JP2015517565A - 疼痛の治療のためのジヌクレオシドポリリン酸 - Google Patents

疼痛の治療のためのジヌクレオシドポリリン酸 Download PDF

Info

Publication number
JP2015517565A
JP2015517565A JP2015513277A JP2015513277A JP2015517565A JP 2015517565 A JP2015517565 A JP 2015517565A JP 2015513277 A JP2015513277 A JP 2015513277A JP 2015513277 A JP2015513277 A JP 2015513277A JP 2015517565 A JP2015517565 A JP 2015517565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pain
dinucleoside polyphosphate
analog
use according
diol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015513277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517565A5 (ja
Inventor
デイヴィッド ミラー、アンドリュー
デイヴィッド ミラー、アンドリュー
ロゾヴァヤ、ナターリャ
ブルナシェブ、ナイル
ジニアトゥリン、ラシッド
Original Assignee
グローバラコーン リミテッド
グローバラコーン リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローバラコーン リミテッド, グローバラコーン リミテッド filed Critical グローバラコーン リミテッド
Publication of JP2015517565A publication Critical patent/JP2015517565A/ja
Publication of JP2015517565A5 publication Critical patent/JP2015517565A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7084Compounds having two nucleosides or nucleotides, e.g. nicotinamide-adenine dinucleotide, flavine-adenine dinucleotide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • C07F9/65616Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system having three or more than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members, e.g. purine or analogs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/02Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with ribosyl as saccharide radical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、高親和性脱感作(HAD)機序によることが多い、伝達ATP−開口型P2X3受容体を介した疼痛の阻害(又はダウンレギュレーション)における使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩を提供する。

Description

本発明は、P2X3受容体の強力で選択的な阻害剤又はダウンレギュレーターとしてのジヌクレオシドポリリン酸の(類似体)及び他の化合物の使用、特に、背痛などの(急性から慢性の)侵害受容性疼痛(nociceptive pain)の治療(又は予防若しくは軽減)のためのこれらの使用に関する。
世界で2億7千万を超える人々が慢性疼痛を患っているが、これは未だに主にオピオイド及び非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)によって治療されている。これらの領域の両方で小さな改善はあったものの、これらの人々は依然として相当な副作用及び依存性の問題に苦しんでいる。
P2X3受容体は炎症性疼痛及びがんが関連する疼痛を含む慢性疼痛の様々な状態に関与していることが示唆されている。従前の研究によって、P2X3アンタゴニスト又は遺伝子削除が、炎症性疼痛及び神経因性疼痛モデルに対して鎮痛効果を有し得ることが示されている。P2X3受容体の活性は、いくつかの非ヌクレオチドアンタゴニストによって阻害し得る。細菌性DHFR阻害剤であるAF−353は、P2X3の強力で選択的な非競合的アンタゴニストである(Geverら、2010)。これは、α,β−meATPの競合的アンタゴニストとなることなく、核酸とP2X3との相互作用をアロステリックに調節することが示されている。A−317491は、P2X3及びP2X2/3の競合的アンタゴニストであり、マイクロモルレベルの濃度内でP2X3受容体に結合する(Jarvisら、2002)。A−317491の全身投与は、炎症性疼痛及び神経因性疼痛モデルにおいて侵害受容(nociception)を効果的に低減させた(Jarvisら、2002;McGaraughtyら、2003)。A−317491はまた、ホルマリン及び酢酸で誘発する腹部圧迫試験(abdominal constriction tests)における持続性疼痛を効果的にブロックしたが、一般に急性侵害性刺激のモデルにおいて不活性であった。A−317491は、末梢神経系におけるよりもくも膜下腔内(intrathecally)に注射したときにより効率的であり(Jarvisら、2002)、これは中枢神経系内での作用を示す。P2X3受容体の非競合的アンタゴニストであるRO−3は、動物モデルにおいて抗侵害受容を誘発することが見出されている(Geverら、2006)。クモ毒ペプチド性毒素であるプロトキシン−1は、P2X3に結合し、P2X3受容体に対して選択的阻害作用を発揮するが(Grishinら、2010)、その結合機序はよく知られていない。
しかし、妥当なバイオアベイラビリティーを有する強力なP2X3−選択的リガンドへのリサーチは未だに不足している。現在まで、慢性の侵害受容性疼痛又は神経因性疼痛の軽減について臨床において成功裏に評価された選択的P2X3受容体アンタゴニストはない。
本発明は、現存するP2X3リガンドに対する有用で強力な代替手段を提示し、従来技術の問題(のいくつか)を軽減することができる。
一態様において、本発明は、疼痛伝達ATP−開口型P2X3受容体(pain transducing ATP-gated P2X3 receptor)の(例えば、選択的)阻害(又はダウンレギュレーション)に使用するための、ジヌクレオシドポリリン酸(類似体)、又は薬学的に許容されるその塩を提供する。特に、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、疼痛、特に、中等度(moderate)から慢性の疼痛、又は背痛の治療に使用することができる。従って、本発明はまた、(中等度から慢性の)疼痛の治療に使用するための、ジヌクレオシドポリリン酸(類似体)、又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
別の態様において、本発明は、有効量のジヌクレオシドポリリン酸(類似体)又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、疼痛伝達ATP−開口型P2X3受容体の阻害(又はダウンレギュレーション)方法を提供する。
本発明はさらに、疼痛伝達ATP−開口型P2X3受容体の阻害(又はダウンレギュレーション)のための医薬の製造におけるジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
本発明はまた、選択した受容体に対して、且つ/又は新規な機序(例えば、HAD)を介して作用することができる化合物、例えば、ジヌクレオシドリン酸に関する。
本発明において使用するジヌクレオシドポリリン酸類似体は特に強力であり、低濃度で投与したときに、疼痛(特に、中等度から慢性の疼痛)の阻害において有効である。
ラットホモマーP2X3受容体におけるAppNHppAの部分アゴニスト活性。A.ラットP2X3受容体を発現しているHEK細胞に2秒間接触させた異なる濃度のAppNHppA(1μM〜100μM)によって誘発される反応の例。B.同じ細胞におけるP2X3受容体の完全アゴニストであるα,β−meATP(10μM、左)及び飽和(1mM、右)濃度のAppNHppAによって誘発された電流の比較。後者の有意により小さな振幅に留意されたい。C.10μMでのα,β−meATP及び異なる濃度(10μM〜1mM)でのAppNHppAによって誘発される電流の振幅の平均±SEMを示す棒グラフ、n=7。ここ及び下記において、p<0.05、**p<0.001、***p<0.0001。 AppNHppAによるラットP2X3受容体の活性化及び阻害。上部:実験プロトコル。10μMのα,β−meATPの試験パルスを、2分毎に送達した。2回の対照パルスの後、異なる濃度でのAppNHppAを6分間加えた。A、B.対照、並びに2分後の10nM(A)及び3μM(B)のAppNHppAの添加におけるP2X3介在性電流のトレースの例(点線のボックスによって輪郭を描いた実験プロトコルの部分に対応する)。C.異なる(1nM〜3μM)濃度におけるAppNHppAによる電流阻害の時間経過(n=4〜6)。電流振幅は、対照に対して正規化している。D.AppNHppAによるP2X3介在性電流の活性化及び阻害についての用量反応曲線。AppNHppAについての阻害曲線(IC50=0.2±0.04μM、n=3〜6)は、活性化についての用量反応曲線(EC50=41.6±1.3μM;n=1.58±0.05;n=8)と重複しないことを留意されたい。 ホモマーP2X3受容体に対するAppCHppAの阻害及びアゴニスト効果。A.対照及び1μMのAppCHppAの添加の後のP2X3介在性電流のトレースの例。図2において示したのと同じ実験プロトコル。10μMα,β−meATPの試験パルスは、2分毎に加えた(低速度)。B.Aにおけるのと同じであるが、試験α,β−meATPパルスは、30秒毎に加えた(高速度)。C.低速度及び高速度の活性化でのAppCHppAの阻害作用を示す棒グラフ。D.AppCHppAによるP2X3介在性電流の活性化及び阻害についての用量反応曲線。IC50=0.55±0.2μM、(n=4〜7)、EC50=9.30±1.7μM;n=2.27±0.56;(n=5)。 ホモマーP2X2、P2X4及びP2X7受容体に対するAppNHppAの非阻害効果。A.1μMのAppNHppAの存在下及び非存在下でのラットホモマーP2X2受容体を発現しているHEK細胞に2秒間2分毎に加えた10μMのATPによって誘発された反応のトレースの例。B.1μMのAppNHppAの存在下(右)及び非存在下(左)でのP2X2受容体の完全アゴニスト、ATPによって誘発される電流の比較。C.1μMのAppNHppAの存在下及び非存在下での電流の時間経過。D.1μMのAppNHppAの存在下(右)及び非存在下(左)でのラットホモマーP2X4及びP2X7受容体の完全アゴニスト、ATPによって誘発される電流の比較。実験は、図2におけるように行った。 ラット感覚ニューロンにおけるAppNHppAによるP2X3サブユニット含有受容体の選択的阻害。A.TG、DRG又はNGニューロンにおける、α,β−meATPによって生じた速い、混合及び遅い電流タイプを伴う細胞の相対的割合。速い、混合及び遅い電流の典型的な例を、それぞれ、パネルB〜Dにおいて示す。B〜D.それぞれ、三叉神経節(TG)、後根神経節(DRG)及び下神経節(NG)ニューロンにおいて、10μMのα,β−meATPによって誘起された反応に対するAppNHppA(1μM、6分の添加)の阻害作用を示す例。速い電流の優先的阻害に留意されたい。E〜G.TG(E)、DRG(F)又はNG(G)ニューロンにおける異なる神経節における速い(ピーク)及び遅い(残り、α,β−meATPの添加の終わり)電流に対するAppNHppAの阻害作用を示す棒グラフ。 足底内(右後足)へのホルマリン注射によって誘発された疼痛反応に対する皮下ApA類似体の効果。ラットに、ホルマリン溶液単独(0.5%、50μL、対照)を皮下注射するか、又はホルマリン溶液及びAppCHppA(1μM〜100μM、100μL)又はAppNHppA(0.1μM〜100μM、100μL)を有する溶液を一緒に皮下注射した。同齢の対照動物に、生理食塩水を注射した。A.注射された足の自発的痙動の数に対する皮下AppCHppA(a)及びAppNHppA(b)の効果の時間経過。B.自発的痙動の整数に対するAppCHppA(a、b)及びAppNHppA(c、d)の効果の棒グラフ。ホルマリン反応の急性相(0〜6分)及び強直相(7〜45分)の間、測定を行った。C.強直相及び急性相の間のAppCHppA(a)及びAppNHppA(b)についての用量反応曲線。 100μM(100μL)のAppCHppA及びAppNHppAの対照注射。侵害受容行動の欠如。A.注射された足の自発的痙動の数に対する皮下AppCHppA及びAppNHppAの効果の時間経過。B.自発的痙動の整数に対するAppCHppA、AppNHppA及び生理食塩水の効果の棒グラフ。 皮下ApA類似体はフロイント完全アジュバント(CFA)によって誘発される温熱性痛覚過敏を低減させた。A.足引っ込め潜時(PWL)に対する1μM及び20μM(100μL)のAppCHppA及びAppNHppAの効果の時間経過。B.PWL数(integral PWL)に対するAppCHppA及びAppNHppAの効果の棒グラフ。 AppCHppAの皮下投与(50μM、100μL)は部分的坐骨神経結紮(PSNL)を有するラットにおける温熱性痛覚過敏を低減させた。PWLに対する50μM(100μL)のAppCHppAの効果の時間経過。 AppCHppAのくも膜下腔内投与(20μM、100μL)は、足底内注射と比較して、より顕著ではない無痛を誘発した。A.フロイント完全アジュバントが誘発する温熱性痛覚過敏(ハーグリーブス足底試験)に対するi.t.AppCHppAの効果の時間経過。B.ラットPWLに対するi.t.AppCHppAの効果の棒グラフ。
本発明は、ポリリン酸架橋によって連結している2つのヌクレオシド部分を含む化合物のファミリーであるジヌクレオシドポリリン酸を使用する。これらは、NpNによって表すことができ、式中、Nは、ヌクレオシド部分を表し、pは、リン酸基を表し、nは、リン酸基の数(例えば、2〜7)である。ジヌクレオシドポリリン酸の類似体は、ジヌクレオシドポリリン酸の構造に基づいた構造を有する(典型的には合成された)化合物であり、構造の1つ又は複数の部分が変更されている。例えば、核酸塩基、糖及び/又はリン酸の骨格は、修飾されているか、或いは別の適切な部分で部分的又は完全に置き換え得る。
例えば、1つ又は複数のポリリン酸鎖オキソ架橋は、化合物のインビボでの生物学的半減期を増加するために、異なる架橋で置き換えられてもよい。このような類似体は、安定性及び/又は生体適合性を実現するように設計することができる。これを達成するために、類似体は、インビボでの生体系による分解に耐性であるべきである。例えば、類似体は、増加した加水分解安定性、すなわち、特異的酵素切断(例えば、1つ若しくは複数のタイプのヌクレオチダーゼによる)及び/又は非特異的加水分解による分子の分解に対する耐性を有し得る。
好ましくは、化合物は、ジアデノシンポリリン酸(例えば、ApAタイプのもの;nは、2〜7である)であり、例えば、各リボース環の5’位に結合している2つ以上のホスファート残基の鎖によって架橋している2つのアデノシン部分からなる天然のプリン作動性リガンドである。特に、P,P−ジアデノシン四リン酸(ApA)及びP,P−ジアデノシン五リン酸(ApA)が意図される。これらは、クロム親和性細胞の分泌顆粒及びラット脳のシナプス終末において内因的に高濃度で存在する。脱分極すると、ApAはCa2+依存性の様式で放出され、神経伝達物質としてのこれらの潜在的な役割が提案されてきた。しかし、何年の間よく知られていたにも拘らず、ApAの純粋な機能は、特異的酵素的切断及び非特異的加水分解性分解の両方の原因で、定義することが困難であった。ApA類似体は、特異的酵素的分解及び非特異的加水分解性分解の両方に対して天然のジアデノシンポリリン酸より安定である。
好ましい化合物
好ましくは、本発明において用いられるジヌクレオシドポリリン酸(NPNタイプの)は、式(I)の化合物:

又は薬学的に許容されるその塩であり、
式中、X、X’及びZは、

(式中、R及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ;又はC1〜3ハロアルキル、C1〜3アルキル、C1〜4アミノアルキル及びC1〜4ヒドロキシアルキルから選択される非置換基から独立に選択され、nは、1、2、3、4、5及び6から選択される)から独立に選択され、
各Yは、=S及び=Oから独立に選択され、
及びBは、5員〜7員の炭素−窒素ヘテロアリール基から独立に選択され、これらは、縮合されていなくともよいが、さらなる5員〜7員の炭素−窒素ヘテロアリール基に縮合していてもよく、
及びSは、結合、C1〜6アルキレン、C2〜6アルケニレン、C2〜6アルキニレン及び式(II)の部分

(式中、
、R、R及びRは、独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ;又はC1〜3ハロアルキル、C1〜3アルキル、C1〜4アミノアルキル及びC1〜4ヒドロキシアルキルから選択される非置換基を表し、
p及びqは、独立に、0、1、2又は3、好ましくは0、1又は2を表し、
[リンカー]は、
(i)−O−、−S−、−C=O−又は−NH−;
(ii)エーテル(−O−)、チオエーテル(−S−)、カルボニル(−C=O−)又はアミノ(−NH−)連結を任意選択で含有し、又はこれらで終端しており、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、−NR;又はC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C1〜4アルコキシ、C2〜4アルケニルオキシ、C1〜4ハロアルキル、C2〜4ハロアルケニル、C1〜4アミノアルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アシル及びC1〜4アルキル−NR基から選択される非置換基から選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換され、R及びRは、同じ又は異なり、水素又は非置換C1〜2アルキルを表す、C1〜4アルキレン、C2〜4アルケニレン又はC2〜4アルキニレン;又は
(iii)水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、−NR;又はC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C1〜4アルコキシ、C2〜4アルケニルオキシ、C1〜4ハロアルキル、C2〜4ハロアルケニル、C1〜4アミノアルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アシル及びC1〜4アルキル−NR基から選択される非置換基から選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換され、R及びRは、同じ又は異なり、水素又は非置換C1〜2アルキルを表す、5〜7員のヘテロシクリル、カルボシクリル又はアリール基を表す)
から独立に選択され、
Vは、0、1、2、3、4及び5から選択され、
Uは、0、1、2、3、4及び5から選択され、
Wは、0、1、2、3、4及び5から選択され、
V+U+Wは、2〜7の整数である。
本明細書において使用する場合、C1〜4アルキル基又は部分は、1〜4個の炭素原子を含有する直鎖状又は分岐状アルキル基又は部分である。C1〜4アルキル基としては、例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル及びt−ブチルが挙げられる。
本明細書において使用する場合、C2〜4アルケニル基又は部分は、適用可能な場合、少なくとも1つのE又はZ立体配置のどちらかの二重結合を有し、2〜4個の炭素原子を含有する、直鎖状又は分岐状アルケニル基又は部分であり、例えば、−CH=CH又は−CH−CH=CH、−CH−CH−CH=CH、−CH−CH=CH−CH、−CH=C(CH)−CH及び−CH−C(CH)=CHである。
本明細書において使用する場合、C1〜6アルキレン基又は部分は、直鎖状又は分岐状アルキレン基又は部分であり、例えば、C1〜4アルキレン基又は部分である。例えば、メチレン、n−エチレン、n−プロピレン及び−C(CH−基及び部分が挙げられる。
本明細書において使用する場合、C2〜6アルケニレン基又は部分は、直鎖状又は分岐状アルケニレン基又は部分であり、例えば、C2〜4アルケニレン基又は部分である。例えば、−CH=CH−、−CH=CH−CH−、−CH−CH=CH−及び−CH=CH−CH=CH−が挙げられる。
本明細書において使用する場合、C2〜6アルキニレン基又は部分は、直鎖状又は分岐状アルキニレン基又は部分であり、例えば、C2〜4アルキニレン基又は部分である。例えば、−C≡C−、−C≡C−CH−及び−CH−C≡C−が挙げられる。
本明細書において使用する場合、ハロゲン原子は、塩素、フッ素、臭素又はヨウ素である。
本明細書において使用する場合、C1〜4アルコキシ基又はC2〜4アルケニルオキシ基は典型的には、それぞれ、酸素原子に結合している、前記C1〜4アルキル基又は前記C2〜4アルケニル基である。
ハロアルキル又はハロアルケニル基は典型的には、それぞれ、1個又は複数個の前記ハロゲン原子で置換されている、前記アルキル又はアルケニル基である。典型的には、これは1個、2個又は3個の前記ハロゲン原子で置換されている。好ましいハロアルキル基としては、−CX(Xは、前記ハロゲン原子、例えば、塩素又はフッ素である)などのパーハロアルキル基が挙げられる。
本明細書において使用する場合、C1〜4又はC1〜3ハロアルキル基は、好ましくはC1〜3フルオロアルキル又はC1〜3クロロアルキル基であり、より好ましくはC1〜3フルオロアルキル基である。
本明細書において使用する場合、C1〜4アミノアルキル基は、1つ又は複数のアミノ基で置換されているC1〜4アルキル基である。典型的には、1つ、2つ又は3つのアミノ基で置換されている。好ましくは、単一のアミノ基で置換されている。
本明細書において使用する場合、C1〜4ヒドロキシアルキル基は、1つ又は複数のヒドロキシ基で置換されているC1〜4アルキル基である。典型的には、1つ、2つ又は3つのヒドロキシ基で置換されている。好ましくは、単一のヒドロキシ基で置換されている。
本明細書において使用する場合、C1〜4アシル基は、基−C(=O)Rであり、Rは、前記C1〜4アルキル基である。
本明細書において使用する場合、5〜7員のヘテロシクリル基は、ヘテロアリール基を含み、その非芳香族の意味においては、5個、6個又は7個の環原子を有し、S、N及びOから選択される1個以上、例えば、1個又は2個のヘテロ原子、好ましくはOを含有する飽和又は不飽和の非芳香族部分に関する。このような部分の例としては、テトラヒドロフラニル及びテトラヒドロピラニルが挙げられる。複素環式環としては、例えば、フラノース又はピラノース環がある。
本明細書において使用する場合、5員〜7員の炭素−窒素ヘテロアリール基は、少なくとも1個の窒素原子、例えば、1個、2個、3個又は4個の窒素原子を含有する、単環式5員〜7員の芳香族環、例えば、5員又は6員環である。5員〜7員の炭素−窒素ヘテロアリール基は、別の5員〜7員の炭素−窒素ヘテロアリール基に縮合していてもよい。
本明細書において使用する場合、5〜7員のカルボシクリル基は、5〜7個の炭素原子を有する非芳香族で飽和又は不飽和の炭化水素環である。好ましくは、これは5〜7個の炭素原子を有する飽和又は一不飽和の炭化水素環(すなわち、シクロアルキル部分又はシクロアルケニル部分)である。例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニルが挙げられる。
本明細書において使用する場合、5〜7員のアリール基は、5〜7個の炭素原子を有する単環式5員〜7員の芳香族炭化水素環、例えば、フェニルである。
一態様において、X及びX’は、独立に、

である。
一態様において、X及びX’は、独立に、

である。
一態様において、X及びX’は、独立に、

であり、R及びRの少なくとも1つは、H、Cl、Br又はFである。
好ましくは、両方のR及びRは、Hである。
好ましくは、nは、1、2又は3であり、好ましくは1又は2である。
好ましくは、X及びX’の少なくとも1つは−O−ではない。すなわち、X及びX’の全てが−O−とはならない。
好ましくは、X及びX’は、NH及び

から独立に選択され、R及びRは両方ともHであり、nは1又は2である。
一態様において、少なくとも1つのYは=Sである。
一態様において、各Y基は=Sである。
一態様において、少なくとも1つのYは=Oである。
好ましくは、各Y基は=Oである。
一態様において、少なくとも1つのZは、

である。
一態様において、各Zは、

であり、R及びRの少なくとも1つは、H、Cl、Br又はFである。
好ましくは、R及びRの両方がHである。従って、一態様において、Zは、

であり、R及びRは、両方ともHである。
好ましくは、nは1、2又は3であり、好ましくは1又は2である。
一態様において、少なくとも1つのZは−NH−である。
一態様において、各Zは−NH−である。
一態様において、少なくとも1つのZは−O−である。
好ましくは、各Zは−O−である。
及びBは好ましくは、プリン及びピリミジン核酸塩基、好ましくは、アデニン、グアニン、チミン、シトシン、ウラシル、ヒポキサンチン、キサンチン、1−メチルアデニン、7−メチルグアニン、2−N,N−ジメチルグアニン、5−メチルシトシン又は5,6−ジヒドロウラシルから独立に選択される。ウラシルは、N(すなわち、ウリジン構造)又はC(すなわち、プソイドウリジン構造)を介してS又はSに結合し得る。
好ましくは、B及びBは、アデニン、グアニン、及びウラシルから独立に選択される。
好ましくは、B及びBの少なくとも1つはアデニンである。
従って、例えば、B及びBの少なくとも1つはアデニンであり、B及びBの他方はグアニンであってもよく、或いはB及びBの少なくとも1つはアデニンであり、B及びBの他方はウラシルであってもよい。
好ましくは、B及びBは、両方ともアデニンであるか、或いはB及びBの1つはアデニンであり、他方はグアニンである。
及びSは好ましくは、結合、C1〜6アルキレン、C2〜6アルケニレン、C2〜6アルキニレン及び式(III)又は(IV)の部分

(式中、
、R、R及びRは、独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ;又はC1〜3ハロアルキル、C1〜3アルキル、C1〜4アミノアルキル及びC1〜4ヒドロキシアルキルから選択される非置換基を表し、
p及びqは、独立に、0又は1を表し、
Qは、−O−、−S−、−C=O−、−NH−又はCHを表し、
A及びBは、独立に、水素、ヒドロキシル、ハロゲン;又はC1〜4アルコキシ、C1〜4アミノアルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アシル及び−NR基から選択される非置換基を表し、R及びRは、同じ又は異なり、水素又は非置換C1〜2アルキルを表す)、

(式中、
、R、R及びRは、独立に、水素、ハロゲン、シアノ;又はC1〜3ハロアルキル、C1〜3アルキル、C1〜4アミノアルキル及びC1〜4ヒドロキシアルキルから選択される非置換基を表し、
Qは、−O−、−S−、−C=O−、−NH−又はCHを表し、
及びRは、独立に、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、−NR;又はC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C1〜4アルコキシ、C2〜4アルケニルオキシ、C1〜4ハロアルキル、C2〜4ハロアルケニル、C1〜4アミノアルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アシル及びC1〜4アルキル−NR基から選択される非置換基を表し、R及びRは、同じ又は異なり、水素又は非置換C1〜2アルキルを表し、
p、q、r及びsは、独立に、0又は1を表す)
から独立に選択される。
及びSは好ましくは、上記で述べたような式(III)又は(IV)の部分から独立に選択され、好ましくは、
、R、R及びRは、独立に、水素、フルオロ、クロロ、又は非置換C1〜3アルキルを表し、より好ましくは、水素を表し、
Qは、−O−を表し、
A及びBは、独立に、水素、ヒドロキシル、フルオロ、クロロ、メトキシ、ホルミル又はNHを表し、より好ましくは、水素又はヒドロキシルを表し、
及びRは、独立に、水素、ヒドロキシル、フルオロ、クロロ;又はC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル及びC1〜4アルキル−NHから選択される非置換基を表し、より好ましくは、水素、ヒドロキシル、又は非置換メチル、エチル、−CHOH若しくは−CHCHOHを表す。
及びSは好ましくは、D−リボフラノース、2’−デオキシ−D−リボフラノース、3’−デオキシ−D−リボフラノース、L−アラビノフラノース(式(III)の部分に対応する)、及びこれらの開環形態(式(IV)の部分に対応する)から独立に選択し得る。
好ましい一実施形態において、S及びSの少なくとも1つは、D−リボフラノース、すなわち、式(III’)の部分であり、R及びRは水素であり、pは1であり、qは0であり、Qは−O−であり、A及びBはヒドロキシルである。
及び/又はSが、開環形態であるとき、開環は好ましくは、D−リボフラノース、2’−デオキシ−D−リボフラノース、3’−デオキシ−D−リボフラノース又はL−アラビノフラノース環の2’及び3’位の間である。
好ましい一実施形態において、S及びSの少なくとも1つは、D−リボフラノースの開環形態、例えば、式(IV)において、R及びRは水素であり、pは1であり、qは0であり、Qは−O−であり、rは1であり、sは1であり、R及びRはそれぞれ−CHOHである、式(IV)の部分である。
好ましくは、S及びSは、同じである。従って好ましくは、S及びSは、両方ともD−リボフラノース、又は両方とも上記のようなD−リボフラノースの開環形態である。
V、U及びWの合計は、2、3、4、5、6又は7であり得る。
好ましくは、V+U+Wは4又は5である。
好ましくは、Uは0、1又は2である。
好ましくは、Vは2である。
好ましくは、Wは2である。
好ましい実施形態において、Uは、0である。従って、本発明において用られるジヌクレオシドポリリン酸は好ましくは、式(I’)の化合物であり、

式中、全ての記号は、上記に定義されている通りであり、Xは−O−ではなく、V+Wは2〜7の整数である。
従って、式(I’)におけるV及びWの合計は、2、3、4、5、6又は7であり得る。好ましくは、V+Wは4又は5である。好ましくは、Vは2であり、且つ/又はWは2である。
好ましい実施形態において、各Yは=Oであり、各Zは−O−である。
さらに好ましい実施形態において、各Yは=Oであり、各Zは−O−であり、両方のS及びSは、上記で示したような式(III)又は(IV)の部分である。好ましくは、両方のS及びSは同じであり、両方ともD−リボフラノースであるか、或いは両方ともD−リボフラノースの開環形態である。従って、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は好ましくは、式(IA)又は(IB)の化合物である。
好ましくは、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は、式(IA)又は(IB)においてV+Wが4又は5である、式(IA)又は(IB)の化合物である。より好ましくは、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は、B及びBの少なくとも1つは、アデニンであるか、或いはB及びBの1つはアデニンであり、他方はグアニンである、式(IA)又は(IB)の化合物である。
従って、さらに好ましい実施形態において、各Yは=Oであり、各Zは−O−であり、両方のS及びSは同じであり、両方ともD−リボフラノースであるか、或いは両方ともD−リボフラノースの開環形態であり、B及びBは、両方ともアデニンであるか、或いはB及びBの1つはアデニンであり、他方はグアニンである。よって、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は好ましくは、式(IC)〜(IF)のジヌクレオシドポリリン酸化合物である。
好ましくは、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、式(IC)〜(IF)においてV+Wが4又は5である、式(IC)〜(IF)の化合物である。従って、本発明の好ましい態様において、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、ApA類似体、ApA類似体、ApG類似体及びApG類似体からなる群から選択される。
好ましい実施形態において、V及びWは同じである。従って、式(I’)及び(IA)〜(IF)の上記の化合物において、V及びWは好ましくは、それぞれ2である。さらなる好ましい実施形態において、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、対称的である。
本発明の好ましい態様において、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、AppCHppA、AppNHppA、AジオールppCHppAジオール、AジオールppNHppAジオール、AppCHppG、AppNHppG、AジオールppCHppGジオール及びAジオールppNHppGジオールからなる群から選択される。
AppCHppA:

AppNHppA:

ジオールppCHppAジオール

ジオールppNHppAジオール

AppCHppG:

AppNHppG:

ジオールppCHppGジオール

ジオールppNHppGジオール
本出願の実施例において示されるように、このようなジヌクレオシドポリリン酸類似体は、脱感作の増強を介してP2X3受容体を強力に阻害又はダウンレギュレートし、インビボで炎症性疼痛の動物モデルに対して強力な抗侵害受容活性(antinociceptive activities)を発揮する。
一般式(I)のジヌクレオシドポリリン酸及びこれらの調製は、WO2006/082397に開示されている。
しかし、WO2006/082397は、P2X3受容体に対するジヌクレオシドポリリン酸類似体の結合特性、特に、P2X3受容体に対するジヌクレオシドポリリン酸類似体の阻害及び部分(又はスーパー)アゴニスト特性を開示していない。WO2006/082397は、急性痛覚過敏と比較したとき、慢性痛覚過敏に対するこれらの特異的作用を開示していない。また、WO2006/082397は、海馬調製物によって中枢神経系に対するAppCHppAの効果を開示しているが、末梢神経系に対するジヌクレオシドポリリン酸類似体の特異的効果を開示していない。
機序
本発明の化合物は、(例えば、もっぱら)P2X3受容体に作用することができ、その(P2X3)受容体(のみ)について選択的であるようである。換言すると、本化合物は、(P2X受容体ファミリーを考えるとき)P2X3受容体に対してのみ作用し、或いはP2X3受容体に対してのみ選択的であり得る。本化合物は、P2X4及び/若しくはP2X7受容体に適切に結合せず、P2X4及び/若しくはP2X7受容体に対して選択的でなく、並びに/又はP2X4及び/若しくはP2X7受容体のどちらに対しても又はどちらかに対して作用しない。本化合物は同様に、P2X2受容体に対して実際に作用又は結合のどちらもしない。
本化合物は、アンタゴニストとして作用し得ない。代わりに、本化合物はアゴニスト、又はスーパーアゴニストとして作用することができる。本化合物は、高親和性脱感作(HAD)方式を介して又は使用して、関連する受容体に対して作用すると考えられる。本化合物は受容体に結合すると考えられるが、受容体から特に急速に脱離又は離脱しない。従って、作用機序は、受容体が一度興奮し、次いで、例えば、かなりの期間遮断され得ることを意味すると考えられる。したがって、これは、従来技術の知見、及び典型的な受容体拮抗阻害を示す従来技術の(疼痛阻害)化合物とは異なる。
このように、本化合物は、高親和性脱感作(HAD)阻害機序を介して作用するように思われる。これは、特に、疼痛を阻害(したがって、疼痛の治療において使用)することができ得る化合物についての新規な機序であるように思われる。従って、本発明はさらに、HAD機序を介して作用することができ、又は(1つ若しくは複数の受容体で)HAD機序に関与する化合物に関する。このように、本発明において使用される疼痛阻害性化合物は、これらのクラスにおける最初のものであり、完全に新規な機序を介して作用すると考えられ、これにより、従来技術の疼痛阻害方法と区別される。HAD機序を例2で詳述していることに留意されたい。
本発明の化合物は、P2X3に対する高度の親和性を有し、恐らく従来技術における他の同様の化合物よりも親和性が高いと考えられる。本発明の化合物はP2X4及び/若しくはP2X7受容体のどちらに対しても又はどちらかに対して作用せず、P2X2受容体に対してさえも作用しないようであるため、本発明の化合物は疼痛を治療するのに特に適したものとなる。化合物及び治療はCNSに関連するものではなく、局所処置において使用できることに留意されたい。
本発明者らはこの度、種々のジヌクレオシドポリリン酸類似体がP2X3受容体をインビトロで強力に阻害できることを示した。本発明者らはまた、種々のジヌクレオシドポリリン酸類似体が、炎症性疼痛の異なるインビボでの動物モデルに基づいて、中等度から慢性の疼痛に対する抗侵害受容活性を発揮し、末梢神経系に対して作用できることを示した。これらのデータを、本出願の「実施例」セクション、特に、HAD機序を詳述している例2においてより詳細に記載する。
P2X3サブユニットを含む受容体の群は、ホモマーP2X3受容体及びヘテロマーP2X2/3受容体を含み、本出願において「P2X3受容体」と称する。好ましくは、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は、P2X3受容体を標的とし、他のP2X受容体、例えば、ホモマーP2X2受容体、及び/又はP2X4若しくはP2X7受容体に対して殆ど又は全く活性を示さない。
本出願の実施例において示されるように、安定なジヌクレオシドポリリン酸類似体は、痛覚を誘発する巨視的受容体介在性電流(macroscopic receptor-mediated currents)を生じさせるのに必要とされる閾値未満の濃度で投与されたとき、疼痛伝達ATP−開口型P2X3受容体を阻害した。理論に束縛されるものではないが、これらの結果は、これらの類似体が、脱感作した受容体の状態を安定化するのを誘発することによって効果を媒介し、HAD阻害機序を介して作用することを示唆する。インビトロでの試験の結果は、行動試験(behavioural tests)において炎症性疼痛を低減させるこれらの2つの安定なジヌクレオシドポリリン酸類似体の能力と相関した。
好ましい態様において、本明細書に記載する使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体は、P2X3受容体の部分又はスーパーアゴニストである。本類似体が示す部分アゴニスト活性は、例えば、公知の完全P2X3アゴニスト、例えば、α,β−メチレン−ATPより低い活性であり得る(例えば、公知の完全P2X3アゴニストの活性の50%未満の活性)。
特に、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は、より高い濃度でP2X3受容体の部分(又はスーパー)アゴニスト活性を示し、より低い濃度でアンタゴニスト(又は阻害)活性を示し得る。このように、例えば、本類似体は、飽和濃度までの濃度で部分アゴニスト活性を示し得る。他方、本類似体は、より低い濃度で、例えば、痛覚を誘発する巨視的受容体介在性電流を生じさせるのに必要とされる閾値未満の濃度で投与されたとき(例えば、本明細書に記載された量で投与されたとき)、P2X3受容体の阻害活性を示し得る。
Wildmanら(1999)及びMcDonaldら(2002)は、ジアデノシンポリリン酸が、P2X3受容体の完全アゴニストであり得ることを教示する。これらの文献は、本発明において示すような、P2X3受容体に対するNpN類似体の部分アゴニスト特性を開示していない。
脱感作の促進によって作動する有望な鎮痛剤の主要な必要条件は、アゴニスト活性を低減させ、安定な効果を誘発することである。本発明者らはいくつかの安定なNpN類似体を調製し、これらが天然及び組換えP2X3受容体の単なる部分アゴニストであることを示した。対照的に、上で述べたように、これらは、痛覚を誘発する巨視的受容体介在性電流を生じさせるのに必要とされる閾値未満の濃度で投与されたとき、P2X3受容体を効率的に阻害した。この阻害作用は、ATP又はα,β−meATPアゴニストがホモマーP2X2受容体又はヘテロマーP2X2/P2X3受容体によって媒介される主に遅いタイプの電流を生じさせることができる下神経節ニューロン(nodose ganglia neurons)において殆ど存在しなかった。対照的に、阻害は、ホモマーP2X3受容体サブタイプを優先的に発現している三叉神経節ニューロン(trigeminal ganglia neurons)において強力であった。したがって、この実験において、NpN類似体は、ホモマーP2X3サブユニット含有受容体に対して選択的阻害効果を媒介するようであった。
上記の効果を考慮して、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は好ましくは、疼痛の治療に使用される。例えば、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、ヒト又は動物体における疼痛を治療するために、薬学的に許容される媒体と共に投与することができる。
特に、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は、ホモマーP2X3受容体の阻害に使用することができる。従って、本発明の類似体は、ホモマーP2X3受容体の阻害による疼痛の治療に使用することができる。
本発明はまた、有効量の(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、うまく伝達ATP−開口型P2X3受容体(好ましくは、ホモマーP2X3受容体)を介して、疼痛を阻害(予防及び/又は低減を含めた)する方法、並びに疼痛伝達ATP−開口型P2X3受容体(好ましくは、ホモマーP2X3受容体)を阻害するための医薬の製造における(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩の使用に関する。本発明はまた、有効量の(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、疼痛を治療する方法、及び疼痛を治療するための医薬の製造における(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩の使用に関する。
疼痛のタイプ及び治療
疼痛は、異なるタイプに分類することができる。侵害受容性疼痛は、傷害、疾患又は炎症に反応して疼痛受容体によって媒介される。神経因性疼痛は、末梢から脳への疼痛伝播系への損傷によってもたらされる神経障害である。心因性疼痛は、実際の精神障害と関連する疼痛である。
疼痛は、その持続時間によって慢性又は急性であり得る。慢性疼痛は一般に、長期間、例えば、治癒の予想される期間を超えて継続した疼痛と説明することができる。典型的には、慢性疼痛は、3カ月以上継続する疼痛である。30日未満継続する疼痛は、急性疼痛として分類することができ、中間の持続時間の疼痛は、中等度又は亜急性疼痛として説明することができる。
本発明によって処置される疼痛は、例えば、炎症(例えば、がん、関節炎又は外傷から)、背痛(坐骨神経痛による背痛を含めた)、圧迫神経(trapped nerve)、関節痛、がん関連疼痛、歯痛、子宮内膜症、出産に関連する疼痛(例えば、分娩前及び/又は分娩後)、手術後疼痛又は外傷の1つ又は複数と関連する症状に関連し得る。
上記のように、本明細書に記載されたジヌクレオシドポリリン酸類似体は、P2X3受容体(特に、ホモマーP2X3受容体)に対して特に活性である。したがって、これらは、疼痛の治療のための公知の薬剤と比較して、低量で投与することができる。
従って、疼痛の治療(予防及び/又は軽減を含む)のために、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は好ましくは、約0.01〜1000nmol/kg、好ましくは、0.1〜500nmol/kgの量で投与され、例えば、0.01〜500μg/kg、好ましくは、0.1〜250μg/kgの量で投与される。一実施形態において、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は好ましくは、0.01〜10μg/kg、好ましくは、0.05〜5μg/kg、より好ましくは、0.1〜2μg/kgの量で投与される。
本発明の1つの好ましい実施形態において、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、中等度から慢性の疼痛の治療に使用される。中等度から慢性の疼痛は、侵害受容性機序及び/又は神経因性機序によって媒介し得る。好ましくは、中等度から慢性の疼痛は、例えば、炎症(例えば、がん又は関節炎からの)、背痛、関節痛、がん関連疼痛、歯痛、子宮内膜症及び手術後疼痛からなる群から選択される症状の少なくとも1つと関連する侵害受容性疼痛であり得る。特に、中等度から慢性の疼痛は、炎症、背痛、関節炎又はがん関連疼痛、特に、炎症又はがん関連疼痛と関連し得る。
従って、本発明はまた、中等度から慢性の疼痛、特に、中等度から慢性の神経因性疼痛又は中等度から慢性の侵害受容性疼痛、例えば、炎症(例えば、がん又は関節炎からの)、背痛、関節痛、がん関連疼痛、歯痛、子宮内膜症及び手術後疼痛からなる群から選択される症状の少なくとも1つと関連する中等度から慢性の侵害受容性疼痛の治療において使用するための、(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩に関する。特に、中等度から慢性の疼痛は、炎症、背痛、関節炎又はがん関連疼痛、特に、炎症又はがん関連疼痛と関連し得る。
本発明はまた、有効量の(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む中等度から慢性の疼痛を治療する方法、及び中等度から慢性の疼痛の治療のための医薬の製造における(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩の使用に関する。特に、中等度から慢性の疼痛は、中等度から慢性の神経因性疼痛、又は中等度から慢性の侵害受容性疼痛、例えば、炎症(例えば、がん又は関節炎からの)、背痛、関節痛、がん関連疼痛、歯痛、子宮内膜症及び手術後疼痛からなる群から選択される症状の少なくとも1つと関連する中等度から慢性の侵害受容性疼痛である。中等度から慢性の疼痛は、特に、炎症、背痛、関節炎又はがん関連疼痛に関連し、特に、炎症又はがん関連疼痛と関連し得る。
投与量
中等度から慢性の疼痛の治療のために、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は好ましくは、約0.01〜100nmol/kg、好ましくは、0.1〜10nmol/kgの量で投与される。従って、本化合物は、0.01〜10μg/kg、好ましくは、0.05〜5μg/kg、より好ましくは、0.1〜2μg/kgの量で投与し得る。
ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、好ましくは、上述した好ましい類似体の1つである。本発明は、特に、中等度から慢性の疼痛の治療において使用するためのジヌクレオシドポリリン酸類似体にあって、好ましくは、AppCHppA、AppNHppA、AジオールppCHppAジオール、AジオールppNHppAジオール、AppCHppG、AppNHppG、AジオールppCHppGジオール及びAジオールppNHppGジオールからなる群から選択されるジヌクレオシドポリリン酸類似体に関する。
中等度から慢性の疼痛の治療に使用されるとき、AppCHppA、AppNHppA、AジオールppCHppAジオール、AジオールppNHppAジオール、AppCHppG、AppNHppG、AジオールppCHppGジオール及びAジオールppNHppGジオールからなる群から選択される化合物は好ましくは、薬学的に許容される媒体と共に投与され、治療を必要としている対象に投与される化合物の用量は、約0.01〜100nmol/kg、好ましくは、0.1〜10nmol/kgである。従って、本化合物は、0.01〜10μg/kg、好ましくは、0.05〜5μg/kg、より好ましくは、0.1〜2μg/kgの量で投与し得る。
例えば、約70kgの典型的なヒトのために投与される化合物の量は、約1〜約100nmol、より好ましくは約10〜約100nmol、さらにより好ましくは約10〜約50nmolであり得る。
別の実施形態において、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は、急性疼痛又は亜急性疼痛の治療に使用される。従って、本発明はまた、有効量の(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、急性疼痛又は亜急性疼痛を治療する方法、及び急性疼痛又は亜急性疼痛の治療のための医薬の製造における(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩の使用に関する。
本発明はまた、急性疼痛又は亜急性疼痛の治療に使用するための、(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩に関する。
急性疼痛又は亜急性疼痛は好ましくは、手術後疼痛、歯痛、出産に関連する疼痛、外傷又は炎症(例えば、外傷からもたらされる)と関連し得る。
急性疼痛又は亜急性疼痛の治療のためには、本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は好ましくは、約50〜1000nmol/kg、好ましくは、50〜500nmol/kg、より好ましくは、75〜300nmol/kgの量で投与される。従って、本化合物は、約10〜500μg/kg、好ましくは、50〜250μg/kgの量で投与し得る。
ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、好ましくは、上述した好ましい類似体の1つである。本発明は、特に、急性疼痛又は亜急性疼痛の治療に使用するためのジヌクレオシドポリリン酸類似体にあっては、好ましくは、AppCHppA、AppNHppA、AジオールppCHppAジオール、AジオールppNHppAジオール、AppCHppG、AppNHppG、AジオールppCHppGジオール及びAジオールppNHppGジオールからなる群から選択されるジヌクレオシドポリリン酸類似体であり、これらは、好ましくは上述した量で投与される。
本発明のジヌクレオシドポリリン酸類似体は、種々の剤形で投与し得る。従って、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、経口的に、例えば、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、水性若しくは油性の懸濁剤、分散性粉末剤又は顆粒剤として投与し得る。ジヌクレオシドポリリン酸類似体はまた、非経口的に、皮下、経皮的(注射による)、静脈内、筋肉内、胸骨内又は注入技術のいずれによっても投与し得る。ジヌクレオシドポリリン酸類似体はまた、直腸に、例えば、坐剤の形態で投与し得る。医師は、それぞれの特定の患者について必要とされる投与経路を決定することができる。好ましくは、ジヌクレオシドポリリン酸類似体は、皮下注射によって投与される。
別の実施形態において、本発明は、0.01〜3500μgの量の(本明細書に記載された)ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩、及び薬学的に許容される添加剤を含む組成物に関する。組成物中のジヌクレオシドポリリン酸類似体の最大量は、好ましくは、1500μg、好ましくは、1000μg、より好ましくは、500μg、特に好ましくは、250μg又は150μgである。
ヒトへの投与のために、70kgの体重に基づくと、本組成物は好ましくは、0.5〜3500μgの量のジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩を含む。好ましい最大量は、上記の通りである。nmolで表現すると、本組成物中のジヌクレオシドポリリン酸類似体の量は、0.5〜5000nmol、好ましくは、1〜2500nmol、好ましくは、5〜1000nmol、より好ましくは、5〜500nmol、特に好ましくは、10〜100nmolであり得る。
当然ながら動物へ使用するためには、動物の体重に応じて上記の量を再較正することが必要である。例えば、動物用の典型的な組成物は、0.01〜200μg、好ましくは、0.05〜100μgの量でジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩を含み得る。
好ましくは、組成物中のジヌクレオシドポリリン酸類似体は、上述した好ましい類似体の1つであり、特に、AppCHppA、AppNHppA、AジオールppCHppAジオール、AジオールppNHppAジオール、AppCHppG、AppNHppG、AジオールppCHppGジオール又はAジオールppNHppGジオールである。
組成物
好ましくは、本組成物は、皮下注射用に製剤化される。
ジヌクレオシドポリリン酸類似体の製剤は、例えば、まさにその薬剤の性質、医薬又は動物薬としての使用の何れが意図されているかなどの要因によって決まる。本発明における使用のための薬剤は、同時、別々又は逐次使用のために製剤化し得る。
ジヌクレオシドポリリン酸類似体は典型的には、薬学的に許容される添加剤(例えば、担体又は賦形剤)と共に、本発明における投与のために製剤化される。医薬担体又は賦形剤は、例えば、等張液であり得る。例えば、固体経口形態は、活性化合物と一緒に、賦形剤、例えば、ラクトース、デキストロース、サッカロース、セルロース、トウモロコシ若しくはジャガイモデンプン;滑沢剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム又はステアリン酸カルシウム、及び/又はポリエチレングリコール;結合剤;例えば、デンプン、アラビアゴム、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース又はポリビニルピロリドン;脱凝集剤、例えば、デンプン、アルギン酸、アルギネート又はデンプングリコール酸ナトリウム;飽和剤(effervescing mixtures);色素;甘味剤;湿潤剤、例えば、レシチン、ポリソルベート、ラウリルスルファート;並びに、一般に、医薬製剤において使用される無毒性で薬理学的に不活性の物質を含有し得る。このような医薬調製物は、例えば、混合、顆粒化、錠剤化、糖コーティング、又はフィルムコーティングプロセスによって公知の方法で製造できる。
経口投与のための液体分散物は、シロップ剤、乳剤又は懸濁剤であり得る。シロップ剤は、担体として、例えば、サッカロース、又はグリセリン及び/若しくはマンニトール及び/若しくはソルビトールを有するサッカロースを含有し得る。
懸濁剤及び乳剤は、担体として、例えば、天然ガム、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、又はポリビニルアルコールを含有し得る。筋肉内注射のための懸濁剤又は溶液剤は、活性化合物と一緒に、薬学的に許容される担体、例えば、滅菌水、オリーブ油、オレイン酸エチル、グリコール(例えば、プロピレングリコール)、及び必要に応じて、適切な量の塩酸リドカインを含有し得る。
経口投与のための製剤は、制御放出製剤として製剤し得、例えば、これらは、大腸における制御放出用に製剤化し得る。
静脈内投与又は注入のための溶液剤は、担体として、例えば、滅菌水を含有し得、好ましくは、これらは、無菌の等張生理食塩水の形態であり得る。
ジヌクレオシドポリリン酸類似体の用量は、様々なパラメーターによって、特に、使用される物質;治療される患者の年齢、体重及び状態;投与経路;並びに必要とされるレジメンによって決定し得る。
さらに、医師は任意の特定の患者のための必要とされる投与経路及び投与量を決定することができる。典型的な1日用量は、処置される個体の年齢、体重及び状態、状態(例えば、疼痛)のタイプ及び重症度、並びに投与頻度及び経路によって、体重1kg毎に約0.01〜1000μgである。毎日の投与量レベルは、例えば、0.01〜500μg/kgであり得る。中等度から慢性の疼痛の治療において、適切な毎日の投与量レベルは、約0.01〜20μg/kg、好ましくは、0.05〜15μg/kg、好ましくは、0.1〜10μg/kgであり得る。急性疼痛又は亜急性疼痛の治療において、適切な毎日の投与量レベルは、約10〜1000μg/kg、好ましくは、50〜500μg/kgであり得る。
本明細書に記載のジヌクレオシドポリリン酸類似体は、単独で又は組み合わせて投与し得る。これらはまた、別の薬理学的活性剤、例えば、疼痛の治療のための別の薬剤(例えば、オピオイド、非オピオイド又はNSAID)と組み合わせて投与し得る。例えば、本発明による使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体は、オピオイド、例えば、オキシコドン(例えば、OxyContin(登録商標);制御放出オキシコドンHCl;Purdue Pharma L.P.)と組み合わせることができる。薬剤の組合せは、同時、別々又は逐次使用のために製剤化し得る。
この明細書において記載した全ての公開資料及び特許出願は、本発明が属する技術分野の当業者のレベルを示す。全ての公開資料及び特許出願は、それぞれの個々の公開資料又は特許出願が参照により具体的且つ個別に組み込まれているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
上記の発明を、理解の目的のために例示及び例によって少し詳しく記載したが、特定の変更及び修正を添付の特許請求の範囲内で行い得ることは当業者には明らかである。
下記の実施例は、本発明を例示する。
[実施例]
ApA類似体の合成
AppNHppA及びAppCHppAは、HPLCによる厳密な精製を伴う(Wrightら、2003、2004及び2006)、従前に記載されているLysUが媒介する生合成過程の発展を使用して調製した(Melnikら、2006、WO2006/0823297)。
細胞培養及びトランスフェクション
培養液中のラットの三叉神経節(TG)、下神経節(NG)又は後根神経節(DRG)ニューロンは、従前に記載されているようにして調製した(Sokolovaら、2001;Simonettiら、2006)。ニューロンをポリ−L−リシン(0.2mg/mL)でコーティングしたペトリ皿上に蒔き、5%COを含有する雰囲気下で1〜2日間培養した。細胞は、処理をしないときは、細胞を蒔いた2日以内に使用した。HEK293T細胞は、従前に報告したように調製し(Fabbrettiら、2004;Sokolovaら、2004)、pIRES2−EGFP(Clontech、Mountain View、CA、USA)にサブクローニングしたラット完全長P2X3cDNAでトランスフェクトした。
電気生理学的記録
(mMで)152のNaCl、5のKCl、1のMgCl、2のCaCl、10のグルコース、及び10のHEPESを含有する対照溶液で連続的に灌流(2mL/分で)させる間に、三叉神経節、下神経節、DRGニューロン又はHEK細胞を、全細胞構成で記録した。NaOHでpHを7.4に調節し、グルコースでモル浸透圧濃度を320mOsMに調節した。パッチピペットは、(mMで)130のCsCl、0.5のCaCl、5のMgCl、5のKATP、0.5のNaGTP、10のHEPES及び5のEGTAを含有する細胞内液で充填したとき3〜4MWの抵抗を有した。CsOHでpHを7.2に調節した。選択的P2X3受容体アゴニストであるα,β−メチレン−ATP(α,β−meATP;外部ATPアーゼ加水分解に対して耐性、Sigma−Aldrich)への反応を、EPC−9増幅器及びHEKA Patch Masterソフトウェア(HEKA Electronik、Germany)を使用して測定した。細胞を、−70mVで電位固定した。大部分の細胞において、直列抵抗は80%補償した。アゴニストの半有効濃度(EC50)を決定するために、α,β−meATPについての用量反応曲線を、同じ細胞に異なるアゴニスト用量を添加し、これらを論理方程式に当て嵌めることによって構築した(Origin8.0、Microcal、Northampton、MA)。
薬物送達
アゴニスト及びアンタゴニストを、細胞の100〜150μm近くに置いた急速な灌流系(Rapid Solution Changer RSC−200;BioLogic Science Instruments、Grenoble、France)によって通常2秒間加えた。細胞を横切る溶液交換についての時間は、液間電位差測定で判断すると概ね30ミリ秒であった。細胞培養のための酵素を含めて全ての化学物質は、Sigma(St.Louis、MO)からであった。培養培地は、Invitrogen(Milan、Italy)から得た。
データ分析
反応のピーク振幅を、HEKA Patch Masterソフトウェアを使用して測定した。各アゴニストについて、用量反応プロットを、最大反応に関してデータを正規化(normalizing)することによって構築した。全てのデータは、平均±S.E.M.(n=細胞の数)として提示し、統計的有意性は、対応のあるt検定(パラメトリックデータについて)又はマンホイットニー順位和検定(ノンパラメトリックデータについて)によって評価する。シグモイド関数を伴うデータの最良適合を、Origin8.0ソフトウェアを使用してそれぞれの対照適合と比較した。P<0.05の値は、統計的有意差を示すものとして許容した。
ホルマリン試験における侵害受容行動の測定
ホルマリン試験の実験を、従前に記載されている方法によって40±5gの体重の21日齢のWistar系雄性ラットで行った(Simonettiら、2006;Yegutkinら、2008)。手短に言えば、右後足の背面へのホルマリンの注射(0.9%生理食塩水中の25μLの0.5%溶液)の前に、動物をアクリルの観察チャンバーに少なくとも1時間順化させた。同齢の対照動物に生理食塩水(100μL)を注射した。注射の直後に、各動物を観察チャンバーに戻し、その行動の特徴を45分間記録した。本発明者らは、一貫して観察されるタイプの反応である注射された足の自発的痙動に気づいた。自己開発したコンピュータソフトウェアを使用して、痙攣の数をそれぞれ5分のブロックについて測定した。
(例1)
ラットホモマーP2X3受容体に対して作用するAppNHppAのアゴニスト活性
ラットホモマーP2X3受容体をインビトロで発現しているHEK細胞を使用した実験において、類似体AppNHppAは、0.1μM又は1μMの濃度で膜電流を誘発しないことが見出された。しかし、小さな遅い脱感作電流は、10μM又は100μMのAppNHppAによって生じた(図1A)。
AppNHppAがP2X3受容体の完全又は部分アゴニストであるかを試験するために、本発明者らは、誘発された反応を、完全P2X3アゴニストであるα,β−meATPからの反応と比較した(図1B)。同じ細胞において、たとえ1mMの飽和濃度でもAppNHppAによって生じる電流応答は、10μMのα,β−meATPによって誘発された反応の41.2±13%であることが観察された(n=3、対応のあるt検定によってP=0.009)(図1C)。これらの結果は、AppNHppAが、高濃度でホモマーP2X3受容体の部分アゴニスト活性を有するにすぎないことを示す。
(例2)
P2X3受容体活性に対するAppNHppA及びAppCHppAの阻害(ダウンレギュレート)効果
高親和性脱感作(HAD)によるAppNHppA及びAppCHppAの阻害(抑制)効力を評価した。本発明者らは、10μMのα,β−meATPを使用するP2X3受容体の周期的な2秒長(2分のインターパルス間隔)の活性化の間に、異なる実験において両方の合成類似体を加えた(プロトコルについては、図2の上部を参照されたい)。10nMのAppNHppAをα,β−meATPの第2の試験パルスの後6分間適用したとき、それに続く反応の振幅は殆ど未変化であったためHADは誘発されないようであった(図2A)。しかし、3μMのAppNHppAが投与されたとき、試験反応に対して強力(殆ど完全)な阻害(抑制)が誘発された(図2B)。とりわけ、AppNHppAが活性化閾値未満の濃度(100nM;図2Dを参照されたい)で投与されたとき、強力なHAD反応が誘発され、試験反応は38.2±8.5%(n=7、P=0.002)に低減した。AppNHppAのこれらの阻害効果についての時間経過も示され(図2C)、飽和(薬物添加の6分後)において測定した濃度依存性は、0.20μMのIC50値を示す(図2D)。重要なことに、AppNHppAによって媒介されるP2X3受容体の活性化は非常により高い濃度の類似体を必要とするようであったため、AppNHppAについての阻害曲線は活性化曲線と重複しなかった(EC50=41.6±1.3μM;n=1.58±0.05;n=8;図2D)。
これらの研究と並行に、AppCHppAの阻害(ダウンレギュレート)効果も、10μMのα,β−meATPを2分間適用した試験によって調査した(IC50=0.55μM)。AppCHppAを投与する効果は、AppNHppAを投与する効果と同様であった(図3)が、アゴニスト効果はより強力であった(EC50=9.30±1.7μM;n=2.27±0.56;n=5;図3D)。アゴニスト添加の頻度の増加に伴って(30秒の間隔;図3B、C)、脱感作状態にあるP2X3受容体の画分が増加したとき、AppCHppAの阻害(ダウンレギュレート)効果も有意に増加し(低速度での61.3±5%に対して81±3%の抑制、P=0.014、n=7)、HAD機序を介して作動するP2X3受容体に対する使用依存性の抑制効果と一致したことにも留意すべきである。
HEK293細胞において発現している組換えホモマーP2X2受容体による別のセットの実験において、AppNHppAの添加は、P2X2受容体介在性電流に対して(又は、P2X4若しくはP2X7に対して)効果を生じさせることは観察されなかった。したがって本発明者らが観察したApA類似体の効果における選択性を示す(図4)。
全体で、これらのデータは、ApAの類似体が、脱感作状況の受容体の安定化によって組換えP2X3受容体の選択的阻害(ダウンレギュレーション)を誘発することを示す。
(例3)
ラット培養感覚ニューロンにおける天然P2X3受容体のモデュレーション
AppNHppAの作用を、三叉神経節(TG)、後根神経節(DRG)及び下神経節(NG)ニューロンにおいて別々に、α,β−meATPが誘発する電流に対して試験した。1μMで投与したAppNHppAの阻害効果を、3種の神経節ニューロンの全てを使用して評価した。
インサイチュでのATPへの反応の時間経過は、P2X2及びP2X3サブユニットの差別的な寄与に強く依存する。速い脱感作(速い)反応は、推定するところ、P2X3受容体の寄与を反映し、一方、遅延(遅い)及び複合(混合)反応は、P2X2R及び/又はヘテロマーP2X2/P2X3受容体の寄与を反映する。α,β−meATPの添加によって、速い、混合及び遅い反応を示す細胞の割合は、ニューロン細胞集団によって異なった。TGニューロンでは、α,β−meATPは、主に速い(細胞の56%)及び混合反応を誘発した(細胞の44%)が、遅いタイプの反応を誘発しなかった(細胞の0%、n=18細胞)。速い、混合及び遅い反応を伴う細胞の割合は、DRGにおいて50%、50%、及び0%(n=8)であり、NGニューロンにおいて22%、0%、78%(n=11)であった(図5A)。AppNHppA(1μM)の投与は、速い反応を選択的に阻害(抑制)し(図5B、C)、遅延反応に対して控えめな阻害効果のみであった(図5D)。ピーク電流の阻害(抑制)は、TGにおいて80.3±4.4%(n=9、P=0.0004)、DRGにおいて79.2±5.6%(n=6、P=0.02)、及びNGニューロンにおいて16.8±11.8%のみ(n=9、P>0.05)であった(図5E〜G)。これは、TG及びDRGニューロンの集団におけるP2X3Rサブユニットによって媒介される速い電流を伴う細胞の相対的により大きな割合と一致する。この知見と一致して、遅延残留成分は、より阻害されなかった(阻害は、それぞれ、TG、DRG及びNGニューロンにおいて15±6%、18±6%及び2±4%であった;図5E〜G)。したがって、天然ニューロンについてのデータは、組換えホモマーP2X3受容体で得た結果と一致している。
(例4)
ホルマリン試験における加水分解耐性ApA類似体の抗侵害受容効果
AppNHppA及びAppCHppAの効果を、炎症性疼痛モデルにおいてラットの行動学的反応について検査した。げっ歯類の後足への希釈されたホルマリンの注射は、即時(急性相)及び強直(炎症相)成分からなる二相性侵害受容反応を生じさせる。ホルマリン反応の第1相(すなわち、注射の0〜5分後)は、疼痛受容体に対するホルマリンの直接の効果が関与し、一方、第2の強直相(すなわち、注射の7〜45分後)の間の動物の行動の変化は、第1相の間の反復刺激によって誘発される機序を介した侵害受容性ニューロン及び脊髄ニューロンの感作によって発生する痛覚過敏によってもたらされる。
ラットの炎症を起こした足中へのAppNHppA又はAppCHppA(100μL)及びホルマリンの同時注射は、ホルマリンの注射によって誘発される侵害防御事象(nocifensive events)の数を強力に低減させた。第2(強直)相におけるAppNHppAについてのIC50値は0.25±0.06μM、k=0.89±0.18であり、一方、第1(急性)相におけるIC50値は>100μMであった。比較すると、第2の相におけるAppCHppAについてのIC50値は、0.5±0.06μM、k=0.89±0.18であり、一方、第1相におけるIC50値は31.9±22μM;k=0.82±0.09であることが見出された。特にAppCHppA投与の後に、侵害防御行動は、ホルマリンアッセイの第1(急性)相(図6)と比較して、第2(強直)相において60倍より効果的に低減した。対照条件下で、化合物自体の注射の後、侵害受容行動の兆候は観察されなかった(図7)。
別の関連する実験において、AジオールppCHppAジオール及びAppCHppGを、ホルマリン疼痛試験におけるこれらの抗侵害受容能力について試験した。
データを下記の表1において要約する、IC50は濃度として表し、nmol/kgで計算する。
実際に、40gのラット体重を想定したAppCHppA及びAppNHppAの有効濃度を再計算すると、それぞれ、1.28±0.06nmol/kg及び0.63±0.23nmol/kgであり、これらによって、本発明の化合物が、A−317491などの他のP2X3アンタゴニストより約5,000倍強力であることが明確に実証される(Jarvisら、2002)。
約40gであるラットの体重から約70kgである平均的なヒトの体重へと計算すると、治療を必要としているヒトに投与される化合物の概ねの指標的な用量は、表2において示すように推定することができた。
(例5)
ハーグリーブス試験における加水分解耐性ApA類似体の抗侵害受容効果
ハーグリーブス足底試験において、抗侵害受容効果を、フロイント完全アジュバントで誘発した温熱性痛覚過敏下にあるラットの炎症を起こした後足へAppNHppA及びAppCHppAを足底内注射(100μL)した後に観察した(図8)。
(例6)
部分的坐骨神経結紮(PSNL)試験におけるAppCHppAの抗侵害受容効果
坐骨神経幹の33〜50%のきつい結紮を伴うPSNLは、神経因性疼痛モデルである。本発明者らは、PSNLを有するラットの温熱性痛覚過敏に対して50μMのAppCHppA(100μL)を皮下注射した。図9は、足引っ込め潜時(paw withdrawal latency)(PWL)の時間経過測定を示し、化合物の抗侵害受容効果及び抗神経因性効果を示す。結果は、平均+/−S.E.Mとして表す。このモデルにおいて、抗侵害受容効果は、62%である。
(例7)
AppCHppAのくも膜下腔内及び足底内投与の抗侵害受容効果の比較
フロイント完全アジュバント(CFA)下のハーグリーブス足底試験において、20μMのAppCHppAのくも膜下腔内注射は、足底内オプションの後に観察されるものよりも弱い遅延した抗侵害受容効果を示した。図10Aは、CFAが誘発する温熱性痛覚過敏に対するAppCHppAのくも膜下腔内注射の効果の時間経過を示す。図10Bは、ラットPWLに対するAppCHppAのくも膜下腔内投与の効果の棒グラフの表示を示す。
それぞれ、27%及び53%の抗侵害受容効果を、くも膜下腔内及び足底内投与後に測定した。これらのデータは、化合物の局所末梢作用と一致し、効果がCNSにおいて発現しているP2X3受容体によって媒介されないという事実と一致する。
P2X3受容体を標的とする重要な利点は、これらが感覚神経を超える限定された分布を有し、脳の高次中枢(the higher centres of the brain)において有意な発現を有さないことである。これに基づいて、本化合物は、多くの疼痛治療の利用をさもなければ実質的に制限する厄介又は重大なCNS副作用を生じさせないことが期待されている。ApA類似体は、侵害受容経路の活性化を末梢で防止し、それによって慢性疼痛における疼痛信号の増幅に寄与し得る高次構造における病的な順応(pathologic plasticity)及び感作(sensitization)への進展をもたらす、下流のシナプスへの疼痛信号の伝播を防止することは非常に重要であるように思われる。
本実験において、局所末梢足底内注射は、くも膜下腔内注射に続いて観察されるものより2倍高い効果を誘発した。これらのデータは、末梢P2X3が媒介する機序の関与と一致する。
上記の明細書に記載されている全ての公開資料は、参照により本明細書に組み込まれている。本発明の記載した方法及び系の様々な改変及び変形は、本発明の範囲及び精神から逸脱することなしに当業者には明らかであろう。本発明を特定の好ましい実施形態に関連して記載してきたが、特許請求された本発明は特定のこのような実施形態に過度に限定されるではないと理解すべきである。実際に、化学、生物学又は関連する分野における当業者には明らかである本発明を行うための記載したモードの様々な修正は、下記の特許請求の範囲内であることが意図される。

Claims (41)

  1. 疼痛伝達ATP−開口型P2X3受容体の阻害における使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩。
  2. a)(P2Xファミリーのうち)P2X3受容体に対してのみ作用し、又はこれに対してのみ選択的であり、
    b)P2X4、P2X7及び/又はP2X2受容体(単数又は複数)のいずれに対しても又はいずれかに対して作用せず、
    c)高親和性脱感作(HAD)阻害機序を介して作用し、又は
    d)該P2X3受容体の部分アゴニスト又はスーパーアゴニストである、請求項1に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  3. 式(I)の化合物:

    又は薬学的に許容されるその塩であり、
    式中、X、X’及びZは、

    (式中、R及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、又はC1〜3ハロアルキル、C1〜3アルキル、C1〜4アミノアルキル及びC1〜4ヒドロキシアルキルから選択される非置換基から独立に選択され、nは、1、2、3、4、5及び6から選択される)から独立に選択され、
    各Yは、=S及び=Oから独立に選択され、
    及びBは、縮合されていないか、又はさらなる5員〜7員の炭素−窒素ヘテロアリール基に縮合していてもよい、5員〜7員の炭素−窒素ヘテロアリール基から独立に選択され、
    及びSは、結合、C1〜6アルキレン、C2〜6アルケニレン、C2〜6アルキニレン及び式(II)の部分

    (式中、
    、R、R及びRは、独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ;又はC1〜3ハロアルキル、C1〜3アルキル、C1〜4アミノアルキル及びC1〜4ヒドロキシアルキルから選択される非置換基を表し、
    p及びqは、独立に、0、1、2又は3を表し、好ましくは、0、1又は2を表し、
    [リンカー]は、
    (i)−O−、−S−、−C=O−又は−NH−;
    (ii)エーテル(−O−)、チオエーテル(−S−)、カルボニル(−C=O−)又はアミノ(−NH−)連結を任意選択で含有し、又はこれらで終端しており、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、−NR、又はC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C1〜4アルコキシ、C2〜4アルケニルオキシ、C1〜4ハロアルキル、C2〜4ハロアルケニル、C1〜4アミノアルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アシル及びC1〜4アルキル−NR基から選択される非置換基から選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換され、R及びRは、同じ又は異なり、水素又は非置換C1〜2アルキルを表す、C1〜4アルキレン、C2〜4アルケニレン又はC2〜4アルキニレン;又は
    (iii)水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、−NR、又はC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C1〜4アルコキシ、C2〜4アルケニルオキシ、C1〜4ハロアルキル、C2〜4ハロアルケニル、C1〜4アミノアルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アシル及びC1〜4アルキル−NR基から選択される非置換基から選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換され、R及びRは、同じ又は異なり、水素又は非置換C1〜2アルキルを表す、5〜7員のヘテロシクリル、カルボシクリル又はアリール基
    を表す)
    から独立に選択され、
    Vは、0、1、2、3、4及び5から選択され、
    Uは、0、1、2、3、4及び5から選択され、
    Wは、0、1、2、3、4及び5から選択され、
    V+U+Wは、2〜7の整数である、請求項1又は請求項2に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  4. 及びBが、プリン及びピリミジン核酸塩基から独立に選択される、請求項3に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  5. 及びBが、アデニン、グアニン、チミン、シトシン、ウラシル、ヒポキサンチン、キサンチン、1−メチルアデニン、7−メチルグアニン、2−N,N−ジメチルグアニン、5−メチルシトシン及び5,6−ジヒドロウラシルから独立に選択される、請求項4に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  6. 及びBの少なくとも1つが、アデニンである、請求項5に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  7. 及びBが、両方ともアデニンであるか、或いはB及びBの1つがアデニンであり、他方がグアニンである、請求項6に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  8. 及びSが、結合、C1〜6アルキレン、C2〜6アルケニレン、C2〜6アルキニレン及び式(III)又は(IV)の部分

    (式中、
    、R、R及びRは、独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、又はC1〜3ハロアルキル、C1〜3アルキル、C1〜4アミノアルキル及びC1〜4ヒドロキシアルキルから選択される非置換基を表し、
    p及びqは、独立に、0又は1を表し、
    Qは、−O−、−S−、−C=O−、−NH−又はCHを表し、
    A及びBは、独立に、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、又はC1〜4アルコキシ、C1〜4アミノアルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アシル及び−NR基から選択される非置換基を表し、R及びRは、同じ又は異なり、水素又は非置換C1〜2アルキルを表す)、

    (式中、
    、R、R及びRは、独立に、水素、ハロゲン、シアノ、又はC1〜3ハロアルキル、C1〜3アルキル、C1〜4アミノアルキル及びC1〜4ヒドロキシアルキルから選択される非置換基を表し、
    Qは、−O−、−S−、−C=O−、−NH−又はCHを表し、
    及びRは、独立に、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、−NR、又はC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C1〜4アルコキシ、C2〜4アルケニルオキシ、C1〜4ハロアルキル、C2〜4ハロアルケニル、C1〜4アミノアルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アシル及びC1〜4アルキル−NR基から選択される非置換基を表し、R及びRは、同じ又は異なり、水素又は非置換C1〜2アルキルを表し、
    p、q、r及びsは、独立に、0又は1を表す)
    から独立に選択される、請求項3から7までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  9. 及びSが、D−リボフラノース、2’−デオキシ−D−リボフラノース、3’−デオキシ−D−リボフラノース又はL−アラビノフラノースに対応する式(III)の部分、或いはD−リボフラノース、2’−デオキシ−D−リボフラノース、3’−デオキシ−D−リボフラノース又はL−アラビノフラノースの開環形態に対応する式(IV)の部分から独立に選択される、請求項8に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  10. 及びSが、同じである、請求項3から9までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  11. 及びSが、D−リボフラノース又は開環D−リボフラノースである、請求項10に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  12. 少なくとも1つのX又はX’部分が、−O−ではない、請求項3から11までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  13. X及びX’が、NH及び

    から独立に選択され、
    式中、好ましくは、R及びRは、両方ともHであり、nは1又は2である、請求項3から12までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  14. 各Yが=Oであり、各Zが−O−である、請求項3から13までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  15. 式(I’)の化合物であり、

    式中、Xは−O−ではなく、V+Wが2〜7の整数である、請求項3から14までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  16. V+Wが4又は5である、請求項15に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  17. Vが2である、請求項16に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  18. Wが2である、請求項16又は17に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  19. AppCHppA、AppNHppA、AジオールppCHppAジオール、AジオールppNHppAジオール、AジオールppNHppAジオール、AppCHppG、AppNHppG、AジオールppCHppGジオール及びAジオールppNHppGジオールからなる群から選択されるApA又はApG類似体である、請求項1から18までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
    AppCHppA:

    AppNHppA:

    ジオールppCHppAジオール

    ジオールppNHppAジオール

    AppCHppG:

    AppNHppG:

    ジオールppCHppGジオール

    ジオールppNHppGジオール
  20. 疼痛の治療における使用のための、請求項1から19までのいずれか一項に記載のジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  21. ホモマーP2X3受容体の阻害又はダウンレギュレーションによる疼痛の治療における使用のための、請求項20に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  22. 炎症、背痛、圧迫神経(trapped nerve)、関節痛、がん関連疼痛、歯痛、子宮内膜症、出産に関連する疼痛、手術後疼痛又は外傷の1つ又は複数と関連する疼痛の治療における使用のための、請求項20又は請求項21に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  23. 前記疼痛が、中等度から慢性の疼痛である、請求項20から22までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  24. 前記中等度から慢性の疼痛が、炎症、背痛、関節痛、がん関連疼痛、歯痛、子宮内膜症及び手術後疼痛からなる群から選択される症状の少なくとも1つと関連する中等度から慢性の侵害受容性疼痛である、請求項23に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  25. 0.01〜10μg/kgの量で投与される、請求項20から24までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  26. 前記疼痛が、急性疼痛又は亜急性疼痛である、請求項20から22までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  27. 10〜500μg/kgの量で投与される、請求項26に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  28. 別の医薬活性剤と組み合わせて投与される、請求項1から27までのいずれか一項に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  29. 中等度から慢性の疼痛又は背痛の治療における使用のための、ジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩。
  30. 請求項3から19までのいずれか一項に記載するジヌクレオシドポリリン酸類似体である、請求項29に記載の使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
  31. 有効量の請求項1から19まで、又は29のいずれか一項に記載のジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、疼痛伝達ATP−開口型P2X3受容体の阻害又はダウンレギュレーション方法。
  32. 有効量の請求項1から19まで、又は29のいずれか一項に記載のジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、中等度から慢性の疼痛を治療する方法。
  33. 疼痛伝達ATP−開口型P2X3受容体の阻害のための医薬の製造における、請求項1から19まで、又は29のいずれか一項に記載のジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩の使用。
  34. 中等度から慢性の疼痛の処置のための医薬の製造における、請求項1から19まで、又は29のいずれか一項に記載のジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩の使用。
  35. a)(P2Xファミリーのうち)P2X3受容体に対してのみ作用し、又はこれに対してのみ選択的であり、
    b)P2X4、P2X2及び/又はP2X7受容体(単数又は複数)のいずれに対しても又はいずれかに対して作用せず、
    c)高親和性脱感作(HAD)阻害機序を介して作用し、又は
    d)該P2X3受容体の部分アゴニスト又はスーパーアゴニストである、ジヌクレオシドホスフェート(phosphase)類似体など化合物。
  36. 式NPN(式中、Nは、ヌクレオシド部分を表し、Pは、リン酸基を表し、nは、2〜7である)を有する、請求項35に記載の化合物。
  37. 0.01〜3500μgの量のジヌクレオシドポリリン酸類似体又は薬学的に許容されるその塩、及び薬学的に許容される添加剤を含む組成物。
  38. 前記ジヌクレオシドポリリン酸類似体の量が、0.5〜500μgである、請求項37に記載の組成物。
  39. 前記ジヌクレオシドポリリン酸類似体が、請求項3から19までのいずれか一項に記載されている類似体である、請求項37又は請求項38に記載の組成物。
  40. 皮下注射用に製剤化される、請求項37から39までのいずれか一項に記載の組成物。
  41. 実施例のいずれか1つを参照して実質的に記載される使用のためのジヌクレオシドポリリン酸類似体。
JP2015513277A 2012-05-25 2013-05-24 疼痛の治療のためのジヌクレオシドポリリン酸 Pending JP2015517565A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1209244.1 2012-05-25
GB201209244A GB201209244D0 (en) 2012-05-25 2012-05-25 Compositions
PCT/GB2013/051377 WO2013175231A1 (en) 2012-05-25 2013-05-24 Dinuceloside polyphosphates for the treatment of pain

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517565A true JP2015517565A (ja) 2015-06-22
JP2015517565A5 JP2015517565A5 (ja) 2016-07-14

Family

ID=46546668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513277A Pending JP2015517565A (ja) 2012-05-25 2013-05-24 疼痛の治療のためのジヌクレオシドポリリン酸

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150119352A1 (ja)
EP (1) EP2854821A1 (ja)
JP (1) JP2015517565A (ja)
AU (1) AU2013264966A1 (ja)
CA (1) CA2913313A1 (ja)
GB (1) GB201209244D0 (ja)
HK (1) HK1203054A1 (ja)
WO (1) WO2013175231A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021117874A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 中外製薬株式会社 細胞外プリン受容体リガンドを検出するシステムおよび当該システムを導入した非ヒト動物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107312039B (zh) 2012-08-30 2019-06-25 江苏豪森药业集团有限公司 一种替诺福韦前药的制备方法
GB201320962D0 (en) * 2013-11-27 2014-01-08 Globalacorn Ltd Compositions
WO2017209267A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 塩野義製薬株式会社 プリン誘導体
JP7366074B2 (ja) 2018-03-15 2023-10-20 ダンミール・セラピューティクス・エルエルシー 3”,5”-ジアルコシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸及びその医薬用途
CN114685588B (zh) * 2022-05-05 2024-03-29 江苏申基生物科技有限公司 一种含开环核苷结构的起始加帽寡核苷酸引物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003238418A (ja) * 2002-02-01 2003-08-27 Inspire Pharmaceuticals Inc 痛みの治療方法
JP2008528665A (ja) * 2005-02-03 2008-07-31 イムセス リミテッド ジヌクレオチドポリリン酸誘導体の使用法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049550A (en) * 1987-11-05 1991-09-17 Worcester Foundation For Experimental Biology Diadenosine 5', 5'"-p1, p4,-tetraphosphate analogs as antithrombotic agents
JP2783880B2 (ja) * 1989-11-24 1998-08-06 富士レビオ株式会社 心臓病治療剤
US5635160A (en) * 1995-06-07 1997-06-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Dinucleotides useful for the treatment of cystic fibrosis and for hydrating mucus secretions
US5837861A (en) * 1997-02-10 1998-11-17 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Dinucleotides and their use as modulators of mucociliary clearance and ciliary beat frequency
US5681823A (en) * 1996-05-02 1997-10-28 Prp Inc. P1, P4 -dithio-P2 -P3 -monochloromethylene 5', 5'"-diadenosine P1, P4 -tetraphosphate as antithrombotic agent
US6462028B2 (en) * 1997-07-25 2002-10-08 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Method of promoting cervical and vaginal secretions
US7109181B2 (en) * 2001-06-25 2006-09-19 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Joint lubrication with P2Y purinergic receptor agonists
TW200300692A (en) * 2001-11-06 2003-06-16 Inspire Pharmaceuticals Inc Method for treating or preventing inflammatory diseases
FR2842424A1 (fr) * 2002-07-22 2004-01-23 Univ Paris 7 Denis Diderot Utilisation du nad ou de l'un de ses analogues, substrat des mono-adp-ribosyl tranferases, pour la preparation d'un medicament destine au traitement des pathologies liees aux recepteurs purinergiques

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003238418A (ja) * 2002-02-01 2003-08-27 Inspire Pharmaceuticals Inc 痛みの治療方法
JP2008528665A (ja) * 2005-02-03 2008-07-31 イムセス リミテッド ジヌクレオチドポリリン酸誘導体の使用法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
N VOITENKO: "ANTINOCICEPTIVE EFFECTS OF NON-HYDROLIZABLE DIADENOSINE POLYPHOSPHATE ANALOGUES", INTERNET CITATION [ONLINE], JPN5015006712, 1 January 2010 (2010-01-01), pages 60, ISSN: 0003523953 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021117874A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 中外製薬株式会社 細胞外プリン受容体リガンドを検出するシステムおよび当該システムを導入した非ヒト動物
CN114787362A (zh) * 2019-12-13 2022-07-22 中外制药株式会社 检测细胞外嘌呤受体配体的系统和导入该系统的非人动物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2913313A1 (en) 2013-11-28
HK1203054A1 (en) 2015-10-16
US20150119352A1 (en) 2015-04-30
AU2013264966A1 (en) 2015-01-22
EP2854821A1 (en) 2015-04-08
GB201209244D0 (en) 2012-07-04
WO2013175231A1 (en) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015517565A (ja) 疼痛の治療のためのジヌクレオシドポリリン酸
Cui et al. Mdivi-1 protects against ischemic brain injury via elevating extracellular adenosine in a cAMP/CREB-CD39-dependent manner
Zhang et al. Manipulation of endogenous adenosine in the rat prepiriform cortex modulates seizure susceptibility.
TWI353835B (en) Novel methods for identifying improved, non-sedati
WO2009151569A2 (en) Beta adrenergic receptor agonists for the treatment of b-cell proliferative disorders
WO2009011897A1 (en) Combinations for the treatment of b-cell proliferative disorders
EP1603577B1 (en) Compounds for the treatment of pain
US8618074B2 (en) GPCR enhanced neuroprotection to treat brain injury
AU2002305738B2 (en) Treating neuropathic/inflammatory pain by targeting a composition (e.g.ZD7288) to HCN pacemaker channels
US11291681B2 (en) Method for treating fibrotic liver tissue using Cl-IB-MECA
EP2956139A1 (en) A method of treating obesity
EP3258930A1 (en) Oxabicycloheptanes and oxabicycloheptenes for the treatment of depressive and stress disorders
MCAULEY et al. Intracavernosal sildenafil facilitates penile erection independent of the nitric oxide pathway
TW201808301A (zh) Acvr1介導之疾病之治療
US20160279079A1 (en) Compositions and methods for treating bone diseases
EP2066323A2 (en) Pharmaceutical compositions comprising combinations of an ampa/kainate antagonistic compound and an inhibitor of a multidrug resistance protein
Class et al. Patent application title: DINUCELOSIDE POLYPHOSPHATES FOR THE TREATMENT OF PAIN Inventors: Andrew David Miller (Chiswick, GB) Natalya Lozovaya (Marseille, FR) Nail Burnashev (Marseille, FR) Rashid Giniatullin (Kuopio, FI) Assignees: GlobalAcornLtd.
EP3989979B1 (fr) Inhibiteurs de l'entree capacitive du calcium
EP1709968A1 (en) P2x receptor inhibitor
US11052101B2 (en) Methods for treating cancer using purine analogs by depleting intracellular ATP
JP2017502930A (ja) 組成物
WO2017033951A1 (ja) 新規鎮痛剤
Mackins Modulation of norepinephrine release by endogenous mediators in myocardial ischemia
JP2018168069A (ja) 新規鎮痛剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171208