JP2015526428A - クレアチン脂肪エステルを調製する方法、そのように調製されたクレアチン脂肪エステルおよびその使用 - Google Patents

クレアチン脂肪エステルを調製する方法、そのように調製されたクレアチン脂肪エステルおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015526428A
JP2015526428A JP2015524709A JP2015524709A JP2015526428A JP 2015526428 A JP2015526428 A JP 2015526428A JP 2015524709 A JP2015524709 A JP 2015524709A JP 2015524709 A JP2015524709 A JP 2015524709A JP 2015526428 A JP2015526428 A JP 2015526428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
creatine
radical
group
carbon atoms
creatinine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015524709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6403671B2 (ja
Inventor
デザール,ソフィ
タラン,フレデリック
トロティエ−フォリオン,アレクザンドラ
マボンゾ,アロイーズ
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ, コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2015526428A publication Critical patent/JP2015526428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403671B2 publication Critical patent/JP6403671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/14Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C277/00Preparation of guanidine or its derivatives, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C277/08Preparation of guanidine or its derivatives, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted guanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、ジ保護クレアチニンを、少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式R’−OH[式中、R’は、少なくとも4個の炭素原子を含有する炭化水素ラジカルを表す]の分子と反応させることからなる少なくとも1つのステップを含む、クレアチン脂肪エステルまたはその誘導体を調製する方法に関する。本発明はまた、特定のクレアチン脂肪エステルまたはその誘導体およびその医学的使用に関する。

Description

本発明は、クレアチン誘導体のドメインおよび、とりわけ、クレアチン脂肪エステルに属する。
より詳しくは、本発明は、アルコール官能基を有する分子を使用して、ジ保護クレアチニンで開環ステップを実施することによってクレアチン脂肪エステルを調製する(または製造する)方法に関する。
本発明はまた、そのように調製された特定のクレアチン脂肪エステルおよび研究、治療、イメージングまたは診断におけるこれらの新規クレアチン脂肪エステルの種々の使用に関する。
クレアチンは、ほとんどの脊椎動物において肝臓および腎臓によって天然に産生される内因性栄養素である。クレアチンの使用は、筋肉量を増大し、筋肉の能力を増強するための栄養補助剤としての使用、ならびに限定するものではないが、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、種々の神経筋障害、低酸素症および卒中などの虚血性脳疾患、心疾患、種々の筋ジストロフィー[1]および種々の皮膚障害[2]などの種々の障害の治療における新たな適用における使用を含め多数ある。クレアチンはまた、抗炎症薬[3]としても使用され得る。とりわけ、クレアチンの局所投与は、皮膚を通る吸収によって達成され得る[4]。
通常、クレアチンは、特定の受容体によって筋肉細胞中に取り込まれ、クレアチンキナーゼによってホスホクレアチンに変換される。骨格筋および心筋を含めた筋肉細胞は、アデノシン三リン酸(ATP)のアデノシン二リン酸(ADP)への変換から放出される細胞エネルギーを利用することによって機能する。筋肉細胞中のホスホクレアチンの量は、筋肉が活性から回復し、ATPを再生するのにかかる時間量を左右する。ホスホクレアチンは、ATPの再生および筋肉の持続的使用に必要なリン酸の迅速に利用できる供給源である。例えば、筋肉を伸長および収縮するために使用されるエネルギーは、ATPによって供給される。ATPは、筋肉を収縮するために必要なエネルギーを放出するためにリン酸ラジカルを切断することによって筋肉中で代謝される。アデノシン二リン酸(ADP)は、この代謝の副生成物として形成される。
ATPの最も一般的な供給源は、グリコーゲンおよびクレアチンリン酸からである。クレアチンリン酸は、グリコーゲンを使用して通常達成されるものよりも速い速度でATPを再合成できるので、リン酸の容易な供給源として好都合である。したがって、筋肉中のクレアチンの量を増大することが、ホスホクレアチンの筋肉貯蔵を増大し、筋肉の能力を増大し、筋肉量を増大すると証明されている。
しかし、クレアチン自体は、水溶液に難溶性である(約10〜15mg/ml)。さらに、クレアチンは、胃腸(GI)管から十分に吸収されない。実際、クレアチンは、GI管から14%以下の吸収率しか有さないと推定されている。クレアチンはまた、幾分かは、(i)低い親油性、従って、不十分な膜透過性および(ii)胃の酸性環境下でのクレアチニンへの迅速な変換のために、低い経口バイオアベイラビリティを有する[5]。したがって、現在の製品は、有効であるために、多量の、通常、5グラム以上のクレアチンの投与を必要とするが、これは、膨満感、胃腸(GI)障害、下痢などのような副作用を引き起こす。
クレアチンの代謝の欠陥として、その生合成の酵素の欠陥(劣性常染色体伝達のAGATおよびGAMTの欠陥)およびその脳内輸送の欠陥(Xと関連する、遺伝子SLC6A8/CT1)が挙げられる。この疾患の罹患率は、未知病因のすべてのX連鎖精神遅滞のおよそ2%である。これらの欠陥は、言語に有病率を有する重度の遅れ、錐体外路症候群、挙動の障害および特定の場合には、てんかんをもたらす。この疾患は、大抵の場合、小児期に現れるが、成人症例が最近報告された。
クレアチンによる治療に対する応答は、クレアチンの合成における欠陥の場合においてのみ都合がよいと思われ、クレアチンの脳内輸送における欠陥の場合にはそうではない。実際、この場合には、その前駆体L−アルギニンおよびL−グリシンと関連する経口投与による2年の治療クレアチンの知見が、脳内クレアチンレベルの真の改善も増大も示さなかった。したがって、これは、血液脳関門(BBB)でのクレアチンの機能的輸送体の不在が、大脳機能に影響を及ぼす脳へのクレアチンの侵入を防ぐ臨床的状況である。したがって、この大脳代謝疾患の薬理学的最適化のための新規戦略の良好な定義および評価が、今日非常に必要とされている。
これらの疾患および上記の欠点および副作用は、種々の細胞および生体液中に見られる内因性エステラーゼによってクレアチンに変換されるクレアチンエステルの投与によって避けられ得る[1]。クレアチンエステルは、クレアチンよりも親油性であり、従って、より大きなバイオアベイラビリティを有する。さらに、クレアチンのカルボン酸官能基は、クレアチンエステルにおけるエステル化によってマスクされ、それによって、望まれない生成物クレアチニンの形成が防がれる。
特許および特許出願に記載されるすべてのクレアチン脂肪エステル法は、クレアチンのアルコールとのブレンステッド酸触媒による反応を含む。クレアチンエステルは、塩酸ガス触媒によるクレアチンのアルコールとの反応によって形成され得る[6]。クレアチン脂肪エステルはまた、酸性触媒のその場酸生成による直接合成から形成され得る[7−8]。特許出願[7]は、この合成によって得ることができるいくつかのクレアチンエステルを開示している(段落[0022])。これらのクレアチンエステルでは、エステル官能基の酸素原子を置換するヒドロカルビル基は、1〜25個の炭素原子を含み得る。
その他のクレアチン誘導体が、先行技術において開示されている。クレアチン脂肪酸無水物は、クレアチンの脂肪酸アシルハロゲン化物との直接反応によって調製される[9]。クレアチニルアミドは、クレアチニルアミノ酸を製造するサルコシンペプチドのグアニジニル化によって製造される[10]。クレアチニンのグアニジル基と脂肪酸の間のアミド結合もまた記載されている[11]。それにもかかわらず、本発明者らの手では、これらの特許および特許出願に従う脂肪無水物(fatty anhydrides)としての脂肪エステルの調製は、極めて不十分な収率しかもたらさない。これらの方法は、EtOH、nPrOHおよびnBuOHなどの低分子量のアルコールによく適応しているが、脂肪、長鎖アルコールの場合には、収率が著しく低下する。
クレアチン脂肪エステルの効率的な製造を可能にするプロセスに対する必要性が存在することは明確である。実際、クレアチン脂肪エステルの効率的な合成は、治療および診断の分野における重大な進歩であろう。
本発明は、上記で列挙した技術問題を解決し、上記の必要性に対する解決策を提供する。実際、本発明者らは、45%の全体的収率を有する、脂肪アルコールを使用するクレアチン脂肪エステルの製造を記載する。このプロセスの効率は、文献においてこれまでに記載されたものよりも高く、既知技術によって調製することが困難であるクレアチン誘導体を得ることを可能にする。
さらに、本発明による合成は安価であり、治療必要性に対してマルチグラムスケールで適用され得る。
次いで、本発明の調製方法は、任意の脂肪アルコールによって実施され得るが、少なくとも1つのアルコール官能基を有する任意の分子、例えば、グルコースによっても実施され得る。
より詳しくは、本発明は、ジ保護クレアチニンを、少なくとも1つのアルコール官能基を有し、式(I):
R’−OH(I)
[式中、R’は、少なくとも4個の炭素原子を含有する炭化水素ラジカルを表す]
の分子と反応させることからなる少なくとも1つのステップを含む、クレアチン脂肪エステルまたはその誘導体を調製する方法に関する。
進行し、続くものでは、クレアチン(2−1(メチルグアニジノ)酢酸)は、以下の式(II)によって表される。
Figure 2015526428
クレアチンはまた、以下の式(II’):
(NH)−C(NH)−N(CH)−CH−COOH(II’)
によって表され得る。
本発明では、クレアチン脂肪エステルは、式(III):
(NH)−C(NH)−N(CH)−CH−COOR’(III)
[式中、R’は、少なくとも4個の炭素原子を含有する炭化水素ラジカルを表す]
によって表される。
本発明では、クレアチン脂肪エステル誘導体は、メチルグアニジニル基の水素原子のうち少なくとも1個が、カルボン酸基(−COOH)によって置換されているクレアチン脂肪エステルである。クレアチン誘導体は、以下の式(IV):
(NR)−C(NR)−N(CH)−CH−COOR’(IV)
[式中、ラジカルR’は、少なくとも4個の炭素原子を含有する炭化水素ラジカルを表し、同一または異なるラジカルR、RおよびRは、水素原子またはカルボン酸基を表し、ラジカルR、RおよびRのうち少なくとも1つは、カルボン酸基である]
によって表されることが有利である。
特に、式(IV)によって表されるクレアチン誘導体では、R、RおよびRの中で1つのラジカルのみが、カルボン酸基であり、2つのその他のラジカルは、水素原子である。より詳しくは、ラジカルRは、カルボン酸基であり、ラジカルRおよびRは、水素原子である。この場合には、クレアチン誘導体は、以下の式(V):
(NH)−C(N(COOH))−N(CH)−CH−COOR’(V)
[式中、ラジカルR’は、少なくとも4個の炭素原子を含有する炭化水素ラジカルを表す」
のものである。
進行し、続くものでは、クレアチニン(2−イミノ−1メチルイミダゾリジン−4−オン)は、以下の式(VI)によって表される。:
Figure 2015526428
本発明では、ジ保護クレアチニンは、2個の窒素原子を置換する2個の水素原子が、同一または異なる2つの保護基によって置換されているクレアチニンである。保護は、クレアチニンの第3の窒素原子を置換するメチル基によって保持されないということは明らかである。ジ保護クレアチニンでは、2つの保護基が同一であることが有利である。
当業者に公知の任意の適合する保護基が、本発明に関連して使用され得る。
有利なことに、本発明において実施される保護基は、式(VII):
−C(O)−OR(VII)
[式中、ラジカルRは、炭化水素基を表す]
によって表される。
炭化水素基Rは、1〜20個の炭素原子を有するアルキルラジカル、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルラジカル、1〜20個の炭素原子を有するアルコキシラジカル、6〜20個の炭素原子を有するアリールラジカルおよび6〜20個の炭素原子を有するアリールオキシラジカルなどの1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基である。
本発明の範囲内で、別段の指示がない限り、≪1〜20個の炭素原子を有するアルキル基≫によって、1〜20個の炭素原子を有する、とりわけ、1〜15個の炭素原子を有する、特に、1〜10個の炭素原子を有する、所望により置換されていてもよい、直鎖、分枝または環状(ヘテロ)アルキル基を意味し、ヘテロアルキル基のヘテロ原子は、N、O、PまたはSである。
本発明の範囲内で、《2〜20個の炭素原子を有するアルケニル基≫とは、2〜20個の炭素原子を有する、とりわけ、2〜15個の炭素原子を有する、特に、2〜10個の炭素原子を有する、所望により置換されていてもよい直鎖、分岐または環状(ヘテロ)アルケニル基を意味し、ヘテロアルケニル基のヘテロ原子は、N、O、PまたはSである。
本発明の範囲内で、≪1〜20個の炭素原子を有するアルコキシ基≫とは、先に定義されるような1〜20個の炭素原子を有するアルキルで置換された酸素原子を意味する。
本発明の範囲内で、≪6〜20個の炭素原子を有するアリール基≫とは、6〜20個の炭素原子、とりわけ、6〜14個の炭素原子、特に、6〜8個の炭素原子を有し、所望により置換されていてもよい、単環式または多環式(ヘテロ)芳香族基を意味し、複素芳香族基のヘテロ原子は、N、O、PまたはSである。
本発明の範囲内で、≪6〜20個の炭素原子を有するアリールオキシ基≫とは、先に定義されたような6〜20個の炭素原子を有するアリールで置換された酸素原子を意味する。
本発明の範囲内で、≪所望により置換されていてもよい≫とは、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、トリフルオロメチルまたはニトロから選択される1つまたは複数の基で置換され得るラジカルを意味する。
本発明の範囲内で、≪ハロゲン≫とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
特に、本発明において実施される保護基Rは、所望により置換されていてもよいベンゾイル基、t−ブトキシカルボニル(BOC)基およびフルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)基からなる群から選択される。より詳しくは、本発明において実施される保護基は、所望により置換されていてもよいベンゾイル基、とりわけ、ベンゾイル基である。
少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子中に、式(III)のクレアチン脂肪エステル中に、および式(IV)または(V)のクレアチン脂肪エステル誘導体中に存在するラジカルR’は、少なくとも4個の炭素原子を含有する炭化水素ラジカルである。ラジカルR’は、4〜30個の炭素原子を有するアルキルラジカル、4〜30個の炭素原子を有するアルケニルラジカルおよび6〜30個の炭素原子を有するアリールラジカルからなる群において選択されることが有利である。
本発明の範囲内で、別段の指示がない限り、≪4〜30個の炭素原子を有するアルキル基≫とは、4〜30個の炭素原子を有する、とりわけ、4〜25個の炭素原子、特に、4〜20個の炭素原子を有する、所望により置換されていてもよい、直鎖、分枝または環状(ヘテロ)アルキル基を意味し、ヘテロアルキル基のヘテロ原子は、N、O、PまたはSである。
本発明の範囲内で、≪4〜30個の炭素原子を有するアルケニル基≫とは、4〜30個の炭素原子を有する、とりわけ、4〜25個の炭素原子を有する、特に、4〜20個の炭素原子を有する、所望により置換されていてもよい、直鎖、分枝または環状(ヘテロ)アルケニル基を意味し、ヘテロアルケニル基のヘテロ原子は、N、O、PまたはSである。
本発明の範囲内で、≪6〜30個の炭素原子を有するアリール基≫とは、6〜30個の炭素原子、とりわけ、6〜25個の炭素原子、特に、6〜20個の炭素原子を有する、所望により置換されていてもよい、単環式または多環式(ヘテロ)芳香族基を意味し、複素芳香族基のヘテロ原子は、N、O、PまたはSである。
本発明の第1の特定の実施形態では、少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子中に、式(III)のクレアチン脂肪エステル中に、および式(IV)または(V)のクレアチン脂肪エステル誘導体中に存在するラジカルR’は、以下の式(VIII):
−CH−R’(VIII)
[式中、R’は、少なくとも3個の炭素原子を含有する炭化水素ラジカルである]
によって表される。ラジカルR’は、3〜30個の炭素原子を有するアルキルラジカル、3〜30個の炭素原子を有するアルケニルラジカルおよび6〜30個の炭素原子を有するアリールラジカルからなる群において選択されることが有利である。
本発明の範囲内で、別段の指示がない限り、≪3〜30個の炭素原子を有するアルキル基≫とは、3〜30個の炭素原子を有する、とりわけ、3〜25個の炭素原子を有する、特に、3〜20個の炭素原子を有する、所望により置換されていてもよい、直鎖、分岐または環状(ヘテロ)アルキル基を意味し、ヘテロアルキル基のヘテロ原子は、N、O、PまたはSである。
本発明の範囲内で、≪3〜30個の炭素原子を有するアルケニル基≫とは、3〜30個の炭素原子を有する、とりわけ、3〜25個の炭素原子を有する、特に、3〜20個の炭素原子を有する、所望により置換されていてもよい、直鎖、分岐または環状(ヘテロ)アルケニル基を意味し、ヘテロアルケニル基のヘテロ原子は、N、O、PまたはSである。
本発明の第2の特定の実施形態では、少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子中に、式(III)のクレアチン脂肪エステル中に、および式(IV)または(V)のクレアチン脂肪エステル誘導体中に存在するラジカルR’は、所望により置換されていてもよいグルコシルラジカルである。
続くものでは、グルコースは、以下のフィッシャーの式(IX):
O=CH−CHOH−CHOH−CHOH−CHOH−CHOH(IX)
によって表され得る。
あるいは、グルコースは、式(X)によって表され得る。:
Figure 2015526428
≪グルコシルラジカル≫とは、そのヒドロキシル基の1つの排除によるグルコースに由来する式C11のラジカルを意味する。排除されるヒドロキシル基は、5個の炭素原子C、C、C、CまたはC(炭素命名法は、式(X)を参照する)のうち1個によって保持され得る。
≪置換されたグルコシルラジカル≫とは、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチルまたはニトロから選択される1つまたは複数の置換基で置換されたグルコシルラジカルを意味する。
第1の実施形態では、排除されるヒドロキシル基は、炭素原子Cの1つであり、従って、グルコシルラジカルは、以下の式(XI)によって表され得る。:
Figure 2015526428
この第1の実施形態では、置換されたグルコシルラジカルは、以下の式(XII)によって表され得る。:
Figure 2015526428
[式中、同一または異なるラジカルR、R、RおよびRは、先に定義されるような置換基を表す]
ラジカルR、R、RおよびRが、同一基である、とりわけ、各々がベンジル基を表すことが有利である。
あるいは、ラジカルR、R、RおよびRは、各々、メチル基またはエチル基などのアルキル基およびベンジル基などのアリール基から選択される基を表す。特に、ラジカルRは、メチル基であり、ラジカルR、RおよびRは、ベンジル基である。
第2の実施形態では、排除されるヒドロキシル基は、炭素原子Cのうちの1つであり、従って、グルコシルラジカルは、以下の式(XIII)によって表され得る。:
Figure 2015526428
この第2の実施形態では、置換されたグルコシルラジカルは、以下の式(XIV)によって表され得る。:
Figure 2015526428
[式中、同一または異なる、ラジカルR、R10、R11およびR12は、先に定義されるような置換基を表す]
ラジカルR、R10、R11およびR12が、同一基であり、とりわけ、各々がベンジル基を表すことが有利である。
あるいは、ラジカルR、R10、R11およびR12は、各々、メチル基またはエチル基などのアルキル基およびベンジル基などのアリール基から選択される基を表す。
本発明では、式(I)、(II)、(II’)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)、(X)、(XI)、(XII)、(XIII)および(XIV)の化合物は、有利には、ヨウ素−123、ヨウ素−125、ヨウ素−126、ヨウ素−133、ヨウ素−131、ヨウ素−124、インジウム−111、インジウム−113m、臭素−77、臭素−76、ガリウム−67、ガリウム−68、ルテニウム−95、ルテニウム−97、テクネチウム−99m、フッ素−19、フッ素−18、炭素−13、炭素−11、窒素−15、窒素−13、酸素−17、酸素−15、酸素−14、スカンジウム−47、テルル−122m、ツリウム−165、イットリウム−199、銅−64、銅−62、ガドリニウム(gadolidium)−68およびルビジウム−82から選択される1種または複数の放射性同位元素を示し得る。
本発明によるクレアチン脂肪エステルまたはその誘導体を調製する方法は、以下の
a)先に定義されるように、クレアチニンを保護物質と反応させて、ジ保護クレアチニンを得るステップと、
b)ステップ(a)から得られたジ保護クレアチニンを、先に定義されるような少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子と反応させて、ジ保護クレアチン脂肪エステルを得るステップと、
c)ステップ(b)で得られたジ保護クレアチン脂肪エステルまたはその誘導体を脱保護して、先に定義されるような前記クレアチン脂肪エステルまたはその誘導体を得るステップと
からなる連続ステップを含むことが有利である。
本発明による調製方法のステップ(a)は、クレアチニンのグアニジン基を保護するステップからなる。
この保護は、当業者に公知の任意の保護法によって実施され得る。後者は、クレアチニンに導入される保護基に応じて、最も適当な保護物質および実験条件を選択する方法を承知するであろう。
すでに説明したように、クレアチニンのグアニジン基を保護する基は、式(VI)のものであることが有利である。これらの条件では、ステップ(a)は、クレアチニンを、これまでに定義されたような保護基を生成可能である保護物質と接触させて、ジ保護クレアチニンを得るステップからなる。このような保護物質は、式(XV):
Cl−C(O)−OR(XV)
[式中、ラジカルRは、これまでに定義されるような炭化水素基を表す]
のものであることが有利である。
ステップ(a)は、当業者に公知の任意の保護法によって実施され得る。後者は、使用される保護物質に応じて、最も適当な保護の方法を選択する方法を承知するであろう。
例えば、このような保護物質が式(XV)のものである場合には、クレアチニンおよびこの保護物質を含有する溶液中の溶媒は、通常、ジクロロメタン(DCM)、とりわけ、無水DCMである。この溶液はまた、ジ保護クレアチニンの形成を促進できる任意の化学物質も含有できる。例えば、このような促進性化学物質は、ヒューニッヒ塩基またはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEPA)であり得る。クレアチニンの1当量に対して、実施される溶液は、1.5から7当量の間、とりわけ、2から4当量の間の保護物質を含有できる。同様に、クレアチニンの1当量に対して、実施される溶液は、1.5から7当量の間、とりわけ、2から4当量の間のDIEPAを含有できる。当量で表される保護物質の、およびDIEPAの量は、実施される溶液中で同一であることが有利である。
ステップ(a)は、不活性雰囲気下で、例えば、窒素下で実施され得る。
本発明による方法のステップ(a)の間に実施される溶液は、クレアチニンおよび保護物質が一緒に反応するために撹拌され得る。この目的のために、撹拌を可能にする任意の機械技術が使用され得る。このような技術の例として、手作業での撹拌、超音波を用いる処置、機械的撹拌またはこのような技術の組合せが挙げられ得る。これらの技術は、マグネチックスターラの、および磁化バーまたは超音波浴の、または棒、羽根、プロペラなどを有する機械的撹拌機の使用を必要とし得る。この撹拌は、0から10℃の間、とりわけ、2から6℃の間からなる温度で1分から1時間、とりわけ、15から45分持続し、8から40℃、とりわけ、12から30℃の間、特に、室温(RT)(すなわち、20℃±4℃)で6から18時間の間、とりわけ、10から15時間の間継続できる。
ステップ(a)後に得られたジ保護クレアチニンは容易に精製される。実際、ひとたび、本発明の方法のステップ(a)が達成されると、このように得られたジ保護クレアチニンは、当業者に公知の任意の精製技術によってステップ(b)の前に精製され得る。限定されない例として、クロマトグラフィー、フラッシュクロマトグラフィー、シリカゲルでの、とりわけ、ヘプタン/酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー、半分取HPLCなどが言及され得る。
本発明の方法では、ステップ(b)は、ジ保護クレアチン脂肪エステルを製造することからなり、これは、ジ保護クレアチニンを、先に定義されるような少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子と反応させることによって実施される。反応は、ジ保護クレアチニンへの式(I)の分子の求核付加からなる。
特定の実施形態では、ステップ(b)の間に実施される溶媒溶液は、少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子である。ステップ(b)は、溶媒を伴わずに実施されるということもあるが、これは、少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子以外の任意のその他の溶媒を伴わないことを意味する。
あるいは、さらなる溶媒が、ジ保護クレアチニンおよび少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子を含有する溶液に加え得る。使用可能なさらなる溶媒の例については、トルエンを挙げることができる。
ステップ(b)で実施される溶液において、ジ保護クレアチニンの1当量に対して、当量で表される、少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子の量は、1から15の間、とりわけ、1から10の間からなる。本明細書において以下の表5は、少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の種々の分子および本発明のステップ(b)で使用されるその量を示す。
ステップ(b)は、1から20時間の間、とりわけ、2から16時間の間、特に、2から10時間の間実施される。通常、約3時間(すなわち、3時間±30分)、約4時間(すなわち、4時間±30分)、約5時間(すなわち、5時間±30分)または約6時間(すなわち、6時間±1時間)の間実施され得る。このステップ(b)は、大気圧下、60から100℃、とりわけ、70から90℃の間、特に、およそ80℃(すなわち、80℃±5℃)からなる温度で実施される。
ひとたび、本発明の方法のステップ(b)が達成されると、このように得られたジ保護クレアチンエステルは、当業者に公知の任意の精製技術によってステップ(b)の前に精製され得る。限定されない例として、クロマトグラフィー、フラッシュクロマトグラフィー、シリカゲルでの、とりわけ、ヘプタン/酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー、半分取HPLCなどが言及され得る。
ジ保護クレアチン脂肪エステルの構造および純度は、シリカゲルでの精製後に、液体クロマトグラフィー−質量分析(LC/MS)、薄層クロマトグラフィー(TLC)、核磁気共鳴(NMR)、特に、H−NMRおよび13C−NMR、赤外分光法(IR分光法)および/または融点決定によって決定される。
脱保護ステップ(c)は、ステップ(b)において得られたジ保護クレアチン脂肪エステルから、式(III)のクレアチン脂肪エステルに、または式(IV)もしくは(V)のクレアチン脂肪エステル誘導体にするために実施される。
ジ保護クレアチン脂肪エステルのアミン官能基の保護基の排除、すなわち、脱保護は、当業者に公知の任意の脱保護法によって実施され得る。後者は、使用される保護基に応じて、最も適当な脱保護法を選択する方法を承知するであろう。
保護基が式(VII)の化合物である場合には、ステップ(c)は、アルミナまたは木炭上に担持されたパラジウムの存在下で水素によって達成されることが有利である。この反応は、ジクロロエタン(DCE)、ジクロロメタン(DCM)、アセトニトリル(CHCN)またはDCMおよび低級アルコール混合物から選択される溶媒中で実施されることが有利である。「低級アルコール」とは、本発明の関連では、1〜3個の炭素原子を有する脂肪族アルコール、例えば、メタノール、エタノールおよびプロパノールを意味する。より詳しくは、脱保護ステップ(c)において溶媒として使用されるDCM/低級アルコールの混合物は、DCM/メタノール混合物である。
この脱保護ステップ(c)は、1〜6時間の間、とりわけ、2〜4時間の間、特に、約3時間(すなわち、3時間±30分)実施される。この脱保護ステップ(c)はまた、大気圧下、8から40℃、とりわけ、12から30℃の間からなる温度、特に、室温(RT)(すなわち、20℃±4℃)で実施される。
特定の実施形態では、脱保護ステップ(c)は、第1の脱保護ステップと同一または異なる条件において少なくとも1回反復され得る。第1のステップ(c)を実施した後にモノ保護クレアチン脂肪エステルが得られる場合には、このような反復が必要であり得る。
本発明の特定の実施形態に従ってクレアチンエステルを調製するために実施される化学反応が、スキーム1に表わされている。
Figure 2015526428
本発明はまた、本発明の方法によって、より詳しくは、式R’−OHのアルコールがグルコースまたは置換グルコースである方法によって調製され得る化合物に関する。
言い換えれば、本発明の化合物は、式(III)、(IV)または(V):
(NH)−C(NH)−N(CH)−CH−COOR’(III)、
(NR)−C(NR)−N(CH)−CH−COOR’(IV)または
(NH)−C(N(COOH))−N(CH)−CH−COOR’(V)
[式中、
−同一または異なるラジカルR、RおよびRは、水素原子またはカルボン酸基を表し、ラジカルR、RおよびRの中の少なくとも1つは、カルボン酸基であり、
−ラジカルR’は、所望により置換されていてもよいグルコシルラジカルである]
の化合物またはその塩である。
ラジカルR、R、RおよびR’のすべての異なる実施形態は、本発明による化合物に適用する。
本発明の関連において、「塩」とは、酸付加塩および塩基付加塩を指す。このような塩は、従来手段によって、例えば、任意選択で、塩が不溶性である溶媒中での、または媒体中での、遊離酸の形態または遊離塩基の形態の本発明の化合物の、1または数当量の適当な酸または塩基との反応によって、次いで、従来技術を使用することによって(例えば、真空において、または凍結乾燥することによって)前記溶媒または前記媒体を抽出することによって形成され得る。塩はまた、塩の形態の本発明の化合物の対イオンを、別の対イオンと置換することによって、例えば、適当なイオン交換樹脂を使用することによって調製され得る。
特に、ヒトまたは動物の身体に投与されるという目的では、本発明の化合物の塩は、医薬上許容される塩であることが有利である。
特に、本発明の化合物が、塩の形態である場合には、後者は、アルカリ金属の塩、特に、ナトリウムもしくはカリウム塩またはアルカリ土類金属の塩、特に、マグネシウムもしくはカルシウムまたはさらに有機アミドを有する、より詳しくは、アルギニンもしくはリシンなどのアミノ酸を有する塩である。
アミン官能基を有する本発明の化合物が、このアミンの塩の形態である場合には、塩は、例えば、塩酸、硫酸または臭化水素酸などの無機酸の塩または例えば、酢酸、ギ酸、トリフリン酸、酒石酸(tartatic acid)、シュウ酸、クエン酸、トリフルオロ酢酸またはメタンスルホン酸などの有機塩の形態である。
さらに、本発明は、適当なビヒクル中に、先に開示されるものなどの本発明の少なくとも1種の化合物を含む組成物に関する。ビヒクルは、組成物用途に応じて変わり、当業者は、発明的努力を伴わずに最も適当なビヒクルを使用できる。
すでに説明したように、クレアチンは、生物を強化し、筋肉量を増大し、筋肉の能力を増強するための栄養補助剤として使用され得る。実際、クレアチン補充は、例えば、骨格筋または心筋などの筋肉に対して正の生理学的効果をもたらし得る。結果として、本発明による組成物は、食品添加物または栄養補助剤であり得る。本発明の組成物は、動物にとって、または例えば、スポーツマン(ウーマン)、高齢者、小児、10代の若者または菜食主義者などのヒトにとって有用であり得る。
このような用途に関するさらなる情報は、[10−11]に見い出され得る。
本発明は、さらに、適当な医薬ビヒクル中に、これまでに開示されたものなどの本発明の少なくとも1種の化合物を含む医薬組成物、診断用組成物またはイメージング組成物に関する。
本発明に関連して、「許容される医薬ビヒクル」とは、当業者に公知の1種または数種の従来の医薬添加物、賦形剤、バッファー、希釈剤および/または補助剤を指す。
本発明のクレアチン脂肪エステルおよびその誘導体は、脳クレアチン欠乏性輸送体疾患治療のための新規療法を提供する。さらに、いくつかのその他の病理が、これらの有望な予備結果の観点の下で調査され得る。
溶質大キャリヤー輸送体(Solute Large Carrier Transporter)(SLC6A8)の関与を伴わずにin vitroおよびin vivoでBBBを通過できるこのような誘導体の使用も開示される。その結果、クレアチン欠乏性輸送体を有する患者においてBBBによって正常に排除されるクレアチンが、脳内皮細胞内のクレアチン脂肪エステルの切断(clivage)後に製造され、脳柔組織中に放出され得る。また、in vivoで使用可能である可能性がある、クレアチン脂肪エステルの可能性あるベクター化も開示される。
したがって、本発明の化合物および組成物は、医薬において、とりわけ、治療用医薬において、医学的診断において、および陽電子放射型断層撮影(PET)などによる医学的イメージングにおいて使用され得る。実際、クレアチン脂肪エステルまたはその誘導体のクレアチン部分および/または脂肪エステル部分が、先に開示されたような放射性同位元素を提示できるという事実は、診断において、またイメージングにおいて有用であり得る。例えば、本発明の化合物中に存在するグルコシルラジカルは、医学的イメージングにおいて、より詳しくは、PETにおいて使用するために、18Fのような少なくとも1種の放射性同位元素によって置換され得る。
本発明の化合物および医療組成物は、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、神経筋障害、低酸素症、卒中などの虚血性脳疾患、心疾患、筋ジストロフィー、皮膚障害および炎症からなる群において選択される少なくとも1種の疾患、障害または状態の治療または予防のために使用され得る。
本発明の化合物および医療組成物は、脳クレアチン欠乏性輸送体疾患の治療のために使用され得る。
言い換えれば、本発明は、本発明の化合物の、または本発明の組成物の治療量を必要とする対象に投与することからなる、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、神経筋障害、低酸素症、卒中などの虚血性脳疾患、心疾患、筋ジストロフィー、皮膚障害および炎症からなる群において選択される、少なくとも1種の疾患、障害または状態を治療または予防するための方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物の、または本発明の組成物の治療量を必要とする対象に投与することからなる、脳クレアチン欠乏性輸送体疾患を治療するための方法に関する。
このような治療法に関するさらなる情報は、[1−4]に見い出され得る。
本発明のその他の特徴および利点は、添付の図を参照して、例示として示され、制限ではない以下の実施例を読んだ時点で当業者にさらに明らかとなろう。
BBBを通るクレアチン脂肪エステルC18の転位置を示す図である。 C18のクレアチンへの変換を示す図である。 BBBを通るクレアチン脂肪エステルC2の転位置を示す図である。
すべての試薬は、Aldrich(シュテインハイム、ドイツ国)から購入した。TLCは、特定の溶媒系を使用してMerck F254プレートで実施した。分析および分取LC/MSをWaters Autopurify System(SCBM)で実施した。標的の生物学的評価は、yyy(SPI)で実施した。Hおよび13C NMRスペクトルは、Bruker分光計で400MHzで記録した。
I.比較予備結果
I.1.クレアチンからのエステルの直接合成。
本発明者らは、[7−8]に開示された手順を用いてクレアチンステアロイルエステルを調製しようとした。結果は、表1に示されている。
Figure 2015526428
I.2.クレアチンの保護
本発明者らは、保護されたクレアチンを使用することによってクレアチン脂肪エステルを調製しようとした。[12−13]に従ってクレアチン上で2つの保護基(PG)を発生させた(表2参照のこと)(スキーム2を参照のこと)。
Figure 2015526428
Figure 2015526428
クレアチンを用いて、モノ保護誘導体のみが製造された。残念なことに(Unfortunatly)この化合物は、合成の次のステップに対して反応性がなかった。さらに、本発明者らは、メチレンへのクロロアセチルの付加によって得られた、有用ではない新規化合物を単離した。
さらに、FMOC基を用いる合成は、反応媒体中での自己環化後にジ保護クレアチニンをとなった。
I.3.モノ保護されたクレアチンからのエステルの合成。
プロトコールおよび収率が、表3にまとめられている。
Figure 2015526428
保護されたクレアチンでのトリクロロベンゾイルクロリドによるクレアチンの酸性官能基の活性化を用いる場合でさえ、極めて不十分な収率しか得られなかった。
II.本発明によるクレアチンステアロイルエステルの合成
II.1.一般的手順
この合成は、ステアロイルアルコールによってジ保護クレアチニン、(Z2)−クレアチニンの環を開くことと、それに続く、水素/Pd下での脱保護によって実施される。本明細書において以下、スキーム3は、クレアチンステアロイルエステル調製の合成順序を示す:
Figure 2015526428
A.(Z)−クレアチニン
窒素下で、100mlの無水ジクロロメタン中、クレアチニン(1.124g−1当量)を有するジイソプロピルエチルアミン(5.2ml−3当量)の溶液に、クロロギ酸ベンゾイル(4.2ml−3当量)を加えた。クロロギ酸ベンゾイルは、氷浴中に滴加する。混合物を、氷浴中で30分および室温で一晩、撹拌しながら反応させる。
反応は、CCM(シリカ、ヘプタン/酢酸エチル)およびLC/MSによって管理する。反応媒体を、ジクロロメタンおよび水の添加によって抽出する。ジクロロメタン相を、水で3回洗浄し、硫酸マグネシウムによって乾燥した。
ジクロロメタン溶液を、真空下での蒸発によって濃縮し、結晶化させる。3.25gの粗(Z)−クレアチニンが得られる(87%)。(Z)−クレアチニンは、構造の決定のためにシリカゲル(ヘプタン/酢酸エチル勾配)上で精製され得る。粗生成物を使用して、エステル化ステップを実施する。
B.(Z)−クレアチンステアロイルエステル
80℃に加熱した試験管中でステアロイルアルコール(alcool)(0.5g−2当量)を、1当量の粗(Z)−クレアチニンと5時間反応させる。反応を、CCM(シリカ、ヘプタン/酢酸エチル)およびLC/MSによってモニタリングする。
粗(Z)−クレアチンステアロイルエステルを、シリカゲル(ヘプタン/酢酸エチル勾配)上で精製し、286mgの純粋な(Z)−クレアチンステアロイルエステルを50%の収率で得る。
C.クレアチンステアロイルエステル
純粋な(Z)−クレアチンステアロイルエステル(140mg)を、窒素下で無水ジクロロメタン/メタノール溶液(6ml/12ml)中に溶解する。Pd/Al 5%(20mg)を加える。反応混合物を、真空下で脱気し、パージされるよう凍結し、真空を水素によって破壊する。水素を用いるパージを3回行う。次いで、媒体を室温にし、激しい撹拌下で反応させる。
反応を、CCM(シリカ、ヘプタン/酢酸エチル)およびLC/MSによってモニタリングする。反応が完了した時点で、一般には、3時間後に、0.5μmフィルターでの濾過によって、クレアチンステアロイルエステル溶液が得られる。
クレアチンステアロイルエステル溶液を真空下で蒸発させると、75mg(定量的収量)が得られる。
II.2.本発明の方法の変法。
A.クレアチニンの保護。
Figure 2015526428
Figure 2015526428
種々の保護試薬を試験して、保護されたクレアチニンを調製した。結果は、表4に示されている。
クレアチニンのBocOとの反応は、水性条件下で極めて不十分な収率を示し、無水条件下でのBocOとの反応は、メチレンへのBoc基の付加によって、3つのBoc官能基を有する新規の有用ではない化合物をもたらし、43%の単離収率を有していた。
幸運にも、クロロギ酸ベンゾイル(ZCl)を用いる反応によって、ヘキサン中での結晶化後に、87%の「粗」生成物として使用されるジ保護クレアチニンが得られた。
B.ジ保護クレアチニンへのアルコールの求核付加。
アルコール基を有する種々の分子を、ジ保護クレアチニンへの求核付加について試験した。結果は、表5に示されている。
Figure 2015526428
表5では、「C18 rad」とは、14C標識された化合物を意味し、「C18 ins」は、不飽和を示すC18脂肪鎖を意味し、「Z3、OMe Glu C6−OH」とは、炭素原子1、2、3および4によって保持される4つのアルコール基のうち3つが、保護されており、一方で、炭素原子6によって保持されるアルコール基は遊離しており、本発明の方法における開環ステップの間に反応するグルコースを意味する。
アルコールの求核付加は、溶媒としてアルコールを使用し、室温で、メタノール中で自発的に起こる。粗ジ保護物は、おそらくは、酸性不純物が付加を触媒するために、良好な反応性を示した。
脂肪鎖の長さを増大することは、最高80℃に加熱しながら反応させることを必要とした。反応時間は約3時間とした。反応時間を増大することは、過剰のアルコールによる1種の保護基の脱保護およびエステル転移反応によって得られる化合物として、所望の化合物を分解して、副次的化合物を提供できる。
最後に、本発明者らは、8から18個の間の炭素からなる鎖長を有する脂肪族アルコールの付加について45%の収率を得た。
C.(Z)クレアチン脂肪エステルの脱保護
Z基の脱保護は、その極めて極性の特徴について周知であるグアニジン官能基の回復につながる。
アルミナ上のパラジウムは、目的生成物の回収が、より少ない量のメタノールによって触媒を洗浄するステップを必要とするので、木炭上のパラジウムよりも好ましかった。
クレアチニンは、本発明者らの誘導体の環化の傾向のために副生成物として体系的に得られた。クレアチニンは、逆相カラムで容易に排除される。短い脂肪鎖の脱保護は、自己環化によるクレアチニンの形成が完了し、クレアチンエステルを得ることができなかったために不成功に終わった。
脱保護に関する結果は、表6に示されている。
Figure 2015526428
本発明者らは、使用される溶媒およびDCM/メタノールまたはアセトニトリルの割合に応じて、LC/MS分取クロマトグラフィーによって単離されるクレアチン脂肪エステル(+44)の炭酸塩化形態を製造した。
不飽和化合物(C18 ins)の脱保護によって、飽和類似体が得られた。これらの化合物には、TMSI/CHCNを用いる方法が使用されなくてはならない。
表6では、「0%(モノ)」は、モノ保護されたクレアチン脂肪エステルが得られたことおよび脱保護形態を調製するにはさらなる脱保護ステップが必要であったことを意味する。
最後に、調製された化合物は、水または生物学的媒体に可溶性ではないか、または難溶性であり、また、有機溶液中では、安定でないか、または不十分にしか安定でない。それらは、固体形態で保存されなければならず、その使用の直前に、生物学的プロトコールを開始した。
それが、本発明者らが、保護されたグルコースとの反応によって、より親水性のエステルを開発することを決意した理由である。このような化合物では、グルコース部分は、特に、BBBを通るクレアチン誘導体の輸送に都合がよいリガンドとして作用する。
III.in−vitro細胞ベースBBBモデルを越えるクレアチン脂肪エステルの転位置。
脂肪エステルの透過性を評価するために使用されるin−vitro細胞ベースBBBモデルは、グリア細胞および脳内皮細胞の同時培養からなる。
輸送バッファー(150mM NaCl、5.2mM KCl、2.2mM CaCl、0.2mM MgCl、6mM NaHCO、2.8mM グルコースおよび5mM Hepes)を添加する:側底チャンバー(大脳柔組織に相当する)に1500μlおよび頂端部チャンバー(血液に相当する)に500μl。
脂肪エステルを頂端部コンパートメントに入れる。60分後、薬物濃度測定のために頂端部および側底チャンバーからアリコートを採取する。BBBを通過した初期投与量からの薬物のパーセンテージは、以下の通りに算出する:P(%)=[(Bf×1500)/(A0×500)]×100[式中、Bfは、エンドポイントでの側底コンパートメント中の試験化合物の量であり、A0は、時点0での頂端部コンパートメント中の初期量である]。
クレアチン脂肪エステルとともに60分インキュベートした後、本発明者らは、脂肪エステルC2ではなくC18が、血液脳関門を通る良好な透過性を示すことに気付いた。
実際、クレアチン脂肪エステルC18の場合には、クレアチンステアロイルエステルの細胞内レベルは、細胞をこの化合物とともにインキュベートした後に脳内皮細胞内で増大した(図1)。とりわけ、クレアチンステアロイルエステルのこのおびただしい増大は、脳内皮細胞内の見かけのクレアチン含量(約700nM)ならびに基底コンパートメントにおける見かけのクレアチン含量(約31nM)と著しく一致しており(図2)、これは、得られたクレアチンと脳柔組織の細胞(例えば、神経細胞)との可能性ある相互作用を示唆する。
クレアチン脂肪エステルC2の場合には、本発明者らは、脳内皮細胞内またはin vitro細胞ベース血液脳関門モデルの基底コンパートメントにおけるこの化合物の転位置を見出さなかった。本発明者らは、細胞内または脳柔組織コンパートメントにおける見かけのクレアチン含量の証拠を見出さなかった(図3)。
まとめると、本知見は、クレアチン脂肪エステル間の、BBBを通る異なる転位置を初めて報告する。要約すると、本発明者らは、クレアチン脂肪エステルの投与後の脳内皮細胞および脳柔組織コンパートメント内のクレアチンを得るための設計分子戦略の有用性の初めての証拠を示す。したがって、クレアチン脂肪エステルは、クレアチン欠乏性輸送体の治療において有用な新規薬物の開発のための有望な候補に相当し得る。
参考文献
[1]Board of Regents of the University of Nebraskaの名の下、2002年3月21日に公開された国際出願WO02/22135。
[2]Kaddurah−Daoukの名の下、2002年4月25日に公開された特許出願US2002/0049253。
[3]Millerらの名の下、2003年11月13日に公開された特許出願US2003/0212130。
[4]Stollの名の下、2002年7月2日に公開された特許US6,413,552。
[5]EdgarおよびShiver、1925年、「The equilibrium between creatine and creatinine in aqueous solution. The effects of hydrogen ion」、J.Amer.Chem.Soc.、第47巻、1179〜1188頁の論文。
[6]XinMao Dacron Chemical Generalの名の下、2005年5月18日に公開された特許出願CN1616420。
[7]Vennerstromの名の下、2005年3月3日に公開された特許出願US2005/0049428。
[8]Tiangcheng Pharmaceutical Co. Lt.の名の下、2007年1月24日に公開された特許出願CN1900056。
[9]Multi Formulaions Ltd.の名の下、2008年8月28日に公開された国際出願WO2008/101309。
[10]Burovらの名の下、2011年11月3日に公開された特許出願US2011/0269986。
[11]Chaudhuriらの名の下、2008年8月21日に公開された特許出願US2008/0200705。
[12]Gersら、2004年、「Reagents for efficient conversion of amines to protected guanidines」、Synthesis、第2004巻、37〜42頁の論文。
[13]Roblesら、1999年、「Towards nucleopeptides containing any trifunctional amino acid」、Tetrahedron、第55巻、13251〜13261頁の論文。

Claims (17)

  1. クレアチン脂肪エステルまたはその誘導体を調製する方法であって、ジ保護クレアチニンを、少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I):
    R’−OH(I)
    [式中、R’は、少なくとも4個の炭素原子を含有する炭化水素ラジカルを表す]
    の分子と反応させることからなる少なくとも1つのステップを含む、方法。
  2. ラジカルR’が、4〜30個の炭素原子を有するアルキルラジカル、4〜30個の炭素原子を有するアルケニルラジカルおよび6〜30個の炭素原子を有するアリールラジカルからなる群において選択される、請求項1に記載の方法。
  3. ラジカルR’が、以下の式(VIII):
    −CH−R’(VIII)
    [式中、R’は、少なくとも3個の炭素原子を含有する炭化水素基である]
    によって表される、請求項1または2に記載の方法。
  4. ラジカルR’が、所望により置換されていてもよいグルコシルラジカルである、請求項1または2に記載の方法。
  5. 以下からなる連続ステップを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
    a)クレアチニンを保護物質と反応させて、ジ保護クレアチニンを得るステップ、
    b)ステップ(a)から得られたジ保護クレアチニンを、少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子と反応させて、ジ保護クレアチン脂肪エステルを得るステップと、
    c)ステップ(b)で得られたジ保護クレアチン脂肪エステルまたはその誘導体を脱保護して、前記クレアチン脂肪エステルまたはその誘導体を得るステップ。
  6. 前記保護物質が、式(XII):
    Cl−C(O)−OR(XII)
    [式中、ラジカルRは、炭化水素基を表す]
    である、請求項5に記載の方法。
  7. ステップ(a)で提供されるクレアチニンおよび保護物質を含有する溶液中の溶媒が、ジクロロメタン(DCM)、とりわけ、無水DCMである、請求項5または6に記載の方法。
  8. ステップ(a)で提供されるクレアチニンおよび保護物質を含有する溶液が、ヒューニッヒ塩基またはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEPA)を含有する、請求項5から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ステップ(b)で、ジ保護クレアチニンの1当量に対して、当量で表される少なくとも1つのアルコール官能基を有する、式(I)の分子の量が、1から15の間、とりわけ、1から10の間からなる、請求項5から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ステップ(b)が、1〜20時間の間、とりわけ、2〜16時間の間、特に、2〜10時間の間実施される、請求項5から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ステップ(b)が、60から100℃、とりわけ、70から90℃の間、特に、およそ80℃(すなわち、80℃±5℃)からなる温度で実施される、請求項5から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の方法によって調製され得る化合物であって、式(III)、(IV)または(V)を有する化合物またはその塩。
    (NH)−C(NH)−N(CH)−CH−COOR’(III)、
    (NR)−C(NR)−N(CH)−CH−COOR’(IV)または
    (NH)−C(N(COOH))−N(CH)−CH−COOR’(V)
    [式中、
    −同一または異なるラジカルR、RおよびRは、水素原子またはカルボン酸基を表し、ラジカルR、RおよびRの中の少なくとも1つは、カルボン酸基であり、
    −ラジカルR’は、所望により置換されていてもよいグルコシルラジカルである]
  13. 許容されるビヒクル中に、請求項12に記載の少なくとも1種の化合物を含む組成物であって、食品添加物または栄養補助剤である組成物。
  14. 許容される医薬ビヒクル中に、請求項12に記載の少なくとも1種の化合物を含む医薬組成物、診断用組成物またはイメージング組成物。
  15. 医学において使用するための請求項12記載の化合物または請求項14に記載の組成物。
  16. パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、神経筋障害、低酸素症、卒中などの虚血性脳疾患、心疾患、筋ジストロフィー、皮膚障害および炎症からなる群において選択される少なくとも1種の疾患、障害または症状の治療または予防のための、請求項12記載の化合物または請求項14に記載の組成物。
  17. 脳クレアチン欠乏性輸送体疾患を治療するための、請求項12記載の化合物または請求項14に記載の組成物。
JP2015524709A 2012-07-30 2013-07-17 クレアチン脂肪エステルを調製する方法、そのように調製されたクレアチン脂肪エステルおよびその使用 Active JP6403671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12352002.5 2012-07-30
EP12352002.5A EP2692719B1 (en) 2012-07-30 2012-07-30 Method for preparing creatine fatty esters, creatine fatty esters thus prepared and uses thereof
PCT/EP2013/065109 WO2014019855A1 (en) 2012-07-30 2013-07-17 Method for preparing creatine fatty esters, creatine fatty esters thus prepared and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526428A true JP2015526428A (ja) 2015-09-10
JP6403671B2 JP6403671B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=46939667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524709A Active JP6403671B2 (ja) 2012-07-30 2013-07-17 クレアチン脂肪エステルを調製する方法、そのように調製されたクレアチン脂肪エステルおよびその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10144705B2 (ja)
EP (1) EP2692719B1 (ja)
JP (1) JP6403671B2 (ja)
AU (1) AU2013298773B2 (ja)
CA (1) CA2879583C (ja)
DK (1) DK2692719T3 (ja)
ES (1) ES2590708T3 (ja)
NZ (1) NZ704155A (ja)
WO (1) WO2014019855A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536372A (ja) * 2013-11-05 2016-11-24 ウルトラジェニクス ファーマシューティカル インク.Ultragenyx Pharmaceutical Inc. クレアチン類似体及びその使用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9617230B2 (en) * 2014-12-22 2017-04-11 Farmington Pharma Development Creatine prodrugs, compositions and methods of use thereof
TWI741979B (zh) 2015-03-30 2021-10-11 美商法明頓製藥發展公司 磷酸肌酸類似物前藥、其組成物及用途
AU2018375199B2 (en) 2017-12-01 2023-03-30 Ultragenyx Pharmaceutical Inc. Creatine prodrugs, compositions and methods of use thereof
EP3563830A1 (en) * 2018-05-03 2019-11-06 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Micro-emulsion containing creatine fatty ester, method for preparing said micro-emulsion and uses thereof
EP3732995A1 (en) 2019-04-30 2020-11-04 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Composition containing creatine fatty ester for use in medicine
CN112358421B (zh) * 2020-11-09 2022-05-24 湖南天成生化科技有限公司 一种环保低成本肌酸硝酸盐的制备方法
US20220323388A1 (en) * 2021-04-01 2022-10-13 Yu Ruey J Creatine, its derivatives, compositions and methods of use thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508407A (ja) * 2000-09-14 2004-03-18 ボード・オブ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ネブラスカ クレアチンエステル代替栄養素化合物及び調合物
US20050049428A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Vennerstrom Jonathan Lee Production of creatine esters using in situ acid production
WO2007146085A2 (en) * 2006-06-06 2007-12-21 Xenoport, Inc. Creatine phosphate prodrugs, compositions and uses thereof
US20100215707A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Mcdonald Thomas Activated creatinine and precursors thereof as antibacterial agents, compositions and products containing such agents and uses thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242491B1 (en) 1999-06-25 2001-06-05 Rima Kaddurah-Daouk Use of creatine or creatine compounds for skin preservation
US20030212130A1 (en) 2000-09-14 2003-11-13 Miller Donald W. Creatine ester anti-inflammatory compounds and formulations
US6413552B1 (en) 2000-11-27 2002-07-02 David M. Stoll Topically applied creatine containing composition
CN1240676C (zh) 2004-09-17 2006-02-08 太仓市新毛涤纶化工总厂 肌酸乙酯盐酸盐的制造工艺
CN100371316C (zh) 2006-07-19 2008-02-27 天津天成制药有限公司 肌酸乙酯盐酸盐的制备方法
US7319157B1 (en) 2007-02-20 2008-01-15 Multi Formulations Ltd. Creatine-fatty acids
WO2008101309A1 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Multi Formulations Ltd. Creatine-fatty acids
WO2010074591A1 (ru) 2008-12-24 2010-07-01 Закрытое Акционерное Общество "Beptekc" Амиды креатина, способ их получения, средство, обладающее нейропротекторным действием

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508407A (ja) * 2000-09-14 2004-03-18 ボード・オブ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ネブラスカ クレアチンエステル代替栄養素化合物及び調合物
US20050049428A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Vennerstrom Jonathan Lee Production of creatine esters using in situ acid production
WO2007146085A2 (en) * 2006-06-06 2007-12-21 Xenoport, Inc. Creatine phosphate prodrugs, compositions and uses thereof
US20100215707A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Mcdonald Thomas Activated creatinine and precursors thereof as antibacterial agents, compositions and products containing such agents and uses thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536372A (ja) * 2013-11-05 2016-11-24 ウルトラジェニクス ファーマシューティカル インク.Ultragenyx Pharmaceutical Inc. クレアチン類似体及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013298773A1 (en) 2015-02-12
NZ704155A (en) 2017-07-28
CA2879583C (en) 2020-08-25
AU2013298773B2 (en) 2017-08-17
WO2014019855A1 (en) 2014-02-06
JP6403671B2 (ja) 2018-10-10
EP2692719B1 (en) 2016-06-08
US20150299112A1 (en) 2015-10-22
US10144705B2 (en) 2018-12-04
CA2879583A1 (en) 2014-02-06
EP2692719A1 (en) 2014-02-05
DK2692719T3 (en) 2016-09-12
ES2590708T3 (es) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6403671B2 (ja) クレアチン脂肪エステルを調製する方法、そのように調製されたクレアチン脂肪エステルおよびその使用
ES2639395T3 (es) Compuestos modificados isotópicamente y su uso como complementos alimentarios
US20060025385A1 (en) L-DOPA amide derivatives and uses thereof
CA2774147A1 (en) Prodrugs of guanfacine
WO2009035168A1 (ja) 4-カルバモイル-5-ヒドロキシ-イミダゾール誘導体のスルホン酸塩化合物
JP2004529082A (ja) 疎水性ポリアミン類似体及びそれらの使用方法
EP2935207A1 (en) A method of synthesizing creatine derivatives
JPH0149276B2 (ja)
ES2880391T3 (es) Compuesto de ciclofosfato de nucleósido de fármaco precursor antivírico y uso del mismo
TW201902507A (zh) 治療病毒感染之組合療法
US8350077B2 (en) Amides of creatine, method of their preparation, and remedy possessing a neuroprotective activity
JP7385798B2 (ja) ドーパオリゴペプチドの中間体の合成方法及びその使用、組成物及び製剤
JP6983161B2 (ja) フェンカンファミンのプロドラッグ
Wang et al. A facile di-acid mono-amidation strategy to prepare cyclization-activating mono-carboxylate transporter 1-targeting gemcitabine prodrugs for enhanced oral delivery
US20090318454A1 (en) Novel antioxidants and methods of treatment
FI94644B (fi) Uusien S-adenosyyli-metioniini-dekarboksylaasi-inhibiittoreiden valmistus
PT1043332E (pt) Dipeptídeos contendo ciclopentano-beta-aminoácidos
RU2354645C1 (ru) Амиды креатина, способ их получения, средство, обладающее нейропротекторным действием
CN110741003B (zh) 作为gls1抑制剂的化合物
RU2428414C2 (ru) Способ получения амидов креатина
JP4686722B2 (ja) アシルスペルミジン誘導体及び抗腫瘍用剤
WO2024122113A1 (ja) 化合物、ナノ粒子、医薬、及びナノ粒子の製造方法
CA2884914A1 (en) Crystalline phase of (3s.3s') 4,4'-disulfanediylbis(3-aminobutane 1 -sulfonic acid) with l-lysine
CN107529753A (zh) 环肌酸及其类似物的合成
WO2023241699A1 (zh) 一种环戊基腺苷衍生物及其药物用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250