JP2015520038A - ねじ切り切削工具およびそれ用の両面割出し可能ねじ切り切削インサート - Google Patents

ねじ切り切削工具およびそれ用の両面割出し可能ねじ切り切削インサート Download PDF

Info

Publication number
JP2015520038A
JP2015520038A JP2015517922A JP2015517922A JP2015520038A JP 2015520038 A JP2015520038 A JP 2015520038A JP 2015517922 A JP2015517922 A JP 2015517922A JP 2015517922 A JP2015517922 A JP 2015517922A JP 2015520038 A JP2015520038 A JP 2015520038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting insert
abutment
insert
tool body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015517922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6233981B2 (ja
JP2015520038A5 (ja
Inventor
ヘクト,ギル
チェン,ダニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iscar Ltd
Original Assignee
Iscar Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iscar Ltd filed Critical Iscar Ltd
Publication of JP2015520038A publication Critical patent/JP2015520038A/ja
Publication of JP2015520038A5 publication Critical patent/JP2015520038A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233981B2 publication Critical patent/JP6233981B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/06Profile cutting tools, i.e. forming-tools
    • B23B27/065Thread-turning tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1614Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1614Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23B27/1622Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/048Star form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/36Other features of cutting inserts not covered by B23B2200/04 - B23B2200/32
    • B23B2200/369Mounted tangentially, i.e. where the rake face is not the face with the largest area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/104Markings, i.e. symbols or other indicating marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G5/00Thread-cutting tools; Die-heads
    • B23G5/02Thread-cutting tools; Die-heads without means for adjustment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1952Having peripherally spaced teeth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2274Apertured tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2282Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

両面割出し可能ねじ切り切削インサート(14)は、2つの反対側の端部表面(16)と、それらの間に延在する共通周囲部(18)とを含む。周囲部(18)は、ちょうど5つの同一の周囲セクション(34)と、ちょうど5つの同一の周囲セグメント(32)とを含む。各周囲セグメント(32)は、2つの隣接する周囲セクション(34)の間に延在し、各周囲セクション(34)は、2つのすくい面(36)の間に配置された2つの隣接する当接部分(40)を含む。各端部表面(16)の平面図において、各当接部分(40)は、5つの内側頂点(26)と交互に存在する5つの外側頂点(24)を含む5つの尖端を備えた仮想星形の一部に横たわる。切削インサート(14)は、5つの切削部分(28)を含み、各切削部分(28)は、各外側頂点(24)と関連付けられ、各切削部分(28)は外側に延在し、各切削部分(28)は2つの反対側の切削先端部(30)を含む。

Description

発明の分野
[001]本出願の主題は、ねじ山作製、すなわちねじ切り切削工具に関する。
発明の背景
[002]本分野の切削工具は、例えば米国特許第5004379号において知られ、開示されている。
発明の概要
[003]本出願の主題によれば、両面割出し可能ねじ切り切削インサートが提供される。切削インサートは、2つの反対側の端部表面と、それらの間に延在する共通周囲部とを含む。周囲部は、ちょうど5つの同一の周囲セクションと、ちょうど5つの同一の周囲セグメントとを含む。各周囲セグメントは、2つの隣接する周囲セクション間に延在し、各周囲セクションは、2つのすくい面の間に配置された2つの隣接する当接部分を含む。各端部表面の平面図において、各当接部分は、5つの内側頂点と交互に存在する5つの外側頂点を有する5つの尖端を備えた仮想星形の一部に横たわり、外側頂点は内側頂点の半径方向外側に配置され、各外側頂点は星形の先端点を形成し、周囲セグメントの1つの内側に配置されることができる。切削インサートはさらに5つの切削部分を含み、各切削部分は各周囲セグメントおよび外側頂点と関連付けられ、各切削部分は外側に延び、各切削部分は2つの反対側の切削先端部を有することができる。
[004]本出願の主題によれば、2つの側面の間に延在する上面および底面を含む工具本体がさらに提供される。工具本体は、工具本体の前端部に、一体型ワンピースポケットを含む。ポケットは、基面と、基面から延びる3つの離間された突出部と、各突出部にそれぞれ配置される第1、第2および第3の当接面とを含む。各当接面は基面を横切り、基面に対して垂直であることさえある。
第2および第3当接面は第1当接面の後方に配置され、工具本体の前端部から離れるにつれ後方に集束する。第1および第2当接面は第3当接面の下方に配置され、上面から離れるにつれ下方に集束する。
[005]本開示の主題によれば、工具本体と、ねじによって工具本体に固定される切削インサートとを含むねじ切り切削工具がさらに提供される。端部表面の1つは基面と当接し、隣接する周囲セクションの3つの隣接する当接部分はそれぞれ第1、第2および第3当接面と当接する。
[006]上で述べたことは概要であること、および上記の態様のいずれも、いずれかの他の態様と関連して記載される特徴、または本明細書中以下に記載される特徴のいずれかをさらに含むことができる、またはそれら特徴のいずれかによってさらに定義されることができることは理解される。例えば、以下の特徴は、本出願の主題の上記態様のいずれにも適用可能であり得る。
[007]切削先端部は、端部表面の最も内側の部分によって画定される平行な端面Pの間に配置される。
[008]切削インサートは、端部表面間の中間に配置される対称面SPと、対称面SPに対して垂直な対称軸Sとを有することができる。各端部表面の平面図において、切削インサートは、対称軸Sの周りに5回回転対称を有する。
[009]切削インサートは、端部表面間に延在するインサート貫通穴を含むことができる。このインサート穴はインサート穴軸Bを有することができ、インサート穴軸Bの周りで切削インサートは5回回転対称を有する。
[0010]各端部表面は、周囲部に隣接して配置されることができる端部当接面を含むことができる。
[0011]各端部表面の平面図において、各外側頂点は、外側頂点の各側にそれぞれ配置された2つの反対側の当接部分によって画定された第1の内角αを有することができる。
[0012]所与の外側頂点と関連付けられる2つおきの反対側の当接部分は外側に集束することができる。
[0013]第1の内角αは、30°〜120°の範囲内に設定することができる。
[0014]各端部表面の平面図において、各切削部分は、切削部分の各側にそれぞれ配置された2つの反対側のすくい面によって画定される第2の内角βを有することができる。
[0015]所与の外側頂点と関連付けられる反対側のすくい面は内側に集束することができる。
[0016]第2の内角βは、32°〜72°の範囲内に設定することができる。
[0017]各端部表面の平面図において、2つおきの隣接する切削先端部は、各周囲セグメントの反対端部に配置される。
[0018]各当接部分は、すくい面と、隣接する当接部分との間に配置することができる。
[0019]2つおきの隣接する突出部は、ポケットの後端部および底端部にそれぞれ配置される凹部によって分離される。
[0020]第1当接面は、上方に、上面の方に向いている。
[0021]ポケットは、基面に開放する締付穴を含むことができ、締付穴は長手締付穴軸を有する。
[0022]当接面は平坦であることができる。
[0023]各当接面は仮想中心線Nを有することができ、仮想中心線Nは当接面と直交することができ、穴軸Cと交わらないように方向付けることができる。
図面の簡単な記載
[0024]本出願の主題をより深く理解するため、およびどのように本発明の主題を実際に実行できるかを示すため、次に添付図面を参照する。
組み立てられたねじ切り切削工具の等角図である。 図1のねじ切り切削工具の等角分解図である。 図1の切削工具の横平面図であり、4つの主要な方向:上方(Du)、下方(Dd)、前方(Df)、および後方(Dr)を示す。 図1の切削工具の前面図である。 切削インサートの等角図である。 図5の切削インサートの平面図である。
[0025]適切と考えられる場合、参照番号は、対応する要素または類似の要素を示すために図面を通して繰り返されることがある。
本発明の詳細な説明
[0026]以下の記載において、本出願の主題の様々な態様が記載される。説明のため、特定の構成および細部が、本出願の主題の完全な理解を提供するのに十分詳しく記載される。しかしながら、本出願の主題は本明細書に提示した特定の構成および細部なしに実行できることもまた当業者に明らかである。さらに以下の記載において、用語、前方、後方、上方および下方、ならびにそれらのいずれかの同義語、または同様の方向性を示す用語は、図3に示される各方向Df、Dr、Du、Ddを指す。
[0027]図1および2を参照する。ねじ切り切削工具10は、工具本体12と、ねじ15によって工具本体12に固定できる両面割出し可能ねじ切り切削インサート14とを含む。
[0028]切削インサート14は、2つの反対側の同一の端部表面16と、それらの間に延びる共通周囲部18とを含む。切削インサートは仮想対称面SPを有し、それは端部表面16間の中間に配置される。切削インサート14は対称面SP(図4)の周りで鏡面対称である。切削インサート14の最も薄い部分が2つの平行な端面Pを画定し、それらは対称面SPとも平行である。換言すると、切削インサート14の周囲部18の平面図(図4)において、端部表面16の最も内側の部分が端面Pを画定する。端面Pを画定するさらに別の方法は、対称面SPに最も近い端部表面16の部分が端面Pを画定する、または端面Pに横たわることである。
[0029]本例によれば、各端部表面16は5つの端部当接表面20を含む。各端部表面16の平面図において、端部当接表面は周囲部18に隣接して配置することができる。各端部当接表面20は、各端部表面16から外側に突き出ることができる。端部当接表面20は、端面P(図4)に対して垂直な方向において切削インサート14の最も外側の部分であり得る。切削インセットは、端面Pに対して垂直な対称軸Sを有する。各端部表面16の平面図において、切削インサート14は、対称軸Sの周りで5回回転対称を有する。切削インサート14は、両方の端部表面16に開口するインサート貫通穴22を含むことができる。インサート穴22は、対称軸Sと同軸であることができるインサート穴軸Bを有する。
[0030]図3および6に注目する。切削インサート14は5個の切削部分28を有し、そのそれぞれは2個の反対側の切削先端部30を含むことができる。従って、切削インサート14は10個の切削先端部30を有することができる。各切削部分28は対称軸Sから外側へ延びる。全ての切削先端部30は端面P(図4)の間に配置される。
[0031]周囲部18は5個の周囲セグメント32および5個の周囲セクション34を有する。各周囲セクション34は2個の隣接する周囲セグメント32の間に延在する。各周囲セクション34は、2個のすくい面36、4個の切れ刃38、および2個の当接部分40(40a、40b)を含むことができる。
[0032]各周囲セクション34において、2個の当接部分40は隣接し、同一であり、2個のすくい面36の間に配置されることができる。端部表面16の所与の平面図において、時計回りに先行する第1の当接部分40aは、時計回り方向において後方の(すなわち「追従する」)時計回りに追従する第2の当接部分40bと比較して、時計回り方向において前方である(すなわち「先行する」)。各当接部分40は、すくい面36と、隣接する当接部分40の間に配置することができる。
[0033]端部表面16のそれぞれの平面図において、当接部分40は、5つの内側頂点26と交互に存在する5つの外側頂点24を定める5つの尖端を備えた仮想星形(図6参照)の側壁の一部に横たわることができる。同じ図において、各外側頂点24は、切削部分28および周囲セグメント32と関連付けられ、外側頂点24は内側頂点26の半径方向外側に配置され、各外側頂点24は星の先端部を形成し、周囲セグメント32の1つの内側に配置されることができる。各内側頂点26は周囲セクション34と関連付けられ、2つの隣接する当接部分40によって画定される線の交差部に形成される外角を構成し、周囲セクション34の真中近くに、切削インサート14の外面に近接して配置される。同じ図において、各外側頂点24は、外側頂点24の各側にそれぞれ配置された2つの反対側の当接部分40によって画定された第1の内角αを有する。換言すると、角度αは、それぞれ異なる周囲セクション34に属する2つの隣接する当接部分40ごとに画定されることができる。同じ図において、角度αを画定する当接部分40は外側に、すなわち対称軸Sから離れる方に集束する。角度αは30°〜120°の範囲内に設定することができる。本例によれば、第1内角αは73°に設定することができる。同じ図において、各切削部分28は、それぞれ切削部分28の各側に配置される2つの反対側のすくい面36によって画定される第2の内角βを有する。換言すると、角度βは、それぞれ異なる周囲セクション34に属する2つの隣接するすくい面36ごとに画定されることができる。同じ図において、角度βを画定するすくい面36は、内側に、すなわち対称軸Sに向かって集束する。角度βは32°〜72°の範囲内に設定することができる。本例によれば、第2の内角βは57°に設定することができる。各切れ刃38は、各端部表面16の一部と周囲セクション34の一部との交合部、すなわち交差部に形成することができる。詳細には、各切れ刃38は、各端部表面16の一部と、すくい面36の一部との交合部に形成することができる。各すくい面36は2つの隣接する切れ刃38の間に延在することができる。各切削先端部30は、同一周囲セクション34の2つの隣接する切れ刃38間の結合部、交差部または交合部に形成することができる。切れ刃38はそれらの間に鋭角を形成することができる(図4)。切れ刃38は直線であることができる。
[0034]各周囲セグメント32は、単一の切削部分28上の2つの切削先端部30間に延在することができる。本例によれば、各端部表面16の平面図において、周囲セグメント32は直線であることができる。稼動位置において、すなわち切削工具10が工作物を機械加工するとき、周囲セグメント32は工作物から解放されるように構成することができる。換言すると、各周囲セグメント32は、切削先端部30に隣接する、逃げ領域として機能できる部分を含むことができる。本例によれば、対称軸Sに対して垂直な図(図4)において、各周囲セグメント32は、切削先端部30において、対称軸Sから最も離れたその最も外側の部分において、湾曲した形状を有することができる。
[0035]工具本体12は、上面42および底面44と、それらの間に延在する2つの側面46とを有する。工具本体前端部48に、工具本体12は、ワンピース型一体ポケット50を含む。換言すると、切削インサート14をポケット50内に締め付ける、すなわち固定するねじ15のそばに、ポケット50は可動部分を含まない。このワンピース型一体設計により、工具本体12の製造費の削減が促される可能性がある。ポケット50は基面52と、第1、第2および第3の突出部54、55、57とを含むことができる。基面52は側面46と平行であることができ、また、長手締付穴軸Cを有するねじ切りされた締付穴56を含むことができる。突出部54、55、57は基面52から外側に延在する。隣接する突出部54の各対は凹部58によって離間され、凹部58は組み立てられた位置において、切削インサート14の切削部分28を収容するように構成される。突出部54、55、57のそれぞれは、それぞれの当接面、すなわち第1、第2および第3の当接面60、62、64を有する。当接面60、62、64は平坦であることができる。当接面60、62、64は基面52を横切り、またそれに対して垂直であることができる。各当接面60、62、64は、締付穴軸Cと交わらない方向を向く。換言すると、各当接面60、62、64は、仮想中心線N(図3参照)を有し、仮想中心線Nは当接面60、62、64と直交し、締付穴軸Cと交差しないように方向付けられる。組み立てられた位置において、この当接面60、62、64の向きの結果として、当接力を締付穴軸Cからそらすことができ、従って、ポケット50内の切削インサート14の回転に対抗して力を発生させることができる。
[0036]3つの当接面60、62、64の2つ、すなわち第2および第3当接面62、64は第1当接面60から後方に配置される。第2および第3当接面62、64は、工具本体の前端部48から離れるにつれ、後方に(方向Drにおいて)集束する。3つの当接面の2つ、すなわち第1および第2当接面60、62は第3当接面64から下方に、すなわちその下に配置される。第1および第2当接面60、62は、底面44に向かって下方に(方向Ddにおいて)集束する。第1当接面60は工具本体前端部48の最も近くに配置される。第1当接面60は、上方に、上面42の方に向くことができる。換言すると、第1当接面60と直交する仮想中心線Nは、上方に方向付けることができる。切削作業の間、この第1当接面60の方向性が、機械加工力に対抗する反応、または支持、力の最大化を助けることができる。またこれによりポケット50内の切削インサート14の回転は低減する、または防止される。
[0037]組み立てられた位置において、切削インサート14は、ねじ15によってポケット50内に固定または締め付けることができ、ねじ15はポケット50内の締付穴56にねじ込まれる。1つの端部表面16の端部当接面20は基面52に当接する。隣接する周囲セクション34の3つの当接部分40は、それぞれポケット50の3つの当接面60、62、64と当接する。具体的には、2つの離間した周囲セクション34aおよび34cに属する時計回りに先行する当接部分40aは、それぞれ当接面60および64と当接するが、介在する周囲セクション34bに属する時計回りに追従する当接部分40bは、介在する当接面62と当接する。従って、3つの連続周囲セクション34a、34b、34cに属する2つの隣接する当接面40a、40bの1つだけが、所定の時にポケットと当接する。2つの切削部分28は、インサートポケット50の各凹部58に配置される。本例によれば、締付穴軸Cはインサート穴軸Bと同軸でない。この偏心を使用することにより、ねじが切削インサート14をポケットの当接面60、62、64に押し付けるようになる。当接部分40と当接面60、62、64の間のこの3点当接により確実な固定ならびに繰返し性が提供され、確実な固定により、機械加工の間、切削インサート14がポケット50内で移動または回転することが防止される。
[0038]上の記載は、必要に応じて、特許請求される主題を実施可能とするための例示的実施形態および細部を含み、例示されない実施形態および細部を、本出願の特許請求の範囲から排除しない。

Claims (23)

  1. 両面割出し可能ねじ切り切削インサート(14)であって、
    2つの反対側の端部表面(16)、およびそれらの間に延在する共通周囲部(18)であって、前記周囲部(18)が、ちょうど5つの同一の周囲セクション(34)、およびちょうど5つの同一の周囲セグメント(32)を含み、
    各周囲セグメント(32)が、2つの隣接する周囲セクション(34)の間に延在し、
    各周囲セクション(34)が、2つのすくい面(36)の間に配置された2つの隣接する当接部分(40)を含み、
    各端部表面(16)の平面図において、各当接部分(40)が、5つの内側頂点(26)と交互に存在する5つの外側頂点(24)を有する5つの尖端を備えた仮想星形の一部に横たわり、前記外側頂点(24)が前記内側頂点(26)の半径方向外側にあり、各外側頂点(24)が前記星形の先端点を形成している、2つの反対側の端部表面(16)および共通周囲部(18)と、
    5つの切削部分(28)であって、各切削部分(28)が各周囲セグメント(32)および外側頂点(24)と関連付けられ、各切削部分(28)が外側に延在し、各切削部分(28)が2つの反対側の切削先端部(30)を有する5つの切削部分(28)と
    を含む、両面割出し可能ねじ切り切削インサート(14)。
  2. 前記切削先端部(30)が、前記端部表面(16)の最も内側の部分によって画定される平行な端面(P)の間に配置される、請求項1に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  3. 前記切削インサート(14)が、前記端部表面(16)間の中間に配置される対称面(SP)と、前記対称面(SP)に対して垂直な対称軸(S)とを有し、各端部表面(16)の平面図において、前記切削インサート(14)が、前記対称軸(S)の周りで5回回転対称を有する、請求項1または2に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  4. 前記切削インサート(14)が前記対称面(SP)の周りで鏡面対称である、請求項3に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  5. 前記切削インサート(14)が、前記端部表面(16)の間に延在するインサート貫通穴(22)を含み、前記インサート穴(22)がインサート穴軸(B)を有し、前記インサート穴軸(B)の周りで前記切削インサート(14)が5回回転対称を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  6. 各端部表面(16)が、前記周囲部(18)に隣接して配置された端部当接面(20)を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  7. 各端部表面(16)の平面図において、各外側頂点(24)が、前記外側頂点(24)の各側にそれぞれ配置された2つの反対側の当接部分(40)によって画定された第1の内角(α)を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  8. 前記外側頂点(24)に関連付けられる前記2つの反対側の当接部分(40)が外側に集束する、請求項7に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  9. 前記第1の内角(α)が30°〜120°の範囲内にある、請求項7に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  10. 各端部表面(16)の平面図において、各切削部分(28)が、前記切削部分(28)の各側にそれぞれ配置された2つの反対側のすくい面(36)によって画定される第2の内角(β)を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  11. 前記外側頂点(24)と関連付けられる前記反対側のすくい面(36)が内側に集束する、請求項10に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  12. 前記第2の内角(β)が32°〜72°の範囲内にある、請求項10に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  13. 各端部表面(16)の平面図において、前記2つの反対側の切削先端部(30)は、それらが属する前記切削部分(28)と関連付けられる前記周囲セグメント(32)の反対端部に配置される、請求項1〜12のいずれか一項に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  14. 各当接部分(40)が、すくい面(36)と、隣接する当接部分(40)との間に配置される、請求項1〜13のいずれか一項に記載のねじ切り切削インサート(14)。
  15. 2つの側面(46)の間に延在する上面および底面(42、44)と、工具本体の前端部(48)の一体型ワンピースポケット(50)とを含む工具本体(12)であって、前記ポケット(50)が、
    基面(52)と、
    前記基面(52)から延在する3つの離間された突出部(54、55、57)と、
    各突出部(54、55、57)にそれぞれ配置され、それぞれが前記基面(52)を横切る第1、第2および第3の当接面(60、62、64)と
    を含み、
    前記第2および第3当接面(62、64)が前記第1当接面(60)の後方に配置され、前記工具本体前端部(48)から離れるにつれて後方に集束し、
    前記第1および第2当接面(60、62)が前記第3当接面(64)の下方に配置され、前記上面(42)から離れるにつれて下方に集束する、工具本体(12)。
  16. 2つおきの隣接する突出部(54)が、前記ポケット(50)の後端部および底端部にそれぞれ配置された凹部(58)によって分離される、請求項15に記載の工具本体(12)。
  17. 前記第1当接面(60)が、上方に、前記上面(42)の方に向いている、請求項15または16に記載の工具本体(12)。
  18. 前記ポケット(50)が、前記基面(52)に開口する締付穴(56)を含み、前記締付穴が長手締付穴軸(C)を有する、請求項15〜17のいずれか一項に記載の工具本体(12)。
  19. 前記当接面(60、62、64)が平坦である、請求項15〜18のいずれか一項に記載の工具本体(12)。
  20. 各当接面(60、62、64)が仮想中心線(N)を有し、前記仮想中心線(N)は各当接面(60、62、64)と直交し、前記締付穴軸(C)と交わらないように方向付けられる、請求項18に記載の工具本体(12)。
  21. 請求項15〜20のいずれか一項に記載の工具本体(12)と、ねじ(15)によって前記工具本体(12)に固定される請求項1〜14のいずれか一項に記載の切削インサート(14)とを含むねじ切り切削工具(10)であって、
    前記端部表面(16)の1つが前記基面(52)と当接し、
    隣接する周囲セクション(34a、34b、34c)の3つの隣接する当接部分(40)が、それぞれ前記第1、第2および第3当接面(60、62、64)と当接する、ねじ切り切削工具(10)。
  22. 前記工具本体(12)に固定された前記切削インサート(14)の側面図において、各周囲セクション(34)の前記2つの隣接する当接部分(40)が、時計回りに先行する第1当接部分(40a)と、時計回りに追従する第2当接部分(40b)とを含み、
    各周囲セクション(34)の前記時計回りに先行する第1当接部分(40a)および前記時計回りに追従する第2当接部分(40b)の1つだけが、当接面(60、62、64)と当接する、
    請求項21に記載のねじ切り切削工具(10)。
  23. 2つの離間された周囲セクション(34a、34c)に属する前記時計回りに先行する当接部分(40a)が、それぞれ前記第1および第3当接面(60、64)と当接し、介在する周囲セクション(34b)に属する前記時計回りに追従する当接部分(40b)が、第2当接面(62)と当接する、請求項22に記載のねじ切り切削工具(10)。
JP2015517922A 2012-06-19 2013-05-30 ねじ切り切削工具およびそれ用の両面割出し可能ねじ切り切削インサート Expired - Fee Related JP6233981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/527,316 2012-06-19
US13/527,316 US8714886B2 (en) 2012-06-19 2012-06-19 Threading cutting tool and double-sided indexable threading cutting insert therefor
PCT/IL2013/050462 WO2013190540A1 (en) 2012-06-19 2013-05-30 Threading cutting tool and double-sided indexable threading cutting insert therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015520038A true JP2015520038A (ja) 2015-07-16
JP2015520038A5 JP2015520038A5 (ja) 2016-06-09
JP6233981B2 JP6233981B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=48782566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517922A Expired - Fee Related JP6233981B2 (ja) 2012-06-19 2013-05-30 ねじ切り切削工具およびそれ用の両面割出し可能ねじ切り切削インサート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8714886B2 (ja)
EP (1) EP2861366B1 (ja)
JP (1) JP6233981B2 (ja)
KR (1) KR101768300B1 (ja)
BR (1) BR112014029889A2 (ja)
CA (1) CA2877092C (ja)
RU (1) RU2618970C2 (ja)
WO (1) WO2013190540A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017177307A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本特殊陶業株式会社 切削インサート及び切削工具

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011237429B2 (en) 2010-04-07 2015-03-12 Sargent & Greenleaf, Inc. Shock resistant lock
JP5672380B2 (ja) * 2011-06-17 2015-02-18 株式会社タンガロイ 切削インサート及び回転切削工具
US9174279B2 (en) * 2011-12-14 2015-11-03 Iscar, Ltd. Indexable cutting insert and cutting tool therefor
EP2664399B1 (en) * 2012-05-15 2017-01-04 VARGUS Ltd. Cutting tool
US9216463B2 (en) * 2013-01-03 2015-12-22 Iscar, Ltd. Cutting tool and cutting insert having exactly three cutting portions therefor
US9120154B2 (en) * 2013-02-14 2015-09-01 Iscar, Ltd. Single-sided square-shaped indexable cutting insert and cutting tool
USD736282S1 (en) * 2014-09-17 2015-08-11 Taegutec Ltd. Cutting insert
DE102016109670A1 (de) 2016-05-25 2017-11-30 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneidplatte und Werkzeug zur spanenden Bearbeitung
US10076794B2 (en) 2016-07-11 2018-09-18 Iscar, Ltd. Star-shaped cutting insert for a front and back chamfering rotary milling cutter
US11534838B1 (en) 2021-06-08 2022-12-27 Iscar, Ltd. Indexable lay-down cutting insert having a central body portion and three circumferentially spaced cutting portions, and cutting tool

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218626A (ja) * 1990-01-23 1994-08-09 Roger W Little ねじ切する装置およびねじ切するインサート装置
JP2005517538A (ja) * 2002-02-19 2005-06-16 イスカーリミテッド 金属切削工具
JP2009531186A (ja) * 2006-03-30 2009-09-03 イスカーリミテッド 切削工具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3613197A (en) * 1970-03-09 1971-10-19 Carmet Co Threading insert
SU665992A1 (ru) * 1976-08-02 1979-06-05 Volkov Aleksandr G Сборный резец
SU1540940A1 (ru) * 1987-12-30 1990-02-07 Куйбышевский авиационный институт им.акад.С.П.Королева Способ изготовлени магнитопроводов элементов автоматики
US5308197A (en) * 1990-01-23 1994-05-03 Threading Systems, Inc. Machining apparatus
US5004379A (en) * 1990-01-23 1991-04-02 Little Roger W Threading insert
US6527485B1 (en) * 2000-11-22 2003-03-04 Tooling Specialties, Inc. Threading apparatus
RU2347649C1 (ru) * 2007-09-04 2009-02-27 Юрий Михайлович Ермаков Многолезвийный резец
US9174279B2 (en) * 2011-12-14 2015-11-03 Iscar, Ltd. Indexable cutting insert and cutting tool therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218626A (ja) * 1990-01-23 1994-08-09 Roger W Little ねじ切する装置およびねじ切するインサート装置
JP2005517538A (ja) * 2002-02-19 2005-06-16 イスカーリミテッド 金属切削工具
JP2009531186A (ja) * 2006-03-30 2009-09-03 イスカーリミテッド 切削工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017177307A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本特殊陶業株式会社 切削インサート及び切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
CA2877092C (en) 2017-05-23
RU2015101223A (ru) 2016-08-10
EP2861366A1 (en) 2015-04-22
US8714886B2 (en) 2014-05-06
BR112014029889A2 (pt) 2017-06-27
KR20150023380A (ko) 2015-03-05
JP6233981B2 (ja) 2017-11-22
EP2861366B1 (en) 2020-01-22
US20130336733A1 (en) 2013-12-19
KR101768300B1 (ko) 2017-08-14
RU2618970C2 (ru) 2017-05-11
WO2013190540A1 (en) 2013-12-27
CN104364036A (zh) 2015-02-18
CA2877092A1 (en) 2013-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6233981B2 (ja) ねじ切り切削工具およびそれ用の両面割出し可能ねじ切り切削インサート
JP6587828B2 (ja) 切削工具インサートおよび切削工具インサートホルダー
RU2519208C2 (ru) Режущая пластина и вращающийся режущий инструмент
US10300536B2 (en) Cutting tool and indexable rotary cutting tool
WO2016084891A1 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
JP6737904B2 (ja) 切削インサートと機械加工用工具
JP6395842B2 (ja) 割出し可能な中央ドリルインサートおよび切削工具
KR101556832B1 (ko) 밀링 커터 및 후방 돌기를 가지는 컷팅 삽입체
JP2015505519A (ja) 突出する横当接面を有する割出し可能な両面−ネガティブ切削インサートおよび切削工具
JP6078632B2 (ja) 左勝手および右勝手切削工具
JP5835337B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具
CN109414770A (zh) 用于前后倒角用旋转铣刀的星形切削刀片
JP2014519418A5 (ja)
JP5515966B2 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP2019198922A (ja) 切削インサート及び切削工具
JP7432611B2 (ja) フライス工具用の丸形切削インサート
JP2019516573A (ja) フライス工具およびフライス工具用の切削インサート
JP5962941B2 (ja) 工具ボデーおよび切削工具
JP7205707B1 (ja) 切削インサート、及び切削インサートを備える切削工具
JP2004351532A (ja) ピンミラーカッタ及びこれに装着されるスローアウェイチップ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6233981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees