JP2015526344A - 車両用電子ブレーキシステムを制御する方法及び制御装置 - Google Patents

車両用電子ブレーキシステムを制御する方法及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015526344A
JP2015526344A JP2015528889A JP2015528889A JP2015526344A JP 2015526344 A JP2015526344 A JP 2015526344A JP 2015528889 A JP2015528889 A JP 2015528889A JP 2015528889 A JP2015528889 A JP 2015528889A JP 2015526344 A JP2015526344 A JP 2015526344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
auxiliary brake
ist
deceleration value
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015528889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6261587B2 (ja
Inventor
エッカート・ホルスト
ガーウルケ・アルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF CV Systems Hannover GmbH
Original Assignee
Wabco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48669849&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015526344(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wabco GmbH filed Critical Wabco GmbH
Publication of JP2015526344A publication Critical patent/JP2015526344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261587B2 publication Critical patent/JP6261587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T10/00Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/585Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/326Hydraulic systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

本発明は、車両の電子ブレーキシステムを制御する方法であって、このブレーキシステムが、少なくとも一つの常用ブレーキと一つの補助ブレーキを備えており、車両目標減速値を算出する工程と、この車両目標減速値に応じて、補助ブレーキ信号(S4)により補助ブレーキを駆動し、常用ブレーキ信号(S3)により少なくとも一つの常用ブレーキを駆動する工程と、補助ブレーキの補助ブレーキ実際トルク信号(S5)を読み取って、初期信号(S6)を算出する工程との中の少なくとも一つの工程を有する方法に関する。この場合、この初期信号(S6)から、補正信号(S6_korr)を算出して(St4)、この補正信号(S6_korr)から、常用ブレーキ目標減速値を算出し、この常用ブレーキ目標減速値を用いて、常用ブレーキ信号(S3)により、少なくとも一つの常用ブレーキ(4)を駆動し、初期信号(S6)と補正関数(Kv)から補正信号(S6_korr)を決定し、初期信号(S6)が補助ブレーキ実際減速値又は補助ブレーキ実際トルク値を伝送すると規定される。

Description

本発明は、車両用電子ブレーキシステムを制御する方法及び装置に関する。
商用車の電子ブレーキシステム(EBS)は、様々な種類のブレーキを備えることができる。その場合、制動作用は、常用ブレーキ、例えば、摩擦ブレーキ(RB)によって、更に、例えば、エンジン/トランスミッションユニットと駆動車輪の車軸の間の駆動系統上のリターダとして作用する補助ブレーキ(DB)によって実現されている。そのようなリターダは、これまでレバー又はペダルによって手動で操作されている。
二種類のブレーキを駆動するために、EBSは、別の方法(補助ブレーキ統合方式:DBI)を追加して拡張され、それにより、記録している車両目標減速値をブレーキシステムの二種類のブレーキに配分している。この車両目標減速値は、有利には、ドライバの要求によって、例えば、ブレーキペダルの操作及び/又はブレーキシステムを自律的に駆動する自動制御システム、例えば、アダプティブ速度制御(ACC)、走行動特性制御(ESP)又はクルーズ制御(CC)によって規定される。
この補助ブレーキは、そのようなブレーキシステムにおいて、常用ブレーキの磨耗を最小限にするように車両に制動作用を加える役割を果たしている。
従来のDBIブレーキシステムは、先ず制御機器が車両目標減速値により二種類のブレーキを駆動すると規定している。その場合、一般的に常用ブレーキの方が速く反応する。補助ブレーキは、車両目標減速値に基づき制動トルクを増大させ、それに続き、補助ブレーキ制御機器(DB−ECU)は、それに対応する補助ブレーキ実際トルク値をEBSの制御装置に伝えている。このEBSの制御装置は、伝えられて来た補助ブレーキ実際トルク値から補助ブレーキ実際減速値を算出し、それに対応して常用ブレーキ制御機器を駆動するための常用ブレーキ目標減速値を低減している。それにより、二種類のブレーキの制動作用は、二種類のブレーキが一緒になって車両目標減速値を達成するように互いに調整されている。
特許文献1には、DBIブレーキシステムの制御方法を記載しており、常用ブレーキと補助ブレーキを互いに調整して駆動している。補助ブレーキは、制動プロセス毎に作動され、ドライバの制動要求に応じて駆動される。更に、補助ブレーキの制動作用は、常用ブレーキと補助ブレーキを駆動する信号を互いに調整するために、制御機器により監視されている。
そのようなDBIブレーキシステムの欠点は、補助ブレーキ制御機器がEBSの制御装置に伝える補助ブレーキ実際トルク値が本当の補助ブレーキ実際トルクと一致しないことである。それによって、常用ブレーキに伝送される常用ブレーキ目標減速値又は常用ブレーキ目標圧力を算出する際に偏差が発生し、そのことが、車両のオーバーステア及びアンダーステアを引き起こす。その結果、制動挙動に不安定さが生じ、車両のドライバが、そのことを不快に感じて、制動快適性が低下している。
ドイツ特許公開第19832875号明細書
以上のことから、本発明の課題は、車両の安全性を向上しつつ高い制動快適性を可能とする、少なくとも一つの常用ブレーキと一つの補助ブレーキを備えた車両用電子ブレーキシステムを制御する方法及び制御装置を実現することである。
本課題は、請求項1に記載された方法及び請求項10に記載された制御装置によって解決される。従属請求項は有利な改善構成を規定している。
そのため、少なくとも一つの常用ブレーキ、例えば、摩擦ブレーキと、少なくとも一つの駆動車軸とエンジンの間の駆動系統を制動する、例えば、リターダとして構成された補助ブレーキとを備えた、DBI機能を有する従来の電子ブレーキシステムを規定する。
少なくとも一つの常用ブレーキと少なくとも一つの補助ブレーキが車両目標減速値を変換して発生する制動トルクを調整するために、補助ブレーキによる制動トルクの増大後に、先ず、それに対応する補助ブレーキ実際トルク値を補助ブレーキ制御機器(DB−ECU)からEBSの制御装置に伝える。
伝送されて来た補助ブレーキ実際トルク値は、例えば、DB−ECUでの値の不正確な決定のために、本当の補助ブレーキ実際トルクと一致しないので、例えば、EBSの制御装置において、有利には、速度に応じた補正係数を有する補正関数を保存した補正機器において、このトルク値を補正する。この場合、補正関数は、一回以上の制動中に補正機器により自動的に決定して保存することが可能な、各補助ブレーキに典型的な関数である。
この場合、補正は、有利には、速度に応じて、例えば、補助ブレーキ実際トルク値と補正関数を乗算して、補正された補助ブレーキ実際トルク値を算出することによって行なわれる。それに続き、EBSの制御装置において、この補正された値から、車両重量を算入して、補正された補助ブレーキ実際減速値を算出する。
それに追加して、EBSの制御装置において、先ず補正されていない補助ブレーキ実際トルク値と車両重量から、補正されていない補助ブレーキ実際減速値を決定し、次に、補正機器において、この算出した値を補正関数により補正して、補正された補助ブレーキ実際減速値を算出すると規定する。
両方の場合において、補正された補助ブレーキ実際減速値は、本方法で更に使用するために計算される。この場合、そのような値は、有利には、EBSの制御装置の第一の換算ユニットで決定される。
それに続き、EBSの制御装置において、有利には、第二の換算ユニットにおいて、補正された補助ブレーキ実際減速値に基づき、常用ブレーキ目標減速値が決定されて、少なくとも一つの常用ブレーキに伝送される。この常用ブレーキ目標減速値は、内部のEBSの制御装置に統合された、或いは外部に配置された常用ブレーキ制御機器によって、制動圧力レベル及び軸荷重に応じて制御するために、車両の常用ブレーキに配分することができる。
本発明による方法の利点は、ブレーキシステムの少なくとも一つの常用ブレーキと補助ブレーキの車両減速作用が互いに調整されることである。特に、制動時の常用ブレーキ目標減速値が補正関数によって間違い無く算出され、それに応じてブレーキシステムが設定される。
制動時において、EBSの補正機器と制御装置による常用ブレーキ目標減速値の間違いの無い決定によって、さもなければ車両のドライバにとって不快に感じられる、車両の時間に応じて変化する減速挙動が防止されて、制動快適性が向上される。車両減速制御の能動的な制御の必要性が低下して、車両減速制御により算出される制動圧力レベル(BDN)の精度、そのため有効性が上昇し、そのことは、更に、例えば、トレーラ付車両の制御などの別のEBS機能にとって有利である。
更に、本発明による方法を使用するために、信号入出力用の少なくとも一つのインタフェースと、補正関数を算出して、補正された補助ブレーキ実際トルク値又は補助ブレーキ実際減速値を計算して出力する補正機器と、メモリユニット又はメモリユニットに記録するためのメモリインタフェースとを備えた、本発明によるEBSの制御装置が規定される。この場合、補正機器は、内部のEBSの制御装置に統合するか、或いは外部に配置することができる。更に、有利には、補助ブレーキ実際減速値及び常用ブレーキ目標減速値を計算するための第一と第二の換算ユニットが配備される。
以下において、添付図面に基づき幾つかの実施構成により本発明を説明する。
車両のブレーキシステムの構成図 EBSの制御装置の図 EBSの制御装置の図 本発明による方法のフロー図 本発明による方法のフロー図 本発明による補正関数Kv(v_Fzg)のグラフ
図1では、車両6、有利には、商用車は、制御装置3を備えた電子ブレーキシステム(EBS)を有する。このブレーキシステムは、一つ以上の常用ブレーキ4と一つの補助ブレーキ5の二種類のブレーキを駆動するのに適している。ドライブシャフト8は、エンジン7を駆動車軸9と接続し、ドライブシャフト8を制動するための補助ブレーキ5、例えば、リターダが配備されている。図1では、本発明によるブレーキシステムを制御する補正機器10は、EBSの制御装置3に統合されている。
ドライバの要求は、ブレーキペダル1によって規定され、それから、電気制動要求信号S1を算出して、EBSの制御装置3において、それに応じた車両目標減速値z_sollを算出する。それに代わって、例えば、アダプティブ速度制御(ACC)、走行動特性制御(ESP)又はクルーズ制御(CC)などの外部の制御システム2も、制動要求信号S2をEBSの制御装置3に提供することができ、この制御装置が、それから車両目標減速値z_sollを算出する。
図2aと2bでは、EBSの制御装置3は、制動要求信号S1又はS2から算出した車両目標減速値z_sollを常用ブレーキ信号S3により常用ブレーキ目標減速値zRB_sollとして常用ブレーキ制御機器15に伝送するとともに、補助ブレーキ信号S4により補助ブレーキ目標減速値zDBI_sollとして補助ブレーキ制御機器12に伝送している。この場合、指数DBIは、補助ブレーキ(又は補助ブレーキ統合部)を表し、RBは摩擦ブレーキを表す。それに代わって、信号S4は、EBSの制御装置3において、車両目標減速値z_sollから算出された補助ブレーキ目標トルク値MDBI_sollを含むこともできる。
常用ブレーキ制御機器15において、常用ブレーキ目標減速値zRB_sollから、常用ブレーキ目標圧力pRB_sollを算出して、例えば、制動圧力レベル又は軸荷重に応じて制御するために、少なくとも一つの常用ブレーキ4に伝送する。
更に、補助ブレーキ制御機器12において、補助ブレーキ5で上昇された制動トルクに基づき、補助ブレーキ実際トルク値MDBI_istを算出して、補助ブレーキ実際トルク信号S5によりEBSの制御装置3に伝送する。
この制御装置3において、補助ブレーキ実際トルク値MDBI_istを有する補助ブレーキ実際トルク信号S5を初期信号S6として直接補正機器10に伝送するか(図2bを参照)、或いは先ず第一の換算ユニット3aで補助ブレーキ実際減速値zDBI_istに換算し、それに続いて、この補助ブレーキ実際減速値zDBI_istを初期信号S6として補正機器10に伝送する(図2aを参照)。この場合、補助ブレーキ実際減速値zDBI_istは、補助ブレーキ5の作用によって引き起こされた車両の実際の減速に相当する。
補正機器10は、内部又は外部のメモリユニット11,11aから速度に応じた補正関数Kvを読み出す。この補正機器10は、補正関数Kvにより初期信号S6を補正して、補正信号S6_korrを出力する。
図2aの通り、補助ブレーキ実際減速値zDBI_istが初期信号S6により補正機器10に伝送されて来た場合、制御装置3の第二の換算ユニット3bにおいて、補正信号S6_korrから直接常用ブレーキ目標減速値zRB_soll=z_soll−Kv*zDBI_ist=z_soll−zDBI_ist_korrを計算して、常用ブレーキ制御機器15に伝送する。
図2bの通り、補助ブレーキ実際トルク信号S5が初期信号S6として直接補正機器10に伝送されて来た場合、先ず第一の換算ユニット3aにおいて、補正信号S6_korrを補正された補助ブレーキ実際減速値zDBI_ist_korrに換算し、それに続き、第二の換算ユニット3bにおいて、常用ブレーキ目標減速値zRB_soll=z_soll−Kv*zDBI_ist=z_soll−zDBI_ist_korrを決定して、常用ブレーキ制御機器15に伝送する。
常用ブレーキ制御機器15において、常用ブレーキ目標減速値zRB_sollから常用ブレーキ目標圧力pRB_sollを算出する。この場合、有利には、車両減速制御の制動圧力レベル(BDN)を用いて、車両重量に応じた制動圧力レベル設定と、差動スリップ制御(DSR)に基づく、車両の軸荷重に応じた制動圧力配分とを実行することができる。
その結果、図3に図示された次の工程を有する本発明による方法のフロー図が得られる。
工程St0は、有利には、商用車のEBSの初期化により、例えば、車両点火部の作動又は制動の始動によって、本方法を開始する。
工程S1では、EBSの制御装置3において、制動要求信号S1又はS2から、車両目標減速値z_sollを算出する。
工程St2.1とSt2.2では、車両目標減速値z_sollに応じて、常用ブレーキ信号S3を常用ブレーキ制御機器15に伝送し、補助ブレーキ信号S4を補助ブレーキ制御機器12に伝送する。両方のブレーキにおいて、それに基づき、常用ブレーキ信号S3又は補助ブレーキ信号S4に応じて制動トルクが同じ程度上昇され、これらの制御機器12,15は、同じ車両目標減速値z_sollを用いて、両方のブレーキ4,5を駆動する。例えば、車両目標減速値z_soll=20%gの場合、各制御機器12,15は、zRB_soll=20%g又はzDBI_soll=20%gとして駆動される。
工程St3では、補助ブレーキ実際トルク値MDBI_istを補助ブレーキ制御機器12から補助ブレーキ実際トルク信号S5としてEBSの制御装置3に伝送する。それに続き、EBSの制御装置3において、補助ブレーキ実際トルク値MDBI_istを初期信号S6で直接補正機器10に伝送するか、或いは先ず第一の換算ユニット3aで補助ブレーキ実際減速値zDBI_istを算出して、それを初期信号S6で補正機器10に伝送する。
工程St4では、補正機器10が、補正関数Kvを用いて初期信号S6を補正する。この補正関数Kvは、補正機器10によって、内部又は外部のメモリユニット11,11aから読み出される。この場合、補正関数Kvは、速度に応じて算出可能なn個の補正係数Kfから構成される。更に、この関数は、偏差係数K=z_soll/(z_soll+Δz)に依存し、この場合、Δz=z_soll−z_istは、制動中に予め定義された所定のサンプリングレートで決定され、ここで、z_istは、車両実際減速値を表す。
有利には、補正信号S6_korrは、補正関数Kvと初期信号S6の乗算によって決定される。更に、この補正信号S6_korrは、内部又は外部のメモリユニット11,11a内に一時的に保存することができる。
工程St5では、制御装置3が、St4で決定した補正信号S6_korrから、補正された補助ブレーキ実際減速値zDBI_ist_korrを算出する。第二の換算ユニット3bにおいて、それから、常用ブレーキ目標減速値zRB_soll=z_soll−zDBI_korrを決定する。それに続き、常用ブレーキ目標減速値zRB_sollを常用ブレーキ制御機器15に送る。常用ブレーキ制御機器15において、常用ブレーキ目標減速値zRB_sollから、車両減速制御の制動圧力レベルBDN及び差動スリップ制御DSRの適合中間軸式制動圧力配分に応じて、少なくとも一つの常用ブレーキ4のための常用ブレーキ目標圧力pRB_sollを決定する。
工程St4で使用されている通り、補正関数Kvは、補助ブレーキ毎に、補正機器10によって、制動中に自動的に決定することが可能な特徴的な関数である。図4は、フロー図の形で補正関数Kvを自動的に算出するフローを図示している。
補正機器10において、補正関数Kvの算出は、例えば、St4.0での制動の始動によって開始される。始めに、先ず全ての補正係数Kfが1.0に設定される、即ち、制御装置3は、補正機器10が制動時に、有利には、補助ブレーキ実際減速値zDBI_istと係数1を乗算するようにパラメータ設定される。即ち、zDBI_istは、全ての車両速度v_Fzgに関して変わらず維持され、補正は行なわれない。即ち、その結果、zRB_soll=z_soll−zDBI_ist_korr=z_soll−zDBI_istも補正されない。
第一の工程St4.1で、先ずDBI機能が、制御装置3によって停止される、即ち、補助ブレーキ5が、制御装置3によって制御されず、制動作用が、少なくとも一つの常用ブレーキ4によってのみ実現される。それにより、制動時に、先ず補助ブレーキ5に影響を及ぼすこと無く、常用ブレーキ4の作用だけが分析される。
工程St4.2で、少なくとも一つの常用ブレーキ4による制動中に、車両減速制御の又は制動圧力レベル制御の適合値を算出し、それから、異なる車両速度v_Fzgに関する平均制動圧力レベル値BDNを算出する。この制動圧力レベル値BDNは、常用ブレーキ制御機器15又はEBSの制御装置3に保存される。
次の工程St4.3で、EBSの制御装置3又は常用ブレーキ制御機器15は、常用ブレーキ4に前に算出した平均制動圧力レベル値BDNを固定的に設定して、再びDBI機能を作動する。それによって、車両減速制御方式による車両の減速が制動圧力レベル値BDNの固定的な設定により維持されているので、最早制動圧力レベル値BDNを変更できない、少なくとも一つの常用ブレーキ4を用いた制動と補助ブレーキ5による制動が行なわれる。
それに続く工程St4.4で、補助ブレーキ5を用いた制動時に、車両実際減速値z_istを車両目標減速値z_sollと比較することにより、補助ブレーキ5によって引き起こされた減速の偏差を算出する。得られたz_sollとz_istの間の偏差から、これらの偏差を補正する補正係数Kfを算出する。これらの補正係数Kfは、制御装置3のメモリユニット11に保存される。この場合、偏差は、異なる車両速度v_Fzgに関して決定される。補正関数Kvは、ブレーキシステムの制御に必要なので、制動時にz_istをz_sollと等しくするとの本方法の目的を達成するための常用ブレーキ目標減速値zRB_sollの正しい決定は、補正関数Kvが十分に高い精度で決定された場合に初めて達成される。この場合、暫定的な補正関数Kvを得るために、例えば、n個の決定すべき補正係数Kfによって、この精度を規定することができる。そして、この精度の更なる改善は、例えば、更に別の制動中に、更に別の車両速度に関して、補正係数Kfを決定するか、或いは補間により更に別の補正係数Kfを算出することによって実現することができる。
工程St4.5で、これらのn個の補正係数Kfから、車両目標減速値z_sollと車両実際減速値z_istの差分に応じた偏差係数Kを考慮して、補正関数Kvを算出して保存する。この偏差係数Kは、同じく制動中に決定されて、有利には、内部又は外部のメモリユニット11,11aに保存することができる。工程St4.6では、補正関数Kv(K,v_Fzg)の算出時に、この関数の精度を向上するために、別の状態変数を算入することができる。
最終的に、図3のSt4の通り、補正関数Kv(K,v_Fzg)は、補助ブレーキ実際トルク値MDBI_ist又は補助ブレーキ実際減速値zDBI_istを補正する補正機器10に伝送することができる。
図5は、所定の補助ブレーキの速度に応じた補正関数の例を図示している。10km/h〜約25km/hの範囲内では、DB−ECUが高過ぎる補助ブレーキ実際トルク値MDBI_istを出力しており、補正関数Kv(K,v_Fzg)によって、0.8の係数Kfにより低減しなければならないことが図示されている。それ以降、この関数は、増加して、50km/hの値以上では、伝送されて来た補助ブレーキ実際トルク値MDBI_istが低くなり過ぎており、従って、例えば、65km/hでは、1.1の値を乗算しなければならない。それ以降の推移では、この関数は、約75km/hの速度までは再び低下している。この速度以上では、MDBI_istは、Kv(K,v_Fzg)の乗算によって再び増大される。この補正の結果、常用ブレーキ目標減速値zRB_soll=z_soll−Kv(K,v_Fzg)*zDBI_istも、補正関数Kvにより、それに応じて適合される。
1 ブレーキペダル
2 ABS/CC/ACC/クルーズ制御等
3 EBS−ECU
3a 第一の換算ユニット
3b 第二の換算ユニット
4 常用ブレーキ(例えば、摩擦ブレーキ)
5 補助ブレーキ(例えば、リターダ)
6 車両
7 エンジン
8 ドライブシャフト
9 駆動車軸
10 補正機器
11 内部メモリユニット
11a 外部メモリユニット
12 補助ブレーキ制御機器
13 メモリユニットとのインタフェース
14a 入力インタフェース
14b 出力インタフェース
15 常用ブレーキ制御機器
z_soll 車両目標減速値
zRB_soll 常用ブレーキ目標減速値
zDBI_soll 補助ブレーキ目標減速値
zRB_ist 常用ブレーキ実際減速値
zDBI_ist 補助ブレーキ実際減速値
zDBI_ist_korr 補正された補助ブレーキ実際減速値
z_ist 車両実際減速値
MDBI_ist 補助ブレーキ実際トルク値
MDBI_ist_korr 補正された補助ブレーキ実際トルク値
MDBI_soll 補助ブレーキ目標トルク値
pRB_soll 常用ブレーキ目標圧力値
BDN 制動圧力レベル値
Δz z_soll−z_ist
Kv 補正関数
Kf 補正係数
n 補正係数の数
K 偏差係数
v_Fzg 車両速度
i 伝達比
μ 摩擦値
ω 角速度
m_Fzg 車両重量
T ブレーキ温度
S1 ブレーキペダルからの制動要求信号(z_soll)
S2 ABS/CC/ACC/クルーズ制御等からの制動要求信号(z_soll)
S3 常用ブレーキ信号
S4 補助ブレーキ信号
S5 補助ブレーキ実際トルク信号
S6 初期信号
S6_korr 補正信号

Claims (15)

  1. 車両(6)の電子ブレーキシステムを制御する方法であって、
    このブレーキシステムが、少なくとも一つの常用ブレーキ(4)と一つの補助ブレーキ(5)を備えており、
    車両目標減速値(z_soll)を算出する工程(St1)と、
    この車両目標減速値(z_soll)に応じて、補助ブレーキ信号(S4)により補助ブレーキ(5)を駆動し、常用ブレーキ信号(S3)により少なくとも一つの常用ブレーキ(4)を駆動する工程(St2.1,St2.2)と、
    補助ブレーキ(5)の補助ブレーキ実際トルク信号(S5)を読み取って、初期信号(S6)を算出する工程(St3)と、
    の中の少なくとも一つの工程を有する方法において、
    この初期信号(S6)から、補正信号(S6_korr)を算出して(St4)、この補正信号(S6_korr)から、常用ブレーキ目標減速値(zRB_soll)を算出し、この常用ブレーキ目標減速値(zRB_soll)を用いて、常用ブレーキ信号(S3)により、この少なくとも一つの常用ブレーキ(4)を駆動し(St5)、
    初期信号(S6)と補正関数(Kv)から補正信号(S6_korr)を決定し、
    初期信号(S6)が補助ブレーキ実際減速値(zDBI_ist)又は補助ブレーキ実際トルク値(MDBI_ist)を伝送する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 初期信号(S6)から、補正関数(Kv)と補助ブレーキ実際減速値(zDBI_ist)又は補助ブレーキ実際トルク値(MDBI_ist)の乗算によって、補正された補助ブレーキ実際減速値(zDBI_ist_korr)又は補正された補助ブレーキ実際トルク値(MDBI_ist_korr)を伝送する補正信号(S6_korr)を算出することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 補正された補助ブレーキ実際減速値(zDBI_ist_korr)又は補正された補助ブレーキ実際トルク値(MDBI_ist_korr)を算出するために、少なくとも一つの車両重量(m_Fzg)と伝達比(i)の中の一つ以上を算入することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 補正関数(Kv)が、車両速度(v_Fzg)及び車両目標減速値(z_soll)と車両実際減速値(z_ist)の間の差分を表す偏差係数(K)の中の一つ以上に依存することを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の方法。
  5. 制動プロセス時の補助ブレーキ(5)の制動作用における偏差を一回又は連続して算出し、この偏差を補正関数(Kv)に保存することによって、車両(6)の車両実際減速値(z_ist)と車両目標減速値(z_soll)から補正関数(Kv)を決定し、この偏差を補正関数(Kv)によって補正することを特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の方法。
  6. 一定数(n)の補正係数(Kf)から補正関数(Kv)を補間することを特徴とする請求項1から5までのいずれか一つに記載の方法。
  7. 常用ブレーキ目標減速値(zRB_soll)を決定するために、摩擦ブレーキ(4)のブレーキ温度(T)、制動圧力(p)、角速度(ω)及び摩擦値(μ)から成るグループの中から選択された少なくとも一つの状態変数を算入することを特徴とする請求項1から6までのいずれか一つに記載の方法。
  8. 車両(6)のドライバによるブレーキペダル(1)の操作と、ブレーキシステムを自律的に駆動する制御システム(2)との中の一つ以上によって、車両目標減速値(z_soll)を規定することを特徴とする請求項1から7までのいずれか一つに記載の方法。
  9. 常用ブレーキ制御機器(15)において、常用ブレーキ目標減速値(zRB_soll)から、車両減速制御と差動スリップ制御の中の一つ以上に応じた常用ブレーキ目標圧力値(pRB_soll)を決定して、当該の少なくとも一つの常用ブレーキ(4)に伝送することを特徴とする請求項1から8までのいずれか一つに記載の方法。
  10. 特に、請求項1から9までのいずれか一つに記載の方法を実施するための、電子ブレーキシステムを制御する制御装置であって、少なくとも、
    制動要求信号(S1,S2)及び補助ブレーキ実際トルク値(MDBI_ist)を含む補助ブレーキ実際トルク信号(S5)を受け取るとともに、常用ブレーキ目標減速値(zRB_soll)を含む常用ブレーキ信号(S3)を常用ブレーキ制御機器(15)に出力し、補助ブレーキ目標減速値(zDBI_soll)又は補助ブレーキ目標トルク値(MDBI_soll)を含む補助ブレーキ信号(S4)を補助ブレーキ制御機器(12)に出力するための入出力インタフェース(14a,14b)と、
    補正関数(Kv)を算出するとともに、初期信号(S6)が補助ブレーキ実際減速値(zDBI_ist)又は補助ブレーキ実際トルク値(MDBI_ist)を含むとして、初期信号(S6)から補正信号(S6_korr)を計算して出力する補正機器(10)と、
    補正関数(Kv)を保存するための内部メモリユニット(11)又は外部メモリユニット(11a)に記録するためのメモリインタフェース(13)と、
    を備えた制御装置(3)。
  11. 補助ブレーキ実際トルク値(MDBI_ist)を補助ブレーキ実際減速値(zDBI_ist)に換算するか、或いは補正された補助ブレーキ実際トルク値(MDBI_ist_korr)を補正された補助ブレーキ実際減速値(zDBI_ist_korr)に換算するための第一の換算ユニット(3a)が配備されていることを特徴とする請求項10に記載の制御装置(3)。
  12. 補正された補助ブレーキ実際減速値(zDBI_ist_korr)から常用ブレーキ目標減速値(zRB_soll)を計算するための第二の換算ユニット(3b)が配備されていることを特徴とする請求項10又は11に記載の制御装置(3)。
  13. 補正関数(Kv)が、有利には、この制御装置(3)の内部又は外部のメモリユニット(11,11a)に固定的に保存されて、変更できないことを特徴とする請求項10から12までのいずれか一つに記載の制御装置(3)。
  14. 補助ブレーキ(5)が、制御装置(3)によって停止可能であることを特徴とする請求項10から13までのいずれか一つに記載の制御装置(3)。
  15. 少なくとも一つの補助ブレーキ(5)と、一つの補助ブレーキ制御機器(12)と、少なくとも一つの常用ブレーキ(4)と、一つの常用ブレーキ制御機器(15)と、特に、請求項1から9までのいずれか一つに記載の方法を実施するための、請求項10から14までのいずれか一つに記載の一つの制御装置(3)とを備えた車両(6)。
JP2015528889A 2012-09-05 2013-06-12 車両用電子ブレーキシステムを制御する方法及び制御装置 Active JP6261587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012017518.3 2012-09-05
DE102012017518.3A DE102012017518A1 (de) 2012-09-05 2012-09-05 Verfahren und Steuereinrichtung zur Steuerung eines elektronischen Bremssystems für ein Fahrzeug
PCT/EP2013/001736 WO2014037065A1 (de) 2012-09-05 2013-06-12 Verfahren und steuereinrichtung zur steuerung eines elektronischen bremssystems für ein fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526344A true JP2015526344A (ja) 2015-09-10
JP6261587B2 JP6261587B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=48669849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528889A Active JP6261587B2 (ja) 2012-09-05 2013-06-12 車両用電子ブレーキシステムを制御する方法及び制御装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2892768B2 (ja)
JP (1) JP6261587B2 (ja)
CN (1) CN105008189B (ja)
DE (1) DE102012017518A1 (ja)
WO (1) WO2014037065A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9428190B2 (en) 2014-12-23 2016-08-30 Ford Global Technologies, Llc Adaptive cruise control while towing
DE102015115850A1 (de) 2015-09-21 2017-03-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Abbremsen eines Nutzfahrzeugs
DE102017006031A1 (de) * 2017-06-26 2018-12-27 Wabco Gmbh Verfahren zum Einlernen von Bremsstufen-Schwellwerten einer in Bremsstufen geschalteten Dauerbremse sowie Bremssystem
US10870968B2 (en) * 2018-04-30 2020-12-22 Deere & Company Work vehicle control system providing coordinated control of actuators

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07505841A (ja) * 1991-12-24 1995-06-29 ルーカス インダストリーズ パブリック リミテッド カンパニー バックグランドブレーキを許容する多軸車両のためのブレーキ配分システム
DE4443814C1 (de) * 1994-12-09 1996-02-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Steuerung einer Dauerbremse eines Kraftfahrzeuges
JPH09207762A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Robert Bosch Gmbh 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
EP0974505A1 (de) * 1998-07-22 2000-01-26 DaimlerChrysler AG Verfahren zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19857535A1 (de) * 1998-12-14 2000-06-15 Knorr Bremse Systeme Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
WO2002058978A1 (de) * 2001-01-24 2002-08-01 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum einhalten eines sollbremsmomentes
EP1291258A1 (de) * 2001-09-10 2003-03-12 KNORR-BREMSE SYSTEME FÜR NUTZFAHRZEUGE GmbH Bremsvorrichtung für Fahrzeuge, die eine Betriebsbremsanlage und eine Dauerbremsanlage aufweisen
WO2007012354A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Wabco Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur steuerung einer dauerbremse eines kraftfahrzeuges
DE102006023528A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung unerwünschter Fahrzeugbeschleunigungen bei einem Landfahrzeug
DE102009021685A1 (de) * 2009-05-18 2010-11-25 Wabco Gmbh Bremssystem mit Dauerbremsintegration
DE102011104423A1 (de) * 2011-06-16 2011-12-15 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Dauerbremse eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9206344D0 (en) 1992-03-24 1992-05-06 Lucas Ind Plc Improved braking in electronic braking systems
DE19706451A1 (de) 1997-02-19 1998-08-20 Man Nutzfahrzeuge Ag Fahrzeugbremse eines Nutzfahrzeuges
DE19810656A1 (de) 1998-03-12 1999-09-16 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Vorrichtung zum statischen oder dynamischen Ermitteln von Sollwerten für Bremskräfte oder Bremsmomente
DE19822859A1 (de) 1998-05-22 1999-07-01 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abbremsen eines Fahrzeugs
DE19843580A1 (de) 1998-09-23 2000-03-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Bremsanlage
CN101049804B (zh) * 2007-05-11 2011-03-30 江苏大学 一种汽车主制动器与缓速器联合控制器及控制方法
DE102008029895A1 (de) * 2008-06-24 2009-12-31 Wabco Gmbh Bremssystem mit Dauerbremsintegration

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07505841A (ja) * 1991-12-24 1995-06-29 ルーカス インダストリーズ パブリック リミテッド カンパニー バックグランドブレーキを許容する多軸車両のためのブレーキ配分システム
DE4443814C1 (de) * 1994-12-09 1996-02-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Steuerung einer Dauerbremse eines Kraftfahrzeuges
JPH09207762A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Robert Bosch Gmbh 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
DE19604391A1 (de) * 1996-02-07 1997-08-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
EP0974505A1 (de) * 1998-07-22 2000-01-26 DaimlerChrysler AG Verfahren zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19832875A1 (de) * 1998-07-22 2000-02-03 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19857535A1 (de) * 1998-12-14 2000-06-15 Knorr Bremse Systeme Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
WO2002058978A1 (de) * 2001-01-24 2002-08-01 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum einhalten eines sollbremsmomentes
EP1291258A1 (de) * 2001-09-10 2003-03-12 KNORR-BREMSE SYSTEME FÜR NUTZFAHRZEUGE GmbH Bremsvorrichtung für Fahrzeuge, die eine Betriebsbremsanlage und eine Dauerbremsanlage aufweisen
WO2007012354A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Wabco Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur steuerung einer dauerbremse eines kraftfahrzeuges
DE102006023528A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung unerwünschter Fahrzeugbeschleunigungen bei einem Landfahrzeug
DE102009021685A1 (de) * 2009-05-18 2010-11-25 Wabco Gmbh Bremssystem mit Dauerbremsintegration
DE102011104423A1 (de) * 2011-06-16 2011-12-15 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Dauerbremse eines Kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
EP2892768A1 (de) 2015-07-15
DE102012017518A1 (de) 2014-03-06
JP6261587B2 (ja) 2018-01-17
CN105008189B (zh) 2018-10-19
EP2892768B2 (de) 2023-07-12
CN105008189A (zh) 2015-10-28
WO2014037065A1 (de) 2014-03-13
EP2892768B1 (de) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7079930B2 (en) System and method for monitoring the handling of a vehicle
JP5152003B2 (ja) 前後加速度制御装置
JP6261587B2 (ja) 車両用電子ブレーキシステムを制御する方法及び制御装置
JP2023510356A (ja) 速度制限付きのトルク要求に基づく車両運動管理
US20100056338A1 (en) Method for Compensating the Braking Deceleration in a Vehicle Control
JP2011025914A (ja) 前後加速度制御装置
US20200086885A1 (en) Vehicle Control Device
WO2017033637A1 (ja) 電動車両の制御装置
JP5848150B2 (ja) 車両に働く駆動力を制御する制御装置
JP2014118065A (ja) 電子制御ブレーキシステム及びブレーキ制御方法
JP2002331853A (ja) 車両用走行制御装置
CN108025707A (zh) 用于使商用车减速的方法
JP6855178B2 (ja) 電動機を備えた車両固有のブレーキシステムを運転するための方法、および車両固有のブレーキシステムの少なくとも1つの電動機のための制御装置
JP2021504216A (ja) ステアリングシステムを動作させるための方法及びステアリングシステム
US10974603B2 (en) Method for controlling a brake system for adjusting a total brake torque distribution between a first and a second axle of a motor vehicle and a brake system to carry out the procedure
JP2003525813A (ja) ブレーキ装置の制御方法および装置
US7533943B2 (en) Method for electrodynamically braking a rail vehicle
JP5520766B2 (ja) 車両走行制御装置
JP5588242B2 (ja) 車両の制動力制御装置
US20170016494A1 (en) Method for controlling creep driving of vehicle
KR20180060734A (ko) 휠 슬립 제어 방법
JP2007182180A (ja) ブレーキパッド温度が個別に把握される車輌
US11407388B2 (en) Electromechanical park brake strategy for transmission park pawl engagement
JP2019152308A (ja) 制動力制御装置
JP5161897B2 (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6261587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250