JP2015520306A - 太陽光パネルの固定方法 - Google Patents

太陽光パネルの固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015520306A
JP2015520306A JP2015505004A JP2015505004A JP2015520306A JP 2015520306 A JP2015520306 A JP 2015520306A JP 2015505004 A JP2015505004 A JP 2015505004A JP 2015505004 A JP2015505004 A JP 2015505004A JP 2015520306 A JP2015520306 A JP 2015520306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panel
frame
profile
slit
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015505004A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴロソ,マニュエル
ガヴォー,アレクシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ciel et Terre International SAS
Original Assignee
Ciel et Terre International SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciel et Terre International SAS filed Critical Ciel et Terre International SAS
Publication of JP2015520306A publication Critical patent/JP2015520306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/11Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface using shaped bodies, e.g. concrete elements, foamed elements or moulded box-like elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/14Clamps for work of special profile
    • B25B5/145Clamps for work of special profile for plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/16Arrangement of interconnected standing structures; Standing structures having separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • F24S25/615Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures for fixing to protruding parts of buildings, e.g. to corrugations or to standing seams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/632Side connectors; Base connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/65Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent supporting elements, e.g. for connecting profiles together
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/014Methods for installing support elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6007Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using form-fitting connection means, e.g. tongue and groove
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S2080/01Selection of particular materials
    • F24S2080/015Plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

【課題】従来技術の固定装置の欠点を解消し、より低い原価で、使用が容易な太陽光パネルの固定装置を提案する。【解決手段】太陽光パネルの固定装置(1)が、太陽光パネルの平行な二つの縁部との、または太陽光パネル(P)のフレームの平行な二つのウィングとの協働によって太陽光パネルを保持するための保持手段(2)を含み、該装置が、太陽光パネルの平行な二つの縁部と、または太陽光パネルのフレームの平行な二つのウィングと協働する部品(3、4;5、6)を備える前記保持手段を含み、各部品はフレームのある太陽光パネルのフレーム(C)のウィングを収容する、またはフレームのない太陽光パネルの縁部を収容するためのスリット(7)を有し、それによって、少なくとも太陽光パネルに垂直な方向に沿って、および太陽光パネルの平面に平行でスリットの軸線に垂直な方向に沿って太陽光パネルの不動化を確保する。【選択図】図2

Description

本発明は、フレームのある、またはフレームのない太陽光パネルの、前記太陽光パネルまたはそのフレームの二つの縁部の位置で太陽光パネルを保持するための、固定装置に関するものである。
本発明の分野は、特に、例えば屋根組み、または例えばフローティングソーラー発電機のフローティングシステム上のような、建物の上にある太陽光パネルの設置および固定の分野である。
太陽光パネルは、多くの場合アルミニウム製フレームを備えており、各々パネルのフレームのウィングと結合される、機械加工された金属部品である装置によってパネルを固定することが公知である。
フレームのピンチ留めは、従来からねじ留めよってピンチのあご部分を締めることによって実施される。
様々なサイズの太陽光パネルを考慮できるように、レールを備え、それに沿ってピンチのうちの二つが移動することができ、次に調節可能な位置で固定され、パネルのフレームの二つの縁部を保持することができることがさらに公知である。
そのような固定技術は、例えば、特に表面が水平な屋根の上に太陽光パネルを設置するために用途が見いだされる支持モジュールについて記載する独国特許出願公開第102009019548号明細書によって広く知られている。このモジュールは、調節可能な位置でのピンチ装置の上部に取り付けられた熱成形プラスチックシェルを含む。この装置は、その内部で二つのピンチが移動することができるレールを含む。ピンチをレール内の固定位置で不動化することは、不動化ねじを締めることによって得られる。ピンチは各々パネルのアルミニウムフレームと結合するようになっており、その締め付けは同様にねじ止めによって得られる。
しかしながら、機械加工された金属部品を必要とするこのような固定技術は、原価が高い。そのうえ、その技術は、パネルのサイズに応じてピンチの位置を調節し、さらに太陽光パネルを挟むことを確保するために、多数のねじを締めることが必要とされる。
本発明の目的は、従来技術の固定装置と比較して極めて低い原価で、使用が容易な太陽光パネルの固定装置を提案して、前記の欠点を解消することである。
本発明の別の目的は、太陽光パネルの固定、さらに設置台へ装置を連結するために道具を必要としない、そのような固定装置を提案することである。
本発明の別の目的は、様々なサイズの太陽光パネルを固定することができる、そのような固定装置を提案することである。
本発明のその他の目的および利点は、単に例として示した以下の説明から明らかになるであろうが、それに限定されるものではない。
したがって、本発明は、フレームのある、またはフレームのない太陽光パネルの固定装置であって、前記太陽光パネルの平行な二つの縁部との、または太陽光パネルのフレームの平行な二つのウィングとの協働によって太陽光パネルを保持するための保持手段を含み、前記保持手段は前記太陽光パネルの平行な二つの縁部と、または太陽光パネルのフレームの平行な二つのウィングと協働する部品を含み、各部品はフレームのある太陽光パネルのフレームのウィングを収容する、またはフレームのない太陽光パネルの縁部を収容するためのスリットを有し、それによって、少なくとも太陽光パネルに垂直な方向に沿って、および太陽光パネルの平面に平行でスリットの軸線に垂直な方向に沿って太陽光パネルの不動化を確保する装置に関するものである。
本発明によると、部品は各々、少なくともスリットの位置ではエラストマ製であり、スリットの軸線に沿った太陽光パネルの不動化は、弾性ピンチの作成ならびに、一方では前記部品のエラストマ材料と他方ではフレームのない太陽光パネルまたはフレームのある太陽光パネルのフレームとの間の摩擦によってのみ確保される。
有利には、保持手段は、太陽光パネルまたはそのフレームの対向する二つの縁部とのみ協働するように配置され、したがって、太陽光パネルはスリットの軸線に沿って前記保持手段から突出して備えられることができる。
単独でまたは組み合わせて取り上げられる本発明の選択的特徴によると、
‐品は各々、前記スリットの他に前記部品を支持部材に固定することを可能にするための固定用溝を含み、その支持部材は前記固定用溝内にはめ込むための補足リブを有し、
‐スリットの軸線および固定用溝の軸線は互いに平行であり、
‐固定用溝はT字型の断面を呈し、
‐部品のスリットは、相互に内部に向かって向き合っており、それによってフレームのない太陽光パネルを太陽光パネルの平行な二つの縁部の位置で保持することが可能となる、またはその代わりに、
‐部品のスリットは外部の方へ向いており、それによって、フレームのある太陽光パネルのフレームをフレームの平行な二つのウィングの位置で保持することが可能であり、
‐部品の少なくとも一つまたは各々は合成プロファイルの形状であり、前記保持部品の前記スリットは前記プロファイルを縦断しており、
‐プロファイルは、スリットの側と対向する側に、前記保持部品の本体と前記合成部品の可撓性ウィングとの間に形成された、ケーブルを通過させるための凹部を有し、
‐一つの、または各部品はエラストマ製の一続きのプロファイルの形状であり、
‐保持部品は合成部品である。
また、本発明は、一つもしくは複数のプラスチック材料の押出成形または共押出成形によって合成材料製の前記プロファイルが得られる、本発明にかかる固定装置の製造方法に関する。
別の一実施態様によると、保持手段の一つの、または各部品は、特に金属のプロファイルおよびエラストマベルトを含み、前記プロファイルは、前記エラストマベルトを収容する側方に開いた通路を備え、前記エラストマベルトを備える前記通路は、前記部品のスリットを構成する。
また、本発明は、部品が各々プロファイルおよびエラストマベルトを含む固定装置によって使用される支持部材への太陽光パネルの設置方法に関する。
この設置方法は、下記の、
‐太陽光パネルのフレームの平行な二つのウィングを前記部品のプロファイルの通路内へ設置し、かつ部品のプロファイルを支持部材へ連結する段階、
‐エラストマベルトを通路内へ強制的に挿入することによる、通路内における太陽光パネルの不動化段階
を含む。
また、本発明は、太陽光パネルおよび太陽光パネルの保持を確保する本発明にかかる固定装置を含む設備に関する。
本発明は、下記の添付図面を参照して行なわれる説明によってよりよく理解されるであろう。
図1は第一の実施態様による、一実施態様による固定装置の断面図であり、その装置はフレームのない太陽光パネルの対向する二つの縁部を直接挟む。 図2は第二の実施態様による固定装置の断面図であり、その装置はフレームのある太陽光パネルのフレームを挟む。 図2aは太陽光パネルの上方図であり、固定装置は透視されている。 図3はエラストマ材料製プロファイルの形状である保持部品の斜視図である。 図4は図3のプロファイルの嵌合による支持部材への固定を図示した、非限定的な一実施例による斜視図である。 図5は図4の断面図である。 図6は図5のプロファイルと太陽光パネルのフレームとの協働を図示している。 図7は本発明にかかる装置を介した、太陽光パネルのソーラー発電機上の固定を図示している。 図8は本発明にかかる装置のプロファイルの断面図であり、より詳細には、サイズΔは、一定の間隔のリブ上に様々な大きさの太陽光パネルを固定することができるように、変更可能である。 図9は本発明に係る固定装置の第二の実施態様の部分図である。 図10は図9の装置とのパネルの固定を図示する詳細図である。 図11は図9の装置とのパネルの固定を図示する詳細図である。 図12は図9による装置での太陽光パネルの保持を図示する断面図である。
したがって本発明は、フレームのある、またはフレームのない太陽光パネルの固定装置1であって、前記太陽光パネルPの平行な二つの縁部との協働(すなわち図1)、またはその代わりに太陽光パネルPのフレームの平行な二つのウィングとの協働(すなわち図2またはさらには図12)によって、太陽光パネルPを保持するための保持手段2を含む装置に関する。
本発明によると、前記保持手段2は、前記太陽光パネルの平行な二つの縁部と、または太陽光パネルPのフレームCの平行な二つのウィングと協働する、特に合成の部品3、4;5、6;5’、6’を含む。
前記部品は各々、合成材料で構成されているとき、エラストマのような単一プラスチックの鋳造、または押出成形によって、またはさらには複数のプラスチックを用いてオーバーモールド技術または共押出成形技術(techniques de surmoulage ou coextrusion)によって得ることができる。
各部品は、フレームのある太陽光パネルPのフレームCのウィングを収容するための(すなわち図2または図12)、またはその代わりにフレームのない太陽光パネル(P)の縁部を収容するための(すなわち図1)スリット7を有する。
太陽光パネルPの保持部品3、4;5、6;5’、6’への固定は、太陽光パネル(またはそのフレーム)を保持手段2のスリット7に挿入することによって、道具具なしに実施することができる。
有利には、前記部品3、4;5、6;5’、6’のスリット7は、少なくとも太陽光パネルPに垂直な方向に沿って、および太陽光パネルPの平面に平行でかつスリット7の軸線に垂直な方向に沿って、太陽光パネルの不動化を確保する。
特許請求の範囲に含まれていない一実施態様によると、空間の第三の方向における、すなわちスリット7の軸線に沿ったパネルの不動化は、前記部品とは全く異なる不動化手段を介して得られる。
図示された本発明によると、部品3、4;5、6;5’、6’は各々、少なくともスリット7の位置ではエラストマ製であり、スリット7の軸線に沿った太陽光パネルPの不動化は弾性ピンチの作成ならびに、一方では前記部品3、4;5、6;5’、6’のエラストマ材料と他方ではフレームのない太陽光パネルPまたはフレームのある太陽光パネルPのフレームCとの間の摩擦によってのみ確保される。
好ましくは、保持手段2のスリット7は、太陽光パネルPに平行な同一平面内に含まれる。
図1に図示した実施態様によると、部品3、4のスリット7は、相互に内部に向かって向き合うことができ、それによって太陽光パネルPの平行な二つの縁部の位置で、フレームのない太陽光パネルを保持することができる。
図2またはさらには図12に図示した別の実施態様によると、部品5、6;5’、6’のスリット7は外部の方へ向いており、それによってフレームCの平行な二つのウィングの位置で、フレームのある太陽光パネルのフレームCを保持することができる。
より厳密には、この後者の実施態様によると、パネルのフレームは、パネルの下方に配置されて突出した、合成部品5、6;5’、6’のスリット7によって保持されるためのウィングを含む。
有利には、および図2または図12に図示したように、部品5、6はこの状態において、悪天候や紫外線からそれらを保護する太陽光パネルPおよびそのフレームCによって、少なくとも部分的に被覆されている。
非限定的な一実施態様によると、部品3、4;5、6の少なくとも一つまたは各々は、合成プロファイル8の形状であり、前記保持部品の前記スリット7は前記プロファイル8を縦断している。そのようなプロファイル8は、有利にはプラスチックの押出成形によって、または複数のプラスチックの共押出成形によって得られる。例えば、合成部品のプラスチックはExxonMobil社のSantopreneTMのような熱可塑性エラストマまたは他の同等の市販品のいずれかであってよい。
より詳細には、特に互いに平行な二つのプロファイル8によって、フレームのない太陽光パネルPの平行な二つの縁部、またはその代わりにフレームのある太陽光パネルの平行な二つのウィングを保持することができる。
特に合成の部品をその支持部材へ連結することを容易にするために、一つまたは各々の合成部品3、4;5、6は前記の縦方向スリット7の他に、補足リブ10を有する支持部材に前記合成部品の固定を可能にするための、固定用溝9を含んでいてもよい。
この実施態様によると、前記部品8のその支持部材への連結は、特殊な工具なしに単に支持部材の補足リブ10を、特にプロファイル8の前記合成部品3、4;5、6の溝9にはめ込むことによって得られる。一度設置すると、リブ方向に沿った前記合成部品の保持は、特に合成の前記部品の、特にエラストマ製の合成材料と、補足リブ10の特にプラスチックの材料との間の摩擦によって容易に得られる。
固定用溝9は、T字型、鍵穴の形状(台形に組み合わされた円)、または補足リブ10から前記合成部品3、4;5、6が引き抜かれて取り出されることを不可能にする他のいずれかの形状の、断面を有することができる。
好ましくは、固定用溝9の軸線はスリット7の軸線に平行である。前記部品3、4;5、6が合成プロファイル8である場合、スリット7および固定用溝9は押出成形の同一段階の際に得ることができる。
図示した一実施例によると、支持部材20は、太陽光パネルの装着サイズに対応するサイズで互いに間隔をあけた、互いに平行な二つのリブ10が備えられている上部表面上の、特に一続きの特にプラスチックの部品の形状であってよい。
一般的には、二つの補足リブ10間の間隔は一定である。しかしながら、適合された合成部品、特に適合されたプロファイル8を選択することにより、様々なサイズのパネルをこれら二つのリブ10に固定することができる。
より詳細には、スリット7の底部70と固定用溝9との間で決定される図8に図示したサイズΔを操作して、パネル(またはそのフレーム)の二つの縁部を保持、特に挟むための二つのスリット7の底部70間の間隔を調節し、このようにしてより低コストで様々なサイズのパネルを適合させることが可能である。そのような変更は、特に合成の前記部品がプロファイル8であるとき、またはプロファイル85を含むときだけ、複数の押出成形用の押出しダイス(filieres)の配置が必要とされるが、それは全く異なるサイズΔを有する複数のプロファイルを得るための安価な製造機器である。
一実施態様によると、合成材料製のプロファイル8は、特にスリット7の側と反対の側に電気ケーブルが通過するための凹部11を有してよく、前記凹部は前記保持部品3、4、5、6の本体81と前記保持部品の可撓性ウィング12との間に形成される。
より詳細には、図3に図示したように、前記合成材料製のプロファイル8は、太陽光パネルPまたはそのフレームCを保持するための、プロファイルを縦断する前記スリット7を含む。このスリット7は、プロファイル8の特に弾性の上方ウィング80とプロファイル8の本体81との間に区画され、上方ウィング80および本体81は、プロファイル8の接合部分82によって互いに接合されている。
このスリット7によって、太陽光パネルPまたはそのフレームCを、弾性の上方ウィング80と本体81との間に挟んで保持することが可能となる。このプロファイル8は、スリット7の開口部83の位置に、パネルの引き抜き方向の摩擦を大きくするための逆止機能を有する歯84を有してもよい。この歯84は、スリット7の内側壁における本体81の奥行きにおいて、三角形状の溝85によって特に実現されている。
図3に図示したように、プロファイル8はまた、補足断面リブ10へのプロファイルの嵌合によって固定するプロファイル8の下方部分の下に開口した、特に断面がT字型の固定用溝9を有してもよい。プロファイルはさらに、プロファイルの側方、前記スリット7と反対の側に、前記可撓性ウィング12とプロファイルの本体81との間に形成された、ケーブルが通過するための凹部11を有してもよい。
有利には、本発明によると、保持手段は、太陽光パネルPの対向する二つの縁部(またはフレームのある太陽光パネルのフレームCの平行な二つのウィング)とのみ協働し、このようにして太陽光パネルは、図6に非限定的な実施例に応じて図示したように、前記スリットに平行な方向で前記保持手段2(すなわち部品3、4;5、6;5’、6’)から突出して備えられることができる。
したがって、保持される縁部の方向に沿った太陽光パネルのサイズは、組み立てを制約するものではない。
有利には、保持部品3、4;5、6;5’、6’のスリット7の深さは、太陽光パネルに平行な方向、かつ太陽光パネルの挟まれた縁部に垂直な方向に沿って余分にあってもよい。
この配置によって、膨張現象によるパネルおよび/または支持部材の寸法の変化を考慮することができ、したがってパネル(またはそのフレーム)が二つのスリット7の底部70とぶつかることが回避される。
図9〜12に図示した一実施態様によると、一つの、または各部品5’もしくは6’はプロファイル85およびエラストマベルト86を含み、前記プロファイル85は、側方に開口して前記エラストマベルト86を収容する通路87を備えており、前記通路27は前記部品のスリット7を構成する前記エラストマベルト86を備える。
プロファイル85は、例えばアルミニウム製などの金属であってよい。プロファイル85の通路87は、接合ウィング89によってプロファイル85の本体に接合されているプロファイルの上部ウィング88の間に区画される。
また、プロファイル85は、補足断面リブ10へのプロファイルの嵌合によって固定するプロファイル85の下方部分の下に開口した、特に断面がT字型の固定用溝9を有してもよい。プロファイルはさらに、プロファイルの側方、前記スリット7と反対の側に、ウィング12’およびプロファイル85の本体との間に形成された、ケーブルが通過するための凹部11を有してもよい。
設置時、フレームのある太陽光パネルは、下記の
‐太陽光パネルPのフレームCの平行な二つのウィングを前記部品5’、6’のプロファイル85の通路87内へ設置し、かつ部品のプロファイル85を支持部材へ連結する段階、
‐エラストマベルト86を通路87内へ強制的に挿入することによる、通路87内における太陽光パネルPの不動化段階、
によって、支持部材に連結され得る。
プロファイル85の支持部材への連結は、プロファイルの固定用溝9内に支持部材の固定用リブをはめ込むことによって実施され得る。
場合によっては、固定用ねじを使用して、ねじがプロファイルおよびリブを同時に横断することにより、リブの軸線に沿ってプロファイルの位置を不動化することができる。
エラストマベルト86を通路87へ挿入するステップは手で行なっても、さらにはドライバのような道具を使用してもよい。
一度挿入されたエラストマベルト86は、その面のうちの一つとプロファイル85の通路87の内側壁、およびその面のうちのもう一方の面と太陽光パネルPのフレームのウィングとが接触している。こうしてエラストマベルト86は、生じた摩擦によってスリット7の軸線に沿ってパネルを確実に不動化する。
本発明にかかる装置は、太陽光パネルを屋根組みなどの支持部材、フローティング発電機などの上に固定する必要がある、あらゆる技術的解決方法において特に用途が見いだされる。
また、本発明は、太陽光パネルおよび本発明にかかる固定装置を含む設備に関するものであり、前記装置は太陽光パネルの保持を確保する。
例えば、図3に図示した一実施態様によると、部品は合成であり、より詳細にはエラストマ材料製の一続きのプロファイル8である。
しかし当然のことながら、当業者によって、以下に続く特許請求の範囲によって定義したような本発明の範囲を逸脱することなく、他の実施態様を考案することは可能である。
1 固定装置
2 保持手段
3、4、5、6 合成部品
5’、6’ 部品
7 スリット
8 プロファイル
9 固定用溝
10 補足リブ(固定用溝9)
11 ケーブル通過用凹部
12 可撓性ウィング(プロファイル8の凹部11)
12’ ウィング(プロファイル85の凹部11)
20 支持部材
70 底部(スリット7)
80 上部ウィング(プロファイル8)
81 本体(プロファイル8)
82 接合部
83 開口部
84 歯
85 プロファイル
86 エラストマベルト
87 通路(プロファイル85)
88 上部ウィング(プロファイル85)
89 接合ウィング(プロファイル85)
P 太陽光パネル
C フレーム(太陽光パネル)
独国特許出願公開第102009019548号明細書

Claims (15)

  1. フレームのある、またはフレームのない太陽光パネルの固定装置(1)であって、前記太陽光パネルの平行な二つの縁部との、または太陽光パネル(P)のフレームの平行な二つのウィングとの協働によって太陽光パネル(P)を保持するための保持手段(2)を含み、前記保持手段(2)は前記太陽光パネル(P)の平行な二つの縁部と、または太陽光パネル(P)のフレームの二つの平行なウィングと協働する部品(3、4;5、6;5’、6’)を含み、各部品はフレームのある太陽光パネル(P)のフレーム(C)のウィングを収容する、またはフレームのない太陽光パネル(P)の縁部を収容するためのスリット(7)を有し、それによって、少なくとも太陽光パネル(P)に垂直な方向に沿って、および太陽光パネル(P)の平面に平行でスリット(7)の軸線に垂直な方向に沿って太陽光パネルの不動化を確保する装置において、
    部品(3、4;5、6;5’、6’)は各々、少なくともスリット(7)の位置ではエラストマ製であり、部品のスリット(7)の軸線に沿った太陽光パネル(P)の不動化は、弾性ピンチの作成ならびに、一方では前記部品(3、4;5、6;5’、6’)のエラストマ材料と、他方ではフレームのない太陽光パネル(P)またはフレームのある太陽光パネル(P)のフレーム(C)との間の摩擦によってのみ確保され、
    前記保持手段は、太陽光パネル(P)の対向する二つの縁部または太陽光パネルのフレームの二つのウィングとのみ協働するように配置され、したがって、太陽光パネルはスリット(7)の軸線に沿って前記保持手段から突出して備えられることができることを特徴とする装置。
  2. 部品(3、4;5、6)は各々、前記スリット(7)の他に、合成部品を支持部材に固定することを可能にするための固定用溝(9)を含み、その支持部材は前記固定用溝(9)内にはめ込むための補足リブ(10)を有していることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. スリット(7)の軸線および固定用溝(9)の軸線は互いに平行であることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 固定用溝(9)はT字型の断面を呈していることを特徴とする、請求項2または3に記載の装置。
  5. 部品(3、4)のスリット(7)は、相互に内部に向かって向き合っており、それによってフレームのない太陽光パネルを太陽光パネル(P)の平行な二つの縁部の位置で保持することが可能となることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の固定装置。
  6. 部品(5、6;5’、6’)のスリット(7)は外部の方へ向いており、それによって、フレームのある太陽光パネルのフレーム(C)をフレーム(C)の平行な二つのウィングの位置で保持することが可能となることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の固定装置。
  7. 部品(3、4;5、6)の少なくとも一つまたは各々は合成プロファイル(8)の形状であり、前記保持部品の前記スリット(7)は前記プロファイル(8)を縦断していることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の装置。
  8. プロファイル(8)は、スリット(7)の側と対向する側に、前記保持部品(3、4;5、6)の本体と前記合成部品の可撓性ウィング(12)との間に形成された、ケーブルを通過させるための凹部(11)を有することを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 一つの、または各部品はエラストマ製の一続きのプロファイル(8)の形状であることを特徴とする、請求項7または8に記載の装置。
  10. 前記保持部品(3、4;5、6)は合成部品であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一つに記載の装置。
  11. 一つの、または各部品(5’、6’)は、特に金属のプロファイル(85)およびエラストマベルト(86)を含み、前記プロファイル(85)は、前記エラストマベルト(86)を収容する側方に開いた通路(87)を備え、前記エラストマベルト(86)を備える前記通路(87)は、前記部品(5’、6’)のスリット(7)を構成することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の装置。
  12. 前記プロファイル(85)は、スリット(7)の側と反対の側に、前記保持部品の本体と前記プロファイルのウィング(12)との間に形成されたケーブルが通過するための凹部(11)を有することを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 太陽光パネルおよび、太陽光パネルの保持を確保する請求項1〜12に記載の固定装置を含む設備。
  14. 一つもしくは複数のプラスチック材料の押出成形または共押出成形によって合成材料製の前記プロファイル(8)を得ることを特徴とする、請求項7〜9のいずれか一つに記載の固定装置の製造方法。
  15. ‐太陽光パネル(P)のフレーム(C)の平行な二つのウィングを前記部品(5’、6’)のプロファイル(85)の通路(87)内へ設置し、かつ部品(5’、6’)のプロファイル(85)を支持部材へ連結する段階と、
    ‐エラストマベルト(86)を通路(87)内へ強制的に挿入することによる、通路(87)内における太陽光パネルの不動化段階
    を含む、請求項11または12に記載の固定装置によって実施される、支持部材への太陽光パネルの設置方法。
JP2015505004A 2012-04-10 2013-04-10 太陽光パネルの固定方法 Pending JP2015520306A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1253252 2012-04-10
FR1253252A FR2989154A1 (fr) 2012-04-10 2012-04-10 Procede de fixation de panneau photovoltaique.
PCT/FR2013/050779 WO2013153329A1 (fr) 2012-04-10 2013-04-10 Procede de fixation de panneau photovoltaïque

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015520306A true JP2015520306A (ja) 2015-07-16

Family

ID=48366315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505004A Pending JP2015520306A (ja) 2012-04-10 2013-04-10 太陽光パネルの固定方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9314904B2 (ja)
EP (1) EP2836771A1 (ja)
JP (1) JP2015520306A (ja)
KR (1) KR20150044423A (ja)
CN (1) CN104380008B (ja)
FR (1) FR2989154A1 (ja)
HK (1) HK1201910A1 (ja)
IN (1) IN2014DN08346A (ja)
WO (1) WO2013153329A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101704588B1 (ko) * 2016-05-19 2017-02-08 주식회사 이엠테크 태양전지모듈용 프레임 및 이를 구비한 난간설치구조

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8776454B2 (en) * 2011-04-05 2014-07-15 Michael Zuritis Solar array support structure, mounting rail and method of installation thereof
FR3014830B1 (fr) 2013-12-16 2017-02-17 Ciel Et Terre Int Dispositif flottant support de panneau photovoltaique
US10171027B2 (en) * 2015-03-02 2019-01-01 Sunpower Corporation Photovoltaic module mount
US10240820B2 (en) * 2015-03-25 2019-03-26 Ironridge, Inc. Clamp for securing and electrically bonding solar panels to a rail support
CN106357206A (zh) * 2015-07-17 2017-01-25 汉能新材料科技有限公司 一种光伏组件载体及矩阵
WO2017019433A1 (en) * 2015-07-24 2017-02-02 Sunedison, Inc. Ergonomic solar module frame with cable management flange
US11817818B2 (en) 2015-07-24 2023-11-14 Tecsi Solar, Inc. Module frame with cable management flange
CN205545095U (zh) * 2016-04-07 2016-08-31 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 太阳能电池柔性安装结构及农业滤光遮阳发电系统
US9729101B1 (en) 2016-04-25 2017-08-08 X Development Llc Deployment techniques of a floating photovoltaic power generation system
CN107453689B (zh) * 2016-05-10 2023-09-26 宿州诺亚坚舟光伏科技有限公司 一种模块化漂浮式光伏阵列
CN109563707B (zh) * 2016-06-17 2022-01-18 力场能源有限责任公司 太阳能模块安装和支撑系统
US10079569B1 (en) * 2017-06-16 2018-09-18 Bluescope Buildings North America, Inc. Roof system for production of electrical power
AU2018211297A1 (en) * 2017-08-04 2019-02-28 Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co., Ltd. Groove type mounting bracket, photovoltaic power generation unit and method for mounting photovoltaic power generation assembly
US11757400B1 (en) 2023-03-15 2023-09-12 Sunmodo Corporation Devices for mounting solar PV panels to roofs and other mounting structures

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111189A (en) * 1998-07-28 2000-08-29 Bp Solarex Photovoltaic module framing system with integral electrical raceways
DE19934073B4 (de) * 1999-07-19 2005-08-25 Regen Energiesysteme Gmbh Vorrichtung zur Befestigung von Solarmodulen
EP1341240B1 (en) * 2000-11-16 2016-11-02 Kaneka Corporation Solar battery module, photovoltaic power generation system, support block supporting solar battery module
AT501455B1 (de) * 2005-02-21 2006-11-15 Lechthaler Andreas Traggestell für plattenförmige solarzellen- oder sonnenkollektor-module
WO2009137315A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Gibbs Alden T A system for roofs and the like
US20100059641A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Epv Solar, Inc. Mounting Systems for Photovoltaic Modules
US20100089390A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-15 Sunlink, Corp Solar array mounting system
DE102009019548A1 (de) 2009-04-30 2010-11-04 Wilhelm Ötting Kunststoffverformung GmbH & Co. KG Aufstellmodul und Aufstellsystem für Sonnenkollektoren
EP2449599B1 (en) * 2009-07-02 2018-08-15 SolarCity Corporation Apparatus for leveling photovoltaic arrays
DE202010001518U1 (de) * 2010-01-28 2010-04-22 Ralos Vertriebs Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme eines Solarmoduls, insbesondere Photovoltaikmodul
US20110209422A1 (en) * 2010-02-18 2011-09-01 King Zachary A Method and apparatus for mounting photovoltaic modules to shingled surfaces
US8418983B2 (en) * 2010-07-29 2013-04-16 First Solar, Inc. Slider clip and photovoltaic structure mounting system
US8590222B2 (en) * 2010-10-05 2013-11-26 Alexander Koller Support arrangement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101704588B1 (ko) * 2016-05-19 2017-02-08 주식회사 이엠테크 태양전지모듈용 프레임 및 이를 구비한 난간설치구조

Also Published As

Publication number Publication date
HK1201910A1 (en) 2015-09-11
US20150075587A1 (en) 2015-03-19
US9314904B2 (en) 2016-04-19
IN2014DN08346A (ja) 2015-05-08
FR2989154A1 (fr) 2013-10-11
EP2836771A1 (fr) 2015-02-18
CN104380008B (zh) 2019-05-03
WO2013153329A1 (fr) 2013-10-17
KR20150044423A (ko) 2015-04-24
CN104380008A (zh) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015520306A (ja) 太陽光パネルの固定方法
US10240820B2 (en) Clamp for securing and electrically bonding solar panels to a rail support
US8272172B2 (en) Mounting device and roof connection device using the same
US10187004B2 (en) Slide-on spring clip for installing solar panels and method of use
US9694659B2 (en) Sealing arrangement for a fixed vehicle window pane
ATE405000T1 (de) Glasscheibe mit einem stützsockel
CN109328420B (zh) 将面板固定在开关柜壳体框架上的面板支架及相应开关柜
RU2011148980A (ru) Оконный блок и способ его изготовления
US9518420B2 (en) Slide window for vehicle
RU2011148981A (ru) Оконный блок и способ его изготовления
TWM542051U (zh) 嵌板之安裝系統
US20130161457A1 (en) Photovoltaic module mounting system
RU2014148434A (ru) Способ изготовления сухой стены
KR20130059675A (ko) 태양 전지 모듈용 클램프
MXPA05006374A (es) Dispositivo de retencion de sello inferior de puerta de garaje.
US9950714B2 (en) Assembly device for a side wall cladding element of a rail vehicle
US11251747B2 (en) Photovoltaic module mounting system
JP2010517846A (ja) 車両ドア
JP2008285054A (ja) 鉄道車両用の天井ユニット
JP2009506922A (ja) 固定装置
CN102022062B (zh) 一种无框车门车窗玻璃夹紧件
JP5798701B1 (ja) 太陽電池モジュール取付構造及び太陽電池モジュールへの外付け部材取付用具
US9908537B2 (en) Assembly device for a side wall cladding element of a rail vehicle
US20120234998A1 (en) Module purlin clamp
US20210226579A1 (en) Leak Resistant Solar Panel Installation Clamp and Method of Use