JP2015516510A - 高強度冷間圧延鋼板およびそのような鋼板を作製する方法 - Google Patents

高強度冷間圧延鋼板およびそのような鋼板を作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015516510A
JP2015516510A JP2015502381A JP2015502381A JP2015516510A JP 2015516510 A JP2015516510 A JP 2015516510A JP 2015502381 A JP2015502381 A JP 2015502381A JP 2015502381 A JP2015502381 A JP 2015502381A JP 2015516510 A JP2015516510 A JP 2015516510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
rolled steel
strength cold
mpa
sheet according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015502381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6232045B2 (ja
Inventor
トーマス ヘベスベルガー、
トーマス ヘベスベルガー、
ダニエル クリツァン、
ダニエル クリツァン、
ステファン パウル、
ステファン パウル、
アンドレアス ピヒラー、
アンドレアス ピヒラー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voestalpine Stahl GmbH
Original Assignee
Voestalpine Stahl GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voestalpine Stahl GmbH filed Critical Voestalpine Stahl GmbH
Publication of JP2015516510A publication Critical patent/JP2015516510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6232045B2 publication Critical patent/JP6232045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

本発明は、自動車、建設資材等における用途に好適な高強度冷間圧延鋼板、具体的には成形性に優れた高強度鋼に関する。特に、本発明は、少なくとも780MPaの引張強度を有する冷間圧延鋼板に関する。

Description

技術分野
本発明は、自動車、建設資材等における用途に好適な高強度冷間圧延鋼板(high strength cold rolled steel sheet)、具体的には成形性に優れた高強度鋼板に関する。特に、本発明は、少なくとも780MPaの引張強度を有する冷間圧延鋼板に関する。
背景技術
多種多様な用途において、強度レベルの増加は、特に自動車産業における軽量構造物のための必要条件であるが、これは、車体質量の低減が燃料消費の節減をもたらすためである。
自動車車体部品は、多くの場合鋼板から打ち抜かれ、薄板の複雑な構造部材を形成する。しかしながら、そのような部品は、複雑な構造部品には低すぎる成形性のため、従来の高強度鋼から作製することができない。この理由から、多相変態誘起塑性補助鋼(TRIP鋼)が、ここ数年非常に注目を集めている。
TRIP鋼は、TRIP効果を生じ得る準安定残留オーステナイト相を含む多相ミクロ組織を有する。鋼が変形される際、オーステナイトはマルテンサイトに変態し、これにより著しい加工硬化が得られる。この硬化効果は、材料のネッキングに抵抗して板成形操作における破壊を遅らせるように作用する。TRIP鋼のミクロ組織は、その機械的特性を大きく改変し得る。TRIP鋼ミクロ組織の最も重要な側面は、残留オーステナイト相の体積パーセント、サイズおよびモルホロジーであるが、これは、これらの特性が、鋼が変形される際のオーステナイトからマルテンサイトへの変態に直接影響するためである。室温でオーステナイトを化学的に安定化するためのいくつかの手法がある。低合金TRIP鋼において、オーステナイトは、その炭素含量、およびオーステナイト結晶粒の微小なサイズにより安定化される。オーステナイトを安定化するために必要な炭素含量は、約1重量%である。しかしながら、鋼中の高炭素含量は、溶接性の低下のため、多くの用途において使用することができない。
したがって、室温でオーステナイトを安定化するべく、オーステナイト中に炭素を濃縮するために、特定の処理経路が必要である。一般的なTRIP鋼化学はまた、オーステナイトの安定化を助けるために、および炭素をオーステナイト中に分配するミクロ組織の形成を補助するために、他の元素を少量添加することを含む。最も一般的な添加は、共に1.5重量%のSiおよびMnである。ベイナイト変態中にオーステナイトが分解するのを妨げるために、一般にケイ素含量が少なくとも1重量%となるべきであることが必要と考えられている。ケイ素はセメンタイト中に固溶しないため、鋼のケイ素含量は重要である。US 2009/0238713は、そのようなTRIP鋼を開示している。しかしながら、高ケイ素含量は、熱間圧延鋼の低い表面品質および冷間圧延鋼の低い被覆性の原因となり得る。したがって、他の元素によるケイ素の部分的または完全な置換が調査されており、Al系合金設計に対して有望な結果が報告されている。しかしながら、アルミニウムの使用に関する欠点は、鋳造中の偏析挙動であり、これは、スラブの中心位置におけるAlの枯渇をもたらし、最終的なミクロ組織中のマルテンサイトバンド(martensite bands)形成のリスクの増加をもたらす。
マトリックス相に応じて、以下の主要な種類のTRIP鋼が挙げられる。
TPF ポリゴナルフェライト(polygonal ferrite)のマトリックスを有するTRIP鋼
TPF鋼は、すでに上述したように、ベイナイトおよび残留オーステナイトからの含有物(inclusions)を有する比較的軟質のポリゴナルフェライトからのマトリックスを含有する。残留オーステナイトは、変形時にマルテンサイトに変態し、望ましいTRIP効果をもたらし、これによって、鋼は、強度および絞り性(drawability)の優れた組合せを達成することができる。しかしながら、その伸びフランジ性(stretch flangability)は、ミクロ組織がより均質でマトリックスがより強固であるTBF、TMFおよびTAM鋼と比較してより低い。
TBF ベイニティックフェライトのマトリックスを有するTRIP鋼
TBF鋼は、ベイニティックフェライトマトリックスが優れた伸びフランジ性を可能とするため、長い間知られ多くの注目を集めている。さらに、TPF鋼と同様に、準安定残留オーステナイトアイランドからマルテンサイトへの歪み誘起変態により確実となるTRIP効果が、その絞り性を大幅に改善する。
TMF マルテンシティックフェライト(martensitic ferrite)のマトリックスを有するTRIP鋼
TMF鋼もまた、強固なマルテンサイトマトリックス中に埋め込まれた準安定残留オーステナイトの微小アイランドを含有し、これによって、これらの鋼は、TBF鋼と比較してさらにより良好な伸びフランジ性を達成することができる。これらの鋼もまたTRIP効果を示すが、その絞り性は、TBF鋼と比較してより低い。
TAM 焼なましされたマルテンサイトのマトリックスを有するTRIP鋼
TAM鋼は、新鮮なマルテンサイトの再焼なましにより得られる針状フェライトからのマトリックスを含有する。この場合も、歪み時の準安定残留オーステナイト含有物のマルテンサイトへの変態により、顕著なTRIP効果が可能となる。その強度、絞り性および伸びフランジ性の有望な組合せにもかかわらず、これらの鋼は、その複雑で高額となる二重の熱サイクルに起因して、工業的には著しい注目を集めていない。
発明の開示
本発明は、少なくとも780MPaの引張強度を有し、優れた成形性を有する高強度冷間圧延鋼板、およびこの鋼板を工業規模で作製する方法に関する。特に、本発明は、従来の工業的焼なましラインにおける作製に適した特性を有する冷間圧延TPF鋼板に関する。したがって、鋼は、良好な成形特性を有するだけでなく、同時にAc3温度、M温度、オーステンパー時間および温度、ならびに、熱間圧延鋼板の表面品質および工業的焼なましラインにおける鋼板の処理性に影響する粘着性スケール等の他の因子に関して最適化されるであろう。
詳細な説明
本発明は、特許請求の範囲において記載されている。
以下明細書において、略語は以下の通りである。
PF=ポリゴナルフェライト
B=ベイナイト
BF=ベイニティックフェライト
TM=焼戻しマルテンサイト
RA=残留オーステナイト
=引張強度(MPa)
Ag=均一伸び、UEl(%)
80=全伸び(%)
Rp0.2=降伏強度(MPa)
HR=熱間圧下率(hot rolling reduction)(%)
an=焼なまし温度(℃)
an=焼なまし時間(秒)
CR1=冷却速度(℃/秒)
=クエンチ(quenching)温度(℃)
CR2=冷却速度(℃/秒)
RJ=急冷の停止温度(℃)
OA=過時効/オーステンパー温度(℃)
OA=過時効/オーステンパー時間(秒)
CR3=冷却速度(℃/秒)。
冷間圧延高強度TPF鋼板は、(重量%で)以下の元素:
C 0.1〜0.3
Mn 1.4〜2.7
Si 0.4〜1.0
Cr 0.1〜0.9
Si+Cr ≧0.9
Al ≦0.8
Nb <0.1
Mo <0.3
Ti <0.2
V <0.2
Cu <0.5
Ni <0.5
B <0.005
Ca <0.005
Mg <0.005
REM <0.005
残部 不純物のほかにFe
からなる組成を有する。
元素を限定する理由を、以下で説明する。
元素C、Mn、SiおよびCrは、以下に記載の理由から、本発明に必須である。
C:0.1〜0.3%
Cは、オーステナイトを安定化する元素であり、残留オーステナイト相内の十分な炭素を得るために重要である。Cはまた、所望の強度レベルを得るために重要である。一般に、0.1%C当たり約100MPaの引張強度の増加が期待され得る。Cが0.1%未満である場合、780MPaの引張強度を達成するのは困難である。Cが0.3%を超える場合、溶接性が低下する。この理由から、好ましい範囲は、所望の強度レベルに依存して、0.1〜0.25%、0.13〜0.17%、0.15〜0.19%、または0.19〜0.23%である。
Mn:1.4〜2.7%
マンガンは、M温度を低下させることによりオーステナイトを安定化し、冷却中にパーライトが形成されるのを防止する、固溶強化元素である。さらに、Mnは、Ac3温度を低下させる。1.4%未満の含量では、少なくとも780MPaの引張強度を得ることは困難となるかもしれない。1.7%未満の含量ですでに少なくとも780MPaの引張強度を得ることが難しくなることもある。しかしながら、Mnの量が2.7%を超える場合、偏析の問題が生じる可能性があり、加工性が低下する可能性がある。また、高Mn含量は、冷間圧延には好ましくないマルテンサイト部分の形成をもたらし得るため、上限は、ランアウトテーブル上およびコイル内での冷却中のミクロ組織に対するMnの影響により決定される。したがって、好ましい範囲は、1.5〜2.5、1.5〜1.7%、1.5〜2.3、1.7〜2.3%、1.8〜2.2%、1.9〜2.3%および2.3〜2.5%である。
Si:0.4〜1.0%
Siは、固溶強化元素として作用し、薄い鋼板の強度を確保するために重要である。Siは、セメンタイト中に固溶せず、したがって、析出するセメンタイトからSiが拡散するのに時間をかけなければならないため、ベイナイト変態中の炭化物の形成を大幅に遅延させるように作用することになる。Siは、鋼板の機械的特性を改善する。しかしながら、高Siは、表面上にSi酸化物を形成し、これがロール上の酸洗液(pickles)をもたらし、それが表面欠陥をもたらし得る。さらに、高Si含量では亜鉛めっきが非常に困難であり、すなわち表面欠陥のリスクが増加する。したがって、Siは、1.0%に制限される。したがって、好ましい範囲は、0.4〜0.9%、0.4〜0.8%、0.5〜0.9%、0.5〜0.7%および0.75〜0.90%である。
Cr:0.1〜0.9%
Crは、鋼板の強度の増加に効果的である。Crは、フェライトを形成し、パーライトおよびベイナイトの形成を阻害する元素である。Ac3温度およびM温度は、Cr含量の増加により若干低下するのみである。この種の鋼において、残留オーステナイトの量は、クロム含量と共に増加する。しかしながら、ベイナイト変態の阻害(retardation)により、通常のライン速度を使用した場合に従来の工業的焼なましライン上の処理が困難または不可能となる程、より長い保持時間が必要である。この理由から、Crの量は、好ましくは0.8%に制限される。したがって、好ましい範囲は、0.15〜0.6%、0.15〜0.35%、0.3〜0.7%、0.5〜0.7%、0.4〜0.8%、および0.25〜0.35%である。
Si+Cr:≧0.9
SiおよびCrは、鋳造中のマンガン偏析の効果を打ち消すという点で、マルテンサイトバンド形成のリスクの低減においても効率的である。さらに、全く予想外にも、SiおよびCrを組み合わせて供給することは、残留オーステナイトの量の増加をもたらし、ひいてはこれが展伸性(ductility)の改善をもたらすことが判明した。これらの理由から、Si+Crの量は、0.9以上でなければならない。しかしながら、過剰量のSi+Crは、ベイナイト形成の大きな遅延をもたらす可能性があり、したがって、Si+Crは、好ましくは1.4%に制限される。したがって、好ましい範囲は、1.0〜1.4%、1.05〜1.30%および1.1〜1.2%である。
Si/Cr=1〜5
SiおよびCrは、セメンタイト形成を阻害し、Crは、ベイナイト形成速度に対し強力な遅延効果を有するため、Siは、セメンタイト析出の強力な阻害と、ベイナイト形成速度の僅かな遅延との間のバランスをとるために、鋼中に少なくともCrと同量で存在するであろう。好ましくは、Siは、Crよりも多量に存在する。したがって、Si/Crの好ましい範囲は、1〜5、1.5〜3、1.7〜3、1.7〜2.8、2〜3および2.1〜2.8である。
C、Mn、SiおよびCrに加えて、鋼は、任意選択で、ミクロ組織を調節し、変態速度に影響を与え、ならびに/または機械的特性の1つもしくは複数を微調整するために、以下の元素の1種または複数種を含有してもよい。
Al:≦0.8
Alは、フェライト形成を促進し、また脱酸素剤としても一般的に使用されている。Alは、Siと同様に、セメンタイト中に固溶せず、したがって、ベイナイト形成中にセメンタイト形成を大幅に遅延させる。Alの添加は、残留オーステナイト中の炭素含量の著しい増加をもたらす。しかしながら、M温度は、Al含量の増加と共に増加する。Alのさらなる欠点は、Ac3温度の劇的な増加をもたらすことである。しかしながら、本発明のTPF合金は、二相領域において焼なましされ得るので、相当量のAlが使用され得る。Alは、TRIP鋼グレードにおいて、Siの置換に首尾良く使用される。しかしながら、Alの主な欠点は、その鋳造中の偏析挙動である。鋳造中、Mnは、スラブの中央部に濃縮され、Al含量は減少する。したがって、中央部では、大きなオーステナイト安定化領域またはバンドが形成される。これは、処理の最後に、マルテンサイトバンド形成をもたらし、低歪みにおいてマルテンサイトバンド内に内部亀裂が形成される。一方、鋳造中、SiおよびCrもまた濃縮される。したがって、Mn濃縮に起因するオーステナイト安定化は、SiおよびCrにより打ち消されるため、マルテンサイトバンド形成の傾向は、これらの元素との合金化により低減され得る。これらの理由から、Al含量は、好ましくは、0.6%、好ましくは0.1%、最も好ましくは0.06%未満に制限される。
Nb:<0.1
Nbは、結晶粒度の成長に対するその著しい影響のため、低合金化鋼において強度および靭性を改善するために一般的に使用される。Nbは、NbCの析出によりマトリックスミクロ組織および残留オーステナイト相を精製すること(refining)によって、強度−伸びバランスを増加させる。したがって、Nbの添加を使用して、良好な深絞り性を有する高強度鋼板を得ることができる。0.1%を超える含量では、その効果は飽和する。
したがって、好ましい範囲は、0.01〜0.08%、0.01〜0.04%および0.01〜0.03%である。さらにより好ましい範囲は、0.02〜0.08%、0.02〜0.04%および0.02〜0.03%である。
Mo:<0.3
Moは、強度を改善するために添加され得る。Nbと共にMoを添加することは、微細NbMoC炭化物の析出をもたらし、これは、強度および展伸性の組合せのさらなる改善をもたらす。
Ti:<0.2; V:<0.2
これらの元素は、析出硬化に効果的である。Tiは、0.01〜0.1%、0.02〜0.08%、または0.02〜0.05%の好ましい量で添加され得る。Vは、0.01〜0.1%または0.02〜0.08%の好ましい量で添加され得る。
Cu:<0.5; Ni:<0.5
これらの元素は、固溶強化元素であり、耐腐食性にプラスの効果を有し得る。これらは、必要に応じて、0.05〜0.5%または0.1〜0.3%の量で添加され得る。
B:<0.005
Bは、フェライトの形成を抑制し、鋼板の溶接性を改善する。認め得るほどの効果を有するためには、少なくとも0.0002%が添加されるべきである。しかしながら、過剰量は、加工性を低下させる。
好ましい範囲は、<0.004%、0.0005〜0.003%および0.0008〜0.0017%である。
Ca:<0.005; Mg:<0.005; REM:<0.005
これらの元素は、鋼中の含有物のモルホロジーを制御し、それにより、鋼板の穴広げ性(hole expandability)および伸びフランジ性を改善するために添加され得る。
好ましい範囲は、0.0005〜0.005%および0.001〜0.003%である。
Si>Al
本発明による高強度冷間圧延鋼板は、ケイ素ベースの設計を有し、すなわち、Siの量はAlの量より多く、好ましくはSi>1.3Al、より好ましくはSi>2Al、最も好ましくはSi>3Alである。
Mn+3Cr
本発明の鋼板中のベイナイト形成の過度の阻害を回避するために、Mn+3Crの比率を≦3.8、好ましくは≦3.6、より好ましくは≦3.4に制御することが好ましい。
(Rp0.2)/(R
本発明の鋼板において、所望の成形性を得るために、(Rp0.2)/(R)≦0.7、好ましくは(Rp0.2)/(R)≦0.75の降伏比を制御することが好ましい。
高強度冷間圧延TPF鋼板は、(体積%で)
残留オーステナイト 5〜22
ベイナイト+ベイニティックフェライト+焼戻しマルテンサイト ≦80
ポリゴナルフェライト ≧10
を含む多相ミクロ組織を有する。
残留オーステナイト(RA)の量は、5〜22%、好ましくは6〜22%、より好ましくは6〜16%である。TRIP効果のため、残留オーステナイトは、高い伸びが必要な場合の必須条件である。多量の残留オーステナイトは、伸びフランジ性を低下させる。これらの鋼板において、マトリックスは、主として、一般的に50%を超える量の軟質のポリゴナルフェライト(PF)からなる。最終的なミクロ組織中、通常はベイニティックフェライト(BF)が少量だけ存在する。不十分な局所的なオーステナイト安定性の結果、その組織はまた、室温への冷却中に新たに形成するマルテンサイトをいくらか少量含有し得る。
高強度冷間圧延TPF鋼板は、以下の機械的特性を有する。
引張強度(R) ≧780MPa
全伸び(A80) ≧12%、好ましくは≧13%、より好ましくは≧14%。
およびA80値は、欧州規格EN 10002 Part 1に従って得られ、試料は、ストリップの長手方向に沿って採取された。
鋼板の成形性は、強度−伸びバランス(R×A80)により評価された。
本発明の鋼板は、以下の条件を満たす。
×A80 ≧13000MPa%。
本発明の鋼板の機械的特性は、合金組成およびミクロ組織により大きく調節され得る。
1つの好ましい実施形態において、高強度冷間圧延鋼板は、少なくとも780MPaの引張強度を有し、鋼は、
C 0.17〜0.23
Mn 1.5〜1.8、好ましくは1.5〜1.7
Si 0.4〜0.8、好ましくは0.4〜1.7
Cr 0.3〜0.7、好ましくは0.4〜0.7
任意選択で
Nb 0.01〜0.03、好ましくは0.02〜0.03、
または
C 0.13〜0.17
Mn 1.7〜2.3
Si 0.5〜0.9
Cr 0.3〜0.7
任意選択で
Nb 0.01〜0.03、好ましくは0.02〜0.03
を含み、鋼板は、以下の要件:
(R) 780〜1200MPa
(A80) ≧15%
および
×A80 ≧14000MPa%、好ましくは≧16000MPa%
の少なくとも1つを満たす。
少なくとも780MPaの引張強度を有する高強度冷間圧延鋼板のための典型的な組成は、
C 約0.2%、Mn 約1.6%、Si 約0.6%、Cr 約0.6%、Nb 約0もしくは0.025%、または
C 約0.15%、Mn 約1.8%、Si 約0.7%、Cr 約0.4%、Nb 約0もしくは0.025%、残部 不純物のほかに鉄
でありうる。
別の好ましい実施形態において、高強度冷間圧延鋼板は、少なくとも980MPaの引張強度を有し、鋼は、
C 0.18〜0.22
Mn 1.7〜2.3
Si 0.5〜0.9
Cr 0.3〜0.8
任意選択で
Si+Cr ≧1.0
Nb 0.01〜0.03
または
C 0.14〜0.20
Mn 1.9〜2.5
Si 0.5〜0.9
Cr 0.3〜0.8
任意選択で
Si+Cr ≧1.0
Nb 0.01〜0.03
を含み、鋼板は、以下の要件
(R) 980〜1200MPa
(A80) ≧13%
および
×A80 ≧13000MPa%
の少なくとも1つを満たす。
少なくとも980MPaの引張強度を有する高強度冷間圧延鋼板のための典型的な組成は、C 約0.18%、Mn 約2.2%、Si 約0.8%、Cr 約0.5%、Nb 約0または0.025%、残部 不純物のほかに鉄、でありうる。
さらに別の好ましい実施形態において、高強度冷間圧延鋼板は、少なくとも1180MPaの引張強度(R)を有する。この実施形態において、鋼は、
C 0.18〜0.22
Mn 1.7〜2.5、好ましくは1.7〜2.3
Si 0.5〜0.9
Cr 0.4〜0.8
任意選択で
Si+Cr ≧1.1
Nb 0.01〜0.03、好ましくは0.02〜0.03
を含み、以下の要件
(R) 1000〜1400MPa、好ましくは1180〜1400MPa
(A80) ≧10%、好ましくは≧14%
および
×A80 ≧12000MPa%、好ましくは≧15000MPa%
の少なくとも1つを満たす。
少なくとも1180MPaの引張強度を有する高強度冷間圧延鋼板のための典型的な組成は、
C 約0.2%、Mn 約2.2%、Si 約0.8%、Cr 約0.6%、Nb 約0もしくは0.025%、残部 不純物のほかに鉄、または
C 約0.2%、Mn 約2%、Si 約0.6%、Cr 約0.6%、Nb 約0もしくは0.025%、残部 不純物のほかに鉄
でありうる。
本発明の高強度冷間圧延鋼板は、従来の工業焼なましラインを使用して作製され得る。その処理は、
a)上に記載のような組成を有する冷間圧延ストリップを用意する工程と、
b)冷間圧延ストリップを、760℃とAc3+20℃の間にある焼なまし温度Tanで焼なましする工程と、続いて、
c)パーライト形成を回避するのに十分な冷却速度で、冷間圧延ストリップを、焼なまし温度Tanから、300℃と475℃の間、好ましくは350℃と475℃の間にある冷却停止温度TRJまで冷却する工程と、続いて、
d)320℃と480℃の間にある過時効/オーステンパー温度TOAで、冷間圧延ストリップをオーステンパーする工程と、
e)冷間圧延ストリップを、周囲温度まで冷却する工程と
を含む。
そのプロセスは、好ましくは以下の工程をさらに含むであろう。
工程b)において、焼なましは、760℃と820℃の間にある焼なまし温度Tanで、最大100秒、好ましくは60秒、の焼なまし保持時間tanの間行われ、
工程c)において、冷却は、2つの別個の冷却速度;焼なまし温度Tanから、600℃と750℃の間にあるクエンチ温度Tまでの、約3〜20℃/秒の第1の冷却速度CR1、およびクエンチ温度Tから、急冷の停止温度TRJまでの、約20〜100℃/秒の第2の冷却速度CR2を有する冷却パターンに従って行うことができ、
工程d)において、鋼板のオーステンパーは、350℃と475℃の間にある過時効/オーステンパー温度TOA、および50秒と600秒の間の過時効/オーステンパー時間tOAで行われる。
好ましくは、工程c)とd)の間に、鋼板に外部加熱が行われない。
本発明の高強度冷間圧延鋼板を作製する1つの考えられる方法において、工程d)におけるオーステンパーは、375℃と475℃の間にある過時効/オーステンパー温度TOAで、200秒以内の過時効/オーステンパー時間tOAの間行われる。
本発明の高強度冷間圧延鋼板を作製する別の考えられる方法において、工程d)におけるオーステンパーは、350℃と450℃の間にある過時効/オーステンパー温度TOAで、200秒以上の過時効/オーステンパー時間tOAの間行われる。
熱処理条件を調整する理由を、以下に記載する。
焼なまし温度Tan=760℃からAc3温度+20℃:
焼なまし温度は、再結晶、セメンタイトの分解ならびに焼なまし中のフェライトおよびオーステナイトの量を制御する。低い焼なまし温度Tanは、再結晶化していないミクロ組織およびセメンタイトの不十分な分解をもたらす。高い焼なまし温度は、完全なオーステナイト化および結晶粒成長をもたらす。これは、冷却中の不十分なフェライト形成をもたらし得る。
320℃と480℃の間のオーステンパー温度TOA
オーステンパー温度TOAを上述の範囲に制御することにより、ベイナイトの量、セメンタイトの望ましくない析出、ひいては残留オーステナイトRAの量および安定性が制御され得る。より低いオーステンパー温度TOAは、ベイナイト形成速度を低下させ、あまりにも少量のベイナイトは、不十分な安定化残留オーステナイトをもたらし得る。より高いオーステンパー温度TOAは、ベイナイト形成速度を増加させるが、一般的に、ベイナイトの量が低減され、これは、不十分に安定化された残留オーステナイトをもたらし得る。オーステンパー温度のさらなる増加は、セメンタイトの望ましくない析出をもたらし得る。
300℃と475℃の間の急冷の冷却停止温度TRJ
急冷の冷却停止温度TRJを制御することにより、オーステンパー前の変態のさらなる制御が可能であり、これは、様々な構成物質の得られる量を微調整するために適用することができる。
第1および第2の冷却速度、CR1、CR2:
焼なまし温度Tanから急冷の停止温度TRJまでの、焼なましされたストリップを冷却するための冷却パターンは、2つの別個の冷却工程を有してもよい。焼なまし温度Tanから、600℃と750℃の間にあるクエンチ温度Tまでの第1の冷却速度CR1を約3〜20℃/秒に、またクエンチ温度Tから急冷の停止温度TRJまでの約20〜100℃/秒の第2の冷却速度CR2を制御することにより、ポリゴナルフェライトの量が、ひいてはオーステナイトの量が制御され得る。さらに、パーライトは鋼板の成形特性を低下させるが、この冷却パターンにより、パーライトの形成が回避される。しかしながら、クエンチされたストリップ中に少量のパーライトが存在し得る。1%までのパーライトが存在し得るが、クエンチされたストリップは、パーライトを含まないのが好ましい。
第3の冷却速度CR3:
焼なましラインに典型的に適用されるオーステンパー温度TOAから室温までの冷却スケジュールは、鋼板のミクロ組織および機械的特性に無視できる程度の影響を有する。

表Iに従う化学組成を有するいくつかの試験合金A〜Qを製造した。鋼板を製造し、表IIに特定されるパラメータに従い、従来の工業的焼なましラインを使用して熱処理に供した。いくつかの他の機械的特性と共に、鋼板のミクロ組織を検査したが、その結果を表IIIに示す。表Iおよび表IIIにおいて、本発明に従う例か本発明外の例かは、それぞれYまたはNで標示される。
Figure 2015516510
Figure 2015516510
Figure 2015516510
産業上の利用可能性
本発明は、自動車等の車両のための優れた成形性を有する高強度鋼板に広く適用することができる。

Claims (18)

  1. a)重量%で以下の元素:
    C 0.1〜0.3
    Mn 1.4〜2.7
    Si 0.4〜1.0
    Cr 0.1〜0.9
    Si+Cr ≧0.9
    Al ≦0.8
    Nb <0.1
    Mo <0.3
    Ti <0.2
    V <0.2
    Cu <0.5
    Ni <0.5
    S ≦0.01
    P ≦0.02
    N ≦0.02
    B <0.005
    Ca <0.005
    Mg <0.005
    REM <0.005
    残部 不純物のほかにFe
    からなる組成と、
    b)体積%で
    残留オーステナイト 5〜22
    ベイナイト+フェリティックベイナイト(ferritic bainite)+焼戻しマルテンサイト ≦80
    ポリゴナルフェライト ≧10
    からなる多相ミクロ組織と、
    c)以下の機械的特性
    引張強度(R) ≧780MPa
    伸び(A80) ≧12%、好ましくは≧13%と
    を含み、
    任意選択で以下の条件
    ×A80 ≧13000MPa%
    を満たす、高強度冷間圧延鋼板。
  2. C 0.13〜0.25
    Mn 1.5〜2.5、好ましくは1.5〜2.3、さらにより好ましくは1.7〜2.3
    Si 0.4〜0.9
    Cr 0.2〜0.6
    の少なくとも1つを満たす、請求項1に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  3. Al ≦0.1、好ましくは≦0.06
    Nb 0.02〜0.08
    Mo 0.05〜0.3
    Ti 0.02〜0.08
    V 0.02〜0.1
    Cu 0.05〜0.4
    Ni 0.05〜0.4
    B 0.0002〜0.003
    Ca 0.0005〜0.005
    Mg 0.0005〜0.005
    REM 0.0005〜0.005
    の少なくとも1つを満たす、請求項1または2に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  4. S ≦0.01、好ましくは≦0.003
    P ≦0.02、好ましくは≦0.01
    N ≦0.02、好ましくは≦0.005
    Ti >3.4N
    の少なくとも1つを満たす、請求項1から3のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  5. 残留オーステナイト(RA)の最大サイズが、6μm以下、好ましくは3μm以下である、請求項1から4のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  6. 多相ミクロ組織が、体積%で、
    残留オーステナイト 6〜16
    ベイナイト+フェリティックベイナイト+焼戻しマルテンサイト ≦80
    ポリゴナルフェライト ≧10
    を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  7. 鋼が、
    C 0.17〜0.23
    Mn 1.5〜1.8、好ましくは1.5〜1.7
    Si 0.4〜0.8、好ましくは0.4〜0.7
    Cr 0.3〜0.7、好ましくは0.4〜0.7
    任意選択で
    Nb 0.01〜0.03、好ましくは0.02〜0.03
    を含み、
    鋼板が、以下の要件:
    (R) 780〜1200MPa
    (A80) ≧15%
    および
    ×A80 ≧16000MPa%
    の少なくとも1つを満たす、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  8. 鋼が、
    C 0.13〜0.17
    Mn 1.7〜2.3
    Si 0.5〜0.9
    Cr 0.3〜0.7
    任意選択で
    Nb 0.01〜0.03、好ましくは0.02〜0.03
    を含み、
    鋼板が、以下の要件:
    (R) 780〜1200MPa
    (A80) ≧15%
    および
    ×A80 ≧14000MPa%、好ましくは≧16000MPa%
    の少なくとも1つを満たす、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  9. 鋼が、
    C 0.18〜0.22
    Mn 1.7〜2.3
    Si 0.5〜0.9
    Cr 0.3〜0.8
    任意選択で
    Si+Cr ≧1.0
    Nb 0.01〜0.03
    を含み、
    鋼板が、以下の要件
    (R) 980〜1200MPa
    (A80) ≧13%
    および
    ×A80 ≧13000MPa%
    の少なくとも1つを満たす、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  10. 鋼が、
    C 0.14〜0.20
    Mn 1.9〜2.5
    Si 0.5〜0.9
    Cr 0.3〜0.8
    任意選択で
    Si+Cr ≧1.0
    Nb 0.01〜0.03
    を含み、
    鋼板が、以下の要件
    (R) 980〜1200MPa
    (A80) ≧13%
    および
    ×A80 ≧13000MPa%
    の少なくとも1つを満たす、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  11. 鋼が、
    C 0.18〜0.22
    Mn 1.7〜2.5、好ましくは1.7〜2.3
    Si 0.5〜0.9
    Cr 0.4〜0.8
    任意選択で
    Si+Cr ≧1.1
    Nb 0.01〜0.03、好ましくは0.02〜0.03
    を含み、
    鋼板が、以下の要件:
    (R) 1000〜1400MPa、好ましくは1180〜1400MPa
    (A80) ≧10%、好ましくは≧14%
    および
    ×A80 ≧12000MPa%、好ましくは≧15000MPa%
    の少なくとも1つを満たす、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  12. 比率Mn+3×Crが≦3.8である、好ましくは≦3.6である、最も好ましくは≦3.4である、請求項1から11のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  13. Siの量が、Si>Alである、好ましくはSi>1.3Alである、より好ましくはSi>5Alである、最も好ましくはSi>10Alである、請求項1から12のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  14. 比率Si/Crが1〜5である、好ましくは1.5〜3である、より好ましくは1.7〜3である、最も好ましくは1.7〜2.8である、請求項1から13のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  15. 溶融亜鉛めっき層を備えていない、請求項1から14のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載の高強度冷間圧延鋼板を作製する方法であって、
    a)請求項1から15のいずれか一項に記載される組成を有する冷間圧延鋼帯を用意する工程と、
    b)冷間圧延鋼帯を、760℃とAc3+20℃の間にある焼なまし温度Tanで焼なましする工程と、続いて、
    c)パーライト形成を回避するのに十分な冷却速度で、冷間圧延鋼帯を、焼なまし温度Tanから、300℃と475℃の間、好ましくは350℃と475℃の間にある急冷の冷却停止温度TRJまで冷却する工程と、続いて、
    d)320℃と480℃の間にある過時効/オーステンパー温度TOAで、冷間圧延鋼帯をオーステンパーする工程と、続いて
    e)冷間圧延鋼帯板を、周囲温度まで冷却する工程と
    を含む、方法。
  17. 工程d)におけるオーステンパーが、375℃と475℃の間の過時効/オーステンパー温度TOAで、200秒以内の時間行われる、請求項16に記載の高強度冷間圧延鋼板を作製する方法。
  18. 工程d)におけるオーステンパーが、350℃と450℃の間の過時効/オーステンパー温度TOAで、200秒以上の時間行われる、請求項16に記載の高強度冷間圧延鋼板を作製する方法。
JP2015502381A 2012-03-30 2013-04-02 高強度冷間圧延鋼板およびそのような鋼板を作製する方法 Active JP6232045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP2012055913 2012-03-30
EPPCT/EP2012/055913 2012-03-30
PCT/EP2013/056940 WO2013144373A1 (en) 2012-03-30 2013-04-02 High strength cold rolled steel sheet and method of producing such steel sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015516510A true JP2015516510A (ja) 2015-06-11
JP6232045B2 JP6232045B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=48044806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502381A Active JP6232045B2 (ja) 2012-03-30 2013-04-02 高強度冷間圧延鋼板およびそのような鋼板を作製する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10227683B2 (ja)
JP (1) JP6232045B2 (ja)
KR (1) KR102044693B1 (ja)
CN (1) CN104169444B (ja)
ES (1) ES2746285T5 (ja)
WO (1) WO2013144373A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2831299B2 (en) 2012-03-30 2020-04-29 Voestalpine Stahl GmbH High strength cold rolled steel sheet and method of producing such steel sheet
CN104245971B (zh) 2012-03-30 2017-09-12 奥钢联钢铁有限责任公司 高强度冷轧钢板和生产该钢板的方法
DE102014017274A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Salzgitter Flachstahl Gmbh Höchstfester lufthärtender Mehrphasenstahl mit hervorragenden Verarbeitungseigenschaften und Verfahren zur Herstellung eines Bandes aus diesem Stahl
DE102014017275A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Salzgitter Flachstahl Gmbh Hochfester lufthärtender Mehrphasenstahl mit hervorragenden Verarbeitungseigenschaften und Verfahren zur Herstellung eines Bandes aus diesem Stahl
WO2017109541A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Arcelormittal Method for producing a high strength coated steel sheet having improved ductility and formability, and obtained coated steel sheet
SE539519C2 (en) 2015-12-21 2017-10-03 High strength galvannealed steel sheet and method of producing such steel sheet
WO2017125773A1 (en) * 2016-01-18 2017-07-27 Arcelormittal High strength steel sheet having excellent formability and a method of manufacturing the same
CN105755353A (zh) * 2016-03-31 2016-07-13 苏州睿昕汽车配件有限公司 一种耐腐蚀汽车配件合金钢材料及其制备方法
JP6762868B2 (ja) * 2016-03-31 2020-09-30 株式会社神戸製鋼所 高強度鋼板およびその製造方法
CN105755382A (zh) * 2016-03-31 2016-07-13 苏州睿昕汽车配件有限公司 一种耐腐蚀汽车配件合金钢材料及其制备方法
JP6737338B2 (ja) * 2016-08-08 2020-08-05 日本製鉄株式会社 鋼板
KR102436498B1 (ko) 2017-03-10 2022-08-26 타타 스틸 리미티드 초고강도 최소 1100 MPa 및 우수한 연신율 21%을 갖는 열간압연강 물품
KR101999018B1 (ko) * 2017-12-24 2019-07-10 주식회사 포스코 저온인성이 우수한 후강판 및 그 제조방법
CN108315671B (zh) * 2018-05-14 2019-09-17 东北大学 屈服强度1000MPa级低屈强比超高强钢及其制备方法
DE102018114653A1 (de) * 2018-06-19 2019-12-19 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung lastoptimierter Blechbauteile
EP3754037B1 (en) 2019-06-17 2022-03-02 Tata Steel IJmuiden B.V. Method of heat treating a high strength cold rolled steel strip
ES2911656T3 (es) 2019-06-17 2022-05-20 Tata Steel Ijmuiden Bv Método de tratamiento térmico de un fleje de acero laminado en frío
EP3754034B1 (en) 2019-06-17 2022-03-02 Tata Steel IJmuiden B.V. Heat treatment of cold rolled steel strip
EP3754036B1 (en) 2019-06-17 2022-03-02 Tata Steel IJmuiden B.V. Heat treatment of high strength cold rolled steel strip
CN110724877B (zh) * 2019-10-30 2021-05-28 鞍钢股份有限公司 一种汽车用1180MPa级高塑性贝氏体复相钢板及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281787A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kobe Steel Ltd 塗膜密着性と加工性に優れた高強度冷延鋼板
JP2007262553A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Jfe Steel Kk 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2008214752A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Jfe Steel Kk 成形性および溶接性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2008308717A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度鋼板およびその製造方法
JP2010138458A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Cr含有鋼板およびその製造方法
JP2010236066A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kobe Steel Ltd 加工性および形状凍結性に優れた高強度冷延鋼板
JP2011195956A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Nippon Steel Corp 伸びと穴拡げに優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2012012656A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷延鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470529A (en) 1994-03-08 1995-11-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High tensile strength steel sheet having improved formability
JP4524850B2 (ja) * 2000-04-27 2010-08-18 Jfeスチール株式会社 延性および歪時効硬化特性に優れた高張力冷延鋼板および高張力冷延鋼板の製造方法
JP4091894B2 (ja) * 2003-04-14 2008-05-28 新日本製鐵株式会社 耐水素脆化、溶接性、穴拡げ性および延性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
US7981224B2 (en) * 2003-12-18 2011-07-19 Nippon Steel Corporation Multi-phase steel sheet excellent in hole expandability and method of producing the same
JP2005325393A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Jfe Steel Kk 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP4529549B2 (ja) 2004-06-15 2010-08-25 Jfeスチール株式会社 延性と穴広げ加工性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP4716359B2 (ja) * 2005-03-30 2011-07-06 株式会社神戸製鋼所 均一伸びに優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3889769B2 (ja) 2005-03-31 2007-03-07 株式会社神戸製鋼所 塗膜密着性、加工性及び耐水素脆化特性に優れた高強度冷延鋼板並びに自動車用鋼部品
DE102005051052A1 (de) * 2005-10-25 2007-04-26 Sms Demag Ag Verfahren zur Herstellung von Warmband mit Mehrphasengefüge
KR100990772B1 (ko) 2005-12-28 2010-10-29 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 초고강도 박강판
CN100510143C (zh) 2006-05-29 2009-07-08 株式会社神户制钢所 延伸凸缘性优异的高强度钢板
JP5591443B2 (ja) * 2007-05-10 2014-09-17 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板
JP5418047B2 (ja) * 2008-09-10 2014-02-19 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
KR20100076409A (ko) 2008-12-26 2010-07-06 주식회사 포스코 고항복비형 고강도 강판 및 그 제조 방법
CN101550514B (zh) * 2009-05-15 2011-04-13 东北大学 一种热轧相变诱发塑性钢板及其制备方法
CN101928875A (zh) 2009-06-22 2010-12-29 鞍钢股份有限公司 具有良好成形性能的高强度冷轧钢板及其制备方法
JP5333021B2 (ja) * 2009-08-06 2013-11-06 新日鐵住金株式会社 延性、溶接性及び表面性状に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JP4903915B2 (ja) * 2010-01-26 2012-03-28 新日本製鐵株式会社 高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP5651964B2 (ja) * 2010-02-16 2015-01-14 新日鐵住金株式会社 延性及び穴広げ性並びに耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP5537394B2 (ja) 2010-03-03 2014-07-02 株式会社神戸製鋼所 温間加工性に優れた高強度鋼板
JP5447305B2 (ja) 2010-09-02 2014-03-19 新日鐵住金株式会社 鋼板

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281787A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kobe Steel Ltd 塗膜密着性と加工性に優れた高強度冷延鋼板
JP2007262553A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Jfe Steel Kk 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2008214752A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Jfe Steel Kk 成形性および溶接性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2008308717A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度鋼板およびその製造方法
JP2010138458A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Cr含有鋼板およびその製造方法
JP2010236066A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kobe Steel Ltd 加工性および形状凍結性に優れた高強度冷延鋼板
JP2011195956A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Nippon Steel Corp 伸びと穴拡げに優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2012012656A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷延鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6232045B2 (ja) 2017-11-15
WO2013144373A1 (en) 2013-10-03
US20150059935A1 (en) 2015-03-05
CN104169444B (zh) 2017-03-29
ES2746285T3 (es) 2020-03-05
KR102044693B1 (ko) 2019-11-14
KR20140143426A (ko) 2014-12-16
CN104169444A (zh) 2014-11-26
US10227683B2 (en) 2019-03-12
ES2746285T5 (es) 2022-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6232045B2 (ja) 高強度冷間圧延鋼板およびそのような鋼板を作製する方法
JP6163197B2 (ja) 高強度冷間圧延鋼板およびそのような鋼板を作製する方法
JP6290168B2 (ja) 高強度冷間圧延鋼板およびそのような鋼板を作製する方法
US10934600B2 (en) High-strength steel sheet and production method therefor
KR102464730B1 (ko) 고강도 강 시트의 제조 방법 및 상기 방법에 의해 획득된 시트
US10472697B2 (en) High-strength steel sheet and production method therefor
US11035019B2 (en) High-strength steel sheet and production method therefor
US20200354823A1 (en) Cold rolled and heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof
KR20200012953A (ko) 저비용 및 고성형성 1180 MPa 등급 냉간 압연 어닐링된 이중상 강판 및 이의 제조 방법
JP5302840B2 (ja) 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
JP2023139168A (ja) 熱間圧延鋼板及びその製造方法
JP2006152362A (ja) 剛性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP2011523443A (ja) 延性に優れ、エッジ部に亀裂のない高強度鋼板、溶融亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法
JP4815974B2 (ja) 剛性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
KR20130027793A (ko) 연성이 우수한 인장강도 1180MPa급 초고강도 냉연강판, 용융도금강판 및 그 제조 방법
JP2013104113A (ja) 剛性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2000265244A (ja) 強度と延性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2023547102A (ja) 延性に優れた超高強度鋼板及びその製造方法
EP2831292B2 (en) High strength cold rolled steel sheet and method of producing such steel sheet
EP4317513A1 (en) High-formability hot galvanized aluminum-zinc or hot galvanized aluminum-magnesium dual-phase steel and rapid heat treatment hot dipping fabrication method therefor
JP2004197156A (ja) 耐二次加工脆性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2007092128A (ja) 剛性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
WO2023118350A1 (en) High strength steel strip or sheet excellent in ductility and bendability, manufacturing method thereof, car or truck component

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6232045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250