JP2015524011A - 柔軟度が高い粘着組成物 - Google Patents

柔軟度が高い粘着組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015524011A
JP2015524011A JP2015513876A JP2015513876A JP2015524011A JP 2015524011 A JP2015524011 A JP 2015524011A JP 2015513876 A JP2015513876 A JP 2015513876A JP 2015513876 A JP2015513876 A JP 2015513876A JP 2015524011 A JP2015524011 A JP 2015524011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
pressure
sensitive adhesive
meth
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015513876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6273265B2 (ja
Inventor
ユン・チャンオー
キム・ザンスン
ソン・ミンソク
パク・ウンキュン
ジョン・ブギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49624017&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015524011(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2015524011A publication Critical patent/JP2015524011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6273265B2 publication Critical patent/JP6273265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer

Abstract

【課題】 柔軟度および粘着性に優れるため厚さが薄くても印刷段差を解消することができる粘着組成物およびこれを用いた粘着フィルム、タッチパネル、電子機器を提供すること。【解決手段】アルキルの炭素数が2ないし14のアルキルアクリル酸エステル単量体、水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体およびアクリル酸エステル単量体を共重合して得られる共重合体を含む粘着組成物に対するものである。また、本発明は前記粘着組成物およびこれを用いた粘着フィルム、タッチパネル、電子機器を提供する。本発明の粘着組成物は、柔軟度が高く、裁断特性、耐久性、透明度等に優れるという特徴がある。

Description

本発明は、タッチパネル用粘着組成物に対するものである。本発明の粘着組成物は、柔軟度および粘着性に優れるため厚さが薄くても印刷段差を解消することができる。
タッチスクリーンは、ウィンドウガラスに黒色または白色で印刷をして遮光をするが、このとき、黒色印刷の場合は20μmないし30μm、白色印刷の場合は色相具現のために30μmないし50μmの高印刷が要求される。このような印刷段差を解消するために、約250μmの厚さのOCA(optically clear adhesive)フィルムを用いることが一般的である。
ところが近年では、スマートフォン、タブレットPCの軽量化、薄膜化が進むにつれて、タッチパネルに使用されるOCAフィルム、つまり粘着剤もやはり柔軟度を高めることにより、薄くすることが要求されている。しかし、一般的に使用されるアクリル系粘着剤の場合は、柔軟度を高めるとセル加工等の裁断特性および作業性が阻害されるという問題があった。
例えば、日本公開特許2010―260880号には、発泡体基材の両面に粘着層を有する両面粘着テープが開示されているが、前記粘着層はメタアクリレートおよびカルボキシル基を有するビニルモノマーをモノマー成分として有するアクリル系共重合体とロジンエステル系粘着付与樹脂を含有する。しかし、これは粘着力は良いかもしれないが、優れた柔軟性が基になる印刷段差解消能は保障できない。
2010―260880号公報
そこで本発明者らは、柔軟度が高いため厚さが薄くても印刷段差を解消できると共に、裁断特性、耐久性等に優れた粘着組成物について研究していた最中、特定のアクリル系単量体を共重合して得られる共重合体を用いて粘着剤を製造すると、10μmないし200μmの厚さでも印刷段差を解消できるだけでなく、裁断特性、耐久性、透明度等に優れることを見出し、本発明を完成させた。
本発明の目的は、柔軟度が高いため厚さが薄くても印刷段差を解消できると共に、裁断特性、耐久性等に優れた粘着組成物を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、アルキルの炭素数が2ないし14のアルキルアクリル酸エステル単量体、水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体およびアクリル酸エステル単量体を共重合して得られる共重合体を含み、ARESを通じて60℃で測定したせん断弾性係数(shear modulus)が15,000Paないし40,000Paの粘着組成物を提供する。
また、本発明は前記粘着組成物およびこれを用いた粘着フィルム、タッチパネル、電子機器を提供する。
本発明の粘着組成物および粘着フィルムは、柔軟度が高いため厚さが薄くても印刷段差を解消できると共に、裁断特性、耐久性、透明度が高い。
本発明の粘着フィルムを表す。
本発明は、
アルキルの炭素数が2ないし14のアルキルアクリル酸エステル単量体、水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体およびアクリル酸エステル単量体を共重して得られる共重合体を含み、ARESを通じて60℃で測定したせん断弾性係数(shear modulus)が15,000Paないし40,000Paの粘着組成物に対するものである。
また、本発明は、
本発明の粘着組成物からなる粘着層;および
前記粘着層の両面にそれぞれ位置する剥離ライナーを含む粘着フィルムに対するものである。
また、本発明は、
本発明の粘着組成物からなる粘着層を含むタッチパネル、および前記タッチパネルを含む電子機器に対するものである。
本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付の図面と共に詳しく後述してある実施例を参照すると明確になると考える。しかし、本発明は以下で開示する実施例に限定されるものではなく、相違する多様な形態で具現でき、単に本実施例は本発明の開示が完全になるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供するものであり、本発明は請求項の範疇によって定義されるだけである。明細書全体に亘って同一参照符号は同一構成要素を指す。
以下、添付の図面を参照して本発明にかかる柔軟度が高い粘着組成物および前記粘着組成物を用いて製造した粘着フィルムについて詳しく説明する。
(アルキルの炭素数が2ないし14のアルキルアクリル酸エステル単量体)
本発明のアルキルアクリル酸エステル単量体は、エチル(メタ)アクリレート、n―プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n―ブチル(メタ)アクリレート、t―ブチル(メタ)アクリレート、sec―ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、2―エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n―オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、およびテトラデシル(メタ)アクリレートで構成される群から選ばれる。好ましくは、本発明のアルキルアクリル酸エステル単量体は、2―エチルヘキシルアクリレート(2―ethyl hexyl acrylate)である。
アルキルの炭素数が15個を超える場合は、粘着組成物のガラス転移温度(Tg)が高くなったり、粘着性の調節が難しくなる。
(水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体)
本発明の水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体は、2―ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2―ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4―ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2―ヒドロキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、および2―ヒドロキシプロピレングリコール(メタ)アクリレートで構成される群から選ばれる。好ましくは、本発明の水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体は、2―ヒドロキシエチルアクリレート(2―Hydroxyl ethyl acrylate)である。
本発明の水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体は、前記アルキルアクリル酸エステル単量体100重量部に対して、2重量部ないし60重量部使用される。前記水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体が2重量部未満で含まれたり全く含まれない場合は、粘着組成物の剥離力が低くなり、裁断特性が低下する。また、水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体が60重量部を超過する場合は、粘着剤の裁断特性は向上するが、粘着剤が固くなって基材との密着力が低下し、粘度が高くなって加工性が低下するという問題がある。
(アクリル酸エステル単量体)
本発明の粘着組成物は、前記アルキルの炭素数が2ないし14のアルキルアクリル酸エステル単量体および前記水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体以外のアクリル酸エステル単量体を含む。前記アクリル酸エステル単量体は、バルキー(bulky)な構造を有する。このとき、前記のバルキー(bulky)な構造は、二環(bicyclic)構造であることが好ましい。
より好ましくは、本発明のバルキー(bulky)な構造のアクリル酸エステル単量体は、イソボニルアクリレートまたはイソボニルメタクリレートであり、さらにより好ましくは、本発明のバルキーな構造のアクリル酸エステル単量体はイソボニルアクリレート(Isobonyl acrylate)である。
本発明のバルキーな構造のアクリル酸エステル単量体は、前記アルキルアクリル酸エステル単量体100重量部に対して、2重量部ないし70重量部で使用される。前記のバルキーな構造のアクリル酸エステル単量体が、重合体が2重量部未満で含まれたり全く含まれない場合は、粘着組成物の剥離力が低くなって、裁断特性が低下する。また、前記のバルキーな構造のアクリル酸エステル単量体が70重量部を超える場合、裁断特性は向上するが、製品が固くなって基材との密着力が低下するという問題がある。
(カップリング剤)
本発明の粘着組成物は、カップリング剤を含む。前記カップリング剤は制限されなく、アクリル系樹脂を用いた粘着組成物に通常使用されるカップリング剤を使用すればよい。例えば、本発明のカップリング剤はシリコン系カップリング剤等でもよく、例えば、γ―グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ―グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ―グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3―メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ―メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ―メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、γ―アミノプロピルトリメトキシシラン、γ―アミノプロピルトリエトキシシラン、3―イソシアネートプロピルトリエトキシシランまたはγ―アセトアセテートプロピルトリメトキシシラン等の一種または二種以上の混合を使用してもよい。
本発明のカップリング剤は、本発明のアルキルアクリル酸エステル単量体100重量部に対して、0.01重量部ないし3.0重量部含まれる。本発明のカップリング剤が0.01重量部未満で含まれるとカップリングが十分に起きない可能性があり、カップリング剤の含量が3.0重量部を超えると未反応カップリング剤が不純物として残る場合がある。
(光開始剤)
本発明の粘着組成物は光開始剤を含む。本発明で使用できる光開始剤の種類は、光照射によってラジカルを発生させて、重合反応を開始させられるものであれば特に限定されない。本発明で使用できる光重合開始剤の具体的な種類は、ベンゾイン系開始剤、ヒドロキシケトン系開始剤またはアミノケトン系開始剤等を挙げることができ、より具体的には、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインn―ブチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、アセトフェノン、ジメチルアミノアセトフェノン、 α,α―メトキシ―α―ヒドロキシアセトフェノン、2,2―ジメトキシ2―フェニルアセトフェノン、2,2―ジエトキシ2―フェニルアセトフェノン、2―ヒドロキシ―2―メチル―1―フェニルプロパン―1―オン、1―ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2―メチル―1―[4―(メチルチオ)フェニル]―2―モルフォリノ―プロパン―1―オン、4―(2―ヒドロキシエトキシ)フェニル―2―(ヒドロキシ―2―プロピル)ケトン、ベンゾフェノン、4,4’―ジエチルアミノベンゾフェノン、ジクロロベンゾフェノン、2―メチルアントラキノン、2―エチルアントラキノン、2―t―ブチルアントラキノン、2―アミノアントラキノン、2―メチルチオキサントン(2―methylthioxanthone)、2―エチルチオキサントン、2―クロロチオキサントン、2,4―ジメチルチオキサントン、2,4―ジエチルチオキサントン、ベンジルジメチルケタル、アセトフェノンジメチルケタル、およびオリゴ[2―ヒドロキシ―2―メチル―1―[4―(1―メチルビニル)フェニル]プロパノン]等を挙げることができるが、これに制限されるのではない。本発明では、前記の一種または二種以上を使用してもよい。
本明細書で使用される用語である「光照射」とは、光開始剤または重合性化合物に影響を与えて重合反応を誘発し得る電磁気波の照射を意味し、前記において電磁気波は、マイクロ波、赤外線、紫外線、X線およびγ線は勿論、α―粒子線、プロトンビーム(proton beam)、ニュートロンビーム(neutron beam)、および電子線(electron beam)のような粒子ビームを総称する意味として使用する。
光開始剤は、本発明のアルキルアクリル酸エステル単量体100重量部に対して、0.01重量部ないし3.0重量部で含まれることが好ましい。光開始剤含量が0.01重量部未満で添加されると、反応時間が長くなり得る。逆に、光開始剤の含量が3.0重量部を超えると、未反応光開始剤が不純物として残り得る。
(硬化剤)
本発明の粘着組成物は硬化剤を含む。本発明の硬化剤は、多官能フェノール類、アミン類、イミダゾール化合物、酸無水物、有機リン化合物、およびこれらのハロゲン化物、多官能アクリル系、ウレタン系、イソシアネート系、アルコール系、ポリアミド、ポリスルフィド、三フッ化ホウ素等の公知の硬化剤を制限なく使用できる。
本発明の硬化剤は、本発明のアルキルアクリル酸エステル単量体100重量部に対して、0.01重量部ないし7.0重量部で含まれることが好ましい。硬化剤の含量が0.01重量部未満で添加されると硬化反応時間が長くなったり硬化が十分されないためフィルム成形が困難になり得る。逆に、硬化剤の含量が7.0重量部を超えると未反応硬化剤が不純物として残ったり過硬化によって過度に硬直して使用性が低下し得る。
(分子量調節剤)
本発明の粘着組成物は、分子量調節剤を含む。本発明の分子量調節剤は、チオール系、ハロカーボン系、カーボンテトラクロライド、2―メルカプトエタノール、3―メルカプトプロピオン酸等の公知の分子量調節剤を制限なく使用でき、本発明のアルキルアクリル酸エステル単量体100重量部に対して、0.005重量部ないし5.0重量部で含まれることが好ましい。分子量調節剤の含量が0.005重量部未満だと、調節効果が不十分になる。また、分子量調節剤の含量が5.0重量部を超えると、硬化反応が抑制されてフィルム成形が低下し得、未反応物質が残ってブリージングし得る。
(粘着フィルム)
本発明は、本発明の粘着組成物からなる粘着層10;および前記粘着層両面の剥離ライナー20,30からなる粘着フィルムを提供する(図1)。前記粘着フィルムは、第1の剥離ライナーに本発明の粘着物をコーティングして硬化した後、これを第2の剥離ライナーに合紙して製造する。
このとき、本発明の剥離ライナー20,30は、相互異なる離型力を有することが好ましい。つまり、第1の剥離ライナー20の離型力は40g/2inないし120g/2inで、第2の剥離ライナー30の離型力は5g/2inないし40g/2inであることが好ましい。第1の剥離ライナー20の離型力が、40g/2in未満の場合は第2のライナーの剥離が難しいという問題があり、120g/2inを超える場合は剥離が難しいため加工性が低下するという短所がある。一方、第2の剥離ライナー30の離型力が、5g/2in未満の場合は加工時のトンネリング現象が生じ得、40g/2inを超える場合は剥離が難しいため加工性が低下するという問題がある。
本発明の粘着層10は、20μmないし350μmの厚さを有し、好ましくは50μmないし250μm、より好ましくは100μmないし200μmの厚さを有する。本発明の粘着層の厚さが20μm未満の場合は、通常のタッチスクリーンの遮光用印刷層より薄くなる。また、本発明の粘着層が350μmを超えても、粘着フィルムとしての性能には問題がないが、タッチパネルの薄膜化傾向を考慮すると、タッチパネルの厚さを不要に厚くする結果となる。
本発明の粘着フィルムは、1,000cpsないし2,000cpsの粘度を有する。粘着フィルムが前記範囲の粘度を有すると、コーティング性が良好になり、フィルムの外観および物性が安定して維持される。粘度が2,000cps以上だと粘着層をコーティングする際にかたまりになる現象が生じ、粘度が1,000cps未満だと粘着層をコーティングする際にずり落ちる現象が生じるため、粘着フィルムに厚さ偏差が生じるようになる。
本発明の粘着フィルムは、0.5%以下のヘーズ値を有する。粘着フィルムのヘーズ値が0.5%を超える場合は光学的特性が低下し、特に1.0%を超える場合は透明度が低過ぎて光学用として適さない。
1.粘着フィルムの製造
下記表1に記載した組成比で各成分を混合し、常温で5分間共重合して粘着組成物を製造した。前記粘着組成物を離型力が75g/2inのPET(polyethylene terephthalate)ライナーにコーティングして硬化した後、これを離型力が30g/2inのPETライナーに合紙して粘着層の厚さが175μmの粘着フィルムを製造した(実施例1ないし8、比較例1ないし10)。このとき、光開始剤としてはIrgacure651、チバ スペシャリティ ケミカルズ(製)を使用し、硬化剤としてはトルエンジイソシアネートを使用し、分子量調節剤は2―メルカプトエタノールを使用した。
Figure 2015524011
Figure 2015524011
2.粘着フィルムの物性評価
<実験例1>粘着性の評価
ASTM D3330 Modifiedによって試験例1ないし8および比較例1ないし10の粘着性を評価した。その結果、これらの粘着性は全て良好なものであることが確認された(表2)。特に、実施例1ないし8の粘着組成物は、全てASTM D3330 Modifiedによって測定の際に3000g/inないし4000g/inの粘着力を有することが確認できた。
Figure 2015524011
<実験例2>耐久性の評価
ITOフィルム上に試験例1ないし8および比較例1ないし10の粘着組成物を付着させ、ガラス基板を付着した。これを、60℃、90%の湿度条件のオーブンで120時間保管した後、外観観察を実施して気泡の発生有無を確認した。
その結果、実施例1ないし8は、高温高湿下で気泡が発生しないため耐久性に優れることが確認された。しかし、比較例は気泡が発生し、特に、比較例4および比較例7は多量の気泡が観察された(表3)。
Figure 2015524011
○:気泡が発生しない
△:気泡が多少発生
×:気泡が多量発生
<実験例3>柔軟度の評価
試験例1ないし8および比較例1ないし10のARESを通じて温度によるせん断弾性係数(Shear Modulus)を測定し柔軟度を評価、比較した。このとき、測定装備はTA Instrument社のARES G2を用いた。
その結果、実施例1ないし8は、ARESを通じて20℃で測定したせん断弾性係数(shear modulus)が70000Paないし95000Paで、60℃で測定したせん断弾性係数は15000Paないし40000Paだった。また、前記温度にかかるせん断弾性係数の差は45000Paないし65000Paだった。しかし、比較例は大抵せん断弾性係数が実施例より高いか、一部の比較例はフィルム成形が難しいため測定できなかった(表4)。
Figure 2015524011
<実験例4>印刷段差解消能の評価
ガラス基板に印刷段差が40umになるように白色印刷し、印刷面に試験例1ないし8および比較例1ないし10の粘着組成物を付着した後、その上に光学用ガラスを合紙して印刷周面部で気泡が発生するかを観察して印刷段差解消能を評価した。
その結果、高温、つまり60℃でモジュラスが40,000Pa以下の粘着組成物の印刷段差解消能が良好だった(表5)。
Figure 2015524011
○:気泡が発生せず印刷段差解消能が良好
△:気泡が一部発生
×:気泡が多量発生
<実験例4>裁断性能評価
常温で、試験例1ないし8および比較例1ないし10の粘着フィルムをナイフで切断して粘着残余物の発生程度によって裁断性能(knife cut)を評価した。その結果、大部分の実施例では粘着残余物が殆ど発生しなかったため裁断性能が良好なことが確認されたが、比較例の4、7番は切断時に粘着残余物がひどく表れることが確認できた(表6)。
Figure 2015524011
○:切断時に粘着残余物が殆ど発生しなかった
△:切断時に粘着残余物が多少発生した
×:切断時に粘着残余物が多量発生した
<実験例6>粘度の測定
試験例1ないし8および比較例1ないし10の粘着フィルムに対して、Brookfield社の粘度計を使用して粘着剤の粘度を測定した。
その結果、実施例1ないし8の粘着フィルムは、1,000cpsないし2,000cpsの範囲内の粘度を有することが確認できた(表7)。そのため、これら粘着フィルムは、コーティング性が良好で、フィルムの外観および物性が安定していると評価された。
Figure 2015524011
<実施例7>透明度
試験例1ないし8および比較例1ないし10の粘着フィルムを50mm×50mmに切断し、ヘーズメーターGard plus(BYK)を用いてヘーズを測定した。その結果、試験例1ないし8の粘着フィルムは、全て0.2%ないし0.3%のヘーズ値を有することが確認できた(表8)。
Figure 2015524011
10:本発明の粘着層
20:第1の剥離ライナー
30:第2の剥離ライナー
本発明は、アルキルの炭素数が2ないし14のアルキルアクリル酸エステル単量体、水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体およびアクリル酸エステル単量体を共重合して得られる共重合体を含む粘着組成物に対するものである。また、本発明は、前記粘着組成物およびこれらを用いた粘着フィルム、タッチパネル、電子機器を提供する。

Claims (16)

  1. アルキルの炭素数が2〜14のアルキルアクリル酸エステル単量体、水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体およびアクリル酸エステル単量体を共重して得られる共重合体を含み、ARESを通じて60℃で測定したせん断弾性係数(shear modulus)が15000Pa〜40000Paである粘着組成物。
  2. 前記アルキルアクリル酸エステル単量体100重量部に対して、前記の水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体は、2重量部〜60重量部であることを特徴とする請求項1に記載の粘着組成物。
  3. 前記アルキルアクリル酸エステル単量体100重量部に対して、前記のアクリル酸エステル単量体は2重量部〜70重量部であることを特徴とする請求項1に記載の粘着組成物。
  4. 前記アルキルアクリル酸エステル単量体は、エチル(メタ)アクリレート、n―プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n―ブチル(メタ)アクリレート、t―ブチル(メタ)アクリレート、sec―ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、2―エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n―オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、およびテトラデシル(メタ)アクリレートで構成される群から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の粘着組成物。
  5. 前記水酸基を含有するアクリル酸エステル単量体は、2―ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2―ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4―ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2―ヒドロキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、および2―ヒドロキシプロピレングリコール(メタ)アクリレートで構成される群から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の粘着組成物。
  6. 前記アクリル酸エステル単量体は、イソボニルアクリレートまたはイソボニルメタクリレートであることを特徴とする請求項1に記載の粘着組成物。
  7. 前記アルキルアクリル酸エステル単量体100重量部に対して、0.01重量部〜7.0重量部の硬化剤をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の粘着組成物。
  8. ASTM D3330 Modifiedによって測定する際3000g/in〜4000g/inの粘着力を有することを特徴とする請求項1に記載の粘着組成物。
  9. ARESを通じて20℃で測定したせん断弾性係数(shear modulus)が70000Pa〜95000Paであることを特徴とする請求項1に記載の粘着組成物。
  10. ARESを通じて20℃で測定したせん断弾性係数と、60℃で測定そたせん断弾性係数の差が45000Pa〜65000Paであることを特徴とする請求項1に記載の粘着組成物。
  11. カップリング剤、光開始剤、硬化剤および分子量調節剤をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の粘着組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の粘着組成物からなる粘着層;および
    前記粘着層の両面にそれぞれ位置する剥離ライナーを含む粘着フィルム。
  13. 前記剥離ライナーは、相互異なる離型力を有することを特徴とする請求項12に記載の粘着フィルム。
  14. 前記粘着層の厚さは20μm〜350μmであることを特徴とする請求項12に記載の粘着フィルム。
  15. 請求項1〜11のいずれかに記載の粘着組成物からなる粘着層を含むタッチパネル。
  16. 請求項15に記載のタッチパネルを含む電子機器。
JP2015513876A 2012-05-24 2012-12-24 柔軟度が高い粘着組成物 Active JP6273265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120055636A KR20130131795A (ko) 2012-05-24 2012-05-24 유연도가 높은 점착 조성물
KR10-2012-0055636 2012-05-24
PCT/KR2012/011388 WO2013176364A1 (ko) 2012-05-24 2012-12-24 유연도가 높은 점착 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015524011A true JP2015524011A (ja) 2015-08-20
JP6273265B2 JP6273265B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=49624017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513876A Active JP6273265B2 (ja) 2012-05-24 2012-12-24 柔軟度が高い粘着組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150140249A1 (ja)
JP (1) JP6273265B2 (ja)
KR (1) KR20130131795A (ja)
CN (1) CN104334663B (ja)
TW (1) TWI477569B (ja)
WO (1) WO2013176364A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7465101B2 (ja) 2020-02-10 2024-04-10 三星エスディアイ株式会社 光硬化型光学フィルム用粘着剤組成物、光硬化型光学フィルム用粘着剤層、光学部材、および画像表示装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111704865A (zh) * 2014-11-01 2020-09-25 三星Sdi株式会社 粘合剂膜以及包含粘合剂膜的显示部件
WO2016068423A1 (ko) * 2014-11-01 2016-05-06 삼성에스디아이 주식회사 플렉시블 디스플레이 장치
KR101987441B1 (ko) * 2015-06-22 2019-06-11 주식회사 엘지화학 광학용 점착 시트
KR101988077B1 (ko) * 2015-06-23 2019-06-12 주식회사 엘지화학 점착 시트 및 이의 제조방법
KR101814247B1 (ko) 2015-06-30 2018-01-05 삼성에스디아이 주식회사 점착필름 및 이를 포함하는 디스플레이 부재
KR102038123B1 (ko) * 2015-12-01 2019-10-30 주식회사 엘지화학 광학용 점착제 조성물, 광학용 점착 필름 및 터치 스크린 패널
US10676654B2 (en) 2016-04-22 2020-06-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Adhesive film, optical member comprising the same and optical display comprising the same
KR102117568B1 (ko) * 2017-02-28 2020-06-01 동우 화인켐 주식회사 윈도우 기판 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102289244B1 (ko) 2018-01-17 2021-08-12 주식회사 엘지화학 저굴절 점착 조성물, 이의 경화물을 포함하는 저굴절 점착 필름 및 이를 포함하는 광학 부재
KR102305576B1 (ko) 2018-10-16 2021-09-27 주식회사 엘지화학 다층 점착 필름
CN113896925B (zh) * 2021-10-13 2023-03-03 珠海光驭科技有限公司 一种基于光子晶体结构的力致变色材料及其制备方法
WO2023180931A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 3M Innovative Properties Company Copolymers and methods of making and using the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146974A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sekisui Chem Co Ltd 半導体加工用両面粘着テープ
JP2011021109A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
WO2011111575A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 日東電工株式会社 光学用粘着シート
JP2011184582A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Three M Innovative Properties Co 光学用粘着シート
WO2012024217A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 3M Innovative Properties Company Optical assemblies including stress-relieving optical adhesives and methods of making same
JP4918166B1 (ja) * 2011-02-14 2012-04-18 新タック化成株式会社 両面粘着シート、剥離シート付き両面粘着シート、その製造方法および透明積層体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4383531B2 (ja) * 1998-01-16 2009-12-16 日東電工株式会社 感圧性接着シ―ト類とその製造方法
JP4640740B2 (ja) * 2000-12-04 2011-03-02 日東電工株式会社 感圧性接着剤組成物、感圧性接着シート及び光学フィルム
US7261876B2 (en) * 2002-03-01 2007-08-28 Bracco International Bv Multivalent constructs for therapeutic and diagnostic applications
JP4493273B2 (ja) * 2003-01-29 2010-06-30 日東電工株式会社 両面粘着シートおよびタッチパネル付き表示装置
US7691437B2 (en) * 2003-10-31 2010-04-06 3M Innovative Properties Company Method for preparing a pressure-sensitive adhesive
JP4515118B2 (ja) * 2004-03-12 2010-07-28 日東電工株式会社 透明両面粘着テープ又はシート及びタッチパネル
JP5010800B2 (ja) * 2004-03-26 2012-08-29 リンテック株式会社 半導体デバイスの製造方法及びダイシング用粘着テープ
JP5118880B2 (ja) * 2007-05-08 2013-01-16 日東電工株式会社 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着製品、ディスプレイ
CN102027085B (zh) * 2008-05-14 2014-06-11 Lg化学株式会社 粘合剂组合物、粘合片以及用于半导体晶片的背磨方法
WO2010077541A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Stretch releasable adhesive tape
CN102471657B (zh) * 2009-07-16 2014-09-17 积水化学工业株式会社 粘合胶带、层叠体及图像显示装置
CN102181244B (zh) * 2009-12-29 2014-02-12 第一毛织株式会社 粘结剂及其制法、其组合物、粘结剂层制法和光学元件
KR101585270B1 (ko) * 2010-03-16 2016-01-13 (주)엘지하우시스 점착 필름 및 터치패널
JP5637792B2 (ja) * 2010-09-30 2014-12-10 リンテック株式会社 両面粘着テープ及びタッチパネル付き表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146974A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sekisui Chem Co Ltd 半導体加工用両面粘着テープ
JP2011021109A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
JP2011184582A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Three M Innovative Properties Co 光学用粘着シート
WO2011111575A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 日東電工株式会社 光学用粘着シート
WO2012024217A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 3M Innovative Properties Company Optical assemblies including stress-relieving optical adhesives and methods of making same
JP4918166B1 (ja) * 2011-02-14 2012-04-18 新タック化成株式会社 両面粘着シート、剥離シート付き両面粘着シート、その製造方法および透明積層体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7465101B2 (ja) 2020-02-10 2024-04-10 三星エスディアイ株式会社 光硬化型光学フィルム用粘着剤組成物、光硬化型光学フィルム用粘着剤層、光学部材、および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150140249A1 (en) 2015-05-21
CN104334663B (zh) 2017-04-12
JP6273265B2 (ja) 2018-01-31
TWI477569B (zh) 2015-03-21
TW201348364A (zh) 2013-12-01
CN104334663A (zh) 2015-02-04
KR20130131795A (ko) 2013-12-04
WO2013176364A1 (ko) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6273265B2 (ja) 柔軟度が高い粘着組成物
JP6273270B2 (ja) 高温での剥離性に優れた光学用粘着フィルム
JP5690948B2 (ja) タッチパネル用粘着剤組成物、粘着フィルム及びタッチパネル
KR102265087B1 (ko) 점착제층 딸린 편광 필름 및 화상 표시 장치
JP5690947B2 (ja) タッチパネル用粘着剤組成物、粘着フィルム及びタッチパネル
JP6241699B2 (ja) 紫外線硬化型粘着シート、及び、粘着シート
JP5801409B2 (ja) タッチパネル用粘着剤組成物、粘着フィルム及びタッチパネル
JP5406456B2 (ja) 電離放射線硬化性再剥離用粘着剤組成物及びその用途
US20120315470A1 (en) Carrier material for thin layer base material
KR101666333B1 (ko) 투명 도전 필름용 캐리어 필름 및 적층체
JP5847724B2 (ja) 接着剤
JP2021161192A (ja) 剥離フィルム付き粘着シート
JP6094226B2 (ja) 保護粘着フィルム、スクリーンパネル及びタッチパネル
KR20120056175A (ko) 터치패널용 점착제 조성물, 점착필름 및 터치패널
KR101432886B1 (ko) 고온에서의 박리성이 우수한 점착 조성물
KR101844129B1 (ko) 유연도가 높은 점착 조성물
TWI808993B (zh) 光硬化性樹脂組成物及接著片
WO2022244450A1 (ja) 光硬化性粘着剤およびその利用
JP2010026319A (ja) ディスプレイ用粘着性防曇シートおよびディスプレイ
JP2018172470A (ja) 無溶剤型粘着剤組成物、粘着剤および粘着シート
JP2013133391A (ja) 液状硬化性樹脂組成物、これを用いた画像表示用装置の製造方法、及び画像表示用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6273265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250