JP2015521632A - 炎症性皮膚障害の治療 - Google Patents

炎症性皮膚障害の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2015521632A
JP2015521632A JP2015518732A JP2015518732A JP2015521632A JP 2015521632 A JP2015521632 A JP 2015521632A JP 2015518732 A JP2015518732 A JP 2015518732A JP 2015518732 A JP2015518732 A JP 2015518732A JP 2015521632 A JP2015521632 A JP 2015521632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apc
skin
psoriasis
individual
effective amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015518732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521632A5 (ja
JP6273272B2 (ja
Inventor
クリストファー ジョン ジャクソン
クリストファー ジョン ジャクソン
メイリャン シュエ
メイリャン シュエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Sydney
Original Assignee
University of Sydney
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2012902874A external-priority patent/AU2012902874A0/en
Application filed by University of Sydney filed Critical University of Sydney
Publication of JP2015521632A publication Critical patent/JP2015521632A/ja
Publication of JP2015521632A5 publication Critical patent/JP2015521632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6273272B2 publication Critical patent/JP6273272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • A61K38/4866Protein C (3.4.21.69)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21069Protein C activated (3.4.21.69)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚障害について個体を治療するための活性化されたプロテインC(APC)の有効量を使用する方法に関する。【選択図】 なし

Description

本発明は、乾癬を含むが限定されないケラチノサイトの過剰増殖によって特徴付けられる皮膚障害に、および前述のものの治療に関する。
本明細書におけるいずれの従来技術に対する言及も、この従来技術がオーストラリアまたは任意のその他の管轄区域における共通の一般的な知識の一部を形成すること、またはこの従来技術が当業者によって関連すると確認され、理解され、および考えられることが合理的に予想され得ることの承認または示唆の任意の形態ではなく、およびそのように解釈されるべきでない。
乾癬、最も顕著な自己免疫疾患は、性質上慢性的で、および再発性である。これは、バリア機能の障害、表皮ケラチノサイトの過剰増殖および炎症性細胞の明白な浸潤によって特徴づけられる。
炎症性のT細胞は、疾患に不可欠であるが、ケラチノサイトは、インターロイキン(IL)−1、IL−6、IL−8、IL−17、インターフェロン(INF)−γおよびTNF−α(1、2)に対する統合応答、並びに核因子NF−κΒ、表皮ケラチノサイトの免疫ホメオスタシスを維持するシグナリング分子(3,4)の活性化を介して、乾癬における病原となる炎症の重要なドライバーであることを最近のデータは示した。
乾癬のための治療法はない。局所的な薬物療法、光線療法、従来の全身性薬剤および生物製剤は、その症候の管理に対して選択肢を提供するだけである。薬剤の併用が中等度から重度の場合について頻繁に必要であり、および良好な長期の予後には、薬物療法の確守を必要とする(5)。
典型的には、局在化した疾患(10%の体表面領域)は、局所的な薬物療法で管理され、一方でより広い領域では、光線療法または全身療法を必要とする。手掌足裏に局在化した疾患は、この領域における皮膚厚みが局所的療法に適さないため、たいてい全身的に治療される。
局所的治療薬は、クロベタゾールなどのコルチコステロイドおよびカルシトリオールまたはカルシポトリエンなどのビタミンD類似体を含む(6、7)。コルチコステロイドは、炎症を減少すること、有糸分裂活性を抑制すること、ターゲットされた領域における血管収縮を生じさせることによって作用する。ビタミンD類似体作用の機構は、完全には理解されていないが、これは、ケラチノサイト増殖および分化を調節すると思われる(6)。したがって、これは、非特異的であるが、両方の治療の構成要素は、細胞増殖の阻害を含む。
局所的なコルチコステロイドは、患部における皮膚萎縮症、刺激および乾燥を生じさせることができる。ビタミンD類似体は、一般に安全であるが、刺激を生じさせ得るし、一方で非常に大用量に使用される場合にカルシウム過剰血症のリスクがある(8)。
広範な乾癬疾患では、光線療法または全身性治療が使用される。広範な乾癬のための第一選択の治療は、UVBおよびUVAなどの紫外線を介したものである。しかし、この治療は、特により明るい皮膚色をもつ患者において、火傷および皮膚癌のより大きなリスクに関連する。UV光療法は効果がないと判明する場合、低用量メトトレキサートも使用することができる。メトトレキサートは、乾癬をおさえることに相当に有効であるが、重篤な毒作用によって厳格に制限される。
疾患の免疫の性質についての知識が増加することにより、Tリンパ球、TNF−α、IL−12およびIL−23をターゲットする生物学的薬剤は、中等度から重度の乾癬において首尾よく利用されてきた(8)。3つの一般に使用されるTNF阻害剤は、エンブレル(エタナーセプト)、ヒュミラ(アダリムマブ)およびレミケード(インフリキシマブ)を含む。ウステキヌマブ、IL−12およびIL−23をターゲットする新たな薬剤は、2009年に販売が承認され、抗TNF薬剤に類似の有効性および安全プロフィールをもたらしている(9)。
生物学的薬剤は、以前に利用できた全身性療法を上回るかなりの利点をもたらすが、これらの薬物の臨床治験は、このような化合物の活性が長期において多数の不都合を伴うことを証明した(10〜11)。第1に、潜在的な結核菌(TB)感染を伴う患者では、活動性TBがインフリキシマブでの治療の開始の直後に発症し得る。加えて、TNF阻害剤での患者は、肺および播種性ヒストプラスマ症、コクシジオイデス症およびブラストミセス症などの日和見性真菌感染のリスクの増加がある。第2に、リンパ腫および皮膚癌を含む悪性腫瘍の用量依存的なリスクの増加が、いくつかの治療に当てはまる。第3に、患者の一部は、薬剤に応答しないか、または最初の応答を維持することができない。また、生物学的薬剤の利用可能度は、その高い経済的コストによって制限される。
活性化されたプロテインC(APC)は、抗アポトーシス性ヒト遺伝子bcl−2およびMIHBの遺伝子の発現(expresion)を誘導する。この抗アポトーシス機能に基づいて、APCは、器官特異的および非特異的炎症性疾患、自己免疫疾患、新形成および感染性疾患の広範囲を含むアポトーシスが重要である状態の広範囲におけるアポトーシスの極小化について言及されてきた。留意すべきことに、APCの使用は、これらの状態における疾患の全ての症候を治療することは示唆されておらず、単にアポトーシスを最小にするだけである(WO2001/072328を参照されたい)。
さらに、本分野における多くは、WO2001/072328において示唆されたものなどの抗アポトーシスの効果が、細胞増殖の機能障害性制御がある障害、特にケラチノサイト過剰増殖を含む障害の治療にAPCを適さなくするはずであるという考えである。特に、APCによる細胞アポトーシスの阻止を介したカルシウム誘発細胞死の減弱とは別に、APCは、またケラチノサイト増殖に対して強力な刺激性効果を有し、およびAPCは、EPCR、表皮成長因子受容体およびERK1/2の活性化を経たオートクリン様式のケラチノサイト生存、増殖および遊走を促進することが知られている(17、20)。
乾癬などのケラチノサイト過剰増殖によって特徴付けられる疾患または障害の治療のための、または進行もしくは症候を最小にするための、新たなアプローチおよび療法に対する需要がある。
本発明は、上記の問題または限界の1つまたは複数に対処することを探求し、および一定の態様において、過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚障害について個体を治療する方法であって:
過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚の領域を有する個体を提供すること;
活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量と皮膚の領域を接触すること;
これにより皮膚障害について個体を治療すること、
を含む方法を提供する。
その他の態様において、乾癬のために個体を治療する方法であって:
乾癬のプラークを有する個体を提供すること;
活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量を含む組成物をプラークに適用すること;
これにより乾癬について個体を治療すること、
を含む方法が提供される。
その他の態様において、座瘡について個体を治療する方法であって:
座瘡を有する個体を提供すること;
活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量を含む組成物を座瘡に適用すること;
これにより座瘡について個体を治療すること、
を含む方法が提供される。
その他の態様において、アトピー性皮膚炎について個体を治療する方法であって:
アトピー性皮膚炎を有する個体を提供すること;
活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量を含む組成物をアトピー性皮膚炎または前述のものを含む皮膚の領域に適用すること;
これによりアトピー性皮膚炎について個体を治療すること、
を含む方法が提供される。
その他の態様において、壊疽性膿皮症について個体を治療する方法であって:
壊疽性膿皮症を有する個体を提供すること;
活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量を含む組成物を壊疽性膿皮症または前述のものを含む皮膚の領域に適用すること;
これにより壊疽性膿皮症について個体を治療すること、
を含む方法が提供される。
もう一つの態様において、ケラチノサイト過剰増殖によって特徴付けられる障害を有する皮膚の領域において創傷治癒または組織再生を誘導する方法であって:
過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる障害を有する皮膚の領域を有する個体を提供すること;
活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量と皮膚の領域を接触すること;
これにより皮膚領域における創傷治癒または組織再生を誘導すること、
を含む方法が提供される。
さらなる態様において、個体における過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚障害を最小にする際の使用のための、または乾癬、座瘡もしくはアトピー性皮膚炎の治療のためのAPCの治療上有効な量を含む組成物が提供される。
なおさらなる態様において、個体における過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚障害を最小にするための、または乾癬、座瘡もしくはアトピー性皮膚炎の治療のための医薬の製造におけるAPCの使用が提供される。
なおさらなる態様において、個体における過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚障害を最小にするための、または乾癬、座瘡またはアトピー性皮膚炎の治療のためのAPCの使用が提供される。
なおさらなる態様において、APCの治療上有効な量を含む組成物、および個体における過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる障害の治療の方法におけるAPCの使用のための、または乾癬、座瘡もしくはアトピー性皮膚炎の治療のための説明書を含むキットが提供され、方法は、本明細書において記述したとおりである。
(A)ヒト新生児包皮ケラチノサイトをAPCで4時間、次いでTNF−αで前処理し、および細胞を72時間インキュベートして、増殖をMTTアッセイによって検出した。関連した対照と比較したP<0.05、**P<0.01。(B)クリスタルバイオレットアッセイを使用して測定した、正常マウス真皮線維芽細胞(MDF)、正常ヒト真皮線維芽細胞(HDF)およびヒトリウマチ様滑膜線維芽細胞(RSF、赤のもの)の増殖に対するAPCの効果(平均±SD。N=4、別々の実験。、‡、#関連した対照と比較したp<0.01、ANOVA。(C)RSFをAPCで24時間処理した。p21およびp27をウエスタンブロッティングによって測定した。 外来性または内因性のAPCは、増殖を刺激し、および培養されたケラチノサイトのアポトーシスを妨げる。A)増殖は、MTTアッセイを使用して測定し、およびデータは、対照と比較した%細胞増殖として表した。B)MTTアッセイによって検出される、72時間後のPC siRNAおよびAPC処理に応答したケラチノサイトの増殖。細胞増殖は、対照のパーセンテージとして表してある。C&D)、ケラチノサイトをPC siRNA(0.5μm)で処理した。48時間後、細胞をTUNEL(末端dUTPニック−末端標識化)アッセイのために使用して、アポトーシス細胞(黒い矢印は、アポトーシス細胞を示す)を検出し(C)、高出力顕微鏡法(×20)下でアポトーシス細胞を計数することによって定量化した(D)。データは、15分野(±S.E.(n=3)を意味する)の視野当たりのアポトーシス細胞の平均数として表してある。グラフは、3回の独立した実験の1つを表す。イメージは、3回の独立した実験の1つを表す。p<0.05、**p<0.01。スケールバー:40μm。 PCまたはEPCR siRNA処理は、増殖を阻害し、およびHUVECのアポトーシスを促進する。A)MTTアッセイによって検出される、外因性APCまたはPCの有無における対照、PC siRNAまたはEPCR siRNA(500nM)処理に応答したHUVECの増殖率。細胞増殖は、72時間にわたって対照のパーセンテージ(平均±SDを意味する)として表してある。対照と比較した**P<0.01(1本目のバー)、PCsiRNAと比較した##P<0.01(2本目のバー)。B)組換えAPCの有無におけるEPCR(RCR252)に対する遮断抗体に応答したHUVECの増殖。細胞増殖は、72時間にわたって対照のパーセンテージ(平均±SDを意味する)として表してある。対照と比較した**P<0.05(1本目のバー)、APC単独と比較したP<0.05(5本目のバー)。C−E)HUVECを対照、PC siRNAまたはEPCR siRNA(両方とも500nMにて)で処理した。36時間後、トランスフェクト細胞を組換えAPC(1μg/ml)で12時間処理し、および48時間にて細胞を収集した。活性なカスパーゼ−3を免疫蛍光染色(白い矢印は、活性なカスパーゼ−3陽性細胞を示す)によって検出し(C)、インサイチュー細胞死検出キット(白い矢印は、アポトーシス細胞を示す)でアポトーシス細胞を検出した(D)。イメージは、3回の独立した実験の1つを表す。スケールバー40μm。E)アポトーシス細胞(Dから)を顕微鏡法下で、DAPIで同時染色された細胞を計数することによって定量化した。データは、高拡大(40×)(平均±SEM n=3)下でのアポトーシス細胞の平均数として表してある。P<0.05、対照と比較した**P<0.01(1本目のバー)、PCsiRNA処理と比較したP<0.05(2本目のバー)。
前述のごとく、本発明時に、ケラチノサイトは、乾癬を含む皮膚炎症性障害の範囲の病理学において決定的に関与することが理解されていた。長年にわたる抗炎症療法の多くは、炎症性細胞の複製を有益に最小にすることが理解されており、炎症性細胞の増殖または複製の阻害が好ましいことを考慮すると、抗アポトーシス性であると予測されたこれらの化合物は、これらの疾患の治療における臨床的使用について考慮されなかった。これらは、抗炎症機能にもかかわらず、本発明の前に、これまでなぜAPCがケラチノサイトの過剰増殖、過形成性またはそうでなければ制御されない増殖によって特徴付けられる皮膚障害を最小にする、または解決することが示唆されなかったかという理由のいくつかである。実際に、ケラチノサイト増殖に対するAPCの刺激効果での公開されたデータは、本発明の前に、乾癬、座瘡およびケラチノサイト過剰増殖によって特徴付けられるその他の皮膚障害などの炎症性皮膚疾患にとってAPC療法が有害だろうことを暗示することが見られた。
本明細書において記述したように、本発明者らは、驚くべきことに、APCがゆっくり増殖する、または正常なヒトケラチノサイトまたは細胞におけるアポトーシスを阻害するが、異常な、または速く増殖するケラチノサイトまたは細胞の増殖を阻害することに対しては効果を有さないことを見いだし、後者は、炎症性皮膚疾患の広範なメディエーターである。
これから、本発明者らは、ケラチノサイト過剰増殖と関連する皮膚障害において、抗アポトーシス性APCを媒介したシグナルに対する応答に関して、ケラチノサイトの2つの集団が存在することを認識した。具体的には、APCに応答するものは(すなわち、これはAPCの基底レベルに応答してアポトーシスを受けない)、ゆっくりと増殖する、正常な、非炎症性細胞である。さらに、APCに応答するものは(すなわち、これはAPCの基底レベルに応答してアポトーシスを受ける)、より速く増殖する、異常な炎症性細胞である。
重要なことに、本発明者は、APCがよりゆっくりと増殖する正常細胞の増殖を刺激することができる一方、これが速く増殖する細胞の増殖を阻害する独特の選択的な能力を有することを発見した。APCが内皮およびケラチノサイトを含む基底条件下でゆっくりと増殖するか、または正常なヒト細胞の増殖を増強し、およびアポトーシスを阻害するデータを本明細書に示してある。しかし、本発明によれば、APCは、細胞の炎症性状態に依存して細胞増殖を差動的に調節し−具体的には、APCは、リウマチ様関節炎関節滑膜からTNF−αで刺激されたケラチノサイトおよび速く増殖する滑膜線維芽細胞の増殖を阻害する。
本明細書において記述した研究から、抗炎症効果は、炎症性細胞に適用されるだろうが、抗アポトーシス効果は、非炎症性であるケラチノサイトに、および炎症性のケラチノサイトにではなく、選択的に、または特異的に適用されるはずであるため、本発明者らは、本発明の前の文献の理解に反して、ケラチノサイト過剰増殖によって特徴付けられる皮膚障害の治療を必要とする患者において、APCの抗炎症利益が実現化されるかもしれないことに想到した。
さらに、このような治療の結果は、非炎症性ケラチノサイトの持続的な正常な増殖(APCの抗アポトーシス機能により生じる)、およびAPCの投与を介した、抗炎症を含む状態の提供であるはずであり、炎症性の、過剰増殖性ケラチノサイトをアポトーシスにすることができる可能性を伴う。
A. 定義
本明細書に使用され、前後関係が別途必要とする場合を除き、用語「含む(comprise)」、並びに「含むこと」、「含む(comprises)」および「含んだ」などの用語のバリエーションは、さらなる添加剤、成分、整数または工程を除外することは意図されない。
「ケラチノサイト」は、一般にケラチンおよびその他のタンパク質およびステロールを合成する表皮細胞をいう。これらの細胞は、表皮の95%を構成し、真皮の表皮接合部にて未分化、または基底細胞から形成される。その特徴的な中間体フィラメントタンパク質は、サイトケラチンである。その種々の連続ステージにおいて、ケラチンは、有棘細胞層および顆粒細胞層を形成し、そこで細胞は平らになって、ゆっくりと死滅して最終層、角質層を形成し、これが徐々にはげ落ちる。
「過剰増殖」は、一般に迅速な分裂による異常に高速の細胞増殖をいう。過剰増殖は、いくつかの状況において、主に細胞周期のG、SまたはG期において存在する細胞から生じて得る。また、過剰増殖は、過形成ともいわれ得るし、および過剰増殖細胞は、過形成性細胞または組織ともいわれ得る。
「過剰増殖性ケラチノサイト」は、一般に、G、SまたはGなどの細胞周期の間期のステージにおいて存在する傾向があるケラチノサイトである。これらの細胞は、一般に細胞周期チェックポイントG(ギャップゼロ)に存在する点で正常ケラチノサイトとは異なり、これは、間期とは別のステージまたは拡張G相のいずれかであり、これには、正常なケラチノサイトがGの最後にて見いだされる限定された位置が続く。また、過剰増殖性ケラチノサイトは、一般に炎症性の遺伝子および特にNF−κBシグナリング経路に関与する遺伝子の発現を有することによって特徴付けられる。
「正常ケラチノサイト」は、一般にGにおいて、または拡張G相において存在する傾向があるケラチノサイトである。一般に、これらのケラチノサイトは、典型的には、TNF−αで刺激されなかったものであり、およびこれらは、一般にNF−κBシグナリング経路の遺伝子の発現を有しない。
「活性化されたプロテインC」または「APC」は、一般にプロテインSに結合し、およびタンパク質加水分解で不活性化する第Vaおよび第VIIIa因子によって、およびプラスミノーゲン活性化因子阻害剤の中和を介して線維素溶解を刺激することによって、抗凝血物質として機能するセリンプロテアーゼをいう。Walker et al., FASEB J. 6, 2561−2567 (1992); Esmon, Arterioscler. Thromb. 12, 135−145 (1992); van Hinsbergh et al., Blood 65, 444−451 (1985)。前駆体プロテインCは、肝臓において主に産生される。活性化は、プロテインCの重鎖のN末端基におけるドデカペプチドの除去によって達成される。プロテインC経路は、トロンビンが内皮細胞表面タンパク質、トロンボモジュリンに結合し、およびプロテインCが内皮細胞プロテインC受容体に結合するときに開始する。APCは、第Vaおよび第VIIIa因子を不活性化することによって形成されるトロンビンの量を制限する。Esmon, Arterioscler. Thromb. 12, 135− 145 (1992)。
「治療すること」および「治療」は、疾患、状態もしくは障害を除去すること、または予防的に疾患、病態もしくは障害の症候または合併症の発症を予防することのいずれかで疾患、状態または障害と戦う目的のための患者の管理および看護を一般にいう。
「過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚障害」は、一般に過剰増殖性ケラチノサイト、および特に正常組織と比較して過剰増殖性ケラチノサイトの存在量が優性である疾患、状態、症候群または同様のものをいう。障害は、炎症性障害でもよく、および典型的には基底層(胚芽層)、有棘層、顆粒層、透明層および角質層の1つまたは複数を含む。皮膚障害の例は、膿疱(化膿性の)および非膿疱(非化膿性の)乾癬を含み、および本明細書において記述した形態および尋常性座瘡または嚢胞性座瘡を含む座瘡を含む。
「治療上有効な量」は、一般に所望の臨床結果を提供する医薬品化合物の量をいう。一定の態様において、APCの治療上有効な量は、一般に正常ケラチノサイトに対して抗アポトーシス効果を提供し、および過剰増殖性ケラチノサイトに対してアポトーシス効果を提供し得る、またはしなくてもよい。一つの態様において、APCの治療上有効な量は、過剰増殖性ケラチノサイトの増殖を止め、および/または抗炎症効果を提供し得る。関連した量は、本明細書において開示した本発明の方法に従って確立すること、または決定することができる。
「アポトーシスを誘導する量」は、一般に過剰増殖性ケラチノサイトのアポトーシスの誘導のために提供するAPCの量をいう。
「増殖刺激性量」は、一般に非炎症性ケラチノサイト、および特にゆっくりと増殖する、正常な、非過剰増殖性ケラチノサイトの増殖の誘導を提供するAPCの量をいう。
「抗炎症量」は、一般に過剰増殖性ケラチノサイトによって特徴付けられる皮膚障害の炎症の極小化を提供するAPCの量をいう。
B. 治療の方法
APCは、炎症性過剰増殖性ケラチノサイトがアポトーシスを受けることを妨げないという了解の下で、本発明者は、乾癬および座瘡などの障害に対して抗炎症効果を提供するために、以前に本発明の前に考えられたように、炎症性ケラチノサイトがアポトーシスから妨げられる、またはそうでなければ増殖する、もしくは成長するように誘導される場合にそうでなければ生じるだろうこれらの状態を増悪すること、または悪化させることなく、APCを使用することができることを認識した。したがって、一定の態様において、過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚障害について個体を治療する方法が提供される。本方法は:
−過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚の領域を有する個体を提供すること;
−活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量と皮膚の領域を接触すること;
これにより皮膚障害について個体を治療すること、
を含む。
本方法に従って、APCは、APCまたは前述のもの含む製剤を関連した領域と接触することによって、過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚の部位または領域に直接送達される。部位または領域は、座瘡または膿疱性乾癬において生じるような開放創または裂けた皮膚表面であってもよく、またはこれは、実質的に裂けていなくてもよく、すなわち、これは、さらにプラークまたはその他の高くなった、硬化された、または線維性の組織のようでもよい。部位または領域が裂かれている、または同様の意味で開いている場合、APCは、通常皮膚表面(たとえば、基底層(胚芽層)、有棘層、顆粒層、透明層)の下にある破裂を囲んでいる表面に、および/または曝露された組織に適用してもよい。
この状況において、本発明者の重要な知見は、たとえば破裂膿疱を囲んでいる領域にて、またはそうでなければ実質的に破裂していない皮膚表面にて、皮膚が実質的に破壊されていない場合、APCを必要とされる部位に送達することができるということであった。これは、部位とAPCまたは関連した製剤の直接の接触による局所的送達、敗血症などの播種性の疾患または状態の治療におけるAPCの以前の臨床的全身性適用とは全く異なる何かを可能にする。本発明に従ったAPCの局所的投与は、これが局所的領域へのAPC送達に関連するリスクを制限し、およびたとえば連続輸液によってAPCの全身性の送達に関連するリスクを実質的に最小にするので、播種性の、または全身性であるというよりはむしろ局所的である疾患に有益で、および適用できる。
懸念の部位に対するAPCの局所的送達は、その他の疾患および状態の治療のための当該技術分野において公知のAPCの投与からの有意な出発である。本発明の時における当該技術分野において公知の方法に従って、APCは、好ましくは非経口的に、最も好ましくは静脈内に、ヒト患者に対して約1μg/日から約500mg/日または約1IU/kg/日から約6000IU/kg/日の用量にて投与される。たとえば、米国特許第5,151,268号および第5,571,786号を参照されたい。重篤な敗血症については、Xigris(商標)は、約12μg/kg/hrから約30μg/kg/hrの速度にて、連続的輸液によって投与され、約2時間の輸液後に約45ng/mlのAPCの安定状態血漿濃度を与える。本発明は、一般に全身投与による連続輸液に基づいていない。むしろ、これは、本明細書において記述したAPCの治療上有効な量と皮膚の領域を接触することによるAPCの局所的投与に基づく。
APCの治療上有効な量と接触される皮膚の領域は、炎症を起こしてもよく、または炎症は、後退していてもよい。一つの態様において、皮膚障害は、以下のプロセスの1つもしくは複数または全てによって特徴付けられる:アポトーシス、炎症、損なわれたバリア機能。
一つの態様において、皮膚の領域は、炎症を起こしている。1つの特に重要な例は、慢性炎症に関連した皮膚の領域である。この皮膚は、乾癬のプラークの外見を有しても、および膿疱に関連して現れてもよいが、プラークは、実質的に非膿疱性であってもよい。
皮膚障害は、乾癬、疱疹状皮膚炎、尋常天疱瘡、白斑および尋常性座瘡または嚢胞性座瘡からなる群より選択されてもよい。
皮膚障害は、非膿疱性乾癬、たとえば尋常性乾癬または乾癬性紅皮症でもよい。
皮膚障害は、膿疱性乾癬、たとえば全身性膿疱性乾癬、掌蹠疱症、環状(annula)膿疱性乾癬、稽留性肢端皮膚炎または疱疹状(herptiformis)膿痂疹でもよい。
典型的には、状態が乾癬である場合、APCと接触される皮膚の領域は、乾癬のプラークである。したがって、もう一つの態様において、乾癬について個体を治療する方法が提供される。本方法は:
−乾癬のプラークを有する個体を提供すること;
−活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量を含む組成物をプラークに適用すること;
これにより乾癬について個体を治療すること、
を含む。
状態が尋常性座瘡である場合、APCと接触される皮膚の領域は、破裂および非破裂皮膚を含んでいてもよい。したがって、もう一つの態様において、座瘡について個体を治療する方法が提供される。本方法は:
−座瘡を有する個体を提供すること;
−活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量を含む組成物を座瘡に適用すること;
これにより座瘡について個体を治療すること、
を含む。
状態がアトピー性皮膚炎である場合、APCと接触される皮膚の領域は、破裂および非破裂された皮膚を含んでいてもよい。したがって、もう一つの態様において、アトピー性皮膚炎について個体を治療する方法が提供される。方法は:
−アトピー性皮膚炎を有する個体を提供すること;
−活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量を含む組成物をアトピー性皮膚炎に適用すること;
これによりアトピー性皮膚炎について個体を治療すること、
を含む。
アトピー性皮膚炎は、内因性湿疹、湾曲湿疹、小児性湿疹からなる群より選択される湿疹の形成でもよく、およびこれはまた、「痒疹ベニエ」、「神経真皮炎」または「痒疹素因(diathesique)」として公知でもよい。
上記にかかわらず、APCの投薬量、プロテインC、プロテインCの合成を増加させる薬剤および/またはプロテインC活性化因子は、特定の化合物または使用される化合物の組み合わせ、治療される疾患または状態、疾患または状態の重症度、局所的投与のタイプ、化合物の排出の速度、治療の期間、動物に投与される任意のその他の薬物の同定、動物の年齢、サイズおよび種、並びに医学的な技術において公知の同様の因子で変化するだろうことが当業者には理解される。一般に、化合物または化合物の組み合わせの適切な1日量は、治療効果を生じるのに有効な最低の用量である量であるだろう。投薬量、投薬形態および投与の様式は、健全な医学的な判断の範囲内で主治医によって決定されるだろう。種々の化合物および化合物の組み合わせのための有効な投薬量、剤形および投与の様式は、経験的に決定することができ、このような決定を行うことは、当該技術分野の技術内である。
一定の態様において、仮説によって拘束されないが、APCが本発明の選択的な(すなわち、非炎症性の非過剰増殖性細胞に選択的な)抗アポトーシス活性および抗炎症活性を提供するのは、この接触によると考えられるので、APCは、皮膚ケラチノサイトとAPCの接触を可能にするように提供されることが重要である。一般に、APCと接触した細胞は、以下の特徴、高レベルの活性化されたマトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)−2および内皮プロテインC受容体(EPCR)、並びに活性化されたMAPキナーゼERKのより低い活性、およびAPCと細胞のこのような接触を有することによって認識することができ、およびしたがって、治療の治療有効性は、これらの細胞表現型について評価することによって確立することができる。
一定の態様において、APCの治療上有効な量は、一般に正常ケラチノサイトに対する抗アポトーシス効果および過剰増殖性ケラチノサイトに対するアポトーシスの効果を提供する。この結果は、以下の通りに評価することができる:細胞生存/増殖(MTT)アッセイおよび細胞アポトーシス(TUNELアッセイ)を測定すること、これによりAPCの治療上有効な量が提供されたかどうかを確立すること。例示的な方法は、さらに本明細書に示してある。
一つの態様において、APCの治療上有効な量は、過剰増殖性ケラチノサイトの増殖を止めて、および/または抗炎症効果を提供し得る。この結果は、以下の通りに評価することができる:
−細胞生存度/増殖(MTTアッセイ)を測定すること;
−炎症性サイトカイン−IL−1、IL−6、IL−10、IL−17、IL−21/23もしくはTNF−αについて酵素結合免疫吸着検定(ELISA)、または
−EPCRについてELISA(R&D Systems, Inc.MN);
−アポトーシスについてヨウ化プロピジウム(PI)またはPIプラスアネキシンでのFACS解析;
−NF−κBなどの炎症性シグナリング分子を検出するためのウエスタンブロット;
これにより、APCの治療上有効な量が提供されたかどうかを確立すること。
もう一つの態様において、上記の結果は、皮膚組織のgあたり1μgから100mgのAPCから皮膚の領域におけるAPCの局所的組織中濃度を確立することによって得られる。これは、同じ慢性のプラークから局所的麻酔下で皮膚パンチ生検を摂取することによって決定することができる。次いで、APCの量を当該技術分野において公知の方法によって決定してもよい。一つの例において、生検組織は、氷上で細かく切り刻んで、および溶解する。遠心の後、透明な上清を使用して、ELISAによってPC濃度をおよび色素産生基質Spectrozyme PCaアッセイ(American Diagnostica)によってAPC活性を測定する。酵素活性は、λ450nmにて単位時間あたりに生成される遊離発色団の吸光度の増大を測定することによって決定される。
一定の態様において、APCの治療上有効な量は、APCが適用される皮膚の領域のcm当たり0.1μgから5000μg、またはAPCが適用される皮膚の領域のcm当たり1μgから2000μg、またはAPCが適用される皮膚の領域のcm当たり10μgから1000μg、またはAPCが適用される皮膚の領域のcm当たり10μgから200μgまたは10μgから400μgまたは10μgから800μgである。
APCは、状態の性質に依存して毎日2回までで1週につき1回投与してもよい。これは、一般に20週の連続した日数を超えない間、または6週の連続した日数を超えないものからしか提供されない。
B.1 治療の方法−局所的
たとえば、ペースト、ゲル、クリーム、油、ローション、泡、軟膏または同様の物質を使用する局所的治療方法は、関連した皮膚領域が裂かれた皮膚表面を含むものである場合に、これがAPCの炎症性ケラチノサイトがある皮膚組織の関連した層への透過を可能にするので、特に有用である。しかし、これらの治療は、また、皮膚表面が、たとえば乾癬のプラークに実質的に裂かれていない場合に適用され得る。
一つの態様において、APCの治療上有効な量は、皮膚の領域のcm当たり0.1から2000μg、好ましくは20〜200μgのAPCであってもよい。より高い量は、一般に、皮膚がより激しく影響を受ける場合に一般に好ましく、および病変が潰瘍を伴わずに存在する場合、重篤な慢性プラーク−タイプ乾癬で好ましく[12以上の乾癬領域および重症度指数(PASI)、10以上の体表面領域(BSA))]、この場合、APCは、潰瘍の治癒を促進し得る。皮膚が高度に影響を受けない場合、たとえば病変が潰瘍を伴わずに存在する場合、より低い量が好ましいであろう。
製剤におけるAPCの濃度は、10ug/ml〜1mg/mlの間であってもよく、および皮膚領域に適用される組成物の容積は、約100μlから10mlである。
一般に関連した状態が乾癬である場合、組成物は、一般に約10mmの厚さ、好ましくは約3mmの厚さの層で指またはスパチュラなどの無菌の表面で皮膚に提供される。次いで、これを皮膚領域および周囲の領域内に刷り込み、またはマッサージしてもよい。適用は、一般に1日につき1回から1週につき1回および一般に20週を超えず、または12週を超えない。
類似の提供手順および投薬療法は、座瘡またはアトピー性皮膚炎の治療に適用してもよい。
一つの態様において、APCを含む組成物は、固体の基質、すなわち包帯、ドレッシングまたは同様のものに適用してもよく、次いで基質を関連した皮膚領域に固定される。
B.2 治療の方法−皮内注射
一定の態様において、上記の結果は、基底ラインよりも少なくとも2倍高いAPCの局所的濃度を確立することによって得られる。APCのこの量は、上で述べたとおりELISAおよび色素産生基質Spectrozyme PCaアッセイを使用して皮膚生検のAPC活性を測定することによって測定することができる。皮内または皮下注射は、角質層が無処置であり、およびトピック皮膚層を超えてAPCの限られた透過があるような性質があるときに、投与経路として一般に好ましい。一般に、1mlの注射器で(〜28〜34G)針での微細ゲージ針を使用してもよい。cm当たりの〜1の注射で、皮膚の表面領域をカバーするために、複数の注射を与えてもよい。注射当たりの量は、10μlから1mlで変化するだろうし、典型的な量は、50μlである。一般に、投与は、1日につき1回から1週につき1回まで、および一般に20週より長くない。皮内または皮下注射は、APCのトピック適用と並行して使用することができる。ケラチノサイト過剰増殖によって特徴付けられるその他の状態をこの治療に供してもよいが、好ましい適応症は、乾癬またはアトピー性皮膚炎である。
皮下/皮内投与の例示的な態様は、病変が潰瘍の有無において存在する場合に、重篤な慢性プラーク−タイプ乾癬[12以上の乾癬領域および重症度指数(PASI)、10以上の体表面領域(BSA))]において有用であり得る。APCは、プラークまたは病変のサイズに応じて、200〜2000μgの用量にて、12週週間につき2回、続いて4週間の追跡期間、皮下に投与される。注射は、500μlから5ml、好ましくは1mlの総容積で30ゲージ針によって行われる。APCは、病変を囲む等間隔の部位に複数回注射され(皮内に、または皮下に)−病変が<10cmである場合、4部位があり、および部位および用量の数は、病変サイズの増大に比例して増大する。APCは、等張性の緩衝された塩溶液を作製するために水に溶解される。必要に応じて、この治療は、局所的治療と組み合わせることができる。液体におけるAPCは、毎日、皮下治療の同期間の間続けて病変に適用することができる。両方の研究において(局所的治療の有無にで)、PASI、スタティックPhysician’s Global Assessment(sPGA)、Dermatology Life Quality Index(DLQI)、有害事象およびルーチン血液学的および研究室値(たとえば、サイトカイン、組織学的検査、PC/APC活性)を解析することができる。予想される結果:12週にて、全ての患者におけるPASI>30%の改善および患者の50%におけるPASIにおける>60%の改善が予想される。
一つの態様において、上記方法は、APCの抗炎症量と皮膚の領域を接触する工程を含む。
一つの態様において、上記方法は、APCの増殖刺激性量と皮膚の領域を接触する工程を含む。
一つの態様において、上記方法は、APCのアポトーシスを誘導する量と皮膚の領域を接触する工程を含む。
C. APCおよびその製剤
上記した方法における使用のためのAPCは、組成物の形態を取っても、またはそうでなければ、下記のとおりのプロセスによって得てもよい。
APCは、血漿から精製したプロテインCのインビトロ活性化によって調製しても、または当該技術分野に周知の方法によって組換えDNA技術によって調製してもよい。たとえば、米国特許第4,981,952号、第5,151,268号、第5,831,025号、第6,156,734号、第6,268,344号および第6,395,270号を参照されたい。
あるいは、APCは、組換えDNA技術によって直接調製してもよい。たとえば、米国特許第4,981,952号、第5,151,268号、第6,156,734号、第6,268,344号および第6,395,270号を参照されたい。組換え活性プロテインCは、インビトロで組換えヒトプロテインCチモーゲンを活性化することによって、またはプロテインCの活性化された形態の細胞から直接的な分泌によって産生してもよい。プロテインCは、たとえばチモーゲンとしてのヒト腎臓293細胞からの分泌、次いで精製して、当業者に公知の技術による活性化を含むトランスジェニック動物、トランスジェニック植物または多様な真核細胞において産生してもよい。
APCは、任意の動物の種由来であってもよいが、ヒトAPCが好ましい。
APCの断片および誘導体を本発明の実施において使用してもよいが、ただし、これらは本明細書において記述した活性を示す。たとえば、米国特許第5,151,268号、第5,453,373号および第5,516,650号およびPCT出願WO 89/12685WO 01/56532、WO 01/59084およびWO 01/72328を参照されたい。
APCは、ヒトAPCのタンパク質分解性、アミド溶解性、エステル分解性およびヒトAPCに特徴的な生物学的(抗凝固性、抗炎症、または線維素溶解促進)活性を有する誘導体でもよい。プロテインC誘導体の例は、Gerlitz、et al.,米国特許第5,453,373号およびFoster et al.,米国特許第5,516,650号によって記述され、その全ての教示は、参照により本明細書に援用される。
APCの適切な医薬組成物は、APCおよび薬学的に許容される担体を含む。たとえば、米国特許第6,395,270号および第6,159,468号およびPCT出願WO 98/48818、WO 01/56532およびWO 01/72328)を参照されたい。APC含有組成物は、一般に増量剤(スクロース、マンニトール、トレハロースおよびラフィノースなど)、塩(塩化ナトリウムおよび塩化カリウムなど)、緩衝液(クエン酸ナトリウム、Tris−アセテートおよびリン酸ナトリウムなど)およびAPCを含む高純度の安定な凍結乾燥された製品であるものでもよい。たとえば、安定な凍結乾燥された組成物は、約1部のAPC、約7−8の部の間の塩および約5−7部の間の増量剤の重量比を含んでいてもよい。このような安定な凍結乾燥された組成物の例は:バイアル当たり5.0mg APC、30mgスクロース、38mg NaClおよび7.56mgシトラート(pH 6.0)である。
C.1 局所的に投与される製剤
一つの特に好ましい態様において、APCは、上のB節の元で記述した方法に従って関連した皮膚病変、プラークまたは関連した障害の被験体のその他の皮膚表面への局所的な投与のために適応された組成物または製剤の形態で提供される。このような製剤の例は、直接滴に関連した部位へのAPCの局所的投与を可能にする関連した表面に適用することができるものを含む。これらの製剤は、ゲル、油、スプレー、ロールオン式製剤、軟膏、ローション、泡および同様のものを含む。一つの態様において、APCは、メチルセルロースゲルの形態で提供されてもよく、および炭水化物および塩などのスタビライザを含んでもよい。
皮膚軟膏は、通常石油系油基材中の有機、健康、美容または医薬の成分の組み合わせでもよい。これは、皮膚軟膏をより濃く、より水溶性でない製剤にし、これはより長く体の表面上にとどまり、その結果、成分が広く多様な問題を治療するためにより効率的に機能することができる。(Therapexなどの)企業から注文することができる多くの天然および有機皮膚軟膏がある。
また、プロピオン酸クロベタゾール(CP)泡(0.05%)を使用してもよい。これは、米国においてコルチコステロイド応答性の皮膚症の炎症性およびそう痒性症状の治療のためにおよびカナダにおいて中等度から重度のアトピー性皮膚炎の炎症性およびそう痒性徴候のために使用されるエマルジョンエアロゾル泡である(Olux−E(プロピオン酸クロベタゾール)泡、0.05%のStiefel Laboratories Inc、Research Triangle Park、NC(2011)。
製剤がゲルである場合、これは10〜5000μg/gのゲルの量でAPCを含んでいてもよい。
C.2 注射可能薬物製剤
APCの特に好ましい製剤は、商標Xigris(商標)下で、Eli Lilly and Co., Indianapolis, Indianaによって販売される製品である。Xigris(商標)は、静脈内注入のための無菌の凍結乾燥粉末として供給される。Xigris(商標)の5mgバイアルは、5.3mg/バイアルのヒト組換えAPC、31.8mg/バイアルのスクロース、40.3mg/バイアルのNaClおよび10.9mg/バイアルのクエン酸ナトリウムを含み、およびXigris(商標)の20mgバイアルは20.8mg/バイアルのヒト組換えAPC、124.9mg/バイアルのスクロース、158.1mg/バイアルのNaClおよび42.9mg/バイアルのクエン酸ナトリウムを含む。バイアルを無菌注射用水、USPで再構成して、約2mg/mlのAPCの濃度を与え、および次いで患者に投与するために、この希釈されたAPCを0.9%のSodium Chloride Injectionに添加して約100〜約5000μg/mlのAPCの濃度を与える。これは、上のB節の元で記述したとおり、皮下注射技術によるAPCの投与のための特に好ましい製剤である。
局所的に、または皮下注射によって投与されるかどうかにかかわらず、一定の態様において、関連した製剤は、APCの代わりに、またはこれに加えてプロテインCを含んでいてもよい。たとえば、APCを産生するように内因性プロテインC経路によってインビボにおいて活性化されるだろう有効なプロテインCの量を投与することができる。たとえば、米国特許第5,151,268号およびPCT出願WO93/09807を参照されたい。上記の如く、プロテインCは、血漿から精製することができ、または組換えDNA技術によって作製することができる。たとえば、米国特許第4,959,318号、第4,981,952号、第5,093,117号、第5,151,268号、第5,571,786号、第6,156,734号、第6,268,344号および第6,395,270号を参照されたい。プロテインCを含む適切な医薬組成物は、公知である(たとえば、米国特許第5,151,268号および第5,571,786号を参照されたい)。
また、APCの内因性産生は、動物におけるプロテインCの合成を増加させる薬剤の量を投与することによって増加することができる。たとえば、PCT出願WO93/09807を参照されたい。適切な薬剤は、筋肉増強剤(たとえば、ダナゾール(danazolol))を含む。たとえば、PCT出願WO93/09807を参照されたい。
一定の態様において、APCの内因性産生は、内因性に合成されたプロテインCからの、および/または同時投与したプロテインCからのインビボでのAPCの産生を生じさせるのに有効なプロテインC活性化因子の量を投与することによって増加することができる。たとえば、PCT出願WO93/09807を参照されたい。プロテインC活性化因子は、APCの生成を生じさせ、または増加させる任意の化合物である。適切なプロテインC活性化因子は、トロンビン、α−トロンビン、活性部位アシル化トロンビン、トロンビンの類似体および突然変異体(たとえば、トロンビンE192QおよびトロンビンK52E)、可溶性トロンビン−トロンボモジュリン複合体、トロンビン−トロンボモジュリン複合体のクリアランスまたは減衰を妨げるだろう薬剤、トロンボモジュリンの合成を増強する、またはクリアランスを遅延させる薬剤、毒液(ProtacまたはRussel Viper毒液など)、第Xa因子、プラスミン、トリプシンおよびプロテインCからのAPCの生成を生じさせ、または増大することができる、任意のその他の毒液、酵素または化合物である。たとえば、PCT出願WO93/09807を参照されたい。好ましいプロテインC活性化因子は、トロンビンおよび活性部位アシル化トロンビンである。
いくつかの態様において、APCは、1つまたは複数の炎症、細胞増殖およびアポトーシス症を制御するためのもう一つの薬剤と共に投与してもよい。一つの特に好ましい薬剤は、抗IL−17抗体、特にIxekizumabであり、これはPatients With Chronic Plaque Psoriasis(NEJM、2012)における第II相研究において偽薬と比較して皮膚疾患重症度スコアの有意な改善を示した。炎症を制御するための薬剤のその他の例は、TNF−α阻害剤および抗炎症サイトカインおよびバイオ医薬品を含む。
この明細書において開示され、および定義された発明は、言及した、またはテキストもしくは図面から明らかな個々の特徴の2つ以上の全ての代わりの組み合わせまで拡大することが理解されよう。これらの異なる組み合わせの全ては、本発明の種々の代わりの側面を構成する。
本発明のさらなる側面および前述のパラグラフにおいて記述した側面のさらなる態様は、実施例によって示される、および添付の図面を参照して、以下の記述から明らかになるだろう。
実施例1.ゆっくりと増殖する、非炎症性ケラチノサイトおよび乾癬皮膚ケラチノサイトに対するAPCの選択的抗アポトーシス活性を確立する前臨床治験
活性な慢性プラーク乾癬を伴う6人の患者および6人の正常な個体を動員する。彼らは、標本抽出の前に少なくとも4週の間、いずれの治療も受けなかった。2回の6mmのパンチ生検を同じ慢性プラークから局所的麻酔薬下で採取する。ケラチノサイトは、我々が以前に記述したとおりに単離する(20)。
正常ケラチノサイトをサイトカイン[IL−1α(10ng/ml)、IL−6(5ng/ml)、TNF−α(5ng/ml)、IL−17A(10ng/ml)]の混合物で処理して、乾癬の表現型を誘導する。APCをケラチノサイトに1、10μg/mlにて添加し、および24、48および72時間処理する。細胞増殖/生存を、MTTアッセイ(Brdu増殖アッセイ)を使用して調べる。細胞アポトーシスを、TUNELアッセイ、フローサイトメトリー(ヨウ化プロピジウム(PI)またはPIプラスアネキシン−V)によって調べる。サイトカイン産生および4つの選択した乾癬関連遺伝子TNF、DEFB4、CAMP、PI3をRT−リアルタイムPCRおよびELISAによって検出する。アポトーシスシグナル分子カスパーゼ3、8および9、並びにMAKキナーゼERKの活性化および発現をウエスタンブロットによって検出する。
結果は、APCが乾癬ケラチノサイトのアポトーシスを誘導し、および増殖を遅らせ、一方これが正常なケラチノサイトの増殖および生存を刺激することを示すだろう。また、APCは、炎症性サイトカインIL−1、TNF−α、IL−17およびIL−6、並びに乾癬関連分子TNF、DEFB4、CAMP、PI3のレベルをまた減少させる。炎症性メディエーターで処理した正常対照細胞において、細胞増殖は増強され、およびAPCの添加は、この効果を逆転させる。全体として、結果は、APCが乾癬ケラチノサイトと関連する炎症を阻害することができるだけでなく、これがこれらの細胞と関連する特徴過剰な増殖も減少させることを明らかに示すだろう。
実施例2.12週間にわたる皮下APCでの第2相パイロット治験
患者選択:重篤な慢性プラーク−タイプ乾癬[12以上の乾癬領域および重症度指数(PASI)、10以上の体表面領域(BSA)]である5人の患者を記載してある。主要な包含基準は、少なくとも6ヶ月間安定なプラーク乾癬にかかっていた18〜70歳の患者を含む。主要な除外基準は、i)非プラークまたは薬物で誘導された乾癬を有する患者;ii)研究28日前以内にリツキシマブ、アバタセプト、インフリキシマブ、アダリムマブ、シクロスポリンまたはミコフェノール酸およびエタナーセプトまたはアナキンラなどの生物剤の使用、iii)研究前の8週間の間に任意の光線療法を含む抗乾癬治療研究前の4週の間に刺激の少ない緩和剤以外での乾癬のために任意の標準的な局所的療法での治療を受けた患者、iv)研究の間の局所的療法の使用は、頭皮、腋窩および鼠径部にだけクラスIII〜VII糖質コルチコイドに限られる;v)任意の能動的または最近の感染症または悪性もしくはその他の自己免疫疾患歴を含み、妊婦も除外基準である。
治療:患者には、12週間またはプラークが分解するときまで、皮下に1週につき2回400μg APC/プラークで投与する。APCは(前述したように)、末梢周辺に、および乾癬のプラーク下に均一に注射し、およびその他の体側に対称的に局在化される対照プラークに媒体単独(偽薬)を同様に注射する。次いで、患者を、最終的な処理後さらに4週間追跡する。
測定:PASI、スタティックPhysician’s Global Assessment(sPGA)、Dermatology Life Quality Index(DLQI)、有害事象およびルーチン血液学的および研究室値(たとえば、サイトカイン、組織学的検査、PC/APC活性)を解析する。安全考慮点は、出血リスク、頭痛、疲労、感染およびアレルギーを含む。関連した細胞および生化学イベントは、白血球、好中球および血小板数;凝固活性、PC/APCレベルおよび血清におけるAPCに対する抗体形成を含む。4mmの生検を採取して、PC/APCおよびEPCRの組織学的検査、およびアカントーシス、過角化症および不全角化、表皮有糸分裂活性、乳頭状浮腫、拡張およびキャピラリーのねじれおよび、真皮における、角質層、並びに有棘層における好中球などの主な乾癬のパラメーターの評価をそれぞれ行う。
統計分析:ベースライン値、並びに治療の間の週における、および治療の4週間後の値を片側2試料t検定を使用して0.05の有意水準にて比較する。
結果および考察:APC治療は、安全なことが示され、および十分に許容されるだろうし、および患者は、乾癬病変の少なくとも60%の回復を示すだろうし、5人の患者のうちの3人は、プラークの完全な回復を示す。APCの効果は、4週間の追跡調査の間持続されるだろう。全ての患者は、改善されたPASI、sPGA、DLQIを示し、および治療に応答して有害作用なし、および形成されるAPC抗体なしであろう。表皮の厚みおよび皮膚における炎症性細胞の有意な減少を観察すること、およびEPCRのケラチノサイト発現の増大、しかし循環PC/APCレベルは、影響を受けない。全体として、結果は、APCが安全であり、および乾癬プラークのために十分に許容され、および高度に効果的であることを示すだろう。
実施例3.10人の患者における尋常性座瘡についての皮下aPCでの第2相パイロット治験
患者選択:尋常性座瘡である10人の患者を記載してある。主要な包含基準は:少なくとも6ヶ月間両顔の座瘡を有した18〜30歳の患者を含む。主要な除外基準は、任意の能動的または最近の感染症の証拠、または悪性もしくはその他の自己免疫疾患歴、妊婦を含む。
治療:患者は、12週間1日に一度または座瘡が回復するとき、ゲル形形態の200μg APCを投与される。患者は、LおよびRの記したゲルの2つのチューブが提供され、および指定された患部(顔の右面上にRおよび顔の左面上にL)にチューブから搾った2cmのゲルを適用し、および均一に塗り込むよう勧められる。次いで、患者を、最終的な治療後にさらに4週間追跡する。
測定:写真を治療前および4週ごとに撮り、および座瘡領域を、コンピューターを利用するイメージ解析を使用して算出した。有害事象およびルーチンの血液学的および研究室値(たとえば、サイトカイン、組織学的検査、PC/APC活性)を解析する。出血リスク、頭痛、疲労、感染、アレルギーを含む安全性をモニターする。関連した細胞および生化学イベントは、白血球、好中球および血小板数;凝固活性、PC/APCレベルおよび血清におけるAPCに対する抗体形成を含む。
統計学的解析:ベースライン値、並びに治療の間の週における、および治療の4週間後の値を片側2試料t検定を使用して0.05の有意水準にて比較する。
結果および考察:APC治療は、安全なことが示され、および十分に許容されるだろうし、および患者は、座瘡の少なくとも50%の回復を示すだろう。APCの効果は、4週間の追跡調査の間持続されるだろう。有害作用なし、および形成されるAPC抗体なしであろう。表皮の厚みおよび皮膚における炎症性細胞の有意な減少およびEPCRのケラチノサイト発現の増大があるはずだが、しかし循環PC/APCレベルは、影響を受けない。全体として、結果は、APCが安全であり、および尋常性座瘡のために十分に許容され、および高度に効果的であることを示すだろう。
実施例4 ゲル製剤および治療適用
本実施例は、活性成分活性プロテインCおよび以下の不活性成分を含む、非無菌、低バイオ負荷、保存された、カルボキシルメチルセルロースナトリウムに基づいた局所的ゲルを提供する:カルボキシメチルセルロースナトリウム、氷酢酸、1−リジンハイドロクロライド、m−クレゾール、メチルパラベン、プロピルパラベン、酢酸ナトリウム三水和物、塩化ナトリウムおよび注射用水。ゲルの各グラムは、100μgの活性化されたプロテインCを含む。
実施例5 ゲル製剤および治療適用
Carbopol(登録商標)Ultrez30重合体(Lubrizol Advanced Materials, Inc)は、キサンタンガムとの組み合わせにおいて1%のサリチル酸および5%の電解質を含む抽出物の存在下においてpH 4にてこの冷却プロセス製剤において優れた粘性を提供する。Glucam(商標) E 20湿潤剤は、グリセリンと共に、湿り気を与える。下は、処方である。
INCI名、商品名 重量% 機能
A. 1. 脱イオン水 79.15 希釈剤
2. 二ナトリウムEDTA、Protechem NA2 0.05 キレート化剤 3. 、Carbomer、Carbopol(登録商標)Ultrez 30重合体 0.80 レオロジー改変剤
B. 4. グリセリン、グリセリン、99.7%のUSP 2.00 湿潤剤
5. メチルGluceth−20、Glucamm(商標) E−20湿潤剤 1.00 湿潤剤
6. キサンタンガム、Keftrol(登録商標)CG 0.25 増粘剤
7. 水酸化ナトリウム(18%の溶液) 1.75 中和剤
D. 8. ブチレングリコール 6.00 可溶化剤
9. アルコール、エチルアルコール 2.00 可溶化剤
10. サリチル酸 1.00 抗座瘡薬剤
E. 11. PEG−40硬化ヒマシ油、Cremophor(登録商標)CO−40 0.25 可溶化剤
12. ラウリルラクタート、Schercemol(商標)*LL Ester 0.25 軟化薬
F. 13. フェノキシエタノール(および)エチルヘキシルグリセリン、 Euxyl(登録商標)PE 9010 0.50 保存剤
14. 水、グリセリン 5.00 抗刺激物。
手順:
1. PART D成分を合わせ、およびサリチル酸結晶が完全に溶解されるまで混合する。後の添加のためにわきに置く。
2. 水にEDTA二ナトリウムを溶解する。EDTA二ナトリウムが完全に溶解されたときに、混合速度を@400−500 rpmに設定し、水にCarbopol(登録商標)Ultrez 30p重合体を溶解する。重合体が完全には水和するまで、混合し続ける。
3. PART B成分を均一のスラリーに予め混合する。PART Aに添加する。均一性を維持するために、必要に応じて混合速度を高める。
4. PART CをPART A/Bに添加し、および均一性を維持するために、必要に応じて混合速度を高める。10分間混合し続ける。
5. バッチにPART Dを添加し、および必要に応じて粘度変化のための任意のはねを減少させるように混合速度を調整する。均一まで混合する。
6. PART E成分を予め混合し、およびバッチに添加する。均一まで混合する。
7. PART F成分を、添加の間に十分に混合しながら個々に添加する。
APCは、10〜5000μg/gゲルまたは0.01〜0.05w/w%の量に添加する。
このゲルは、直接病変領域に適用することができる。
実施例6 製剤でのスプレーおよび治療適用
APCは、注射によってAPCについて上記の通りに等張性無菌溶液に溶けやすくした。スプレー送達は、抜き取り針を使用して2.5mlの注射器内にバイアルの含量まで抜き取ることによって達成した。殺菌されたスプレーノズルを(針の代わりに)注射器の末端に適合して、治療(APCまたは生理食塩水)を、全ての影響を受ける表面をカバーするためにプラーク上に均一に吹き付けた。したがって、噴霧剤は、微粒化を得るために必要とされなかったし、単に圧力だけを注射器に適用した。適用は、必要に応じて好ましくは日に一度繰り返した。この技術は、治療の均等な適用範囲を提供する一貫した様式で行うこと、および繰り返すことが容易である。
実施例7 正常ケラチノサイトに対する抗アポトーシス効果および過剰増殖性ケラチノサイトに対するアポトーシス効果の評価のための技術。
本発明に従って、APCの治療上有効な量は、正常ケラチノサイトに対する抗アポトーシスの効果および過剰増殖性ケラチノサイトに対するアポトーシス効果を一般に提供する。この結果は、以下の通りインビトロにおいてまたはインサイチューにおいて評価することができる:
インビトロ方法1
未処置の能動的乾癬の皮膚を、生検パンチを使用して取り出し、およびケラチノサイトを単離する。簡潔には、細胞(3000細胞/ウェル)を96ウェル−プレートに、200μlの最終容積に播種して、次いで4時間インキュベートして細胞を付着させる。次いで、細胞を0.1、1および10μg/mlにてAPCで72時間処理する。
1)MTTアッセイによる細胞生存/増殖率:このアッセイにおいて、生存可能な細胞のミトコンドリアデヒドロゲナーゼは、テトラゾリウム環を切断して、水性溶液において不溶性である紫のMTTホルマザン結晶を生じる。結晶は、酸性化されたイソプロパノールに溶解することができる。生じる紫の溶液を分光測光法で測定する。細胞数の増大は、形成されるMTTホルマザンの量の増大および吸収の増大を生じる。処理の完了の3時間前に、10μlの5mg/mlのMTTを細胞に添加する、3時間のさらなるインキュベーションの後、MTT溶液を除去し、および100μlのDMSOによって置換する。それぞれのウェルの光学密度を630nmの参照波長で570nmの波長にて決定する。細胞の生存度は、ODに直接相関がある。APCは、用量依存的様式で生存度を減少させた。
2)アポトーシスの割合検出は、TUNELアッセイ、ヨウ化プロピジウム(PI)またはPIプラスアネキシン−V)と共にFACS解析および活性なカスパーゼ活性によっていた。
TUNELアッセイは、製造業者の説明書に従ってインサイチュー細胞死検出キット(Roche Diagnostics Australia Pty. Ltd.、NSW、Australia)を使用して行う。簡潔には、細胞を新たに調製した0.1%のクエン酸ナトリウム中の0.1%のTriton X−100で透過化し、およびフルオレセイン標識したdUTPの存在下においてターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼと共にインキュベートした(37℃にて60分)。TUNEL陽性細胞を、抗フルオレセインペルオキシダーゼ(POD)抱合抗体およびPOD基質反応を使用して視覚化した。切片をDAPIでの対比染色剤で着色した。アポトーシス細胞の頻度は、高拡大視野(40×)下でTUNEL陽性細胞および総細胞数を計数し、およびTUNEL陽性細胞の割合(%)を算出することによって盲検研究者によって決定した。
FACS解析:ケラチノサイトをトリプシン処理し、およびFACS洗浄緩衝液(5%のFCSを含むPBS)で洗浄する。200μlの細胞懸濁液を、ヨウ化プロピジウム(PI)もしくはPIプラスアネキシン−Vまたは抱合抗体とインキュベートし、およびその後に細胞周期/細胞アポトーシスおよびタンパク質発現についてフロー・サイトメーターによって検出する。データは、FlowJoソフトウェアを使用して解析する。
活性カスパーゼ活性は、ウエスタンブロットによって検出する。処理後、ケラチノサイトをPBSで3回洗浄し、およびプロテアーゼ阻害剤を補った溶解緩衝液(0.15MのNaCl、0.01mM PMSF、1%のNP−40、0.02MのTris、6M尿素/HO)およびホスフェート阻害剤(Roche、Indianapolis、IN、USA)を添加した。細胞可溶化液を15分間10,000gにて遠心分離し、および上清を10%のドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)によって分離し、およびPDVF膜へ転写する。抗ヒトカスパーゼ−3、8および9抗体を検出する。免疫活性は、ECL検出システム(Amersham、Piscataway、NJ)を使用して検出する。不均等な充填に対して標準化するために抗ヒトβ−アクチン抗体を含めた。
全てのアポトーシスアッセイにおいて、APCは、速く増殖するケラチノサイトのアポトーシスを促進する。
インビトロ方法2
目的は、APC処理プラークからのケラチノサイトが偽薬処理細胞よりアポトーシスの傾向があるかどうかを決定することである。APCを、2つの方法を使用して乾癬プラークに送達する(〜5〜50cmのサイズ):i)局所的注射(100ng〜1mg);ii)溶液をスプレーする(10ng〜1mg)、0.5mlの注射器の末端に殺菌したスプレーノズルを使用する)。APCまたは偽薬のいずれかで処理した能動的乾癬の皮膚を、生検穿孔を使用して取り除き、およびケラチノサイトを単離する。細胞を、上記の通りにFACS解析を使用してアポトーシスについて即時に測定する。結果は、偽薬処理した皮膚と比較して、APC処理した皮膚からのアポトーシス細胞が有意高レベルであることを示した。
インサイチュー方法
インサイチュー細胞アポトーシス:目的は、APC処理プラークからのケラチノサイトが偽薬処理細胞よりアポトーシスの傾向があるかどうかを決定することである。APCを、2つの方法を使用して乾癬プラークに送達する(〜5〜50cmのサイズ):i)局所的注射(100ng〜1mg);ii)溶液をスプレーする(10ng〜1mg)、0.5mlの注射器の末端に殺菌したスプレーノズルを使用する)。APCまたは偽薬のいずれかで処理した能動的乾癬の皮膚を、生検穿孔を使用して取り除く。皮膚を固定し、および細胞アポトーシスを製造業者の説明書に従ってインサイチュー細胞死検出キット(Roche Diagnostics Australia Pty. Ltd.、NSW、Australia)を使用して検出する。簡潔には、細胞を新たに調製した0.1%のクエン酸ナトリウム中の0.1%のTriton X−100で透過化し、およびフルオレセイン標識したdUTPの存在下においてターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼと共にインキュベートした(37℃にて60分)。TUNEL陽性細胞を、抗フルオレセインペルオキシダーゼ(POD)抱合抗体およびPOD基質反応を使用して視覚化した。切片をDAPIでの対比染色剤で着色した。アポトーシス細胞の頻度は、高拡大視野(40×)下でTUNEL陽性細胞および総細胞数を計数し、およびTUNEL陽性細胞の割合(%)を算出することによって盲検研究者によって決定した。APCで処理した皮膚は、偽薬処理した皮膚と比較して、TUNEL陽性アポトーシス細胞のレベルが有意に高い。
乾癬のマウスモデル
乾癬異種移植SCIDマウスモデル(必要とされる82匹のマウス)は、前述したように行う(Raychaudhuri、2001 Br. J. Dermatol)。簡潔には、ヒト乾癬プラーク(1cm)を、全層皮膚試料を取り除いた後に、〜8週齢のSCIDマウスの後部上へ移植する。乾癬の移植は、3〜4週において許容され、および乾癬様の疾患は、少なくとも10週間維持される。APCは、2つの方法を使用して乾癬発症後に、8週までの間に影響を受けた皮膚(8/群)に3回/週送達する:i)皮内注射(10ng〜100μg);ii)0.5mlの注射器の末端に殺菌したスプレーノズルを使用して溶液を吹き付ける(10ng〜100μg)。生理食塩水を偽薬対照として使用する。0日目(処理前)および28日目(処理後)に採取したパンチ生検(2mm)を一発凍結して、免疫染色および組織学のために処理して、表皮性厚、レーテ釘長(表皮厚の指標)および炎症性細胞の浸潤物を決定する。28日目において、炎症性メディエーター、分化マーカーおよび接合部タンパク質を測定するために、皮膚を収集する。APC処理は、皮膚の厚みおよび炎症性細胞、特に好中球およびT細胞の数を減少させる。APC処理した皮膚における炎症性サイトカインは、偽薬と比較して、減少され、特に腫瘍壊死因子−αおよび間接関連タンパク質、および特にzona occludens−1 クローディン、オクルーディンおよびJAM−Aが増加される。
BrdU組み込みを使用する細胞増殖:DNA合成を受けている細胞のラベリングを達成するために、成体マウスには、安楽死の2時間前にBrdU(100mg/kg)の1回の注射を受け、およびマウス皮膚を収集し、および10%のホルマリンで固定する。増殖細胞を抗BrdU抗体での免疫染色によって検出する。APC処理細胞は、有意に少ないBrdU組み込みを示し、より低い増殖能力を示す。
実施例8 5人の患者における1ヶ月にわたる皮下APCでの第2相パイロット治験
患者
少なくとも6ヶ月間安定なプラーク乾癬を有し、光線療法または全身性乾癬療法を受け、または候補であった18〜70歳の患者。
除外:
非プラークまたは薬物で誘導される乾癬である患者。
研究前の8週の間に任意の光線療法を含む抗乾癬の治療および研究前の4週の間に刺激の少ない緩和剤以外の乾癬のための任意の標準的な局所的療法で治療を受けた患者。研究の間の局所的療法の使用は、頭皮、腋窩および鼠径部にだけクラスIII〜VII糖質コルチコイドに限られるだろう。
研究の前の3週の間の感染について臨床証拠がある患者および癌歴がある患者。
研究デザイン
5人の患者において1ヶ月間の毎週の皮下APC(100ug)での第2相パイロット治験。
APC投与プロトコル。
5人の別途健康な、慢性プラーク乾癬である男性患者をAPCでの治療のために選択する。薬物を100ugの投薬量で4週間にわたって毎週投与する。
APCを乾癬プラーク下に直接皮下に注射し、および媒体単独(偽薬)を他方の体側に対称的に局在した対照プラーク下に注射する。その他の2つと同等の対照プラークは、いずれの注射においても研究のために選択しない。
報告
記述的解析(ベースライン)
局所的な治療前、光線療法前、全身療法前、生物学的療法前の静的医師の全体的な評価の手段によって評価した、ベースライン個体群統計(年齢、重量、BMI、民族性)および疾患特徴(乾癬の期間、乾癬によって影響を受ける体領域の割合、平均PASIスコア、顕著な、または重篤な乾癬の存在)。
有効性および安全性評価
フォトドキュメンテーションおよび/または20mHz超音波による療法の終了(31日目)後の1日目(療法前)から3日までの有効性。
3つの異なるプラーク(APCおよび媒体投与の部位を含む)をそれぞれの患者において詳細にモニターして、エコープアーバンドにおいて(表皮アカントーシスおよび上皮における浸潤物の両方を表す)、それぞれの患者の乾癬領域におけるパーセンテージ改善および重症度指数(PASI)減少を決定する。
組織学的および免疫組織化学的検査、並びにmRNAについて、1週における、および24日目(療法の最後)におけるAPCの4日前の皮膚生検(4mmのパンチ生検)。
組織学および免疫組織化学
組織学的研究は、アカントーシス、過角化症および不全角化、表皮有糸分裂活性、乳頭状浮腫、拡張およびキャピラリーのねじれおよび、真皮における、角質層、並びに有棘層における好中球などの主な乾癬のパラメーターの評価をそれぞれ行う。
免疫組織化学的研究
安全性
有害事象、重篤な有害事象、ルーチンの血液学的および研究室値、APCに対する抗体形成。
副作用および痒み
遅延型過敏性反応(DTH)。
参照文献
1. Chiricozzi, A., Guttman−Yassky, E., Suarez−Farinas, M., Nograles,K. E., Tian, S., Cardinale, I, Chimenti, S., and Krueger, J. G. (2011) J Invest Dermatol 131, 677−687
2. Nestle, F. O., Di Meglio, P., Qin, J. Z., and Nickoloff, B. J. (2009) Nat Rev Immunol 9, 679−691
3. Pasparakis, M. (2009) Nat Rev Immunol 9, 778−788
4. Pasparakis, M. (2012) Immunol Rev 246, 346−358
5. Zanni, G. R. (2012) Consult Pharm 27, 86−88, 90, 93−86
6. Berth−Jones, J., and Hutchinson, P. E. (1992) Br J Dermatol 127, 71−78
7. Kurian, A., and Barankin, B. (2011) Skin Therapy Lett 16, 4−7
8. Tran, B., and Feldman, S. R. (2011) J Dermatolog Treat 22, 18−269. Herrier, R. N. (2011) American Journal of Health−System Pharmacy 68, 795−806
10. Montesu, M. A., Addis, G. M., Satta, R., and Cottoni, F. (2011) G Ital Dermatol Venereol 146, 273−281
11. Wallis, R. S. (2011) Infect Dis Clin North Am 25, 895−910
12. Esmon, C. T. (2004) Crit Care Med. 32, S298−S301
13. Xue, M., Campbell, D., and Jackson, C. J. (2007) Journal of Biological Chemistry 282, 13610−13616
14. Xue, M., Campbell, D., Sambrook, P. N., Fukudome, K., and Jackson, C. J. (2005) J Invest Dermatol. 125, 1279−1285
15. Esmon, C. T. (2004) Maturitas 47, 305−314
16. Yuksel, M., Okajima, K., Uchiba, M., Horiuchi, S., and Okabe, H. (2002) Thromb.Haemost. 88, 267−273
17. Xue, M., March, L., Sambrook, P. N., Fukudome, F., and Jackson, C. J. (2007) Ann.Rheum.Dis.
18. Xue, M., March, L., Sambrook, P. N., and Jackson, C. J. (2007) Arthritis Rheum. 56, 2864−2874
19. Lay, A. J., Donahue, D., Tsai, M. J., and Castellino, F. J. (2007) Blood 109, 1984− 1991
20. Xue, M., Thompson, P., Kelso, I., and Jackson, C. (2004) Exp Cell Res 299, 119− 127
21. van Zonneveld, A. J., de Boer, H. C, van der Veer, E. P., and Rabelink, T. J. (2010) Annals of the Rheumatic Diseases 69, i57−i60
22. Feistritzer, C, and Riewald, M. (2005) Blood 105, 3178−3184
23. Finigan, J. H., Dudek, S. M., Singleton, P. A., Chiang, E. T., Jacobson, J. R., Camp, S. M., Ye, S. Q., and Garcia, J. G. (2005) J.Biol.Chem.
24. Xue, M., Chow, S. O., Dervish, S., Chan, Y. K., Julovi, S. M., and Jackson, C. J. (2011) Journal of Biological Chemistry 286, 6742−6750
25. Vetrano, S., Ploplis, V. A., Sala, E., Sandoval−Cooper, M., Donahue, D. L., Correale, C, Arena, V., Spmelli, A., Repici, A., Malesci, A., Castellino, F. J., and Danese, S. (2011) Proc Natl Acad Sci U S A 108, 19830−19835
26. Uchiba, M., Okajima, K., Oike, Y., Ito, Y., Fukudome, K., Isobe, H., and Suda, T. (2004) Circ Res 95, 34−41

Claims (19)

  1. 過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚障害のために個体を治療する方法であって:
    過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚の領域を有する個体を提供すること;
    活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量と前記皮膚の領域を接触すること;
    これにより前記皮膚障害について前記個体を治療すること、
    を含む方法。
  2. APCの治療上有効な量が前記皮膚の領域における炎症を最小にする、請求項1の方法。
  3. APCの治療上有効な量が前記皮膚の領域におけるアポトーシスを最小にする、請求項1または請求項2の方法。
  4. APCの治療上有効な量が正常ケラチノサイトの増殖を阻害しないか、または正常ケラチノサイトの増殖を誘導する、前述の請求項のいずれか一項の方法。
  5. APCの治療上有効な量が前記皮膚の領域のcm当たり1μgから5mgのAPCである、前述の請求項のいずれか一項の方法。
  6. APCがゲル、クリーム、軟膏、スプレー、ローションまたは皮膚との接触表面のために適応される同様の製剤の形態で前記皮膚の領域との接触のために提供される、前述の請求項のいずれか一項の方法。
  7. APCが皮下注射のために適応された組成物の形態で前記皮膚の領域との接触のために提供される、請求項1〜5のいずれか一項の方法。
  8. 前記皮膚障害が以下のプロセスの1つまたは複数によって特徴付けられる、前述の請求項のいずれか一項の方法:アポトーシス、炎症、損なわれたバリア機能。
  9. 前記皮膚障害が乾癬、疱疹状皮膚炎、尋常天疱瘡および白斑からなる群より選択される前述の請求項のいずれか一項の方法。
  10. 前記皮膚障害が非膿疱性乾癬である、請求項1〜9のいずれか一項の方法。
  11. 前記乾癬が尋常性乾癬または乾癬性紅皮症である、請求項10の方法。
  12. 前記皮膚障害が膿疱性乾癬である、請求項1〜9のいずれか一項の方法。
  13. 前記乾癬が全身性膿疱性乾癬、掌蹠疱症、環状(annula)膿疱性乾癬、稽留性肢端皮膚炎または疱疹状(herptiformis)膿痂疹である、請求項12の方法。
  14. APCと接触した前記皮膚の領域が乾癬のプラークである、前述の請求項のいずれか一項の方法。
  15. 前記個体に抗炎症薬剤を提供するさらなる工程を含む、前述の請求項のいずれか一項の方法。
  16. 乾癬について個体を治療する方法であって:
    乾癬のプラークを有する個体を提供すること;
    活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量を含む組成物を前記プラークに適用すること;
    これにより乾癬について前記個体を治療すること、
    を含む方法。
  17. 座瘡について個体を治療する方法であって:
    座瘡を有する個体を提供すること;
    活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量を含む組成物を座瘡に適用すること;
    これにより座瘡について前記個体を治療すること、
    を含む方法。
  18. アトピー性皮膚炎について個体を治療する方法であって:
    アトピー性皮膚炎を有する個体を提供すること;
    活性化されたプロテインC(APC)の治療上有効な量を含む組成物をアトピー性皮膚炎に適用すること;
    これによりアトピー性皮膚炎について前記個体を治療すること、
    を含む方法。
  19. 個体における過剰増殖性ケラチノサイトの存在によって特徴付けられる皮膚障害を最小にする際の使用のためのAPCの治療上有効な量を含む組成物。
JP2015518732A 2012-07-04 2013-07-04 炎症性皮膚障害の治療 Active JP6273272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2012902874 2012-07-04
AU2012902874A AU2012902874A0 (en) 2012-07-04 Treatment of inflammatory skin disorders
PCT/AU2013/000729 WO2014005183A1 (en) 2012-07-04 2013-07-04 Treatment of inflammatory skin disorders

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015521632A true JP2015521632A (ja) 2015-07-30
JP2015521632A5 JP2015521632A5 (ja) 2016-08-25
JP6273272B2 JP6273272B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=49881162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518732A Active JP6273272B2 (ja) 2012-07-04 2013-07-04 炎症性皮膚障害の治療

Country Status (13)

Country Link
US (3) US20150150954A1 (ja)
EP (1) EP2869833B1 (ja)
JP (1) JP6273272B2 (ja)
KR (1) KR102068010B1 (ja)
CN (1) CN104394883B (ja)
AU (1) AU2013286812B2 (ja)
BR (1) BR112015000051A2 (ja)
CA (1) CA2877745C (ja)
ES (1) ES2676422T3 (ja)
HK (1) HK1204573A1 (ja)
IN (1) IN2014DN11181A (ja)
RU (1) RU2662564C2 (ja)
WO (1) WO2014005183A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014005183A1 (en) * 2012-07-04 2014-01-09 The University Of Sydney Treatment of inflammatory skin disorders
CN106573040B (zh) * 2014-04-16 2021-07-06 Zz生物技术有限责任公司 治疗异常皮肤瘢痕形成
JP6873387B2 (ja) * 2014-04-16 2021-05-19 ジージー バイオテック エルエルシー 創傷治癒に対するapc類似体の使用
US10906905B2 (en) 2016-10-14 2021-02-02 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Five-membered heteroaryl ring bridged ring derivative, preparation method therefor and medical use thereof
WO2020000059A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-02 Novapep Pty Ltd Inflammatory skin disorder treatment
CN109337974B (zh) * 2018-12-14 2022-01-25 北京蛋白质组研究中心 一种检测银屑病的诊断标志物的试剂及其应用
US20220079990A1 (en) * 2018-12-26 2022-03-17 Direct Biologics Llc Methods and compositions for treating skin and hair disorders
RU2704322C1 (ru) * 2019-06-11 2019-10-28 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" (НИУ "БелГУ") Крем с секретомом мультипотентных мезенхимальных стромальных клеток для коррекции псориазиформного воспаления в эксперименте

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132427A (ja) * 1991-05-14 1993-05-28 Immuno Ag プロテインc又は活性化プロテインcの新規用途
JP2003528153A (ja) * 2000-03-28 2003-09-24 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 活性化プロテインcを用いた疾患の処置方法
JP2004532892A (ja) * 2001-06-13 2004-10-28 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー 傷治癒のための処置および組成物
EP2157176A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-24 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Protein C Variants
JP2011524884A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 アンバート ミレー イグナシオ 皮膚炎疾患、たとえば、皮膚炎、アトピー性皮膚炎、白斑、円形脱毛症、アクネ、乾癬、そう痒またはその組合せのようなものの処置のための皮膚科の製薬上の組成物

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775624A (en) 1985-02-08 1988-10-04 Eli Lilly And Company Vectors and compounds for expression of human protein C
US4959318A (en) 1985-06-27 1990-09-25 Zymogenetics, Inc. Expression of protein C
US5516650A (en) 1985-06-27 1996-05-14 Zymogenetics, Inc. Production of activated protein C
EP0380508A4 (en) 1987-05-18 1991-04-03 Integrated Genetics, Inc. Improved protein c molecules and method for making and activating same
US5084274A (en) 1987-11-17 1992-01-28 Scripps Clinic And Research Foundation Inhibition of arterial thrombotic occlusion or thromboembolism
US4981952A (en) 1988-10-04 1991-01-01 Eli Lilly And Company Method for the purification of vitamin K-dependent proteins
US5093117A (en) 1989-01-24 1992-03-03 Baxter International Inc. Compositions and method for the treatment or prophylaxis of sepsis or septic shock
AT402260B (de) 1990-08-16 1997-03-25 Immuno Ag Protein c-hältige pharmazeutische präparation
US5571786A (en) 1990-08-16 1996-11-05 Immuno Aktiengesellschaft Use of protein C or the activation peptide of protein C for preparing a pharmaceutical preparation
WO1993009807A1 (en) 1991-11-18 1993-05-27 The Scripps Research Institute Methods of inhibiting thrombosis via elevation of circulating endogenous activated protein c levels
MY110664A (en) 1992-05-21 1999-01-30 Lilly Co Eli Protein c derivatives
DE4239150A1 (de) 1992-11-20 1994-05-26 Thomae Gmbh Dr K O-Acyl-4-phenyl-cyclohexanole, deren Salze, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3043558B2 (ja) 1993-10-29 2000-05-22 財団法人化学及血清療法研究所 ヒト活性化プロテインc調製物及びその製法
WO1995030429A1 (en) 1994-05-04 1995-11-16 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Novel ophthalmologic uses of protein c
WO1998048818A1 (en) 1997-04-28 1998-11-05 Eli Lilly And Company Activated protein c formulations
HUP0001237A3 (en) 1997-10-20 2002-01-28 Lilly Co Eli Methods for treating vascular disorders
EP1255556B1 (en) 2000-02-04 2011-04-06 The Scripps Research Institute Neuroprotective, antithrombotic and anti-inflammatory uses of activated protein c (apc)
JP2003521938A (ja) 2000-02-11 2003-07-22 イーライ・リリー・アンド・カンパニー プロテインc誘導体
AU2002210388B2 (en) 2000-10-18 2006-11-23 Perseid Therapeutics Llc Protein C or activated protein C like molecules
WO2004041296A2 (en) * 2002-11-06 2004-05-21 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical composition comprising a tissue factor antagonist and protein c polypeptides
ES2269858T3 (es) 2003-04-28 2007-04-01 Biofrontera Bioscience Gmbh Utilizacion de riluzol combinado con sustancias auxiliares y aditivos adecuados pra el tratamiento de enfermedades, caracterizadas una hiperproliferacion de queratinocitos, en particular neurodermitis y psoriasis.
EP1651252B1 (en) 2003-07-08 2014-11-26 The Scripps Research Institute Activated protein c variants with normal cytoprotective activity but reduced anticoagulant activity
US9192657B2 (en) 2003-07-08 2015-11-24 The Scripps Research Institute Activated protein C variants with normal cytoprotective activity but reduced anticoagulant activity
EP1688161A1 (en) * 2004-11-02 2006-08-09 Switch Biotech Aktiengesellschaft Use of pirlindole for the treatment of diseases which are characterized by proliferation of t-lymphocytes and/or hyperproliferation of keratinocytes in particular atopic dermatitis and psoriasis
EP1841442A4 (en) * 2005-01-07 2009-12-09 Northern Sydney And Central Co TREATMENT OF AUTOIMMUNE DISEASES AND INFLAMMATORY DISEASES
US20070224150A1 (en) * 2005-03-24 2007-09-27 Yongji Chung Growth factor for hair and skin treatment
US8088728B2 (en) 2005-06-24 2012-01-03 Drugrecure Aps Airway administration of tissue factor pathway inhibitor in inflammatory conditions affecting the respiratory tract
ES2431050T3 (es) * 2005-08-04 2013-11-22 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Benzotiazoles y tiazolopiridinas como moduladores de la sirtuína
GR1005700B (el) * 2006-09-01 2007-10-22 (40%) ����� �������� Τροπος αντιμετωπισης της 1ης φασης του εγκαυματοσσε μη σηπτικους ασθενεις με συνεχη ενδοφλεβια χορηγηση ενεργοποιημενης πρωτεινης-c για 48 ωρες με στοχο τη μειωση της τελικης εγκαυματικης βλαβης καιαυξηση της ταχυτητας επουλωσης κατα τα πρωτα επτα μετεγκαυματικα 24ωρα
EP2078074A4 (en) 2006-10-31 2011-09-28 Scripps Research Inst DOSAGE SCHEME OF ACTIVATED PROTEIN C AND ITS VARIANTS WITH REDUCED ANTICOAGULANT ACTIVITY
GB0724231D0 (en) 2007-12-12 2008-01-30 Renono Ltd Methods for inhibiting scarring
US8912142B2 (en) * 2009-04-01 2014-12-16 The Medical Research, Infrastructure and Health Services Fund of the Tel Aviv Medical Center Method of regulating proliferation and differentiation of keratinocyes
CN101912450A (zh) * 2010-09-01 2010-12-15 吴业刚 一种治疗脚气皮炎的中西药组合物及其制备方法
WO2014005183A1 (en) * 2012-07-04 2014-01-09 The University Of Sydney Treatment of inflammatory skin disorders
JP6873387B2 (ja) 2014-04-16 2021-05-19 ジージー バイオテック エルエルシー 創傷治癒に対するapc類似体の使用
CN106573040B (zh) * 2014-04-16 2021-07-06 Zz生物技术有限责任公司 治疗异常皮肤瘢痕形成
WO2020000059A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-02 Novapep Pty Ltd Inflammatory skin disorder treatment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132427A (ja) * 1991-05-14 1993-05-28 Immuno Ag プロテインc又は活性化プロテインcの新規用途
JP2003528153A (ja) * 2000-03-28 2003-09-24 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 活性化プロテインcを用いた疾患の処置方法
JP2004532892A (ja) * 2001-06-13 2004-10-28 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー 傷治癒のための処置および組成物
JP2011524884A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 アンバート ミレー イグナシオ 皮膚炎疾患、たとえば、皮膚炎、アトピー性皮膚炎、白斑、円形脱毛症、アクネ、乾癬、そう痒またはその組合せのようなものの処置のための皮膚科の製薬上の組成物
EP2157176A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-24 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Protein C Variants

Also Published As

Publication number Publication date
US20200276281A1 (en) 2020-09-03
EP2869833B1 (en) 2018-04-04
EP2869833A4 (en) 2015-11-18
HK1204573A1 (en) 2015-11-27
US11617785B2 (en) 2023-04-04
BR112015000051A2 (pt) 2017-06-27
AU2013286812B2 (en) 2017-04-20
CA2877745A1 (en) 2014-01-09
KR20150036351A (ko) 2015-04-07
IN2014DN11181A (ja) 2015-10-02
EP2869833A1 (en) 2015-05-13
CA2877745C (en) 2021-11-30
WO2014005183A1 (en) 2014-01-09
JP6273272B2 (ja) 2018-01-31
CN104394883A (zh) 2015-03-04
CN104394883B (zh) 2017-05-31
KR102068010B1 (ko) 2020-01-20
RU2015103510A (ru) 2016-08-27
AU2013286812A1 (en) 2015-01-22
US20150150954A1 (en) 2015-06-04
RU2662564C2 (ru) 2018-07-26
ES2676422T3 (es) 2018-07-19
US20170080062A1 (en) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11617785B2 (en) Treatment of inflammatory skin disorders
Cheng et al. Mesenchymal stem cells attenuate blood-brain barrier leakage after cerebral ischemia in mice
Wells et al. An adverse role for matrix metalloproteinase 12 after spinal cord injury in mice
Roda et al. Infliximab therapy for Netherton syndrome: a case report
AU679165B2 (en) Treatment of inflammation
Bian et al. Differential effects of dexamethasone and doxycycline on inflammation and MMP production in murine alkali-burned corneas associated with dry eye
Ren et al. Calcium-sensing receptor on neutrophil promotes myocardial apoptosis and fibrosis after acute myocardial infarction via NLRP3 inflammasome activation
US5190917A (en) Treatment of psoriasis
Dev et al. Therapeutic potential of matrix metalloprotease inhibitors in neuropathic pain
JP6846063B2 (ja) 異常な皮膚瘢痕化の治療
KR102112883B1 (ko) 피부 염증 질환의 치료 방법
Veeravalli Implications of MMP-12 in the pathophysiology of ischaemic stroke
Xue et al. Activated protein C and its potential applications in prevention of islet β-cell damage and diabetes
Murray et al. Inhibition of matrix metalloproteinase activity prevents increases in myocardial tumor necrosis factor-α
AU2001261378B2 (en) Method and composition for the treatment of angiogenesis
Jastrząb et al. Hidradenitis suppurativa and follicular occlusion syndrome: Where is the pathogenetic link?
JPH0565492B2 (ja)
Zouboulis et al. Hidradenitis suppurativa
Rathod et al. Hidradenitis Suppurativa: a literature review comparing current therapeutic modalities
JP2002522396A (ja) 乾癬治療用プロテアーゼ阻害因子
Suzuki et al. Reduction of infarction volume by bolus injection of pamiteplase, a modified tissue plasminogen activator with a longer half-life
Kordeva et al. Netherton syndrome in a Bulgarian patient: Presentation of a case and an update of therapeutic options
Jackson et al. Activated protein C to treat chronic wounds
Ponnampalam et al. Mediators of blood-brain barrier disruption and potential therapeutic interventions for protection of the barrier following focal ischemia
Marzano et al. Follicular Neutrophilic Inflammation (Hidradenitis Suppurativa)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6273272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250