JP2015514307A - ボンディング圧を圧力伝達する圧力伝達プレート - Google Patents

ボンディング圧を圧力伝達する圧力伝達プレート Download PDF

Info

Publication number
JP2015514307A
JP2015514307A JP2015500777A JP2015500777A JP2015514307A JP 2015514307 A JP2015514307 A JP 2015514307A JP 2015500777 A JP2015500777 A JP 2015500777A JP 2015500777 A JP2015500777 A JP 2015500777A JP 2015514307 A JP2015514307 A JP 2015514307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
transmission plate
pressure transmission
wafer
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015500777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6223415B2 (ja
Inventor
ブルクグラーフ ユルゲン
ブルクグラーフ ユルゲン
ハングヴァイアー ペーター−オリヴァー
ハングヴァイアー ペーター−オリヴァー
ペラウ クリスティアン
ペラウ クリスティアン
Original Assignee
エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー filed Critical エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2015514307A publication Critical patent/JP2015514307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6223415B2 publication Critical patent/JP6223415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
    • B23K20/023Thermo-compression bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67121Apparatus for making assemblies not otherwise provided for, e.g. package constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

本発明は、特に熱圧着ボンディング時に、加圧装置からウエハにボンディング圧を圧力伝達する圧力伝達プレートであって、加圧装置に接触するための第1の圧力面と、該第1の圧力面とは反対側に位置する第2の圧力面とを備えていて、該第2の圧力面は、ウエハに接触しかつ該ウエハを押圧するための有効接触面を有しており、少なくとも該有効接触面は、前記ウエハに対して低い粘着性を有している。本発明はまた、ボンディング時における圧力伝達プレートの使用に関する。

Description

本発明は、請求項1に記載した、特に熱圧着ボンディング時に、加圧装置からウエハにボンディング圧を圧力伝達する圧力伝達プレート、並びに請求項10記載の使用に関する。
無数のボンディング方法のうちの1つが、熱圧着ボンディングである。このボンディング法では、2つのウエハが極めて高い圧力と温度において互いに永久的に結合もしくはボンディングされる。可能な限り均一なボンディング境界面を得るために、ボンドチャック及び押圧プレートもしくは押圧ディスクといった工具は、可能な限り僅かな表面粗さをもって製造される。これらの工具はそもそも表面粗さを有さず、完全に平らで、かつ可能な限り欠陥を有しないことが有利である。場合によっては存在する微視的な凹凸及び/又は波立ちを補償するために、押圧プレートの片側又は両側に、例えばグラファイトプレートである補償プレートを固定することができる。このような補償プレートは柔らかく、かつ変形可能である。従って補償プレートは、ボンディングプロセスにおいて、押圧プレートとその後ろに位置する工具及び/又はボンディングされるウエハの表面との間に位置する。
大抵のボンディング方法のためには、補償プレートは、凹凸を補償するという課題を解決することができる。この場合補償プレートは、該補償プレートとウエハとの間の空間を効果的に満たすことによって、課題を解決する。しかしながら、熱圧着ボンディングの場合には、この充填による凹凸の補償が高い圧力と温度に基づいて、時間の経過と共にウエハが押圧ディスク又は補償プレートに引っ掛かったままになってしまうという問題がある。これによってボンディングチャンバをボンディング工程後に開放した時に、ウエハが損傷するということが起きる。この損傷は主として、ウエハがボンディングチャンバの開放時に押圧ディスク又は補償プレートの表面に固着し、数ミリ秒〜数秒の間に自然発生的に粘着力が失われることによって生じる。これによってウエハは落下して激突し、損傷してしまう。
ゆえに本発明の課題は、ボンディング時における損傷、特にボンディングされたウエハをボンディング装置から取り出す際における損傷を回避することができる、圧力伝達プレートを提供することである。
この課題は、請求項1及び10に記載の特徴によって解決される。本発明の別の好適な態様は、従属請求項に記載されている。明細書、請求項及び/又は図面に記載された特徴のうちの少なくとも2つから成るすべての組合せも、本発明の枠内にある。記載された数値範囲では、記載された限界値内にある値もまた限界値として開示されるべきであり、かつ任意の組合せも請求の範囲に含まれる。
本発明の思想は、ウエハに対して粘着性の低い圧力伝達プレートを加圧装置に取り付けることによって、これにより圧力伝達プレートとウエハとの間において、圧力伝達プレートからのウエハの解離を容易にし、ひいては損傷を回避するという思想に基づいている。粘着力を減じることによって、ウエハをボンディング後にそれぞれの押圧プレートから解離することができ、固着に起因した、例えば落下によるウエハの損傷を回避することができる。本発明によれば、その他の好ましい特性を維持しながら、圧力伝達プレートからの確実な解離が保証される。
粘着性によって、本発明によれば特にm当たりの特定の保持力が明示され、この保持力は本発明によれば可能な限り小さいことが望ましく、その結果、収容面における基板の固定の大部分は、固定部分における固定手段によって生ぜしめられる。
互いに結合された2つの固体の間における粘着力を測定したい場合には、固体を貫く亀裂を生ぜしめるのに必要なエネルギを測定することができる。半導体工業では、いわゆる「ブレード試験」又は「Maszara ブレード試験」がしばしば使用される。この試験は、厳密に言えば、2つの固体の間における結合エネルギを測定するための方法である。多くの場合、両方の固体は互いに溶接されている。可能な限り多くの他の材料に対して低い粘着性を有することが望まれている1つの層の粘着性を測定するために、本発明によれば好ましくは他の測定方法が使用される。最も頻繁に使用される測定方法は、接触角法(Kontaktwinkelmethode)である。
この接触角法は、検査液の使用によって固体の表面エネルギに関する情報を得るために、ヤングの等式と一緒に使用される。
この接触角法は、特定の検査液、多くの場合は水によって表面の表面エネルギを評価する。当業者には、相応の測定方法及び評価方法が周知である。接触角法によって求められた接触角は、N/m又はJ/mに換算することができる。しかしながら等しい検査液を用いて異なった表面を相対比較するためには、接触角のデータだけで、表面の粘着性の(相対)評価を得るのに十分である。例えば水を検査液として使用することによって、水滴において約30°の接触角を生ぜしめる湿された表面は、水滴において約120°の接触角を有する表面に比べて高い粘着性を(厳密に言えば水に対してだけ)有していると言うことができる。
本発明による実施形態は好ましくは、シリコンウエハに対する押圧荷重のために使用される。ゆえにシリコンに対する、本発明において使用される任意の低粘着性層の表面エネルギを求めることが望ましい。シリコンは室温では液状ではないので、上において述べたように、1つの検査液が、この検査液に関して本発明による低粘着性層を特徴付けるために使用される。従って以下に挙げるすべての接触角値及び/又は表面エネルギは、本発明による低粘着性層を1つの検査液に関して評価した値であって、他の物体、好ましくは固体、さらに好ましくはシリコンに対する、粘着性に関する少なくとも1つの相対的な表現を可能にする値である。
本発明の好適な態様では、粘着性は、0.1J/m未満、特に0.01J/m未満、好ましくは0.001J/m未満、さらに好ましくは0.0001J/m未満、理想的には0.00001J/m未満の表面エネルギによって、確定されている。
択一的に又は追加的に、本発明の好適な態様では、接触面の粘着性は、20°よりも大きい、特に50°よりも大きい、好ましくは90°よりも大きい、さらに好ましくは150°よりも大きい接触角によって確定されている。他の材料に対する表面の粘着性は、上に述べた接触角法を用いて測定することができる。この場合、好ましくは水(本発明における値は水に関する)(択一的にグリセリン又はヘキサデカン)である公知の液体の液滴が、測定すべき表面において分離される。顕微鏡を用いて、辺の角度、つまり液滴における接線と測定すべき表面との間の角度が正確に測定される。
本発明の別の好適な態様では、圧力伝達プレートは、グリッドとして、特に2mm未満、好ましくは1mm未満、さらに好ましくは0.5mm未満、さらに好ましくは0.1mm未満、最も好ましくは0.01mmのメッシュサイズMを備えた、グリッドとして形成されている。最適なメッシュサイズがウエハの直径及び厚さにも関連し得ること及び特に実験によって経験的に求められることは、当該分野における当業者にとって明らかである。非粘着作用は、極めて小さな、しかしながら有限のメッシュサイズMによって引き起こされる。このメッシュサイズMは本発明によれば、圧力伝達装置の均一な圧力分布を可能な限りウエハの表面に伝達するのに十分ではなく、同時に絶対的な接触面を、圧力伝達装置、特に上側の工具におけるウエハの粘着がもはや不可能であるかもしくは少なくともウエハの重量よりも僅かであるように減じる。
択一的に又はこれに加えて、本発明の別の態様では、少なくとも第2の圧力面の接触面は、特にショットピーニング、サンドブラスト、研削、エッチング及び/又は研磨によって生ぜしめられた、100nm〜100μmの間、特に1μm〜10μm、さらに好ましくは3μm〜5μmの間の表面粗さを有している。このような表面粗さは、特に、ウエハ厚さ及び/又はウエハ直径にも関連することができる。ある特定のウエハ直径及び/又はある特定のウエハ厚さに対して最適な粗さが存在するということが判明している。このことは本発明によれば相応に経験的に求められる。本発明の好適な態様では、表面粗さはウエットケミカル式に製造される。酸の使用によって、表面は所望のように腐食される。相応のサイズの粒子を有するショットピーニング、サンドブラスト、研削及び/又は研磨のような上に述べた方法によって、相応の粗さを有する表面が製造される。これによって生じる非粘着性作用の効果は、グリッドの効果に似ており、ただこの場合には規則的なメッシュ構造ではなく、不規則な表面が、非粘着性の所望の効果を生ぜしめる。
ナノ技術から公知のように、まさにマイクロ範囲及び/又はナノ範囲における低い粘着性表面は極端な凹凸を有しており、このような凹凸の形態は、まさに低粘着性のために寄与するか又は低粘着性を惹起する。当業者に公知の1例としては、いわゆる「ロータス効果」がある。
圧力伝達プレートは、少なくとも400℃まで、特に少なくとも800℃まで、好ましくは少なくとも1200℃まで、さらに好ましくは少なくとも2000℃まで、さらに好ましくは少なくとも3000℃まで、熱力学的に安定した材料から形成されていると、圧力伝達プレートを熱圧着ボンディングの場合に好適に使用することができる。
この場合さらに、圧力伝達プレートが、特に大きな温度範囲にわたって、不変で高い圧縮強さ、特に400℃を越える温度において100MPaよりも大きな、特に500MPaよりも大きな、好ましくは1000MPaよりも大きな、さらに好ましくは2000MPaよりも大きな、不変で高い圧縮強さを有する材料から形成されていると好適である。圧縮強さは特に、押圧ディスクの周囲における制限手段によって高めることができる(少なくとも2軸方向の圧縮強さ)。
考えられる材料クラスとしては特に下記のものが挙げられる。すなわち、
高温プラスチック、
セラミック、炭化ケイ素、窒化ケイ素など、
金属、
耐熱金属、
耐熱鋼、
一般的な工具鋼
又は上記の材料の任意の組合せ。
本発明によれば圧力伝達プレートは好ましくは、ある程度の弾性/変形可能性を有しており、このようになっていると、押圧時におけるウエハ及び/又は圧力伝達装置の凹凸又は波立ちを補償することができる。
本発明の別の好適な態様では、圧力伝達プレートは、15mm未満の厚さd、有利には10mm未満、好ましくは5mm未満、さらに好ましくは1mm未満、極めて好ましくは0.1mm、最も好ましくは0.05mm未満の厚さdを有している。
本発明のさらに別の好適な態様では、少なくとも第2の圧力面、好ましくは圧力伝達プレート全体は、ウエハに対して所定の条件時に不活性である、及び/又はウエハ材料と反応しない及び/又はウエハ材料に対して可溶性でない、材料から形成されている。特に、金属の汚染に対して極めて敏感なロジックファミリを有するウエハでは、少なくとも第2の圧力面、好ましくは圧力伝達プレート全体における相応の化学的なエレメントの集中は、本発明によれば設定された限界値の下にある。CMOS互換性(Kompatibilitaet)の特殊例において、圧力伝達プレートの材料は好ましくは、合金エレメントAu,Cu,Agを有していない。
粘着性の低下及び/又は僅かな粘着性の発生は、本発明によれば、特に本発明による他の手段との組合せにおいて、表面に沿って空気通路を所望のように形成することによっても得られる。これによって接触面における真空の形成は、最小化される、又は阻止される。
本発明によるさらに別の態様では、補償プレートは、ウエハと補償プレートとの間におけるガス分子アクセスのために荒い表面を有している。本発明によればこれによって、上に述べた方法によって粗い表面を生ぜしめることによって、ウエハと補償プレートとの間における真空が阻止される。
圧力伝達プレートについて記載した特徴は、記載した使用の特徴としても開示されていると見なすべきであり、また逆に、使用について記載した特徴は、圧力伝達プレートの特徴としても開示されていると見なすべきである。
ボンディングのため、特に熱圧着ボンディングのための上に述べた圧力伝達プレートの使用もまた、独立した発明として開示される。
本発明のその他の利点、特徴及び詳細については、以下において図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態において詳説する。
本発明による圧力伝達プレートを使用したボンディング装置を概略的に示す横断面図である。 本発明による圧力伝達プレートの第1実施形態を示す平面図である。 本発明による圧力伝達プレートの第1実施形態を示す横断面図である。 本発明による圧力伝達プレートの第2実施形態を示す平面図である。 本発明による圧力伝達プレートの第2実施形態を示す横断面図である。
図面には本発明の利点及び特徴が、それらの利点及び特徴をそれぞれ示す符号を用いて本発明の実施の形態によって示されており、この場合同じ又は同じ機能を有する構成部材もしくは特徴は、同一符号で示されている。
図面において本発明による特徴は、個々の特徴の機能を示すことができるようにするために、正確な縮尺では示されてはいない。また個々の構成部材の関係も部分的に極端である。
図1には、第1のウエハ5を第2のウエハ6とボンディングするボンディング装置が示されており、両ウエハ5,6はそのために、収容装置、ここではチャック7に収容され、かつ特に真空路やクランプ等によって固定されている。
ボンディング装置は特にボンディング室をも有することができ、このボンディング室内に、図1に示した部材が収容されているか又は収容可能であり、該ボンディング室内において、確定された雰囲気、特に高温及び高圧又は低圧(真空)を発生させることができる。
第1のウエハ5と第2のウエハ6とから成るウエハ対の上には、加圧装置1が配置されている。この加圧装置1は、ウエハ対に対向させて方向付けることができ、この加圧装置1を用いてボンディング圧又はボンディング力をウエハ対に加えることができる。向かい合って位置する方向付け及び均一な加圧のための相応の制御装置は、当業者にとって周知である。
加圧装置1の、ウエハ対に向いた側の面1oには、固定装置2によって、特にグラファイトプレートとして形成された補償プレート3が加圧装置1に固定されている。補償プレート3は、ウエハ5,6もしくはウエハ対の凹凸を補償するために役立つ。補償プレート3の、加圧装置1とは反対側の面3oには、特に同様に固定手段2によって、本発明による圧力伝達プレート4が固定されている。この圧力伝達プレート4は、第1の圧力面4dを有していて、この第1の圧力面4dで補償プレート3の面3oに接触している。さらに圧力伝達プレート4は、第1の圧力面4dとは反対側の第2の圧力面4oを、ウエハ対、ここではウエハ5の表面5oとの接触のために有している。
図示の実施形態では、補償プレート3及び圧力伝達プレート4は、その周面においてほぼ同じ寸法を有しており、これらの寸法は、ウエハ5,6の寸法ともほぼ同じであり、まったく同じでないとしても、ウエハ5,6の寸法を僅かに上回っているか又は下回っているだけである。
固定手段2は、補償プレート3及び圧力伝達プレート4をそれらの周面を介して固定しており、この場合第2の圧力面4oの側縁におけるクランプも可能である。
第2の圧力面4oの、ウエハ5と接触する領域は、図示の実施形態ではほぼ第2の圧力面4oと合致する有効接触面4kである。
本発明による圧力伝達プレート4,4′は好ましくは、4インチ、6インチ、8インチ、12インチ又は18インチの直径を有しており、これによって本発明による圧力伝達プレート4,4′は、ウエハの通常の工業寸法に対応している。また任意の他の直径も可能である。
図2bには、図1の領域Aが拡大して横断面図で示されており、図2aに示した圧力伝達プレート4の実施形態では、圧力伝達プレート4は格子もしくはグリッドネットとして形成されている。固着防止作用もしくは低い粘着力は、極めて小さな、しかしながら有限の網目幅もしくはメッシュサイズMによって生ぜしめられる。メッシュサイズMは、補償プレート3の均一な圧力分布を可能な限りウエハ5の表面5oに伝達するのに十分な小さいサイズを有している。図示の実施形態によって、圧力伝達プレート4とウエハ5との間における絶対的な接触面もしくは有効接触面4kは減じられ、その結果ウエハ5に対する圧力伝達プレート4の粘着作用は最小になり、かつ相応な材料選択によって、圧力伝達プレート4におけるウエハ対の固着がもはや生じないほど、小さくなる。
図3a及び図3bに示した、特に金属薄板又はシートとして形成された圧力伝達プレート4′の実施形態では、第2の圧力面4o′が大きな表面粗さを有している。この表面粗さは特にウエットケミカル式に製造することができる。目的に合わせて酸を使用することによって、表面4o′は侵食される。特に次いで又はもっぱら、相応に大きな粒子を用いたショットピーニング、サンドブラスト、研削及び/又は研磨によって、決定された表面粗さを与えることができる。
それにもかかわらず圧力伝達プレート4′と補償プレート3との共働において、良好な圧力分布が可能になり、かつ均一なボンディング力を加えることができる。
この場合圧力伝達プレート4′は、その上に位置する補償プレート3及び/又はボンディング力を加えられるウエハ5の凹凸に適合するのに十分な弾性を有している。
本発明による圧力伝達プレート4,4′のための材料としては、特に鋼及び/又は耐熱金属、特にこれらの合金が使用される。好ましくは耐熱鋼が使用される。
圧力伝達プレート4,4′は厚さdを有しており、これによって、該圧力伝達プレートの側から、つまり固定手段2を介して固定するのに十分な曲げ強さを得ることができる。固定手段2は、特に、圧力伝達プレート4,4′の周囲に分配配置された固定エレメントを有している。
固定手段としては、特に、高温接着剤及び/又は、補償プレート3のグラファイトマトリックス内への圧力伝達プレート4,4′の材料の埋込みによる、補償プレート3との直接的な結合形態も挙げることができる。別の実施形態によれば、図2a,図2bの実施形態によるメッシュもしくはグリッドとグラファイト層3とが、特に、より軟らかいグラファイト層3への特に金属製のグリッドの埋込みによって、圧力方向で見て直列結合部を成している。
1 加圧装置
1o 面
2 固定手段
3 補償プレート
3o 面
4,4′ 圧力伝達プレート
4o,4o′ 第2の圧力面
4d 第1の圧力面
4k 有効接触面
5 第1のウエハ
5o 表面
6 第2のウエハ
7 チャック
d 厚さ
M メッシュサイズ
M′ 表面粗さ

Claims (10)

  1. 特に熱圧着ボンディング時に、加圧装置(1)からウエハ(5)にボンディング圧を圧力伝達する圧力伝達プレート(4,4′)であって、
    前記加圧装置(1)に接触するための第1の圧力面(4d)と、
    該第1の圧力面(4d)とは反対側に位置する第2の圧力面(4o,4o′)とを備えていて、該第2の圧力面(4o,4o′)は、前記ウエハ(5)に接触しかつ該ウエハ(5)を押圧するための有効接触面(4k)を有しており、少なくとも該有効接触面(4k)は、前記ウエハ(5)に対して低い粘着性を有していることを特徴とする、ボンディング圧を圧力伝達する圧力伝達プレート。
  2. 前記粘着性は、0.1J/m未満、特に0.01J/m未満、好ましくは0.001J/m未満、さらに好ましくは0.0001J/m未満、理想的には0.00001J/m未満の表面エネルギによって確定されている、請求項1記載の圧力伝達プレート。
  3. 前記有効接触面(4k)の粘着性は、20°よりも大きい、特に50°よりも大きい、好ましくは90°よりも大きい、さらに好ましくは150°よりも大きい接触角によって確定されている、請求項1又は2記載の圧力伝達プレート。
  4. 圧力伝達プレート(4,4′)は、グリッドとして、特に2mm未満、好ましくは1mm未満、さらに好ましくは0.5mm未満、さらに好ましくは0.1mm未満、最も好ましくは0.01mm未満のメッシュサイズMを備えた、グリッドとして形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の圧力伝達プレート。
  5. 少なくとも第2の圧力面(4o,4o′)の前記有効接触面(4k)は、特にショットピーニング、サンドブラスト、研削及び/又は研磨によって生ぜしめられた、100nm〜100μmの間、特に1μm〜10μmの間、さらに好ましくは3μm〜5μmの間の表面粗さM′を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の圧力伝達プレート。
  6. 圧力伝達プレート(4,4′)は、少なくとも400℃まで、特に少なくとも800℃まで、好ましくは少なくとも1200℃まで、さらに好ましくは少なくとも2000℃まで、さらに好ましくは少なくとも3000℃まで、熱力学的に安定した材料から形成されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の圧力伝達プレート。
  7. 圧力伝達プレート(4,4′)は、特に大きな温度範囲にわたって、不変で高い圧縮強さ、特に400℃を越える温度において100MPaよりも大きな、特に500MPaよりも大きな、好ましくは1000MPaよりも大きな、さらに好ましくは2000MPaよりも大きな、不変で高い圧縮強さを有する材料から形成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の圧力伝達プレート。
  8. 圧力伝達プレート(4,4′)は、15mm未満の厚さd、有利には10mm未満、好ましくは5mm未満、さらに好ましくは1mm未満、極めて好ましくは0.1mm未満、最も好ましくは0.05mm未満の厚さdを有している、請求項1から7までのいずれか1項記載の圧力伝達プレート。
  9. 少なくとも第2の圧力面(4o,4o′)、好ましくは圧力伝達プレート(4,4′)全体は、前記ウエハ(5)に対して所定の条件時に不活性である、及び/又はウエハ材料と反応しない及び/又はウエハ材料に対して可溶性でない、材料から形成されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の圧力伝達プレート。
  10. ボンディング時、特に熱圧着ボンディング時における、請求項1から9までのいずれか1項記載の圧力伝達プレート(4,4′)の使用。
JP2015500777A 2012-03-19 2012-03-19 ボンディング圧を圧力伝達する圧力伝達プレート Active JP6223415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/054808 WO2013139366A1 (de) 2012-03-19 2012-03-19 Druckübertragungsplatte zur druckübertragung eines bondingdrucks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514307A true JP2015514307A (ja) 2015-05-18
JP6223415B2 JP6223415B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=45952474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500777A Active JP6223415B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 ボンディング圧を圧力伝達する圧力伝達プレート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150047783A1 (ja)
EP (1) EP2828885B9 (ja)
JP (1) JP6223415B2 (ja)
KR (1) KR101889134B1 (ja)
CN (2) CN107671412A (ja)
SG (1) SG2014013072A (ja)
TW (1) TWI593051B (ja)
WO (1) WO2013139366A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142430B2 (ja) * 1979-03-08 1986-09-20 Gen Electric
JPH0585073U (ja) * 1992-04-21 1993-11-16 株式会社東芝 接着剤圧着ヘッド
JPH0829563B2 (ja) * 1992-07-11 1996-03-27 フオルシユングスツエントルム カールスルーエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング プラスチックからなる超小型構造体の製造方法
JPH11111777A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Kobe Steel Ltd ボンディングツール
JP2002059098A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Nitto Denko Corp クリーニングシ―ト、及びこれを用いた基板処理装置のクリーニング方法
JP2002307030A (ja) * 2000-07-31 2002-10-22 Nitto Denko Corp クリーニングシ―ト、及びこれを用いた基板処理装置のクリーニング方法
US20070181633A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Innovative Micro Technology Elastic interface for wafer bonding apparatus
US20080070376A1 (en) * 2006-05-23 2008-03-20 Vladimir Vaganov Method of wafer-to-wafer bonding
WO2009104235A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Ogawa Kazufumi 金型とその製造方法及びそれを用いて作製した成型品
JP2012004522A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Brewer Science Inc 逆に装着されたデバイスウェーハーをキャリヤー基板から分離する方法および装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793429A (fr) * 1971-12-29 1973-06-28 Union Carbide Corp Appareil de formage de matieres thermoplastiques
US4315591A (en) * 1979-03-08 1982-02-16 General Electric Company Method for thermo-compression diffusion bonding a structured copper strain buffer to each side of a substrateless semiconductor device wafer
US4748495A (en) * 1985-08-08 1988-05-31 Dypax Systems Corporation High density multi-chip interconnection and cooling package
AU611178B2 (en) * 1987-06-17 1991-06-06 Terumo Kabushiki Kaisha Label bonding die for flexible articles
DE69018220T2 (de) * 1989-12-20 1995-07-27 Sumitomo Electric Industries Verbindungswerkzeug.
US5240549A (en) * 1991-06-28 1993-08-31 Digital Equipment Corporation Fixture and method for attaching components
US5800618A (en) * 1992-11-12 1998-09-01 Ngk Insulators, Ltd. Plasma-generating electrode device, an electrode-embedded article, and a method of manufacturing thereof
GB2287897B (en) * 1994-03-31 1996-10-09 Sumitomo Electric Industries A high strength bonding tool and a process for the production of the same
US6651864B2 (en) * 1999-02-25 2003-11-25 Steven Frederick Reiber Dissipative ceramic bonding tool tip
KR100773710B1 (ko) * 2000-05-02 2007-11-09 존스 홉킨스 유니버시티 반응성 다층 포일 제조 방법 및 최종 제품
CN100454141C (zh) * 2002-08-27 2009-01-21 奥博杜卡特股份公司 用于将图案转印到物体的设备
JP2005026608A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Tokyo Electron Ltd 接合方法および接合装置
US7442570B2 (en) * 2005-03-18 2008-10-28 Invensence Inc. Method of fabrication of a AL/GE bonding in a wafer packaging environment and a product produced therefrom
JP4786693B2 (ja) * 2008-09-30 2011-10-05 三菱重工業株式会社 ウェハ接合装置およびウェハ接合方法
JP4647016B2 (ja) * 2009-05-27 2011-03-09 独立行政法人産業技術総合研究所 接合体

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142430B2 (ja) * 1979-03-08 1986-09-20 Gen Electric
JPH0585073U (ja) * 1992-04-21 1993-11-16 株式会社東芝 接着剤圧着ヘッド
JPH0829563B2 (ja) * 1992-07-11 1996-03-27 フオルシユングスツエントルム カールスルーエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング プラスチックからなる超小型構造体の製造方法
JPH11111777A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Kobe Steel Ltd ボンディングツール
JP2002307030A (ja) * 2000-07-31 2002-10-22 Nitto Denko Corp クリーニングシ―ト、及びこれを用いた基板処理装置のクリーニング方法
JP2002059098A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Nitto Denko Corp クリーニングシ―ト、及びこれを用いた基板処理装置のクリーニング方法
US20070181633A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Innovative Micro Technology Elastic interface for wafer bonding apparatus
US20080070376A1 (en) * 2006-05-23 2008-03-20 Vladimir Vaganov Method of wafer-to-wafer bonding
WO2009104235A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Ogawa Kazufumi 金型とその製造方法及びそれを用いて作製した成型品
JP2012004522A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Brewer Science Inc 逆に装着されたデバイスウェーハーをキャリヤー基板から分離する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150047783A1 (en) 2015-02-19
KR101889134B1 (ko) 2018-08-16
EP2828885B1 (de) 2018-08-15
CN107671412A (zh) 2018-02-09
JP6223415B2 (ja) 2017-11-01
EP2828885A1 (de) 2015-01-28
WO2013139366A1 (de) 2013-09-26
KR20140147811A (ko) 2014-12-30
EP2828885B9 (de) 2019-08-14
TWI593051B (zh) 2017-07-21
CN104170072A (zh) 2014-11-26
SG2014013072A (en) 2014-06-27
TW201351560A (zh) 2013-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6908027B2 (en) Complete device layer transfer without edge exclusion via direct wafer bonding and constrained bond-strengthening process
JP4034096B2 (ja) 半導体支持装置
KR101830471B1 (ko) 결합을 위해 압력 분포를 결정하기 위한 방법 및 장치
JP2009516760A (ja) 粗い表面にポリマー層材料を一時的に固定する方法
CN102422406A (zh) 用于玻璃基片的支承件
JP5622727B2 (ja) 粘着シート及び半導体ウエハの裏面研削方法
CN107101938A (zh) 一种陶瓷结合剂对磨粒把持力检测的方法
JP6223415B2 (ja) ボンディング圧を圧力伝達する圧力伝達プレート
TW201910746A (zh) 包含多晶鑽石之壓頭、使用其之龜裂產生荷重之評估方法及其評估裝置
JP5985849B2 (ja) 接合体、その製造方法および被接合部材
WO2003083002A1 (fr) Film adhesive sensible a la pression pour la protection de la surface d'une plaquette a semi-conducteur et procede visant a proteger cette plaquette avec le film adhesif
US20060252352A1 (en) Method of monitoring surface status and life of pad by detecting temperature of polishing interface during chemical mechanical process
JP6164822B2 (ja) ウェーハ貼着方法
KR102211333B1 (ko) 본딩을 위한 장치 및 방법
JP6492217B1 (ja) 半導体チップの研磨方法
JP2012501851A5 (ja)
JP6032667B2 (ja) 接合方法
JP6604472B2 (ja) 研磨パッド
TWI660059B (zh) 濺鍍靶材用背板的修補方法、修補完成的背板以及使用修補完成的背板的濺鍍靶材
JP2010221386A (ja) 基材被覆膜、基材被覆膜の製造方法およびcmpパッドコンディショナー
CN102221325A (zh) 一种分离应变片的方法以及分离应变片的设备
CN102221428A (zh) 一种贴应变片的方法以及贴应变片的设备
CN106884133A (zh) 高温球阀耐磨粒的涂层喷涂方法
Amri et al. Semiconductor Chipping Improvement via a Full Sandwich Wafer Mounting Technique
JP2004143000A (ja) 半導体基板のダメージ層厚さおよび抗折強度の測定方法ならびにそれらの測定に使用する薄層化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160905

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20161228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6223415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250