JP2015520672A - 入口流れシールドを備えたハイドロクロン - Google Patents

入口流れシールドを備えたハイドロクロン Download PDF

Info

Publication number
JP2015520672A
JP2015520672A JP2015512685A JP2015512685A JP2015520672A JP 2015520672 A JP2015520672 A JP 2015520672A JP 2015512685 A JP2015512685 A JP 2015512685A JP 2015512685 A JP2015512685 A JP 2015512685A JP 2015520672 A JP2015520672 A JP 2015520672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
fluid
vortex
membrane surface
hydroclone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015512685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520672A5 (ja
JP6105718B2 (ja
Inventor
ジョージ・ディー・カッフェル
ジーン・エイ・マッケイ
スティーヴン・イー・オライリー
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2015520672A publication Critical patent/JP2015520672A/ja
Publication of JP2015520672A5 publication Critical patent/JP2015520672A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105718B2 publication Critical patent/JP6105718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C9/00Combinations with other devices, e.g. fans, expansion chambers, diffusors, water locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0006Settling tanks provided with means for cleaning and maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0012Settling tanks making use of filters, e.g. by floating layers of particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/003Sedimentation tanks provided with a plurality of compartments separated by a partition wall
    • B01D21/0036Horizontal partition walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/267Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a cyclone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/31Self-supporting filtering elements
    • B01D29/33Self-supporting filtering elements arranged for inward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/64Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/64Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element
    • B01D29/6407Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element brushes
    • B01D29/6415Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element brushes with a rotary movement with respect to the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/88Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices
    • B01D29/90Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/88Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices
    • B01D29/90Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for feeding
    • B01D29/908Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for feeding provoking a tangential stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/04Combinations of filters with settling tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/04Combinations of filters with settling tanks
    • B01D36/045Combination of filters with centrifugal separation devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/02Construction of inlets by which the vortex flow is generated, e.g. tangential admission, the fluid flow being forced to follow a downward path by spirally wound bulkheads, or with slightly downwardly-directed tangential admission
    • B04C5/04Tangential inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/08Vortex chamber constructions
    • B04C5/081Shapes or dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/08Vortex chamber constructions
    • B04C5/103Bodies or members, e.g. bulkheads, guides, in the vortex chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/14Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/14Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations
    • B04C5/181Bulkheads or central bodies in the discharge opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/22Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed with cleaning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/58Power supply means for regenerating the filter
    • B01D2201/583Power supply means for regenerating the filter using the kinetic energy of the fluid circulating in the filtering device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C9/00Combinations with other devices, e.g. fans, expansion chambers, diffusors, water locks
    • B04C2009/004Combinations with other devices, e.g. fans, expansion chambers, diffusors, water locks with internal filters, in the cyclone chamber or in the vortex finder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

流体入口(14)、濾過済み流体出口(16)、流出液出口(18)、プロセス流体出口(20)、および中心軸(X)を中心とする内周壁(22)を含むチャンバー(24)、を含むタンク(12)を含む、ハイドロクロン(10)。該ハイドロクロンは:チャンバー(24)内に位置し、中心軸(X)の周囲に対称的に位置する外膜表面(44)を有し、かつ濾過済み流体出口(16)と流体連通する濾過チャンバー(46)を取り囲む、フィルタアセンブリ(26);ならびにii)膜表面(44)と同心円状に位置し、かつ膜表面(44)と回転可能に係合する、洗浄アセンブリ(50);をさらに含む。流体通路(28)は、流体入口(14)から延び、チャンバー(24)の内周壁(22)と膜表面(44)との間の渦領域(25)を画定し、かつ流入液を受容するよう適合されている。入口流れシールド(58)は、フィルタアセンブリ(26)の周囲に同心円状に位置し、流体入口(14)からチャンバー(24)内に流入する流体の少なくとも一部を、膜表面(44)に衝撃を与えることから阻止するよう適合されている。【選択図】 図2C

Description

本発明は、一般に、ハイドロクロンおよび流体のサイクロン分離に関する。
ハイドロクロンは、液体から懸濁粒子を分離するために、一般に使用されている。一般的な実施形態においては、加圧された供給液(例えば廃水)を、チャンバー内に渦を生成する条件下で、円錐形状のチャンバーに導入する。供給液は、円錐状チャンバーの頂点近くから導入され、流出液の流れは底部近くから排出される。渦に伴う遠心力は、より高密度の粒子をチャンバーの周辺部へと移動させる。その結果、渦の中心近辺に位置する液体は、周辺部よりも、より低濃度の粒子を有する。次いで、この「より清浄な」液体を、ハイドロクロンの中央領域から取り出すことができる。ハイドロクロンの例は、米国特許第3061098号、同第3529544号、同第5104520号、同第5407584号、および同第5478484号に記載されている。チャンバーの中心部に移動する液体の一部がフィルタを通過するように、チャンバー内にフィルタを含むことにより、分離効率を改善することができる。このような実施形態においては、サイクロン分離を十字流濾過と組み合わせる。このような実施形態の例は、米国特許第7632416号、同第7896169号、米国特許出願公開第2011/0120959号、および同第2012/0010063号に記載されている。サイクロン分離の態様は、十字流濾過において、種々の問題を呈する。例えば、サイクロン分離において渦を生成するために使用される供給流速は、十字流濾過で用いられる膜の摩耗または汚損を加速させ得る。高固形分濃度を有する供給液を使用すると、この状態は悪化する。
本発明は、複数のハイドロクロンの実施形態およびこれを使用するサイクロン分離の実施方法を含む。一実施形態において、本発明は、流体入口(14)、濾過済み流体出口(16)、流出液出口(18)、プロセス流体出口(20)、および中心軸(X)を中心とする内周壁(22)を含むチャンバー(24)、を含むタンク(12)を含む、ハイドロクロン(10)を含む。ハイドロクロンは:i)チャンバー(24)内に位置し、中心軸(X)の周囲に対称的に位置する円柱状の外膜表面(44)を有し、かつ濾過済み流体出口(16)と流体連通する濾液チャンバー(46)を取り囲む、フィルタアセンブリ(26);ならびにii)膜表面(44)と同心円状に位置し、かつ膜表面(44)と回転可能に係合する洗浄アセンブリ(50);をさらに含む。流体通路(28)は、流体入口(14)から延び、チャンバー(24)の内周壁(22)と膜表面(44)との間の渦領域(25)を画定し、かつ流入液を受容するよう適合されている。入口流れシールド(58)は、フィルタアセンブリ(26)の周りに同心円状に位置し、流体入口(14)からチャンバー(24)内へ流入する流体の少なくとも一部を、膜表面(44)に衝撃を与えることから阻止するよう適合されている。
本発明の種々の態様は、添付される図面とともに、以下の記載を参照することにより、よりよく理解され得る。図中、種々の図に渡って、同様の数字が、同様の部分を示すために使用されている。描画は例示的なものであり、本発明の縮尺を規定するかまたは、本発明を他の方法により限定することを意図してはいない。
図1Aは本発明の一実施形態を示す、立面図である。図1Bは図1Aの線1B−1Bにおける横断面図である。 図2Aはフィルタアセンブリの、部分切除斜視図である。図2Bは洗浄アセンブリを含む、図2Aのフィルタの斜視図である。図2Cは入口流れシールドを含む、図2Bのアセンブリの斜視図である。 図2Cのアセンブリの代替的実施形態の斜視図である。 本発明の代替的実施形態を示す横断面図である。 図4の実施形態の分解斜視図である。
本発明は、一般に、ハイドロクロン濾過装置、およびサイクロン分離を実施するための関連する方法に関する。本明細書の目的のために、「ハイドロクロン」という用語は、液体混合物から構成要素を分離するために、少なくとも部分的に、渦流体の流れ(vortex fluid flow)により生じる遠心力に依存する、濾過装置を指す。例としては、液体混合物(例えば水性の混合物)からの固体粒子の分離、および異なる密度の液体を含む混合物(例えば油と水)の分離が挙げられる。具体的な用途としては、製紙工場で生成されるパルプ排液、油およびガス回収により生成される工程用水、ビルジ水ならびに都市および産業廃水が挙げられる。
本発明の一実施形態を、図1A〜Bに例示する。該図には、着脱可能な蓋(13)、流体入口(14)、濾過済み流体出口(16)、流出液出口(18)、プロセス流体出口(20)、およびチャンバー(24)を取り囲み、かつ中心軸(X)を中心とする内周壁(22)、を有するタンク(12)を含む、10に一般的に示されるハイドロクロンが含まれる。単一のチャンバーを含むように示されているが、図4〜5との関連において示すように、付加的なチャンバーも含まれ得る。同様に、付加的な流体入口および出口もまた、含まれ得る。円柱状の上部および円錐台状の基部を有するように示されるが、タンク(12)は、図4〜5との関連において示されるように、より円柱状の形状を含む、他の構成を有し得る。
フィルタアセンブリ(26)は、好ましくはチャンバー(24)内の中心に位置し、タンク(12)の内周壁(22)から均等の距離を有する。図2Aにおいて最もよく示されるように、アセンブリ(26)は、中心軸(X)の周囲に対称的に位置する円柱状の外膜表面(44)を含み、かつ濾過済み流体出口(16)と流体連通する濾液チャンバー(46)を取り囲む。単純な円柱の形状であるように示されているが、階段状および円錐形状のフィルタを含む、他の構成も使用し得る。図2Aにおいて最もよく示されるように、フィルタアセンブリ(26)は、多孔性ポリマー、セラミックスおよび金属を含む広範な材料から作成し得る、外膜表面(44)を含む。一実施形態において、膜は、例えば0.2〜0.4mmなど、比較的薄く、下にある堅固な骨組みまたは多孔性の支持体(非表示)により支持されている。代表的な例は、米国特許出願公開第2012/0010063号に記載されている。孔径(例えば1〜500ミクロン)、形状(例えばV型、円柱状、スロット型)および膜(44)の均一性は、用途に応じて多様であり得る。多くの好ましい実施形態において、膜(44)は、10〜100ミクロンの大きさの均一なサイズの孔を含む、耐食性金属(例えば、電鋳ニッケルスクリーン)を含む。このような金属の代表的な例は、その主題の全体が参照により本明細書に組み込まれる:米国特許第7632416号、同第7896169号、米国特許出願公開第2011/0120959、同第2011/0220586号、および同第2012/0010063号に記載されている。
図1Bにおいて最もよく示されるように、流体通路(28)は流体入口(14)から延び、チャンバー(24)の内周壁(22)と膜表面(44)との間の渦領域(25)を画定する。作動中、加圧された供給液(例えば好ましくは4〜120psi)は、流体入口(14)を介してタンク(12)に入り、流体通路(28)を通って、フィルタアセンブリ(26)の周りに渦を形成する。遠心力は、より高密度の物質を、タンク(12)の内周壁(22)へ向かって移動させ、一方、より低密度の液体は、フィルタアセンブリ(26)に向かって放射状に内側へ流れる。この液体の一部は、膜表面(44)を通って濾液チャンバー(46)に流れ込み、その後「濾液」として、濾過済み流体出口(16)を通って、タンク(12)から流出し得る。残りの「非濾液」は、チャンバー(24)から、下向きに流れる。流体の流れは遅くなり、より高密度の物質(例えば粒子)が優先的にタンクの下部中心に向かって沈降し、次いで流出液出口(18)を通ってタンクから流出し得る。流出液出口(18)は、所望により、タンク(12)からの流出液の除去を選択的に制御するための、バルブ(例えば一方向逆止弁)を含み得る。残りの液体(以下、「プロセス流体」と呼ぶ)は下向きに流れ、プロセス流体出口(20)を介して、タンクから流出し得る。ほとんどの用途において、プロセス流体は、さらなる処理のために再利用、廃棄されるかまたは流体入口(14)に再循環される、中程度の品質の生成物を表す。「濾液」は一般的に、再利用または廃棄され得る、高品質の生成物を表す。「流出液」は、さらに処理されるかまたは廃棄される、低品質の生成物を表す。しかしながら、いくつかの用途においては、流出液が、価値のある生成物を表し得るということが、理解されるべきである。
本発明のハイドロクロン(10)は、フィルタアセンブリ(26)の膜表面(44)からデブリを除去するための洗浄アセンブリ(50)を、さらに含み得る。代表的な実施形態を図2Bに示す。図中、アセンブリ(50)は、膜表面(44)と同心円状に位置しかつ膜表面(44)と回転可能に係合し、および外側に向かって放射状に延びる、1つまたは複数のスポーク(52)を含む。ブラシ(54)は、スポーク(52)の端から下向きに延び、膜基質の表面(44)と係合する(例えば、接触するかまたは非常に接近する)。ブラシ(54)として示されるが、ワイパー、スキージーまたはスクレイパーを含む、代替的な洗浄手段が含まれ得る。ほとんどの実施形態において、2〜50個のブラシ、好ましくは18〜24個のブラシが使用される。曲線の矢印によって表される通り、洗浄アセンブリ(50)は、例えば、表面近くで乱流を起こすことによるかまたは直接的に表面に接触することにより、ブラシ(54)が膜基質の表面(54)を掃引しデブリを除去するように、フィルタアセンブリ(26)の周りを回転する。渦チャンバー(24)に流れ込む流体によって、洗浄アセンブリ(50)がフィルタアセンブリ(26)の周りを回転するように、1つまたは複数のパドル(56)が、少なくとも1つのスポーク(52)の端に設置され得る。フィルタアセンブリ周囲に均一に位置する間隔確保パドル(56)は、洗浄アセンブリ(50)の回転動作に安定性を与え、渦チャンバー(24)中の渦流体の流れ(vortex fluid flow)の保持を補助し得る。膜基質の表面(44)から外向きに放射状に延びるように示されているが、パドルは、回転速度を増加させるために、傾いていてもよい(例えば、放射軸から−5°〜−30°または5°〜30°)。フィルタアセンブリと洗浄アセンブリ(26、50)との間にベアリングを使用して、渦流体の流れ(vortex fluid flow)を妨げることなく、さらに回転を促進することもできる。示されていない代替的な実施形態において、洗浄アセンブリ(50)は、例えば電気モーター、磁力などの代替的な手段によって駆動され得る。さらに別の実施形態において、フィルタアセンブリは、固定された洗浄アセンブリに対して、相対的に移動し得る。
供給液の流入圧力、およびフィルタアセンブリ(26)の外周とタンク(12)の内周壁(22)間の間隔を最適化して、チャンバー(24)内に渦流体の流れ(vortex fluid flow)を生成し、維持することができる。渦流体の流れ(vortex fluid flow)の生成および維持をさらに促進するために、流体入口(14)は、図1Aに示す通り、流入する供給液を渦チャンバーの周囲の接線経路に誘導することが好ましい。このような接線経路を通ったとしても、加圧された供給液はフィルタアセンブリ(26)の膜表面(44)に直接衝突し、特に高固形分濃度を有する供給液に関して、早期の摩耗または汚損をもたらし得る。膜表面(44)を保護するため、入口流れシールド(58)は、流体入口(14)と膜表面(44)との間、例えばフィルタアセンブリ(26)の周囲に、同心円状に位置していてもよい。非限定的な実施形態を、図2Cおよび3に例示する。図3に最もよく示される通り、シールド(58)は、流体入口(14)からチャンバー(24)内に流入する流体の少なくとも一部を、膜表面(44)に直接衝突する(衝撃を与える)ことから阻止する、プラスチックなどの、非多孔性材料の円柱状の帯を含むことが好ましい。帯は、連続したループ状材料から形成してもよく、または独立した複数の円弧として形成されてもよい。好ましい実施形態において、シールド(58)および膜表面(44)が同軸の円柱を形成するように、シールド(58)は、膜表面(44)の高さとほぼ同じ高さを有する。好ましい実施形態において、シールドは、洗浄アセンブリ(50)に、回転可能に設置され得る。非限定的な例として、洗浄アセンブリ(50)のパドル(56)は、図2B〜Cおよび3に示す通り、シールド(58)を受容するための垂直スロット(60)を含み得る。
本発明の代替的な実施形態を図4〜5に例示する。図中、タンク(12)は、実質的に円柱状であり、渦チャンバー(24)、流出液分離チャンバー(30)およびプロセス流体チャンバー(32)を含む、少なくとも2つ、好ましくは3つの垂直に並んだチャンバーを含む。渦チャンバー(24)は、流体入口(14)と流体連通する。フィルタアセンブリ(26)は、渦チャンバー(24)内の中心に位置し、濾液チャンバー(46)を取り囲む。濾液チャンバー(56)は、濾過済み流体出口(16)と流体連通する。流出液分離チャンバー(30)はその下に位置し、渦チャンバー(24)と流体連通する。流出液分離チャンバー(30)は、渦チャンバー(24)からの濾過されていない流体を受容するよう適合されている。プロセス流体チャンバー(32)は、その下に順に位置し、流出液分離チャンバー(30)と流体連通する。プロセス流体チャンバー(32)は、流出液分離チャンバー(30)からのプロセス流体を受容するように適合され、プロセス流体出口(20)と流体連通し、プロセス流体は該プロセス流体出口を通って、タンク(12)から流出し得る。
渦流れバリア(34)は、渦チャンバーと流出液分離チャンバー(24、30)との間に位置し、渦チャンバーと流出液分離チャンバー(24、30)との間の流体流れを、タンク(12)の内周壁(22)に隣接する位置に誘導する。渦流れバリア(34)は、流出液分離チャンバー(24)において渦流体の流れ(vortex fluid flow)を維持し、流体の渦チャンバー(24)から流出液分離チャンバー(30)への流入に伴い、渦流体の流れ(vortex fluid flow)(28)を乱すように設計されていてもよい。より具体的には、渦流れバリア(34)は、タンク(12)の内周壁(22)と隣接するかまたは接触する位置に延在する外周(40)を含み、かつ外周(40)の近くに位置し、そこを通って延在する複数の開口部(42)をさらに含み得る。例示された実施形態において、開口部(42)は、ホタテガイの形状であるが、代替的な形状も使用し得る。
任意の流出液バリア(36)は、流出液分離チャンバー(30)の下に位置し、流出液分離チャンバー(30)からプロセス流体出口(20)への流体流れを誘導するように適合されている。流出液バリア(36)は、タンク(12)の内周壁(22)と隣接するかまたは接触する位置に延在する外周(40’)を含み、および外周(40’)の近くに位置し、そこを通って延在する複数の開口部(42’)をさらに含み得る。例示された実施形態において、開口部(42’)はホタテガイの形状であるが、代替的な形状も使用し得る。好ましい実施形態において、渦流れバリア(34)の開口部(42)は、図2の点線の矢印により示される通り、流出液バリア(36)の開口部(42’)から、垂直方向にずれている。流出液バリア(36)はまた、流出液出口(18)と流体連通する、中心に位置する流出液開口部(38)も含み、流出液は、そこを通ってタンク(12)を流出し得る。
作動中、加圧された供給液(例えば好ましくは4〜120psi)は、流体入口(14)を介してタンク(12)に入り、流体通路(28)を通って、フィルタアセンブリ(26)の周りに渦を形成する。遠心力は、より高密度の物質を、タンク(12)の内周壁(22)へと移動させ、より低密度の液体は、フィルタアセンブリ(26)に向かって放射状に内側へ流れる。この液体の一部は、フィルタアセンブリ(26)を通って、濾液チャンバー(46)中に流れ、その後「濾液」として、濾過済み流体出口(16)を通って、タンク(12)から流出し得る。残りの「非濾液」は、渦チャンバー(24)から下に向かって、流出液分離チャンバー(30)へと流れる。渦流れバリア(34)は、ほとんど(例えば好ましくは少なくとも75%、およびいくつかの実施形態においては、少なくとも90%)のそのような下向きの流れを、タンク(12)の内周壁(22)に沿うかまたは隣接した位置に誘導する。この配置は、渦チャンバー(24)内の渦流れを維持すると同時に、渦流れが流出液分離チャンバー(30)に流入する際に、渦流れを乱すことを補助すると考えられる。流体流れは、流出液分離チャンバー(30)中で減速し、高密度の物質(例えば粒子)は、流出液バリア(34)の中心に向かって優先的に沈降して、流出液開口部(38)に流入し、次いで流出液出口(18)を通ってタンクから流出し得る。流出液出口(18)は、所望により、タンク(12)からの流出液の除去を選択的に制御するための、バルブ(48)(例えば一方向逆止弁)を含み得る。流出液分離チャンバー(30)中の残りの液体(以下、「プロセス流体」と呼ぶ)は、下に向かって、プロセス流体チャンバー(32)に流入する。流出液バリア(36)は、流出液分離渦チャンバーとプロセス流体チャンバー(34、36)間の流体流れのほとんど(例えば好ましくは少なくとも75%、およびいくつかの実施形態においては、少なくとも90%)を、タンク(12)の内周壁(22)に沿うかまたは隣接した位置、すなわち開口部(42’)に、誘導する。
一実施形態において、流出液バリア(36)は、ホタテガイの形状の開口部(42’)を含むが、外周(40’)の周囲に位置する、放射状スロット、角度の付いたスロットおよび三角形の開口部を含む、代替的な形状の開口部もまた使用し得る。同様に、渦流れバリア(34)に関しても、代替的な形状の開口部(42)を使用し得る。開口部(42、42’)の形状およびサイズを、タンク(12)のチャンバー(24、30、32)を通る下向きの流体の流れを制御するように設計して、流れがタンク(12)の内周壁(22)に優先的に誘導されるようにしてもよい。とはいえ、下向きの流れのうちの少量(例えば50%未満、より好ましくは75%未満、さらにより好ましくは90%未満)(すなわち、流出液バリア(36)に対する非流出液)が、1つまたは両方のバリア(42、36)の中心部を含む、代替的な位置に生じ得る。さらに他の例示されていない実施形態において、1つまたは両方の渦流れバリア(34)および流出液バリア(36)は、タンク(12)の内周壁(22)と接触せず、開口部を含まない外周を含み得る。
本発明のハイドロクロンは、以前の設計と比較して、より優れた分離効率を提供する。これらの効率は、特に、プロセス流体が再循環され、所望により補給供給液(make−up feed fluid)と混合される実施形態において、より広範な用途におけるハイドロクロンの使用を可能にする。概していえば、単一のデバイス内での複数の分離プロセスの相乗的な組み合わせに、供給液を付す。具体的には、より高密度の物質(例えば粒子、液体)がタンクの内周に向かって押しやられる、少なくとも部分的に密度に基づくサイクロン分離に、供給液を付す。フィルタアセンブリを通過する流体を、さらに十字流濾過に付す。本発明の入口流れシールドは、サイクロン分離に付随する供給圧力および供給内容物によって、十字流濾過に使用される膜に、過度の摩耗または汚損が生じることを防止する。本明細書に記載される米国特許のそれぞれのすべての主題は、参照により完全に組み込まれる。
本発明は、一般に、ハイドロクロンおよび流体のサイクロン分離に関する。
ハイドロクロンは、液体から懸濁粒子を分離するために、一般に使用されている。一般的な実施形態においては、加圧された供給液(例えば廃水)を、チャンバー内に渦を生成する条件下で、円錐形状のチャンバーに導入する。供給液は、円錐状チャンバーの頂点近くから導入され、流出液の流れは底部近くから排出される。渦に伴う遠心力は、より高密度の粒子をチャンバーの周辺部へと移動させる。その結果、渦の中心近辺に位置する液体は、周辺部よりも、より低濃度の粒子を有する。次いで、この「より清浄な」液体を、ハイドロクロンの中央領域から取り出すことができる。ハイドロクロンの例は、米国特許第3061098号、同第3529544号、同第5104520号、同第5407584号、同第5478484号、および同第7998251号に記載されている。チャンバーの中心部に移動する液体の一部がフィルタを通過するように、チャンバー内にフィルタを含むことにより、分離効率を改善することができる。このような実施形態においては、サイクロン分離を十字流濾過と組み合わせる。このような実施形態の例は、米国特許第7632416号、同第7896169号、同第8201697号、米国特許出願公開第2011/160087号、同第2013/0126421号、および同第2012/0010063号に記載されている。サイクロン分離の態様は、十字流濾過において、種々の問題を呈する。例えば、サイクロン分離において渦を生成するために使用される供給流速は、十字流濾過で用いられる膜の摩耗または汚損を加速させ得る。高固形分濃度を有する供給液を使用すると、この状態は悪化する。他の種類のフィルタは米国特許第6511559号に記載されている。
本発明は、複数のハイドロクロンの実施形態およびこれを使用するサイクロン分離の実施方法を含む。一実施形態において、本発明は、流体入口(14)、濾過済み流体出口(16)、流出液出口(18)、プロセス流体出口(20)、および中心軸(X)を中心とする内周壁(22)を含むチャンバー(24)、を含むタンク(12)を含む、ハイドロクロン(10)を含む。ハイドロクロンは:i)チャンバー(24)内に位置し、中心軸(X)の周囲に対称的に位置する円柱状の外膜表面(44)を有し、かつ濾過済み流体出口(16)と流体連通する濾液チャンバー(46)を取り囲む、フィルタアセンブリ(26);ならびにii)膜表面(44)と同心円状に位置し、かつ膜表面(44)と回転可能に係合する洗浄アセンブリ(50);をさらに含む。流体通路(28)は、流体入口(14)から延び、チャンバー(24)の内周壁(22)と膜表面(44)との間の渦領域(25)を画定し、かつ流入液を受容するよう適合されている。入口流れシールド(58)は、フィルタアセンブリ(26)の周りに同心円状に位置し、流体入口(14)からチャンバー(24)内へ流入する流体の少なくとも一部を、膜表面(44)に衝撃を与えることから阻止するよう適合されている。

Claims (6)

  1. 流体入口(14)、濾過済み流体出口(16)、流出液出口(18)、プロセス流体出口(20)、および中心軸(X)を中心とする内周壁(22)を含むチャンバー(24)、を含むタンク(12);
    前記チャンバー(24)内に位置し、中心軸(X)の周囲に対称的に位置する外膜表面(44)を含み、かつ前記濾過済み流体出口(16)と流体連通する濾液チャンバー(46)を取り囲む、フィルタアセンブリ(26);
    前記膜表面(44)と同心円状に位置し、かつ前記膜表面(44)と回転可能に係合する、洗浄アセンブリ(50);
    前記流体入口(14)から延び、前記チャンバー(24)の内周壁(22)と前記膜表面(44)との間の渦領域(25)を画定し、流入液を受容するよう適合された、流体通路(28);ならびに
    前記フィルタアセンブリ(26)の周囲に同心円状に位置し、前記流体入口(14)から前記チャンバー(24)内に流入する流体の少なくとも一部を、前記膜表面(44)に衝撃を与えることから阻止するよう適合された、入口流れシールド(58);を含む、ハイドロクロン(10)。
  2. 前記入口流れシールド(58)が、前記洗浄アセンブリ(50)上に設置される、請求項1に記載のハイドロクロン(10)。
  3. 前記入口流れシールド(58)が、非多孔性の円柱状帯を含む、請求項1に記載のハイドロクロン(10)。
  4. 前記洗浄アセンブリ(50)が、前記流体通路(28)に沿って流れる流体により、前記フィルタアセンブリ(26)の周囲を回転するように適合された、請求項1に記載のハイドロクロン(10)。
  5. 前記タンク(12)が、渦流れバリア(34)により分離された渦チャンバー(24)および流出液分離チャンバー(30)を含む、少なくとも2つのチャンバーを含み;前記フィルタアセンブリ(26)、洗浄アセンブリ(50)および入口流れシールド(58)が前記渦チャンバー(24)内に位置し;ならびに前記渦流れバリア(34)が、前記渦領域(25)から前記流出液分離チャンバー(30)への流体流れを乱す;請求項1に記載のハイドロクロン(10)。
  6. 前記渦流れバリア(34)が、前記渦チャンバーおよび前記流出液分離チャンバー(24、30)間の流体流れの大部分を、前記タンク(12)の前記内周壁(22)と隣接する位置に誘導する、請求項1に記載のハイドロクロン(10)。
JP2015512685A 2012-05-17 2013-05-07 入口流れシールドを備えたハイドロクロン Active JP6105718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261648096P 2012-05-17 2012-05-17
US61/648,096 2012-05-17
PCT/US2013/039798 WO2013173115A1 (en) 2012-05-17 2013-05-07 Hydroclone with inlet flow shield

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015520672A true JP2015520672A (ja) 2015-07-23
JP2015520672A5 JP2015520672A5 (ja) 2017-01-05
JP6105718B2 JP6105718B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=48534486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512685A Active JP6105718B2 (ja) 2012-05-17 2013-05-07 入口流れシールドを備えたハイドロクロン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9050610B2 (ja)
EP (1) EP2849864B1 (ja)
JP (1) JP6105718B2 (ja)
KR (1) KR102141785B1 (ja)
CN (1) CN104302374B (ja)
BR (1) BR112014027100B1 (ja)
CA (1) CA2872516C (ja)
WO (1) WO2013173115A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530809A (ja) * 2017-06-21 2020-10-29 バイオドライングテック エスピーエー 固体粒子を分離する加速サイクロン

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3197788B2 (ja) * 1995-05-18 2001-08-13 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
CN104870072B (zh) 2012-10-26 2017-03-08 陶氏环球技术有限责任公司 水力旋流器
JP2015107445A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 カヤバ システム マシナリー株式会社 遠心分離タンク装置
US9527091B2 (en) 2013-12-05 2016-12-27 Dow Global Technologies Llc Hydroclone with improved cleaning assembly
CN104740930A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 钱海荣 一种二次固液分离器
US10207205B2 (en) 2014-12-18 2019-02-19 Dow Global Technologies Llc Cylindrical filter screen with tensioning mechanism
US20180161701A1 (en) * 2015-06-25 2018-06-14 Tomle Strategies Pty Ltd Multi-stage separation device for use with flowable system of substances
CN106390554A (zh) * 2016-11-10 2017-02-15 攀枝花市国钛科技有限公司 刮擦式真空过滤装置
CN107308707B (zh) * 2017-06-29 2022-08-05 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 海洋核动力平台用自调整刮板式反冲刷过滤器
US20190168175A1 (en) * 2017-12-06 2019-06-06 Larry Baxter Solids-Producing Siphoning Exchanger
CN108837956A (zh) * 2018-06-25 2018-11-20 东台市卢顺建材有限公司 一种固液分离式石膏旋流器
CN109499177B (zh) * 2018-11-20 2021-07-30 南京溧水高新产业股权投资有限公司 一种涡盘式转子滤出机
CN110567063B (zh) * 2019-07-29 2020-12-08 贵州红桥欣昇科技有限公司 一种空气净化设备
CN110590076A (zh) * 2019-10-12 2019-12-20 杭州临安清云环保设备有限公司 一种陶瓷污水处理装置
USD933321S1 (en) * 2020-03-03 2021-10-12 Oneida Air Systems, Inc. Dust bucket lid for a dust cyclone
CN111589596B (zh) * 2020-05-13 2022-02-01 珠海巨涛海洋石油服务有限公司 一种水力旋流装置
CN111807618A (zh) * 2020-07-10 2020-10-23 见嘉环境科技(苏州)有限公司 一体化污水mbr处理装置及使用方法
CN111939645A (zh) * 2020-07-29 2020-11-17 万江新能源集团有限公司 一种防阻效果好的污水利用装置
CN112390286B (zh) * 2020-11-20 2023-03-14 中国有色集团(广西)平桂飞碟股份有限公司 硫酸法钛白生产钛液精过滤预处理工艺
CN112718271B (zh) * 2020-12-16 2022-08-12 中国科学院合肥物质科学研究院 重力涡旋过滤装置
CN113018981A (zh) * 2021-04-13 2021-06-25 胡旭炎 一种污水预处理装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104218U (ja) * 1983-12-17 1985-07-16 雪下 毅 ストレ−ナ−
JPS6231910U (ja) * 1985-08-13 1987-02-25
JPS62114607U (ja) * 1986-01-09 1987-07-21
JPH01110810U (ja) * 1988-01-20 1989-07-26
JPH01148712U (ja) * 1988-03-31 1989-10-16
JPH10509634A (ja) * 1994-09-30 1998-09-22 マザーウェル ブリッジ ファブリケイターズ リミテッド 分離装置
US6531066B1 (en) * 1997-11-04 2003-03-11 B.H.R. Group Limited Cyclone separator
EP1214962B1 (en) * 2000-12-18 2004-06-02 Fleetguard, Inc. Multi-element cylindrical filter with equalized flow
US20070039900A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Clean Filtration Technologies, Inc. Hydroclone based fluid filtration system
US20100083832A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 B/E Aerospace, Inc. Vortex waste separator apparatus
WO2011160087A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Clean Filtration Technologies, Inc. Cleaning assembly for use in fluid filtration systems

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2706045A (en) 1955-04-12 Liquid separation
US431448A (en) 1890-07-01 Filter
US3285422A (en) 1966-11-15 Sand trap
US1107485A (en) 1909-09-01 1914-08-18 Sf Bowser & Co Inc Separator.
US1919653A (en) 1931-11-27 1933-07-25 Raymond A Hill Hydraulic sand extractor
US2788087A (en) 1955-04-07 1957-04-09 Research Corp Gas cleaning apparatus
US2917173A (en) 1957-08-21 1959-12-15 Rakowsky Victor Centrifugal method and apparatus for separating solids
US3061098A (en) 1960-07-18 1962-10-30 Beloit Iron Works Centrifugal classifier and stock cleaner
US3219186A (en) 1962-10-30 1965-11-23 Victor Rakowsky Whirlpool apparatus
GB1134469A (en) 1966-10-07 1968-11-27 Shigeru Inoue & Masamitsu Oki A method of printing a label on a 7 inch - 45 rpm disc record blank
US3529724A (en) 1969-09-10 1970-09-22 Univ Oklahoma State Hydrocyclone filter
US3822533A (en) 1972-03-04 1974-07-09 Nederlandse Gasunie Nv Device for removing impurities from gases
US3893914A (en) 1973-04-05 1975-07-08 Roy A Bobo Cyclone centrifuge apparatus
US3947364A (en) 1974-06-13 1976-03-30 Laval Claude C Apparatus for removing particles from fluid
CA1038353A (en) 1976-08-31 1978-09-12 Canarco Inc. Centrifugal separator
SE410276B (sv) 1976-10-20 1979-10-08 Sala International Ab Dynamisk suspensionsanrikningsseparator
US4146468A (en) 1977-05-24 1979-03-27 Wilson George E Apparatus and method of classifying solids and liquids
US4120783A (en) 1977-07-05 1978-10-17 Baummer George P Apparatus and process for ordinary and submarine mineral beneficiation
GB2007118B (en) 1977-08-02 1982-02-24 British Petroleum Co Cyclone
US4219409A (en) 1977-12-14 1980-08-26 Liller Delbert I Inlet line deflector and equalizer means for a classifying cyclone used for washing and method of washing using deflectors and equalizers
US4178258A (en) 1978-05-18 1979-12-11 Edwin Cooper, Inc. Lubricating oil composition
AU536655B2 (en) 1979-04-11 1984-05-17 British Petroleum Company Limited, The m
US4298465A (en) 1979-06-07 1981-11-03 Racor Industries, Inc. Fuel filter and water separator apparatus
US4414112A (en) 1982-01-29 1983-11-08 Recovery Technology Associates Oil/water separator
GB2158741B (en) 1984-05-14 1988-08-17 Hydro Int Ltd Separation of components of a fluid mixture
US4575406A (en) 1984-07-23 1986-03-11 Polaroid Corporation Microporous filter
DE3437037A1 (de) 1984-10-09 1986-04-10 Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum Zyklonanordnung
US4608169A (en) 1985-07-15 1986-08-26 Arvanitakis Kostas S Filter brush
US4651540A (en) 1986-03-21 1987-03-24 Tecumseh Products Company Suction accumulator including an entrance baffle
US4698156A (en) 1986-04-03 1987-10-06 Microspun Technologies Inc. Rotating filter apparatus for separating fine particles of solids from a liquid
FR2623419B1 (fr) 1987-11-25 1990-03-23 Combustion Eng Europ Appareil de filtrage autonettoyant
EP0380817B1 (en) 1989-02-03 1993-01-13 Gerardus Louis Beusen A method and a device for treating or mixing components in gas or liquid streams
US5188238A (en) 1989-06-21 1993-02-23 Hydro International Limited Separator for separating solids components of liquid mixtures and method of using the same
GB2241904B (en) 1990-03-16 1993-12-01 Hydro Int Ltd Separator
US5104520A (en) 1990-06-25 1992-04-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus and method for separating constituents
NZ239581A (en) 1990-09-13 1993-03-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Gas-liquid separator with tangential inflow nozzle to cylindrical body with central discharge pipe
US5158678A (en) 1990-09-28 1992-10-27 Broussard Paul C Sr Water clarification method and apparatus
GB9116020D0 (en) 1991-07-25 1991-09-11 Serck Baker Ltd Separator
US5227061A (en) 1992-01-13 1993-07-13 Bedsole Robert D Fuel/contaminant separator
EP0566792A1 (en) 1992-04-24 1993-10-27 Hydro International Limited Separator
FR2697447B1 (fr) 1992-11-05 1995-01-13 Inst Francais Du Petrole Dispositif et procédé pour effectuer la séparation de phases par filtration et centrifugation.
NO176507C (no) 1992-12-01 1995-04-19 Sinvent Sintef Gruppen Rotor for klassifiserings-apparat
US5277705A (en) 1992-12-30 1994-01-11 Iowa State University Research Foundation, Inc. Powder collection apparatus/method
DE4420760C1 (de) 1993-07-01 1995-05-11 Gerd Wurster Verfahren und Anlage zur Wiederaufarbeitung oder Aufkonzentration verbrauchter tensidhaltiger Eisenphosphatierbäder
US6117340A (en) 1995-05-01 2000-09-12 Carstens; Christopher Pool vacuum prefiltering method, utilizing centrifugal force
GB2309182A (en) 1996-01-19 1997-07-23 Grant Budge Dry solids/solids separation process
US5879545A (en) 1997-05-05 1999-03-09 Antoun; Gregory S. Cyclonic filter assembly
US5972215A (en) 1997-09-03 1999-10-26 Kammel; Refaat A. Continuous particle separation and removal cleaning system
FR2771305B1 (fr) 1997-11-26 2000-02-11 Dit Zhitariouk Nikol Jitariouk Appareil, systeme et procede de separation des liquides
US6210457B1 (en) 1998-04-08 2001-04-03 Lee Valley Tools Ltd. Transparent lid for auxiliary dust removal receptacle
US6238579B1 (en) 1998-05-12 2001-05-29 Mba Polymers, Inc. Device for separating solid particles in a fluid stream
US6110242A (en) 1998-10-13 2000-08-29 Blower Application Company, Inc. Apparatus for separating solids from a gas
US6896720B1 (en) 1999-02-18 2005-05-24 Adrian Christopher Arnold Cleaning apparatus
DE19914674C1 (de) 1999-03-31 2000-12-28 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur dynamischen Filtration von Fluid-Feststoff-Gemischen und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Vorrichtung
FR2791904B1 (fr) 1999-04-07 2002-05-17 Rime Sa Dispositif de retention d'impuretes contenues en suspension dans un fluide
US6251296B1 (en) 1999-07-27 2001-06-26 G.B.D. Corp. Apparatus and method for separating particles from a cyclonic fluid flow
DE10001737C1 (de) 2000-01-17 2001-10-18 Umweltkompatible Prozestechnik Vorrichtung zur Wasseraufbereitung
GB0005898D0 (en) 2000-03-10 2000-05-03 Templeton Stephen J Method and apparatus for introducing a moving liquid into a larger mass of moving liquid
AU2001287020A1 (en) 2000-09-01 2002-03-13 Shell International Research Maatschappij B.V. Cyclone entrance nozzle
EP1295647A1 (en) 2001-09-24 2003-03-26 The Technology Partnership Public Limited Company Nozzles in perforate membranes and their manufacture
US7166230B2 (en) 2002-01-09 2007-01-23 Halvor Nilsen Apparatus and method for separating and filtering particles and organisms from flowing liquids
US6739456B2 (en) 2002-06-03 2004-05-25 University Of Florida Research Foundation, Inc. Apparatus and methods for separating particles
DE60200483T2 (de) 2002-07-24 2005-05-25 Cattani S.P.A. Zyklonabscheider für veränderliche Durchflussraten
AU2003900226A0 (en) 2003-01-21 2003-02-06 Sarah Elizabeth Chenery Lobban A filter system
US7025890B2 (en) 2003-04-24 2006-04-11 Griswold Controls Dual stage centrifugal liquid-solids separator
KR100511328B1 (ko) 2003-06-05 2005-08-31 엘지전자 주식회사 사이클론 청소기의 먼지통 구조
US7727386B2 (en) 2003-11-21 2010-06-01 Dibella Alberto Voraxial filtration system with self-cleaning auxiliary filtration apparatus
US7351269B2 (en) 2003-12-22 2008-04-01 Lau Kwok Yau Self cleaning filter and vacuum incorporating same
WO2006011921A2 (en) 2004-03-10 2006-02-02 Gordon Construction, Inc. Method and system for filtering sediment-bearing fluids
GB2423264A (en) 2005-02-17 2006-08-23 Lorne Entwistle A sludge separator
DE102005027509B4 (de) 2005-06-15 2007-06-06 Werner Lauth Vorrichtung und Filterelement zum Filtern von Fluid-Feststoff-Gemischen
NL1030081C2 (nl) 2005-09-30 2007-04-02 Stork Veco Bv Zeefmateriaal uit metaal en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
EP2138218B1 (en) 2007-03-22 2014-06-25 Takerou Yoshida Filter apparatus
US7785479B1 (en) 2007-05-01 2010-08-31 Michael Hays Hosford Apparatus and method of separating
KR100899416B1 (ko) 2007-05-17 2009-05-26 신강하이텍(주) 선회류형 스크린을 이용한 비점오염원 제거장치
DE102007063243A1 (de) 2007-12-31 2009-07-02 Mahle International Gmbh Filtereinrichtung
KR101462945B1 (ko) 2008-01-02 2014-11-20 삼성전자주식회사 진공청소기의 집진장치
CN102123778B (zh) 2008-08-14 2014-10-29 李伟德 利用离心力的动态过滤装置
CN201289144Y (zh) * 2008-09-16 2009-08-12 柏彩霞 复合型净化排烟罩
US8389807B2 (en) 2009-12-30 2013-03-05 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Method for increasing efficiency of germplasm screening in plant transformation
EP2544787B1 (en) 2010-03-12 2016-08-03 Spiral Water Technologies, Inc. Fluid filtration and particle concentration device and methods
WO2012078925A2 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Dow Global Technologies Llc Apparatus and method for implementing hydroclone based fluid filtration systems with extensible isolated filter stages
US8663472B1 (en) 2011-05-06 2014-03-04 Dow Global Technologies Llc Multi-chambered hydroclone
CN104411379B (zh) 2012-05-31 2017-01-25 陶氏环球技术有限责任公司 具有涡流阻挡构件的水力旋流器
CA2872329A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Dow Global Technologies Llc Cross-flow filtration system including particulate settling zone

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104218U (ja) * 1983-12-17 1985-07-16 雪下 毅 ストレ−ナ−
JPS6231910U (ja) * 1985-08-13 1987-02-25
JPS62114607U (ja) * 1986-01-09 1987-07-21
JPH01110810U (ja) * 1988-01-20 1989-07-26
JPH01148712U (ja) * 1988-03-31 1989-10-16
JPH10509634A (ja) * 1994-09-30 1998-09-22 マザーウェル ブリッジ ファブリケイターズ リミテッド 分離装置
US6531066B1 (en) * 1997-11-04 2003-03-11 B.H.R. Group Limited Cyclone separator
EP1214962B1 (en) * 2000-12-18 2004-06-02 Fleetguard, Inc. Multi-element cylindrical filter with equalized flow
US20070039900A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Clean Filtration Technologies, Inc. Hydroclone based fluid filtration system
US20100083832A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 B/E Aerospace, Inc. Vortex waste separator apparatus
WO2011160087A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Clean Filtration Technologies, Inc. Cleaning assembly for use in fluid filtration systems
US20120010063A1 (en) * 2010-06-17 2012-01-12 Clean Filtration Technologies, Inc. Cleaning assembly for use in fluid filtration systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530809A (ja) * 2017-06-21 2020-10-29 バイオドライングテック エスピーエー 固体粒子を分離する加速サイクロン
JP7005880B2 (ja) 2017-06-21 2022-01-24 バイオドライングテック エスピーエー 固体粒子を分離する加速サイクロン

Also Published As

Publication number Publication date
CN104302374B (zh) 2016-09-28
US20150108057A1 (en) 2015-04-23
BR112014027100B1 (pt) 2020-12-01
EP2849864A1 (en) 2015-03-25
JP6105718B2 (ja) 2017-03-29
CN104302374A (zh) 2015-01-21
CA2872516C (en) 2020-09-22
KR20150013311A (ko) 2015-02-04
KR102141785B1 (ko) 2020-08-06
US9050610B2 (en) 2015-06-09
WO2013173115A1 (en) 2013-11-21
BR112014027100A2 (pt) 2017-06-27
EP2849864B1 (en) 2016-03-16
CA2872516A1 (en) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105718B2 (ja) 入口流れシールドを備えたハイドロクロン
JP2015520672A5 (ja)
CA2828922C (en) Multi-chambered hydroclone
US9186604B1 (en) Hydroclone with vortex flow barrier
US9101859B2 (en) Cross-flow filtration system including particulate settling zone
US9527091B2 (en) Hydroclone with improved cleaning assembly
US9192946B2 (en) Hydroclone
WO2020174292A1 (en) Device and method for separation of dispersions
FI106614B (fi) Menetelmä ja laitteisto hienojakoista kiintoainesta sisältävän nestevirtauksen kirkastamiseksi
RU2155102C1 (ru) Центрифуга для разделения многокомпонентной жидкой среды центрограф
RU200895U1 (ru) Аппарат для разделения газо-водонефтяной эмульсии
RU40015U1 (ru) Гидроциклон

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20161108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250