JP2015521542A - 分離器 - Google Patents

分離器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015521542A
JP2015521542A JP2015518871A JP2015518871A JP2015521542A JP 2015521542 A JP2015521542 A JP 2015521542A JP 2015518871 A JP2015518871 A JP 2015518871A JP 2015518871 A JP2015518871 A JP 2015518871A JP 2015521542 A JP2015521542 A JP 2015521542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
separator according
plastic
separator
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015518871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521542A5 (ja
Inventor
ウィルフリード マッケル
ウィルフリード マッケル
トマス バテルト
トマス バテルト
カトリン クイッター
カトリン クイッター
アンジェリカ ヴォルツマン
アンジェリカ ヴォルツマン
トマス ホーマン
トマス ホーマン
ウルリッヒ メイヤー
ウルリッヒ メイヤー
Original Assignee
ジーイーエー メカニカル エクイップメント ゲーエムベーハー
ジーイーエー メカニカル エクイップメント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47115812&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015521542(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジーイーエー メカニカル エクイップメント ゲーエムベーハー, ジーイーエー メカニカル エクイップメント ゲーエムベーハー filed Critical ジーイーエー メカニカル エクイップメント ゲーエムベーハー
Publication of JP2015521542A publication Critical patent/JP2015521542A/ja
Publication of JP2015521542A5 publication Critical patent/JP2015521542A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B7/00Elements of centrifuges
    • B04B7/08Rotary bowls
    • B04B7/12Inserts, e.g. armouring plates
    • B04B7/14Inserts, e.g. armouring plates for separating walls of conical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/04Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with inserted separating walls
    • B04B1/08Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with inserted separating walls of conical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/262Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a centrifuge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B11/00Feeding, charging, or discharging bowls
    • B04B11/02Continuous feeding or discharging; Control arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B7/00Elements of centrifuges
    • B04B7/08Rotary bowls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B9/00Drives specially designed for centrifuges; Arrangement or disposition of transmission gearing; Suspending or balancing rotary bowls
    • B04B9/02Electric motor drives
    • B04B9/04Direct drive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

流動可能な生成物をさまざまな相に遠心分離するため、または生成物を遠心浄化するための分離器であって、少なくとも次の特徴:a.ドラム下側セクション(7)およびドラム上側セクション(8)を備える回転可能なドラム(2)と、b.前記ドラム(2)内に配置された、遠心力場で処理される生成物を浄化するための手段とを備え、c.次の要素:−ドラム下側セクション(7)、−ドラム上側セクション(8)、−浄化手段の1つ、2つ以上、またはすべてが、プラスチックまたはプラスチック複合材から作製される、分離器。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前段による分離器に関する。
連続的な作動を実現するための遠心分離器が長期にわたって知られており、このタイプの分離器は、特許文献1からの1つの実施形態においてノズル分離器として知られている。
特許文献2は、さらに、一緒にボルト留めされた中実のドラム下側セクションおよびドラム上側セクションを備えた分離器を特徴付ける。
ノズル分離器に加えて、固形材料排出開口部を備えたこのタイプの分離器が知られており、固形材料排出開口部には、固形材料排出開口部をそれによって開閉することができる油圧式に作動可能なピストンスライド弁が関連付けられる。
分離器として、特許文献3は、1つの設計として固形材料排出を有さない分離器を特徴付ける。
知られているタイプの構造物の遠心分離器の場合、特に、衛生的状況下で生成物を処理することに関する新しい構造的方法に対する要求が存在する。
特開昭62−117649号公報 米国特許第2,286,354号明細書 米国特許第2,017,734号明細書 独国特許出願公開第10 2008 052 630(A1)号明細書
この問題の解決策が、本発明の目的である。
本発明は、請求項1の主題によってこの問題を解決する。
自由に流れる生成物を異なる相に分離するために、または生成物を浄化するために、少なくとも次の特徴:下側セクションおよび上側セクションを備えた回転可能なドラムと、ドラム内に配置された浄化のための手段とを有する分離器が創出される。
この場合、以下の要素:ドラム下側セクション、ドラム上側セクション、および浄化のための手段の1つ、複数またはすべては、プラスチックまたはプラスチック複合材料から構成される。
固形材料粒子の、処理されるべき、浄化されるべき生成物の浄化のための手段は、好ましくは、プラスチックから構成される円錐状の分離プレートから構成される分離プレートパケットであるが、これはまた、たとえば、特許文献4のやり方でプラスチックから構成される一体品の浄化/分離カートリッジ、または径方向フィンを備えたフィン付き本体などの、固形材料粒子の生成物の浄化のための別の手段とすることもできる。
したがって、回転システムの生成物接触領域、特にドラム下側セクションおよびドラム上側セクションおよびプレートパケットの一部、好ましくはそのすべてもが、プラスチックまたはプラスチック複合材料から構成される。
特に好ましくは、供給システムおよび排出システムもまた、プラスチックまたはプラスチック複合材料から構成される。
そのような方法では、好ましくは供給および排出のシステムまたは領域に加えて、ドラムの一部または好ましくはドラム全体をも、使い捨てに設計することが可能であり、この使い捨ては、特に、発酵もろみ液などの医薬生成物の処理に関して利益および利点になるものであり、その理由は、対応するバッチの処理のための作動後、ドラムの洗浄は、バッチの処理中、連続的であることが好ましい作動中に行われるものではなく、ドラムは全体として交換されるものであるからである。
洗浄に関連付けられた衛生問題は、この結果、簡単なやり方で排除される。
生成物接触部分は、全体的に廃棄されまたは再利用され得る。
この廃棄はまた、特に危険物質の場合に利益になるものである。
また、生成物の浄化プロセス中、非常に高密度の物質を濃縮すること、およびこのプロセスの残渣として高密度の物質を生成するために、バッチの処理後、ドラムを融解させること、またはたとえば、酸などの中でドラムを溶解させることもまた考えられる。
さらには、プラスチック部分を用いることにより、生成コストは、比較的低く保たれ得る。
ドラムは、好ましくは、スピンドル構造物によって回転され、このスピンドル構造物は、好ましくはプラスチックまたはプラスチック複合材料から構成され、好ましくは、モータの出力シャフトに直接的に連結され、この場合、スピンドル構造物は、その外周上に回転軸受を有さない。
この構造物は、簡単で頑強なものであり、軽量ドラム構造物に非常に良好に適合される。
電気モータまたはそのロータ軸受配置が、簡単な方法でドラムの軸受の機能を果たす。
この場合、ドラム全体、特にその供給システムおよびその排出システムもまた、封止タイプの構造物として設計されれば有利であり、特に衛生的である。
有利な開発によれば、ドラムは、好ましくはこれもまたプラスチックまたはプラスチック複合材料から構成されるハウジングによって取り囲まれる。
分離器全体は、モータ以外、プラスチックから構成され、それにより、モータ以外、これは、好ましくは事前組み立てされたユニットとして全体として交換され得ることも可能である。
本発明の特に有利な開発によれば、ドラム下側セクションは、分配取り付け部との一体品として直接的に設けられ、この分配取り付け部は、処理される生成物を供給管からドラム内部に移送するための1つまたは複数の分配チャネルを有する。
そのような方法で、別の形で別個に生産される2つの構成要素またはさらには組立部品は、組み合わせられ、それによって特にプラスチックからの生成が可能にされる。
再生可能なプラスチック、特にPE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、またはTK−PEEK(特に部分的に結晶構造のポリエーテルエーテルケトン)が、好ましくはプラスチックとして使用される。
プラスチックから構成される部分は、射出成形プロセスにおいて生成され、適用可能な場合、事後に機械加工され、たとえば、必要な場合に穴などが設けられる。
ねじなどもまた、プラスチックから構成可能であるが、これらはまた、特に生成物と接触しない場合、別の材料から生成され得る。
未臨界回転速度(回転システムの第1の共振周波数を下回る)における回転システムの作動は、特に有利であると考えられるが、その理由は、そのような駆動は、駆動システムを大幅に簡易化し、また材料選択により、この分離器は、他の現在一般的である分離器とは対照的に、他の回転速度範囲で作動されるためである。
電力需要は、通常、既存の構造物と比較して低減され得る。
さらに、低回転速度の結果、ノイズ放射も対応して低い。
生成物バッチの1回処理のための廃棄可能な分離器としての、本発明による分離器の使用もまた、本発明によって創出され、この場合、分離器は、駆動無しで、好ましくは、この生成物バッチの処理後に、たとえば危険物質の廃棄の目的で、たとえば専門的に行われる焼却によって廃棄される。
本発明はまた、本発明による分離器を作動させるための方法も創出する。
この方法により、最大内周の領域内のドラム内部に収集する物質は、生成物の浄化プロセス中に濃縮される。
ドラムは、次いで、このプロセスの残渣として高密度の材料を生み出すために、バッチの処理後に分解され、たとえば焼却または融解され、またはたとえば酸などの中で溶解される。
固形材料が、高密度に圧縮され、それによってこれらを排出できない、もしくは困難を伴ってでしか排出できない、または固形材料排出穴を詰まらせるもしくは遮る場合、時々または必要な場合に排出システム(ドラムカバー内のダイバータおよび場合によっては穴)を介して、媒体(水、浄化生成物、緩衝溶液)を用いた短期間のフラッシングによって固形材料を放出または再希釈することが可能であり、それにより、これらの固形材料は、依然として、排出穴を介して排出され得る。
さらに有利な実施形態は、残りの従属請求項から集められるものである。
本発明は、図を参照して例示的な実施形態に基づいて以下においてより詳細に説明される。
直接駆動ならびにハウジングおよびドラムを備えた本発明による分離器の断面図である。
図1は、液体生成物を遠心力場内で2つの相にそれによって分離することができる、本発明による分離器のハウジング1およびドラム2の領域を貫通する断面を示す。
ハウジング1は、この場合、例としてねじ1cによってフランジセクションに接続される、(ほとんど半球状の弧のような)上側セクション1aおよび対応する下側セクション1bを有する。
ハウジングは、プラスチックまたはプラスチック複合材料から構成され得る。
ドラム2は、垂直の回転軸Dを有し、この場合、直接的にまたは間置された伝達要素を介して駆動モータ4に連結された簡単なタイプの構造物、ここでは駆動するスリーブ様スピンドル構造物3上に装着される。
駆動モータが、スピンドル構造物3の軸方向延長部内、好ましくはスピンドル構造物3の、ドラムから外方を向く側に直接的に配置される電気モータ4である場合、特にコンパクトな設計が達成される。
この場合、スピンドル3は、ボルト16によって直接的に出力シャフト5に軸方向に接続される。
これはまた、トルク伝達手段、この場合はフェザーキー17によって電気モータ4の出力シャフト5に円周方向に回転抵抗式に接続される。
トルク伝達手段はまた、別の形態、たとえばトルク伝達輪郭部(ここでは図示せず)として設計され得る。
回転可能なドラム2は、駆動スピンドル構造物3に、(たとえば円錐セクション内で)圧入によって、または別のトルク伝達手段(ここでは図示せず)によって接続され得る。
この場合、スピンドル構造物3の別個の軸受配置は、好ましくは省かれ、それによってこの構造物を簡単で比較的コスト効果の高い方法で実現することを可能にする。
その代わり、電気モータ4のモータハウジング6内の出力シャフト5の軸受配置はまた、好ましくは直接的に、出力シャフト5、スピンドル構造物3およびドラム2から構成されるロータシステム全体の軸受配置の役割を果たす。
モータ3は、さらに、スピンドル3を向く側において、ハウジング1のフランジセクション18上に締め付けられ、この場合、たとえばねじ切りされたボルト40によってねじ止めされる。
ハウジングまたはフランジセクションは、さらに、ここでは図示しない方法で、たとえばねじ締め付けによって、ここでは図示しない基部または機械フレームなどの上に締め付けられる。
ドラム2は、円錐状の下側セクション7および円錐状の上側セクション8を有し、それにより、一緒になって二重円錐体が形成される。
ドラム下側セクション7およびドラム上側セクション8は、好ましくは、その最大円周の領域内で、円周上に分配されたねじ切りされたボルト9によって一緒にボルト留めされる。
しかし、この接続はまた、別の方法、たとえば2つの部分間のバイオネット継ぎ手のタイプによって、または金属から構成される分離器に類似する、別個の係止リングの形態のねじ式締め付けによって達成され得る。
また、トリクランプ接続(円錐表面によってクランプされたリング)も考えられる。
また、1つのドラムセクションを他のドラムセクション内に固定するためのばねリングのタイプも考えられる。
一体品のドラム下側セクション7の1つの部分、この場合は下側部分10に軸方向に隣接するのは、分配取り付け部11であり、この分配取り付け部11は、回転軸を同軸に包含し、遠心作用にかけられる材料をドラム内部15内に導入するため、およびドラム2の回転中に円周方向に遠心作用にかけられる材料を加速させるための完全な分配器を形成する。
上側領域内の分配取り付け部11内に形成されるのは、供給管13が中に開口する止まり穴様孔12である。
供給管は、その外周で、第1の円周方向シール(たとえばOリング)14によって孔12の内周に対して封止される。
供給管13および分配取り付け部11は、そのようにして供給システムを形成し、この供給システムは、好ましくは有利には、周囲に対して封止されるように設計される。
下側端部において、孔12はまた、1つのまたは複数の分配チャネル19内に開口し、この分配チャネル19は、回転軸に対して傾斜して形成され、この場合は、実際のドラム内部15内にも傾斜して開口する。
ドラム内部15内には、軸方向に離間して置かれた分離プレート20’のスタックとして形成された、特に一体品または好ましくは複合品のプレートパケット20などの浄化のための手段が配置され、この分離プレート20’は、円錐状の基本形状を有し、好ましくは、回転抵抗式に分配取り付け部11上に装着される。
浄化のための手段はまた、径方向または弓形状のフィンを備えたフィン付き本体、または浄化チャンバを備えた浄化カートリッジなどの別の形態で設計され得る。
この場合の分離プレート20’は、好ましくは、各々の場合において、ドラム下側セクション7の円錐状の基本形状によってもたらされる異なる半径を有するが、その理由は、分離プレート20’は、好ましくは、その直径が上部から下向きに対応して低減するようにドラム下側セクション7の内側縁のすぐ手前まで外方向に延びるためである。
ドラム内部15内に導入された生成物は、ドラム2内で、異なる密度の、異なる、好ましくは2つの生成物相に分離される。
異なる生成物相のドラム2からの排出の役割を果たすのは、2つまたはそれ以上の排出領域を備えた排出システムである。
この方法では、より軽量の液体相は、径方向に内方向に流れ、分配取り付け部11上のチャネル21内では、そこで軸方向に上方向に環状チャネル22内へと向けられ、この環状チャネル22は、供給管13の外周と、これもまた上部からドラム2内に突出するより大きい直径の管セクション23との間に形成される。
他方では、より高密度の液体相(または依然として自由に流れない固体相)は、ドラム内部の最大内周の領域からドラム上側セクション8内のチャネル25を通って、実際には好ましくは、外側管セクション23と、好ましくはこれもまたプラスチックから構成されるドラムカバー27との間の第2の環状チャネル26内に入る。
より高密度およびより軽量の液体相は、環状チャネル22、26から流出して、いずれの場合も上部に向かい、環状本体30、31内に互いに上下に軸方向に配置されたアニュラス28、29に入り、この環状本体30、31には、ドラムから排出されたより軽量のおよびより高密度の相がそこからさらに排出され得る径方向排出管32、33が設けられる。
上部方向には、液体を供給管13内に導入するための貫通穴35を備えた環状カバー34が、環状本体33上に配置される。
要素30、31、34もまた、好ましくはプラスチックから構成される。
第1のリングシール36が、内側供給管と環状本体31またはカバー34の間に配置される。
別のリングシール37もまた、外側管セクション23と環状本体31の間に配置される。
さらに、別のリングシール38が、カバー27と下側環状本体の間に配置される。
ハウジング1、環状本体30、31、およびカバー34は、この場合、1つまたは複数のボルト、特にねじ切りされたボルト39によって簡単なやり方で圧密にかつ確実に軸方向に一緒にクランプされる。
供給システム、さらに少なくとも2つの排出部を備えた排出システム、したがってドラム2全体は、好ましくは、特に、特徴付けられた方法または別の方法で気密封止された設計のものであり、それにより、生成物は、ドラムの周囲に接触せず、回転システムによって加圧される。
この場合、回転システムの生成物接触領域、特にドラム下側セクション7およびドラム上側セクション8の一部、好ましくはそのすべてもが、プラスチックまたはプラスチック複合材料から構成される。
分離プレート20もまた、特に好ましくは、これらが作動中に回転されない場合であっても、供給システムおよび排出システムの生成物接触領域のすべてと同様にプラスチックから構成される。
しかし、ハウジング1をプラスチックからまたはプラスチック複合材料から生成することも可能であり有利である。
そのようにして、この構造物は、非常に軽く、十分な大きさの生成物バッチの処理後に廃棄され得る。
図1は、2相分離機械(生成物の「液体/液体」相への分離)のような実施形態を示しており、この場合、第2の液体相は、ドラムカバー8から排出される。
3相機械(3相への分離)もまた実現され得る(ここでは図示せず)。
供給システムおよび排出システム、ならびにハウジング1の一部、すなわちハウジング上側セクション1aに加えて、ドラム2全体が、有利には、プラスチックまたはプラスチック複合材料から構成される交換可能な事前組み立てされたモジュールとして有利にかつ簡単に設計される。
1 ハウジング
1a ハウジング上側セクション
1b ハウジング下側セクション
1c ねじ
2 ドラム
3 スピンドル
4 駆動モータ
5 出力シャフト
6 モータハウジング
7 ドラム下側セクション
8 ドラム上側セクション
9 ねじ切りされたボルト
10 セクション
11 取り付け部
12 孔
14 封止材料
13 供給管
14 円周方向シール
15 ドラム内部
16 ボルト
17 フェザーキー
18 フランジセクション
19 分配チャネル
20 プレートパケット
20’ 分離プレート’
21 チャネル
22 環状チャネル
23 管セクション
25 チャネル
26 環状チャネル
27 ドラムカバー
28, 29 アニュラス
30, 31 環状本体
32, 33 排出管
34 カバー
35 貫通穴
36 リングシール
37 リングシール
38 リングシール
39 ねじ切りされたボルト
40 ねじ切りされたボルト

Claims (21)

  1. 自由に流れる生成物を異なる相に遠心分離するための、または生成物を遠心浄化するための分離器であって、少なくとも次の特徴:
    a.下側セクション(7)および上側セクション(8)を備えた回転可能なドラム(2)と、
    b.前記ドラム(2)内に配置された、遠心力場内で処理されるべき生成物の浄化のための手段とを有する分離器において、
    c.次の要素:
    前記ドラム下側セクション(7)、
    前記ドラム上側セクション(8)、
    浄化のための前記手段の1つ、複数またはすべてが、プラスチックまたはプラスチック複合材料から構成されることを特徴とする
    分離器。
  2. 浄化のための前記手段が、分離プレート(20’)のスタックから構成されるプレートパケット(2)であることを特徴とする
    請求項1に記載の分離器。
  3. 次の部分:前記ドラム上側セクション(8)および前記ドラム下側セクション(7)の1つまたは両方が、円錐設計のものであることを特徴とする
    請求項1または2に記載の分離器。
  4. 前記ドラム(2)が、好ましくはプラスチックまたはプラスチック複合材料から構成されるスピンドル構造物(3)によって回転され得ることを特徴とする
    請求項1、2、または3に記載の分離器。
  5. 前記スピンドル構造物(3)が、モータ(4)の前記出力シャフト(5)に直接的に連結され、前記スピンドル構造物(3)が、その外周上に回転軸受を有さないことを特徴とする
    請求項3に記載の分離器。
  6. 前記ドラム(2)、特にその供給システムおよびその排出システムが、封止されたタイプの構造物として設計されることを特徴とする
    請求項1から5の一項に記載の分離器。
  7. 前記ドラム(2)のすべての生成物接触領域が、プラスチックから構成されることを特徴とする
    請求項1から6の一項に記載の分離器。
  8. 前記ドラム(2)が、好ましくはプラスチックから構成されるハウジング(1)によって取り囲まれることを特徴とする
    請求項1から7の一項に記載の分離器。
  9. 前記分離器全体が、前記モータ(4)以外、プラスチックから構成されることを特徴とする
    請求項1から8の一項に記載の分離器。
  10. 前記ドラム下側セクション(7)が、分配取り付け部(11)との一体品として直接的に設けられ、前記分配取り付け部(11)は、処理される生成物を供給管(13)から前記ドラム内部(15)に移送するための分配チャネル(13)を有することを特徴とする
    請求項1から9の一項に記載の分離器。
  11. 前記供給システムおよび排出システム、ならびに場合によっては前記ハウジングの一部に加えて、前記ドラム(2)全体が、プラスチックまたはプラスチック複合材料から構成される交換可能な事前組み立てされたモジュールとして設計されることを特徴とする
    請求項1から10の一項に記載の分離器。
  12. 前記分離器全体が、前記モータ(4)以外、プラスチックまたはプラスチック複合材料から構成される交換可能な事前組み立てされたモジュールとして設計されることを特徴とする
    請求項1から11の一項に記載の分離器。
  13. 前記モータ(4)が、前記ハウジング(1)上に直接的にフランジ装着されることを特徴とする
    請求項1から12の一項に記載の分離器。
  14. 前記排出システムの前記生成物接触セクションが、好ましくは、プラスチックから構成されることを特徴とする
    請求項1から13の一項に記載の分離器。
  15. 高密度の生成物相のための少なくとも1つの排出チャネルが、前記ドラム上側セクション(8)内に組み込まれることを特徴とする
    請求項1から14の一項に記載の分離器。
  16. 前記排出システムの前記排出領域が、環状本体(30、31)内のアニュラス(28、29)内に軸方向に開口する環状チャネルとして設計されることを特徴とする
    請求項1から15の一項に記載の分離器。
  17. 前記環状本体(30、31)が、プラスチックまたはプラスチック複合材料から構成されることを特徴とする
    請求項1から16の一項に記載の分離器。
  18. 生成物相のための少なくとも1つの排出チャネル(24)が、前記ドラム上側セクション内に組み込まれることを特徴とする
    請求項1から17の一項に記載の分離器。
  19. プラスチックから構成されるドラムカバー(27)が、前記ドラム上側セクション上に装着されることを特徴とする
    請求項1から18の一項に記載の分離器。
  20. 請求項1から19の一項に記載の分離器を作動させるための方法であって、
    生成物の浄化プロセス中、非常に高密度の物質が濃縮され、
    前記ドラムが、バッチの処理後、このプロセスの残渣として前記高密度の物質を生成するために融解される、またはたとえば酸などの中で溶解されることを特徴とする
    方法。
  21. 請求項1から19の一項に記載の分離器の、生成物バッチの使い捨て処理のための廃棄可能な分離器としての使用。
JP2015518871A 2012-06-25 2012-10-11 分離器 Pending JP2015521542A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012105499.1 2012-06-25
DE102012105499.1A DE102012105499A1 (de) 2012-06-25 2012-06-25 Separator
PCT/EP2012/070182 WO2014000829A1 (de) 2012-06-25 2012-10-11 Separator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521542A true JP2015521542A (ja) 2015-07-30
JP2015521542A5 JP2015521542A5 (ja) 2015-10-29

Family

ID=47115812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518871A Pending JP2015521542A (ja) 2012-06-25 2012-10-11 分離器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20160184836A1 (ja)
EP (1) EP2864053B1 (ja)
JP (1) JP2015521542A (ja)
KR (1) KR20150023739A (ja)
CN (1) CN104411411B (ja)
BR (1) BR112014032177B1 (ja)
CA (1) CA2875627A1 (ja)
DE (1) DE102012105499A1 (ja)
DK (1) DK2864053T3 (ja)
SG (1) SG11201408585YA (ja)
WO (1) WO2014000829A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018503513A (ja) * 2015-01-29 2018-02-08 ジー・イー・エイ メカニカル イクイプメント ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツングGEA Mechanical Equipment GmbH 分離機
JP2019507680A (ja) * 2016-03-08 2019-03-22 ジーイーエイ メカニカル イクイップメント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セパレータ
JP2022521124A (ja) * 2019-02-26 2022-04-06 ジーイーエー メカニカル イクイップメント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セパレータ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3148701B1 (de) 2014-05-28 2021-11-24 GEA Mechanical Equipment GmbH Separator
CN106413906B (zh) * 2014-05-28 2019-11-12 Gea机械设备有限公司 分离器
DE102014118289A1 (de) 2014-12-10 2016-06-16 Gea Mechanical Equipment Gmbh Separator
DE102015103665A1 (de) 2015-03-12 2016-09-15 Gea Mechanical Equipment Gmbh Separator
DE102015209908A1 (de) * 2015-05-29 2016-12-01 Polytec Plastics Germany Gmbh & Co. Kg Tellerseparator mit geschweißtem Kunststoffgehäuse
DE102015108741A1 (de) 2015-06-02 2016-12-08 Gea Mechanical Equipment Gmbh Separator
DE102015117375A1 (de) * 2015-10-13 2017-04-13 Gea Mechanical Equipment Gmbh Separator
EP3257587B1 (en) 2016-06-14 2018-12-26 Alfa Laval Corporate AB Centrifugal separator with dismountable bowl-hood
CN106553876A (zh) * 2016-10-27 2017-04-05 苏州生光塑胶科技有限公司 自动加料机
DE102017103065B4 (de) * 2017-02-15 2021-01-21 Flottweg Se Auslasseinrichtung eines Separators
DE102017128027A1 (de) 2017-11-27 2019-05-29 Gea Mechanical Equipment Gmbh Separator
EP3666384B1 (en) 2018-12-10 2021-08-18 Alfa Laval Corporate AB Centrifugal separator and method for eliminating air locks in a centrifugal separator
EP3666389B1 (en) 2018-12-10 2021-08-04 Alfa Laval Corporate AB Centrifugal separator
CN110355003A (zh) * 2019-07-26 2019-10-22 南京中船绿洲机器有限公司 一种碟式分离机转鼓内水封和冲洗水加入装置
DE102020121422A1 (de) 2020-08-14 2022-02-17 Gea Westfalia Separator Group Gmbh Separator
DE102020121420A1 (de) 2020-08-14 2022-02-17 Gea Westfalia Separator Group Gmbh Separator
DE102020121419A1 (de) 2020-08-14 2022-02-17 Gea Westfalia Separator Group Gmbh Separator
EP4086006A1 (en) 2021-05-03 2022-11-09 Alfa Laval Corporate AB Modular centrifugal separator system and exchangeable separation insert
WO2023036786A1 (de) 2021-09-07 2023-03-16 Gea Westfalia Separator Group Gmbh Separatoreinsatz, separator und verfahren zum wechseln eines separatoreinsatzes
DE102021123178A1 (de) 2021-09-07 2023-03-09 Gea Westfalia Separator Group Gmbh Separatoreinsatz, Separator und Verfahren zum Wechseln eines Separatoreinsatzes
WO2023186376A1 (de) 2022-03-29 2023-10-05 Gea Westfalia Separator Group Gmbh Separator

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506180A (ja) * 1988-09-30 1993-09-16 オケイム・マリーン・テクノロジイズ・リミテッド 低速粒子選別装置
JPH10504231A (ja) * 1994-07-22 1998-04-28 アルファ ラヴァル アクチ ボラゲット 遠心分離機の監視方法および装置
JP2003513792A (ja) * 1999-11-15 2003-04-15 アルファ ラヴァル アクチボラゲット ガス清浄方法及びガス清浄装置
JP2004526571A (ja) * 2001-05-26 2004-09-02 ヴェストファリア・ゼパラトール・アー・ゲー 遠心分離機
US20110319248A1 (en) * 2011-09-02 2011-12-29 Nathan Starbard Single Use Centrifuge
JP2012512738A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット 潤滑装置を有する遠心分離機
JP2012513888A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 ワグナー デベロップメント, インコーポレイテッド 使い捨て式接触要素を備えた固体排出遠心分離機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2017734A (en) 1933-01-24 1935-10-15 Int Harvester Co Cream separator bowl
NL66060C (ja) 1940-02-13
NL108445C (ja) * 1959-11-30
DE2701624C2 (de) * 1977-01-17 1983-03-17 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Kontinuierlich arbeitende Schleudertrommel zum Konzentrieren auspendierter Feststoffe
SE450093B (sv) * 1985-10-30 1987-06-09 Alfa Laval Separation Ab Inloppsanordning vid centrifugalseparator
JPS62117649A (ja) 1985-11-15 1987-05-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心分離機
SE502308C2 (sv) * 1986-04-19 1995-10-02 Westfalia Separator Ag Kontinuerligt arbetande centrifugtrumma för koncentrering av suspenderade fasta partiklar
DE4314440C1 (de) * 1993-05-03 1994-06-16 Kyffhaeuser Maschf Artern Gmbh Zentrifugalseparator mit Schwerstanlauf
US6162163A (en) * 1999-03-10 2000-12-19 Alfa Laval Ab Centrifugal separator having a chamber with a deformable wall portion
US6579220B2 (en) * 1999-07-07 2003-06-17 Fleetguard, Inc. Disposable, self-driven centrifuge
DE10331732A1 (de) * 2003-07-11 2005-02-10 Westfalia Separator Ag Zentrifuge
DE10333058B4 (de) * 2003-07-18 2014-05-08 Mahle Filtersysteme Gmbh Nebenstromfilter mit einer Zentrifuge
DE102006011895A1 (de) * 2006-03-15 2007-09-20 Westfalia Separator Ag Separatoranordnung in sanitärer Ausführung
DE102008052630A1 (de) 2008-10-22 2010-04-29 Gea Westfalia Separator Gmbh Zentrifuge
SE535959C2 (sv) 2010-01-29 2013-03-05 Alfa Laval Corp Ab System innefattande centrifugalseparator samt metod för kontroll av detsamma
US9192945B2 (en) * 2010-07-30 2015-11-24 Gea Mechanical Equipment Gmbh Apparatus and method for clarifying a beverage from a flowable solids phase

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506180A (ja) * 1988-09-30 1993-09-16 オケイム・マリーン・テクノロジイズ・リミテッド 低速粒子選別装置
JPH10504231A (ja) * 1994-07-22 1998-04-28 アルファ ラヴァル アクチ ボラゲット 遠心分離機の監視方法および装置
JP2003513792A (ja) * 1999-11-15 2003-04-15 アルファ ラヴァル アクチボラゲット ガス清浄方法及びガス清浄装置
JP2004526571A (ja) * 2001-05-26 2004-09-02 ヴェストファリア・ゼパラトール・アー・ゲー 遠心分離機
JP2012512738A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット 潤滑装置を有する遠心分離機
JP2012513888A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 ワグナー デベロップメント, インコーポレイテッド 使い捨て式接触要素を備えた固体排出遠心分離機
US20110319248A1 (en) * 2011-09-02 2011-12-29 Nathan Starbard Single Use Centrifuge

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018503513A (ja) * 2015-01-29 2018-02-08 ジー・イー・エイ メカニカル イクイプメント ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツングGEA Mechanical Equipment GmbH 分離機
JP2019507680A (ja) * 2016-03-08 2019-03-22 ジーイーエイ メカニカル イクイップメント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セパレータ
JP2022521124A (ja) * 2019-02-26 2022-04-06 ジーイーエー メカニカル イクイップメント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セパレータ
JP2022528217A (ja) * 2019-02-26 2022-06-09 ジーイーエー メカニカル イクイップメント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セパレータ
JP7299983B2 (ja) 2019-02-26 2023-06-28 ジーイーエー メカニカル イクイップメント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セパレータ
JP7361123B2 (ja) 2019-02-26 2023-10-13 ジーイーエー メカニカル イクイップメント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014000829A1 (de) 2014-01-03
CN104411411B (zh) 2017-04-12
DE102012105499A1 (de) 2014-01-02
CA2875627A1 (en) 2014-01-03
SG11201408585YA (en) 2015-02-27
BR112014032177B1 (pt) 2020-09-01
KR20150023739A (ko) 2015-03-05
US20160184836A1 (en) 2016-06-30
BR112014032177A2 (pt) 2017-06-27
EP2864053B1 (de) 2019-08-21
EP2864053A1 (de) 2015-04-29
DK2864053T3 (da) 2019-11-11
CN104411411A (zh) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015521542A (ja) 分離器
JP6726202B2 (ja) 分離機
US20170203306A1 (en) Separator
KR102512923B1 (ko) 디캔터 원심분리기
FI83237C (fi) Foerfarande och anordning foer raffinering av fibermaterial.
US20180147581A1 (en) Separator
WO1991014505A1 (en) Low speed particle concentrator
KR20210096262A (ko) 원심 분리기
RU2004139021A (ru) Шнековая центрифуга со сплошным ротором, содержащая срезающий диск, и способ ее эксплуатации
JP4058338B2 (ja) 篩システムによる遠心機およびその作動方法
JP4322513B2 (ja) デカンタ型遠心脱水装置および該装置を用いた遠心脱水方法
US20180001330A1 (en) Separator
US7077799B2 (en) Apparatus and method for a high-efficiency self-cleaning centrifuge having concentrate cylinders
JP4669217B2 (ja) 固液分離装置
CN210313778U (zh) 一种垃圾渗滤液浓缩液处理装置
KR20210129182A (ko) 분리기
JP7227038B2 (ja) 遠心分離装置
EP4046719A1 (en) A centrifugal separator
JP2004290833A (ja) デカンタ型遠心脱水装置
US20220347698A1 (en) Solid-bowl screw centrifuge
KR101982628B1 (ko) 효율적인 여액 배출력을 이용한 에너지 절감형 원심 분리기
RU2778648C1 (ru) Сепаратор
KR200292645Y1 (ko) 고액분리기
CN210935414U (zh) 卧螺沉降离心机
JP2009166092A (ja) 固液分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725