JP2015525546A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015525546A5
JP2015525546A5 JP2015518632A JP2015518632A JP2015525546A5 JP 2015525546 A5 JP2015525546 A5 JP 2015525546A5 JP 2015518632 A JP2015518632 A JP 2015518632A JP 2015518632 A JP2015518632 A JP 2015518632A JP 2015525546 A5 JP2015525546 A5 JP 2015525546A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component carrier
subframe
subframes
control information
uplink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015518632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015525546A (ja
JP6121529B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/924,522 external-priority patent/US9497747B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015525546A publication Critical patent/JP2015525546A/ja
Publication of JP2015525546A5 publication Critical patent/JP2015525546A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121529B2 publication Critical patent/JP6121529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[00180] 本開示についての以上の説明は、いかなる当業者も本開示を作成または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたモバイルデバイスによるワイヤレス通信の方法であって、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセットと、前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンク(UL)サブフレームとの間の関連付けを判断することと、
DLサブフレームの前記セット上での送信に関連付けられた制御情報を生成することと、
前記関連付けに基づいて前記第1のコンポーネントキャリアの前記ULサブフレーム上で前記制御情報を送ることと、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するULサブフレームに関連付けられる、を備える、方法。
[C2] 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記ULサブフレームに関連付けられるような、1つまたは複数のFDDサブフレームに関連付けられた前記制御情報の分配を備える、C1に記載の方法。
[C3] 前記所定の数のFDDサブフレームが1つのDLサブフレームを備える、C2に記載の方法。
[C4] 前記ULサブフレームが、最小ハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、C1に記載の方法。
[C5] 前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に関して前記FDDサブフレームのためのHARQフィードバックの分配を指定する、C1に記載の方法。
[C6] 前記制御情報がHARQフィードバックビットを備え、前記制御情報を送ることが、DLサブフレームの前記セット中の2つ以上のサブフレームのために前記HARQフィードバックビットをバンドルすることを備える、C1に記載の方法。
[C7] 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、C1に記載の方法。
[C8] 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたモバイルデバイスであって、前記モバイルデバイスは、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセットと、前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンク(UL)サブフレームとの間の関連付けを判断するための手段と、
DLサブフレームの前記セット上での送信に関連付けられた制御情報を生成するための手段と、
前記関連付けに基づいて前記第1のコンポーネントキャリアの前記ULサブフレーム上で前記制御情報を送るための手段と、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するULサブフレームに関連付けられる、を備える、モバイルデバイス。
[C9] 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記ULサブフレームに関連付けられるような、1つまたは複数のFDDサブフレームに関連付けられた前記制御情報の分配を備える、C8に記載のモバイルデバイス。
[C10] 前記所定の数のFDDサブフレームが1つのDLサブフレームを備える、C9に記載のモバイルデバイス。
[C11] 前記ULサブフレームが、最小のハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、C8に記載のモバイルデバイス。
[C12] 前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に関して前記FDDサブフレームのためのHARQフィードバックの分配を指定する、C8に記載のモバイルデバイス。
[C13] 前記制御情報がHARQフィードバックビットを備え、前記制御情報を送るための前記手段が、DLサブフレームの前記セット中の2つ以上のサブフレームのために前記HARQフィードバックビットをバンドルするためにさらに構成された、C8に記載のモバイルデバイス。
[C14] 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、C8に記載のモバイルデバイス。
[C15] 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたモバイルデバイスであって、前記モバイルデバイスは、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセットと、前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンク(UL)サブフレームとの間の関連付けを判断することと、
DLサブフレームの前記セット上での送信に関連付けられた制御情報を生成することとを行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記関連付けに基づいて前記第1のコンポーネントキャリアの前記ULサブフレーム上で前記制御情報を送るように構成されたトランシーバと、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するULサブフレームに関連付けられる、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合された、データを記憶するためのメモリとを備える、モバイルデバイス。
[C16] 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記ULサブフレームに関連付けられるような、1つまたは複数のFDDサブフレームに関連付けられた前記制御情報の分配を備える、C15に記載のモバイルデバイス。
[C17] 前記所定の数のFDDサブフレームが1つのDLサブフレームを備える、C16に記載のモバイルデバイス。
[C18] 前記ULサブフレームが、最小のハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、C15に記載のモバイルデバイス。
[C19] 前記制御情報がHARQフィードバックビットを備え、前記トランシーバが、前記制御情報を送るようにさらに構成され、DLサブフレームの前記セット中の2つ以上のサブフレームのために前記HARQフィードバックビットをバンドルすることを備える、C15に記載のモバイルデバイス。
[C20] 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、C15に記載のモバイルデバイス。
[C21] 少なくとも1つのコンピュータに、第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、それぞれの前記第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセットと、前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンク(UL)サブフレームとの間の関連付けを判断することを行わせるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、DLサブフレームの前記セット上での送信に関連付けられた制御情報を生成することを行わせるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記関連付けに基づいて前記第1のコンポーネントキャリアの前記ULサブフレーム上で前記制御情報を送ることを行わせるためのコードと、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するULサブフレームに関連付けられる、を備えるコンピュータ可読記憶媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C22] 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたモバイルデバイスによるワイヤレス通信の方法であって、
前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームにおいてリソース許可を受信することと、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記DLサブフレームと、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むサブフレームのセットとの間の関連付けを判断することと、
前記関連付けに基づいて、前記リソース許可に応答してデータを送信または受信するための、サブフレームの前記セット中のサブフレームを識別することと、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各サブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに関連付けられる、を備える、方法。
[C23] 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームが前記第1のTDDコンポーネントキャリアの所与のDLサブフレームによってスケジュールされるような、リソース許可によってスケジュールされるサブフレームの分配を備える、C22に記載の方法。
[C24] 前記関連付けは、前記アップリンクダウンリンク構成に基づいて、リソース許可がそれの上で受信される前記DLサブフレームとスケジュールされるサブフレームとの間のスケジューリング遅延を最小限に抑える、前記リソース許可によってスケジュールされるサブフレームの分配を備える、C22に記載の方法。
[C25] 前記リソース許可がDL割当てを備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのDLサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C24に記載の方法。
[C26] 前記リソース許可がUL許可を備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのULサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C24に記載の方法。
[C27] 前記リソース許可が、前記第2のコンポーネントキャリアの無線フレーム中のすべてのサブフレームのサブセットをスケジュールする、C22に記載の方法。
[C28] 前記関連付けを前記判断することが、複数の関連付けを備える前記モバイルデバイスのRRC構成に基づく、C22に記載の方法。
[C29] ダウンリンク制御情報(DCI)を受信することをさらに備え、ここにおいて、前記関連付けを前記判断することが、前記DCIにさらに基づき、前記DCIが、前記リソース許可のための指定されたコンポーネントキャリアと指定されたサブフレームとを示す情報を備える、C22に記載の方法。
[C30] 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたモバイルデバイスであって、前記モバイルデバイスは、
前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームにおいてリソース許可を受信するための手段と、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記DLサブフレームと、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むサブフレームのセットとの間の関連付けを判断するための手段と、
前記関連付けに基づいて、前記リソース許可に応答してデータを送信または受信するための、サブフレームの前記セット中のサブフレームを識別するための手段と、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各サブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するDLサブフレームに関連付けられる、を備える、モバイルデバイス。
[C31] 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームが前記第1のTDDコンポーネントキャリアの所与のDLサブフレームによってスケジュールされるような、リソース許可によってスケジュールされるサブフレームの分配を備える、C30に記載のモバイルデバイス。
[C32] 前記関連付けは、前記アップリンクダウンリンク構成に基づいて、リソース許可がそれの上で受信される前記DLサブフレームとスケジュールされるサブフレームとの間のスケジューリング遅延を最小限に抑える、前記リソース許可によってスケジュールされるサブフレームの分配を備える、C30に記載のモバイルデバイス。
[C33] 前記リソース許可がDL割当てを備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのDLサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C32に記載のモバイルデバイス。
[C34] 前記リソース許可がUL許可を備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのULサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C32に記載のモバイルデバイス。
[C35] 前記リソース許可が、前記第2のコンポーネントキャリアの無線フレーム中のすべてのサブフレームのサブセットをスケジュールする、C30に記載のモバイルデバイス。
[C36] 前記関連付けを判断するための前記手段が、複数の関連付けを備える前記モバイルデバイスのRRC構成に基づいて判断するためにさらに構成された、C30に記載のモバイルデバイス。
[C37] 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたモバイルデバイスであって、前記モバイルデバイスは、
前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームにおいてリソース許可を受信するように構成されたトランシーバと、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記DLサブフレームと、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むサブフレームのセットとの間の関連付けを判断することと、
前記関連付けに基づいて、前記リソース許可に応答してデータを送信または受信するための、サブフレームの前記セット中のサブフレームを識別することと、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各サブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するDLサブフレームに関連付けられる、を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合された、データを記憶するためのメモリとを備える、モバイルデバイス。
[C38] 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームが前記第1のTDDコンポーネントキャリアの所与のDLサブフレームによってスケジュールされるような、リソース許可によってスケジュールされるサブフレームの分配を備える、C37に記載のモバイルデバイス。
[C39] 前記関連付けは、前記アップリンクダウンリンク構成に基づいて、リソース許可がそれの上で受信される前記DLサブフレームとスケジュールされるサブフレームとの間のスケジューリング遅延を最小限に抑える、前記リソース許可によってスケジュールされるサブフレームの分配を備える、C37に記載のモバイルデバイス。
[C40] 前記リソース許可がDL割当てを備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのDLサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C39に記載のモバイルデバイス。
[C41] 前記リソース許可がUL許可を備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのULサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C39に記載のモバイルデバイス。
[C42] 前記リソース許可が、前記第2のコンポーネントキャリアの無線フレーム中のすべてのサブフレームのサブセットをスケジュールする、C37に記載のモバイルデバイス。
[C43] 前記少なくとも1つのプロセッサが、複数の関連付けを備える前記モバイルデバイスのRRC構成に基づいて前記関連付けを判断するようにさらに構成された、C37に記載のモバイルデバイス。
[C44] 少なくとも1つのコンピュータに、第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームにおいてリソース許可を受信することを行わせるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記DLサブフレームと、それぞれの前記第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むサブフレームのセットとの間の関連付けを判断することを行わせるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記関連付けに基づいて、前記リソース許可に応答してデータを送信または受信するための、サブフレームの前記セット中のサブフレームを識別することを行わせるためのコードと、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各サブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するDLサブフレームに関連付けられる、を備えるコンピュータ可読記憶媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C45] モバイルデバイスのための少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)をサポートするアクセスノードによるワイヤレス通信の方法であって、
アップリンク(UL)サブフレーム上で前記モバイルデバイスから、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセット上での送信に関連付けられた制御情報を受信することと、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、DLサブフレームの前記セットと前記ULサブフレームとの間の関連付けを判断することと、
前記アクセスノードによって、前記関連付けに従って前記制御情報を復号することと、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに関連付けられる、を備える、方法。
[C46] 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記DLサブフレームに関連付けられるような、前記第2のコンポーネントキャリアのサブフレームに関連付けられた制御情報の分配を備える、C45に記載の方法。
[C47] 前記ULサブフレームが、最小ハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、C45に記載の方法。
[C48] 前記制御情報が、バンドルされたHARQフィードバックを備え、前記制御情報を復号することが、前記関連付けられた1つまたは複数のFDDサブフレームのステータスを判断するために前記HARQフィードバックを復号することを備える、C45に記載の方法。
[C49] 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、C45に記載の方法。
[C50] 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたアクセスノードであって、
アップリンク(UL)サブフレーム上でモバイルデバイスから、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセット上での送信に関連付けられた制御情報を受信するための手段と、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、DLサブフレームの前記セットと前記ULサブフレームとの間の関連付けを判断するための手段と、
前記アクセスノードによって、前記関連付けに従って前記制御情報を復号するための手段と、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに関連付けられる、を備える、アクセスノード。
[C51] 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記DLサブフレームに関連付けられるような、前記第2のコンポーネントキャリアのサブフレームに関連付けられた制御情報の分配を備える、C50に記載のアクセスノード。
[C52] 前記ULサブフレームが、最小ハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、C50に記載のアクセスノード。
[C53] 前記制御情報が、バンドルされたHARQフィードバックを備え、前記制御情報を復号することが、前記関連付けられた1つまたは複数のFDDサブフレームのステータスを判断するために前記HARQフィードバックを復号することを備える、C50に記載のアクセスノード。
[C54] 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、C50に記載のアクセスノード。
[C55] モバイルデバイスのための少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたアクセスノードであって、
アップリンク(UL)サブフレーム上で前記モバイルデバイスから、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセット上での送信に関連付けられた制御情報を受信するように構成されたトランシーバと、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、DLサブフレームの前記セットと前記ULサブフレームとの間の関連付けを判断することと、
前記アクセスノードによって、前記関連付けに従って前記制御情報を復号することと、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに関連付けられる、を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合された、データを記憶するためのメモリとを備える、アクセスノード。
[C56] 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記DLサブフレームに関連付けられるような、前記第2のコンポーネントキャリアのサブフレームに関連付けられた制御情報の分配を備える、C55に記載のアクセスノード。
[C57] 前記ULサブフレームが、最小のハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、C55に記載のアクセスノード。
[C58] 前記制御情報が、バンドルされたHARQフィードバックを備え、前記制御情報を復号することが、前記関連付けられた1つまたは複数のFDDサブフレームのステータスを判断するために前記HARQフィードバックを復号することを備える、C55に記載のアクセスノード。
[C59] 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、C55に記載のアクセスノード。
[C60] 少なくとも1つのコンピュータに、アップリンク(UL)サブフレーム上でモバイルデバイスから、それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセット上での送信に関連付けられた制御情報を受信することを行わせるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、DLサブフレームの前記セットと前記ULサブフレームとの間の関連付けを判断することを行わせるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、アクセスノードによって、前記関連付けに従って前記制御情報を復号することを行わせるためのコードと、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに関連付けられる、を備えるコンピュータ可読記憶媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C61] モバイルデバイスのための少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)をサポートするアクセスノードによるワイヤレス通信の方法であって、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームと、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むサブフレームのセットとの間の関連付けを判断することと、
前記DLサブフレームにおいて前記モバイルデバイスにリソース許可を送ることと、ここにおいて、前記リソース許可が、前記関連付けに基づいてサブフレームの前記セット中のサブフレームに関して前記モバイルデバイスによるデータの送信または受信をスケジュールし、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各サブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに関連付けられる、を備える、方法。
[C62] 前記関連付けが、前記アップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記DLサブフレームとスケジュールされるサブフレームとの間のスケジューリング遅延を最小限に抑える、リソース許可によるスケジューリングのためのサブフレームの分配を備える、C61に記載の方法。
[C63] 前記リソース許可がDL割当てを備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのDLサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C61に記載の方法。
[C64] 前記リソース許可がUL許可を備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのULサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C61に記載の方法。
[C65] 前記関連付けが、前記DLサブフレームのサブフレーム番号に対する1つまたは複数のサブフレームオフセットを備える、C61に記載の方法。
[C66] 複数の関連付けからの前記関連付けの選択を示すRRC構成メッセージを送る、C61に記載の方法。
[C67] 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたアクセスノードであって、前記アクセスノードは、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームと、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むサブフレームのセットとの間の関連付けを判断するための手段と、
前記DLサブフレームにおいてモバイルデバイスにリソース許可を送るための手段と、ここにおいて、前記リソース許可が、前記関連付けに基づいてサブフレームの前記セット中のサブフレームに関して前記モバイルデバイスによるデータの送信または受信をスケジュールし、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各サブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに関連付けられる、を備える、アクセスノード。
[C68] 前記関連付けが、前記アップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記DLサブフレームとスケジュールされるサブフレームとの間のスケジューリング遅延を最小限に抑える、リソース許可によるスケジューリングのためのサブフレームの分配を備える、C67に記載のアクセスノード。
[C69] 前記リソース許可がDL割当てを備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのDLサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C67に記載のアクセスノード。
[C70] 前記リソース許可がUL許可を備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのULサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C67に記載のアクセスノード。
[C71] 複数の関連付けからの前記関連付けの選択を示すRRC構成メッセージを送るための手段をさらに備える、C67に記載のアクセスノード。
[C72] 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたアクセスノードであって、前記アクセスノードは、
前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームと、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むサブフレームのセットとの間の関連付けを判断するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記DLサブフレームにおいてモバイルデバイスにリソース許可を送るように構成されたトランシーバと、ここにおいて、前記リソース許可が、前記関連付けに基づいてサブフレームの前記セット中のサブフレームに関して前記モバイルデバイスによるデータの送信または受信をスケジュールし、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各サブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに関連付けられる、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合された、データを記憶するためのメモリとを備える、アクセスノード。
[C73] 前記関連付けが、前記アップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記DLサブフレームとスケジュールされるサブフレームとの間のスケジューリング遅延を最小限に抑える、リソース許可によるスケジューリングのためのサブフレームの分配を備える、C72に記載のアクセスノード。
[C74] 前記リソース許可がDL割当てを備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのDLサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C72に記載のアクセスノード。
[C75] 前記リソース許可がUL許可を備え、前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに対応する前記第2のコンポーネントキャリアのULサブフレームをスケジュールすることを可能にする、C72に記載のアクセスノード。
[C76] 前記トランシーバが、複数の関連付けからの前記関連付けの選択を示すRRC構成メッセージを送るようにさらに構成された、C72に記載のアクセスノード。
[C77] 少なくとも1つのコンピュータに、第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームと、それぞれの前記第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むサブフレームのセットとの間の関連付けを判断することを行わせるためのコードと、
少なくとも1つのコンピュータに、前記DLサブフレームにおいてモバイルデバイスにリソース許可を送ることを行わせるためのコードと、ここにおいて、前記リソース許可が、前記関連付けに基づいてサブフレームの前記セット中のサブフレームに関して前記モバイルデバイスによるデータの送信または受信をスケジュールし、ここにおいて、前記FDDの第2のコンポーネントキャリアの各サブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのDLサブフレームに関連付けられる、を備えるコンピュータ可読記憶媒体を備える、コンピュータプログラム製品。

Claims (37)

  1. 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたモバイルデバイスによるワイヤレス通信の方法であって、
    前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセットと、前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンク(UL)サブフレームとの間の関連付けを判断することと、ここにおいて、前記第1のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性は、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に従って判断され、前記第2のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性と異なる、
    DLサブフレームの前記セット上での送信に関連付けられた制御情報を生成することと、
    前記関連付けに基づいて前記第1のコンポーネントキャリアの前記ULサブフレーム上で前記制御情報を送ることと、ここにおいて、前記第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するULサブフレームに関連付けられる、
    を備える、方法。
  2. 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記ULサブフレームに関連付けられるような、1つまたは複数のFDDサブフレームに関連付けられた前記制御情報の分配を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記所定の数のFDDサブフレームが1つのDLサブフレームを備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ULサブフレームが、最小ハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に関して前記FDDサブフレームのためのHARQフィードバックの分配を指定する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記制御情報がHARQフィードバックビットを備え、前記制御情報を送ることが、DLサブフレームの前記セット中の2つ以上のサブフレームのために前記HARQフィードバックビットをバンドルすることを備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、請求項1に記載の方法。
  8. 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたモバイルデバイスであって、前記モバイルデバイスは、
    前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセットと、前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンク(UL)サブフレームとの間の関連付けを判断するための手段と、ここにおいて、前記第1のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性は、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に従って判断され、前記第2のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性と異なる、
    DLサブフレームの前記セット上での送信に関連付けられた制御情報を生成するための手段と、
    前記関連付けに基づいて前記第1のコンポーネントキャリアの前記ULサブフレーム上で前記制御情報を送るための手段と、ここにおいて、前記第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するULサブフレームに関連付けられる、
    を備える、モバイルデバイス。
  9. 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記ULサブフレームに関連付けられるような、1つまたは複数のFDDサブフレームに関連付けられた前記制御情報の分配を備える、請求項8に記載のモバイルデバイス。
  10. 前記所定の数のFDDサブフレームが1つのDLサブフレームを備える、請求項9に記載のモバイルデバイス。
  11. 前記ULサブフレームが、最小のハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、請求項8に記載のモバイルデバイス。
  12. 前記関連付けが、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に関して前記FDDサブフレームのためのHARQフィードバックの分配を指定する、請求項8に記載のモバイルデバイス。
  13. 前記制御情報がHARQフィードバックビットを備え、前記制御情報を送るための前記手段が、DLサブフレームの前記セット中の2つ以上のサブフレームのために前記HARQフィードバックビットをバンドルするためにさらに構成された、請求項8に記載のモバイルデバイス。
  14. 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、請求項8に記載のモバイルデバイス。
  15. 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたモバイルデバイスであって、前記モバイルデバイスは、
    前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、前記それぞれの第1のコンポーネントキャリアおよび第2のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよびFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセットと、前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンク(UL)サブフレームとの間の関連付けを判断することと、ここにおいて、前記第1のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性は、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に従って判断され、前記第2のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性と異なる、
    DLサブフレームの前記セット上での送信に関連付けられた制御情報を生成することと
    を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記関連付けに基づいて前記第1のコンポーネントキャリアの前記ULサブフレーム上で前記制御情報を送るように構成されたトランシーバと、ここにおいて、前記第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するULサブフレームに関連付けられる、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合された、データを記憶するためのメモリと
    を備える、モバイルデバイス。
  16. 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記ULサブフレームに関連付けられるような、1つまたは複数のFDDサブフレームに関連付けられた前記制御情報の分配を備える、請求項15に記載のモバイルデバイス。
  17. 前記所定の数のFDDサブフレームが1つのDLサブフレームを備える、請求項16に記載のモバイルデバイス。
  18. 前記ULサブフレームが、最小のハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、請求項15に記載のモバイルデバイス。
  19. 前記制御情報がHARQフィードバックビットを備え、前記トランシーバが、前記制御情報を送るようにさらに構成され、DLサブフレームの前記セット中の2つ以上のサブフレームのために前記HARQフィードバックビットをバンドルすることを備える、請求項15に記載のモバイルデバイス。
  20. 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、請求項15に記載のモバイルデバイス。
  21. 命令を記憶する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、
    1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、第1のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよび第2のコンポーネントキャリアFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセットと、前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンク(UL)サブフレームとの間の関連付けを判断することとここにおいて、前記第1のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性は、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に従って判断され、前記第2のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性と異なる、
    Lサブフレームの前記セット上での送信に関連付けられた制御情報を生成することと
    記関連付けに基づいて前記第1のコンポーネントキャリアの前記ULサブフレーム上で前記制御情報を送ることと、ここにおいて、前記第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの対応するULサブフレームに関連付けられる、
    を行わせる、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体
  22. モバイルデバイスのための少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)をサポートするアクセスノードによるワイヤレス通信の方法であって、
    アップリンク(UL)サブフレーム上で前記モバイルデバイスから、第1のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよび第2のコンポーネントキャリアFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセット上での送信に関連付けられた制御情報を受信することと、ここにおいて、前記第1のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性は、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に従って判断され、前記第2のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性と異なる、
    前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、DLサブフレームの前記セットと前記ULサブフレームとの間の関連付けを判断することと、
    前記アクセスノードによって、前記関連付けに従って前記制御情報を復号することと、ここにおいて、前記第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに関連付けられる、
    を備える、方法。
  23. 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記DLサブフレームに関連付けられるような、前記第2のコンポーネントキャリアのサブフレームに関連付けられた制御情報の分配を備える、請求項22に記載の方法。
  24. 前記ULサブフレームが、最小ハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、請求項22に記載の方法。
  25. 前記制御情報が、バンドルされたHARQフィードバックを備え、前記制御情報を復号することが、前記関連付けられた1つまたは複数のFDDサブフレームのステータスを判断するために前記HARQフィードバックを復号することを備える、請求項22に記載の方法。
  26. 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、請求項22に記載の方法。
  27. 少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたアクセスノードであって、
    アップリンク(UL)サブフレーム上でモバイルデバイスから、第1のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよび第2のコンポーネントキャリアFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセット上での送信に関連付けられた制御情報を受信するための手段と、ここにおいて、前記第1のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性は、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に従って判断され、前記第2のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性と異なる、
    前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、DLサブフレームの前記セットと前記ULサブフレームとの間の関連付けを判断するための手段と、
    前記アクセスノードによって、前記関連付けに従って前記制御情報を復号するための手段と、ここにおいて、前記第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに関連付けられる、を備える、アクセスノード。
  28. 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記DLサブフレームに関連付けられるような、前記第2のコンポーネントキャリアのサブフレームに関連付けられた制御情報の分配を備える、請求項27に記載のアクセスノード。
  29. 前記ULサブフレームが、最小ハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、請求項27に記載のアクセスノード。
  30. 前記制御情報が、バンドルされたHARQフィードバックを備え、前記制御情報を復号することが、前記関連付けられた1つまたは複数のFDDサブフレームのステータスを判断するために前記HARQフィードバックを復号することを備える、請求項27に記載のアクセスノード。
  31. 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、請求項27に記載のアクセスノード。
  32. モバイルデバイスのための少なくとも時分割二重(TDD)の第1のコンポーネントキャリアと周波数分割二重(FDD)の第2のコンポーネントキャリアとのキャリアアグリゲーション(CA)のために構成されたアクセスノードであって、
    アップリンク(UL)サブフレーム上で前記モバイルデバイスから、第1のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよび第2のコンポーネントキャリアFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセット上での送信に関連付けられた制御情報を受信するように構成されたトランシーバと、ここにおいて、前記第1のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性は、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に従って判断され、前記第2のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性と異なる、
    前記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、DLサブフレームの前記セットと前記ULサブフレームとの間の関連付けを判断することと、
    前記アクセスノードによって、前記関連付けに従って前記制御情報を復号することと、ここにおいて、前記第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに関連付けられる、
    を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合された、データを記憶するためのメモリと
    を備える、アクセスノード。
  33. 前記関連付けは、所定の数以下のFDDサブフレームのための制御情報が前記DLサブフレームに関連付けられるような、前記第2のコンポーネントキャリアのサブフレームに関連付けられた制御情報の分配を備える、請求項32に記載のアクセスノード。
  34. 前記ULサブフレームが、最小のハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理時間を条件としてDLサブフレームの前記セット上での前記送信のためにHARQフィードバックを与えるための最も近い後続のULサブフレームを備える、請求項32に記載のアクセスノード。
  35. 前記制御情報が、バンドルされたHARQフィードバックを備え、前記制御情報を復号することが、前記関連付けられた1つまたは複数のFDDサブフレームのステータスを判断するために前記HARQフィードバックを復号することを備える、請求項32に記載のアクセスノード。
  36. 前記関連付けが、HARQフィードバックの、UL制御チャネルフォーマットのビットへのマッピングを備える、請求項32に記載のアクセスノード。
  37. 命令を記憶する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、
    ップリンク(UL)サブフレーム上でモバイルデバイスから、第1のコンポーネントキャリアのTDDサブフレームおよび第2のコンポーネントキャリアFDDサブフレームを含むダウンリンク(DL)サブフレームのセット上での送信に関連付けられた制御情報を受信することとここにおいて、前記第1のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性は、前記第1のコンポーネントキャリアの前記アップリンクダウンリンク構成に従って判断され、前記第2のコンポーネントキャリア上で通信するためのアップリンクおよびダウンリンクサブフレームの利用可能性と異なる、
    記第1のコンポーネントキャリアのアップリンクダウンリンク構成に基づいて、DLサブフレームの前記セットと前記ULサブフレームとの間の関連付けを判断することと
    記関連付けに従って前記制御情報を復号することと、ここにおいて、前記第2のコンポーネントキャリアの各DLサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアのULサブフレームに関連付けられる、
    を行わせる、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体
JP2015518632A 2012-06-22 2013-06-22 組み合わされたtddおよびfddキャリアアグリゲーションにおける送信 Active JP6121529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261663468P 2012-06-22 2012-06-22
US61/663,468 2012-06-22
US13/924,522 2013-06-21
US13/924,522 US9497747B2 (en) 2012-06-22 2013-06-21 Data transmission in carrier aggregation with different carrier configurations
PCT/US2013/047203 WO2013192601A2 (en) 2012-06-22 2013-06-22 Data transmission in carrier aggregation with different carrier configurations

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017065560A Division JP2017153106A (ja) 2012-06-22 2017-03-29 組み合わされたtddおよびfddキャリアアグリゲーションにおける送信

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015525546A JP2015525546A (ja) 2015-09-03
JP2015525546A5 true JP2015525546A5 (ja) 2017-03-02
JP6121529B2 JP6121529B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=48746685

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518632A Active JP6121529B2 (ja) 2012-06-22 2013-06-22 組み合わされたtddおよびfddキャリアアグリゲーションにおける送信
JP2017065560A Withdrawn JP2017153106A (ja) 2012-06-22 2017-03-29 組み合わされたtddおよびfddキャリアアグリゲーションにおける送信
JP2018149425A Active JP6608495B2 (ja) 2012-06-22 2018-08-08 組み合わされたtddおよびfddキャリアアグリゲーションにおける送信

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017065560A Withdrawn JP2017153106A (ja) 2012-06-22 2017-03-29 組み合わされたtddおよびfddキャリアアグリゲーションにおける送信
JP2018149425A Active JP6608495B2 (ja) 2012-06-22 2018-08-08 組み合わされたtddおよびfddキャリアアグリゲーションにおける送信

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9497747B2 (ja)
EP (2) EP2865124B1 (ja)
JP (3) JP6121529B2 (ja)
KR (1) KR101773106B1 (ja)
CN (2) CN108650067B (ja)
BR (1) BR112014031746B1 (ja)
ES (2) ES2645977T3 (ja)
HU (1) HUE036226T2 (ja)
IN (1) IN2014MN02374A (ja)
WO (1) WO2013192601A2 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8089911B2 (en) 2004-05-01 2012-01-03 Neocific, Inc. Methods and apparatus for cellular broadcasting and communication system
WO2006135710A2 (en) 2005-06-09 2006-12-21 Neocific, Inc. Methods and apparatus for power efficient broadcasting and communication systems
WO2012050838A1 (en) 2010-09-28 2012-04-19 Neocific, Inc. Methods and apparatus for flexible use of frequency bands
CN108322297B (zh) * 2011-12-22 2021-09-21 交互数字专利控股公司 无线发射接收单元wtru及无线发射接收方法
US9497747B2 (en) 2012-06-22 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Data transmission in carrier aggregation with different carrier configurations
CN103580830B (zh) * 2012-07-18 2018-11-27 北京三星通信技术研究有限公司 一种发送harq-ack反馈信息的方法
US9680628B2 (en) * 2012-07-25 2017-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting control channel in intra-cell carrier aggregation system
KR102094287B1 (ko) * 2012-07-25 2020-03-31 삼성전자 주식회사 셀 내의 주파수 집적 시스템에서 제어 채널 전송 방법 및 장치
CN103780361B (zh) * 2012-10-17 2018-08-17 中兴通讯股份有限公司 一种应答信息的发送方法及装置
WO2014074036A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for resource allocation
EP2925046B1 (en) * 2012-11-26 2021-02-24 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Terminal device and retransmission method
WO2014109553A1 (ko) * 2013-01-08 2014-07-17 엘지전자 주식회사 반송파 집성 시스템에서 harq 수행 방법 및 장치
US9692584B2 (en) * 2013-01-17 2017-06-27 Telefonatiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods of radio communications using different subframe configurations and related radio and/or network nodes
KR102024132B1 (ko) * 2013-01-25 2019-09-24 삼성전자주식회사 셀 내의 캐리어 집적 시스템에서 제어 채널 전송 방법 및 장치
US9306721B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-05 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for device-to-device communication
US9397800B2 (en) * 2013-03-21 2016-07-19 Broadcom Corporation Duplexing in long term evolution (LTE) cellular networks
US9882681B2 (en) 2013-03-28 2018-01-30 Nec Corporation Method and apparatus for determining HARQ timing in communication systems
EP2987355B1 (en) * 2013-04-18 2019-01-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method, ue and base station for transmitting periodic signal/periodic system information, and method and base station for forwarding periodic system information
US9900142B2 (en) * 2013-06-26 2018-02-20 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for FDD/TDD intra-node and inter-node carrier aggregation
WO2015000112A1 (zh) * 2013-07-01 2015-01-08 华为技术有限公司 上行数据的传输方法、终端和无线通信节点
CN104348582B (zh) * 2013-08-07 2018-10-30 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于传输控制信息的方法和设备
US10382184B2 (en) * 2013-08-09 2019-08-13 Industrial Technology Research Institute Method of handling communication operation and related communication device
KR102322507B1 (ko) * 2013-08-17 2021-11-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호의 전송 전력 제어 방법 및 이를 위한 장치
JP6031017B2 (ja) * 2013-09-26 2016-11-24 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、基地局及び無線通信方法
CN105580420A (zh) * 2013-09-26 2016-05-11 夏普株式会社 Tdd-fdd载波聚合中的子帧偏移
CN105393485B (zh) * 2013-09-27 2019-12-06 华为技术有限公司 无线通信系统中的方法和节点
WO2015064896A1 (ko) 2013-10-30 2015-05-07 엘지전자 주식회사 복수의 셀에 동시 접속한 사용자 장치가 harq ack/nack을 전송하는 방법
US20160330761A1 (en) * 2014-01-02 2016-11-10 Zte Wistron Telecom Ab Method and apparatus for cross-node scheduling with non-ideal backhaul
CN105900371B (zh) * 2014-01-09 2019-11-12 华为技术有限公司 用于上行harq反馈的tdd和fdd子帧的载波聚合
US20150200751A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhanced pucch reporting for carrier aggregation
US10075261B2 (en) 2014-01-16 2018-09-11 Lg Electronics Inc. Method and device for performing HARQ
KR102120497B1 (ko) 2014-01-29 2020-06-08 이노스카이 주식회사 Harq ack/nack 전송방법 및 장치
WO2015119387A1 (ko) * 2014-02-07 2015-08-13 엘지전자 주식회사 다중 셀을 위한 harq 수행 방법 및 장치
JP6360202B2 (ja) * 2014-03-10 2018-07-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線リソースの用途変更を支援する無線通信システムにおける信号の有効性判断方法及びそのための装置
TWI641278B (zh) * 2014-03-11 2018-11-11 Lg電子股份有限公司 在載波聚合系統中計算非連續接收定時器的方法及其裝置
JP6360187B2 (ja) * 2014-03-12 2018-07-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド キャリアアグリゲーション技法が適用された無線通信システムにおける下りリンク制御チャネルを受信する方法及びそのための装置
US9942881B2 (en) * 2014-03-14 2018-04-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uplink multi-TTI scheduling in TDD system
KR102357413B1 (ko) * 2014-03-26 2022-01-28 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 반송파 결합 통신 방법 및 장치
KR102218702B1 (ko) 2014-03-26 2021-02-22 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 시간 분할 복신 및 주파수 복신 반송파 집성을 위한 장치 및 방법
KR102310991B1 (ko) 2014-03-26 2021-10-13 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 시간 분할 복신 및 주파수 복신 반송파 집성을 위한 신호 교환 장치 및 방법
CN105099601B (zh) 2014-04-25 2020-10-27 北京三星通信技术研究有限公司 一种灵活fdd系统中上行传输的方法和设备
CN105099633B (zh) * 2014-04-25 2019-08-09 北京三星通信技术研究有限公司 物理下行共享信道的传输方法及装置
US11019620B2 (en) * 2014-05-19 2021-05-25 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for inter-band pairing of carriers for time division duplex transmit- and receive-switching and its application to multiplexing of different transmission time intervals
US11432305B2 (en) 2014-05-19 2022-08-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for synchronous multiplexing and multiple access for different latency targets utilizing thin control
WO2015196483A1 (zh) * 2014-06-27 2015-12-30 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及系统
US10772073B2 (en) 2014-07-18 2020-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Synchronization method and device for device-to-device communication in wireless communication system
WO2016017052A1 (ja) 2014-07-29 2016-02-04 日本電気株式会社 キャリアアグリゲーションでのダウンリンクharqプロセスを処理するための方法及び装置
GB2530511A (en) * 2014-09-24 2016-03-30 Vodafone Ip Licensing Ltd Inter-mode carrier aggregation
US10756914B2 (en) 2014-09-26 2020-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcast resource congestion control method and apparatus for use in wireless communication system
EP3208963B1 (en) * 2014-09-27 2021-01-06 LG Electronics Inc. Communication method using carrier aggregation and device for same
CN107027344B (zh) * 2014-10-31 2021-09-03 三星电子株式会社 在小区内载波聚合系统中发送控制信道的方法和装置
US10009915B1 (en) 2014-11-03 2018-06-26 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for cross scheduling transmissions from an access node
WO2016092953A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 ソニー株式会社 装置
KR102287370B1 (ko) * 2014-12-23 2021-08-09 한국전자통신연구원 단말 및 그것의 자원 할당 방법
CN111953468B (zh) * 2014-12-26 2023-12-01 北京三星通信技术研究有限公司 一种上下行载波的配置方法及装置
US9363845B1 (en) 2014-12-31 2016-06-07 Motorola Solutions, Inc. Apparatus and method for carrier aggregation and fast network switching with a single-baseband-modem, carrier-aggregation-capable wireless-communication device
US10075970B2 (en) 2015-03-15 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Mission critical data support in self-contained time division duplex (TDD) subframe structure
US9936519B2 (en) 2015-03-15 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Self-contained time division duplex (TDD) subframe structure for wireless communications
US10342012B2 (en) 2015-03-15 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Self-contained time division duplex (TDD) subframe structure
EP3252966B1 (en) * 2015-03-31 2019-04-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method, base station and user equipment in time division duplex (tdd) system
CN107852295B (zh) * 2015-04-10 2021-04-30 瑞典爱立信有限公司 用于上行链路控制信道传输的方法和装置
US9974093B2 (en) * 2015-04-29 2018-05-15 Qualcomm Incorporated Slotted sub-band duplex frame structure design in a wideband time-division duplex system
US9814058B2 (en) 2015-05-15 2017-11-07 Qualcomm Incorporated Scaled symbols for a self-contained time division duplex (TDD) subframe structure
CN106301730B (zh) * 2015-06-11 2019-09-20 华为技术有限公司 基于子帧偏移的载波聚合方法和基站
US9992790B2 (en) * 2015-07-20 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Time division duplex (TDD) subframe structure supporting single and multiple interlace modes
WO2017020289A1 (en) * 2015-08-06 2017-02-09 Qualcomm Incorporated Techniques for flexible duplexing
US10244510B2 (en) 2015-09-25 2019-03-26 Qualcomm Incorporated Techniques for wireless communications using a modified subframe structure
CN105407511B (zh) * 2015-10-23 2018-11-30 中国联合网络通信集团有限公司 一种用户设备接入载波聚合网络的方法及装置
US10631323B2 (en) * 2015-12-08 2020-04-21 Qualcomm Incorporated Delayed control feedback in a time division duplex carrier utilizing common bursts
US10038544B2 (en) * 2015-12-09 2018-07-31 Qualcomm Incorporated Multiple access for users with different modes in a common uplink burst in a time division duplex subframe structure
JP6795252B2 (ja) 2016-01-29 2020-12-02 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 参照信号伝送方法、端末デバイス、ネットワークデバイス、プログラム、およびシステム
HUE054909T2 (hu) * 2016-02-04 2021-10-28 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Eljárás és készülék feltöltés irányú kapcsolati információ átvitelére nem engedélyezett vivõn
JP6894885B2 (ja) * 2016-03-23 2021-06-30 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
CN109314990B (zh) * 2016-04-15 2022-08-23 瑞典爱立信有限公司 授权多载波动态时分双工(tdd)蜂窝通信系统中的传输的系统和方法
CN105898801B (zh) * 2016-06-07 2019-04-02 中国联合网络通信集团有限公司 一种负载均衡方法及基站
US10425923B2 (en) 2016-08-01 2019-09-24 Qualcomm Incorporated Uplink channel multiplexing and waveform selection
US10727991B2 (en) * 2016-09-22 2020-07-28 Qualcomm Incorporated Integrating LTE and new radio
US10154481B2 (en) 2016-11-15 2018-12-11 Qualcomm Incorporated Optimization of search space and sounding reference signal placement for improved decoding timeline
CN108282279B (zh) * 2017-01-05 2021-05-14 华为技术有限公司 通信方法、通信设备和终端
WO2018186787A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuration-dependent dci timing
GB201707226D0 (en) * 2017-05-05 2017-06-21 Vodafone Ip Licensing Ltd Transmission schedulling for low latency comuunication
US10419196B2 (en) 2017-05-05 2019-09-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Virtual carrier aggregation for wideband operation of wireless communication systems
US10958407B2 (en) * 2017-06-09 2021-03-23 Qualcomm Incorporated Frequency division duplexing hybrid automatic repeat request with mini-slots
CN109120381B (zh) * 2017-06-22 2022-09-02 华为技术有限公司 信号发送和接收方法、装置
US11265852B2 (en) 2018-02-09 2022-03-01 Qualcomm Incorporated Uplink control information reporting
CN110831217B (zh) * 2018-08-10 2021-12-14 华为技术有限公司 一种数据调度方法及装置
US11963258B2 (en) * 2018-09-19 2024-04-16 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and device for prematurely terminating transmission
KR102173193B1 (ko) * 2020-05-28 2020-11-02 이노스카이 주식회사 Harq ack/nack 전송방법 및 장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8654692B2 (en) 2008-10-30 2014-02-18 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus and wireless communication method
CN101841401B (zh) * 2009-03-17 2013-06-12 电信科学技术研究院 载波聚合系统中的ack/nack传输方法和基站
CN102026206B (zh) * 2009-09-21 2013-06-05 上海贝尔股份有限公司 为tdd系统分配低频段频谱资源的方法和装置
CN102014496B (zh) * 2009-10-16 2013-07-31 电信科学技术研究院 一种上行控制信道资源配置方法、设备和系统
CN102056228A (zh) * 2009-11-02 2011-05-11 夏普株式会社 上行混合自动请求重传应答信息捆绑指示传输方法和基站
CN102025467B (zh) * 2009-12-30 2013-05-15 电信科学技术研究院 一种反馈信息的传输方法及传输装置
US20110205976A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Nokia Siemens Networks Oy UE Specific Signaling Carrier Indicator For Carrier Aggregation
JP5094896B2 (ja) 2010-02-26 2012-12-12 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、通信制御方法及び集積回路
EP2545725A4 (en) 2010-03-08 2016-06-15 Nokia Solutions & Networks Oy METHOD, NETWORK ELEMENT AND SYSTEM FOR PLANNING A COMMUNICATION CONNECTION
EP2564533B1 (en) 2010-04-30 2021-03-03 Nokia Technologies Oy Aperiodic cqi/pmi request in carrier aggregation
US8982743B2 (en) 2010-05-14 2015-03-17 Qualcomm Incorporated DAI designs for FDD carrier aggregation
WO2011154030A2 (en) * 2010-06-07 2011-12-15 Nokia Corporation Virtual extension carrier in lte-advanced carrier aggregation
JP5606836B2 (ja) * 2010-08-31 2014-10-15 株式会社Nttドコモ 無線通信システム及び移動端末装置
WO2012051756A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Nokia Corporation Shortened subframe format for fdd
US20120106404A1 (en) 2010-11-01 2012-05-03 Qualcomm Incorporated Fdd and tdd carrier aggregation
US9042277B2 (en) 2011-04-11 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Transmission of control information for FDD-TDD carrier aggregation
US20130024816A1 (en) 2011-07-22 2013-01-24 Michael John Bender Connection Status Based Application Launch System
EP2815530B1 (en) * 2012-02-14 2018-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting uplink and downlink data in tdd system
US9526091B2 (en) * 2012-03-16 2016-12-20 Intel Corporation Method and apparatus for coordination of self-optimization functions in a wireless network
US8953635B2 (en) * 2012-05-17 2015-02-10 Sharp Kabushiki Kaisha Devices for sending and receiving feedback information
US9497747B2 (en) 2012-06-22 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Data transmission in carrier aggregation with different carrier configurations
US9553685B2 (en) * 2012-09-28 2017-01-24 Nokia Solutions And Networks Oy PHICH-less operation for uplink-downlink configuration zero
KR102118750B1 (ko) * 2013-10-04 2020-06-03 이노스카이 주식회사 상향링크 스케줄링 및 harq 타이밍 제어 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015525546A5 (ja)
JP2018509105A5 (ja)
JP2015528663A5 (ja)
JP2016522606A5 (ja)
JP5490920B2 (ja) ポスト・ダウンリンクsdma動作のためのバックオフ手順
JP2016524421A5 (ja)
JP5623638B2 (ja) 制限されたデューティ・サイクルfddシステム
JP2015515191A5 (ja)
JP6704918B2 (ja) Lteにおけるカバレージ拡張の下でのcsi測定
JP2019510417A5 (ja)
JP2016502331A5 (ja)
JP2014212543A5 (ja)
JP2016535959A5 (ja)
JP2019506793A5 (ja)
JP2015534371A5 (ja)
JP2019506040A5 (ja)
JP2015529049A5 (ja)
JP2020537425A5 (ja)
JP2017535131A5 (ja)
JP2015523761A5 (ja)
JP5866450B2 (ja) Wwanとのピア・ツー・ピア・リンクのジョイントスケジューリングに基づく干渉のための方法および装置
JP2018534887A5 (ja)
JP2018520570A5 (ja)
JP2018509814A5 (ja)
JP2018517338A5 (ja)