JP2015515340A - ロッド間クロスコネクタ - Google Patents

ロッド間クロスコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015515340A
JP2015515340A JP2015507055A JP2015507055A JP2015515340A JP 2015515340 A JP2015515340 A JP 2015515340A JP 2015507055 A JP2015507055 A JP 2015507055A JP 2015507055 A JP2015507055 A JP 2015507055A JP 2015515340 A JP2015515340 A JP 2015515340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
connector
clamp
assembly
connector member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015507055A
Other languages
English (en)
Inventor
プラジャーパティ モヒート
プラジャーパティ モヒート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aesculap AG
Original Assignee
Aesculap AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aesculap AG filed Critical Aesculap AG
Publication of JP2015515340A publication Critical patent/JP2015515340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • A61B17/7052Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together of variable angle or length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

ロッド間コネクタが、第1脊椎ロッドを受けるための少なくとも1つの緊締組立体を含む。前記緊締組立体は、多軸式関節要素を含むことができる。前記関節要素は、開口を形成する中空体を含むことができる。前記緊締体は、更に、前記緊締組立体内にて前記枢動要素とチャネル壁の間で前記第1脊椎ロッドを緊締するように構成される枢動要素を含むことができる。前記ロッド間コネクタは、前記緊締組立体を第2脊椎ロッドに接続するためのコネクタ部材を含むこともできる。前記コネクタ部材は、前記緊締組立体の前記多軸式関節要素を受けるように構成されるソケットを含むことができ、前記関節要素は、前記ソケットの前記軸に対して多軸式に回転可能である。

Description

本発明は、全体として脊椎の安定化及び固定のためのシステムに関し、より詳細には、異なる平面内で延びる2つの非平行ロッドの接続を可能にする機構を備えた、2つの脊椎ロッドを共に堅く接続するための組立体に関する。
脊柱側湾カーブの矯正を含む脊椎固定用に、脊椎ロッドがしばしば使用される。固定にはしばしば、フック及び/又は茎ねじの形態のアンカーを用いてロッドを脊椎に取り付けることによるロッドの埋め込みが伴う。脊椎の両側にしばしば一対のロッドが置かれる。
2つの脊椎ロッドを共に堅く接続してロッドのマイグレーションを防止し、対になったロッド組立体の剛性を増すための様々なシステムが開発されてきた。脊椎の複数レベルの融合を伴う多くの事例において、これらのシステムは、しっかりした骨融合が達成されるまで脊椎構成体を安定させる。術後の期間中、融合が生じる前に、ロッド、ワイヤ、及びフック間でかなりの量の動きが生じることがある。このことは、例えば、脊柱側湾の相互依存を減少させる又は骨盤を以前のその変形位置に向かって減捻させることがある。2つの脊椎ロッド間に堅い交差方向接続を提供することにより、矯正損失を低減して、より剛性の構成体を作り出すことができる。構成体は、しっかりした融合の促進を強化することができる。
幾つかの事例において、ロッド間コネクタにより相互接続されるべき隣り合った2つの脊椎ロッドは、互いに対して完全に平行ではない。更に、脊椎ロッドは異なる平面内で延びることがある。知られている多くのロッドコネクタには、2つの脊椎ロッドが多少平行かつ同一平面上にあることが必要であるため、非平行なロッドが異なる平面内で延びることは問題を呈する。知られている多くのロッド間コネクタは、異なる平面内で延びるロッドに係合することができない。2つ以上のレベルにわたるロッド対が長くなると、平面配向が異なることがより顕著になるため、相互接続は特に困難なことがある。
US 7,628,799 B2 US 7,744,632 B2 US 2008/109039 A1 US 2010/298884 A1 US 2010/249849 A1 US 2008/086124 A1
本発明によるロッド間コネクタにより、知られているロッド間コネクタの欠点及び限定に多くの点で解決される。本発明によるロッド間コネクタは、異なる平面内の異なるロッド配向と整列することのできる1つ以上の多軸式緊締組立体を含むことができる。例えば、ロッド間コネクタは、第1脊椎ロッドを受けるためのチャネル壁により規定されるチャネルを備えた緊締体を有する少なくとも1つの緊締組立体を含むことができる。前記緊締体を通って穴が延びることができる。前記緊締組立体は、多軸式関節要素という特性をもつことができる。前記関節要素は、開口を形成する中空体を含むことができ、前記開口は、前記緊締体を通って延びる前記穴に隣接する。前記緊締体は、更に、前記緊締体に枢着される枢動要素を含むことができる。前記枢動要素は、前記緊締組立体内にて前記枢動要素と前記チャネル壁の間で脊椎ロッドを緊締するように構成することができる。前記ロッド間コネクタは、前記緊締組立体を第2脊椎ロッドに接続するためのコネクタ部材という特性をもつこともできる。前記コネクタ部材は、軸を有するソケットを含むことができる。前記ソケットは、前記緊締組立体の前記関節要素を受けるように構成することができ,前記関節要素は、前記ソケットの前記軸に対して多軸式に回転可能である。
前述の概要及び以下の詳細な記載は、図面と合わせれば、より良好に理解されるであろう。
第1構成において示す、例示的な第1実施形態によるロッド間コネクタの斜視図。 第2構成において示す、図1のロッド間コネクタの前断面図。 図1のロッド間コネクタの分解斜視図。 例示的な第2実施形態によるロッド間コネクタの斜視図。
本明細書において、特定の実施形態を参照して本発明を示し記載するが、本発明は示された細部への限定が意図されるものではない。むしろ、請求項の均等物の範囲及び領域内で、本発明から逸脱することなく、細部において様々な修正を行うことができる。
1実施形態において、ロッド間コネクタは、第1脊椎ロッドを受けるためのチャネル壁により規定されるチャネルを備えた緊締体を有する緊締組立体を含むことができる。緊締体を通って穴が延びる。緊締組立体は、多軸式関節要素という特性をもつこともできる。関節要素は開口を形成する中空体を含むことができ、開口は緊締体を通って延びる穴に隣接する。緊締体は、更に緊締体に枢着される枢動要素を含むことができる。枢動要素は、緊締組立体内にて枢動要素とチャネル壁の間で第1脊椎ロッドを緊締するように構成することができる。ロッド間コネクタは、緊締組立体を第2脊椎ロッドに接続するためのコネクタ部材という特性をもつこともできる。コネクタ部材は、軸を有するソケットを含むことができる。ソケットは、緊締組立体の関節要素を受けるように構成することができ,この関節要素はソケットの軸に対して多軸式に回転可能である。
コネクタ部材は、第1コネクタ部材区域と、この第1コネクタ部材区域に枢動式に連結されるように構成される第2コネクタ部材区域とを含むことができる。第1コネクタ部材区域は、第1溝穴を形成するプレートという特性をもつことができ、第2コネクタ部材区域は、第2溝穴を形成するプレートという特性をもつことができる。コネクタ要素は第1及び第2溝穴を通って延び、第1コネクタ部材区域と第2コネクタ部材区域とを枢着することができる。
ロッド間コネクタは、コネクタ部材内でソケットを通って延びると共に緊締組立体内で開口及び穴を通って延びる固締具を含むこともできる。固締具は、コネクタ部材と緊締組立体とを相互接続することができる。
緊締組立体の関節要素は、切込みにより互いから分離された複数の壁区域を含むことができる。各壁区域は、第1位置と第2位置の間で変位可能とすることができ、第1位置では各壁区域が弛緩状態にあり、第2位置では各壁区域が第1位置から半径方向外方に変位する。固締具は、関節要素の各壁区域を第1位置から第2位置へと変位させるように緊締組立体の開口内へと押込可能とすることができる。この変位により、以下でより詳細に記載するようなロック機能が提供される。
緊締組立体の枢動要素は、緊締端及び枢動端を含むことができる。枢動端は緊締組立体内で穴に整列させることができ、固締具が緊締組立体の開口を通って押し込まれると、この枢動端は、固締具により係合するように位置決めすることができる。
固締具は、第1ロック機能を実施するように作動可能とすることができる。第1ロック機能において、固締具は関節要素に対してコネクタ部材をロックする。固締具は、第2ロック機能を実施するように作動可能とすることもできる。第2ロック機能において、固締具は緊締組立体のチャネル内に脊椎ロッドをロックする。固締具を回転する1回の行為の間、固締具は第1及び第2ロック機能を実施するように作動可能とすることができ、構成によっては第1及び第2ロック機能を同時に実行するように作動可能とすることができる。
ロッド間コネクタは、第1及び第2緊締組立体を含むことができる。各緊締組立体は、上述した同じ緊締組立体特性を含むことができる。第1緊締組立体は、第1脊椎ロッドを受けるためのチャネル壁により規定されるチャネルを有する緊締体と、緊締体を通って延びる穴とを含むことができる。第1緊締組立体は、多軸式関節要素を含むこともできる。関節要素は中空体及び開口を含むことができ、この開口は、緊締体を通って延びる穴に隣接する。第1緊締組立体は、更に、緊締体に枢着される枢動要素を含むことができる。枢動要素は、第1緊締組立体内にて枢動要素とチャネル壁の間で第1脊椎ロッドを緊締するように構成することができる。
第2緊締組立体は、第2脊椎ロッドを受けるためのチャネル壁により規定されるチャネルを有する緊締体と、緊締体を通って延びる穴とを含むことができる。第2緊締組立体は、多軸式関節要素を含むこともできる。関節要素は中空体及び開口を含むことができ、この開口は緊締体を通って延びる穴に隣接する。第2緊締組立体は、更に緊締体に枢着される枢動要素を含むことができる。枢動要素は、第2緊締組立体内にて枢動要素とチャネル壁の間で第2脊椎ロッドを緊締するように構成することができる。
ロッド間コネクタは、第1緊締組立体を第2緊締組立体に接続するためのコネクタ部材を含むことができる。コネクタ部材は、第1軸を有する第1ソケットと、第2軸を有する第2ソケットとを含む、上述の同じコネクタ部材特性を有することができる。第1ソケットは、第1緊締組立体の関節要素を受けるように構成することができ、第2ソケットは、第2緊締組立体の関節要素を受けるように構成することができる。第1及び第2緊締組立体の関節要素は、対応するソケットの第1及び第2軸に対して多軸式に回転可能とすることができる。
図1〜図3を参照して、例示的な1実施形態によるロッド間コネクタ組立体100を示す。組立体100を使用すれば、2つの脊椎固定ロッドを相互接続し、2つのロッドの安定性を強化するブリッジ又は架橋を形成することができる。組立体100は、第1緊締組立体110Aと、第2緊締組立体110Bと、第1緊締組立体と第2緊締組立体とを相互接続するコネクタ部材150とを含む。
本発明によるロッド間コネクタは、コネクタ部材に対して多軸式に変位可能である少なくとも1つの緊締組立体を含む。本記載にて使用するような用語「多軸式」というのは、ねじ等の要素が中に含有される他の物体に対してこの要素が多数の軸の周りで回転する能力を参照する。例えば、プレート内のねじ孔内に着座する多軸式ねじが、ねじ孔の長手方向軸の周りで及び角度の点でねじ孔の軸からずれている他の軸の周りで回転するように構成されることになる。多軸式ねじは、そのようなものとして、プレートに対して傾斜するようにも回転するようにも構成される。このことは、「一軸」ねじとは対照的である。「一軸」ねじは、このねじが中に含有される物体に対して唯一の軸の周りで回転するように構成される。即ち、ねじは1つの軸上で維持されるのであり、プレートに対して傾斜することはできない。
幾つかの応用例において、コネクタ部材に対して多軸式に移動する能力を両方の緊締組立体に提供することが望ましいことがある。多軸式に移動する能力を両方の緊締組立体に提供することにより、以下に記載するように作動の際の融通性を大きくし、角度調整の領域を大きくすることができる。
組立体100において、両方の緊締組立体110A及び110Bをコネクタ部材150に対して多軸式に移動させることができる。第1緊締組立体110Aはコネクタ部材150に対して多軸式に変位可能であり、第2緊締組立体110Bもコネクタ部材に対して多軸式に変位可能である。更に、第1緊締組立体110A及び第2緊締組立体110Bは、互いに対して独立して変位可能である。各緊締組立体110A及び110Bが多軸式に独立して移動する能力により、緊締組立体が異なる平面内で延びる非平行ロッドに圧着することができる。
緊締組立体110A及び緊締組立体110Bは、同一に構成され同一部品を有する。従って、緊締組立体110B上に同一要素が存在するという理解でもって、緊締組立体110Aの特性のみを記載する。緊締組立体110Aの特性を、接尾辞「A」が続く参照番号を用いて識別する。図面において、緊締組立体110B上の対応する特性のうちの幾つかには、接尾辞「B」が続く同じ参照番号を用いて区別する。
本発明による緊締組立体は、脊椎ロッドを緊締及び解放するための幾らかの部品という特性をもつことができる。緊締組立体110Aは、緊締端123A及び関節端125Aを有する緊締体120Aを含む。緊締端123Aは、チャネル壁124Aにより一部を規定されるチャネル122Aを有する。チャネル122Aは、全体として円筒形であり、脊椎ロッドRの円筒形外側に一致するような寸法にされる。緊締組立体110Aは、緊締体120Aに枢着される枢動要素126Aをも有する。枢動要素126Aは、緊締体120Aに対して枢動可能であり、脊椎ロッドRに圧着する又は脊椎ロッドRを解放する。枢動要素126Aは、ピン121Aにより緊締体120Aに枢着される。枢動要素126Aは、枢動端127Aと、枢動端に対向する緊締端128Aとを有する。枢動端127Aは、ピン121A上に装着され、緊締体120Aの中空の内側空間129A内部を延びる。緊締端128Aは、チャネル122A内を向くのであり、脊椎ロッドRの円い外側に一致するような寸法にされ構成される弧形の切欠き132Aを含む。
本発明による緊締体は、緊締体が接続部材に対して多軸式に回転できるようにする多軸式関節要素を含むことができる。関節要素は、緊締体が多数の軸の周りで多軸式に回転できるようにする、球形の又は楕円形の幾何学形状を含むがこれに限定されるものではない種々の幾何学構成を有することができる。緊締体120Aは、関節端125Aから上方に延びる、全体として球形の関節要素130Aを含む。関節要素130A及びチャネル122Aは、緊締体120Aの両側に設置される。一方で、関節要素はチャネルに対向させて位置決めする必要はなく、緊締体の任意の側に位置決めすることができる。
関節要素130Aは中空体132A及び開口134Aを有する。開口134Aは、中空体132Aを通って延び、緊締体120Aを通って延びる穴141Aに整列する。穴141Aは、中空の内側空間129Aに接続し、中空の内側空間に開口134Aを接続させる通路を形成する。中空体132Aは、開口134Aの周囲で円形配列にして配置される複数の壁区域136Aを含む。壁区域136Aは複数の切込み138Aにより互いから分離する。各壁区域136Aは、第1位置と第2位置の間で変位可能であり、第1位置では壁区域が弛緩状態にあり、第2位置では壁区域が第1位置から半径方向外方に広がる。
コネクタ部材150は、第1緊締組立体110Aに接続する第1端152と、第2緊締組立体110Bに接続する第2端154とを有する。第1端152は関節要素130Aを受けるためのソケット156を含み、第2端154は関節要素130Bを受けるためのソケット158を含む。ソケット156は、全体として関節要素130Aの輪郭に一致する円くなった内面171を有する。同じように、ソケット158は、全体として関節要素130Bの輪郭に一致する円くなった内面173を有する。ソケット156は長手方向軸157を特徴とし、ソケット158は長手方向軸159を特徴とする。用語「長手方向軸」というのは、コネクタ部材内のソケットに関連して使用する際にはソケットの開放端間を通る直線軸として規定するものである。直線軸は開口の中心点と交差する。関節要素130A及び130Bの形状が円くされていることにより、各緊締組立体はコネクタ部材150に対して多軸式に回転することができる。
コネクタ部材150は、第1コネクタ部材区域162と、この第1コネクタ部材区域に枢動式に連結される第2コネクタ部材区域164とを含む。第1コネクタ部材区域162は、2つの平行なプレート163と、これらのプレートを通って交差方向に延びる第1溝穴166とから形成されるリンク部を含む。第2コネクタ部材区域164は、第2溝穴168を有する単一のプレート165を形成するリンク部を含む。図示する組立状態において、プレート165はプレート163間に挿入され、第1溝穴166が第2溝穴168に整列する。コネクタ要素170が、第1溝穴166及び第2溝穴168を通って延び、第1コネクタ部材区域162と第2コネクタ部材区域164とを枢着する。
コネクタ要素170は雄ねじ172を有し、この雄ねじと咬合する雌ねじ167を第1溝穴166が有する。第1溝穴166はコネクタ要素170をこの配置に受けて螺合状態になる。コネクタ要素170は、第1溝穴166に部分的に螺入して、第1及び第2コネクタ部材区域が互いに対して移動することのできる緩い接続において第1コネクタ部材区域162と第2コネクタ部材区域164とを接続することができる。コネクタ要素170は、第1溝穴166に完全に螺入して、回転を防止して第1及び第2コネクタ部材区域を互いに対して固定する締め付けられた接続において第1コネクタ部材区域162と第2コネクタ部材区域164とを接続することもできる。
第2溝穴168は、コネクタ要素170のシャフト174を受けるような寸法にされる長尺溝穴である。コネクタ要素170が第1溝穴166に部分的に、即ち緩んだ接続において螺入される際、第2コネクタ部材区域164上のプレート165は、第1コネクタ部材区域162上のプレート163に対して並進させることができる。プレート163がプレート165に対して並進することにより、第1緊締組立体110Aと第2緊締組立体110Bの間の調整されるべき間隔が調整される。更に、プレート163がプレート165に対して並進することにより、第1コネクタ部材区域162を第2コネクタ部材区域164に対して回転させることができる。この回転により、コネクタ部材150を、図1に示すような「曲がった」構成に調整することができ又は図2に示すような線形の構成に調整することができる。コネクタ要素170が緩んだ状態にある際、第1コネクタ部材区域162及び第2コネクタ部材区域164は、コネクタ要素のシャフト174により規定される軸171の周りで回転するように構成される。
第1固締具180Aが、第1コネクタ部材区域162を固締具組立体110Aに接続する。第2固締具180Bが、第2コネクタ部材区域164を固締具組立体110Bに接続する。第1固締具180A及び第2固締具180Bは同一に構成される。従って、第2固締具180B上には同一の特性が存在するという理解でもって、第1固締具180Aの特性のみを記載する。第1固締具180Aの特性を、接尾辞「A」が続く参照番号で識別する。図面において、第2固締具180B上の対応する特性は、接尾辞「B」が続く同じ参照番号を用いて区別する。
第1固締具180Aは、第1端181A及びこの第1端に対向する第2端183Aという特性をもつねじである。第1端181Aは、傾斜のついたヘッド182Aという特性をもつ。シャフト184Aが、第1端181Aと第2端183Aの間に延び、雄ねじ186Aを有する。関節要素130A内の開口134Aは、雌ねじ131Aを有する。第1固締具180Aは、ソケット156、開口134A、及び穴141Aを通って延び、第1コネクタ部材区域162と第1緊締組立体110Aとを相互接続する。第2端183Aは、低減した直径区域又はペグ185Aという特性をもつ。ペグ185Aは、つめ187Aを形成する広がった区域を有する。ペグ185Aは枢動要素126A内の溝穴133Aを通って延び、つめ187Aは溝穴内部をアンダカット189Aのすぐ下まで延びる。つめ187Aは、溝穴133Aの最短寸法又は幅よりも広い。この構成において、つめ187Aは、ペグが緊締組立体110A内で軸方向に移動させられる際にペグ185Aから枢動端127Aが滑り落ちないようにする。
第1固締具180Aは、2つの別々のロック機能を提供するように第1緊締組立体110Aの開口134A内へと押込可能である。第1ロック機能は、関節要素130Aに対して第1コネクタ部材区域162をロックする。この機能は、第1固締具180Aを開口134A内へと推進することにより実施される。シャフト184Aの直径は、関節要素130Aの壁区域136Aを外方に第2位置へと広げるほど十分に広い。壁区域136Aが外方に第2位置へと広がると、壁区域はソケット156の内側に当たってこの内側に摩擦係合し、第1コネクタ部材区域162が関節部材130Aに対して移動しないようにする。この状態において、第1緊締組立体110Aは第1コネクタ部材区域162に対して更に多軸式移動しないようにロックされる。
第2ロック機能は、第1緊締組立体110Aを脊椎ロッドにロックする。枢動要素126Aの枢動端127Aが、第1緊締組立体110A内で穴に整列する。この配置において、枢動端127Aは、第1固締具が第1緊締組立体110Aの穴141Aを通って押し込まれると第1固締具180Aにより係合するように位置決めされる。枢動要素126Aはピン121A上で、第1位置と第2位置の間にて回転可能であり、第1位置では枢動端127Aが「上昇する」又は関節要素130Aに向かって位置決めされ、第2位置では枢動端が「降下する」又は関節要素から離れる方へ移動させられる。枢動端127Aが上昇すると、緊締端128Aは弧形の切欠き132Aが下方へ又はチャネル壁124Aから離れる方へ移動させられるように降下する。このことは、チャネル122Aの口125Aが広がってロッドがチャネルに侵入又はチャネルから退出できるようになるという効果を有する。枢動端127Aが降下すると、緊締端128Aは弧形の切欠き132Aがチャネル壁124Aに向かって移動させられるように上昇する。このことは、チャネル122Aの口125Aが狭まって枢動要素126A及びチャネル壁がロッドの周囲で緊締するという効果を有する。
第1固締具180Aを開口134A内及び穴141A内へと推進することにより、第1及び第2ロック機能を、単一の要素、即ち第1固締具で実施することができる。更にこの配置により、2つのロック機能を単一ステップにおいて実施することができる。具体的には、第1固締具180Aを連続して1回回転させる間に第1及び第2ロック機能を実行することができる。第1及び第2ロック機能は同時に又は別々のときに実行することができる。例えば、第1固締具180Aは、コネクタ部材150を関節要素130Aにロックし、同時にロッドをチャネル122A内にロックするように回転することができる。別法として、第1固締具180Aは、コネクタ部材150を関節要素130Aにロックするように第1旋回を通して回転し、その後チャネル122A内にロッドをロックするように第2旋回を通して回転することができるのであり、これによって、第1ロック機能の完了後に第2ロック機能が完了する。部品は、第1ロック機能が完了しないうちに第2ロック機能を完了するように構成することもできる。第1及び第2ロック機能のタイミングは、第1固締具180A、関節要素130A、及び枢動要素126Aの幾何学形状により制御することができる。
特定の実施形態に関連して本発明を記載したが、主張するような本発明をこのような特定の実施形態に不当に限定すべきでないと理解されるべきである。本明細書において記載した特定の実施形態は、ただの例として提供されるものである。本明細書において記載した装置及び方法への、装置部品及び方法ステップの様々な代用品及び組み合わせを含む、ただしこれらに限定されるものではない様々な修正を、本発明の範囲から逸脱することなく行うことができる。
主として、例えばロッド間コネクタ組立体を、本明細書において、同一に構成される2つの緊締組立体を有するものとして記載し示す。一方、緊締組立体は、同一に構成する必要はない。例えば緊締組立体は、異なる可動域を提供する異なる幾何学形状を備えた関節要素を有することができる。第1緊締組立体はその緊締要素の多軸式回転を提供する、全体として球形の関節要素を有することができる一方で、第2緊締組立体はその関節要素の一軸回転を許容する円筒形の関節要素を有することができる。
別の変形形態において、緊締組立体は、接続部材に対して各緊締体を枢動できる程度を限定する異なる形状を備えた多軸式関節要素を有する。このような事例において、一方の緊締組立体が接続部材に対して他方の緊締組立体よりも大きい可動域を通して多軸式に枢動することが許容できる。
別の変形形態において、第1緊締組立体は多軸式関節要素を有することができる一方で、第2緊締組立体は関節要素を持たない。このような事例において、第1緊締組立体が接続部材に対して多軸式に枢動するように許容される一方で、他方の緊締組立体は接続部材に対して固定される。例えば、図4は、コネクタ部材1500に多軸式に接続される第1緊締組立体1100と、コネクタ部材にしっかりと接続される第2緊締組立体1200とを有する代わりのロッド間コネクタ組立体1000を示す。第1緊締組立体1100は、第1緊締組立体がコネクタ要素1500に対して多軸式に移動できるようにする多軸式関節要素1300を含む。第1固締具1120が、多軸式関節要素1300をロック及び開錠するように構成される。第1固締具1120は、枢動要素1160に係合してロッドを第1緊締組立体1100内に緊締するようにも構成される。第2緊締組立体1200は、第2固締具1220を含むが関節要素は含まない。第2固締具1220は、枢動要素1260に係合してロッドを第2緊締組立体1200内に緊締するように構成される。
別の変形形態において、ロッド間コネクタは、コネクタ部材と1つのみの緊締組立体を有する。緊締組立体は第1ロッドに接続し、コネクタ部材は第2ロッドに緊締するための内蔵型手段を有する。第2ロッドに緊締するための内蔵型手段は、知られている任意のロッド緊締機構とすることができる。
別の変形形態において、接続部材は互いに対して回転する第1及び第2コネクタ部材区域を有する必要がない。代わりに接続部材は、クロスバー、ロッド、又は梁等の、一体の又は「モノリシック」部品とすることができる。使用することのできる接続部材の例として、米国特許第7,628,799号及び米国特許第7,744,632号に示される接続部材を含む。米国特許第7,628,799号及び米国特許第7,744,632号の文献の内容を、あらゆる目的のために全体として参照により援用する。
従って、添付の請求項が本明細書において記載した装置、部品、及び方法のこのような全ての変形例を網羅することが意図される。

Claims (18)

  1. ロッド間コネクタであって、
    第1脊椎ロッドを受けるためのチャネル壁により規定されるチャネル、及び緊締体を通って延びる穴を有する緊締体と、
    中空体及び開口を有する多軸式関節要素、ここで前記開口は、前記緊締体を通って延びる前記穴に隣接する、と、
    前記緊締体に枢着される枢動要素、ここで該枢動要素は、緊締組立体内にて該枢動要素と前記チャネル壁の間で脊椎ロッドを緊締するように構成される、と
    を含む緊締組立体を備え、更に
    前記緊締組立体を第2脊椎ロッドに接続するためのコネクタ部材、ここで該コネクタ部材は、軸を有するソケットを含み、前記ソケットは、前記緊締組立体の前記関節要素を受けるように構成され、前記関節要素は、前記ソケットの前記軸に対して多軸式に回転可能である、を備える、
    ロッド間コネクタ。
  2. 請求項1に記載のロッド間コネクタであって、前記コネクタ部材が、第1コネクタ部材区域と、前記第1コネクタ部材区域と枢動式に連結されるように構成される第2コネクタ部材区域とを含む、ロッド間コネクタ。
  3. 請求項2に記載のロッド間コネクタであって、
    前記第1コネクタ部材区域が、第1溝穴を形成するプレートを含み、
    前記第2コネクタ部材区域が、第2溝穴を形成するプレートを含む、
    ロッド間コネクタ。
  4. 請求項3に記載のロッド間コネクタであって、前記第1及び第2溝穴を通って延び且つ前記第1コネクタ部材区域と第2コネクタ部材区域とを枢着するコネクタ要素を含む、ロッド間コネクタ。
  5. 請求項1に記載のロッド間コネクタであって、前記コネクタ部材内で前記ソケットを通って延び且つ前記緊締組立体内で前記開口及び穴を通って延びる固締具を含み、前記固締具が前記コネクタ部材及び緊締組立体を相互接続する、ロッド間コネクタ。
  6. 請求項5に記載のロッド間コネクタであって、前記緊締組立体の前記関節要素が、切込みにより互いから分離された複数の壁区域を含み、各壁区域が第1位置と第2位置の間で変位可能であり、前記第1位置では各壁区域が弛緩状態にあり、前記第2位置では各壁区域が前記第1位置から半径方向外方に変位される、ロッド間コネクタ。
  7. 請求項6に記載のロッド間コネクタであって、前記固締具が、前記関節要素の前記壁区域を前記第1位置から前記第2位置へと変位させるように、前記緊締組立体の前記開口内へと押込可能である、ロッド間コネクタ。
  8. 請求項7に記載のロッド間コネクタであって、前記緊締組立体の前記枢動要素が緊締端及び枢動端を含み、前記枢動端が前記緊締組立体内で前記穴と整列され、前記固締具が前記緊締組立体の前記開口を通って押し込まれると、前記枢動端が前記固締具により係合されるように位置決めされる、ロッド間コネクタ。
  9. 請求項8に記載のロッド間コネクタであって、前記固締具が、前記コネクタ部材を前記関節要素に対してロックし且つ前記緊締組立体の前記チャネル内で単一の回転ステップにて第1脊椎ロッドを緊締するように作動可能である、ロッド間コネクタ。
  10. ロッド間コネクタであって、
    第1脊椎ロッドを受けるためのチャネル壁により規定されるチャネル、及び緊締体を通って延びる穴を有する緊締体と、
    中空体及び開口を有する多軸式関節要素、ここで前記開口は、前記緊締体を通って延びる前記穴に隣接する、と、
    前記緊締体に枢着される枢動要素、ここで該枢動要素は、第1緊締組立体内にて該枢動要素と前記チャネル壁の間で第1脊椎ロッドを緊締するように構成される、と
    を含む第1緊締組立体を備え、更に
    第2脊椎ロッドを受けるためのチャネル壁により規定されるチャネル、及び前記緊締体を通って延びる穴を有する緊締体と、
    中空体及び開口を有する多軸式関節要素、ここで前記開口は、前記緊締体を通って延びる前記穴に隣接する、と、
    前記緊締体に枢着される枢動要素、ここで該枢動要素は、第2緊締組立体内にて該枢動要素と前記チャネル壁の間で第2脊椎ロッドを緊締するように構成される、と
    を含む第2緊締組立体を備え、更に
    前記第1緊締組立体を前記第2緊締組立体と接続するためのコネクタ部材、ここで該コネクタ部材は、第1軸を有する第1ソケット、及び第2軸を有する第2ソケットを含む、を備え、
    前記第1ソケットが、前記第1緊締組立体の前記関節要素を受けるように構成され、
    前記第2ソケットが、前記第2緊締組立体の前記関節要素を受けるように構成され、
    前記第1緊締組立体の前記関節要素が、前記第1軸に対して多軸式に回転可能であり、
    前記第2緊締組立体の前記関節要素が、前記第2軸に対して多軸式に回転可能である、
    ロッド間コネクタ。
  11. 請求項10に記載のロッド間コネクタであって、前記コネクタ部材が、第1コネクタ部材区域と、前記第1コネクタ部材区域と枢動式に連結されるように構成される第2コネクタ部材区域とを含む、ロッド間コネクタ。
  12. 請求項11に記載のロッド間コネクタであって、
    前記第1コネクタ部材区域が、第1溝穴を形成するリンク部を含み、
    前記第2コネクタ部材区域が、第2溝穴を備えたリンク部を含む、
    ロッド間コネクタ。
  13. 請求項12に記載のロッド間コネクタであって、前記第1及び第2溝穴を通って延び且つ前記第1及び第2コネクタ部材区域を枢着するコネクタ要素を含む、ロッド間コネクタ。
  14. 請求項10に記載のロッド間コネクタであって、前記コネクタ部材内で前記第1ソケットを通って延び且つ前記第1緊締組立体内で前記開口及び穴を通って延びる第1固締具を含み、前記第1固締具が前記コネクタ部材及び第1緊締組立体を相互接続する、ロッド間コネクタ。
  15. 請求項14に記載のロッド間コネクタであって、前記第1緊締組立体の前記関節要素が、切込みにより互いから分離された複数の壁区域を含み、各壁区域が第1位置と第2位置の間で変位可能であり、前記第1位置では各壁区域が弛緩状態にあり、前記第2位置では各壁区域が前記第1位置から半径方向外方に変位される、ロッド間コネクタ。
  16. 請求項15に記載のロッド間コネクタであって、前記第1固締具が、前記関節要素の前記壁区域を前記第2位置へと変位させるように、前記第1緊締組立体の前記開口内へと押込可能である、ロッド間コネクタ。
  17. 請求項16に記載のロッド間コネクタであって、前記第1緊締組立体の前記枢動要素が緊締端及び枢動端を含み、前記枢動端が前記第1緊締組立体内で前記穴と整列され、前記第1固締具が前記第1緊締組立体の前記穴を通って押し込まれると、前記枢動端が前記第1固締具により係合されるように位置決めされる、ロッド間コネクタ。
  18. 請求項17に記載のロッド間コネクタであって、前記第1固締具が、前記コネクタ部材を前記関節要素に対してロックし且つ前記第1緊締組立体の前記チャネル内で単一の回転ステップにて第1脊椎ロッドを緊締するように作動可能である、ロッド間コネクタ。
JP2015507055A 2012-04-16 2013-04-11 ロッド間クロスコネクタ Pending JP2015515340A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/447,608 US8771319B2 (en) 2012-04-16 2012-04-16 Rod to rod cross connector
US13/447,608 2012-04-16
PCT/US2013/036073 WO2013158448A1 (en) 2012-04-16 2013-04-11 Rod to rod cross connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015515340A true JP2015515340A (ja) 2015-05-28

Family

ID=48170823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507055A Pending JP2015515340A (ja) 2012-04-16 2013-04-11 ロッド間クロスコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8771319B2 (ja)
EP (1) EP2838451B1 (ja)
JP (1) JP2015515340A (ja)
ES (1) ES2626362T3 (ja)
WO (1) WO2013158448A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7398479B2 (ja) 2019-05-17 2023-12-14 アエスキュラップ アーゲー フローティングベアリングを有する医療用クロスコネクタ

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9204908B2 (en) 2007-07-26 2015-12-08 Dynamic Spine, Llc Segmental orthopedic device for spinal elongation and for treatment of scoliosis
WO2009014567A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Buttermann M D Glenn R Segmental orthopedic device for spinal elongation and for treatment of scoliosis
US20090105756A1 (en) 2007-10-23 2009-04-23 Marc Richelsoph Spinal implant
US9579126B2 (en) 2008-02-02 2017-02-28 Globus Medical, Inc. Spinal rod link reducer
US9603629B2 (en) 2008-09-09 2017-03-28 Intelligent Implant Systems Llc Polyaxial screw assembly
EP2579795B1 (en) 2010-06-10 2018-10-31 Globus Medical, Inc. Low-profile, uniplanar bone screw
US10687860B2 (en) * 2012-04-24 2020-06-23 Retrospine Pty Ltd Segmental correction of lumbar lordosis
US9301782B2 (en) 2012-09-04 2016-04-05 Zimmer, Inc. External fixation
US9924969B2 (en) 2012-09-04 2018-03-27 Zimmer, Inc. External fixation
US9668779B2 (en) * 2012-11-05 2017-06-06 Phygen, Llc Transverse vertebral connector
US9072547B2 (en) 2012-11-06 2015-07-07 Globus Medical, Inc. Polyaxial cross connector
EP2967675B1 (en) * 2013-03-11 2021-07-28 Dynamic Spine, LLC Screw-clamp orthopedic device and method of assembling
US9044273B2 (en) 2013-10-07 2015-06-02 Intelligent Implant Systems, Llc Polyaxial plate rod system and surgical procedure
US20160022324A1 (en) * 2013-11-13 2016-01-28 Ant Technology Interspinous fusion implant
US9962187B2 (en) 2014-08-11 2018-05-08 Zimmer, Inc. External fixation
US9763703B2 (en) 2015-05-05 2017-09-19 Degen Medical, Inc. Cross connectors, kits, and methods
EP3310280A2 (en) 2015-06-17 2018-04-25 Zimmer, Inc. Ankle fixation system
US10624679B2 (en) 2016-03-29 2020-04-21 Globus Medical, Inc. Revision connectors, systems and methods thereof
US9980755B2 (en) 2016-03-29 2018-05-29 Globus Medical, Inc. Revision connectors, systems, and methods thereof
US10307185B2 (en) 2016-03-29 2019-06-04 Globus Medical, Inc. Revision connectors, systems, and methods thereof
US10383663B2 (en) 2016-03-29 2019-08-20 Globus Medical, Inc. Revision connectors, systems and methods thereof
US10517647B2 (en) 2016-05-18 2019-12-31 Medos International Sarl Implant connectors and related methods
US10321939B2 (en) * 2016-05-18 2019-06-18 Medos International Sarl Implant connectors and related methods
US10398476B2 (en) 2016-12-13 2019-09-03 Medos International Sàrl Implant adapters and related methods
US10492835B2 (en) 2016-12-19 2019-12-03 Medos International Sàrl Offset rods, offset rod connectors, and related methods
US10238432B2 (en) 2017-02-10 2019-03-26 Medos International Sàrl Tandem rod connectors and related methods
US10966761B2 (en) 2017-03-28 2021-04-06 Medos International Sarl Articulating implant connectors and related methods
US10561454B2 (en) 2017-03-28 2020-02-18 Medos International Sarl Articulating implant connectors and related methods
US11076890B2 (en) 2017-12-01 2021-08-03 Medos International Sàrl Rod-to-rod connectors having robust rod closure mechanisms and related methods
US11065038B2 (en) * 2019-08-08 2021-07-20 Medos International Sarl Fracture reduction using implant based solution
US11331125B1 (en) * 2021-10-07 2022-05-17 Ortho Inventions, Llc Low profile rod-to-rod coupler

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003164462A (ja) * 2001-10-12 2003-06-10 Depuy Acromed Inc 多軸型交差連結子
JP2006503673A (ja) * 2002-10-28 2006-02-02 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 一対の整形外科用ロッドを相互接続するための交差コネクタアッセンブリ
US20080177315A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-24 Aesculap Ii, Inc. Rod to Rod Connector
US20080306538A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Brandon Moore Low profile transverse connector

Family Cites Families (249)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7306853A (ja) 1973-05-16 1974-11-19
US4349017A (en) 1978-03-31 1982-09-14 Sayegh Antoine Y Orthopaedic apparatus
US4361144A (en) 1980-06-02 1982-11-30 Slaetis Paer E V External compression frame for stabilizing unstable pelvic fractures
US4483334A (en) 1983-04-11 1984-11-20 Murray William M External fixation device
US4747400A (en) 1984-04-26 1988-05-31 Harrington Arthritis Research Center External fixation device
DE8513288U1 (de) 1985-05-06 1986-09-04 Wolter, Dietmar, Prof. Dr., 2000 Hamburg Osteosyntheseplatte
US4719905B1 (en) 1985-11-01 1995-10-31 Acromed Corp Apparatus and method for maintaining vertebrae in a desired relationship
US4648388B1 (en) 1985-11-01 1995-10-31 Acromed Corp Apparatus and method for maintaining vertebrae in a desired relationship
IL80661A (en) 1985-11-29 1991-07-18 Jaquet Orthopedie Device for positioning and securing a part having circular regions
FR2595045B1 (fr) 1986-02-28 1991-12-27 Hardy Jean Marie Dispositif d'immobilisation d'un element osseux, notamment pour intervention orthopedique
DE3733924C2 (de) 1987-10-07 1997-06-19 Gotzen Leo Prof Dr Wirbelsäulen-Fixationsvorrichtung
US5468241A (en) 1988-02-18 1995-11-21 Howmedica Gmbh Support device for the human vertebral column
FR2633177B1 (fr) 1988-06-24 1991-03-08 Fabrication Materiel Orthopedi Implant pour dispositif d'osteosynthese rachidienne, notamment en traumatologie
US5074864A (en) 1988-12-21 1991-12-24 Zimmer, Inc. Clamp assembly for use in a spinal system
US5147359A (en) 1988-12-21 1992-09-15 Zimmer, Inc. Spinal hook body
GB2254394B (en) 1988-12-21 1993-03-17 Bristol Myers Squibb Co Coupler assembly
US5112332A (en) 1988-12-21 1992-05-12 Zimmer, Inc. Method of performing spinal surgery
US5116334A (en) 1988-12-21 1992-05-26 Zimmer, Inc. Posterior spinal system and method
US5084049A (en) 1989-02-08 1992-01-28 Acromed Corporation Transverse connector for spinal column corrective devices
CH678803A5 (ja) 1989-07-12 1991-11-15 Sulzer Ag
DE3923996A1 (de) 1989-07-20 1991-01-31 Lutz Biedermann Aufnahmeteil zum gelenkigen verbinden mit einer schraube zum bilden einer pedikelschraube
DE3924050A1 (de) 1989-07-21 1991-01-31 Hug Gerhard Gmbh Verbindungselement
US5261913A (en) 1989-07-26 1993-11-16 J.B.S. Limited Company Device for straightening, securing, compressing and elongating the spinal column
US5002542A (en) 1989-10-30 1991-03-26 Synthes U.S.A. Pedicle screw clamp
DE3936702C2 (de) 1989-11-03 1994-07-28 Lutz Biedermann Pedikelschraube und Korrektur- und Haltevorrichtung mit einer solchen Pedikelschraube
FR2659225B1 (fr) 1990-03-08 1995-09-08 Sofamor Dispositif de fixation transverse pour assurer une liaison transversale rigide entre deux tiges d'un systeme d'osteosynthese rachidienne.
US5030220A (en) 1990-03-29 1991-07-09 Advanced Spine Fixation Systems Incorporated Spine fixation system
WO1991016020A1 (en) 1990-04-26 1991-10-31 Danninger Medical Technology, Inc. Transpedicular screw system and method of use
US5102412A (en) 1990-06-19 1992-04-07 Chaim Rogozinski System for instrumentation of the spine in the treatment of spinal deformities
US5129900B1 (en) 1990-07-24 1998-12-29 Acromed Corp Spinal column retaining method and apparatus
SE9002569D0 (sv) 1990-08-03 1990-08-03 Sven Olerud Spinalknut
DE9016227U1 (ja) 1990-11-29 1991-02-14 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
SE9100070L (sv) 1991-01-10 1992-04-27 Atlas Copco Tools Ab Kraftskruvdragare
US5176678A (en) 1991-03-14 1993-01-05 Tsou Paul M Orthopaedic device with angularly adjustable anchor attachments to the vertebrae
FR2676354B1 (fr) 1991-05-17 1997-11-07 Vignaud Jean Louis Dispositif de liaison verrouillable d'elements d'ancrage d'osteosynthese rachidienne.
US5257993A (en) 1991-10-04 1993-11-02 Acromed Corporation Top-entry rod retainer
FR2681776A1 (fr) 1991-09-30 1993-04-02 Fixano Sa Dispositif d'osteosynthese vertebrale.
DE9112176U1 (ja) 1991-09-30 1991-11-14 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
CH686610A5 (de) 1991-10-18 1996-05-15 Pina Vertriebs Ag Kompressionsimplantat.
US5254118A (en) 1991-12-04 1993-10-19 Srdjian Mirkovic Three dimensional spine fixation system
NL9200288A (nl) 1992-02-17 1993-09-16 Acromed Bv Inrichting ter fixatie van ten minste een gedeelte van de cervicale en/of thoracale wervelkolom van de mens.
DE9202745U1 (ja) 1992-03-02 1992-04-30 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
US5312405A (en) 1992-07-06 1994-05-17 Zimmer, Inc. Spinal rod coupler
US5397363A (en) 1992-08-11 1995-03-14 Gelbard; Steven D. Spinal stabilization implant system
US5382248A (en) 1992-09-10 1995-01-17 H. D. Medical, Inc. System and method for stabilizing bone segments
US5334203A (en) 1992-09-30 1994-08-02 Amei Technologies Inc. Spinal fixation system and methods
US5275600A (en) 1992-10-05 1994-01-04 Zimmer, Inc. Telescoping rod to rod coupler for a spinal system
ZA937672B (en) 1992-10-22 1994-05-16 Danek Medical Inc Spinal rod transverse connector for supporting vertebral fixation elements
FR2697742B1 (fr) 1992-11-06 1994-12-16 Biomat Dispositif d'ostéosynthèse pour consolidation rachidienne.
US5814046A (en) 1992-11-13 1998-09-29 Sofamor S.N.C. Pedicular screw and posterior spinal instrumentation
DE4243951C2 (de) 1992-12-23 1997-07-03 Plus Endoprothetik Ag Vorrichtung zur Versteifung eines aus wenigstens zwei Wirbeln bestehenden Wirbelsäulenabschnitts
CA2103200A1 (en) 1992-12-28 1994-06-29 Robert S. Howland Cervical spine rod fixation system
US5545164A (en) 1992-12-28 1996-08-13 Advanced Spine Fixation Systems, Incorporated Occipital clamp assembly for cervical spine rod fixation
US5947965A (en) 1992-12-31 1999-09-07 Bryan; Donald W. Spinal fixation apparatus and method
US5306275A (en) 1992-12-31 1994-04-26 Bryan Donald W Lumbar spine fixation apparatus and method
US5527314A (en) 1993-01-04 1996-06-18 Danek Medical, Inc. Spinal fixation system
WO1994016635A1 (fr) 1993-01-19 1994-08-04 Jbs Sa Dispositif d'osteosynthese rachidienne
DE4303770C1 (de) 1993-02-09 1994-05-26 Plus Endoprothetik Ag Rotkreuz Vorrichtung zur Versteifung und/oder Korrektur eines Wirbelsäulenabschnitts
US5549607A (en) 1993-02-19 1996-08-27 Alphatec Manufacturing, Inc, Apparatus for spinal fixation system
DE9302700U1 (ja) 1993-02-25 1993-04-08 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
US5330473A (en) 1993-03-04 1994-07-19 Advanced Spine Fixation Systems, Inc. Branch connector for spinal fixation systems
US5531745A (en) 1993-03-11 1996-07-02 Danek Medical, Inc. System for stabilizing the spine and reducing spondylolisthesis
US5470333A (en) 1993-03-11 1995-11-28 Danek Medical, Inc. System for stabilizing the cervical and the lumbar region of the spine
FR2704133B1 (fr) 1993-04-19 1995-07-13 Stryker Corp Implant pour dispositif d'osthéosynthèse notamment du rachis.
US6077262A (en) 1993-06-04 2000-06-20 Synthes (U.S.A.) Posterior spinal implant
US5304179A (en) 1993-06-17 1994-04-19 Amei Technologies Inc. System and method for installing a spinal fixation system at variable angles
US5584831A (en) 1993-07-09 1996-12-17 September 28, Inc. Spinal fixation device and method
US5437669A (en) 1993-08-12 1995-08-01 Amei Technologies Inc. Spinal fixation systems with bifurcated connectors
FR2709411B1 (fr) 1993-09-03 1995-11-17 Sofamor Pince de stabilisation d'un segment rachidien cervical.
WO1995010238A1 (en) 1993-10-08 1995-04-20 Chaim Rogozinski Spinal treatment apparatus and method including multi-directional attachment member
PT746255E (pt) 1993-11-19 2003-01-31 Cross Med Prod Inc Ligacao transversa para sistema de implante da coluna vertebral
US5403316A (en) 1993-12-02 1995-04-04 Danek Medical, Inc. Triangular construct for spinal fixation
JP2605313Y2 (ja) 1993-12-28 2000-07-10 旭光学工業株式会社 脊椎後方矯正部材の固定具
US5611800A (en) 1994-02-15 1997-03-18 Alphatec Manufacturing, Inc. Spinal fixation system
US5507745A (en) 1994-02-18 1996-04-16 Sofamor, S.N.C. Occipito-cervical osteosynthesis instrumentation
US5522816A (en) 1994-03-09 1996-06-04 Acromed Corporation Transverse connection for spinal column corrective devices
US5601552A (en) 1994-03-18 1997-02-11 Sofamor, S.N.C. Fixing device for a rigid transverse connection device between rods of a spinal osteosynthesis system
US5643259A (en) 1994-03-31 1997-07-01 Ricardo C. Sasso Spine fixation instrumentation
FR2718944B1 (fr) 1994-04-20 1996-08-30 Pierre Roussouly Dispositif de stabilisation d'ancrage orthopédique.
SE9402130D0 (sv) 1994-06-17 1994-06-17 Sven Olerud Anordning samt förfarande för plattfixation av ben
US5498263A (en) 1994-06-28 1996-03-12 Acromed Corporation Transverse connector for spinal column corrective devices
US5545166A (en) 1994-07-14 1996-08-13 Advanced Spine Fixation Systems, Incorporated Spinal segmental reduction derotational fixation system
DE4425357C2 (de) 1994-07-18 1996-07-04 Harms Juergen Verankerungselement
US5507746A (en) 1994-07-27 1996-04-16 Lin; Chih-I Holding and fixing mechanism for orthopedic surgery
US6176861B1 (en) 1994-10-25 2001-01-23 Sdgi Holdings, Inc. Modular spinal system
US5609992A (en) 1994-11-01 1997-03-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photopolymerizable composition
FR2729556B1 (fr) 1995-01-23 1998-10-16 Sofamor Dispositif d'osteosynthese rachidienne a crochet median et appuis d'ancrage vertebral
US5620443A (en) 1995-01-25 1997-04-15 Danek Medical, Inc. Anterior screw-rod connector
DE59504219D1 (de) 1995-02-17 1998-12-17 Sulzer Orthopaedie Ag Verbindungssystem für Pedikelschrauben
FR2731344B1 (fr) 1995-03-06 1997-08-22 Dimso Sa Instrumentation rachidienne notamment pour tige
AU2101495A (en) 1995-03-13 1996-10-02 Steven D. Gelbard Spinal stabilization implant system
DE19509332C1 (de) 1995-03-15 1996-08-14 Harms Juergen Verankerungselement
US5562661A (en) 1995-03-16 1996-10-08 Alphatec Manufacturing Incorporated Top tightening bone fixation apparatus
US5569247A (en) 1995-03-27 1996-10-29 Smith & Nephew Richards, Inc. Enhanced variable angle bone bolt
US5688272A (en) 1995-03-30 1997-11-18 Danek Medical, Inc. Top-tightening transverse connector for a spinal fixation system
SE504379C2 (sv) 1995-04-10 1997-01-27 Sven Olerud Låsanordning för fixering av två korsande stavformiga implantat för lägesjustering av ryggkotor
US5716355A (en) 1995-04-10 1998-02-10 Sofamor Danek Group, Inc. Transverse connection for spinal rods
US5545167A (en) 1995-04-11 1996-08-13 Lin; Chih-I Retaining mechanism of vertebral fixation rod
US5630816A (en) 1995-05-01 1997-05-20 Kambin; Parviz Double barrel spinal fixation system and method
US5613968A (en) 1995-05-01 1997-03-25 Lin; Chih-I Universal pad fixation device for orthopedic surgery
FR2734147B1 (fr) 1995-05-19 1997-10-10 Klein Jean Michel Dispositif d'osteosynthese implantable
WO1996039090A1 (en) 1995-06-06 1996-12-12 Sdgi Holdings, Inc. Device for linking adjacent rods in spinal instrumentation
US5947966A (en) 1995-06-06 1999-09-07 Sdgi Holdings, Inc. Device for linking adjacent rods in spinal instrumentation
US5562663A (en) 1995-06-07 1996-10-08 Danek Medical, Inc. Implant interconnection mechanism
FR2735351B1 (fr) 1995-06-13 1997-09-12 Sofamor Implant pour le traitement chirurgical d'une fracture isthmique vertebrale
US5676665A (en) 1995-06-23 1997-10-14 Bryan; Donald W. Spinal fixation apparatus and method
US5733285A (en) 1995-07-13 1998-03-31 Fastenetix, Llc Polyaxial locking mechanism
US5609594A (en) 1995-07-13 1997-03-11 Fastenetix Llc Extending hook and polyaxial coupling element device for use with side loading road fixation devices
US5752955A (en) 1995-10-30 1998-05-19 Fastenetix, L.L.C. Sliding shaft variable length cross-link device for use with dual rod apparatus
US5667507A (en) 1995-12-04 1997-09-16 Fastenetix, Llc Compression locking variable length cross-link device for use with dual rod apparatus
US5709684A (en) 1995-12-04 1998-01-20 Fastenetix, Llc Advanced compression locking variable length cross-link device
US5669910A (en) 1996-01-02 1997-09-23 Pioneer Laboratories, Inc. Crosslink for implantable rods
US5688275A (en) 1996-02-09 1997-11-18 Koros; Tibor Spinal column rod fixation system
FR2745708B1 (fr) 1996-03-05 1998-05-22 Brienne Ind Sarl Dispositif de liaison rachidienne transverse
US5800548A (en) 1996-03-05 1998-09-01 Bruno Franck Device for transverse spinal connection
US5976133A (en) 1997-04-23 1999-11-02 Trustees Of Tufts College External fixator clamp and system
US5746741A (en) 1996-05-06 1998-05-05 Tufts University External fixator system
FR2748386B1 (fr) 1996-05-09 1998-11-20 Breard Francis Henri Systeme antiripage pour barre d'arthrodese du rachis
FR2748387B1 (fr) 1996-05-13 1998-10-30 Stryker France Sa Dispositif de fixation osseuse, en particulier au sacrum, en osteosynthese du rachis
US5709685A (en) 1996-05-21 1998-01-20 Sdgi Holdings, Inc. Positionable clip for provisionally capturing a component on a spinal rod
US5741255A (en) 1996-06-05 1998-04-21 Acromed Corporation Spinal column retaining apparatus
US5707372A (en) 1996-07-11 1998-01-13 Third Millennium Engineering, Llc. Multiple node variable length cross-link device
US5885284A (en) 1996-07-11 1999-03-23 Third Millennium Engineering, L.L.C. Hinged variable length cross-link device
JP2871620B2 (ja) 1996-09-06 1999-03-17 株式会社ロバート・リード商会 骨固定装置
US5727899A (en) 1996-09-13 1998-03-17 Minnesota Scientific, Inc. Fulcrum clamp
US5735851A (en) 1996-10-09 1998-04-07 Third Millennium Engineering, Llc Modular polyaxial locking pedicle screw
US6171311B1 (en) 1996-10-18 2001-01-09 Marc Richelsoph Transverse connector
US6416515B1 (en) 1996-10-24 2002-07-09 Spinal Concepts, Inc. Spinal fixation system
EP0934026B1 (en) 1996-10-24 2009-07-15 Zimmer Spine Austin, Inc Apparatus for spinal fixation
US5728098A (en) 1996-11-07 1998-03-17 Sdgi Holdings, Inc. Multi-angle bone screw assembly using shape-memory technology
WO1998025534A1 (de) 1996-12-12 1998-06-18 Synthes Ag Chur Vorrichtung zur verbindung eines längsträgers mit einer pedikelschraube
US5683393A (en) 1996-12-23 1997-11-04 Third Millennium Engineering, Llc Bidirectional rod-hook locking mechanism
US6004349A (en) 1997-01-06 1999-12-21 Jackson; Roger P. Set screw for use with osteosynthesis apparatus
AU725487B2 (en) 1997-01-22 2000-10-12 Synthes Gmbh Device for connecting a longitudinal bar to a pedicle screw
US5733286A (en) 1997-02-12 1998-03-31 Third Millennium Engineering, Llc Rod securing polyaxial locking screw and coupling element assembly
FR2761590B1 (fr) 1997-04-04 1999-08-20 Stryker France Sa Dispositif d'osteosynthese du rachis a fixation de tige intervertebrale desaxee
US6783526B1 (en) 1997-05-15 2004-08-31 Howmedica Osteonics Corp. Transverse rod connector clip
US5810819A (en) 1997-05-15 1998-09-22 Spinal Concepts, Inc. Polyaxial pedicle screw having a compression locking rod gripping mechanism
IES970411A2 (en) 1997-06-03 1997-12-03 Tecos Holdings Inc Pluridirectional and modulable vertebral osteosynthesis device of small overall size
US6287308B1 (en) 1997-07-14 2001-09-11 Sdgi Holdings, Inc. Methods and apparatus for fusionless treatment of spinal deformities
JP2001511388A (ja) 1997-07-31 2001-08-14 プルス エンドプロシェティク アーゲー 脊柱などを補強及び/又は補正するための装置
FR2768609B1 (fr) 1997-09-23 2000-01-14 Dimso Sa Systeme a vis et plaque pour l'osteosynthese du rachis
US6749361B2 (en) 1997-10-06 2004-06-15 Werner Hermann Shackle element for clamping a fixation rod, a method for making a shackle element, a hook with a shackle element and a rode connector with a shackle element
US5947967A (en) 1997-10-22 1999-09-07 Sdgt Holdings, Inc. Variable angle connector
US5976135A (en) 1997-12-18 1999-11-02 Sdgi Holdings, Inc. Lateral connector assembly
US5980523A (en) 1998-01-08 1999-11-09 Jackson; Roger Transverse connectors for spinal rods
US6179838B1 (en) 1998-02-24 2001-01-30 Daniel Fiz Bone fixation arrangements and method
US6083226A (en) 1998-04-22 2000-07-04 Fiz; Daniel Bone fixation device and transverse linking bridge
FR2784282B1 (fr) 1998-10-09 2001-03-23 Dimso Sa Systeme d'osteosynthese rachidienne a rigidite amelioree
DE69905707T2 (de) 1998-04-29 2003-11-06 Dimso Sa Wirbelsäulen-osteosynthesesystem mit spannvorrichtung, insbesondere zur vorderen fixierung
DE29808593U1 (de) 1998-05-13 1999-09-23 Howmedica Gmbh Vorrichtung zum Verbinden von zwei beabstandeten Längsstäben eines Wirbelsäulenimplantats
US6113601A (en) 1998-06-12 2000-09-05 Bones Consulting, Llc Polyaxial pedicle screw having a loosely coupled locking cap
US5989251A (en) 1998-06-17 1999-11-23 Surgical Dynamics, Inc. Apparatus for spinal stabilization
US6264658B1 (en) 1998-07-06 2001-07-24 Solco Surgical Instruments Co., Ltd. Spine fixing apparatus
FR2781359B1 (fr) 1998-07-21 2001-01-26 Pierre Boccara Materiel d'osteosynthese rachidienne
US6231575B1 (en) 1998-08-27 2001-05-15 Martin H. Krag Spinal column retainer
CA2343327C (en) 1998-09-11 2003-02-11 Synthes (U.S.A.) Variable angle spinal fixation system
US6110173A (en) 1998-09-15 2000-08-29 Advanced Spine Fixation Systems, Inc. Transverse connector for spinal fixation systems
US5984924A (en) 1998-10-07 1999-11-16 Isola Implants, Inc. Bone alignment system having variable orientation bone anchors
US6070342A (en) 1998-11-16 2000-06-06 Brown; Dennis N. Contoured insole for footwear
US6326740B1 (en) 1998-12-22 2001-12-04 Philips Electronics North America Corporation High frequency electronic ballast for multiple lamp independent operation
US6306143B1 (en) 1999-01-19 2001-10-23 Nobel Biocere Ab Distraction osteogenesis fixture
US6050997A (en) 1999-01-25 2000-04-18 Mullane; Thomas S. Spinal fixation system
KR100324698B1 (ko) 1999-01-30 2002-02-27 구자교 척추고정장치
FR2789886B1 (fr) 1999-02-18 2001-07-06 Dimso Sa Dispositif de distraction/contraction pour systeme d'osteosynthese rachidienne
US6302888B1 (en) 1999-03-19 2001-10-16 Interpore Cross International Locking dovetail and self-limiting set screw assembly for a spinal stabilization member
DE19914232B4 (de) 1999-03-29 2012-08-30 Signus Medizintechnik Gmbh Vorrichtung zum Stabilisieren von Wirbelkörpern einer Wirbelsäule
JP4138255B2 (ja) 1999-03-30 2008-08-27 ハウメディカ オステオニックス コーポレイション 脊椎安定化装置
US6234705B1 (en) 1999-04-06 2001-05-22 Synthes (Usa) Transconnector for coupling spinal rods
US6283967B1 (en) 1999-12-17 2001-09-04 Synthes (U.S.A.) Transconnector for coupling spinal rods
US6280445B1 (en) 1999-04-16 2001-08-28 Sdgi Holdings, Inc. Multi-axial bone anchor system
US6183473B1 (en) 1999-04-21 2001-02-06 Richard B Ashman Variable angle connection assembly for a spinal implant system
US6210413B1 (en) 1999-04-23 2001-04-03 Sdgi Holdings, Inc. Connecting apparatus using shape-memory technology
DE19922440A1 (de) 1999-05-06 2000-11-09 Schaefer Micomed Gmbh Pedikelschraube
US6273888B1 (en) 1999-05-28 2001-08-14 Sdgi Holdings, Inc. Device and method for selectively preventing the locking of a shape-memory alloy coupling system
US6254602B1 (en) 1999-05-28 2001-07-03 Sdgi Holdings, Inc. Advanced coupling device using shape-memory technology
FR2794637B1 (fr) 1999-06-14 2001-12-28 Scient X Implant pour dispositif d'osteosynthese notamment du rachis
US7122036B2 (en) 1999-07-01 2006-10-17 Spinevision, S.A. Connector for an osteosynthesis system intended to provide a connection between two rods of a spinal osteosynthesis system, osteosynthesis system using such a connector, and method of implanting such an osteosynthesis system
DE19936286C2 (de) 1999-08-02 2002-01-17 Lutz Biedermann Knochenschraube
US6280442B1 (en) 1999-09-01 2001-08-28 Sdgi Holdings, Inc. Multi-axial bone screw assembly
EP1210261B1 (en) 1999-09-09 2005-11-30 L.H. Thomson Company Inc. Bicycle stem includind enhanced clamp and associated methods
US6238396B1 (en) 1999-10-07 2001-05-29 Blackstone Medical, Inc. Surgical cross-connecting apparatus and related methods
US6217578B1 (en) 1999-10-19 2001-04-17 Stryker Spine S.A. Spinal cross connector
JP2001125252A (ja) 1999-10-25 2001-05-11 Fujitsu Ltd 半導体集積回路の露光方法及び露光装置
DE19957332B4 (de) 1999-11-29 2004-11-11 Bernd Schäfer Querverbinder
FR2804314B1 (fr) 2000-01-27 2003-01-31 Scientx Dispositif de liaison intervertebrale avec une barre de connexion pour la fixation d'une tige de liaison
US6613049B2 (en) 2000-02-02 2003-09-02 Robert A. Winquist Adjustable bone stabilizing frame system
US6443953B1 (en) 2000-02-08 2002-09-03 Cross Medical Products, Inc. Self-aligning cap nut for use with a spinal rod anchor
US6224598B1 (en) 2000-02-16 2001-05-01 Roger P. Jackson Bone screw threaded plug closure with central set screw
US6375657B1 (en) 2000-03-14 2002-04-23 Hammill Manufacturing Co. Bonescrew
US7322979B2 (en) 2000-03-15 2008-01-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Multidirectional pivoting bone screw and fixation system
US6572618B1 (en) 2000-03-15 2003-06-03 Sdgi Holdings, Inc. Spinal implant connection assembly
KR200200582Y1 (ko) 2000-03-15 2000-10-16 최길운 접골용 보철구
US6872209B2 (en) 2000-03-15 2005-03-29 Sdgi Holdings, Inc. Spinal implant connection assembly
US6309391B1 (en) 2000-03-15 2001-10-30 Sdgi Holding, Inc. Multidirectional pivoting bone screw and fixation system
US6258090B1 (en) 2000-04-28 2001-07-10 Roger P. Jackson Closure for open ended medical implant and removal tool
US6616668B2 (en) 2000-06-09 2003-09-09 Cross Medical Products, Inc. Adjustable transverse connector for use with a spinal implant system
JP2004516040A (ja) 2000-06-30 2004-06-03 リトラン、スティーブン 多軸継手装置及び方法
EP1174092A3 (en) 2000-07-22 2003-03-26 Corin Spinal Systems Limited A pedicle attachment assembly
EP1304967B1 (en) 2000-07-28 2009-08-05 Synthes GmbH Spinal fixation system
US6524310B1 (en) 2000-08-18 2003-02-25 Blackstone Medical, Inc. Surgical cross-connecting apparatus having locking lever
US6485491B1 (en) 2000-09-15 2002-11-26 Sdgi Holdings, Inc. Posterior fixation system
ATE296580T1 (de) 2000-09-18 2005-06-15 Zimmer Gmbh Pedikelschraube für intervertebrale stützelemente
US6620164B2 (en) 2000-09-22 2003-09-16 Showa Ika Kohgyo Co., Ltd. Rod for cervical vertebra and connecting system thereof
US6565568B1 (en) 2000-09-28 2003-05-20 Chaim Rogozinski Apparatus and method for the manipulation of the spine and sacrum in the treatment of spondylolisthesis
US6872208B1 (en) 2000-10-06 2005-03-29 Spinal Concepts, Inc. Adjustable transverse connector
US6887241B1 (en) 2000-10-06 2005-05-03 Spinal Concepts, Inc. Adjustable transverse connector with cam activated engagers
US6685705B1 (en) 2000-10-23 2004-02-03 Sdgi Holdings, Inc. Six-axis and seven-axis adjustable connector
FR2816196B1 (fr) 2000-11-07 2003-01-03 Medicrea Materiel d'arthrodese vertebrale
DE10055888C1 (de) 2000-11-10 2002-04-25 Biedermann Motech Gmbh Knochenschraube
US7651516B2 (en) 2000-12-01 2010-01-26 Spinevision S.A. Connection assembly for the field of spinal osteosynthesis and method for using at least one such assembly
US6368321B1 (en) 2000-12-04 2002-04-09 Roger P. Jackson Lockable swivel head bone screw
FR2817929B1 (fr) 2000-12-07 2003-03-21 Spine Next Sa Dispositif de fixation d'une tige et d'une tete de vis a symetrie spherique
WO2002054935A2 (en) 2000-12-29 2002-07-18 Thomas James C Jr Vertebral alignment system
CN1274511C (zh) 2001-01-26 2006-09-13 松下电器产业株式会社 记录装置
US6602253B2 (en) 2001-02-12 2003-08-05 Marc Richelsoph Rod to rod connector
US20020143327A1 (en) 2001-03-27 2002-10-03 Endius Incorporated Transverse connector for use in spinal corrective surgery
US6554832B2 (en) 2001-04-02 2003-04-29 Endius Incorporated Polyaxial transverse connector
DE60114149T2 (de) 2001-04-24 2007-04-05 Co-Ligne Ag Instrumentarium zur Stabilisierung gewisser Wirbel der Wirbelsäule
US7314467B2 (en) 2002-04-24 2008-01-01 Medical Device Advisory Development Group, Llc. Multi selective axis spinal fixation system
US6770075B2 (en) 2001-05-17 2004-08-03 Robert S. Howland Spinal fixation apparatus with enhanced axial support and methods for use
US7722645B2 (en) 2001-09-24 2010-05-25 Bryan Donald W Pedicle screw spinal fixation device
CA2476335C (en) 2002-02-11 2009-10-27 Raoul Donath Device for connecting a longitudinal member to a bone
US6740086B2 (en) 2002-04-18 2004-05-25 Spinal Innovations, Llc Screw and rod fixation assembly and device
US6699248B2 (en) 2002-05-09 2004-03-02 Roger P. Jackson Multiple diameter tangential set screw
FR2842724B1 (fr) 2002-07-23 2005-05-27 Spine Next Sa Systeme de fixation vertebrale
US6773214B2 (en) 2002-08-07 2004-08-10 The Boeing Company Snap ring retention system
AU2002368221A1 (en) 2002-09-04 2004-03-29 Aesculap Ag And Co. Kg Orthopedic fixation device
JP4047113B2 (ja) 2002-09-12 2008-02-13 昭和医科工業株式会社 ロッドコネクター
US8029543B2 (en) 2002-10-28 2011-10-04 Warsaw Othopedic, Inc. Multi-axial, cross-link connector system for spinal implants
WO2004084742A1 (en) 2003-03-24 2004-10-07 Theken Surgical Llc Spinal implant adjustment device
US7270665B2 (en) 2003-06-11 2007-09-18 Sdgi Holdings, Inc. Variable offset spinal fixation system
FR2856270B1 (fr) 2003-06-17 2006-02-10 Eurosurgical Crochets pediculaires pour dispositif d'encrage rachidien.
US7481827B2 (en) 2003-10-09 2009-01-27 Synthes (U.S.A.) Linking transconnector for coupling spinal rods
US7736370B2 (en) * 2003-10-21 2010-06-15 Zimmer Spine, Inc. Method for interconnecting longitudinal members extending along a spinal column
US7744633B2 (en) 2003-10-22 2010-06-29 Pioneer Surgical Technology, Inc. Crosslink for securing spinal rods
US7112036B2 (en) 2003-10-28 2006-09-26 Capstone Turbine Corporation Rotor and bearing system for a turbomachine
US20050228377A1 (en) 2004-04-07 2005-10-13 Depuy Spine, Inc. Spinal cross-connectors
US7717938B2 (en) 2004-08-27 2010-05-18 Depuy Spine, Inc. Dual rod cross connectors and inserter tools
US7959653B2 (en) 2004-09-03 2011-06-14 Lanx, Inc. Spinal rod cross connector
US20060206114A1 (en) 2004-11-19 2006-09-14 Alphaspine, Inc. Rod coupling assemblies
WO2006113661A2 (en) 2005-04-18 2006-10-26 Alphaspine, Inc. Cam based rod connection system and method
US8758343B2 (en) 2005-04-27 2014-06-24 DePuy Synthes Products, LLC Bone fixation apparatus
US7628799B2 (en) 2005-08-23 2009-12-08 Aesculap Ag & Co. Kg Rod to rod connector
US7901433B2 (en) * 2006-10-04 2011-03-08 Zimmer Spine, Inc. Occipito-cervical stabilization system and method
US8361117B2 (en) * 2006-11-08 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Spinal cross connectors
US20100298884A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Custom Spine, Inc. Polyaxial Auxiliary Connector
US8246657B1 (en) 2009-06-29 2012-08-21 Nuvasive, Inc. Spinal cross connector
US8672978B2 (en) * 2011-03-04 2014-03-18 Zimmer Spine, Inc. Transverse connector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003164462A (ja) * 2001-10-12 2003-06-10 Depuy Acromed Inc 多軸型交差連結子
JP2006503673A (ja) * 2002-10-28 2006-02-02 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 一対の整形外科用ロッドを相互接続するための交差コネクタアッセンブリ
US20080177315A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-24 Aesculap Ii, Inc. Rod to Rod Connector
US20080306538A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Brandon Moore Low profile transverse connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7398479B2 (ja) 2019-05-17 2023-12-14 アエスキュラップ アーゲー フローティングベアリングを有する医療用クロスコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
ES2626362T3 (es) 2017-07-24
EP2838451A1 (en) 2015-02-25
US8771319B2 (en) 2014-07-08
WO2013158448A1 (en) 2013-10-24
US20130274807A1 (en) 2013-10-17
EP2838451B1 (en) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015515340A (ja) ロッド間クロスコネクタ
US7819901B2 (en) Device for securing spinal rods
US20180235668A1 (en) Adjustable-angle spinal fixation element
JP6852050B2 (ja) 多軸骨締付具と共に使用するためのモジュール式一平面上茎ねじアセンブリ
US7771474B2 (en) Transverse connector system
JP4907523B2 (ja) 脊椎ロッドシステム
US20100298884A1 (en) Polyaxial Auxiliary Connector
US9980755B2 (en) Revision connectors, systems, and methods thereof
US20050010222A1 (en) Transverse connector system
AU762865B2 (en) Device for securing spinal rods

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160329