JP2015520755A - コロナウイルスに起因する感染の治療及び予防におけるキトサンポリマーの使用 - Google Patents

コロナウイルスに起因する感染の治療及び予防におけるキトサンポリマーの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015520755A
JP2015520755A JP2015512599A JP2015512599A JP2015520755A JP 2015520755 A JP2015520755 A JP 2015520755A JP 2015512599 A JP2015512599 A JP 2015512599A JP 2015512599 A JP2015512599 A JP 2015512599A JP 2015520755 A JP2015520755 A JP 2015520755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
htcc
polymer
chitosan
prevention
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015512599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6177893B2 (ja
Inventor
パイロク,クシシュトフ
ミレウスカ,アレクサンドラ
ノワコウスカ,マリア
スズクズビアルカ,クシスズトフ
カミンスキ,カミル
Original Assignee
ウニヴェルスィテット ヤギエルロンスキ
ウニヴェルスィテット ヤギエルロンスキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウニヴェルスィテット ヤギエルロンスキ, ウニヴェルスィテット ヤギエルロンスキ filed Critical ウニヴェルスィテット ヤギエルロンスキ
Publication of JP2015520755A publication Critical patent/JP2015520755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177893B2 publication Critical patent/JP6177893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/722Chitin, chitosan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

コロナウイルスに起因する感染の治療及び予防における、式I:【化1】[式中Rが、H、COCH3(HTCC) から選択されるか又はH、COCH3、C12H25(HM−HTCC)から選択される]のキトサンポリマーの使用。【選択図】なし

Description

本発明は、コロナウイルスの複製を抑制することによる、コロナウイルスに起因する感染の治療におけるキトサンポリマーの使用に関する。コロナウイルス科に属するヒトウイルスは、正常な呼吸機能の不全及び障害が現われる呼吸器感染を引き起こす。いくつかのコロナウイルスは、複数の動物種(コウモリ、マウス、ラット、ネコ、イヌ、ウサギ、ウマ、ウシ、ニワトリ、シチメンチョウ及び野鳥を含む)にも感染しえ、その結果、特に呼吸器系、消化管、肝臓、心血管系及び神経系に影響を及ぼす広範囲の疾病を引き起こす。
特に、本発明は、ヒト及び動物の上気道感染、下気道の感染、クループ、胃腸感染、神経系の感染、肝臓感染、心血管系の感染、川崎病の治療におけるキトサンポリマーの使用を含む。
コロナウイルスは、一本鎖プラスセンスRNAの形のゲノムを有するエンベロープウイルスである。当初、コロナウイルス科は、血清学的方法に基づいて3つのグループに分けられた。
その後分子技術の実施によりこのウイルス科は再編成され、現在、このウイルス科はアルファ−、ベータ−、ガンマ−及びデルタコロナウイルスから構成される。
アルファコロナウイルスは、多数の動物病原体(例えばネコ腹膜炎ウイルス、ブタ流行性下痢ウイルス)、及び2つのヒトコロナウイルス(HCoV−229E及びHCoV−NL63)を含む。ベータコロナウイルスは、マウス肝炎ウイルス(MHV)、ウマコロナウイルス、イヌコロナウイルスなどの動物ウイルス、及び3つのヒトコロナウイルス(HCoV −OC43、 HCoV−HKU1及びSARS−CoV)を含む。ガンマ−及びデルタ−コロナウイルスは、鳥類及び海洋哺乳類に感染する病原体を含む。
従来技術により、ウイルスに結合しかつそれらの複製を抑制するキトサン及びその誘導体の能力が知られている。例えば、糖残基に結合できる典型的なインフルエンザウイルスのタンパク質であるヘマグルチニンタンパク質を介して、キトサンの糖誘導体がインフルエンザウイルスに結合する能力を有することが知られている(Li X.等 (2011)、Biomacromolecules,12: 3962 − 3969; Kalashnikova I.等(2008)、Anal Chem 80:2188−2198、Makimura Y.等(2006)、Carbohydr Res 341:1803−1808、U.S.6,680,054]。
同様に、微粒剤の形の未修飾キトサンは、口蹄疫(FMDV)感染の複製を抑制するために使用された。乳飲みマウスへの微粒剤の形でのキトサンの適用が結果として病徴の軽減を生じることが明らかにされている(Li D. (2010)、 Virol J 7: 125)。
スルホン化キトサン誘導体がHIV−1ウイルスの複製を抑制する抗ウイルス活性を有することも示されており、これはおそらくgp120ウイルスタンパク質と感受性細胞の表面上にあるその受容体(CD4)との間の相互作用をブロックすることによると考えられる(Artan M.等(2010)、Carbohydr Res 345: 656 − 662)。キトサンのスルホン酸誘導体が、他のレトロウイルス及びヘルペスウイルス科のメンバーの複製を抑制することを報告する文献がある(U.S. 2009286757、U.S. 2005209189、EP 0497988、DE 4242813 及びC.Ishihawa等(1993)、 Vaccine 11: 670 − 674)。同様に、低分子量キトサンは、ネコカリチウイルス及びマウスノロウイルスに対する抗ウイルス活性を有する(Su X. 等(2009)、 J Food Prot 72: 2623 − 2628)。キトサン及びキトサン誘導体の抗ウイルス活性に関する特許出願及び特許も存在する。
しかしながら、可溶性キトサン並びにキトサンのスルホン酸誘導体は、コロナウイルスに対する活性を示さない。同様に、他のカチオン修飾ポリマーの使用はin vitroでウイルス複製を抑制しなかった。上記のものと対照的に、開発されたポリマーは、ヒトメタニューモウイルス、エンテロウイルス、インフルエンザウイルスA及びB、並びにヒトヘルペスウイルスタイプ1などの他のヒトウイルスに対する活性を示さなかった。
本発明の目的は、コロナウイルスの複製を抑制することによる、コロナウイルスに起因する感染の治療及び予防におけるキトサンポリマーの使用である。本発明の本質は、コロナウイルスに起因する感染の治療及び予防における、式中RがH又はCOCH(HTCC)から選択される式Iのキトサンポリマー、又は式中RがH、COCH又は C1225(HM−HTCC)から選択される式Iのキトサンポリマーの使用である。
好ましくは、ポリマーは、アルファコロナウイルスに起因する感染の治療及び予防において使用され、かつ特に好ましくはHCoV−NL63に起因する感染の場合に使用される。
好ましくは、ポリマーは、ベータコロナウイルスに起因する感染の治療及び予防において使用され、かつ特に好ましくはマウスコロナウイルスMHVに起因する感染の場合に使用される。
ヒト又は動物において呼吸機能の不全及び障害が現われる呼吸器感染の治療及び予防における本発明によるポリマーの使用も好ましく、上気道感染、下気道感染、小児クループ、胃腸感染、神経系の感染、及び川崎病の感染の治療及び予防における使用は特に好ましい。
キトサンポリマーHTCCは、キトサンとグリシジルトリメチルアンモニウムクロリドとを反応させることにより得られる。HTCCは、疎水基での置換により更に修飾されてHM−HTCCを生じるが、疎水基がn−ドデシル基である場合が特に好ましい。
これらのポリマーは、好ましくは溶液として液体又はエーロゾルの形で使用され、コロナウイルスに起因する疾病の治療及び予防において上気道(咽頭、鼻、呼吸樹)に局所的に、胃腸系に経口的に、又は静脈内に適用される。
本発明の対象は、式中RがH又はCOCH (HTCC) である式Iのキトサンポリマー、及び式中RがH、COCH、C1225 (HM−HTCC)である式Iのキトサンポリマーを、溶液として、気道に適用される液体又はエーロゾルの形で使用することでもある。
HTCCを得る反応を示す。 FTIRスペクトルを示す。 未修飾キトサンの1H−NMRスペクトルを示す。 HTCCの1H−NMRスペクトルを示す。 形態学的変化の評価を、位相差顕微鏡を用いて、実施した観察結果を示す。 ポリマー濃度の増加に関して実施した実験の結果を示す。 ポリマー濃度の増加に関して実施した実験の結果を示す。 HAE培養物でのHTCC及びHM−HTCCポリマーによるウイルス複製の抑制を示すグラフである。 HAE培養物でのHTCC及びHM−HTCCポリマーによるポリマーの細胞毒性(XTTアッセイにより測定)を示すグラフである。 細胞を、形態学的変化に関して、位相差顕微鏡を用いて、感染の48時間後に可視的に検査した結果を示す。 ポリマー濃度の増加に関して実施した実験の結果を示す。 ポリマー濃度の増加に関して実施した実験の結果を示す。 0、1.0、2.0及び2.5g/mlのSe−NL63の存在下でのFITC−HTCCの蛍光スペクトルを示すグラフである。 〜λ=513nmでのFITC−HTCCの相対蛍光強度(I/I0)のSe−NL63濃度依存性(λ〜ex =494nm、cFITC-HTCC = 0.5 g/ml)を示すグラフである。
本発明を、実施例により更に詳しく説明する。
例1.キトサン誘導体HTCCの合成
ポリマーの修飾を、文献中に既に記載された方法に基づいて実施した(Kaminski K. 等(2010). J Med Chem 53: 4141−4147)。図1に示した、HTCCを得る反応において、キトサン2.5gを蒸留水100ml中に分散させ、次いで0.5%酢酸10mlを加え、この混合物を30分間撹拌した。次のステップで、グリシジルトリメチルアンモニウムクロリド(GTMAC)6.9mlを滴加した。
マグネチックスターラーを用いて混合しながら、反応を55℃で18時間実施した。この時間の後に、反応混合物を4000rpmで10分間遠心分離することにより、懸濁した未修飾キトサンを除去した。次いで、上澄みを過剰量のアセトンに注ぎ、得られる懸濁液を4000rpmで20分間遠心分離した。
上澄みを傾瀉し、沈殿物を空気中で予備乾燥し次いで水中に溶解した。得られる溶液を再び遠心分離し、上澄み中に溶解したポリマーをアセトンの新しいバッチを用いて沈殿させた。溶解と沈殿のサイクルを更に2回繰り返した。最後の沈殿後に得られた生成物HTCCを真空オーブン中で24時間乾燥させた。GTMACで置換されたグルコースユニットのパーセンテージとして定義して、63%の修飾の割合を有するポリマーが得られた。
カチオン修飾キトサンHTCCの構造は、図2に示したFTIRスペクトルによって確認されるが、その際、より濃い線は修飾前のキトサンのスペクトルを示し、より薄い線は修飾後のキトサン(すなわちHTCC)のスペクトルを示す。
修飾されたキトサンのFTIRスペクトルのうち、特に2つのバンドが区別できる。ひとつはメチル基の特徴である1520cm−1のバンドで、修飾キトサン中に存在するが未修飾キトサン中には存在せず、もうひとつは第1級アミンの特徴である1595cm−1のバンドで、未修飾キトサンのスペクトル中で観察されるが修飾キトサンのスペクトル中には存在しない。どちらの場合にも、アセチル化されたアミノ基中に存在する第1級アミド結合におけるC=O由来のバンドが1650cm−1で観察される。
修飾されたキトサン(HTCC)の構造を1H−NMRスペクトルを用いて更に確認した。1H NMR測定をDOとCDCOODとの混合物中で実施した。修飾後のポリマーのスペクトルにおいて、第4級アミン窒素に結び付いたメチル基のプロトンの特徴である3.2ppmにバンドが現れた。未修飾キトサンの1H−NMRスペクトルを図3に示し、HTCCの1H−NMRスペクトルを図4に示す。
例2.キトサン誘導体HM−HTCCの合成
HTCC(グルコースユニット3mmol、1g)を、メタノールと1%酢酸溶液(pH=5.5)との1:1比の混合物中に溶解した。メタノール20ml中に、N−ドデシルアルデヒド0.3mmol及びシアノ水素化{すいそか}ホウ素ナトリウム1.2568g(20mmol)を溶解し、HTCC溶液に加えた。この反応混合物を、ゾルが形成されるまで20℃で36時間撹拌した。反応の終了後に、メタノールとジエチルエーテルの50:50v/v混合物を用いて、ポリマーを沈殿させた。沈殿したポリマーを、メタノールとエーテルで洗浄し、真空中で乾燥させた。得られた生成物(HM−HTCC)の構造を、その1H NMRスペクトルを測定することにより確認した。
例3.ヒトコロナウイルスNL63の例における、ポリマーHTCC及びHM−HTCの細胞毒性及びそれらの抗アルファコロナウイルス活性に関する研究
ポリマーHTCC及びHM−HTCCの細胞毒性を、HCoV−NL63ウイルスによる感染に感受性のLLC−MK2細胞(ATCC CCL−7;アカゲザル腎の上皮細胞から誘導された細胞系)及びA549細胞(ヒト肺癌細胞から誘導されたATCC CCL−185細胞系)を用いて研究した(van der Hoek L.等(2004).Nat Med 10:368−373;Schildgen O.等(2006).J Virol Methods 138:207−210)。
細胞毒性を2つのアッセイを用いて測定した。先ず、XTT染料(2,3−ビス−(2−メトキシ−4−ニトロ−5−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム−5−カルボキシアニリド)を着色されたホルマザン塩に還元するミトコンドリア酵素(コハク酸デヒドロゲナーゼ)の能力を基礎とする、比色テストを実施した。
細胞生存率と形成される染料の量との間には直接的相関関係があるため、この特別な染料に関する吸収極大に相当する波長で吸光度を測定することにより、細胞の状態を評価できる。細胞生存率の評価は、ニュートラルレッド染料を用いても実施した。
ニュートラルレッド(NR)は生細胞の細胞質内へ受動的に輸送されリソソーム中に蓄積する。生存細胞数及びその状態の分析はサンプルの比色評価により実施し、その後細胞溶解する。
研究において、LLC−MK2又はA549細胞を、HTCC又はHM−HTCCポリマーの濃度を増加させながら、3%ウシ血清を添加したハンクス及びアール塩を有する最少必須培地(MEM)中で6日間インキュベートした。この時間の後に、上記の2つの方法を用いて細胞毒性を評価した。更に、位相差顕微鏡を用いて、細胞形態におけるウイルス特異的変性の存在に関して細胞を試験した。結果を表1に示す。
Figure 2015520755
行なわれた測定の結果は、細胞の形態学的変化の観察結果と一致した。手短に言うと、双方のポリマーのCC50濃度は同じであった(LLC−MK2細胞に関して〜200μg/ml及びA549細胞に関して100〜150 μg/ml)。
HTCC及びHM−HTCCポリマーによるヒトコロナウイルスNL63複製の抑制を評価した。実験は、増加する濃度のポリマーの存在下で感受性細胞(LLC−MK2)をHCoV−NL63ウイルスに感染させることにより行なった。実験の間、細胞を、3%ウシ血清を添加したハンクス及びアール塩を有するMEM培地中で培養した。
感染(細胞へのウイルス懸濁液の2時間インキュベーション)に続いて、培地を特定の濃度でHTCC又はHM−HTCCポリマーを含むように交換した(ハンクス及びアール塩及び3%ウシ血清を有するMEM)。形態学的変化の評価を、位相差顕微鏡を用いて、感染の6日後に実施した。HTCCポリマー(10μg/ml)の存在下でウイルス複製の抑制が観察され、かつウイルス複製と関連した細胞変性効果は認められなかった。同様に、HM−HTCCポリマー(50μg/ml)の存在下でウイルス複製の抑制が観察され、かつ細胞変性効果は認められなかった(図5)。
一方、未修飾キトサンを用いた分析では、このポリマーによるHCoV−NL63複製の抑制は示されなかった。同様に、他のポリマー(例えばデキストラン又はPAH)のカチオン誘導体は、明確な抗コロナウイルス抑制活性を示さなかった。
HCoV−NL63の複製に対するHTCC及びHM−HTCCポリマーの効果を、リアルタイム定量RT−PCRを用いても分析した。この目的のために、既に記載された定量法を用いた(Pyrc K.等(2006)、 Antimicrob Agents Chemother 50: 2000−2008)。この研究において、LLC−MK2細胞を、3%ウシ血清を添加したハンクス及びアール塩を有するMEM培地中で6日間インキュベートした。感染下で、ウイルス懸濁液で細胞を2時間インキュベーション後に、培地を除去し、細胞を滅菌リン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、HTCC又はHM−HTCCポリマーを特定の濃度で含む新たな培地(ハンクス及びアール塩、3%ウシ血清を有するMEM)で覆った。インキュベーション後に、全RNAを細胞の上澄みから単離し、続いて逆転写反応を定量PCRのためのテンプレートとして使用した。
実験を、ポリマー濃度の増加に関して実施した。結果を図6及び7並びに表2に示す。HTCC及びHM−HTCCポリマーがHCoV−NL63複製の抑制をもたらす一方、対照サンプルにおいてはウイルスの複製が観察された。細胞毒性(CC50)及び抗ウイルス活性(IC50)に関するデータの分析により選択指数が推定でき、これも表2に含まれている。
HTCCポリマーによる又はHM−HTCCポリマーによる濃度依存細胞毒性及びウイルス複製の抑制を説明するグラフを、図6及び図7にそれぞれ示す。
Figure 2015520755
明らかに見て取ることができるように、HTCCポリマーは、著しく低い濃度で活性を示し、その結果、より良好な選択指数を生じる。構造レベルで、HTCC及びHM−HTCCは、HM−HTCCポリマーにのみ存在する疎水基に関する以外は同じである。従って、これらの基の付加がHTCCコアのアクセシビリティを制限するか、又はその特性を変更すると考えられる。
例4.完全に分化したヒト気道上皮(HAE)培養物を利用した、ヒトコロナウイルスNL63の例でのポリマーHTCC及びHM−HTCCの細胞毒性及びそれらの抗アルファコロナウイルス活性の研究
観察された抗アルファコロナウイルス効果が細胞特異的かどうかを決定するために、より自然な環境でポリマーの抑制活性を評価した;自然の誘導気管支上皮を真似たHAE培養物をこの目的のために使用した。HAE培養物は、空気/液体中間相でのコラーゲン被覆プラスチック支持体上に成長する、多層の、完全に分化した第1ヒト気道上皮細胞によって形成される。手短に言うと、ヒト気管気管支上皮細胞をプラスチック上に広げ継代1(passage 1)細胞を作成し、1ウェル当たり3×105細胞の密度で透過性トランスウェルインサート(直径6.5mm)支持体上で培養した。6〜8週間空気−液体界面を提供することによりヒト気道上皮(HAE)培養物を産出して、生体内多列粘膜線毛上皮に類似する高分化型の極性培養物を形成させた。
先端面上への感染物質の接種により、HAE培養物をHCoV−NL63に感染させた。32℃で2時間インキュベーション後に、未結合ウイルスを1×PBS洗浄(2回、それぞれ100μl)により除去し、残りの実験の間HAE培養物を空気−液体界面に保持した。更に、HCoV−NL63感染したHAE培養物及び偽感染したHAE培養物の先端面を、24時間ごとに、所定の阻害剤を含有する培地100μlですすいだ。
細胞毒性を、XTT染料(2,3−ビス−(2−メトキシ−4−ニトロ−5−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム−5−カルボキサニリド)を還元して着色ホルマザン塩を生じるミトコンドリア酵素(コハク酸デヒドロゲナーゼ)の能力を基礎とする比色試験を用いて測定した。
HCoV−NL63の複製を分析するために、感染の72時間後に、1×PBS100μlをHAEの先端面に適用し、32℃10分のインキュベーション後に集めた。
HAE培養物でのHTCC及びHM−HTCCポリマーによるウイルス複製の抑制及びポリマーの細胞毒性(XTTアッセイにより測定)を示すグラフを、図8及び9にそれぞれ示す。
例5.マウス肝炎ウイルス(MHV)の例での、ポリマーHTCC及びHM−HTCCの細胞毒性及びそれらの抗ベータコロナウイルス活性に関する研究
HTCC及びHM−HTCCポリマーの細胞毒性を、MHVウイルス感染に感受性のLR7細胞で分析した(Kuo L.等(2000).J Virol 74:1393−1406;Rossen J.W. 等(1996)Virology 224:345−351)。細胞毒性を、XTT染料(2,3−ビス−(2−メトキシ−4−ニトロ−5−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム−5−カルボキサニリド)を還元して着色ホルマザン塩を生じるミトコンドリア酵素(コハク酸デヒドロゲナーゼ)の能力を基礎とする比色試験を用いて測定した。
細胞生存率と形成される染料の量との間には直接的相関関係があるため、この特定染料に関する吸収極大に相当する波長で吸光度を測定することにより、細胞の状態を評価できる。細胞生存率の評価は、ニュートラルレッド染料を用いても実施した。
この研究では、LR7細胞を、HTCC又はHM−HTCCポリマーの濃度を増加させながら、3%ウシ血清を添加したダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)中で、48時間インキュベートした。この時間の後に、細胞毒性を上記に従って評価した。更に、細胞を位相差顕微鏡を用いて形態学的変化に関して検査した。
得られた結果を表3に示す。
Figure 2015520755
コロナウイルスMHV複製の抑制を、HTCC及びHM−HTCCポリマーの使用によって分析した。実験は、ポリマーの存在下で感受性細胞(LR7)をMHVウイルスに感染させることにより行なった。アッセイの全期間にわたり、細胞を、3%ウシ血清を添加したDMEM培地中に保持した。ウイルスとの細胞のインキュベーションの2時間後に、培地を除去し、細胞を滅菌リン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、HTCC又はHM−HTCCポリマーを含む新たな培地(3%ウシ血清を有するDMEM)で覆った。
細胞を、形態学的変化に関して、位相差顕微鏡を用いて、感染の48時間後に可視的に検査した(図10)。MHVの複製に対するHTCC及びHM−HTCCポリマーの影響を、リアルタイムでのRT−PCR分析による培地中のRNAコピー数の計数を用いても分析した。定量法は、5´MHV_NF TGG CCG AAG AAA TTG CTG CTC TTG、3´ MHV_NR GCC TGA CTT CTT TGG TGG CAC TTT GCTプライマー及びFAM/TAMRA MHV_Np TTT GGC TAA GCT CGG TAA AGA TGC CG蛍光プローブの使用により実施した。
反応は、既に記載されたのと同様の条件下で実施した(Pyrc K.等(2006)Antimicrob Agents Chemother 50: 2000−2008)。
実験を、ポリマー濃度の増加に関して実施した。結果を図11及び12並びに表3に示す。HTCC及びHM−HTCCポリマーがMHVウイルス複製の抑制をもたらす一方、対照サンプルにおいてはウイルスの複製が観察された。
HTCCポリマーによる又はHM−HTCCポリマーによる濃度依存的な細胞毒性及びウイルス複製の抑制を示すグラフを、図11及び図12にそれぞれ示す。
例6.HTCCポリマーとHCoV−NL63 コロナウイルスのスパイクタンパク質(Se−NL63)との間の相互作用
Se−NL63とHTCCとの間の相互作用を研究するために、次の方法によりフルオレセインでポリマーをラベルした。HTCC150mgを蒸留水5.0mlとDMSOとの混合物中に溶解した。フルオレセインチオイソシアネート(FITC)5mgをアセトン1ml中に溶解し、この溶液をHTCCを含有するサンプルに加え、暗所で24時間勢いよく混合した。続いて、ラベルされたポリマー(FITC−HTCC)をアセトンで沈殿させ、それから4000rpmで5分間遠心分離することにより単離した。沈殿物をアセトンで洗浄し、水中に溶解し、水に対して2日間透析し更にアセトン:水混合物(1:4v/v)に対して1日透析し、それから凍結乾燥させた。HTCCの1つのグルコース基当たりのFITC基の数として定義されるFITC−HTCCの置換の割合は、UV−VISスペクトルに基づき、1.66%であることが分かった。
水中でのFITC−HTCCの蛍光スペクトル(cFITC-HTCC = 0.5 g/mlで)を、対照サンプル中と、濃度を増加させながらSe−NL63又はウシ血清アルブミン(BSA)を含むサンプル中とで評価した。測定はλex = 494 nmを用いて行った。Se−NL63タンパク質及びサンプルの他の成分が、この励起波長で吸収しないこと及びFITC−HTCC蛍光強度を妨げないことが確証された。
HITC−HTCCの蛍光強度は、Se−NL63の濃度が増えるに従って明らかに減少した(図13及び14)。Se−NL63によるFITC−HTCC蛍光の顕著な消光は、Se−NL63とFITC−HTCCとの間の強い相互作用(複合体形成又は結合)を示唆している。ウシ血清アルブミン(BSA)の存在下ではFITC−HTCCの蛍光強度が減少しないことが観察されたが、このことは、BSAがFITC−HTCCと相互に作用しないこと、従ってSe−NL63とFITC−HTCCとの間の相互作用において何らかの特異性があることを示唆している。
0、1.0、2.0及び2.5g/mlのSe−NL63の存在下でのFITC−HTCCの蛍光スペクトルを示すグラフ、及び〜λ=513nmでのFITC−HTCCの相対蛍光強度(I/I0)のSe−NL63濃度依存性(λ〜ex =494nm、cFITC-HTCC = 0.5 g/ml)を示すグラフを、図13及び図14にそれぞれ示す。

Claims (11)

  1. コロナウイルスに起因する感染の治療及び予防における、式I:
    Figure 2015520755

    [式中Rは、H、COCH(HTCC)から選択されるか又はH、COCH、C12H25(HM−HTCC)から選択される]
    のキトサンポリマーHTCC及びHM−TCCの使用。
  2. 前記ポリマーを、アルファコロナウイルスに起因する感染の治療及び予防において使用することを特徴とする、請求項1記載の使用。
  3. 前記ポリマーを、HCoV−NL63に起因する感染の治療及び予防において使用することを特徴とする、請求項2記載の使用。
  4. 前記ポリマーを、ベータコロナウイルスに起因する感染の治療及び予防において使用することを特徴とする、請求項1記載の使用。
  5. 前記ポリマーを、マウスコロナウイルスMHVに起因する感染の治療及び予防において使用することを特徴とする、請求項4記載の使用。
  6. 前記ポリマーを、ヒト又は動物の呼吸機能の不全及び障害として現れる呼吸器感染症の治療及び予防において使用することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 前記ポリマーを、
    −上気道感染、
    −下気道感染、
    −小児クループ
    −胃腸管感染、
    −神経系感染、
    −川崎病
    の群から選択される感染の治療及び予防において使用することを特徴とする、請求項6記載の使用。
  8. 前記キトサンポリマーHTCCを、キトサンとグリシジルトリメチルアンモニウムクロリドとを反応させることにより得ることを特徴とする、請求項1記載の使用。
  9. 前記キトサンポリマーHTCCを疎水基で置換することにより更に修飾してHM−HTCCポリマーを生じることを特徴とする、請求項1記載の使用。
  10. 前記疎水基がn−ドデシル基であることを特徴とする、請求項9記載の使用。
  11. 前記キトサンポリマーを、気道に適用される液体又はエーロゾルの形で溶液として使用することを特徴とする、請求項1記載の使用。
JP2015512599A 2012-05-18 2013-05-16 コロナウイルスに起因する感染の治療及び予防におけるキトサンポリマーの使用 Active JP6177893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PLP.399246 2012-05-18
PL399246A PL225045B1 (pl) 2012-05-18 2012-05-18 Zastosowanie polimeru chitozanowego do wytwarzania leków do leczenia i profilaktyki infekcji wywołanych przez koronawirusy
PCT/PL2013/000064 WO2013172725A1 (en) 2012-05-18 2013-05-16 The use of chitosan polymer in the treatment and prevention of infections caused by coronaviruses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520755A true JP2015520755A (ja) 2015-07-23
JP6177893B2 JP6177893B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=48652290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512599A Active JP6177893B2 (ja) 2012-05-18 2013-05-16 コロナウイルスに起因する感染の治療及び予防におけるキトサンポリマーの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20150164938A1 (ja)
EP (1) EP2849763B1 (ja)
JP (1) JP6177893B2 (ja)
KR (1) KR20150013526A (ja)
CN (1) CN104321063A (ja)
CA (1) CA2873171A1 (ja)
DK (1) DK2849763T3 (ja)
ES (1) ES2655674T3 (ja)
PL (1) PL225045B1 (ja)
WO (1) WO2013172725A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021209493A2 (en) 2020-04-15 2021-10-21 Solyplus Gmbh Means and methods of preventing and treating infections
WO2022034494A1 (en) * 2020-08-11 2022-02-17 Council For Scientific And Industrial Research Anti-viral biodegradable modified polysaccharides
CA3192515A1 (en) 2020-08-24 2022-03-03 Nanomerics Limited Viral inhibitors
WO2022135767A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 Solyplus Gmbh Means and methods of preventing, treating and detecting infections
CN114767707B (zh) * 2021-01-22 2024-05-03 艾美科健株式会社 包含低分子壳聚糖的用于预防或治疗冠状病毒感染疾病的组合物
DE102021000578A1 (de) 2021-01-28 2022-07-28 Apodis Gmbh Filterelement zur Filterung von Viren und/oder Bakterien aus einem Fluid
DE102021000579B3 (de) 2021-01-28 2022-01-27 Apodis Gmbh Filterelement zur Filterung von Viren und/oder Bakterien aus einem Fluid, Filteranlage, Atemschutzmaske, Verfahren zur Herstellung des Filterelements und Verwendung einer Materialzusammensetzung
WO2022246651A1 (zh) * 2021-05-25 2022-12-01 大连大学 低聚壳聚糖在制备抗新冠病毒药物中的应用
FR3133995A1 (fr) * 2022-03-31 2023-10-06 Health Plus Composition antivirale comprenant du chitosane et du xanthohumolone

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036201A (ja) * 1989-05-17 1991-01-11 Farmhispania Sa キトサンおよび第四アンモニウム基を含有するその誘導体の新規な製造方法
JPH07324014A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Katakura Chitsukarin Kk カチオン性キトサン誘導体を含有する化粧料用防腐剤
US6306835B1 (en) * 1997-09-23 2001-10-23 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Biocidal chitosan derivatives
JP2007513959A (ja) * 2003-12-10 2007-05-31 エスディー ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド 抗ウイルス性薬学的組成物
US20070281904A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Shenda Baker Chitosan-derivative compounds and methods of controlling microbial populations
WO2008105934A2 (en) * 2006-09-22 2008-09-04 Oregon Biomedical Engineering Institute, Inc. Inactivation of toxic agents and pathogens using chitosan
WO2011114346A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 Chetan Balar Chitin and related compounds for use in treating bacterial and viral infections

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992003453A1 (fr) 1990-08-23 1992-03-05 Dainippon Ink & Chemicals, Inc. Agent antiviral
GB2262531B (en) 1991-12-17 1995-12-06 Erba Carlo Spa Antiviral sulphated polysaccharides
EP0951480A4 (en) 1996-11-14 2004-07-28 Biota Scient Management METHOD AND NEW CONNECTIONS THAT CAN BE USED IN THIS METHOD.
US20050209189A1 (en) 2001-03-06 2005-09-22 Roger Hershline Antiviral composition
CN100577179C (zh) * 2003-05-08 2010-01-06 天津帝士力投资控股集团有限公司 甲壳素和壳聚糖及其衍生物在制备抗病毒剂中的应用
CN101057953A (zh) * 2006-04-21 2007-10-24 陈祖辉 对付病毒感染疾患的多靶协同防治制剂
CN101554181A (zh) * 2008-04-07 2009-10-14 凯特森生物科技(北京)有限公司 甲壳素消毒液
CN101792494A (zh) * 2010-03-26 2010-08-04 云南大学 一种硫酸化壳聚糖的新制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036201A (ja) * 1989-05-17 1991-01-11 Farmhispania Sa キトサンおよび第四アンモニウム基を含有するその誘導体の新規な製造方法
JPH07324014A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Katakura Chitsukarin Kk カチオン性キトサン誘導体を含有する化粧料用防腐剤
US6306835B1 (en) * 1997-09-23 2001-10-23 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Biocidal chitosan derivatives
JP2007513959A (ja) * 2003-12-10 2007-05-31 エスディー ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド 抗ウイルス性薬学的組成物
US20070281904A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Shenda Baker Chitosan-derivative compounds and methods of controlling microbial populations
WO2008105934A2 (en) * 2006-09-22 2008-09-04 Oregon Biomedical Engineering Institute, Inc. Inactivation of toxic agents and pathogens using chitosan
WO2011114346A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 Chetan Balar Chitin and related compounds for use in treating bacterial and viral infections

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NIPPON RINSHO, 2008, VOL.66, NO.2, P.246-250, JPN6017016224, ISSN: 0003553234 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2849763A1 (en) 2015-03-25
DK2849763T3 (en) 2018-01-15
WO2013172725A1 (en) 2013-11-21
JP6177893B2 (ja) 2017-08-09
PL399246A1 (pl) 2013-11-25
CN104321063A (zh) 2015-01-28
PL225045B1 (pl) 2017-02-28
ES2655674T3 (es) 2018-02-21
KR20150013526A (ko) 2015-02-05
US20150164938A1 (en) 2015-06-18
CA2873171A1 (en) 2013-11-21
EP2849763B1 (en) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177893B2 (ja) コロナウイルスに起因する感染の治療及び予防におけるキトサンポリマーの使用
Gambaryan et al. Evolution of the receptor binding phenotype of influenza A (H5) viruses
Lekcharoensuk et al. Novel swine influenza virus subtype H3N1, United States
Milewska et al. Novel polymeric inhibitors of HCoV-NL63
Leyson et al. Pathogenicity and genomic changes of a 2016 European H5N8 highly pathogenic avian influenza virus (clade 2.3. 4.4) in experimentally infected mallards and chickens
Zhang et al. Expression of the C-type lectins DC-SIGN or L-SIGN alters host cell susceptibility for the avian coronavirus, infectious bronchitis virus
CN100577179C (zh) 甲壳素和壳聚糖及其衍生物在制备抗病毒剂中的应用
Abdelwhab et al. Composition of the hemagglutinin polybasic proteolytic cleavage motif mediates variable virulence of H7N7 avian influenza viruses
CN113491700B (zh) 牛磺罗定在抗病毒中的应用
CN113018296B (zh) 褪黑素在抗猪冠状病毒方面的应用
CN108721293B (zh) 吐根碱在制备广谱抗冠状病毒药物中的应用
TWI824188B (zh) 抑制冠狀病毒感染與複製的方法
CN112641789A (zh) 一种化合物在治疗和预防新型冠状病毒和流感病毒药物方面的应用
Saadh Potent antiviral effect of green synthesis silver nanoparticles on Newcastle disease virus
CN113350482B (zh) 植物凝集素pha-e在制备治疗冠状病毒所致疾病的药物中的应用
CN108721271B (zh) 莫能霉素在制备广谱抗冠状病毒药物中的应用
CN108324715B (zh) 非那吡啶在制备广谱抗冠状病毒药物中的应用
CN113244373B (zh) 麦胚芽凝集素在制备抑制冠状病毒的产品中的应用
CN112891343B (zh) 3-吲哚乙腈在制备抑制新型冠状病毒SARS-CoV-2药物中的应用
CN113197912B (zh) 异戊酰螺旋霉素类化合物及其组合物在制备抗病毒药物中的应用
WO2021159050A1 (en) Compositions and methods for treating coronavirus infection
WO2012064654A1 (en) Methods for prevention and treatment of influenza
CN106957826A (zh) 一种病毒灭活剂及其应用
US20220117957A1 (en) Treatment method for coronavirus infection
Sekhri et al. Journey of Chloroquine/Hydroxychloroquine in the management of COVID-19

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250