビティからオーラルケア流体製品を分配するためのノズル部;
    ノズル部の分配オリフィスをシールするブレークオフキャップ;および、
    ノズル部のトップエッジおよびブレークオフキャップのボトムエッジを規定する一体ボディ中の第1の脆弱領域を有する請求項1記載のパッケージ。
  14. 更に、
    製品キャビティから第1の脆弱領域を超えた場所に延びる分配管路を包含しているノズル部;および、
    ブレークオフキャップが第1の脆弱領域に沿ってノズル部から分離されたときに、前記分配管路が露出する請求項13記載のパッケージ。
  15. ブレークオフキャップが、そのブレークオフキャップが第1の脆弱領域に沿ってノズル部から分離された後、分配オリフィスを再封止するために、ノズル部を摺動可能に受ける挿入開口部を有するノズルキャビティをさらに含有し;
    一体ボディが挿入開口部をシールするカバーおよびブレークオフキャップのトップエッジとカバーのボトムエッジを規定する第2の脆弱領域をさらに含有し;および、
    カバーが第2の脆弱領域に沿ってブレークオフカバーから分離された時に、挿入開口部が露出する、請求項14記載のパッケージ。
  16. 製品含有部分、ノズル部およびブレークオフキャップの各々が封止フランジを含有し、製品含有部分、ノズル部およびブレークオフキャップの前記封止フランジが製品キャビティおよびノズル部の分配管路をシールする、請求項13〜15いずれかに記載のパッケージ。
  17. 第1および第2のラミネートシートの各々について、PE層が内層であり、PET層が外層であり、第1および第2のラミネートシートのPE内層が熱的に融着される請求項1〜16のいずれかに記載のパッケージ。
  18. 共に結合して一体ボディと形成する第1のラミネートシートおよび第2のラミネートシートであって、該一体ボディが:
    流体製品を含む製品キャビティを有する製品含有部分;
    製品キャビティから流体製品を分配するノズル部;および、
    ノズル部の分配オリフィスをシールし、ノズル部を摺動可能に受ける挿入開口部を有するノズルキャビティを含有するブレークオフキャップ;
    を備え、第1のラミネートシートおよび第2のラミネートシート;および
    ノズル部のトップエッジおよびブレークオフキャップのボトムエッジを規定する一体ボディ中の第1の脆弱領域であって、前記ブレークオフキャップをノズル部から前記第1の脆弱領域に沿って分離すると前記ノズル部分の分配オリフィスが露出する、第1の脆弱領域;
    ノズル部かブレークオフキャップのいずれかに配置される少なくとも1つのインデント;
    ノズル部かブレークオフキャップの他の一つに配置される少なくとも1つの突起、を備え;および前記ノズル部がブレークオフキャップに摺動可能に挿入される時に、少なくとも1つのインデントおよび少なくとも1つの突起が互いに係止するパッケージ。
  19. 第1および第2のラミネートシートの各々が、ポリエチレン(PE)の層およびポリエチレンテレフタレート(PET)の層を含有する請求項18記載のパッケージ 。
  20. 前記PE層が第1の厚さを有し、前記PET層が第2の厚さを有し、かつ第2の厚さが第1の厚さ以下であることを特徴とする請求項19記載のパッケージ。
  21. 第1の厚さ:第2の厚さの比が、2:1〜4:1の範囲にある請求項20記載のパッケージ。
  22. 前記ノズル部が、封止フランジおよび分配オリフィスを包含する分配管路をさらに含有し;
    ノズルキャビティが、中央ボアおよび該中央ボアから放射状に広がるスロットをさらに含有し;および
    前記ノズルがノズルキャビティに摺動可能に挿入される時、分配管路は中央ボア内に存在し、ノズル部の封止フランジがスロット内に存在し、それによってノズル部とブレークオフキャップの間で相対的な回転を防止する、請求項18〜21のいずれかに記載のパッケージ。
  23. 複数のパッケージが相互接続して長手方向のストリップを形成し、各パッケージが第1のラミネートシートおよび第2のラミネートシートを包含して、それらが互いに熱成形されて一体ボディを形成し、該一体ボディが練り歯磨きを含む製品キャビティを有する製品含有部分、製品キャビティから練り歯磨きを分配するノズル部および該ノズル部の分配オリフィスをシールしているブレークオフキャップを含有し;
    長手方向ストリップの隣接したパッケージが、横断方向の脆弱領域によってお互いから分離される、練り歯磨きマルチパック。
  24. 長手方向ストリップの最上位のパッケージが、最上位パッケージの封止フランジに形成されるハンガーホールを有する請求項23記載の練り歯磨きマルチパック。
  25. 各々のパッケージが、更に:
    ノズル部のトップエッジおよびブレークオフキャップのボトムエッジを規定する体ボディ中の第1の脆弱領域;
    製品キャビティから前記第1の脆弱領域を超える場所に延びる分配管路を包含するノズル部を備え;
    ブレークオフキャップが、第1の脆弱領域に沿ってノズル部から分離される時に、分配オリフィスが露出し;
    前記ブレークオフキャップが、ブレークオフキャップが第1の脆弱領域に沿ってノズル部から分離された後に、ノズル部を摺動可能に受けて分配オリフィスを再封止する挿入開口部を有するノズルキャビティを含有し;
    一体ボディが、挿入開口部をシールするカバーを備え;
    ブレークオフキャップのトップエッジおよびカバーのボトムエッジを規定する一体ボディ中の第2の脆弱領域を備え;および、
    前記カバーが第2の脆弱領域に沿ってブレークオフキャップから分離された時に、挿入開口部が露出する、請求項23〜24のいずれかに記載の練り歯磨きマルチパック。
  26. 長手方向ストリップ中の複数のパッケージのカバーが、お互いに接続している請求項25記載の練り歯磨きマルチパック。
  27. ストリップのパッケージの全てが、第1のラミネートシートの一片と第2のラミネートシートの一片から形成される請求項23〜26のいずれかに記載の練り歯磨きマルチパック。
JP2015521808A 2012-07-12 2013-07-11 ブレークオフキャップを含む一体ボディを有するパッケージ Pending JP2015527267A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2161/DEL/2012 2012-07-12
IN2161DE2012 2012-07-12
PCT/US2013/050076 WO2014011880A1 (en) 2012-07-12 2013-07-11 Package having unitary body including a break-off cap

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527267A true JP2015527267A (ja) 2015-09-17
JP2015527267A5 JP2015527267A5 (ja) 2016-08-25

Family

ID=54188018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521808A Pending JP2015527267A (ja) 2012-07-12 2013-07-11 ブレークオフキャップを含む一体ボディを有するパッケージ

Country Status (19)

Country Link
US (1) US9908677B2 (ja)
EP (1) EP2877406B1 (ja)
JP (1) JP2015527267A (ja)
KR (1) KR20150036338A (ja)
CN (1) CN104428206B (ja)
AR (1) AR091759A1 (ja)
AU (1) AU2013290145B2 (ja)
BR (1) BR112015000485A2 (ja)
CA (1) CA2878416A1 (ja)
CL (1) CL2015000085A1 (ja)
CO (1) CO7160012A2 (ja)
GT (1) GT201500006A (ja)
IL (1) IL236284A0 (ja)
MX (1) MX2015000489A (ja)
PH (1) PH12014502809B1 (ja)
RU (1) RU2607541C2 (ja)
TW (1) TWI500560B (ja)
WO (1) WO2014011880A1 (ja)
ZA (1) ZA201409362B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017178406A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社フジシール 容器包装体及び容器包装体の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9517588B2 (en) * 2014-11-17 2016-12-13 Henno Hensen Connected spouts of containers and related methods
IT201800002752A1 (it) * 2018-02-16 2019-08-16 Lameplast Spa Contenitore, particolarmente per prodotti medicali, farmaceutici, cosmetici, alimentari o simili
CN108639487A (zh) * 2018-05-14 2018-10-12 郗大伟 一种方便开启的塑料瓶
CN112061606A (zh) * 2020-09-08 2020-12-11 张军 一种油田修井作业用油管自动输送装置及其输送方法
WO2024068523A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Administration packaging, production apparatus and production method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4512475A (en) * 1983-11-04 1985-04-23 Alberto Federighi Single or multiple dose container-closure assemblies
JP2001010659A (ja) * 1999-05-21 2001-01-16 Soplaril Sa 破断可能な溶着層を含む容器を有する再密封可能な包装材料と、その製造方法
JP2002511823A (ja) * 1997-06-10 2002-04-16 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 可撓性ポーチおよび分配ノズルアセンブリ
JP2003535773A (ja) * 2000-06-07 2003-12-02 ロックタイト (アール アンド ディー) リミテッド 再使用可能な切離しキャップを有するノズル組立体、ノズル組立体を有する容器、およびその包装

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2663461A (en) * 1949-06-30 1953-12-22 Frederick M Turnbull Container for pharmaceuticals and the like
US3204835A (en) * 1962-12-04 1965-09-07 American Can Co Tube structure
JPS5512061A (en) * 1978-07-12 1980-01-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd Squeezing container
US4526823A (en) * 1982-01-22 1985-07-02 American Can Company Laminate structure for collapsible dispensing container
US4626456A (en) * 1982-01-22 1986-12-02 American Can Company Laminate structure for collapsible dispensing container
US4747501A (en) * 1987-07-08 1988-05-31 National Plastics Limited Container closure method
US5234688A (en) * 1988-12-29 1993-08-10 Colgate-Palmolive Company Anti-plaque dentifrice packaged in resilient squeezable form maintaining dispensing container
GB2275017B (en) * 1993-02-10 1997-03-12 Courtaulds Packaging Ltd Coextruded multilayer sheet and tube made therefrom
CZ116396A3 (en) * 1993-11-01 1997-02-12 Procter & Gamble Self-closing dosing package for a liquid
US5529224A (en) * 1993-11-01 1996-06-25 The Procter & Gamble Company Self-closing liquid dispensing package
US5826737A (en) * 1996-02-20 1998-10-27 Colgate-Palmolive Company Thermoformed reclosable container
FR2828129A1 (fr) 2001-07-31 2003-02-07 Perrier Vittel Man Technologie Procedes de fabrication de preformes et de contenants en pet tels que bouteilles alimentaires, contenants et preformes intermediaires obtenus
US6845883B2 (en) 2001-10-18 2005-01-25 Kenneth H. Pieri Toothpaste dispenser
US7841041B2 (en) 2002-08-09 2010-11-30 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
CN1678445B (zh) * 2002-09-05 2011-02-23 株式会社吉野工业所 层压成型品及其制造方法
AU2003273049A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 Yoshino Kogyosho Co., Ltd Pouring vessel
US7431529B1 (en) * 2002-12-06 2008-10-07 Loctite (R & D) Limited Nozzle assembly incorporating a molded flow through brush applicator and a reusable break-off cap, a container having a nozzle assembly and packaging therefor
US6902335B2 (en) 2003-05-08 2005-06-07 R.P. Scherer Technologies, Inc. Hand held dispensing and application apparatus
US6991140B2 (en) * 2003-06-02 2006-01-31 E.I. Du Pont De Nemours And Company, Inc. Fitment for a flexible pouch with child-safety properties
US6929128B2 (en) 2003-06-12 2005-08-16 Marietta Corporation Product sampler packet assembly with enhanced burst strength and method of manufacture
EP2266521B1 (en) * 2008-03-14 2013-08-28 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Plastic ampule
IT1391448B1 (it) 2008-07-30 2011-12-23 Lameplast Spa "contenitore per prodotti fluidi, particolarmente farmaceutici, cosmetici, alimentari o simili
US20100054636A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Cryovac, Inc. Metering pouch for dispensing flowable product
EP2376336B1 (en) * 2008-12-19 2014-06-25 Double Double D, LLC Environmentally friendly liquid container and method of manufacture
US9309035B2 (en) * 2009-06-25 2016-04-12 Yushin Co., Ltd. Self-standing liquid package bag with a flat film valve
IT1401173B1 (it) * 2010-07-26 2013-07-12 Lameplast Spa Contenitore richiudibile per prodotti fluidi, particolarmente per prodotti medicali, farmaceutici e cosmetici
ES2386044B1 (es) * 2011-01-10 2013-06-14 Mixpaksystem, S.L. Envase multiproducto
US10988293B2 (en) * 2011-03-17 2021-04-27 The Jel Sert Company Flexible tubular package for edible product
US20130272630A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-17 Cryovac, Inc. Packaging Receptacle For Making Packaging Article Exhibiting Combination of Linear Tear and Directional Curl

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4512475A (en) * 1983-11-04 1985-04-23 Alberto Federighi Single or multiple dose container-closure assemblies
JP2002511823A (ja) * 1997-06-10 2002-04-16 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 可撓性ポーチおよび分配ノズルアセンブリ
JP2001010659A (ja) * 1999-05-21 2001-01-16 Soplaril Sa 破断可能な溶着層を含む容器を有する再密封可能な包装材料と、その製造方法
JP2003535773A (ja) * 2000-06-07 2003-12-02 ロックタイト (アール アンド ディー) リミテッド 再使用可能な切離しキャップを有するノズル組立体、ノズル組立体を有する容器、およびその包装

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017178406A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社フジシール 容器包装体及び容器包装体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9908677B2 (en) 2018-03-06
CN104428206A (zh) 2015-03-18
BR112015000485A2 (pt) 2017-08-08
ZA201409362B (en) 2017-08-30
RU2607541C2 (ru) 2017-01-10
MX2015000489A (es) 2015-06-03
AR091759A1 (es) 2015-02-25
PH12014502809A1 (en) 2015-03-02
TWI500560B (zh) 2015-09-21
GT201500006A (es) 2016-03-01
WO2014011880A1 (en) 2014-01-16
CN104428206B (zh) 2017-05-24
TW201410544A (zh) 2014-03-16
CA2878416A1 (en) 2014-01-16
RU2015104653A (ru) 2016-08-27
PH12014502809B1 (en) 2015-03-02
AU2013290145B2 (en) 2015-06-04
EP2877406A1 (en) 2015-06-03
AU2013290145A1 (en) 2015-01-22
IL236284A0 (en) 2015-02-26
US20150151891A1 (en) 2015-06-04
EP2877406B1 (en) 2017-02-01
CO7160012A2 (es) 2015-01-15
KR20150036338A (ko) 2015-04-07
CL2015000085A1 (es) 2015-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015527266A (ja) ブレークオフキャップを含む一体ボディを有するパッケージ
JP2015527267A (ja) ブレークオフキャップを含む一体ボディを有するパッケージ
RU2507141C2 (ru) Многофункциональный контейнер
JP6433296B2 (ja) 可撓性サッシェ状の染毛剤容器
JP2015527267A5 (ja)
JP5226939B2 (ja) 逆止機能を有する液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋
JP4629414B2 (ja) 注出補助部材およびその注出補助部材を袋の注出口部に貼着した注出口部付き袋
JP6291893B2 (ja) 詰替え容器
JP2007284136A (ja) 注出口部付き袋
JP5547245B2 (ja) 減圧弁付き包装用袋
JP4689233B2 (ja) 液体充填容器
JP5822890B2 (ja) 減圧弁付き包装用袋
KR20220149559A (ko) 튜브 용기
JP5227450B2 (ja) 逆止機能を有する液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋
JP2016190681A (ja) パウチ容器及びその製造方法
JP2013014352A (ja) パウチ容器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160411

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171227