JP2015514265A - 導電性パターン形成用基材およびこれを用いて形成された導電性パターン - Google Patents

導電性パターン形成用基材およびこれを用いて形成された導電性パターン Download PDF

Info

Publication number
JP2015514265A
JP2015514265A JP2015503137A JP2015503137A JP2015514265A JP 2015514265 A JP2015514265 A JP 2015514265A JP 2015503137 A JP2015503137 A JP 2015503137A JP 2015503137 A JP2015503137 A JP 2015503137A JP 2015514265 A JP2015514265 A JP 2015514265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive pattern
adhesive substrate
forming
pattern
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015503137A
Other languages
English (en)
Inventor
セオン、ジェヒュン
ヘオン リー、セウン
ヘオン リー、セウン
チャン ビュン、ヤン
チャン ビュン、ヤン
ヒュン セオ、ジュン
ヒュン セオ、ジュン
キム、ジョーヨン
ホワン、イン−ソク
グー ソン、ヨン
グー ソン、ヨン
モ コー、ベオム
モ コー、ベオム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2015514265A publication Critical patent/JP2015514265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134318Electrodes characterised by their geometrical arrangement having a patterned common electrode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/046Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by selective transfer or selective detachment of a conductive layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/105Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by conversion of non-conductive material on or in the support into conductive material, e.g. by using an energy beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/314Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive layer and/or the carrier being conductive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0326Inorganic, non-metallic conductor, e.g. indium-tin oxide [ITO]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0522Using an adhesive pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

本発明は、粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターンとを含む導電性パターン形成用粘着基材、前記粘着基材を用いた導電性パターンの製造方法、前記粘着基材を用いて製造された導電性パターン、前記導電性パターンを含む電子素子に関するものである。

Description

本出願は、2012年4月20日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2012−0041212号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本発明は、導電性パターン形成用基材、前記基材を用いた導電性パターンの製造方法、前記基材を用いて製造された導電性パターン、前記導電性パターンを含む電子素子に関するものである。
タッチスクリーン、ディスプレイ、半導体などの電子素子には、電極のような導電性部品が用いられている。前記のような電子素子の高性能化が進むほど、前記導電性部品にはより微細な導電性パターンが要求されている。
しかし、高価な電子素子用基板に直接導電性パターンを形成する場合、導電性パターンの形成途中に誤りが発生したり、導電性パターンが形成された基板を電子素子の他の部品と付着させるために粘着剤とラミネーションする時に誤りが発生する場合、高価な電子素子用基板まで廃棄しなければならないため、費用が上昇する問題がある。
本発明は、導電性パターン形成用基材、前記基材を用いた導電性パターンの製造方法、前記基材を用いて製造された導電性パターン、前記導電性パターンを含む電子素子を提供することを目的とする。
本発明の一実施態様は、粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンの前駆物質(precursor)パターンとを含む導電性パターン形成用粘着基材を提供する。
本発明において、前記粘着基材は、粘着フィルムであり得る。前記粘着基材の構成は、電子素子のような最終製品で粘着基材が含まれるか否かによって選択されるとよい。最終製品に粘着基材が含まれない場合、前記粘着基材は、剥離力を有することが好ましい。具体的には、剥離力は、粘着基材の試験片を2.5X12cmの大きさに製作し、物性測定器(texture analyzer)を用いて180゜剥離試験方法(peel test method)で評価する時、3,000N以下、より好ましくは1500Nであることが好ましい。最終製品に粘着基材が含まれる場合には、粘着力は高いほど良い。
本発明において、前記導電性パターンの前駆物質(precursor)パターンとは、焼成によって導電性を呈するようになる、導電性パターンの焼成前物質からなるパターンを意味する。ここで、前記導電性パターンの前駆物質パターンは、低温、例えば、150℃以下の温度で焼成する時、導電性を呈することができる材料を含むことが好ましい。これによって、粘着基材が耐熱性の弱い素材からなる場合にも、導電性パターンの形成に有利である。ここで、導電性は、比抵抗100μΩ・cm以下を有することを意味し、比抵抗30μΩ・cm以下、比抵抗20μΩ・cm以下、または比抵抗10μΩ・cm以下であることがより好ましい。
本発明のもう1つの実施態様は、粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンを形成するステップを含む導電性パターン形成用粘着基材の製造方法を提供する。前記導電性パターンの前駆物質パターンを形成するステップは特に限定されないが、反転オフセット印刷法、グラビアオフセット印刷法、インクジェット印刷法などが使用できる。
本発明のもう1つの実施態様は、粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンとを含む導電性パターン形成用粘着基材を提供する。
本発明のもう1つの実施態様は、粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンを形成するステップと、前記導電性パターンの前駆物質パターンを焼成して導電性パターンを形成するステップとを含む導電性パターン形成用粘着基材の製造方法を提供する。
本発明のもう1つの実施態様は、
粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンの前駆物質パターンとを含む導電性パターン形成用粘着基材を用意するステップと、
前記導電性パターン形成用粘着基材の前記前駆物質パターンが具備された面を追加の基材上にラミネーションさせるステップと、
前記導電性パターン形成用粘着基材と前記追加の基材をラミネーションする前またはラミネーションした後に、前記前駆物質パターンを焼成して導電性パターンを形成するステップとを含む導電性パターンの製造方法を提供する。
前記導電性パターンの製造方法において、前記追加の基材は、前記導電性パターンが最終的に適用される用途、例えば、電子素子の部品である基材であり得る。
前記導電性パターンの製造方法において、前記粘着基材が焼成過程で導電性パターンの表面に移動する粘着成分を含む場合、導電性の低下が発生する恐れがあるため、ラミネーション後に焼成することが好ましい。
本発明のもう1つの実施態様は、
粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンとを含む導電性パターン形成用粘着基材を用意するステップと、
前記導電性パターン形成用粘着基材の前記導電性パターンが具備された面を追加の基材上にラミネーションさせるステップとを含む導電性パターンの製造方法を提供する。ここで、追加の基材は、前述した実施態様で言及した例示が適用可能である。
前記導電性パターン形成用粘着基材が前記追加の基材とラミネーションされた後に、前記粘着基材は除去されてもよいが、それ自体が前記導電性パターンと共に最終用途で1つの部品として使用できる。
本発明は、前述した導電性パターンの製造方法で形成された導電性パターンを提供する。
また、本発明は、前述した導電性パターンを含む電子素子を提供する。
本発明にかかる導電性パターン形成用粘着基材を使用する場合、導電性パターンの形成途中に誤りが発生する場合でも、前記粘着基材が電子素子などの最終用途で使用されるガラスやプラスチック基板のような部品より安価であるため、費用を節減することができる。
追加的に、前記粘着基材は、最終用途の部品として他の部品との付着に使用されることによって、従来のように、導電性パターンが形成された部品を電子素子の他の部品と付着させるために粘着剤とラミネーションする時、誤りが発生して、高価な部品を捨てるようなことを防止することができる。
また、最終用途で導電性パターンの直接形成が困難な基材を使用する場合、例えば、基材の極性や表面エネルギーが導電性パターン形成用組成物と合わない場合、基材が平らでなく曲面の場合、基材表面の粗さ(roughness)などの表面特性によって基材の表面に直接導電性パターンを形成しにくい場合でも、本発明により容易に導電性パターンを形成することができる。
追加的に、本発明において、前記導電性パターンを形成するための材料として高分子バインダーを含まないか高分子バインダーを最小限の量で含む組成物を使用する場合、印刷法、特にロールプリンティング印刷方法、特に反転オフセット印刷方法に適しており、優れた導電性を有する導電性パターンおよび微細な導電性パターンを実現することができ、基材との密着性に優れ、低温焼成によって導電性の実現が可能である。
本発明の一実施態様にかかる導電性パターン形成用粘着基材を例示したものである。 反転オフセット印刷方法の工程模式図を例示したものである。 実施例1で得られた導電性パターンの写真を示したものである。 従来技術にかかるタッチスクリーンのベゼル電極形成工程模式図を示したものである。 本発明の実施態様にかかるタッチスクリーンのベゼル電極形成工程模式図を示したものである。 本発明の実施態様にかかるタッチスクリーンのベゼル電極形成工程模式図を示したものである。 本発明の実施態様にかかるタッチスクリーンのベゼル電極形成工程模式図を示したものである。 本発明の実施態様にかかるタッチスクリーンのベゼル電極形成工程模式図を示したものである。 本発明の実施態様にかかるタッチスクリーンのベゼル電極形成工程模式図を示したものである。 本発明の実施態様にかかるタッチスクリーンのベゼル電極形成工程模式図を示したものである。 本発明の実施態様にかかるタッチスクリーンのベゼル電極形成工程模式図を示したものである。 本発明の実施態様にかかるタッチスクリーンのベゼル電極形成工程模式図を示したものである。
以下、本発明についてより詳細に説明する。
本発明の一実施態様は、粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターンとを含む導電性パターン形成用粘着基材を提供する。図1に、本発明にかかる導電性パターン形成用粘着基材の一例を示した。図1による導電性パターン形成用粘着基材は、粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターンが具備された構造を有する。図1に示された前記導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターンのパターン形態は例示したに過ぎず、本発明の範囲がこれによって限定されない。前記パターンの形態は、最終用途で要求される形態を有するように設計できる。
本発明において、前記粘着基材は、粘着フィルムであり得る。
本発明において、前記粘着基材が前記導電性パターンの使用される最終用途で除去されずに存在する場合、前記粘着基材は、可視光領域で透明であることが好ましい。例えば、前記粘着フィルムが除去されずに前記導電性パターンと共に最終用途の部品として残存する場合、前記粘着フィルムは、透明であることが好ましい。本明細書において、透明とは、光透過率が60%以上、より好ましくは75%以上、さらに好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上であることを意味する。
前記粘着基材の、導電性パターン形成用パターンが具備された面の反対面には、離型フィルムが具備されることが好ましい。
前記導電性パターンの前駆物質パターンは、高分子バインダーを含まないか最小に含む組成物によって製造されることが好ましい。これによって、製造される導電性パターンも、高分子バインダーを含まないか最小に含むことが好ましい。焼成温度が低い時、高分子バインダーが残っていれば、導電性低下の原因となる。また、前記粘着基材の成分が高分子バインダーと共に絡まる(entangled)場合が多く、粘着基材を以後剥離しなければならない場合に問題となり得る。
前記導電性パターンの前駆物質パターンは、導電性粒子および溶媒を含む導電性パターン形成用組成物で形成できる。前記溶媒は、25℃で蒸気圧が3トル以下の第1溶媒と、25℃で蒸気圧が3トル超過の第2溶媒とを含むことが好ましい。
前記導電性パターン形成用組成物は、必要に応じて界面活性剤をさらに含むことができる。また、前記導電性パターン形成用組成物は、有機金属をさらに含むことができる。これによって、界面活性剤または有機金属は、前記導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターン内に含まれていてよい。つまり、前記導電性パターンの前駆物質パターンは、界面活性剤および有機金属のうちの少なくとも1つをさらに含むことができる。
前記導電性パターン形成用組成物は、高分子バインダーまたは離型剤を含まないか最小に含むことが好ましい。焼成後、導電性を所望の範囲内に実現することができ、目的とする程度に微細なパターンを実現することができれば、前記導電性粒子の大きさは特に限定されない。ただし、前記導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターンが具備された粘着基材を追加の基材上にラミネーションした後に、前記粘着基材を除去する場合には、前記導電性粒子は、過度に小さくないことが好ましい。前記導電性粒子が過度に小さければ、前記追加の基材との付着も強いが、前記粘着基材との付着も強く、前記粘着基材を最終的に除去しようとする場合にもこれを除去することが難しい。一実施態様によれば、前記導電性粒子の粒径は、2マイクロメートル以下であり得る。もう1つの実施態様によれば、前記導電性粒子の粒径は、1マイクロメートル以下、5〜500nm、または40〜400nmであり得る。
一つの具体的な実施態様において、前記導電性パターン形成用組成物は、金属粒子、25℃で蒸気圧が3トル以下の第1溶媒、25℃で蒸気圧が3トル超過の第2溶媒、および金属カルボン酸塩を含むことができる。前記導電性パターン形成用組成物は、実質的に高分子バインダーまたは離型剤を含まなくてよい。
前記導電性パターン形成用組成物は、後述する理由から、印刷方法、特にロールプリンティング印刷方法、なかでも、特にゴム材質の印刷ブランケットを用いる反転オフセット印刷(reverse offset printing)に適している。
参照として、反転オフセット印刷法は、i)導電性パターン形成用組成物をローラに塗布するステップと、ii)形成しようとする導電性パターンに対応するパターンが陰刻で形成されたクリシェを前記ローラに接触させ、前記導電性パターンに対応する導電性パターン形成用組成物のパターンを前記ローラ上に形成するステップと、iii)前記ローラ上の導電性パターン形成用組成物のパターンを基材上に転写するステップとを含む。この時、ローラの外周部は、弾性を有するゴム材質の印刷ブランケットで構成される。このような反転オフセット印刷方法を図2に例示した。
通常の導電性パターン形成用組成物は、ローラにコーティングした後、膜が割れたりピンホールが発生せずに均一な膜を形成できるように高分子バインダーを添加する。しかし、高分子バインダーを添加すると、200℃以下の低温で焼成する時、比抵抗が過度に高くなるため、低温で焼成をしても優れた導電性を示すことが必要な分野には使用しくいことがある。
一方、高分子バインダーを含まなければ、印刷後、膜にクラックやピンホールが発生したり、パターンの転写不良または直進性不良などの問題が発生することもある。この時、前記導電性パターン形成用組成物に金属カルボン酸塩を添加すると、金属カルボン酸塩は、次のような役割を果たすことができる。第一、金属カルボン酸塩は、焼成過程で金属に還元され、導電性の向上に寄与することができる。第二、金属カルボン酸塩は、導電性パターン形成用組成物の高分子バインダーを代替することで、導電性パターン形成用組成物のコーティング性を向上させ、パターンの転写性および直進性を改善することができる。
前記導電性パターン形成用組成物中、前記金属粒子、前記金属カルボン酸塩、および必要な場合に添加される界面活性剤以外の成分は、重量平均分子量が800未満であることが好ましい。また、前記導電性パターン形成用組成物中、前記金属粒子および前記金属カルボン酸塩以外の成分は、常温で液体であることが好ましい。
前記金属カルボン酸塩は、適切な有機溶媒に溶解できれば、特別にアルキル基の鎖長、枝(branched)の有無、置換基の有無などに制限されない。
前記金属カルボン酸塩の使用量は、金属粒子の含有量100重量部に対して0.1〜20重量部が好ましい。前記金属カルボン酸塩が金属粒子の含有量100重量部に対して0.1重量部未満で含まれる場合、前記金属カルボン酸塩がパターンの直進性を改善したり、導電性向上への寄与が微々たるものである。また、前記金属カルボン酸塩の含有量が金属粒子の含有量100重量部に対して20重量部以下であることが、金属粒子と金属カルボン酸とを均一に混合するのに有利で、このため、印刷後、安定かつ均一な塗膜を形成することが容易である。
前記金属カルボン酸塩の金属は、金属粒子の金属の種類と同一または異なっていてよいが、同一であることが好ましい。また、導電性を考慮して、銀が最も好ましい。前記金属カルボン酸塩の炭素数は、2〜10であることが好ましい。
前記導電性パターン形成用組成物はまた、2つ以上の溶媒を含むことが好ましい。第1溶媒としては、25℃で蒸気圧が3torr以下の比較的低い揮発性を示す溶媒が使用できる。前記第1溶媒は、印刷および焼成前まで導電性パターン形成用組成物の分散媒として作用することができる。第2溶媒として、25℃で蒸気圧が3torrを超える高い揮発性を示す溶媒が使用できる。前記第2溶媒は、導電性パターン形成用組成物が基材またはローラ上に塗布されるまでは、第1溶媒と共に導電性パターン形成用組成物の低い粘度およびローラに対する優れた塗布性を維持することができる。また、前記第2溶媒は、基材またはローラ上に塗布された後、揮発によって除去されて、導電性パターン形成用組成物の粘度を高め、基材またはローラ上でのパターンの形成および維持を円滑にすることができる成分である。
第1溶媒および第2溶媒の使用量は、用途、作業環境などを考慮して決定できる。導電性パターン形成用組成物塗膜が速やかに形成され、全体工程のタクトタイム(tact time)を減少させるためには、高揮発性溶媒である第2溶媒の使用量を増加させることが好ましく、導電性パターン形成用組成物塗膜の形成速度を遅延させて工程上の余裕を確保するためには、第2溶媒の使用量を減少させることが好ましい。好ましくは、全体溶媒の使用量に対して、第1溶媒は0.1〜60重量%、第2溶媒は1〜80重量%の範囲内で調節されるとよい。
第1溶媒として使用可能な低揮発性溶媒としては、ジメチルアセトアミド、ガンマブチロラクトン、ヒドロキシトルエン、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、ブチルセロソルブ、グリセリン、フェノキシエタノール、ブチルカルビトール、メトキシプロポキシプロパノール、カルビトール、テルピネオール、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、N−メチルピロリドン、プロピレンカーボネート、ジメチルスルホキシド、ジエチレングリコール、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエチレングリコール、エチレングリコールなどがあり、これらを2種以上混合して使用することも可能であり、前述した例示に限定されるものではない。
揮発性が高い第2溶媒としては、ジメチルグリコール、メタノール、エタノール、イソプロパノール、プロパノール、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、1−クロロブタン、メチルエチルケトン、シクロヘキサンなどを使用することができ、これらを2種以上混合して使用することも可能であり、前述した例示に限定されるものではない。
また、高い揮発性を有する第2溶媒は、図2のステップi)で、ローラに対する優れた塗布性を有するように、表面張力が26dyn/cm未満であることが好ましい。同時に、第2溶媒は、図2のステップii)の前に相当部分揮発によって除去されるため、ステップii)およびステップiii)では、低い揮発性を有する第1溶媒が主に残るようになる。前記ステップii)およびステップiii)で、導電性パターン形成用組成物の離型力を高めるために、第1溶媒の表面張力は26dyn/cm以上であることが好ましい。
一方、前記溶媒は、極性溶媒であることが好ましい。一般的に、溶媒の溶解度定数が高いほど、極性が高いため、前記溶媒は、溶解度定数が高いことが好ましい。
前記溶媒の総重量を基準として、前記溶媒は、溶解度定数が10(cal/cm1/2以上の溶媒を80重量%以上含むことができる。この場合、導電性パターン形成用組成物によるローラの汚染を最小化することができる。
インク成分によるローラの汚染を最小化するためには、ローラの外周部の主成分である弾性ゴム材質の印刷ブランケットの内部にインク成分が吸収されることを最小化しなければならない。このためには、弾性ゴム材質の印刷ブランケットの溶解度定数と差が大きくなるほど、インク成分が印刷ブランケットの内部に吸収されないため、インク内溶媒の溶解度定数が10(cal/cm1/2以上であることが好ましい。本発明のように、2種以上の溶媒が混合された場合、溶媒の重量組成を基準とする溶解度定数の平均値が10(cal/cm1/2以上であることが好ましい。
前記導電性パターン形成用組成物内で導電性を付与する金属粒子は、微細パターンを実現するために、ナノスケールの平均粒径を有することが好ましい。例えば、線幅6マイクロメートル未満、線間隔3マイクロメートル未満の超微細パターンを実現するために、ナノスケール、好ましくは5〜400ナノメートルの平均粒径を有するのが良い。
金属粒子としては、導電性が高いことが好ましい。例えば、比抵抗20μΩ・cm以下、または比抵抗10μΩ・cm以下、または比抵抗3μΩ・cm以下の金属粒子を使用することができる。具体例として、金属粒子は、導電性が高いという面で銀または銅粒子が好ましい。バルク銀の比抵抗は1.59μΩ・cmで、金属の中で最も低い比抵抗を有しており、その次に比抵抗が低い銅に比べて比抵抗が65%水準に過ぎない。したがって、電極を形成するために、銀を粒子化して導電性パターン形成用組成物を製造し、これを印刷した時、銀粒子以外の他の添加物が多くても、焼成後、所望の導電性を実現することが、他の金属より相対的に容易である。特に、銀は、銅より比抵抗がより低く、別の不活性気体雰囲気や還元雰囲気を組成しなくても酸化されずに伝導性を実現することができるという点から、導電性パターン形成用組成物を製造するための金属粒子は、特に銀粒子を使用することが好ましい。
金属粒子の使用量範囲には特別な制限はないが、導電性パターン形成用組成物の全体重量を基準として、10重量%〜50重量%が好ましい。金属粒子の使用量が50重量%以下であることが、導電性パターン形成用組成物の初期粘度を20cps以下に調節するのに容易であり、導電性パターン形成用組成物の価格上昇を防止することができる。金属粒子の使用量が10重量%以上であることが、導電性パターン形成用組成物内の伝導性という機能を実現するのに効率的である。前記導電性パターン形成用組成物の初期粘度は、1cps以上に調節されるとよい。
また、通常の導電性パターン形成用組成物のように高分子バインダーを使用する場合、金属粒子の使用量が10重量%未満でも適切な高分子バインダーを使用すると、導電性パターン形成用組成物をローラにコーティングした後に、均一な膜を形成することが可能である。しかし、前述した実施態様のように、高分子バインダー成分を別途に添加しない場合、金属粒子を10重量%以上に使用することが、コーティングされた導電性パターン形成用組成物がピンホールや割れなどの欠点(defect)がなく均一な膜を形成するのに有利である。
前述した導電性パターン形成用組成物は、低温で焼成しても優れた導電性を有することができるように、高分子バインダーを使用せず、代わりに金属カルボン酸塩を使用する。金属カルボン酸塩と金属粒子を共に使用する場合、焼成過程で金属カルボン酸塩が金属に還元されるにつれ、金属粒子間の空隙を埋めて、導電性が向上するという利点がある。
前記導電性パターン形成用組成物の初期粘度は、20cps以下であることが好ましく、10cps以下であることがより好ましい。初期粘度が前記範囲内であることが、コーティング性に有利である。
前記導電性パターン形成用組成物の初期表面エネルギーは、24dyn/cm以下であることが好ましく、21.1〜23.9dyn/cmであることが好ましい。初期表面エネルギーが前記範囲内であることが、コーティング性に有利である。
前記導電性パターン形成用組成物は、界面活性剤を追加的に含むことができる。前記界面活性剤は、通常のレベリング剤、例えば、シリコーン系、フッ素系またはポリエーテル系界面活性剤を使用することができる。前記界面活性剤の含有量は、導電性パターン形成用組成物の全体重量を基準として、0.01〜5重量%が好ましい。
前記導電性パターン形成用組成物は、前述した成分を混合し、必要な場合、フィルタで濾過して製造することができる。
前記導電性パターン形成用組成物を用いて、ロールプリンティング工程、なかでも反転オフセット工程を適用することによって、基板上により微細な導電性パターンを良好に形成することができる。特に、前記導電性パターン形成用組成物を反転オフセット工程に適用すると、前に適用されていたインクジェットプリンティング法などによっては形成できなかった微細な導電性パターン、例えば、数マイクロメートル〜数十マイクロメートル、具体的には、約3〜80μm、または約3〜40μmの線幅および線間隔を有する導電性パターンを良好に形成することができる。特に、前記導電性パターン形成用組成物およびロールプリンティング工程を用いて、約3〜10μmの線幅および約3〜10μmの線間隔を有する微細な導電性パターンまで良好に形成することができる。
前述した高分子バインダーを含まない組成物を用いる場合、比較的低い温度である200℃以下、110℃〜200℃、または130℃〜200℃で焼成しても優れた導電性を有する導電性パターンを形成することができる。したがって、前述した前記導電性パターン形成用組成物および導電性パターンの形成方法を適用することによって、低温でも優れた導電性を示す微細な導電性パターンを提供することができる。低温焼成が適用可能なため、前記粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターンを形成することができ、フレキシブルディスプレイ素子および平板ディスプレイ素子の可視性の向上または大面積化などに大きく寄与することができる。
前記導電性パターン形成用組成物で形成された導電性パターンの前駆物質パターンを焼成する時、焼成時間は、組成物の成分および組成に応じて選択されるとよく、例えば、3分〜60分間実施できる。
本発明のもう1つの実施態様は、粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンを形成するステップを含む導電性パターン形成用粘着基材の製造方法を提供する。前記導電性パターンの前駆物質パターンを形成するステップは、反転オフセット印刷法、グラビアオフセット印刷法、インクジェット印刷法などが使用できる。
本発明のもう1つの実施態様は、粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンとを含む導電性パターン形成用粘着基材を提供する。これは、粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンを形成するステップと、前記導電性パターンの前駆物質パターンを焼成して導電性パターンを形成するステップとを含む方法によって製造できる。この実施態様は、粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンが具備される代わりに導電性パターンが具備されたことを除いては、前述した実施態様にかかる説明が適用可能である。
前記焼成は、熱焼成、マイクロ波オーブン焼成、IR焼成、レーザ焼成など、多様な方法が適用可能である。熱焼成は、例えば、150℃以下、110〜150℃で3分〜60分間実施できる。
本発明のもう1つの実施態様は、
粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンの前駆物質パターンとを含む導電性パターン形成用粘着基材を用意するステップと、
前記導電性パターン形成用粘着基材の前記前駆物質パターンが具備された面をもう1つの基材上にラミネーションさせるステップと、
前記導電性パターン形成用粘着基材ともう1つの基材をラミネーションする前またはラミネーションした後に、前記前駆物質パターンを焼成して導電性パターンを形成するステップとを含む導電性パターンの製造方法を提供する。
前記導電性パターンの製造方法において、前記もう1つの基材の種類は特に限定されず、前記導電性パターンが最終的に適用される用途に応じて決定され得、例えば、電子素子の部品である基材であり得る。前記もう1つの基材は、ガラス、プラスチック基板、またはプラスチックフィルムであり得る。本発明では、従来は導電性パターンを直接形成することができなかった基材上にも、粘着基材に先に導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターンを形成することによって、導電性パターンを容易に形成することができる。
前記もう1つの基材は、最終的に適用される用途に必要な追加の構成要素を具備していてよい。例えば、前記もう1つの基材は、伝導性パターン、具体的には、透明伝導性酸化物パターンまたは金属パターンを具備することができる。この時、前記粘着基材は、導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターンが具備された粘着基材の面が、前記もう1つの基材の伝導性パターンが具備された面に接するようにラミネーションされるとよい。
前記導電性パターンの製造方法において、前記粘着基材の成分に応じて粘着成分が焼成過程で導電性パターン上に移動する恐れがある場合、導電性の低下を防止するために、ラミネーション後に焼成することが好ましい。
本発明のもう1つの実施態様は、
粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンとを含む導電性パターン形成用粘着基材を用意するステップと、
前記導電性パターン形成用粘着基材の前記導電性パターンが具備された面をもう1つの基材上にラミネーションさせるステップとを含む導電性パターンの製造方法を提供する。ここで、もう1つの基材は、前述した実施態様で説明された例が適用可能である。
前記導電性パターン形成用粘着基材がもう1つの基材とラミネーションされ、導電性パターンが形成された後に、前記導電性パターン形成用粘着基材中の粘着基材は除去されてもよいが、それ自体が前記導電性パターンと共に最終用途で1つの部品として使用できる。例えば、前記粘着基材は、最終用途で他の部品と付着させるのに使用できる。しかし、前記粘着基材が最終用途に適していない場合には、これを除去することができる。例えば、前記粘着基材が粘着力や誘電率が最終用途に適していなければ、用途に符合する他の粘着層や他のフィルムに代替できる。前記導電性パターン形成用粘着基材に含まれる粘着基材が最終結果物に除去されずに残っている場合、前記粘着基材は、可視光領域で透明であることが好ましい。この場合、本発明にかかる方法で製造された導電性パターンがディスプレイなどに使用される時に有利である。
本発明は、前述した導電性パターンの製造方法で形成された導電性パターンを提供する。
本発明にかかる導電性パターンは、前述した導電性パターン形成用組成物を使用することによって、200℃以下の低い温度で焼成された場合でも、25μΩ・cm未満の低い比抵抗を有することができる。また、基材との付着力に優れ、3〜80μm、約3〜40μm、または約3〜10μmの線幅および線間隔を有することができる。また、比抵抗が低いため、線高さを不要に高めなくて済むため、素子の視認性を向上させ、薄型化に有利である。可能な線高さは、印刷の線幅および線間隔に応じて変化するが、1μm未満でも所望の導電性を実現することができる。本発明では、必要に応じて線高さを100nm以上に調節することができる。
例えば、本発明にかかる導電性パターンは、比抵抗が100μΩ・cm以下、30μΩ・cm以下、20μΩ・cm以下、または10μΩ・cm以下であり得る。本発明にかかる導電性パターンは、90%以上の開口率を有することができ、1μm未満、500nm以下、または200nm以下の線高さを有しながらも、面抵抗が100Ω/□以下、50Ω/□以下、または10Ω/□以下の透明導電性フィルムを提供することができる。
具体例として、前記導電性パターン形成用組成物を用いて実現可能な応用例の1つとして、タッチスクリーンなどに応用が可能な透明導電性フィルムがある。既存にタッチスクリーンに使用される透明導電性フィルムであるITO/PETフィルムの場合、面抵抗が50〜300Ω/□である。しかし、後述する本発明の一実施態様にかかる実施例1で提示された導電性パターン形成用組成物を基材に印刷して、150℃で30分間焼成する場合、比抵抗が20μΩ・cm以下であるため、200nm未満の膜厚さでも開口率が90%以上のパターンを使用して、透過度を高めながら、同時に面抵抗が約10Ω/□以下の透明導電性フィルムを製造することができる。したがって、既存のITOフィルムなどの全面コーティングされた透明伝導性フィルムより高い導電性を有する透明伝導性フィルムの製造が可能で、タッチスクリーンパネルの大面積化に有利である。
もう1つの具体例として、前記導電性パターン形成用組成物を用いて実現可能な例としては、タッチスクリーンのベゼル電極、タッチ感知用電極パターン、またはこれらをすべて含むパターンである。前記導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターンが具備された粘着基材をタッチスクリーンのベゼル電極の製造に使用する場合、前記導電性パターンの前駆物質パターンまたは導電性パターンが形成された粘着基材は、透明伝導性酸化物パターン、例えば、ITOパターンまたは金属パターンが具備された追加の基材にラミネーションされるとよい。ここで、透明伝導性酸化物パターンまたは金属パターンは、当該技術分野で知られているパターンが使用可能である。
導電性パターンの形態は、最終用途によって決めることができる。前記導電性パターンは、メッシュパターンのような規則的パターンであってもよく、不規則なパターンであってもよい。
また、本発明は、前述した導電性パターンを含む電子素子を提供する。前記電子素子の種類としては特に限定されず、タッチスクリーン、ディスプレイなどを含む。
以下、本発明をタッチスクリーンのベゼル電極の形成に適用した例を、図面を参照して説明するが、以下の説明は本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲がこれによって限定されるものではない。
図4は、従来技術にかかるタッチスクリーンのベゼル電極形成工程模式図を示したものである。図4によれば、ITO電極が具備された透明基材のITO電極上にベゼル電極を形成し、これを透明粘着(OCA、Optical Clear Adhesive)基材を用いて他の部品と付着させる。
図5から図12は、本発明によりタッチスクリーンのベゼル電極を形成した工程模式図を例示したものである。
図5によれば、ITO電極が具備された透明基材とベゼル電極の前駆物質パターンが具備された透明粘着(OCA、Optical Clear Adhesive)基材をラミネーションした後、前記前駆物質パターンを焼成した後、前記透明粘着基材を用いて部品を接着する。
図6によれば、透明粘着前駆物質パターンの焼成後、ベゼル電極の前駆物質パターンを形成していた透明粘着基材を除去し、新たな透明粘着基材をラミネーションしたことを除いては、図5と同じである。
図7は、2つの電極構造のうちのいずれか1つは、図5のように、本発明によりベゼル電極を形成し、残りの1つは、図4のように、従来技術によりベゼル電極を形成した例を示したものである。
図8は、前駆物質パターンの焼成後、ベゼル電極の前駆物質パターンを形成していた透明粘着基材を除去し、新たな透明粘着基材をラミネーションしたことを除いては、図7と同じである。
図9および図10は、透明基材上に具備された電極がITO電極の代わりに透明伝導性金属電極であることを除いては、それぞれ図5および図6と同じである。ここで、透明伝導性金属電極は、金属パターンからなるものであり得る。
図11によれば、透明粘着基材上にベゼル電極の前駆物質パターンとタッチ感知用透明伝導性金属電極の前駆物質パターンを形成し、これを透明基材とラミネーションした後、前記前駆物質パターンを焼成し、前記透明粘着基材を用いて部品を接着する。
図12によれば、前駆物質パターンの焼成後、前駆物質パターンを形成していた透明粘着基材を除去し、新たな透明粘着基材をラミネーションしたことを除いては、図11と同じである。
図8から図12には、金属パターンが形成された領域のみを表示し、金属パターンの形態を具体的に示していないが、当業者は、最終用途の目的に応じて当該技術分野で知られているパターンの形態およびサイズ、例えば、線幅、線間隔などを設計することができる。
以下、実施例を通じて本発明をより詳細に説明する。しかし、実施例は本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲がこれによって限定されるものではない。
実施例1
平均粒径120nmの銀ナノ粒子30g、ネオデカン酸塩銀(Ag−ネオデカノエート)1.7g、界面活性剤0.6g、第1溶媒としてテルピネオール(25℃で蒸気圧0.042torr;表面張力33.2mN/m;溶解度定数9.80(cal/cm1/2)4gと、プロピルセロソルブ(25℃で蒸気圧0.98torr;表面張力26.3mN/m;溶解度定数10.87(cal/cm1/2)36g、第2溶媒としてエタノール(25℃で蒸気圧59.3torr;表面張力22.1mN/m;溶解度定数12.98(cal/cm1/2)33gを混合し、24時間撹拌した後、1マイクロメートルのフィルタで濾過して導電性パターン形成用組成物を製造した。
前記導電性パターン形成用組成物をローラのポリジメチルシロキサン(PDMS)ブランケットに塗布した後、所望の導電性パターンが陰刻で形成されたクリシェ(cliche)と前記ブランケットを接触させ、前記ローラ上に導電性パターン形成用組成物のパターンを形成した。以後、このようなローラを粘着フィルムに接触させ、粘着フィルム上に導電性パターンの前駆物質パターンを形成した。この時使用した粘着フィルムは、粘着層の厚さ25μmであり、2.5X12cmの大きさに製造し、物性測定器(texture analyzer)を用いて180゜剥離試験方法(peel test method)で評価した剥離力が3,000Nであった。前記粘着フィルムの導電性パターンの前駆物質パターンが具備された面をPET基材にラミネーションした。次に、ラミネーションされた基材を30分間130℃で焼成し、前記粘着フィルムをPET基材から剥離したら、PET基材に導電性パターンが得られた。得られた導電性パターンの光学顕微鏡写真を図3に示した。この時、得られた導電性パターン物質の比抵抗は20μΩ・cmであった。
比較例1
平均粒径120nmの銀ナノ粒子30g、ネオデカン酸塩銀(Ag−ネオデカノエート)1.7g、界面活性剤0.6g、第1溶媒としてテルピネオール(25℃で蒸気圧0.042torr;表面張力33.2mN/m;溶解度定数9.80(cal/cm1/2)73gを混合し、24時間撹拌した後、1マイクロメートルのフィルタで濾過して導電性パターン形成用組成物を製造した。
前記導電性パターン形成用組成物をローラのPDMSブランケットに塗布したが、10分以上待機した後にも、所望の導電性パターンが陰刻で形成されたクリシェ(cliche)と前記ブランケットを接触させた時、インク塗膜がクリシェの陽刻部とブランケットの両側に割れて、厚さが薄くなり、基材上に良好なパターンが形成されなかった。
比較例2
平均粒径80nmの銀ナノ粒子25g、第1溶媒としてテルピネオール(25℃で蒸気圧0.042torr;表面張力33.2mN/m;溶解度定数9.80(cal/cm1/2)4gとプロピルセロソルブ(25℃で蒸気圧0.98torr;表面張力26.3mN/m;溶解度定数10.87(cal/cm1/2)36g、第2溶媒としてエタノール(25℃で蒸気圧59.3torr;表面張力22.1mN/m;溶解度定数12.98(cal/cm1/2)33gを混合し、24時間撹拌した後、1マイクロメートルのフィルタで濾過して導電性パターン形成用組成物を製造した。
前記導電性パターン形成用組成物をローラのPDMSブランケットに塗布しようと試みたが、均一に塗布されずにディウェッティング(dewetting)され、インクが滴になって塗布できなかった。

Claims (29)

  1. 粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンの前駆物質パターンとを含むことを特徴とする導電性パターン形成用粘着基材。
  2. 前記導電性パターンの前駆物質パターンは、焼成によって導電性を呈するようになる、焼成前物質からなるパターンであることを特徴とする請求項1に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  3. 前記導電性パターンの前駆物質パターンは、150℃以下の温度で焼成する時、導電性を呈することができる材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  4. 前記導電性パターンは、タッチスクリーンのベゼル電極パターン、タッチ感知用金属電極パターン、またはこれらをすべて含むことを特徴とする請求項1に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  5. 前記導電性パターンの前駆物質パターンは、導電性粒子および溶媒を含む組成物によって形成されたことを特徴とする請求項1に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  6. 前記導電性粒子の粒径は、2マイクロメートル以下であることを特徴とする請求項5に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  7. 前記溶媒は、25℃で蒸気圧が3トル以下の第1溶媒と、25℃で蒸気圧が3トル超過の第2溶媒とを含むことを特徴とする請求項5に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  8. 前記溶媒の総重量を基準として、前記溶媒は、溶解度定数が10(cal/cm1/2以上の溶媒を80重量%以上含むことを特徴とする請求項5に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  9. 前記導電性パターンの前駆物質パターンは、界面活性剤および有機金属のうちの少なくとも1つをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  10. 前記導電性パターンの前駆物質パターンは、金属粒子、25℃で蒸気圧が3トル以下の第1溶媒、25℃で蒸気圧が3トル超過の第2溶媒、および金属カルボン酸塩を含む組成物によって形成されたことを特徴とする請求項1に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  11. 前記導電性パターンの前駆物質パターンは、高分子バインダーまたは離型剤を含まないことを特徴とする請求項10に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  12. 粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンとを含むことを特徴とする導電性パターン形成用粘着基材。
  13. 前記導電性パターンは、タッチスクリーンのベゼル電極パターン、タッチ感知用金属電極パターン、またはこれらをすべて含むことを特徴とする請求項12に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  14. 前記導電性パターンは、150℃以下の温度で焼成する時、導電性を呈することができる材料を含む組成物によって形成されたことを特徴とする請求項12に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  15. 前記導電性パターンは、金属粒子、25℃で蒸気圧が3トル以下の第1溶媒と25℃で蒸気圧が3トル超過の第2溶媒とを含む溶媒、および金属カルボン酸塩を含む組成物によって形成されたことを特徴とする請求項12に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  16. 前記溶媒の総重量を基準として、前記溶媒は、溶解度定数が10(cal/cm1/2以上の溶媒を80重量%以上含むことを特徴とする請求項15に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  17. 前記組成物は、高分子バインダーまたは離型剤を含まないことを特徴とする請求項15に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  18. 前記導電性パターンは、界面活性剤および有機金属のうちの少なくとも1つをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の導電性パターン形成用粘着基材。
  19. 粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンを形成するステップを含むことを特徴とする、請求項1から11のいずれか1項に記載の導電性パターン形成用粘着基材の製造方法。
  20. 前記粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンを形成するステップは、反転オフセット印刷法、グラビアオフセット印刷法、またはインクジェット印刷法によって行うことを特徴とする請求項19に記載の導電性パターン形成用粘着基材の製造方法。
  21. 粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンを形成するステップと、前記導電性パターンの前駆物質パターンを焼成して導電性パターンを形成するステップとを含むことを特徴とする、請求項12から18のいずれか1項に記載の導電性パターン形成用粘着基材の製造方法。
  22. 前記粘着基材上に導電性パターンの前駆物質パターンを形成するステップは、反転オフセット印刷法、グラビアオフセット印刷法、またはインクジェット印刷法によって行うことを特徴とする請求項21に記載の導電性パターン形成用粘着基材の製造方法。
  23. 粘着基材と、前記粘着基材の一面に具備された導電性パターンの前駆物質パターンとを含む、請求項1から11のいずれか1項に記載の導電性パターン形成用粘着基材を用意するステップと、
    前記導電性パターン形成用粘着基材の前記前駆物質パターンが具備された面を追加の基材上にラミネーションさせるステップと、
    前記導電性パターン形成用粘着基材と前記追加の基材をラミネーションする前またはラミネーションした後に、前記前駆物質パターンを焼成して導電性パターンを形成するステップとを含むことを特徴とする導電性パターンの製造方法。
  24. 前記導電性パターン形成用粘着基材と前記追加の基材をラミネーション後に、前記粘着基材を除去するステップをさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の導電性パターンの製造方法。
  25. 粘着基材と、前記基材の一面に具備された導電性パターンとを含む、請求項12から18のいずれか1項に記載の導電性パターン形成用粘着基材を用意するステップと、
    前記導電性パターン形成用粘着基材の前記導電性パターンが具備された面を追加の基材上にラミネーションさせるステップとを含むことを特徴とする導電性パターンの製造方法。
  26. 導電性パターン形成用粘着基材と前記追加の基材をラミネーション後に、前記粘着基材を除去するステップをさらに含むことを特徴とする請求項25に記載の導電性パターンの製造方法。
  27. 請求項23に記載の導電性パターンの製造方法で形成されたことを特徴とする導電性パターン。
  28. 比抵抗が100μΩ・cm以下であることを特徴とする請求項27に記載の導電性パターン。
  29. 請求項27に記載の導電性パターンを含むことを特徴とする電子素子。
JP2015503137A 2012-04-20 2013-04-22 導電性パターン形成用基材およびこれを用いて形成された導電性パターン Pending JP2015514265A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0041212 2012-04-20
KR20120041212 2012-04-20
PCT/KR2013/003393 WO2013157900A1 (ko) 2012-04-20 2013-04-22 도전성 패턴 형성용 기재 및 이를 이용하여 형성된 도전성 패턴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015514265A true JP2015514265A (ja) 2015-05-18

Family

ID=49383769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503137A Pending JP2015514265A (ja) 2012-04-20 2013-04-22 導電性パターン形成用基材およびこれを用いて形成された導電性パターン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150129290A1 (ja)
JP (1) JP2015514265A (ja)
KR (1) KR101410518B1 (ja)
CN (1) CN104246973A (ja)
WO (1) WO2013157900A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022071300A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 富士フイルム株式会社 導電積層体、及び、導電積層体の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105335027B (zh) * 2014-06-27 2019-10-11 深圳市比亚迪电子部品件有限公司 电容式触控结构和电容式触摸屏及其制备方法
TWI593943B (zh) * 2015-10-19 2017-08-01 國立清華大學 可調變的感測元件
KR102069936B1 (ko) 2016-04-29 2020-01-23 주식회사 엘지화학 발열체
US11029772B1 (en) * 2020-07-21 2021-06-08 Cambrios Film Solutions Corporation Transparent conductive laminated structure including a first conductive film and first adhesive layer disposed on the first conductive film and touch panel

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108599A (ja) * 1988-11-11 1991-05-08 Nitto Denko Corp 焼成用パターンシート及びその焼成パターンの製造方法
JP2009099518A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsuboshi Belting Ltd 金属ナノ粒子ペーストおよびパターン形成方法
JP2009114232A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Osaka Industrial Promotion Organization β−ケトカルボン酸銀を含有するインク
JP2010135692A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Lintec Corp 転写用配線回路板及び配線回路部材
JP2010235780A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsubishi Materials Corp 印刷用インキ及び該インキを用いた塗膜の製造方法
JP2011016299A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Toppan Tdk Label Co Ltd ロール状転写フィルムおよびその製造方法
WO2011142558A2 (ko) * 2010-05-10 2011-11-17 주식회사 엘지화학 전도성 금속 잉크 조성물 및 전도성 패턴의 형성 방법
JP2012123570A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Hitachi Chem Co Ltd 静電容量型タッチパネル用電極シート及びその製造方法、並びに静電容量型タッチパネル

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW369646B (en) * 1996-06-10 1999-09-11 Nitto Denko Corp Thin plate for forming formed pattern
JP4576670B2 (ja) * 2000-06-07 2010-11-10 パナソニック株式会社 セラミック基板の製造方法
KR100390164B1 (ko) * 2001-03-29 2003-07-04 신화인터텍 주식회사 도전성 점착테이프
US20070218258A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 3M Innovative Properties Company Articles and methods including patterned substrates formed from densified, adhered metal powders
JP4735462B2 (ja) * 2006-07-27 2011-07-27 株式会社日立製作所 導電パターン形成装置と導電パターン形成方法
US20080233489A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Graciela Beatriz Blanchet Method to form a pattern of functional material on a substrate using a stamp having a surface modifying material
KR20100056289A (ko) * 2008-11-19 2010-05-27 엘지디스플레이 주식회사 패턴형성방법 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법
KR101156275B1 (ko) * 2009-02-06 2012-06-13 주식회사 엘지화학 터치스크린 및 이의 제조방법
KR20100090628A (ko) * 2009-02-06 2010-08-16 주식회사 엘지화학 절연된 도전성 패턴의 제조 방법
WO2011025228A2 (ko) * 2009-08-26 2011-03-03 주식회사 엘지화학 전도성 금속 잉크 조성물 및 전도성 패턴의 형성 방법
JP5388150B2 (ja) * 2009-08-26 2014-01-15 エルジー・ケム・リミテッド 導電性金属インク組成物および導電性パターンの形成方法
KR101221780B1 (ko) * 2009-08-28 2013-01-11 주식회사 엘지화학 전도성 금속 잉크 조성물 및 전도성 패턴의 형성 방법
KR20110041925A (ko) * 2009-10-16 2011-04-22 삼성전자주식회사 이중층 패턴형성용 접착필름, 이의 제조방법, 및 이를 이용한 패턴 접착층의 형성방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108599A (ja) * 1988-11-11 1991-05-08 Nitto Denko Corp 焼成用パターンシート及びその焼成パターンの製造方法
JP2009099518A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsuboshi Belting Ltd 金属ナノ粒子ペーストおよびパターン形成方法
JP2009114232A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Osaka Industrial Promotion Organization β−ケトカルボン酸銀を含有するインク
JP2010135692A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Lintec Corp 転写用配線回路板及び配線回路部材
JP2010235780A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsubishi Materials Corp 印刷用インキ及び該インキを用いた塗膜の製造方法
JP2011016299A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Toppan Tdk Label Co Ltd ロール状転写フィルムおよびその製造方法
WO2011142558A2 (ko) * 2010-05-10 2011-11-17 주식회사 엘지화학 전도성 금속 잉크 조성물 및 전도성 패턴의 형성 방법
JP2012123570A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Hitachi Chem Co Ltd 静電容量型タッチパネル用電極シート及びその製造方法、並びに静電容量型タッチパネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022071300A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 富士フイルム株式会社 導電積層体、及び、導電積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150129290A1 (en) 2015-05-14
WO2013157900A1 (ko) 2013-10-24
KR101410518B1 (ko) 2014-07-04
CN104246973A (zh) 2014-12-24
KR20130118831A (ko) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375499B2 (ja) 凸版反転印刷用導電性インキ
TWI554562B (zh) 金屬奈米纖維印墨、實質上透明的導體、及其製造方法
KR101570398B1 (ko) 투명 도전성 잉크 및 투명 도전 패턴형성방법
JP2015514265A (ja) 導電性パターン形成用基材およびこれを用いて形成された導電性パターン
KR101417254B1 (ko) 도전성 잉크 조성물, 이를 이용한 인쇄 방법 및 이에 의하여 제조된 도전성 패턴
JP2007508418A5 (ja)
JP2013544917A (ja) ナノワイヤーインク組成物およびその印刷
JP6187944B2 (ja) 印刷方法
JP2014507510A (ja) オフセットまたはリバースオフセット印刷用の導電性インク組成物
US20220098738A1 (en) Metallic Nanofiber Ink, Substantially Transparent Conductor, and Fabrication Method
TWI489342B (zh) 凹版轉印組合物及凹版轉印製程
TW201220325A (en) Conductive paste for offset printing
TW201816000A (zh) 透明導電圖型之形成方法
TW201044463A (en) Transparent conductive film encapsulating mesh-like structure formed from metal microparticles, substrate on which transparent conductive film is laminated, and method for producing the same
JP5293466B2 (ja) ロール状転写フィルムおよびその製造方法
JP5771072B2 (ja) 導電性ペースト
JP2015007230A (ja) ポリビニルブチラールバインダーを含む導電性金属インク
KR20150045605A (ko) 구리 잉크 조성물 및 이를 이용한 도전 패턴 형성 방법
WO2010090158A1 (ja) 透明導電性膜積層基材及びその製造方法
JP5600458B2 (ja) 焼成用転写型フィルム及び焼成体を備えるガラス板の製造方法
JP2010143802A (ja) 酸化ケイ素ゲル体膜、透明導電性膜および透明導電性膜積層基板並びにそれらの製造方法
TW201810294A (zh) 透明導電圖型之形成方法
KR101468759B1 (ko) 도전성 피막의 제조방법, 및 이를 위한 프라이머 조성물
JP5369329B2 (ja) 焼成用転写フィルム
JP2013243214A (ja) インクジェット法を用いた金属電極の製造方法および金属電極

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160614