JP2015518925A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015518925A5
JP2015518925A5 JP2015515522A JP2015515522A JP2015518925A5 JP 2015518925 A5 JP2015518925 A5 JP 2015518925A5 JP 2015515522 A JP2015515522 A JP 2015515522A JP 2015515522 A JP2015515522 A JP 2015515522A JP 2015518925 A5 JP2015518925 A5 JP 2015518925A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
metal
etching
coating
seconds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015515522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518925A (ja
JP6444860B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2013/061663 external-priority patent/WO2013182631A1/en
Publication of JP2015518925A publication Critical patent/JP2015518925A/ja
Publication of JP2015518925A5 publication Critical patent/JP2015518925A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444860B2 publication Critical patent/JP6444860B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (22)

  1. イオン液体(2)を電解質として用いて、金属コーティングを金属基材(3)上に電気化学的に付着させるための方法であって、基材が、前記基材の主成分である第1の金属元素を含み、前記コーティングが、主にコーティング材料から構成され、前記コーティング材料が、第2の金属元素を含み、
    − イオン液体中で基材にエッチングを施すことによって、基材の表面を前処理し、イオン液体が、第2の金属元素の金属イオンを含有し、前記エッチング中に基材から第1の金属元素の金属イオンが除去され、第1の金属元素の金属イオンが、イオン液体中に受け取られる、ステップと、
    − 遷移層を、前記イオン液体から電気化学的な付着によって基材上に付着させ、イオン液体が、エッチングステップ中に基材から除去された第1の金属元素の金属イオンと、第2の金属元素の金属イオンとを含有し、第1の金属元素からの金属イオンと、第2の金属元素の金属イオンとの両方が、基材上に付着させた遷移層に組み込まれる、ステップと、
    − コーティングを、第2の金属元素のイオンを含有したイオン液体からの電気化学的な付着によって遷移層上に付着させるステップと
    を含む、方法。
  2. 基材の表面を前処理するステップが、電気化学エッチングによって実施される、請求項1に記載の方法。
  3. 前処理および遷移層を付着させるために使用されるイオン液体が、槽(1)中に存在し、前処理ステップと、遷移層を付着させるステップとが、イオン液体の前記槽中で実施される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 基材が、前処理ステップと、遷移層を付着させるステップとの間で、前記槽(1)中に保持される、請求項3に記載の方法。
  5. 基材が、前処理ステップと、遷移層を付着させるステップとの間で洗い流されない、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. コーティングを付着させるステップが、前処理および遷移層の付着が実施された槽とは異なるイオン液体槽中で行われる、請求項3に記載の方法。
  7. コーティングを付着させるステップが、前処理および遷移層の付着が実施されたものと同じイオン液体中で行われる、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第2の金属元素が、クロム(Cr)である、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. イオン液体が、塩化コリンとCrCl.6HOとからなる、またはそれらを含む混合物である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記基材が鋼基材であり、第1の金属元素が鉄(Fe)である、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 付着させた遷移層が、約0.15μm〜約5μmの間の厚さを有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. エッチングによる前処理の工程パラメータが、エッチング時間であり、エッチング時間が、5秒〜240秒の間である、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 電気化学エッチングによる前処理の工程パラメータが、エッチング電流密度であり、エッチング電流密度が5A/dm〜22A/dmの間であり、電気化学エッチングによる前処理の他の工程パラメータが、エッチング時間であり、エッチング時間が、20秒〜80秒の間である、請求項2から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 電気化学エッチングによる前処理のエッチング電流密度が、5A/dm〜40A/dm間である、請求項2から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 電気化学エッチングによる前処理のエッチング時間の範囲の少なくとも一部分において、エッチング電流密度が、5A/dmから、エッチング時間の増大の関数として低減したある値までの間である、請求項2から14のいずれかに記載の方法。
  16. エッチング電流密度が、最小電流密度から最大電流密度までの間の範囲内のある値を有し、
    40秒超から約90秒までのエッチング時間で、最小電流密度が約5A/dmであり、
    約5秒から40秒までのエッチング時間で、最小電流密度が約7A/dmであり、
    約5秒から約20秒までのエッチング時間で、最大電流密度が約40A/dmであり、
    約40秒のエッチング時間で、最大電流密度が約30A/dmであり、
    約45秒のエッチング時間で、最大電流密度が約27A/dmであり、
    約60秒のエッチング時間で、最大電流密度が約22A/dmであり、
    約75秒のエッチング時間で、最大電流密度が約15A/dmである、請求項2に記載の方法。
  17. 請求項1から16のいずれか一項に記載の方法に従って作製された金属コーティングを備える金属基材であって、基材が、前記基材の主成分である第1の金属元素を含み、コーティングが、第2の金属元素を含み、遷移層が、基材とコーティングとの間に存在し、前記遷移層が、ある厚さを有し、第1の金属元素の濃度が、高値から低値へと基材からコーティングの方へと変動し、第2の金属元素の濃度が、高値から低値へとコーティングから基材の方へと変動する、金属コーティングを備える金属基材。
  18. 第2の金属元素が、クロム(Cr)である、請求項17に記載の金属コーティングを備える金属基材。
  19. 第1の金属元素が、鉄(Fe)である、請求項17または18に記載の金属コーティングを備える金属基材。
  20. 第1の金属元素の濃度が、高値から低値へと基材からコーティングの方へと次第に減少するプロファイルに従って変動し、第2の金属元素の濃度が、高値から低値へとコーティングから基材の方へと次第に減少するプロファイルに従って変動する、請求項17から19のいずれか一項に記載の金属コーティングを備える金属基材。
  21. 第2の金属元素が、イオン液体中にクロム(III)の形(Cr(III))で存在する、請求項8に記載の方法。
  22. 前記混合物が、添加剤を含む、請求項9に記載の方法。
JP2015515522A 2012-06-08 2013-06-06 金属コーティングを作製するための方法 Expired - Fee Related JP6444860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12171315.0 2012-06-08
EP12171315 2012-06-08
PCT/EP2013/061663 WO2013182631A1 (en) 2012-06-08 2013-06-06 Method for producing a metal coating

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015518925A JP2015518925A (ja) 2015-07-06
JP2015518925A5 true JP2015518925A5 (ja) 2016-07-21
JP6444860B2 JP6444860B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=48577050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515522A Expired - Fee Related JP6444860B2 (ja) 2012-06-08 2013-06-06 金属コーティングを作製するための方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9957632B2 (ja)
EP (2) EP2859138B1 (ja)
JP (1) JP6444860B2 (ja)
KR (1) KR102135750B1 (ja)
DK (1) DK2859138T3 (ja)
ES (1) ES2619335T3 (ja)
HU (1) HUE031121T2 (ja)
PL (1) PL2859138T3 (ja)
RS (1) RS55660B1 (ja)
WO (1) WO2013182631A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2534883A (en) * 2015-02-03 2016-08-10 Univ Leicester Electrolyte for electroplating
JP6583808B2 (ja) * 2015-02-20 2019-10-02 国立大学法人 東京大学 有機半導体膜の製造方法および製造装置
CN105821453A (zh) * 2016-04-27 2016-08-03 昆明理工大学 一种低共熔溶剂电沉积亮铬镀层的方法
CN106086959B (zh) * 2016-08-03 2018-06-12 南京理工大学 一种电化学还原沉积铝制备铝热剂的方法
CN107254698A (zh) * 2017-06-14 2017-10-17 东北大学 氯化胆碱‑六水合三氯化铬离子液体电沉积制备金属铬的方法
EP3438330B1 (de) * 2017-08-03 2024-04-17 Groz-Beckert KG Textilmaschinenwerkzeugteil und verfahren zur herstellung eines textilwerkzeugs
CN108048885B (zh) * 2017-12-14 2019-10-25 安徽工业大学 一种基于乙酰丙酸-氯化胆碱低共熔溶剂的电镀镍磷合金方法
CN112002752B (zh) * 2020-07-27 2023-04-21 北海惠科光电技术有限公司 源漏电极的制备方法、阵列基板的制备方法和显示机构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2873233A (en) 1956-03-21 1959-02-10 Philco Corp Method of electrodepositing metals
US3294498A (en) * 1963-09-24 1966-12-27 Du Pont Cr-fe diffusion coating ferrous metal substrate
US3694326A (en) * 1969-11-03 1972-09-26 Allegheny Ludlum Steel Pretreatment of stainless steel for electroplating
CH660326A5 (de) 1983-01-13 1987-04-15 Tecno Zuerich Ag Saegeblatt fuer die bearbeitung von holz oder aehnlichen werkstoffen.
JPH04180593A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
US5413646A (en) 1991-02-08 1995-05-09 Blount, Inc. Heat-treatable chromium
JPH0633296A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Kawasaki Steel Corp 鋼板への亜鉛系めっき方法
GB0023708D0 (en) 2000-09-27 2000-11-08 Scionix Ltd Hydrated salt mixtures
DE10159890B4 (de) * 2001-12-06 2006-02-16 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren für das Beschichten von Aluminiumwerkstoffen mit Funktionsschichten aus Eisen
EP1984541A2 (en) 2006-02-15 2008-10-29 Akzo Nobel N.V. Method to electrodeposit metals using ionic liquids
JP2007297668A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Om Sangyo Kk メッキ製品の製造方法
CN101765681B (zh) 2007-08-02 2013-03-20 阿克佐诺贝尔股份有限公司 在添加剂存在下使用离子液体电沉积金属的方法
EP2250301B1 (de) 2008-02-26 2011-11-02 Ewald Dörken Ag Beschichtungsverfahren für ein werkstück

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015518925A5 (ja)
Lu et al. The effect of formic acid concentration on the conductivity and corrosion resistance of chromium carbide coatings electroplated with trivalent chromium
JP6444860B2 (ja) 金属コーティングを作製するための方法
Sziráki et al. Electrochemical behaviour of amorphous electrodeposited chromium coatings
US20150299884A1 (en) Alloying interlayer for electroplated aluminum on aluminum alloys
MX2015017511A (es) Metodo para fabricar sustratos recubiertos con cromo-oxido de cromo.
CN103572217B (zh) 一种钕铁硼永磁材料表面防护层及其制备方法
WO2008127112A3 (en) Electrodeposition
MX2019005540A (es) Metodo para electrochapado de una tira de acero no recubierta con una capa de chapado.
JP2016089270A (ja) ネオジム鉄ボロン系磁石表面への硬質アルミニウム被膜の形成方法、及び当該硬質アルミニウム被膜を有するネオジム鉄ボロン系磁石
MY188421A (en) Polymer coatings and methods for depositing polymer coatings
JP2017520684A5 (ja)
Chang et al. Effect of the pretreatment of silicone penetrant on the performance of the chromium-free chemfilm coated on AZ91D magnesium alloys
ATE531835T1 (de) Beschichtungsverfahren für ein werkstück
CN106471158B (zh) 制造多层涂层的方法以及涂覆的基材
CN102965626B (zh) 粉末冶金多孔材料的镀镍方法
MX2023002873A (es) Metodo controlado para depositar una capa de cromo o aleacion de cromo sobre al menos un sustrato.
JP2019508580A5 (ja)
CN103911645A (zh) 一种镁合金阳极氧化方法
JP2010189694A (ja) Dlc常温成膜のアルミロール、カーボンロール
Tao et al. Tetraoxa-diphosphaspiro derivative as suppressor for microvia filling by copper electroplating in acidic solution
EP2631328A1 (en) Composite target and method for manufacturing the same
Fukami et al. Macroscopically uniform and flat lithium thin film formed by electrodeposition using multicomponent additives
CN104164684A (zh) 一种无氧铜表面镀镍的方法
CN104087985A (zh) 一种金属件镀铜的方法