JP2015519004A - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015519004A
JP2015519004A JP2015515931A JP2015515931A JP2015519004A JP 2015519004 A JP2015519004 A JP 2015519004A JP 2015515931 A JP2015515931 A JP 2015515931A JP 2015515931 A JP2015515931 A JP 2015515931A JP 2015519004 A JP2015519004 A JP 2015519004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
hot box
heat
burner
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015515931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5903526B2 (ja
Inventor
ヤン、ドンジン
Original Assignee
キュンドン ナビエン シーオー.,エルティーディー.
キュンドン ナビエン シーオー.,エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュンドン ナビエン シーオー.,エルティーディー., キュンドン ナビエン シーオー.,エルティーディー. filed Critical キュンドン ナビエン シーオー.,エルティーディー.
Publication of JP2015519004A publication Critical patent/JP2015519004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5903526B2 publication Critical patent/JP5903526B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04268Heating of fuel cells during the start-up of the fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は燃料電池システムに関するものであり、燃料電池と改質器を収容するホットボックスと、初期駆動時にホットボックスの温度を反応温度まで加熱するスタートバーナーと、前記スタートバーナーの熱又は排気ガスの熱を利用して吸気される外部空気を加熱して前記燃料電池に供給する第1熱交換部と、前記排気ガスの熱を利用してスチームを発生して供給し、温度が下がった前記排気ガスで燃料電池を冷却させて前記反応温度を維持する第2熱交換部と、を含む。本発明は初期作動時に外部空気を加熱する手段を設け、後に排気ガスを利用して吸気される外部空気を持続的に加熱して供給し、外部空気の流入によるホットボックスの内部温度の変化を防止することで、ホットボックスの温度を反応温度に維持して発電効率が低下することを防止する効果がある。【選択図】図1

Description

本発明は燃料電池システムに関するものであり、より詳しくは、常温の外部空気がホットボックスの内部に直接供給されてホットボックスの温度に影響を及ぼして効率が低下することを防止する燃料電池システムに関するものである。
一般に、人類が使用しているエネルギーのうち殆どは化石燃料から得ている。しかし、このような化石燃料の使用は大気汚染及び酸性雨、地球温暖化など環境に深刻な悪影響を及ぼしており、エネルギー効率も低いなどの問題点がある。
このような化石燃料の使用による問題点を解決するために、最近燃料電池システムが開発されている。このような燃料電池は通常の2次電池とは異なって負極に燃料である水素ガスや炭化水素を供給し、正極には酸素を供給して電気を発生する構造を有する。
即ち、燃料電池は名称は電池であるが実際には電気を発生する発電装置であるといえる。基本的に燃料電気は燃料を燃焼せずに水素と酸素で電気化学的反応を起こし、その反応前後のエネルギーの差を電気エネルギーに変換する方法を使用する。
燃料電池はNOとSOなど環境を汚染するガスが発生せず、消音かつ振動がないシステムであって、熱効率が電気発電量と熱回収量を合わせて80%以上であるクリーンな発電システムである。
このような燃料電池の水素と酸素の反応は発熱反応であり、熱が発生する。一方、燃料電池は電解質としてリン酸を主に使用しており、このようなリン酸型燃料電池の運転温度は約200℃と知られている。これはリン酸電解質が許容する最大温度であり、燃料電池は反応温度である200℃で水素と酸素の反応が最も円滑に行われると知られているが、その水素と酸素の発熱反応によって熱が発生することで水素と酸素の反応が円滑にならないため効率が低くなる恐れがある。よって、燃料電池を冷却する冷却構造が必然的に要求されている。
また、燃料電池の他の例として、電解質として低い溶融点を有する炭化リチウムと炭化カリウムの混合物を使用する溶融炭酸塩型燃料電池があり、溶融炭酸塩型燃料電池の運転温度は約650℃でそのような運転温度を維持するためのホットボックスが設置される。
このような、燃料電池の効率と密接な関係がある運転温度の維持と発電効率を上げるために、多様な燃料電池システムが提案されている。
例えば、特許文献1には発電原料の効率的な燃焼のために酸素が含有された空気を供給する空気供給装置を含む構成として、ホットボックスを適正な温度まで下げるための外部空気を流入する二重吸気方式を使用している。
詳細には、前記特許文献1には酸素が含有された空気を供給するために一酸化炭素を除去する一酸化炭素除去器を吸入通路に連結した構成について言及している。
しかし、外部吸気筒、空気吸入口、フィルタを介して供給された空気を空気圧力調節手段を介して燃料処理装置などに直接供給する構成を有しているが、これは常温の空気を直接供給して使用するためホットボックス内部の温度が下がる現象が発生する恐れがある。
このように、ホットボックスの温度が反応温度に比べ低くなると発電効率が下がる問題点があった。
韓国登録特許10−0787244号
前記のような問題点を踏まえた本発明が解決しようとする技術的課題は、吸気される外部空気によるホットボックス内部の温度変化を最小化する燃料電池システムを提供することにある。
また、本発明が解決しようとする他の課題は、吸気ラインを単一化してシステム構造をより単純化する燃料電池システムを提供することにある。
前記のような課題を解決するための本発明の燃料電池システムは、燃料電池と改質器を収容するホットボックスと、初期駆動時にホットボックスの温度を反応温度まで加熱するスタートバーナーと、前記スタートバーナーの熱又は排気ガスの熱を利用して吸気される外部空気を加熱して前記燃料電池に供給する第1熱交換部と、前記排気ガスの熱を利用してスチームを発生して供給し、温度が下がった前記排気ガスで燃料電池を冷却させて前記反応温度を維持する第2熱交換部と、を含む。
前記改質器は前記スチームと燃料ガスを供給されて水素ガスに改質する改質部と、前記改質部を加熱するバーナーと、を含む。
前記バーナーは前記燃料電池での反応後、未反応の水素及び酸素を反応させる発熱反応によって前記改質部を加熱する。
前記バーナーは主バーナーと補助バーナーで形成され、前記未反応の水素及び酸素が前記主バーナーと前記補助バーナーに順次に供給されるようにして未反応ガスを最小化する。
前記ホットボックスの内部を囲むように設けられると共に前記第1熱交換部に連結され、前記スタートバーナーの熱で前記ホットボックスを反応温度まで加熱すると共に前記第2熱交換部の排気ガスで前記ホットボックスの温度を下げて反応温度を維持する燃焼ガスラインを更に含む。
本発明の燃料電池システムは、初期作動時に外部空気を加熱する手段を設け、後に排気ガスを利用して吸気される外部空気を持続的に加熱して供給し、外部空気の流入によるホットボックスの内部温度の変化を防止することで、ホットボックスの温度を反応温度に維持して発電効率が低下することを防止する効果がある。
また、本発明の燃料電池システムは、排気ガスを利用して原料ガスを改質するためのスチームを発生すると共に燃料電池から発生する熱の増加分を解消し、流入される外部空気を加熱するように構成してシステム構成の効率性を上げ構成を単純化する効果がある。
また、本発明の燃料電池システムは、吸気ラインをと排気ラインをそれぞれ単一化してシステム構成をより単純化する効果がある。
本発明の好ましい実施例による燃料電池システムのブロック構成図である。 本発明の好ましい実施例による燃料電池システムの結合関係を示す構成図である。
図1は、本発明の好ましい実施例による燃料電池システムのブロック構成図である。
図1を参照する。本発明の好ましい実施例による燃料電池システムは、初期動作時にホットボックス300を加熱するスタートバーナー100と、前記スタートバーナー100の熱又は排気ガスで外部空気を加熱してホットボックス300内に供給する第1熱交換部200と、前記ホットボックス300内に位置して原料ガスNGを改質する改質器400と、前記ホットボックス300内で前記改質器400で改質された原料ガスを供給されると共に前記第1熱交換部200を介して加熱された外部空気を供給されて触媒反応を介して発電する燃料電池500と、前記燃料電池500で未反応の排気ガスを前記改質器400を介して供給されてその未反応排気ガスの顕熱を利用して蒸気を発生し、前記原料ガスNGと共に前記改質器400に供給すると共に前記熱交換された未反応排気ガスを前記第1熱交換部200を介して外気に排出する第2熱交換部600と、を含んで構成される。
以下、前記のように構成される本発明の好ましい実施例による燃料電池システムの構成と作用をより詳細に説明する。
まず、ホットボックス300は反応温度を維持するために収容された改質器400と燃料電池500を外気と遮断する役割をするもので、初期運転時にも発電効率を上げるためには反応温度まで予熱することが要求される。
このようなホットボックス300の動作条件を満足するために、初期運転時にはスタートバーナー100を使用して前記ホットボックス300の温度を反応温度まで加熱する。前記燃料電池500での反応温度が750℃であると仮定すると、前記スタートバーナー100によって加熱された空気を前記ホットボックス300に供給する燃焼ガスライン100が設けられてそのホットボックス300の温度を750℃まで加熱する。
この際、図1では説明の便宜上、前記燃焼ガスライン110がホットボックス300を上下貫通して通るように図示しているが、実際には燃焼ガスライン110がホットボックス300の内部に巻かれている構造である。
図2は、本発明の好ましい実施例による燃料電池システムの結合関係を示す構成図である。
図2を参照する。前記燃焼ガスライン110はホットボックス300の内側で前記燃料電池500の外側面から所定間隔離隔されて多数回囲んでいる構造であることが分かる。
前記図2はスタートバーナー100、ホットボックス300、改質器400及び燃料電池500を図示しており、第1及び第2熱交換部200,600の構成は省略している。
ホットボックス300の内側に設けられた改質器400と燃料電池500は互いに上下配置された構造であり、このような構造によって装置の大きさを減らすことができる。
前記のようにスタートバーナー100によってホットボックス300が反応温度まで加熱された状態で前記スタートバーナー100は運転が停止される。
前記燃料ガスライン110は第1熱交換部200に連結されており、その第1熱交換部200からホットボックス300に供給される外部空気を熱交換を介して加熱する役割をする。
これは、常温の外部空気が流入されれば前記ホットボックス300の内部温度が下がり、前記外部空気を加熱して供給することでホットボックス300の内部温度の変化を最小化することができる。
よって、反応効率の低下、即ち、発電効率の低下を防止することができ、全体的なシステムの温度変化を容易に予測して正確な温度範囲内で動作するように設計することが容易になる。
前記加熱された外部空気は酸素を含んでおり、その酸素を含んで加熱された外部空気は前記ホットボックス300の内部に吸気されて燃料電池500の両極510に供給される。
前記燃料電池500の負極520には水素が供給されて水素と酸素の反応によって発電する。このように、負極520に水素を供給するために改質器400を使用する。
前記改質器400は改質部420と主バーナー410及び補助バーナー430で構成されており、改質部420では原料ガスNGと第2熱交換部600のスチームを供給されて改質して水素ガスを燃料電池500の方に供給する。
前記改質器400は必要に応じて一酸化炭素を酸化させて除去する機能を含む。前記改質器400の改質部420で起こる改質反応は吸熱反応であり、このような改質反応を持続するためには持続的な熱の供給が必要である。
このように熱を供給するために主バーナー410と補助バーナー430で改質部420を加熱する。
前記主バーナー410と補助バーナー430は触媒バーナーであり、燃料電池500から排出される未反応ガスで水素と酸素を反応させる発熱反応によって発生する800乃至900℃の熱で前記改質部420を加熱して改質反応を起こす。
このように改質された原料ガスNGは上述したように前記燃料電池500の負極520に供給される。
前記燃料電池500の負極520に水素が供給され、正極510に酸素が供給されて電気的反応を起こして発電する。このような酸素と水素の反応は発熱反応であり、よって燃料電池500及びホットボックス300の内部温度が上昇する。
このようなホットボックス300の内部温度及び燃料電池500の温度上昇は更に燃料電池500の発電効率を低下する原因となるためそれを反応温度まで冷却させて維持する必要があるが、このような冷却過程は後により詳細に説明する。
前記燃料電池500内で酸素と水素が反応して発電し、その反応とは関係のない他のガス又は未反応の酸素と水素及びその酸素と水素が混合された水蒸気は前記正極510と負極520の他側である連結管530を介して排出される。
前記排気ガスが排出される連結管530は主バーナー410と補助バーナー430に順次に連結されており、主バーナー410と補助バーナー430に前記未反応の酸素と水素が順次に供給されて酸素と水素が反応する発熱反応が起こる。
このとき発生する熱は上述したように800乃至900℃になり、前記改質部420に供給して原料ガスNGとスチームの混合ガスを水素ガスに改質させる。
前記改質部420を加熱するバーナーを主バーナー410と補助バーナー430に分離構成することは、排気ガスの酸素と水素を段階的に反応させて未反応ガスの排出を最小化するためである。
次に、前記補助バーナー430から排出される排気ガスは前記ホットボックス300の外部に排気管440を介して排出される。
前記排気管440を介して排出される排気ガスは前記主バーナー410と補助バーナー430で加熱されたものであって反応温度に近い温度であり、この排気ガスは第2熱交換部600に供給されて外部から供給される水と熱交換される。
この際、第2熱交換部600で排気ガスと熱交換された水はスチーム状態に相転換され、上述したように前記原料ガスNGと混合されて改質部420に供給される。
また、前記第2熱交換部600で前記水に熱を奪われた排気ガスは前記燃焼ガスライン110に供給されて更にホットボックス300の内部に供給される。前記ホットボックス300の内部に供給された排気ガスは第2熱交換部600で温度が低くなった状態であり、前記燃料電池500の発熱反応によって発生したホットボックス300の内部温度の上昇分を冷却させてホットボックス300の温度を反応温度まで下げる。
よって、そのホットボックス300の内部温度は反応温度を持続的に維持し、燃料電池500の水素と酸素の反応が円滑に行われて発電効率が低下することを防止する。
前記ホットボックス300を通った前記排気ガスは更に第1熱交換部200に供給される。前記ホットボックス300を通りながら前記排気ガスは更に加熱された状態になり、第1熱交換部200から流入される外部空気と熱交換されてその外部空気を加熱する。
よって、上述したように外部空気を加熱してホットボックス300の内部に供給することで常温の外部空気が供給されてホットボックス300の内部温度が変化されることを防止する。
前記外部空気と熱交換された排気ガスは外部に排気される。
このように本発明は供給される外部空気を加熱して常温の外部空気が供給される際に発生するホットボックス300の内部温度の変化が発生しないようにすることで、発電効率の低下を防止するだけでなく燃料電池500の発熱反応による温度の上昇分を排気ガスを使用して冷却させる。
本発明は前記実施例に限られず、本発明の技術的要旨を逸脱しない範囲内で多様に修正、変形されて実施可能であることは本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者にとって自明である。
100 スタートバーナー
110 燃焼ガスライン
200 第1熱交換部
300 ホットボックス
400 改質器
410 主バーナー
420 改質部
430 補助バーナー
440 排気管
500 燃料電池
510 正極
520 負極
530 連結管
600 第2熱交換部

Claims (5)

  1. 燃料電池と改質器を収容するホットボックスと、
    初期駆動時にホットボックスの温度を反応温度まで加熱するスタートバーナーと、
    前記スタートバーナーの熱又は排気ガスの熱を利用して吸気される外部空気を加熱して前記燃料電池に供給する第1熱交換部と、
    前記排気ガスの熱を利用してスチームを発生して供給し、温度が下がった前記排気ガスで燃料電池を冷却させて前記反応温度を維持する第2熱交換部と、を含む、
    燃料電池システム。
  2. 前記改質器は、前記スチームと燃料ガスを供給されて水素ガスに改質する改質部と、前記改質部を加熱するバーナーと、を含む請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. 前記バーナーは、前記燃料電池での反応後、未反応の水素及び酸素を反応させる発熱反応によって前記改質部を加熱することを特徴とする請求項2に記載の燃料電池システム。
  4. 前記バーナーは、主バーナーと補助バーナーで形成され、前記未反応の水素及び酸素が前記主バーナーと前記補助バーナーに順次に供給されることを特徴とする請求項3に記載の燃料電池システム。
  5. 前記ホットボックスの内部を囲むように設けられると共に前記第1熱交換部に連結され、前記スタートバーナーの熱で前記ホットボックスを反応温度まで加熱すると共に前記第2熱交換部の排気ガスで前記ホットボックスの温度を下げて反応温度を維持する燃焼ガスラインを更に含む請求項1に記載の燃料電池システム。
JP2015515931A 2012-06-04 2013-03-28 燃料電池システム Expired - Fee Related JP5903526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0059675 2012-06-04
KR1020120059675A KR101363365B1 (ko) 2012-06-04 2012-06-04 연료전지 시스템
PCT/KR2013/002594 WO2013183853A1 (ko) 2012-06-04 2013-03-28 연료전지 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015519004A true JP2015519004A (ja) 2015-07-06
JP5903526B2 JP5903526B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=49712215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515931A Expired - Fee Related JP5903526B2 (ja) 2012-06-04 2013-03-28 燃料電池システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9343766B2 (ja)
EP (1) EP2858158B1 (ja)
JP (1) JP5903526B2 (ja)
KR (1) KR101363365B1 (ja)
WO (1) WO2013183853A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101897486B1 (ko) * 2016-06-23 2018-09-12 주식회사 경동나비엔 연소 배가스를 이용한 열교환기를 포함하는 연료전지 시스템
KR101897500B1 (ko) * 2016-06-23 2018-09-12 주식회사 경동나비엔 연료극 가스 또는 연료극 배가스를 이용한 열교환기를 포함하는 연료전지 시스템
AT520417B1 (de) * 2017-08-18 2020-07-15 Avl List Gmbh Stationäres Brennstoffzellensystem mit Heizvorrichtung außerhalb der Hotbox
EP3614475A1 (de) 2018-08-20 2020-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur behandlung wasserstoffhaltiger und sauerstoffhaltiger restgase von brennstoffzellen sowie restgasbehandlungssystem
KR102352277B1 (ko) 2021-05-21 2022-01-18 주식회사 씨에이치피테크 수소추출기용 버너

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351292A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 固体酸化物形燃料電池システム及びその停止方法
JP2007311072A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Acumentrics Corp 燃料電池システム及びその運転方法
JP2010116304A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 改質装置、燃料電池システム、改質装置の運転方法
JP2010238433A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池モジュール
JP2012221934A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Honda Motor Co Ltd 燃料電池モジュール
JP2013004467A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814526B1 (de) * 1996-06-19 2003-03-05 Sulzer Hexis AG Verfahren zum Betreiben einer Vorrichtung mit Brennstoffzellen
US6627339B2 (en) * 2000-04-19 2003-09-30 Delphi Technologies, Inc. Fuel cell stack integrated with a waste energy recovery system
US6562496B2 (en) * 2000-05-01 2003-05-13 Delphi Technologies, Inc. Integrated solid oxide fuel cell mechanization and method of using for transportation industry applications
US7422810B2 (en) * 2004-01-22 2008-09-09 Bloom Energy Corporation High temperature fuel cell system and method of operating same
US20060251934A1 (en) 2005-05-09 2006-11-09 Ion America Corporation High temperature fuel cell system with integrated heat exchanger network
US8691462B2 (en) 2005-05-09 2014-04-08 Modine Manufacturing Company High temperature fuel cell system with integrated heat exchanger network
JP5237829B2 (ja) * 2006-01-23 2013-07-17 ブルーム エナジー コーポレーション モジュール式燃料電池システム
US8980489B2 (en) * 2006-03-27 2015-03-17 Casio Computer Co., Ltd. Fuel cell type power generation device, electronic apparatus and treatment method of fuel
EP2011183B1 (en) * 2006-04-03 2016-06-08 Bloom Energy Corporation Fuel cell system and balance of plant configuration
KR100787244B1 (ko) 2006-11-28 2007-12-21 (주)퓨얼셀 파워 안정적인 공기공급장치를 구비한 연료전지 시스템
DE112008000254T5 (de) * 2007-01-31 2009-12-24 Modine Manufacturing Co., Racine Brennstoffzellensystem
KR101009453B1 (ko) * 2008-01-15 2011-01-19 한국전력공사 열적 자립운전이 가능한 고체 산화물 연료전지 시스템

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351292A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 固体酸化物形燃料電池システム及びその停止方法
JP2007311072A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Acumentrics Corp 燃料電池システム及びその運転方法
JP2010116304A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 改質装置、燃料電池システム、改質装置の運転方法
JP2010238433A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池モジュール
JP2012221934A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Honda Motor Co Ltd 燃料電池モジュール
JP2013004467A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130136099A (ko) 2013-12-12
KR101363365B1 (ko) 2014-02-17
EP2858158B1 (en) 2017-08-23
WO2013183853A1 (ko) 2013-12-12
US20150194687A1 (en) 2015-07-09
EP2858158A1 (en) 2015-04-08
EP2858158A4 (en) 2016-01-27
US9343766B2 (en) 2016-05-17
JP5903526B2 (ja) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101352198B1 (ko) 연료전지 하이브리드 시스템
JP5903526B2 (ja) 燃料電池システム
KR101079670B1 (ko) 주기용 엔진의 폐열을 이용하는 보기용 연료전지 시스템
JP2015076399A (ja) 燃料電池加熱装置および加熱方法とこれを含む燃料電池装置
KR101028850B1 (ko) 컴팩트 고체산화물 연료전지 시스템
WO2017222253A1 (ko) 연료극 가스 또는 연료극 배가스를 이용한 열교환기를 포함하는 연료전지 시스템
JP2014229438A (ja) 燃料電池装置
JP5964502B2 (ja) 燃料電池とボイラの複合システム
JP2018526768A (ja) 熱効率が向上した固体酸化物燃料電池システム及び高温ガスによって加熱される固体酸化物燃料電池システム
JP2012238538A (ja) 燃料電池システム
JP4210912B2 (ja) 燃料改質器および燃料電池発電装置
JP2003059521A (ja) 固体酸化物形燃料電池と燃焼を利用する産業プロセスとのコンバインドシステムとその運転方法
JP2005327513A (ja) 固体酸化物形燃料電池システムのホットスタンバイ法及びそのシステム
JP5675490B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP2014157811A (ja) 燃料電池装置
JP4590872B2 (ja) 燃料電池発電装置の運転方法
KR20140081081A (ko) 가열통합형 연료전지 모듈
TWI549350B (zh) 高溫燃料電池系統及其運轉方法
KR101342234B1 (ko) 폐열 회수 효율이 우수한 연료전지용 열교환기
KR101296819B1 (ko) 석탄 가스 연료 전지 시스템
KR20230078858A (ko) 열교환의 최적화를 통해 안정적인 수소생산 및 일산화탄소 제거가 가능하도록 한 내구성을 갖는 고효율 연료처리장치
TW201017967A (en) Fuel cell system
KR20130041436A (ko) 난방용 및 냉방용 온수 생성 기능을 갖는 연료전지 시스템
JP2002093437A (ja) 燃料電池発電設備
TWM501659U (zh) 燃料電池系統

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5903526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees