JP2015514496A - 歯科インプラント - Google Patents

歯科インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2015514496A
JP2015514496A JP2015506884A JP2015506884A JP2015514496A JP 2015514496 A JP2015514496 A JP 2015514496A JP 2015506884 A JP2015506884 A JP 2015506884A JP 2015506884 A JP2015506884 A JP 2015506884A JP 2015514496 A JP2015514496 A JP 2015514496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant fixture
core
dental implant
tip
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015506884A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンビン ファン
ジョンビン ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HWANG Jeong Bin
Original Assignee
HWANG Jeong Bin
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HWANG Jeong Bin filed Critical HWANG Jeong Bin
Publication of JP2015514496A publication Critical patent/JP2015514496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • A61C8/0024Self-screwing with self-boring cutting edge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C3/00Dental tools or instruments
    • A61C3/02Tooth drilling or cutting instruments; Instruments acting like a sandblast machine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • A61C8/0045Details of the shape with a stepped body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/006Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with polygonal positional means, e.g. hexagonal or octagonal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0068Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an additional screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0069Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers tapered or conical connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/0075Implant heads specially designed for receiving an upper structure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

本発明は、補整歯を歯科インプラントとして歯槽骨に埋植するための歯科インプラント用フィクスチャーに関する。具体的には、この歯科インプラント用フィクスチャーは、垂直方向のそれ自体の穿孔機能、水平方向のそれ自体の穿孔機能、それ自体の切削機能、それ自体の緻密化機能、及びそれ自体の方向変更機能を有する。この歯科インプラント用フィクスチャーは、初期安定性および貫入性能を増大させ得、埋植ミスを修正する良好な能力を有し、ミスまたは故障の確率を増大させる穿孔の必要性を最小化できる。【選択図】図4b

Description

本発明は歯科インプラント用フィクスチャーに関し、より具体的には、垂直方向の貫入を可能にする垂直方向のそれ自体の穿孔機能を有し、高い初期安定性を達成し、他の関連要素と共に即時荷重を可能にする歯科インプラント用フィクスチャーに関する。
インプラントとは、通常は、チタン製のねじを歯槽骨に挿入し、別個の義歯(または補整歯)と挿入された埋植体とを係合させることによって得られる人口歯を指す。
インプラント技術の近年の進歩と従来のインプラントの問題点とを以下で説明する。
第1に、義歯(または補整歯)が連結された場所においてギャップが不可避的に形成されて、ギャップ中の食物残渣と一緒になって口内の悪臭を発生させ得る細菌増殖の環境を提供する。
第2に、図2に例示されている公知の埋植方法においては、骨101が外科器具(または穿孔器;110)によって切削されて穴(または開口;102)を形成し、インプラント用フィクスチャー(20)が穴(102)を通して骨に埋植される。穿孔それ自体は、骨101を破壊し弱める動作である。しかしながら、厳密に言って、穿孔して穴を作ることは埋植に必要である。穿孔器は、埋植されるインプラント用フィクスチャー(20)とは形状が基本的に異なるので、インプラント用フィクスチャー(20)と穿孔によって形成された穴とを正確に合わせるのは全く不可能である。穿孔によって形成された穴が大きい場合には、デッドスペース(または隙間;105)が作られて初期安定性を低下させ得、それによってインプラント故障の可能性を増大させ得る。一方では、もしも穴が小さければ、骨にかかるインプラント用フィクスチャーの圧力が増大し、骨破壊に至る。もしも穿孔によって形成された穴または開口が短いと、インプラント用フィクスチャーは穴に完全に挿入され得ない。一方では、もしも穴または開口が長いと、インプラント用フィクスチャーが完全に穴に挿入されたときでも、デッドスペース(105)がインプラント用フィクスチャーの下に形成され得、結果として骨は垂直方向の力を支えられない。
インプラント用フィクスチャーが、正しくない方向に穿孔された穴に不正に埋入されるリスクがある場合には、新たな穴が穿孔によって形成されなければならない。この場合には、骨がひどく破壊されて、インプラントの故障を引き起こし得る。したがって、従来のシリンダ型インプラント用フィクスチャーは垂直方向の穿孔機能を全く有さないか、有するとしても、それらの製造者の宣伝にもかかわらず実質的な垂直方向の穿孔機能を発揮できないと考えられる。これは、そのようなシリンダ型インプラント用フィクスチャーが平面状または凸面状の先端を有しており、その切削刃がコアの中央から離れており、コアと接触している歯槽骨の中央部分を削減することを不可能にしているからである。穿孔機能を先端に有さない従来のインプラント用フィクスチャーは、挿入の方向が変更されることになったとき、またはより深く埋入するためもしくはより高度な固定を得るために圧迫を伴って回転するときには、円滑に前進しない。前進が受け入れられない状態においては、インプラント用フィクスチャーの勝手な回転は、切削刃が達するところの骨の完全な切削を引き起こし、インプラント用フィクスチャーのゆるみに至る。僅かな前進が許されるときであっても、切削刃が備わっていないインプラント用フィクスチャーの上側のねじに過剰な圧力がかかる。インプラント用フィクスチャーが歯槽骨を削減しながら前進することなく、上側のねじの回転による過剰な圧力によって骨に無理矢理押し込まれる場合には、深く装着されたインプラント用フィクスチャーは骨破壊をもたらす。なぜなら、インプラント用フィクスチャーが先端の骨切除によって挿入されず、骨板に押し込まれるからである。結果として、切削された歯槽骨片によって完全に充填されないねじ谷においては、デッドスペースが形成される。結論的には、穿孔機能を有さない先端を含むインプラント用フィクスチャーの使用は、骨破壊を増大させる。この状況は、インプラント用フィクスチャーの半ば部分および上部分における骨の圧迫によって継続して悪化する。このような問題を克服しようとすると、骨のさらなる穿孔または頻繁な穿孔が行われ、従来のインプラントに付きものの、増大した骨吸収および複雑な外科的プロセスという問題に至る。
参考のために、図1aは、韓国特許出願公開第10−2009−7024276号「Dental implant(歯科インプラント)」のインプラント用フィクスチャーを例示している。この従来技術は、インプラント用フィクスチャー(20)の太さをその先端(24)から基端(22)へと増大させることによって緻密化効果を改善しようとしているが、穿孔効果または切削効果を達成できない。なぜなら、2つの螺旋状の溝(48)が、インプラント用フィクスチャーの縦方向において、インプラント用フィクスチャーの半ば部分までしか伸びていないからである。緻密化効果を改善しようとする努力にもかかわらず、インプラントの挿入の過程においては過剰な力が骨にかかる。特に、このインプラント用フィクスチャーが平面状の棚形状の先端を含むので、インプラント用フィクスチャーの垂直方向のそれ自体の穿孔機能は、垂直方向の貫入が不可能なほどに小さい。したがって、この技術は、以前に発明されたインプラント用フィクスチャーの問題を解決しない。
この歯科インプラントの方向の変更は、垂直方向の貫入機能または前進機能がないので可能でない。このインプラント用フィクスチャーは2体構造を有し、インプラントが人工歯の上部構造に連結される。この構造ゆえに、連結ねじとインプラント用フィクスチャーとの間に細いギャップが不可避的に形成される。結果として細菌が繁殖し、食物残渣がギャップにため込まれて不快臭を発生させる。
従来のインプラント用フィクスチャーの埋入中の問題に加えて、即時荷重および即時埋入に関連する問題を説明し、インプラント用フィクスチャーの改善を提案する。歯科インプラントの埋入は即時埋入および遅延埋入に分類され得る。即時埋入においては、インプラント用フィクスチャーは、歯が抜かれた後に即時に埋入される。遅延埋入においては、インプラント用フィクスチャーは、抜歯に続く所定の期間(約2ヶ月)の後に挿入される。歯科インプラントは即時荷重と遅延荷重とにも分類され得る。即時荷重においては、咀嚼機能および審美的な機能のために、義歯は埋植後に即時にインプラント用フィクスチャーの上部分と係合される。遅延荷重においては、義歯は、埋植の3〜6ヶ月後にインプラント用フィクスチャーと係合される。
即時荷重の機能は、審美的な機能および実際の咀嚼機能に分けられる。主に前歯は審美的な機能のためであり、奥歯は咀嚼機能のためである。特に、即時荷重は患者の審美的な印象にさらに必要である。しかしながら、当分野において公知のほとんどのインプラント用フィクスチャーは、遅延埋入後の遅延荷重に基づいている。即時荷重が従来のインプラント用フィクスチャーに適用され得ない理由は、インプラント用フィクスチャーが遅延荷重用にわざわざ設計されているからではなく、インプラント用フィクスチャーの既存の設計が即時荷重に不適または不利であるからである。この理由から、種々の問題が生ずる。遅延埋植および遅延荷重の過程においては、埋植後に咀嚼機能を利用することは困難であり、患者の顔の審美的な外見は損なわれ得、患者の社会生活を制限する。即時埋入および即時荷重はこの問題を防ぐと考えられるが、人骨の生理学的性質および既存のインプラント用フィクスチャーの形状に鑑みると不可能である。
理由を明らかにするためには、人骨の生理学的性質をある程度まで理解する事が必要である。人骨は、通常は層板骨および線維骨に分類される。層板骨とは、正常な生理機能を発揮する自然骨を指す。線維骨は、例えば人骨が長期の使用後に損傷または疲労骨折したとき、またはホルモンの変化が起こったときに、形成される。閉経後の女性においては、エストロゲンのレベルの低下によって骨が弱るかもしくは折れたとき、または骨の再吸収が加速して骨質量を減らすかもしくは骨を脆くしたときに、線維骨が形成される。
歯科埋植のために層板骨に穴が穿孔されると、骨は線維骨に変化する。線維骨は層板骨よりも弱く、異常な再吸収の経過に悩まされるか、または再生中に非常に弱くなる。即時荷重中にさらなる刺激がかかるときには、線維骨は再生されるのではなくさらに破壊され得、または繊維化によって骨(硬組織)ではなく肉(繊維組織、軟組織)に変わり得る。これは、幹細胞または間葉系細胞が、環境及び状況に応じて骨または軟骨、繊維組織、筋肉、脂肪細胞、靭帯、疎性結合組織、または肉芽組織に変化するからである。すなわち、適切な環境が利用可能か否かに応じて、線維骨は種々の組織に分化する。
ここで、歯科埋植中に線維骨に変化することなしに層板骨をできるだけ維持するようにインプラント用フィクスチャーが埋入される、すなわちインプラント用フィクスチャーが理想的で最も望ましい構造を有して形成されて、層板骨をできるだけ維持するときに、即時埋入および即時荷重が可能であるということが提案できる。即時荷重のためには、骨はインプラント用フィクスチャーと緊密に接触しているべきであり、骨の状態も層板骨であるべきである。さらに、水平方向の層板骨ができるだけ守られているべきである。上記のように、従来の穿孔技術に基づく従来のインプラント用フィクスチャーは、埋植のための穿孔によって構造的に損傷し得る。この損傷は層板骨を線維骨に変化させる。すなわち、歯科インプラント用フィクスチャーは、破壊された層板骨が線維骨に変化し、回復し、歯科インプラント用フィクスチャーを取り囲む層板骨になるときに適切に働く。
従来のシリンダ型インプラント用フィクスチャーは、垂直方向の力に耐える水平方向の骨の不十分な構造的強度ゆえに、即時荷重にとって不利である。これは、シリンダ型構造の先端と小さい水平部分を有するねじとに、力が実質的に集中するからである。ディスク型の歯科インプラント用フィクスチャーは即時荷重には有利であるが、その歯科インプラント用フィクスチャーを正しく埋入する技術は実用には十分でない。以下では、即時荷重が可能だと主張する典型的なディスク型の歯科インプラント用フィクスチャーの埋植に関して説明を行う。
即時荷重に関連しては、図1bのディスク型の歯科インプラント用フィクスチャーも挙げられる。そのようなディスク型の歯科インプラント用フィクスチャーの例は、欧州特許第1457165号、独国実用新案第20304367号、および欧州特許第0214962号に見いだされる。図1bは、公知の歯科インプラント用フィクスチャー(図8および9参照)の形状を例示している。図1bの写真は、歯科インプラント用フィクスチャーの埋植プロセスを示しており、即時荷重用の従来の埋植プロセスと同じまたは類似である。
図1bの写真を参照して、図1bの図8および9に例示されているディスク型の歯科インプラント用フィクスチャーの埋植プロセスを以下で説明する。歯槽骨の側面は切削によって直接的に除去され、歯科インプラント用フィクスチャーはそこに即時に埋植されて荷重をかけられる。歯槽骨の切削は写真1に示されており、歯槽骨へのディスク型の歯科インプラント用フィクスチャーの挿入は、他の写真に示されている。写真(8)に示すように、インプラント用フィクスチャーの正確な位置が確保され、人工歯が即時荷重用のインプラント用フィクスチャーに連結される。
従来の歯科インプラント用フィクスチャーは、その大きい水平断面部分ゆえに、即時荷重にとって有利である。しかしながら、従来の歯科インプラント用フィクスチャーの埋植は、歯槽骨の側面が切削された後に進行するので、埋植手術は複雑であり、かなりの骨吸収を伴う。歯槽骨は従来の歯科インプラント用フィクスチャーと正確に同じ形状には切削され得ないので、多数のデッドスペースが生ずる。さらに、この歯科インプラント用フィクスチャーは歯よりもサイズが大きいので、歯科インプラント用フィクスチャーは単一の歯とは交換できず、埋植の低い成功率に至る。この故障に起因する再手術は極度の骨破壊に至る。
上述のように、従来のシリンダ型歯科インプラント用フィクスチャーは、それらの物理的構造ゆえに、埋植によって層板骨を破壊する。破壊された層板骨は線維骨に変化し、次に層板骨に変化する。この治癒過程において、骨は軟らかく粥状になり、歯科インプラント用フィクスチャーは骨に固定されず、人口歯をインプラント用フィクスチャーに連結することを困難にする。したがって、骨再生が歯科インプラント用フィクスチャーを骨に固定するにはかなりの時間が必要とされる。この理由ゆえに、歯科インプラント用フィクスチャーの埋植のための従来の技術は遅延荷重に限られる。従来のディスク型の歯科インプラント用フィクスチャーは、上記と同じ問題を有する。従来のディスク型の歯科インプラント用フィクスチャーは、遅延荷重のためには荷重なしに長期間骨に埋入されていなくてはならないので、義装具に連結され、それが歯に連結されることになる。この構造に伴う問題は、連結部におけるギャップの形成である。このギャップは微生物増殖の環境を提供する。例えば、微生物がギャップにおいて繁殖して不快臭を生じ、細菌感染は歯科インプラント用フィクスチャーの使用可能寿命を縮める。補綴具が連結ねじによって連結されるときまたは取り外されるときは、回転力(またはトルク)が歯科インプラント用フィクスチャーにかかる。この力は、低い安定性を有して埋入された歯科インプラント用フィクスチャーの故障を引き起こし得る。
本発明は、補整歯を歯科インプラントとして歯槽骨に埋植するための歯科インプラント用フィクスチャーを提供することを意図する。具体的には、本発明は、フィクスチャーを回転して挿入または回収するときに、コアおよびねじの切削表面を種々の角度および深さで有する多切削刃システムによって可能になる、先端の独特のプロペラ形状に起因する垂直方向のそれ自体の穿孔機能と優れた横方向のそれ自体の切削機能とを有する、歯科インプラント用フィクスチャーを提供することを意図する。
本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、さらに、それ自体の逆向き切削機能と安定性のためのそれ自体の骨緻密化機能(すなわち、圧力を骨にかけることによって骨組織を緻密化して適切な安定性を得る機能)とを有する。それ自体の緻密化機能は、ねじの直径および太さの増大とコアの直径の段階的で循環的で反復的な増大によって、骨質および安定性を改善しながら、最適な圧力を骨にかけることによって達成される。これらの機能は、それ自体の圧力調節システムによって可能になる。本発明の歯科インプラント用フィクスチャーはそれ自体の自家骨充填機能も備え、骨の削減中に生じた自家人骨片を再利用してデッドスペースを充填する。さらに、本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、ねじ間の大きい距離および大きい深さを有し、水平方向の層板骨をできるだけ守り、ほとんど骨の損傷がない。
本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、その独特の垂直方向のそれ自体の穿孔機能ゆえに、最大化された初期の貫入および初期安定性を有する。骨質に応じて、手術器具としての穿孔器の使用を全くまたはあまり必要とせずに埋植され得る。本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、劣った質を有する骨に抜歯後即時に埋入され得、初期安定性を達成でき、即時に歯に連結され得る。垂直方向のそれ自体の穿孔機能、それ自体の切削機能、それ自体の緻密化機能、およびそれ自体の充填機能(それ自体の自家骨充填機能)ゆえに、デッドスペースが生じず、歯槽骨は歯科インプラント用フィクスチャーの接触によって可能な限り接触し、したがって即時荷重を可能にする。本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、最悪のもの以外のあらゆる骨質について即時荷重を可能にし、即時荷重にとって最適である。特に、多切削刃システムによる、横方向のそれ自体の切削機能および縦方向のそれ自体の穿孔機能は、本発明の歯科インプラント用フィクスチャーに固有のそれ自体の挿入方向変更機能にとって必要であり、埋植中において方向の変更を可能にする。本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、骨によって最も良く耐えられる垂直方向の力(圧迫)の形でのみ外力を骨にかけるように設計される、ねじ形状を有する。インプラント用フィクスチャーのねじの形態によっては、骨破壊が引き起こされる角度において、引張力またはせん断力が生じ得る。本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、埋植の圧力を垂直方向の力としてかけるように設計される。さらに、本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、埋植後の機能中においても、歯科インプラント用フィクスチャーによってかけられる力を骨に垂直方向の力としてかけるように設計される。これらの設計ゆえに、本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、垂直方向の力以外のせん断力および/または水平方向の力によって骨が弱まって破壊されることを防ぎ得る。この特徴はそれ自体の力方向変換機能によって達成され、せん断力および/または水平方向の力を垂直方向の力に変換する。
上記の革新的性能ゆえに、本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、即時埋入および即時荷重並びに劣った質の骨において優れた安定性を確保でき、初期安定性および貫入性能を増大させ得、埋植ミスを修正する良好な能力を有し、ミスまたは故障の確率を増大させる穿孔の必要性を最小化できる。
本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、水平方向の切削を行って穿孔を導くためにその下端において形成された先端部と、先端部の上端に配置されて穿孔部分、支持部分、および装着部分からなる胴体部とを含む。それらにおいては、コアおよびつる巻き線が、穿孔された歯槽骨中において固定されて骨への固い連結を達成する。穿孔部分、支持部分、および装着部分の側面の太さは徐々に増大し、歯科インプラント用フィクスチャーは過剰な力を骨にかけることなく歯槽骨に連結され得る。
本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、即時荷重および即時機能を可能にする。それらは、従来技術においては達成することが不可能と考えられて来た。本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、さらに、従来の2体型のインプラント用フィクスチャーの連結ねじにおける微生物の増殖によって引き起こされる副作用(例えば、悪臭、感染、および炎症)を防ぐために、2体型の構造だけではなく一体型の構造も採用している。
本発明の一態様においては、下方向に先細りした形状を有し、その外周表面にねじを有して形成される歯科インプラント用フィクスチャーが提供される。具体的には、この歯科インプラント用フィクスチャーは次を含む。歯の歯槽骨(1)が先端部の下端から直接的に穿孔されるように、下部の中央部分が除去される先端部(10)。先端部(10)の上端と一体的に形成されて、中心のコア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)を有する胴体部(50)。胴体部(50)から伸びる装着部分(40)の上端に配置される歯連結部(60)。
胴体部(50)は一体型であって、先端部(10)の上端において形成される穿孔部分(20)と、穿孔部分(20)の上端において形成される支持部分(30)と、支持部分(30)の上端において形成される装着部分(40)とを含む。穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)のそれぞれは、シャフトとして働くコア(51)とコア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)とを含む。歯連結部(60)は、下方向に凹面状に窪んで義歯と係合される空間(85、86)を有する2体型のインプラント用フィクスチャー(A)を形成する。または、歯連結部(60)は、歯連結部の上部分から上方向に真っ直ぐ伸びる歯係合部(85A)を有する、一体型のインプラント用フィクスチャー(B)を形成し得る。一体型のインプラント用フィクスチャー(B)および2体型のインプラント用フィクスチャー(A)のそれぞれは、歯連結部(60)のシリンダ状の外周表面からぐるりと突出する封止線(61)を有して形成される。
胴体部(50)のつる巻き線(52)は、中心のコア(51)の外周表面から突出する1つの螺旋状のつる巻き線(52)が螺旋状に回転している単条型である。または、つる巻き線(52)は、中心のコア(51)の外周表面から突出する複数の螺旋状のつる巻き線(52)が螺旋状に回転している多条型である。一体型のインプラント用フィクスチャー(B)のコア(51)は、一体型のインプラント用フィクスチャー(B)の中心線(CL)の近くに形成され、1.0mm〜3.0mmの太さを有し、つる巻き線は3.0mm〜5.0mmの範囲のピッチを有する。一体型のインプラント用フィクスチャー(C)のコア(51)は、一体型のインプラント用フィクスチャー(C)の中心線(CL)に近い線として形成され、0.01mm〜1.0mmの太さを有し、つる巻き線(52)は4.2mm〜5.0mmの範囲のピッチを有する。
胴体部(50)は、つる巻き線(52)および谷(53)を含む。つる巻き線(52)は、穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)の順番で太さが徐々に増大する側面(55)を有する。つる巻き線(52)の側面(55)の太さは、穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)のそれぞれにおいて上方向に徐々に増大する。胴体部(50)は、つる巻き線(52)および谷(53)を含む。つる巻き線(52)のそれぞれは、先細りした上端表面(56)と先細りした下端表面(57)とを含む側面(55)を形成する断面を有する。先細りした上端表面(56)は、水平面に対して、先細りした下端表面(57)よりも大きい角度を形成する。
胴体部(50)のコア(51)の谷(53)は下方向に先細りして、上端コア(51−1)が下端コア(51−2)よりも大きい直径を有する。コア(51)がつる巻き線(52)によって垂直方向に分けられて2つの上側のコアおよび下側のコア(51)からなると見なすと、上側のコア(51)は先細りして、第1の上端コア(51−1)および第1の下端コア(51−2)がそれぞれ異なる直径(L1、L2)を有し、下側のコア(51)も先細りして、第2の上端コア(51−1)および第2の下端コア(51−2)が異なる直径(L3、L4)をそれぞれ有する。直径はL4<L2<L3<L1の順番で増大する。胴体部(50)は、その外周表面を垂直方向に螺旋状に登る1〜4条の任意のガイド溝(70)を有する。
ガイド溝(70)の右側に形成されるつる巻き線(52)は、切削されて切削刃部分(71)を形成する。切削刃部分(71)のそれぞれは、つる巻き線(52)を下方向に右側に切削することによって、下方向に右側に先細りしている。ガイド溝(70)の左側に形成されるつる巻き線(52)は、上方向に左側に切削されて、対の切削刃部分(72)を形成する。
切削刃部分(71)または対の切削刃部分(72)は、穿孔部分(20)および支持部分(30)において形成される。切削刃部分(71)または対の切削刃部分(72)は、1または2条のガイド溝(90)において形成される。先端部(10)は、最初のつる巻き線の基礎にあるコアの部分を除去することによって、歯槽骨(1)の水平方向の切削のためのプロペラの形状に作られる。
先端部(10)の下部の中央のコア(51)は、さらなる切削のために窪み(13)を有する。窪み(13)は、先端部(10)の底面の中央において形成される。窪み(13)は、種々の形状、例えば円形の(a)形状、多角形の形状、雷様の形状、および星様の(e)形状を有し得る。先端部(10)は1〜4個の切削先端(11)を有し得る。
切削先端(11)のそれぞれは先端の切削刃部分(12)を有し、これは切削先端(11)の上端を時計回り方向に先細りさせることによって形成される。
本発明のさらなる態様においては、下方向に先細りした形状を有し、その外周表面にねじを有して形成される歯科インプラント用フィクスチャーが提供される。具体的には、この歯科インプラント用フィクスチャーは次を含む。歯の歯槽骨(1)を直接的に穿孔するために、底にある先端部(10)。先端部(10)の上端と一体的に形成されて中心シャフトとして働くコア(102)と、ねじの回転によって歯槽骨(1)が切削されて穿孔されるようにコア(102)の外周表面に沿って螺旋状に形成される1条のつる巻き線(103)とを含む、胴体部(110)。胴体部(110)の上端から上に伸びて円形の外周表面を有する連結部(60)。連結部(60)の上端から伸びて歯と直接的に連結される歯係合部(85A)。先端部(10)は、先端部(10)の先端にあるコア(102)の部分が除去されて、1条の螺旋状のつる巻き線(103)の先端が中心線から所定の距離に同心性に位置するように形成される。
本発明の別の態様においては、その外周表面の周りに形成されるねじを有する一体型の歯科インプラント用フィクスチャーが提供される。具体的には、この歯科インプラント用フィクスチャーは次を含む。歯の歯槽骨(1)を直接的に穿孔するために、底にある先端部(10)。先端部(10)の上端において形成される穿孔部分(20)と、穿孔部分(20)の上端において形成される支持部分(30)と、支持部分(30)の上端において形成される装着部分(40)と、を含む胴体部(50)これらの部分は一体的に形成され、そのそれぞれは、シャフトとして働くコア(51)と、コア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)とを含む)。装着部分(40)の上端において形成されて垂直方向のシリンダ形状を有する、連結部(60)。連結部(60)の上端から伸びて歯と係合される歯係合部(85A)。
本発明のさらに別の態様においては、その外周表面の周りに形成されるねじを有する、一体型の歯科インプラント用フィクスチャーが提供される。具体的には、この歯科インプラント用フィクスチャーは次を含む。歯の歯槽骨(1)を直接的に穿孔するために、底にある先端部(10)。先端部(10)の上端において形成される穿孔部分(20)と、穿孔部分(20)の上端において形成される支持部分(30)と、支持部分(30)の上端において形成される装着部分(40)と、を含む胴体部(50)(これらの部分は一体的に形成され、そのそれぞれは、シャフトとして働くコア(51)と、コア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)とを含む)。装着部分(40)の上端において形成されて垂直方向のシリンダ形状を有する連結部(60)。連結部(60)の上端から伸びて歯と係合される歯係合部(85A)。一体型のインプラント用フィクスチャー(C)のコア(51)は、インプラント用フィクスチャー(C)の中心線(CL)に近い線として形成され、つる巻き線(52)が形成されるときに0.01mm〜1.0mmの太さを有する。
本発明の歯科インプラント用フィクスチャーが中心軸の周りを回転すると、皮質骨と海綿骨とからなる骨組織に挿入されて、人工歯根を形成する。この歯科インプラント用フィクスチャーは、その穿孔機能ゆえに歯科手術を容易にする。
本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、海綿骨に埋植される胴体部の外径が上方向に増大するように設計される。この設計ゆえに、歯科インプラント用フィクスチャーは、海綿骨の周りの骨組織に加圧して初期安定性を確保し、荷重を最適に分布させ得、埋植後の骨再吸収の発生を防ぎ得る。
インプラント用フィクスチャーの最下端にあるつる巻き線または先端部において形成される切削部分は、穿孔機能を有する。この穿孔機能ゆえに、最初の穴が穿孔器によって不正に形成されたとき、または後になってインプラント用フィクスチャーによって穴が作られるときであっても、歯科医は、インプラント用フィクスチャーの埋植方向を所望の方向に変更でき、インプラント用フィクスチャーを埋植できる。
本発明のインプラント用フィクスチャーは即時埋入および即時荷重を可能にし、埋植後即時に咀嚼機能および審美的な印象の改善に至る。
本発明のインプラント用フィクスチャーは、水平方向の骨を保護するような構造である。この構造は即時荷重を可能にする。このインプラント用フィクスチャーは、ギャップがない一体構造を有する。この構造は細菌の増殖および悪臭の発生を防止できる。
図1aは、韓国特許出願公開公報に開示された従来のインプラント用フィクスチャーを例示している。
図1bは、従来のディスク型インプラント用フィクスチャーとその埋植プロセスとを例示している。
図2は、従来のインプラント用フィクスチャーの大多数を埋植する過程を例示している。
図3は、本発明のインプラント用フィクスチャーを埋植する過程を例示している。
図4aは、本発明の4つの実施形態のインプラント用フィクスチャーを例示している。
図4bは、5つの本発明の実施形態のインプラント用フィクスチャーを例示しており、図4aに例示されているインプラント用フィクスチャーAの変更形態としてインプラント用フィクスチャーA’を含む。
図4cは、本発明の実施形態のインプラント用フィクスチャーの先端部を例示している。
図5は、本発明のインプラント用フィクスチャーの主要部分を例示する前部断面図である。
図6は、本発明のインプラント用フィクスチャーの主要部分の前面図および側面図を例示している。
図7は、本発明のインプラント用フィクスチャーのコアの詳細図を例示している。
図8は、本発明のインプラント用フィクスチャーのつる巻き線の動作形態を例示している。
図9は、本発明のインプラント用フィクスチャーのつる巻き線において形成される切削刃部分の形状を例示している。
図10は、本発明のインプラント用フィクスチャーのつる巻き線において形成される切削刃部分および対の切削刃部分の形状を例示している。
図11は、本発明のインプラント用フィクスチャーのガイド溝によって骨が運ばれる状況を例示している。
図12は、本発明のインプラント用フィクスチャーのガイド溝によって骨が運ばれ、ガイド溝に充填される状況を例示している。
図13aは、本発明のインプラント用フィクスチャーAを例示する透視図である。
図13bは、本発明のインプラント用フィクスチャーA’を例示する透視図である。
図13cは、本発明のインプラント用フィクスチャーBを例示する透視図である。
図13dは、本発明のインプラント用フィクスチャーCを例示する透視図である。
図13eは、本発明のインプラント用フィクスチャーDを例示する透視図である。
図14aは、インプラント用フィクスチャーAの先端部から見たときの、本発明のインプラント用フィクスチャーAを例示する底面透視図である。
図14bは、インプラント用フィクスチャーA’の先端部から見たときの、本発明のインプラント用フィクスチャーA’を例示する底面透視図である。
図14cは、インプラント用フィクスチャーBの先端部から見たときの、本発明のインプラント用フィクスチャーBを例示する底面透視図である。
図14dは、インプラント用フィクスチャーCの先端部から見たときの、本発明のインプラント用フィクスチャーCを例示する底面透視図である。
図14eは、インプラント用フィクスチャーDの先端部から見たときの、本発明のインプラント用フィクスチャーDを例示する底面透視図である。
図15は、本発明のインプラント用フィクスチャーBの前面図を例示している。
図16aは、種々の角度から見たときの本発明のインプラント用フィクスチャーA’を例示する。
図16bは、種々の角度から見たときの本発明のインプラント用フィクスチャー(B)を例示する。
図16cは、種々の角度から見たときの、図16bのインプラント用フィクスチャーBとは異なる本発明のインプラント用フィクスチャーBを例示する。
図16dは、種々の角度から見たときの本発明のインプラント用フィクスチャーCを例示する。
図16eは、種々の角度から見たときの本発明のインプラント用フィクスチャーEを例示する。
図17は、底から見たときの、本発明のインプラント用フィクスチャーに使用可能な先端部を例示する。
図18は、本発明のインプラント用フィクスチャーを用いて埋植ミスが修正される状況を例示する。
図19は、従来技術のシリンダ型インプラント用フィクスチャーならびに本発明の実施形態のインプラント用フィクスチャーBおよびCを用いる歯科手術の形態を例示する。
本発明は、歯科手術のためのインプラント用フィクスチャーを提供する。以下において、本発明の構成および効果を図3〜19を参考にして説明する。
本出願人によって出願された韓国特許出願公開第10−2012−0041160号(2012年4月19日出願)「Dental implant(歯科インプラント)」の背景、および新たなインプラント用フィクスチャーの開発の目的は、「背景技術」において既に説明した。本発明は、3つの主な実施形態を本出願人の先行出願に追加している。図4aは、合計で4つの本発明の実施形態を例示している。図4bは5つの実施形態を例示しており、区別される必要がある1つを含んでいる。図4aにおいては、(a)は先行出願の2体型のインプラント用フィクスチャーを例示しており、(b)は一体型のインプラント用フィクスチャーを例示している。すなわち、図4の(b)は、(a)に例示されている2体型のインプラント用フィクスチャーの胴体部が一体型のインプラント用フィクスチャーに適用された、実施形態を例示している。2体型のインプラント用フィクスチャーは、連結用の内側の穴をその上部分に有する必要が必ずあるので、一体型に作るのは困難である。本発明は、ねじのピッチおよび深さが増大して、2体型のインプラント用フィクスチャーのコアよりもコアをかなり小さく細くしながらも、シリンダ型連結部の外部形状は維持するという一体型のインプラント用フィクスチャーを提供する。
図4aの(c)は、一体型のインプラント用フィクスチャーを例示しており、中心のコアがさらに除去されて(b)のインプラント用フィクスチャーのコアよりも小さい太さを有し、シリンダ型連結部が連続的なつる巻き線(55)と交換されている。インプラント用フィクスチャーのコア(51)は、中心線(CL)に近い線として形成され、つる巻き線が形成されるときに0.01mm〜0.5mmの太さを有する。図4aの(d)は、先端部の先端にあるコアの部分が除去され、1つのつる巻き線がコアの中心に対して同心性に突出してコアの中心から所定の距離を置いてある、一体型のインプラント用フィクスチャーを例示している。
図4bはインプラント用フィクスチャーAおよびA’を例示しており、それらは、図4aに例示されているインプラント用フィクスチャーAからさらに分かれた実施形態である。両方のインプラント用フィクスチャーの違いは先端部にある。具体的には、インプラント用フィクスチャーAは凹面状の窪み(13)を有する先端部(10)を含み、インプラント用フィクスチャーA’はプロペラ型の先端部を含む。インプラント用フィクスチャーA、インプラント用フィクスチャーA’、ならびに他のインプラント用フィクスチャーB、C、およびDは、図4aおよび4bにおいて互いに区別されているが、これらのインプラント用フィクスチャーは本発明の好ましい実施形態である。したがって、本発明を図4bに基づいて説明する。
ただし、図4aの(a)および図4bの(a)に例示されている実施形態のそれぞれは、インプラント用フィクスチャーAと呼ぶ。図4bの(b)に例示されている実施形態は、インプラント用フィクスチャーA’と呼ぶ。図4aの(b)および図4bの(c)に例示されている実施形態のそれぞれは、インプラント用フィクスチャーBと呼ぶ。図4aの(c)および図4aの(d)に例示されている実施形態のそれぞれは、インプラント用フィクスチャーCと呼ぶ。図4aの(d)および図4bの(e)に例示されている実施形態のそれぞれは、インプラント用フィクスチャーDと呼ぶ。
例示されているように、本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは下方向に先細りした形状を有し、その外周表面にねじを有して形成される。具体的には、この歯科インプラント用フィクスチャーは、下部の中央部分が除去されて、歯の歯槽骨(1)が先端部の下端から直接的に穿孔され得るようなプロペラ型の先端部(10)と、先端部(10)の上端と一体的に形成されて、中心のコア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)を有する胴体部(50)と、胴体部(50)から伸びる装着部分(40)の上端に配置される歯連結部(60)と、を含む。
すなわち、本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、先端部(10)の底面の中央が除去されているという特徴を有する。図4cは、本発明の実施形態のインプラント用フィクスチャーの先端部を例示する。図4cの6つの実施形態は、インプラント用フィクスチャーの先端において形成される先端部(10)のみを例示しているが、ただし各先端部(10)の底面の中央は凹面状の窪み、プロペラ形状、および他の構造上の空間形状を有し得る。より具体的には、最初のつる巻き線の基礎にあるコアの部分が除去されてプロペラ形状を形成してねじ山のみが先端部に残るか、またはコアの中央部分が実質的に除去されて凹面状の窪み(13)を形成する。
図4bの(a)および図4cの(a)に例示されている実施形態のそれぞれにおいては、先端部(10)は凹面状の窪み(13)を有し、これは以下で説明する。図4bの(b)および図4cの(b)に例示されている実施形態のそれぞれにおいては、先端部(10)はプロペラ形状を有する。図4bの(c)および図4cの(c)に例示されている実施形態のそれぞれにおいては、コア(51)はより深く除去されている。図4bの(d)および図4cの(d)に例示されている実施形態のそれぞれにおいては、コアは、図4cの(c)に例示されているコアよりも深く除去されている。それらの実施形態においては、コアは先端部の下部の中央部分から除去されて、凹面状の窪みまたは空間が形成され、コアが実質的に消失してその部分のみが線として残る。対照的に、図4aの(d)、図4bの(c)、および図4cの(e)に例示されている実施形態のそれぞれにおいては、コア(102)は先端部(10)から完全に除去され、中心から一定の距離を置いた位置からつる巻き線(103)が出発し、コア(102)の外周表面に上方向に螺旋状に巻き付く。したがって、これらの実施形態は、先端部(10)の底面の中央部分が空間として残る、すなわちコアの中央部分が除去されるという点において、以前の実施形態に実質的に同じまたは類似である。結果として、図4bおよび4cのインプラント用フィクスチャーA、A’、B、C、およびDのそれぞれは、先端部(10)の底面の中央部分において、窪みまたは構造上の空間を有する。この窪みまたは構造上の空間は、インプラント用フィクスチャーを用いて歯槽骨(1)を回転によって切除するときに、容易に利用される。本発明の5つの実施形態のインプラント用フィクスチャー(100)は、先端部の底面の中央部分が除去されて、凹面状の窪み(13)または空間がそこに残るという同じ特徴を有する。インプラント用フィクスチャーのより詳細な構成を以下で説明する。
本発明は、インプラント用フィクスチャーの最下端において形成される先端部(10)によって、それ自体の穿孔機能が実現され得るという点で、有利である。歯槽骨(1)の垂直方向の切削および水平方向の切削のために、先端部(10)はプロペラの形状に作られるので、先端部(10)と正対した接触にある歯槽骨(1)は、先端部(10)が回転すると切削されて薄切片になり得る。すなわち、先端部(10)の頻繁な回転は、先端部と正対した接触にある歯槽骨(1)の薄切片への切削を可能にし、穿孔を導く。従来のインプラント用フィクスチャーは、先端部の下面ではなく先端部の側面に穿孔機能を有するので、その穿孔機能は、垂直な下方向の穿孔ではなく、骨が先端部の側面において破壊される横方向の穿孔に実質的に相当している。さらに、そのような従来のインプラント用フィクスチャー(100)が所定の深さまで骨に貫入した後には、さらなる前進なしに継続して空転する。これは、先端部(10)が、その平面状の形状ゆえに、骨を垂直方向に切除する能力を有さないからである。対照的に、本発明のインプラント用フィクスチャーの先端部(10)は先端のコアが除去された状態を維持し、したがって先端部(10)と接触している歯槽骨(1)の表面は切削されて薄切片になる。先端部(10)は、骨を切削して薄い小片にする。すなわち、先端部(10)は穿孔機能を発揮し、前進しながら骨を素早く切削する。本発明のインプラント用フィクスチャーの連結部(60)は、垂直方向のシリンダ型構造を有する。
「実施形態」
以下では本発明をさらに詳しく説明する。本発明のインプラント用フィクスチャーは胴体部(50)を含み、これは、先端部(10)の上端において形成される穿孔部分(20)と、穿孔部分(20)の上端において形成される支持部分(30)と、支持部分(30)の上端において形成される装着部分(40)と、を含む。穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)は互いと一体的に形成され、そのそれぞれは、シャフトとして働くコア(51)とコア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)とを含む。
ここで、本実施形態においては、胴体部(50)のみを詳しく説明する。例示されているインプラント用フィクスチャーA、A’、およびBが本実施形態に相当する。本発明のインプラント用フィクスチャー(100)は下方向に先細りした形状を有し、その最上端において形成されて義歯が係合され得る空間(85、86)を有する連結部(60)と、連結部(60)の下端において形成される胴体部(50)と、を含む。胴体部(50)の装着部分(40)、支持部分(30)、および穿孔部分(20)は、頂部からこの順番で連続的に形成される。つる巻き線(52)は、胴体部(50)の外周表面から突出する。つる巻き線(52)は、胴体部(50)の外周表面に沿って螺旋状に形成される。この構造ゆえに、谷(53)は必然的につる巻き線(52)の間に形成される。より具体的には、水平方向から見ると、本発明のインプラント用フィクスチャー(100)の連結部(60)、胴体部(50)、および先端部(10)は頂部からこの順番で連続的に形成され、インプラント用フィクスチャー(100)の中心部分はコア(51)に相当し、つる巻き線(52)がコア(51)の外周に形成される。
本発明のインプラント用フィクスチャー(100)は、種々の形状を有し得る。図4bの(a)および(b)は、2体型のインプラント用フィクスチャー(100)を例示する。図4bの(c)、(d)、および(e)は、一体型のインプラント用フィクスチャー(100,B)を例示している。本発明においては、一体型のインプラント用フィクスチャーは、参照符合Bによって示される。歯連結部(60)を形成するには、2体型のインプラント用フィクスチャー(100)は、義歯が係合され得る下方向に窪んだ空間(85、86)を有し得る。または、一体型のインプラント用フィクスチャー(100,B)は、歯連結部(60)から垂直方向に上に伸びる歯係合部(85A)を有し得る。
2体型のインプラント用フィクスチャー(100)は、歯連結部(60)の上端に空間を有する。空間にはねじが形成され、義歯(または人工歯)がねじによって空間に連結され得る。一体型のインプラント用フィクスチャー(100,B)においては、義歯は、歯連結部(60)から上方に伸びる歯係合部(85A)に嵌合される。図4bに例示された実施形態においては、2体型のインプラント用フィクスチャーはインプラント用フィクスチャーAおよびインプラント用フィクスチャーA’に相当する。A’は、先端部の形状以外はインプラント用フィクスチャーAと同じである。一体型のインプラント用フィクスチャーは、インプラント用フィクスチャーB、C、およびDに相当する。
連結部(60)は、そのシリンダ状の外周表面からぐるりと突出する封止線(61)を有する。この構造は、図4bのインプラント用フィクスチャーA、A’、およびBにおいて見られる。例示していないが、この構造は、インプラント用フィクスチャーCおよびDにも適用され得る。連結部(60)は、インプラント用フィクスチャー(100)が埋植されるときに穿孔器が嵌合される部分である。連結部(60)は、義歯(または人工歯)が後で嵌合される部分でもある。したがって、この構造は、インプラント用フィクスチャー(100)の成功率および長期安定性にとって非常に重要である。
連結部(60)においては、最大の力が骨にかかる。したがって、骨が力に十分耐え得るかまたはかかる力の大きさが低減される方向に力がかかるように、連結部(60)を設計することが好ましい。従来のインプラント用フィクスチャーの連結部は三角形のディッシュヘッド形状またはテーパードヘッド形状を有するので、力が水平方向にかかり得、骨は埋植中に過剰な圧力によって破壊され得る。
上記の問題を解決するために、本発明は、連結部の線状のシリンダ形状を採用する。さらに、シリンダ型連結部(60)が、その外周表面から突出する封止線(61)を有して形成される。封止線(61)は、気密的な封止のために複数条配置され得る。本発明のインプラント用フィクスチャー(100)は、埋植中に穿孔機能も有する。所定の深さを有する窪みが歯槽骨(1)において形成され、インプラント用フィクスチャー(100)は骨と正対した接触をして、ねじ回しを用いて窪みの中で回転する。結果として、先端部(10)は歯槽骨(1)に貫入して穿孔する。このとき、歯槽骨(1)は切削されて薄切片になり、薄切片はインプラント用フィクスチャー(100)の外周表面と歯槽骨(1)との間の穴(2)に留まり、インプラント用フィクスチャー(100)の回転によって穴(2)の上端に運ばれる。薄切片はガイド溝(70)によって外に排出されて、埋植の初めの段階において埋植の抵抗を最小化する。しかしながら、埋植の遅い段階においては、封止線(61)が、歯槽骨片が外に排出されるのを妨げる。インプラント用フィクスチャー(100)が埋植のためにさらに回転するときには、自家骨片はガイド溝(70)および他のデッドスペースから逃れられず、したがってデッドスペースを充填する。
すなわち、歯槽骨(1)は初めの段階においては外に排出されるが、薄切りされた歯槽骨(1)および切削された歯槽骨(1)は穴(2)の最初の部分に蓄積し、穴(2)はインプラント用フィクスチャー(100)がある程度まで挿入されると、連結部(60)の封止線(61)によって封止される。薄切りされた歯槽骨(1)は、外に排出されることによって無駄になることを防がれる。これは、薄切りされた歯槽骨(1)が、患者の口腔において容易に変化または再生して新生骨または軟骨になるという原則に基づく。封止線(61)は、連結部(60)の耐久性をさらに改善するのに資する。患者が摂食中に荷重がかかる場合には、溝を有する従来のインプラント用フィクスチャー(100)または小さい直径を有する連結部(60)を含む従来のインプラント用フィクスチャー(100)は、咀嚼圧力から生ずる蓄積疲労によってばらばらになり得る。対照的に、連結部(60)および封止構造は、本発明のインプラント用フィクスチャーを強化するのに資する。
再び図面を参考にすると、図4bの(a)、(b)、および(c)は、封止線(61)が形成される実施形態に相当する。図4bの(d)および(e)は、封止線が形成されない実施形態に相当する。本発明においては、インプラント用フィクスチャーが有する形状およびインプラント用フィクスチャーが用いられる場所に応じて、封止線(61)は一体型のインプラント用フィクスチャー(100)から省かれ得る。インプラント用フィクスチャーを歯槽骨(1)に挿入して固く埋植することが意図されている場合には、封止線(61)を有するインプラント用フィクスチャーCが埋植に用いられる。さもなくば、封止線(61)がないインプラント用フィクスチャーDおよびEが埋植に用いられる。
つる巻き線(52)の種々の形状が、本発明の他の実施形態において用いられ得る。具体的には、図4aの(a)、(b)、および(c)に例示されているインプラント用フィクスチャーA、B、およびCのそれぞれは、2条のつる巻き線(52)を有し、図4aの(d)に例示されているインプラント用フィクスチャーDは、1条のつる巻き線(103)を有する。好ましくは、胴体部(50)は、中心のコア(51)の外周表面から突出し、螺旋状に回転する単条のつる巻き線(52)を有する。または、胴体部(50)は、中心のコア(51)の外周表面から突出し、螺旋状に回転する複数のつる巻き線(52)を有し得る。
2条のつる巻き線(52)を有するインプラント用フィクスチャー(100)は、1条のつる巻き線(103)を有するインプラント用フィクスチャー(100)よりも良好な切除性能を有する。したがって、2条のつる巻き線(52)を有するインプラント用フィクスチャー(100)は、より少ない回転数でも歯槽骨(1)に深く挿入され得る。ただし、1条のつる巻き線(52)を有するインプラント用フィクスチャー(100)(例えば、インプラント用フィクスチャーD)は、インプラント用フィクスチャー(100)を硬い骨または限られた骨に埋入することが意図されているときには必要であり得る。したがって、本発明は、全てのそのような実施形態を包含する。再び図面を参考にすると、図4bのインプラント用フィクスチャーA、A’、B、およびCは2条のつる巻き線(52)を有し、インプラント用フィクスチャーDは1条のつる巻き線(52)を有する。本発明のインプラント用フィクスチャーは、2〜4条のつる巻き線(52)を選択的に有し得る。1条以上のつる巻き線(52)が、インプラント用フィクスチャーの特徴に応じて形成され得る。
本発明の別の好ましい実施形態においては、一体型のインプラント用フィクスチャー(100,B)のコア(51)は、一体型のインプラント用フィクスチャーBの中心線(CL)の近くに形成され得、1.0mm〜3.0mmの太さを有し、ピッチが3.0mm〜5.0mmの範囲であるつる巻き線を形成し得る。または、一体型のインプラント用フィクスチャーCのコア(51)は、一体型のインプラント用フィクスチャーCの中心線(CL)に近い線として形成され得、0.01mm〜1.0mmの太さを有し、ピッチが4.2mm〜5.0mmの範囲であるつる巻き線(52)を形成し得る。
すなわち、一体型のインプラント用フィクスチャー(100,B)のコア(51)が一体型のインプラント用フィクスチャーBの中心線(CL)に近く形成され、1.0mm〜3.0mmの太さを有し、ピッチが3.0mm〜5.0mmの範囲であるつる巻き線を形成する実施形態は、図4bのインプラント用フィクスチャーBに相当する。一体型のインプラント用フィクスチャーCのコア(51)が一体型のインプラント用フィクスチャーCの中心線(CL)に近い線として形成され、0.01mm〜1.0mmの太さを有し、ピッチが4.2mm〜5.0mmの範囲であるつる巻き線(52)を形成する実施形態は、インプラント用フィクスチャーCに相当する。
図4aの(b)、図4bの(c)、図13c、図14c、図16b、および図16cに例示されている実施形態におけるように、インプラント用フィクスチャーBのコアは所定の太さを有するが、2体型のインプラント用フィクスチャーのコアと比較して大いに減じた直径を有する。一方では、図4aの(c)、図4bの(d)、図13d、図14d、および図16dに例示されているように、インプラント用フィクスチャーCのコアは非常に細い。すなわち、一体型のインプラント用フィクスチャー(100,B)においては、胴体部(50)は先端部(10)の上端において形成され、つる巻き線(52)は胴体部(50)の外周表面に形成される。装着部分(40)および歯連結部(60)は胴体部(50)の上端において形成される。当然ながら、コア(51)が胴体部(50)の内側中心部分に形成され、つる巻き線(52)がコア(51)の外表面に形成されることは共通である。
しかしながら、インプラント用フィクスチャーCの胴体部(50)のコア(51)は、図4aの(c)および図4bの(d)に例示されている実施形態におけるように、全体として直径が小さくあり得る。この場合には、インプラント用フィクスチャーは層板骨の小部分のみを破壊し得、したがって即時埋入および即時荷重の両方に適用され得る。なぜなら、図19に例示されているように、小さい穴が層板骨に貫入するからである。
通常のシリンダ型インプラントは、穿孔によって歯槽骨に貫入した後にそこに埋植される。しかしながら、その埋植の過程においてはひどい骨破壊が起こる。図19は、従来のシリンダ型インプラント用フィクスチャーならびに本発明のインプラント用フィクスチャーBおよびCの埋植による、骨破壊の程度を例示している。図19から分かるように、従来のシリンダ型インプラントは、歯槽骨中に大きい直径を有する穴(ab)を形成する。対照的に、インプラント用フィクスチャーBは、埋植によって歯槽骨中に約1mmの直径を有する穴acを形成する。インプラント用フィクスチャーBのつる巻き線(52)の直径は、コア(51)のそれよりもかなり大きいので、穴は約5mmの直径まで拡大される。これはコア(51)の直径(1mm)よりも大きい。つる巻き線(52)は、骨破壊の程度を抑えながらも強い埋植力を生ずる。図19に例示されているように、インプラント用フィクスチャーCのコア(51)は非常に太さが小さく、ただの線として残る。この構造ゆえに、約0.3mmの直径を有する穴(ad)が、埋植後の歯槽骨中に形成される。インプラント用フィクスチャーCのつる巻き線(52)の直径はコア(51)のそれよりもかなり大きいので、穴は大きくなって約5mmの直径になる。これは、コア(51)直径(0.3mm)よりも大きい。つる巻き線(52)は、骨破壊の程度を抑えながらも強い埋植力を生ずる。
例示されているように、これは、つる巻き線(52)が、層板骨の破壊を最小化しながらも歯槽骨(1)に貫入するからである。
破壊された骨の治癒および再生のプロセスは時間がかかるので、従来の埋植技術は遅延荷重に限られていた。対照的に、本発明のインプラント用フィクスチャーは、垂直方向の力に耐える骨の傾向に鑑みて、ねじを大きくすることによって骨に垂直方向の力をかけるように設計される。インプラント用フィクスチャーB、C、およびDのそれぞれは、埋植の初めの段階において、構造的に健全な層板骨に必要なだけしか貫入せず、つる巻き線間の空間は層板骨で充填される。したがって、このインプラント用フィクスチャーによって即時荷重が可能である。特に、即時荷重に有効なインプラント用フィクスチャーCは、埋植の初めの段階において構造的に健全な層板骨に貫入し、層板骨の必要な部分のみを切削し、つる巻き線(52)の間の空間は層板骨を充填されるので、インプラント用フィクスチャーCは即時荷重に適している。
2条のつる巻き線を有する従来のインプラント用フィクスチャーにおいては、つる巻き線の間のピッチは非常に小さい。すなわち、従来のインプラント用フィクスチャーはつる巻き線(52)の間に小さいピッチを有するように設計されており、インプラント用フィクスチャー(100)をよりしっかりと埋植するためには、歯槽骨(1)に貫入するつる巻き線が大きい表面積に渡って歯槽骨(1)と正対した接触をしなければならないという確信に基づいている。この構造は、層板骨を維持することを困難にする。骨細胞は互いに連結(ギャップジャンクション)して層板骨を形成すると同時に、その生命機能を保っている。もしも周囲の骨細胞または血管が破壊されると、骨細胞は死んで骨は破壊される。破壊された層板骨は再生して線維骨になり、弱くなる。対照的に、つる巻き線(52)の間の大きいピッチは、線維骨に至る骨破壊の可能性を低下させ、層板骨の保全を可能にする。
結果的に、本発明の実施形態のインプラント用フィクスチャーA、A’、B、C、およびDのそれぞれは、従来のインプラント用フィクスチャーよりも大きいつる巻き線の間のピッチを有するように構成される。この構成ゆえに、層板骨は保全され得る。特に、そのような効果はインプラント用フィクスチャーCにおいてさらにより良くなっている。なぜなら、インプラント用フィクスチャーCのコア(51)が部分的に除去され、小さい太さを有する線として残るからである。インプラント用フィクスチャーAおよびBと比較すると、一体型のインプラント用フィクスチャーCのコアのかなりの部分は除去されて、線として残るので、一体型のインプラント用フィクスチャーCは水平方向の力に効率的に耐えられる。図16bに例示されているインプラント用フィクスチャーBにおいては、胴体部(50)の最上部分にあるコアの太さ(K1)は、その最下部にあるコア(51)の太さ(K2)よりも大きい。コア(51)の太さは0.1mm〜3.0mmの範囲であり、従来のインプラント用フィクスチャー(100)に用いられるコア(51)の太さよりもかなり小さい。図16cは、図16bに例示されているインプラント用フィクスチャーBに類似の他の変更形態を例示している。インプラント用フィクスチャーBのコアと比較すると、図4bの(d)および図16dに例示されているインプラント用フィクスチャーCのコア(51)は、さらに除去されており、極めて小さい太さを有する線としてしか残らない。上記のようにインプラント用フィクスチャーCも好ましく、コア(51)のかなりの部分が除去されており、コア(51)は0.01mm〜1.0mmという極めて小さい太さを有する。
コア(51)の太さが減少するにつれて、つる巻き線(52)を形成する谷の深さは自然に増大する。結果として、インプラント用フィクスチャーが歯槽骨に貫入するときには、小さい直径を有する垂直方向の穴が歯槽骨中に形成され、つる巻き線(52)は水平方向の広範囲に渡って歯槽骨に貫入し、固い連結力を生ずる。図19に例示されているように、先端部(10)は歯槽骨(1)を切削して薄切片にし、歯槽骨(1)中に実質的に小さい直径を有する穴を形成する。小さい穴は層板骨の損傷を最小化する。したがって、少量の歯槽骨が線維骨に変化し、層板骨は強固に維持されるので、即時荷重も即時埋入も可能にする(図19参照)。
換言すると、インプラント用フィクスチャーBおよびCは、骨の損傷を水平方向および垂直方向において最小化し得、水平方向において可能な限り水平方向の層板骨によって支持され得、構造的に健全な骨の多くを水平方向において本来の場所に残し得る構造である。特に、インプラント用フィクスチャーCは即時荷重に有利である。従来のシリンダ型インプラントが骨によって水平方向に支持されることは困難である。これは、従来のシリンダ型インプラントを即時荷重に適用することを困難にしている。加えて、損傷した骨の二次治癒を待って、埋植されたインプラント用フィクスチャーに義歯を連結するための二次手術がさらに必要となる。従来のインプラント用フィクスチャーはシリンダ型であり、ねじは非常に小さい深さを有するので、低い固定力を提供し、垂直方向の荷重に耐えるための構造を有さない。これは、即時荷重を実施すること、治癒のための固定力を確保することを困難にしている。
対照的に、本発明のインプラント用フィクスチャーは、層板骨に小さい穴しか残さないそれ自体の穿孔機能を有する。この機能ゆえに、インプラント用フィクスチャーB、C、およびDは、ディスク型のインプラント用フィクスチャーと同じ特徴を有しながら、従来のシリンダ型インプラント用フィクスチャーと同様に下方向に埋植される。コア(51)のかなりの部分は構造的に除去されるが、インプラント用フィクスチャーの構造を維持するためのコアの強度は、インプラント用フィクスチャーの強度を改善するつる巻き線(52)の機械的構造と釣り合っている。本発明のインプラント用フィクスチャーの強度は、コア(51)が消失してつる巻き線(52)のみが存在している場合でも維持され得る。この構造は本発明のインプラント用フィクスチャー(100)に独特であり、従来のインプラント用フィクスチャーには期待され得ない。
結論として、本発明のインプラント用フィクスチャーは即時埋入および即時荷重の両方を可能にする。これらは、最も理想的な埋植方法である。
本発明の実施形態のインプラント用フィクスチャーA、A’、およびBの最大の特徴は、胴体部(50)が、谷(53)と側面(55)が穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)の順番で徐々に増大する太さを有するつる巻き線(52)とを含むという点である。図6および7に例示されているように、胴体部(50)は、装着部分(40)、支持部分(30)、および穿孔部分(20)に大まかに分けられる。この境界線は明確ではないが、それらの部分はつる巻き線(52)の側面の形状に従って見分けられる。つる巻き線(52)は、谷(53)の間において外周表面から螺旋状に突出する。つる巻き線(52)は、つる巻き線(52)の先端である鋭い側面(55)から下方向に、次第に太くなる。例示されているように、穿孔部分(20)(インプラント用フィクスチャー(100)の最下端において形成される)において形成されるつる巻き線(52)の側面は鋭く、支持部分(30)および装着部分(40)においてより大きい太さ(t)を有する。すなわち、胴体部(50)を構成する穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)は、側面(55)の太さ(t)によって区別される。これらの構成部分の機能は次の通りである。先端部(10)は胴体部(50)の前において歯槽骨(1)と接触しながら前進し、骨を薄切りして穴を形成する。このとき、穿孔部分(20)のつる巻き線(52)が先端部(10)に続き、先端部(10)によって形成される歯槽骨(1)の穴(2)に嵌まる。つる巻き線(52)が先端部(10)に続き、穿孔の後ろからの支持を提供する。
その後、歯槽骨(1)と正対した接触をしながら先端部(10)が前進し、歯槽骨(1)を穿孔するときには、穿孔部分(20)の後ろにある支持部分(30)が骨に侵入して、穿孔部分(20)の以前の位置に取って代わる。側面(55)がより大きい太さ(t)を有する支持部分(30)が、穿孔部分(20)によって拡げられた骨内に導かれる。すなわち、支持部分(30)は緻密化機能を発揮する。上記のように、本発明のインプラント用フィクスチャー(100)は下方向に先細りした形状を有するので、インプラント用フィクスチャー(100)の直径は骨に侵入して行くと増大する。最後に、本発明のインプラント用フィクスチャー(100)の先端部(10)は歯槽骨(1)を切削して穿孔し、骨の穴(2)は穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)によって拡大され、インプラント用フィクスチャーと骨との固い連結を達成する。歯槽骨(1)中に形成された穴(2)への次第に大きくなる体積の挿入は、穴を拡大し、インプラント用フィクスチャーと骨との連結を達成し、それ自体の緻密化機能を示す。
図5および7の拡大図に例示されているように、支持部分(30)の側面(55)は穿孔部分(20)の側面(55)よりも太く、装着部分(40)の側面(55)は支持部分(30)のそれよりも大きい太さ(t)を有する。胴体部(50)は先細りして、直径はこの順番で徐々に増大する。
本発明においては、つる巻き線(52)の側面(55)の太さ(t)は、底から頂上へ、すなわち穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)の順番で、徐々に増大する。本発明のインプラント用フィクスチャー(100)の胴体部(50)は、穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)に分けられる。穿孔部分(20)の側面(55)は、支持部分(30)のそれよりも太さが小さい。本発明においては、胴体部(50)の側面(55)は、穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)の順番で徐々に増大する直径を有する。穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)のそれぞれは、複数のつる巻き線(52)を有して形成され得る。この場合であっても、穿孔部分(20)において形成されるつる巻き線(52)の側面は、上記のように同じ太さを有し得る。
より好ましくは、穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)の側面(55)は、各部分において、異なる太さ(t)を有する。この構成は、図面を通して例示されている。インプラント用フィクスチャー(100)の下部にあるつる巻き線(52)の側面(55)は、インプラント用フィクスチャー(100)の上部にあるつる巻き線(52)の側面(55)よりも小さい太さ(t)を有する。これは、胴体部(50)の全ての部分に適用される。この実施形態は、歯槽骨(1)にかかる圧力の均一な増大を可能にし、突然の圧力増大を防ぐのに好都合である。
本発明においては、胴体部(50)は、谷(53)と先細りした上端表面(56)および先細りした下端表面(57)を含む側面(55)を断面が有するつる巻き線(52)とを含む。先細りした上端表面(56)の水平面に対する角度は、先細りした下端表面(57)の水平面に対するそれよりも大きい。
この特徴は図7および8に詳しく示されている。胴体部(50)の複数のつる巻き線(52)のそれぞれの断面図において、先細りした上端表面(56)が側面の上部分において形成され、先細りした下端表面(56)が側面の下端において形成される。つる巻き線のそれぞれは異なる角度で先細りする。図7に例示されているように、水平面に対して、先細りした上端表面(56)は角度αを有し、先細りした下端表面(57)は角度βを有する。角度αは角度βよりも大きい。
この構造が全てのつる巻き線(52)に適用される理由は明白である。この構造は、骨がより良く耐えられる垂直方向の力を生じ得る。図8は、つる巻き線(52)が歯槽骨(1)中において回転されるときの摩擦および力の観点から、つる巻き線(52)と歯槽骨(1)との関係を例示している。図8aは、当分野で通常用いられるくさび形状のつる巻き線(52)の断面図を例示しており、図8bは、本発明に用いられるつる巻き線(52)の断面図を例示している。図8aに例示されているように、歯槽骨(1)に形成された穴中にあって骨と緊密な接触をしているつる巻き線は、インプラント用フィクスチャーが回転する時に、つる巻き線と骨との間の摩擦に起因する力を受ける。つる巻き線は、骨とつる巻き線との間の接触部分に対して垂直方向に働く力を常に受ける。くさび形状のつる巻き線(52)においては、接触部分からかかる力は実質的に水平方向に働く。したがって、図8aに例示されているように、インプラント用フィクスチャー(100)が回転するときには、つる巻き線は垂直方向の力だけではなく水平方向の力も受ける。結果として、それらの力はインプラント用フィクスチャー(100)を左右方向に振り回し、正確な穿孔を妨げる。
対照的に、つる巻き線(52)の先細りした上端表面(56)は、図8bに例示されているようにずっと大きい角度を形成する。したがって、種々の表面に対する垂直方向の力は、水平方向に働く力よりも規模が大きい。結果的に、インプラント用フィクスチャー10が回転するときには、垂直方向の力が水平方向の力よりも働く。垂直方向の力が水平方向の力よりも大きいという事実は、本発明において非常に重要である。
歯槽骨(1)は、垂直方向の力には非常に良好に耐える傾向にある。しかしながら、歯槽骨(1)は、水平方向の力によって容易に破壊されて折れがちである。この問題に鑑みて、最大の水平角をつる巻き線(52)に与えることによって、インプラント用フィクスチャー(100)にかかる回転力が垂直方向に完全にかかり得るように、本発明は設計される。
本発明においては、ねじの上側の角度および下側の角度は、インプラント用フィクスチャーの埋植中において埋植の圧力が垂直方向の力としてかかるように調節される。インプラント用フィクスチャーから骨にかかる力が、機能中においてさえも埋植後に垂直方向の力としてかかり、骨の破壊を防ぐ。これはそれ自体の力方向変換システムであって、せん断力または横力を垂直方向の力に変換する。
本発明においては、各谷(53)を形成するときは、胴体部(50)のコア(51)が好ましくは下方向に先細りして、上端コア(51−1)が下端コア(51−2)よりも大きい直径を有する。すなわち、上記のように、胴体部(50)は、垂直方向におけるそれらの位置に応じて、底から穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)に分けられる。胴体部は、水平面において見ると、さらにコア(51)とつる巻き線(52)とに分けられる。コア(51)は中心軸から所定の範囲にあり、つる巻き線(52)がコア(51)を取り囲んでいる。
本発明のインプラント用フィクスチャー(100)がその前面または側面から見られるときには、谷はつる巻き線(52)の間に形成され、したがってコア(51)はつる巻き線(52)の間に見られる。図7に例示されているように、上端コア(51−1)はコア(51)の上部を指し、下端コア(51−2)はコア(51)の下部を指す。本発明においては、コア(51)は下方向に先細りした形状を有するように作られる。
2つの上側のコアおよび下側のコア(51)がつる巻き線(52)によって垂直方向に分けられると見なすと、上側のコア(51)は先細りして第1の上端コア(51−1)および第1の下端コア(51−2)がそれぞれ直径(L1、L2)を有し、下側のコア(51)も先細りして第2の上端コア(51−1)および第2の下端コア(51−2)がそれぞれ直径(L3、L4)を有する。直径はL4<L2<L3<L1の順番で増大する。
すなわち、図7の拡大図に例示されているように、インプラント用フィクスチャー(100)において、2つのコア(51)は分けられる。従来のくさび形状のインプラント用フィクスチャー(100)のコア(51)の直径は、所定の角度において線形に減少する。一方、本発明のインプラント用フィクスチャーにおいては、つる巻き線の間の谷の内側のコア(51)の直径は、繰り返し増大して減少する。従来の線形のくさび形状のインプラント用フィクスチャーにかかった圧力が継続的に増大するときには、埋植中に骨に過剰にかかり、骨の損傷を引き起こす。対照的に、本発明のインプラント用フィクスチャーは、歯槽骨(1)にかかる圧力を減少させ、圧力を徐々に増大させ、圧力を再び減少させることによって、歯槽骨(1)に連結される。この圧力の緩衝および解放の効果は、過剰な圧力が骨にかかるのを防ぐ。
先細りした形状を全体として有するインプラント用フィクスチャー(オステム、ノーベルアクティブ、アルファ・バイオ)、または安定性を増大させるために設計された半ば部分が突出したポット形状のインプラント用フィクスチャーは、埋植中に圧力の増大を不可避的に引き起こす。この場合には、過剰な圧力が、半ば部分、上端、または特定の部分に、骨の状況に応じてかかる。この問題を解決するために、本発明のインプラント用フィクスチャー(100)は先細りした形状を全体として有し、つる巻き線の間のコア(51)の直径が調節されている。図7に例示されているように、上側のコア(51)の第1の上端コア(51−1)および第1の下端コア(51−2)は直径(L1、L2)を有し、下側のコア(51)の第2の上端コア(51−1)および第2の下端コア(51−2)は直径(L3、L4)を有する。直径はL4<L2<L3<L1の順番で増大する。コア(51)が歯槽骨(1)に貫入するにつれて、骨に形成される穴の直径はL4からL3に増大する。次に、L3よりも小さいL2を有するコア部分が骨内に導かれる。コア(51)がさらに骨内に導かれると、穴の直径はL3からL1へと増大し、直径L3よりも大きくなる。このような圧力解放方法によって、本発明のインプラント用フィクスチャー(100)は、歯科手術中に、圧力が骨の特定の部分に集中するのを防ぐ。
より具体的には、ねじの直径および太さが増大し、コア(51)の直径が段階的で循環的で反復的に増大および減少する構造ゆえに、本発明は、緻密化機能が骨の加圧によって骨組織を緻密化して安定性を増大させることが可能な、自動圧力制御システムを達成できる。
この機能なくしては、埋植は増大した抵抗に会い、埋植が無理矢理に続けられると、増大した埋植の抵抗は必要な固定力を超えてしまい、それによって骨は抵抗に耐えられない。結果として骨は破壊されて壊死し、これはインプラント故障の一因である。埋植中に圧力の過剰な増大を回避する試みとして、従来のインプラント用フィクスチャーは、引き出されてから穿孔が再び行われる。または、反時計回り方向に回転して戻した後に、時計回りに回転して圧力をある程度まで下げる。しかしながらこの試みは効率が不十分であり、低い有効性を有する。
しかしながら、本発明は、インプラント用フィクスチャーが逆方向に回転してから、再び時計回りに回転すると、抵抗がかなりの程度まで低減されるように逆向き切削システムの機能を提供する。これは、骨が逆回転によって削減されるにつれて、インプラント用フィクスチャーを最適な圧力で埋入して固定を得ることを可能にする。
好ましくは、胴体部(50)は、その外周表面を螺旋状に登り垂直方向に登る1〜4条の任意のガイド溝(70)を有する。例えば、必要であれば、1条、2条、3条、または4条のガイド溝(70)が形成され得る。本発明のインプラント用フィクスチャー(100)は、小さい穴を穿孔した後に埋入され得る。これは、インプラント用フィクスチャー(100)が、穿孔機能と埋植中に切削された歯槽骨(1)の必要部分を利用して歯槽骨の不要部分は排出するという機能とを有するからである。必要な歯槽骨(1)の粉片または破片は、穴中においてはインプラント用フィクスチャー(100)と歯槽骨(1)との間にあって、外に排出されない。歯槽骨(1)の集められた粉片または破片は、再生されて新生歯槽骨になる。骨の粉片が外に排出されずにインプラント用フィクスチャー(100)の周りに蓄積する理由は、自家骨の粉片が容易に新生骨に変化し得るということである。本発明においては、先端部(10)が前進して歯槽骨(1)を切削するときに、インプラント用フィクスチャー(100)の外周表面において形成される谷およびガイド溝(70)が、封止線(61)によって、薄切りまたは破壊された歯槽骨(1)を充填される。生じた骨小片は、埋植の初めの段階においては、ガイド溝(70)に残るかまたは溝によって外に排出されるが、埋植の遅い段階においては骨は排出されるのを防がれる。なぜなら、封止線(61)がガイド溝(70)および谷(53)を塞ぐからである。埋植がさらに進行するにつれて、デッドスペースは、残った骨小片によって埋植力によって自動的に充填され得る。
骨が形状良好でなく、封止線(61)が骨を覆えない状況においては、歯槽骨(1)はインプラント用フィクスチャー(20)の谷(53)およびガイド溝(70)に排出されず、当然ながら骨片はそもそもの場所に留まる。すなわち、骨充填機能は、ガイド溝、それ自体の穿孔、切削、および封止の複雑な結果である。
従来のインプラント用フィクスチャーのそれぞれにおいては、ガイド溝(70)は底から半ば部分まで形成され、自家骨の大部分は、外科器具としての穿孔器による穿孔の過程において失われる。さらに、先端部(10)の穿孔機能は十分でなく、緻密化機能および充填機能を達成して骨片をインプラント用フィクスチャーの周りに蓄積することを困難にしている。
対照的に、本発明においては、ガイド溝(70)が胴体部(50)を垂直方向において実質的に横断している。本発明の実施形態では、1〜4つのガイド溝(70)が形成されて、骨切削、方向変更、および緻密化中における圧力の増大を防ぎ、最適な圧力による緻密化および充填を可能にし、改善された機能性に至る。
すなわち、本発明のインプラント用フィクスチャーは、緻密化機能および充填機能に起因する圧力の過剰な増大を防ぐために、その先端から上部にかけて形成される複数のガイド溝(70)を含む。本発明のインプラント用フィクスチャーは、埋植における最適な固定力(高いが、骨を破壊するほど過剰ではない)のために設計されている。例えば、骨が強いために高い圧力が必要なところでは、本発明のインプラント用フィクスチャーは、後述の水平方向の切削によって圧力および抵抗を低減する。骨が弱くて低い密度を有する場所においては、本発明のインプラント用フィクスチャーは緻密化機能によって骨に加圧し、骨を緻密化させて安定性を増大させる。結果として、最適な固定力が最適な圧力で常に得られる。
好ましくは、ガイド溝(70)のそれぞれの右側にあるつる巻き線(52)が切削刃部分(71)を有する。切削刃部分(71)は、つる巻き線(52)を切削することによって形成される。
切削角度の方向を変化させて切削の範囲および切削の多様性を増大させることによって、埋植の抵抗は低減され得、種々の環境において適切な切削を保証する。インプラント用フィクスチャー(100)は回転して前方に挿入され、先端部(10)によって対面する骨を切削する。先端部(10)に続く穿孔部分(20)は、先端部(10)よりも直径および太さが大きい。その部分が、先端部(10)によって作られる歯槽骨(1)の穴に挿入されるときには、回転力が下がるリスクがある。したがって、インプラント用フィクスチャー(100)のつる巻き線(52)の右側に形成される切削刃部分(71)が、歯槽骨を切削する。切削刃部分(71)は、ガイド溝(70)の右側、すなわち時計回り方向に回転しながら、インプラント用フィクスチャーの前進を導く。図面のインプラント用フィクスチャーの正面図によれば、切削刃部分(71)は、ガイド溝(70)の右側にあるつる巻き線(52)を切削することによって形成される。
図9および10は、より詳しい本発明の実施形態を例示している。好ましくは、切削刃部分(71)は、つる巻き線を下方向に右側に切削することによって下方向に右側に先細りする。すなわち、切削刃部分(71)を形成するときは、右側が先細りして、インプラント用フィクスチャーが時計回りに回転するときに、歯槽骨(1)と接触するつる巻き線(52)の部分が切削刃として働くように、つる巻き線(52)が切削される。したがって、埋植方向が変更されるときには、溝によって自然に形成される1つの切削刃(これは従来のインプラントにも存在する)と、つる巻き線(52)の切削刃部分(71)によって形成される異なる角度を有するもう1つの切削刃とによって、歯槽骨(1)は横方向に切削され得る。これは、埋植方向を前方、後方、左方向、および右方向に自由に変更すると同時に、歯槽骨を横方向に切削する機能をより良くすることを意図している。すなわち、インプラント用フィクスチャー(20)は、埋植時に時計回り方向(または前方)に回転するが、埋植方向は種々の角度で形成される切削刃部分(71)によって変更され得、前方、後方、左方向、および右方向に骨を切削できる。具体的には、図9および10に例示されているように、切削刃部分は、つる巻き線(52)の部分を切削することによって右側に先細りしており、つる巻き線の切削された部分(AB)は右に向かって鋭くなる。
図9および10に例示されているように、ガイド溝(70)の左側にあるつる巻き線(52)は、対の切削刃部分(72)を有して形成される。対の切削刃部分(72)は、つる巻き線(52)を上方向に左側に切削することによって形成される。従来のインプラント用フィクスチャー(100)においては、インプラント用フィクスチャーが時計回り方向に回転してインプラント用フィクスチャーを骨に挿入するときだけではなく、インプラント用フィクスチャーが反時計回り方向に回転してインプラント用フィクスチャーをゆるめるときにも、ガイド溝(70)および切削されたつる巻き線(52)によって骨が切削され得る。切削刃部分(71)に対する対の切削刃部分(72)は、ガイド溝(70)の左側にあるつる巻き線(52)において形成される。切削刃部分の動作が図11に例示されている。
これは、本発明の逆向き切削システムの機能である。インプラント用フィクスチャーの逆回転中に骨が切削されるので、インプラント用フィクスチャーが逆方向の後で再び時計回り方向に回転するときには、埋植の抵抗が大いに低減される。結果として、インプラント用フィクスチャーは、望ましい安定性が得られる最適な圧力で埋植され得る。
さらに、切削された骨は、ガイド溝(70)によって上昇し、下方向に再び加圧され、ガイド溝(70)の右側および左側において形成される切削刃部分(71)および対の切削刃部分(72)によって蓄積される。骨片は、切削刃部分(71)によって上昇し蓄積しながら下方向に加圧され、容易に新生骨に変化し得る。
本発明においては、切削刃部分(71)または対の部分(72)を、穿孔部分(20)および支持部分(30)において形成することが好ましい。それらは直接的に切削に関与する。切削刃部分(71)は、装着部分(40)においては形成されない。先端部(10)、穿孔部、および支持部の切削刃部分(71)および対の切削刃部分(72)は、限られた骨の必要な部分を切削でき、インプラント用フィクスチャー(100)の穿孔機能および水平方向の切削機能を改善できる。さらに、インプラント用フィクスチャーが不正に埋植されたときには、切削刃部分(71)および対の切削刃部分(72)は、インプラント用フィクスチャーを正しい方向に再度埋植して修正することを有効に助ける。
好ましくは、切削刃部分(71)または対の切削刃部分(72)は、1または2条のガイド溝(90)を有する。
上記のように、3〜4条のガイド溝(70)が、胴体部(50)の垂直方向に形成される。好ましくは、切削刃部分(71)が全てのガイド溝において形成されるのではなく、1または2条のガイド溝(70)のみが所定の間隔で形成される。もしも回転しながら骨を切削できる切削刃部分(71)が全てのガイド溝(70)において形成されると、歯槽骨(1)は過剰に切削されて粉々になり得る。したがって、インプラント用フィクスチャーの穿孔、緻密化、および穿孔ミス修正をより良くするためには、切削刃部分(71)は1または2条のガイド溝(70)においてのみ形成される。そのような動作のより良い説明のために、歯槽骨(1)の細断または切削された破片の移動方向が図12に示されている。
穿孔機能は、本発明のインプラント用フィクスチャー(100)の最も重要な機能である。穿孔機能は、上述のように、プロペラ型の先端部(10)によって達成される。先端部(10)は、回転して垂直方向の穴を骨において形成しながら、継続して歯槽骨(1)の水平方向の切削を行う。インプラント用フィクスチャーの胴体は先端部(10)によって前進する。この動作は、コアの下端の中央部分を切削することによって形成される、構造上の空間を有する先端部(10)によって達成され得る。先端部(10)は凹面状の窪み(13)を有して形成され得、またはプロペラ形状を有し得る。
第1に、先端部(10)のプロペラ形状は、歯槽骨(1)の水平方向の切削および垂直方向の穿孔にとって有利である。具体的には、先端部(10)のプロペラ形状は、コアの中央部分を取り囲みながら所定の角度とねじ谷以下の直径とを有する螺旋状の形状に、ガイド溝(70)を形成し、最初のつる巻き線の基礎にあって螺旋状のガイド溝(71)に含まれていない、螺旋状のガイド溝(71)の外のコア(51)の部分を完全に除去する、ことによって得られる(図4bのインプラント用フィクスチャーA’および図4cの(b)のインプラント用フィクスチャーA’参照)。
第2に、先端部(10)の凹面状の窪み(13)は、先端部(10)のコア(51)の下部の中央部分において形成され得る(図4bのインプラント用フィクスチャーAおよび図4cの(a)のインプラント用フィクスチャーA参照)。ガイド溝(70)または凹面状の窪み(13)によって定まるプロペラ形状は、インプラント用フィクスチャーが骨に貫入してそこに穴(2)を形成するための、それ自体の穿孔機能を実現するために必要である。平面状または凸面状の先端を含む従来のインプラント用フィクスチャー(100)は、垂直方向に骨に貫入する実質的な機能を有さない。凸面状の先端は、必然的に、歯槽骨(1)に穿孔することを意図するときには、前進しながら歯槽骨(1)を破壊する構造である。この構造は、より少ない骨破壊を導く薄切りの切削形態には適さない。さらに、この構造は痛みを伴い、歯槽骨(1)の再生を遅らせ得る。
本発明においては、コア(51)の中央の下端において形成される凹面状の窪み(13)またはコア(51)のプロペラ形状が、それ自体の穿孔機能を実現する。先端部(10)は、骨との接触によって歯槽骨(1)を薄切りしてそこに穴を形成し、凹面状の窪み(13)に収まった歯槽骨(1)の部分も薄く切削されて穴を形成する。本発明においては、凹面状の窪み(13)は、種々の形状、例えば円形の(a)形状、ダイヤモンド様の形状、三角形の(f)形状、四角形の(d)形状、五角形の形状、六角形の(b)形状、八角形の(c)形状、星様の(e)形状、星様の(六角形の)形状、および星様の(八角形の)形状を有し得る。本発明においては、先端部(10)は、インプラント用フィクスチャー(100)の穿孔機能だけではなくインプラント用フィクスチャー(100)の方向修正機能も提供する。
好ましくは、先端部(10)は1〜4つの切削先端(11)を含む。先端部(10)がプロペラ形状を有するときは、刃として働く切削先端(11)は均一な間隔で配置され得る。先端部(10)におけるより多数の切削先端(11)の存在は、切削先端(11)が歯槽骨(1)との摩擦によって壊れる危険を増大させる。一方では、先端部における少ない切削先端(11)の存在は、僅かな穿孔効果ゆえに望ましくない。さらに、切削先端(11)のそれぞれは先端の切削刃部分(12)を有し得る。先端の切削刃部分(12)は、切削先端(11)の上端を時計回り方向に先細りさせることによって形成される。切削先端(11)と対面する歯槽骨(1)は切削されて厚い薄切片になるが、先端の切削刃部分(12)によって薄く切削されて穴を形成する。
切削先端(11)が歯槽骨(1)と正対した接触をして、インプラント用フィクスチャーが回転すると、先端の切削刃部分(12)が歯槽骨(1)を切削して、リンゴの皮をむくように薄切片にし、穴を形成する。
本発明のインプラント用フィクスチャー(100)およびインプラント用フィクスチャーA、A’、B、およびCの全体的な構成が、以上において説明された。インプラント用フィクスチャーDも、図4aの(d)および4bの(e)に例示されているように、先端部(10)が独特の構造を有するという点に特徴を有する。インプラント用フィクスチャー(100)は、下方向に先細りした形状または逆に先細りした形状を有し、その外周表面にねじを有して形成される。具体的には、インプラント用フィクスチャー(100)は次を有する。歯の歯槽骨(1)を直接的に穿孔するために、底にある先端部(10)。ねじの回転によって歯槽骨(1)が切削されて穿孔されるように、先端部(10)の上端と一体的に形成されて中心シャフトとして働くコア(102)と、コア(102)の外周表面に沿って螺旋状に形成される1条のつる巻き線(103)と、を含む胴体部(120)。胴体部(120)の上端から上に伸びて円形の外周表面を有する連結部(60)。連結部(60)の上端から伸びて歯に直接的に連結される歯係合部(85A)。したがって、先端部(10)は、先端部(10)の先端にあるコア(102)の部分が除去され、1条の螺旋状のつる巻き線(103)の先端が中心線から所定の距離に同心性に位置し、つる巻き線(103)が下方向に先細りした外周表面を有するように形成される。
すなわち、図4aの(d)、図4bの(e)、または図16に例示されているように、この実施形態は一体的な形状を有し、一体型のインプラント用フィクスチャー(100,B)に相当する。1条のつる巻き線(103)が、胴体部(120)の外周表面の周りに螺旋状に形成される。先端部(10)においては、つる巻き線(103)が形成されて、中心線から僅かに偏心性の位置から出発してコア(102)を取り囲んでいる。
この実施形態は、プロペラ型の先端部(10)を有するインプラント用フィクスチャー(100)と同じ穿孔機能を有するが、その先端部(10)はプロペラ型の先端部とは異なる構造を有する。この実施形態においては、先端部(10)は、図4bの(e)および図4cに例示されているように1つの切削刃を有する。すなわち、先端部(10)は、プロペラ型の先端部を軽度に変更することによって形成され、先端部(10)の中央部分であるコア(102)が除去されて空間を残す。胴体部(120)において形成されるつる巻き線(52)は、先端部(10)まで伸び、ねじられて、ねじのように下方向に先細りした螺旋状の構造になる。つる巻き線(103)の先端のみが切削機能を行うが、切削部分は歯槽骨の上端において回転しながら継続して水平方向の切削を行い、穴を垂直方向に形成し、インプラント用フィクスチャーの胴体を前進させる。
単条ねじ型の先端部(10)は、プロペラ型の先端部(10)とは異なって、1つのガイド溝(120)を有して形成され得る。さらに、単条ねじ型の先端部(10)において形成される切削部分は、前述のインプラント用フィクスチャーA、A’、B、およびCのように、手術中に水平面(すなわち歯槽骨(1))に貫入するように下方向に傾斜し得る。本発明のインプラント用フィクスチャーの先端部(10)の主な技術的特徴は、コア(102)が先端部(10)から除去されて、プロペラ型の先端部および単条ねじ型の先端部の両方において切削部分が歯槽骨(1)と斜めの接触をするという点である。インプラント用フィクスチャーが歯槽骨(1)に貫入するときには、プロペラ型の先端部(10)(先端部(10)が凹面状の窪みを有して前進する)または単条ねじ型の先端部(10)は、歯槽骨(1)と正対した接触をして、歯槽骨(1)の接触部分を切削して薄切片にし、歯槽骨(1)を破壊することがない。
図4bに例示されている全ての5つの実施形態は以上で説明された。
インプラント用フィクスチャーBおよびCの簡単な説明をする。先ず、インプラント用フィクスチャーBは、その外周表面にねじを有して形成される。インプラント用フィクスチャーBは、次を含む。歯の歯槽骨(1)を直接的に穿孔するために、底に先端部(10)。先端部(10)の上端において形成される穿孔部分(20)と、穿孔部分(20)の上端において形成される支持部分(30)と、支持部分(30)の上端において形成される装着部分(40)と、を含む胴体部(50)(これらの部分は一体的に形成され、そのそれぞれは、シャフトとして働くコア(51)とコア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)とを含む)。装着部分(40)の上端において形成されて、垂直方向のシリンダ形状を有する連結部(60)。連結部(60)の上端から伸びて歯と係合される歯係合部(85A)。このインプラント用フィクスチャーは一体型である。
この実施形態は図4bの(c)に例示されている。このインプラント用フィクスチャーは以前に説明されており、したがってその詳しい説明は省く。
図4bの(d)に例示されているインプラント用フィクスチャーCは、その外周表面にねじを有して形成される。インプラント用フィクスチャーCは次を含む。歯の歯槽骨(1)を直接的に穿孔するために、底にある先端部(10)。先端部(10)の上端において形成される穿孔部分(20)と、穿孔部分(20)の上端において形成される支持部分(30)と、支持部分(30)の上端において形成される装着部分(40)と、を含む胴体部(50)(これらの部分は一体的に形成され、そのそれぞれは、シャフトとして働くコア(51)とコア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)とを含む)。装着部分(40)の上端において形成されて垂直方向のシリンダ形状を有する、連結部(60)。連結部(60)の上端から伸びて歯と係合される歯係合部(85A)。このインプラント用フィクスチャーCは一体型である。
一体型のインプラント用フィクスチャーCにおいては、コア(51)は、好ましくは、一体型のインプラント用フィクスチャーCの中心線(CL)に近い線として形成され、つる巻き線(52)が形成されるときに0.01mm〜0.5mmの太さを有する。
最後に、本発明の重要な特徴を説明する。インプラント用フィクスチャーの先端にある穿孔機能のためのプロペラ型の先端は、初期安定性ならびに埋植の深さ調節および方向変更にとって非常に重要である。インプラント用フィクスチャーが回転して構造的に健全な骨を切削し、刺さるときには、インプラント用フィクスチャーは骨と緊密に接触して、骨に埋入される。すなわち、インプラント用フィクスチャーは碇のように働いて、強固な安定性を達成する。骨質が劣るときには、凸面状の先端を有するインプラント用フィクスチャーは、先端によってのみ骨に固定されなければならない。もしも骨量が少ないと、十分な固定を先端単独によって得ることは困難である。平らな先端を有するインプラント用フィクスチャーは、骨にねじの刃を横方向に埋入することによって骨に固定され得るが、本発明のねじの種類は、初期安定性にとって非常に有利である。なぜなら、ねじの刃が下方向および横方向に骨に埋入されるからである。
従来のインプラント用フィクスチャーとの比較において、本発明のインプラント用フィクスチャーは高い初期安定性を得ることができ、正常な骨におけるのと同様に、抜歯窩および劣った骨量または骨質においても高いインプラント成功率を達成できる。本発明のインプラント用フィクスチャーは、骨量および骨質が十分でなく、手術を行うのが困難または不可能であった骨に埋入され得る。
重要な解剖学的構造が、インプラント用フィクスチャーが埋植される部位に近く位置しているとき、例えば、重要な血管または神経が歯槽骨の表面から深さ11mmに位置しており、インプラント用フィクスチャーが長さ10mmであるときには、10mmの深さで骨に正確に穿孔するのは困難であり、血管または神経の損傷の高いリスクをもたらす。
対照的に、それ自体の穿孔機能ゆえに、本発明の10mmの長さを有するインプラント用フィクスチャーは、約5mmの深さで骨を穿孔し、20rpmの速度でゆっくり挿入することによって、10mmまたは9mmの深さで正確に埋植され得る。したがって、本発明のインプラント用フィクスチャーは、手術に伴うリスクを大幅に低減し得る。
さらに、本発明のインプラント用フィクスチャーは、種々の方法で義歯に連結され得る。エクスターナルヘックスシステムまたはインターナルヘックスシステムの両方が用いられ得る。サブマージドシステム、ITI法、または一体型も、制限なく用いられ得る。特に、インプラント用フィクスチャーCおよびDは、即時に埋入されて即時に荷重をかけられ得る。これは、従来のインプラント用フィクスチャーと比較して、穿孔中に層板骨の破壊がないかまたはかなり低度であるせいである。
本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは、垂直方向の貫入を可能にする垂直方向のそれ自体の穿孔機能を有し、高い初期安定性を達成する。さらに、本発明の歯科インプラント用フィクスチャーは即時荷重を可能にする。
10 先端部
20 穿孔部分
30 支持部分
40 装着部分
51 コア
52 つる巻き線

Claims (26)

  1. 先細りした形状を有し、その外周表面にねじを有して形成される歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    歯の歯槽骨(1)が先端部の下端から直接的に穿孔されるように、下部の中央部分が除去されるプロペラ型の先端部(10)と、
    先端部(10)の上端と一体的に形成されて、中心のコア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)を有する胴体部(50)と、
    胴体部(50)から伸びる装着部分(40)の上端に配置される歯連結部(60)と、
    を備える歯科インプラント用フィクスチャー。
  2. 請求項1に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    胴体部(50)が一体型であって、先端部(10)の上端において形成される穿孔部分(20)と、穿孔部分(20)の上端において形成される支持部分(30)と、支持部分(30)の上端において形成される装着部分(40)と、を備え、
    これらの部分のそれぞれが、シャフトとして働くコア(51)とコア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)とを備える、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
  3. 請求項1に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    歯連結部(60)が、
    下方向に凹面状に窪んで義歯と係合される空間(85)、(86)を有する2体型のインプラント用フィクスチャー(A)、または
    歯連結部の上部分から上方向に真っ直ぐ伸びる歯係合部(85A)を有する一体型のインプラント用フィクスチャー(B)を形成する、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
  4. 請求項3に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    一体型のインプラント用フィクスチャー(B)および2体型のインプラント用フィクスチャー(A)のそれぞれが、歯連結部(60)のシリンダ状の外周表面からぐるりと突出する封止線(61)を有して形成されることを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  5. 請求項1に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    胴体部(50)のつる巻き線(52)が、中心のコア(51)の外周表面から突出する1つの螺旋状のつる巻き線(52)が螺旋状に回転している単条型であるか、または、中心のコア(51)の外周表面から突出する複数の螺旋状のつる巻き線(52)が螺旋状に回転している多条型であることを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  6. 請求項3に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    一体型のインプラント用フィクスチャー(B)のコア(51)が、一体型のインプラント用フィクスチャー(B)の中心線(CL)に近く形成され、1.0mm〜3.0mmの太さを有し、
    つる巻き線が3.0mm〜5.0mmの範囲のピッチを有する、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
  7. 請求項3に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    一体型のインプラント用フィクスチャー(C)のコア(51)が、一体型のインプラント用フィクスチャー(C)の中心線(CL)に近い線として形成され、0.01mm〜1.0mmの太さを有し、
    つる巻き線(52)が4.2mm〜5.0mmの範囲のピッチを有する、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
  8. 請求項1に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    胴体部(50)がつる巻き線(52)および谷(53)を備え、
    つる巻き線(52)が、穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)の順番で太さが徐々に増大する側面(55)を有する、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
  9. 請求項8に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    つる巻き線(52)の側面(55)の太さが、穿孔部分(20)、支持部分(30)、および装着部分(40)のそれぞれにおいて、上方向に徐々に増大することを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  10. 請求項3に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    胴体部(50)がつる巻き線(52)および谷(53)を備え、
    つる巻き線(52)のそれぞれが、先細りした上端表面(56)と先細りした下端表面(57)とを備える側面(55)を形成する断面を有し、
    先細りした上端表面(56)が、水平面に対して、先細りした下端表面(57)よりも大きい角度を形成する、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
  11. 請求項1に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    胴体部(50)のコア(51)の谷(53)が下方向に先細りして、上端コア(51−1)が下端コア(51−2)よりも大きい直径を有することを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  12. 請求項11に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    コア(51)が、つる巻き線(52)によって垂直方向に分けられて2つの上側のコアおよび下側のコア(51)からなると見なすと、
    上側のコア(51)が先細りして、第1の上端コア(51−1)および第1の下端コア(51−2)がそれぞれ異なる直径(L1、L2)を有し、
    下側のコア(51)が先細りして、第2の上端コア(51−1)および第2の下端コア(51−2)がそれぞれ異なる直径(L3、L4)を有し、
    直径がL4<L2<L3<L1の順番で増大する、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
  13. 請求項1に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    胴体部(50)が、その外周表面を垂直方向に螺旋状に登る1〜4条の任意のガイド溝(70)を有することを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  14. 請求項13に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    ガイド溝(70)の右側に形成されるつる巻き線(52)が切削されて、切削刃部分(71)を形成することを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  15. 請求項14に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    切削刃部分(71)のそれぞれが、つる巻き線(52)を下方向に右側に切削することによって先細りすることを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  16. 請求項13に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    ガイド溝(70)の左側に形成されるつる巻き線(52)が、上方向に左側に切削され、対の切削刃部分(72)を形成することを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  17. 請求項15または16に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    切削刃部分(71)または対の切削刃部分(72)が穿孔部分(20)および支持部分(30)において形成されることを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  18. 請求項14または15に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    切削刃部分(71)または対の切削刃部分(72)が、1または2条のガイド溝(90)において形成されることを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  19. 請求項1に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    先端部(10)がプロペラの形状に作られて、垂直方向に下方向に貫入し、
    最初のつる巻き線の基礎にあるコアが、水平方向の切削のために除去される、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
  20. 請求項1に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    先端部(10)の下部の中央のコア(51)が、さらなる切削のための種々の形状の窪み(13)を有することを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  21. 請求項20に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    窪み(13)が先端部(10)の底面の中央において形成され、円形の形状(a)、多角形の形状、雷様の形状、または星形状(e)を有することを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  22. 請求項20に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    先端部(10)が1〜4個の切削先端(11)を有することを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  23. 請求項21に記載の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    切削先端(11)のそれぞれが、切削先端(11)の上端を時計回り方向に先細りさせることによって形成される先端の切削刃部分(12)を有することを特徴とする、歯科インプラント用フィクスチャー。
  24. 下方向に先細りした形状を有し、その外周表面にねじを有して形成される歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    歯の歯槽骨(1)を直接的に穿孔するために、底に先端部(10)と、
    先端部(10)の上端と一体的に形成されて中心シャフトとして働くコア(102)と、ねじの回転によって歯槽骨(1)が切削されて穿孔されるようにコア(102)の外周表面に沿って螺旋状に形成される1条のつる巻き線(103)と、を備える胴体部(120)と、
    胴体部(120)の上端から上に伸びて円形の外周表面を有する連結部(60)と、
    連結部(60)の上端から伸びて歯に直接的に連結される歯係合部(85A)と、
    を備え、
    先端部(10)の先端にあるコア(102)の部分が除去され、1条の螺旋状のつる巻き線(103)の先端が中心線から所定の距離に同心性に位置し、つる巻き線(103)が下方向に先細りした外周表面を有するように、先端部(10)が形成される、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
  25. その外周表面の周りに形成されるねじを有する、一体型の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    歯の歯槽骨(1)を直接的に穿孔するために底に先端部(10)を備え、
    先端部(10)の上端において形成される穿孔部分(20)と、穿孔部分(20)の上端において形成される支持部分(30)と、支持部分(30)の上端において形成される装着部分(40)と、を備える胴体部(50)を備え、
    これらの部分は一体的に形成され、そのそれぞれはシャフトとして働くコア(51)とコア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)とを備え、
    装着部分(40)の上端において形成されて垂直方向のシリンダ形状を有する連結部(60)を備え、
    連結部(60)の上端から伸びる歯係合部(85A)を備える、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
  26. その外周表面の周りに形成されるねじを有する一体型の歯科インプラント用フィクスチャーであって、
    歯の歯槽骨(1)を直接的に穿孔するために底に先端部(10)を備え、
    先端部(10)の上端において形成される穿孔部分(20)と、穿孔部分(20)の上端において形成される支持部分(30)と、支持部分(30)の上端において形成される装着部分(40)と、を備える胴体部(50)を備え、
    これらの部分は一体的に形成され、そのそれぞれはシャフトとして働くコア(51)とコア(51)の外周表面から螺旋状に突出するつる巻き線(52)とを備え、
    装着部分(40)の上端において形成されて垂直方向のシリンダ形状を有する連結部(60)を備え、
    連結部(60)の上端から伸びて歯と係合される歯係合部(85A)を備え、
    一体型のインプラント用フィクスチャー(B)のコア(51)が、一体型のインプラント用フィクスチャー(C)の中心線(CL)に近い線として形成され、つる巻き線(52)が形成されるときに0.01mm〜1.0mmの太さを有する、
    ことを特徴とする歯科インプラント用フィクスチャー。
JP2015506884A 2012-04-19 2013-03-29 歯科インプラント Pending JP2015514496A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0041160 2012-04-19
KR20120041160 2012-04-19
KR10-2013-0032466 2013-03-27
KR1020130032466A KR101276418B1 (ko) 2012-04-19 2013-03-27 치아 임플란트
PCT/KR2013/002621 WO2013157756A1 (ko) 2012-04-19 2013-03-29 치아 임플란트

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015514496A true JP2015514496A (ja) 2015-05-21

Family

ID=48867293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506884A Pending JP2015514496A (ja) 2012-04-19 2013-03-29 歯科インプラント

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9855117B2 (ja)
EP (1) EP2845561A4 (ja)
JP (1) JP2015514496A (ja)
KR (1) KR101276418B1 (ja)
CN (1) CN104379081A (ja)
AU (1) AU2013250151B2 (ja)
IL (1) IL235092A0 (ja)
IN (1) IN2014MN02063A (ja)
MX (1) MX2014012633A (ja)
PH (1) PH12014502329A1 (ja)
WO (1) WO2013157756A1 (ja)
ZA (1) ZA201407466B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205180A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 陳俊龍 歯科インプラント体構造

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL230833A0 (en) * 2014-02-05 2014-09-30 Ophir Fromovich bone graft
GB2523828A (en) 2014-03-07 2015-09-09 Nobel Biocare Services Ag Dental implant
GB2523827A (en) 2014-03-07 2015-09-09 Nobel Biocare Services Ag Dental implant
US10188489B2 (en) 2014-04-17 2019-01-29 Star Generation Limited Taiwan Branch Sinus implant
AU2014202174B2 (en) * 2014-04-19 2019-08-01 Star Generation Limited Taiwan Branch Sinus implant
KR102308274B1 (ko) * 2014-04-25 2021-10-05 스타 제너레이션 리미티드 타이완 브랜치 상악동 임플란트
DE102014008503A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-31 Celgen Ag Distraktionsimplantat mit verbessertem Mechanismus
SG11201704197UA (en) * 2014-11-27 2017-06-29 Kyocera Corp Fixture for dental implants and dental implant
CL2015001657S1 (es) 2014-12-15 2016-09-02 Jjgc Indústria E Comércio De Materiais Dentários S A Configuracion aplicada a implante oseo.
BR102014031426B1 (pt) 2014-12-15 2018-07-24 Jjgc Ind E Comercio De Materiais Dentarios S/A implante
US10980617B2 (en) * 2015-02-23 2021-04-20 Maurice Valen Implantable surgical screw for bone reconstruction
KR101638558B1 (ko) * 2015-07-14 2016-07-11 주식회사 디오 디지털 라이브러리를 이용한 치과 임플란트용 디지털 원바디 어버트먼트 및 그의 제조방법
KR101719211B1 (ko) * 2016-01-21 2017-03-23 김영재 픽스쳐 및 그의 제조방법
BR102016010184B1 (pt) 2016-05-05 2020-10-27 Jjgc Indústria E Comércio De Materiais Dentários S.A. conjunto protético e processo para produção do mesmo
IT201700068034A1 (it) * 2017-06-19 2018-12-19 Plan 1 Health Srl Impianto dentale endosseo
US11298169B2 (en) * 2017-07-12 2022-04-12 Gad Shmueli Bone anchor, kit and method of use
KR102127922B1 (ko) * 2018-05-18 2020-06-29 주식회사 라이프덴토메디칼 상악동 점막 거상용 보호팁을 구비한 임플란트 고정체
WO2020074647A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-16 Straumann Holding Ag Dental implant thread
KR102304707B1 (ko) * 2019-07-30 2021-09-28 (주)해냄 이중 스파이럴 구조의 임플란트 시술용 콘덴싱 스크류
JP7411062B2 (ja) * 2020-02-19 2024-01-10 オリンパステルモバイオマテリアル株式会社 骨スクリュ
BR202020017123U2 (pt) * 2020-08-21 2022-03-03 Carlos Aurélio Andreucci Disposição construtiva aplicada em parafuso para implante ósseo
IT202000026786A1 (it) * 2020-11-10 2022-05-10 Nodrill S R L Impianto dentale impiantabile senza preventiva perforazione dell'osso
KR20220083220A (ko) * 2020-12-11 2022-06-20 (주)해냄 임플란트 시술용 콘덴싱 스크류
WO2023049526A2 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 Ohio State Innovation Foundation Inner porous screw type implant
TWI778930B (zh) * 2022-05-05 2022-09-21 薩摩亞商星世代股份有限公司 鼻竇植牙體
WO2023225702A1 (en) * 2022-05-25 2023-11-30 Omid Allan Dental miniature implant
EP4285861A1 (de) 2022-06-02 2023-12-06 SIC Invent AG Dentalimplantat
KR20240002959A (ko) 2022-06-30 2024-01-08 대경 이 임플란트용 드릴 비트
CN116392514A (zh) * 2023-03-16 2023-07-07 同济大学 一种当归纳米银及其制备方法、应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002011630A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-14 The Cleveland Clinic Foundation Bone anchoring system
JP2007515198A (ja) * 2003-05-21 2007-06-14 ノベル バイオケア サービシーズ エージー 容易に挿入可能な骨圧縮インプラント
JP2010524607A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 歯科用インプラント
WO2010098543A2 (ko) * 2009-02-24 2010-09-02 (주)시원 치과용 임플란트

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2561907B1 (fr) 1984-03-29 1987-12-11 Scortecci Gerard Implant dentaire pour la fixation de protheses dentaires fixes, son outil pour sa mise en place et son procede d'insertion
US6217331B1 (en) * 1997-10-03 2001-04-17 Implant Innovations, Inc. Single-stage implant system
KR100414885B1 (ko) 2000-12-09 2004-01-24 주식회사 워랜텍 치과용 임플란트 및 컴팩션 드릴 헤드
DE20304367U1 (de) 2003-03-12 2004-07-22 Dr. Ihde Dental Ag Dentalimplantat
US7662157B2 (en) 2003-08-21 2010-02-16 Osteomed L.P. Bone anchor system
DE202006012830U1 (de) * 2006-08-21 2006-12-28 Teichmann, Gernot, Dr. Dr. Kieferimplantat sowie Vorrichtung zur Herstellung einer schraubenförmigen Ausnehmung im Kieferknochen zur Aufnahme eines schraubenförmigen Verankerungsteils eines Kieferimplantats
DE102006057019B4 (de) * 2006-08-21 2008-07-31 Teichmann, Gernot, Dr. Dr. Vorrichtung zur Herstellung einer schneckenförmigen Ausnehmung im Kieferknochen
DE102007009935A1 (de) * 2006-08-21 2008-03-06 Teichmann, Gernot, Dr. Dr. Kieferimplantat sowie Verfahren zur Herstellung einer schraubenförmigen Ausnehmung im Kieferknochen zur Aufnahme eines schraubenförmigen Verankerungsteils eines Kieferimplantats
US8038442B2 (en) * 2007-04-23 2011-10-18 Nobel Biocare Services Ag Dental implant and dental component connection
JP5380431B2 (ja) * 2007-05-16 2014-01-08 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー セラミック一体片歯科用インプラント
KR100807150B1 (ko) 2007-08-27 2008-02-27 주식회사 메가젠임플란트 오버덴쳐 시술용 임플란트
WO2009054005A2 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Council Of Scientific & Industrial Research Dental implant system
CN101249024A (zh) * 2008-03-12 2008-08-27 威海威高生物技术有限公司 口腔种植体装置
CN102448870B (zh) 2009-05-26 2014-10-15 东洋制罐株式会社 容器的杀菌清洗系统
KR200457402Y1 (ko) * 2009-07-27 2011-12-20 오스템임플란트 주식회사 치과용 임플란트 픽스쳐
IL201115A0 (en) * 2009-09-23 2010-06-16 Elkana Elyav Dr Dental implant
US9387027B2 (en) * 2012-12-13 2016-07-12 Jonathon Yigal Yahav Implantable fixture
BR102014031426B1 (pt) * 2014-12-15 2018-07-24 Jjgc Ind E Comercio De Materiais Dentarios S/A implante

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002011630A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-14 The Cleveland Clinic Foundation Bone anchoring system
JP2007515198A (ja) * 2003-05-21 2007-06-14 ノベル バイオケア サービシーズ エージー 容易に挿入可能な骨圧縮インプラント
JP2010524607A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 歯科用インプラント
WO2010098543A2 (ko) * 2009-02-24 2010-09-02 (주)시원 치과용 임플란트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205180A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 陳俊龍 歯科インプラント体構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN104379081A (zh) 2015-02-25
AU2013250151A1 (en) 2014-10-30
US9855117B2 (en) 2018-01-02
EP2845561A1 (en) 2015-03-11
AU2013250151B2 (en) 2017-10-12
US20150086942A1 (en) 2015-03-26
IL235092A0 (en) 2014-12-31
EP2845561A4 (en) 2016-02-17
IN2014MN02063A (ja) 2015-08-21
ZA201407466B (en) 2017-09-27
WO2013157756A1 (ko) 2013-10-24
KR101276418B1 (ko) 2013-06-18
PH12014502329A1 (en) 2015-01-12
MX2014012633A (es) 2015-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015514496A (ja) 歯科インプラント
EP2378999B1 (en) Expandable bone implant
US8932059B2 (en) Dental implant and method of implantation
EP2237739B1 (en) Drill for sinus membrane lift
JP5932657B2 (ja) 改良されたコアを有する多孔性インプラント装置
US10064707B2 (en) Self-osteotomizing bone implant and related method
KR100906692B1 (ko) 상악동 내 골막 거상술용 안전드릴조립체
US20130022942A1 (en) Self-osteotomizing and grafting bone implant
US20150297321A1 (en) Dental Implant
US20140023990A1 (en) Self-osteotomizing bone implant and related method
KR20160130838A (ko) 치과 임플란트
JP2016503666A (ja) 凝縮インプラント
JPH0732786B2 (ja) 埋込義歯
JP5259557B2 (ja) 歯科インプラント
US20110250564A1 (en) Dental Implant
EP3000428A2 (en) Dental implant
KR101452477B1 (ko) 다수개의 종방향 톱니부를 갖는 프레스 핏 치과 임플란트
WO2015010067A1 (en) Self-osteotomizing bone implant and related method
KR20200086336A (ko) 보철물 어버트먼트, 임플란트와 내부 스크류 사이에 하이브리드 연결부 및 평행 이중 원뿔 로킹을 구비하는 고도의 셀프 태핑 치과 임플란트 시스템
KR100864085B1 (ko) 임플랜트시스템
KR101905579B1 (ko) 임플란트 픽스츄어
KR102093545B1 (ko) 치과용 임플란트 픽스쳐
KR200345611Y1 (ko) 치과용 임플란트
US20240074838A1 (en) Dental implant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807