JP2015514037A - 車両におけるアクティブ操舵システム用の非線形補償制御装置 - Google Patents

車両におけるアクティブ操舵システム用の非線形補償制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015514037A
JP2015514037A JP2015503535A JP2015503535A JP2015514037A JP 2015514037 A JP2015514037 A JP 2015514037A JP 2015503535 A JP2015503535 A JP 2015503535A JP 2015503535 A JP2015503535 A JP 2015503535A JP 2015514037 A JP2015514037 A JP 2015514037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
angle
angular velocity
yaw angular
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015503535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6106261B2 (ja
Inventor
クリア,ウィリー・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015514037A publication Critical patent/JP2015514037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6106261B2 publication Critical patent/JP6106261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • B62D6/003Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels in order to control vehicle yaw movement, i.e. around a vertical axis
    • B62D6/005Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels in order to control vehicle yaw movement, i.e. around a vertical axis treating sensor outputs to obtain the actual yaw rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • B62D6/003Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels in order to control vehicle yaw movement, i.e. around a vertical axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

車両操舵を制御するシステムおよび方法が記載される。車両の目標偏揺れ角速度および目標横滑り角が決定され、初期操舵角設定が、車両の運転者によって操作されるハンドルの位置に基づいて決定される。非線形車両モデルが、初期操舵角設定、車両の実偏揺れ角速度、および車両の実横滑り角に基づいて、補償された操舵角設定を計算するために適用される。次に、車両の操舵システムは、補償された操舵角に基づいて車両の前輪の角度を制御すると共に、そうすることによって、実偏揺れ角速度および実横滑り角の両方を、それぞれ、目標偏揺れ角速度および目標横滑り角に近づけさせる。【選択図】図6

Description

[0001]本出願は、2012年3月28日に出願された、「車両のアクティブ操舵システムのための横滑り角および偏揺れ角速度の制御」という名称の米国仮出願第61/616,587号の優先権を主張し、その全内容が参照により本明細書に繰み込まれる。
[0002]本発明は、車両の制御システムに関する。より詳細には、本発明の実施形態は、車両の偏揺れ角速度および横滑り角などの車両の性能特性を調整するための、車両システム(例えば、操舵、ブレーキング等)を制御する方法およびシステムに関する。
[0003]車両安定性制御システムは、一般的に、車両の横滑りを検知して最小限にすることによって車両の安全および安定性を改善するように設計される。これまでの車両安定性制御システムは、主として、偏揺れ角速度を制御し、走行車両の横滑り角を間接的に制御するのみである。この横滑り角の間接的かつ不正確な制御によって車両の挙動は不安定になる。例えば、このような車両の挙動は低μ表面上の開ループ処理の間に経験され、運転者は長期間にわたって操舵角度を一定に維持する。不安定な車両の挙動は、「増大する正弦操舵」処理の間も経験される。
[0004]以下に記載されるシステムおよび方法は、非線形補償制御を車両操舵に適用することによって車両の偏揺れ角速度および横滑り角を同時に制御する。提案される方法は、フィードバック線形化および滑りモード理論に従って発展した制御アルゴリズムを使用する。
[0005]一実施形態において、本発明は、車両の目標偏揺れ角速度および目標横滑り角を決定することによって、車両操舵を制御する方法を提供する。いくつかの場合において、横滑り角は実質的にゼロ(すなわち、横滑り無し)として規定される。初期車両アクチュエータ設定は、運転者入力に基づいて決定され、初期車両アクチュエータ設定、車両の実偏揺れ角速度、および車両の実横滑り角に基づいて、補償された車両アクチュエータ設定を計算するために非線形車両モデルが適用される。車両アクチュエータは、実偏揺れ角速度および実横滑り角の両方を目標偏揺れ角速度および目標横滑り角に近づけるための、補償された車両アクチュエータ設定に基づく制御装置である。
[0006]別の実施形態において、本発明は、車両操舵を制御する非線形補償制御装置を提供する。制御装置は、プロセッサと、命令を記憶するメモリと、を含む。命令がプロセッサによって実行されたとき、制御装置は、車両の運転者によって操作されるハンドルの位置に基づいて決定される初期操舵角設定を受信する。次に、制御装置は、非線形車両モデルを適用して、初期操舵角設定、車両の実偏揺れ角速度、および車両の実横滑り角に基づいて、補償された操舵角設定を計算する。制御装置は、次に、補償された操舵角に基づいて車両の前輪の角度を制御する車両の操舵システムに、補償された操舵角設定を供給する。補償された操舵角設定を適用することによって、実偏揺れ角速度および実横滑り角の両方は、それぞれ、目標偏揺れ角速度および目標横滑り角に近づく。
[0007]さらに別の実施形態において、本発明は、車両操舵を制御する方法を提供する。車両の目標偏揺れ角速度および目標横滑り角が決定され、初期操舵角設定が、車両の運転者によって操作されるハンドルの位置に基づいて決定される。非線形車両モデルが、初期操舵角設定、車両の実偏揺れ角速度、および車両の実横滑り角に基づいて、補償された操舵角設定を計算するために適用される。次に、車両の操舵システムは、補償された操舵角に基づいて車両の前輪の角度を制御すると共に、そうすることによって、実偏揺れ角速度および実横滑り角の両方を、それぞれ、目標偏揺れ角速度および目標横滑り角に近づけさせる。
[0008]本発明の他の態様は、詳細な明細書および添付の図面の参酌によって明らかになる。
[0009]一実施形態による車両制御システムの概略描写を含む車両の上面図である。 [0010]さらに詳細にセンサを図示する図1の車両制御システムの別の概略図である。 [0011]さらに詳細にECUおよびネットワークバスアーキテクチャを図示する図1の車両制御システムのさらに別の概略図である。 [0012]図1のシステムにおいて車両を制御するために使用されるモデル式のパラメータを最適化する方法を図示するフローチャートである。 [0013]図5Aおよび図5Bは、モデル式によって計算された推定値と比較された、測定された車両の横滑り角および偏揺れ角速度を図示するグラフである。 図5Aおよび図5Bは、モデル式によって計算された推定値と比較された、測定された車両の横滑り角および偏揺れ角速度を図示するグラフである。 [0014]図1の車両制御システムの非線形補償制御装置の演算を図示する図である。
[0015]本発明のいずれかの実施形態が詳細に説明される前に、本発明が、以下の明細書に記述されるまたは添付の図面に図示される構成要素の構成および配置の詳細への本発明の適用に限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態も可能であり、種々の方法で実施または実行されることが可能である。
[0016]図1は、車両10を図示する。車両10は、車両10の動作(例えば、操舵およびブレーキング)を制御する制御システム12を含む。システム12は、電子制御ユニット(「ECU」)14、複数のセンサ20、および複数のサブシステム15〜17を含む。例えば、サブシステムは、ブレーキングサブシステム15、操舵サブシステム16、および動力伝達系路サブシステム17を含むことができる。追加のサブシステムは、牽引制御サブシステム、安定性サブシステムおよびその他(不図示)を含むことができる。図1において、システム12のすべてのセンサは参照数字20が付される。センサの参照数字の第2のセットは、図2に符号が付されて以下により詳細に記載され、様々な種類のセンサを互いに識別するために特定の符号を提供する。センサ20は、コントローラエリアネットワーク(「CAN」)バス等のネットワーク22に接続される。センサ20は、車両の動作パラメータに関する情報を検知し供給する。例えば、センサ20は、車両の偏揺れ力学に関する情報を供給する。
[0017]図2に示されるように、偏揺れ角速度センサ25、横滑り角センサ27、ハンドルセンサ29、重複角センサ31、車両速度センサ32、長手方向加速度センサ33、および横加速度センサ34は、車両の偏揺れ力学の現在の状態を表す信号をネットワーク22上における操舵サブシステム16の操舵制御装置23に送信する。ECU14は、操舵制御装置23から情報を受信する。操舵制御装置23は、車両の操舵システムの現在の状態を表す信号をネットワーク22(または分離接続)に送信する。操舵制御装置23は、偏揺れ角速度、横滑り角、ハンドル角、重複角、長手方向車両速度、長手方向車両加速度、および横車両加速度を表す信号を供給することができる。いくつかの実施形態において、ECU14は、センサ20から情報および信号を直接取得して、操舵制御装置23に存在するいずれかのソフトウェア、ハードウェアもしくは他の欠陥または故障を回避する。車両偏揺れ力学を(例えば、当該信号と、ECU14が直接得たまたは導出した他の信号とを比較することによって)確認する、および/または操舵制御装置23内の故障または欠陥を検知するために、ECU14は、操舵制御装置23ならびに個々のセンサ25、27、29および31〜34の両方から信号を得ることもできる。
[0018]同様に、図2に示されるように、ECU14は、ブレーキングシステム15のブレーキ制御装置36から情報を受信することができる。ブレーキ制御装置36は、車両のブレーキングシステムの現在の状態を表す信号をネットワーク22(または分離接続)上に送信する。例えば、ブレーキ制御装置36は、ブレーキペダルの現状、マスタシリンダ圧力、車輪ブレーキ圧力、および車輪速度を表す信号を供給することができる。ブレーキペダルの現状は、運転者がブレーキペダルを踏んでいるかどうかを示す。マスタシリンダ圧力信号は、運転者がブレーキペダルをどの程度強く押圧しているかを示し、車輪速度信号は、特定の車両車輪がどの程度速くどの方向に回転しているかを示す。図2に示されるように、ブレーキ制御装置36は、ブレーキペダルセンサ37、マスタシリンダ圧力センサ38および車輪速度センサ44からこれらの信号を得る。ECU14は、センサ37、38および44から直接これらの信号を得て、ブレーキ制御装置36に存在するいずれかの故障または欠陥を回避することができる。また、ブレーキの活動の存在を(例えば、当該信号と、ECU14が直接得たまたは導出した他の信号とを比較することによって)確認する、および/またはブレーキ制御装置36内の故障または欠陥を検知するために、ECU14は、ブレーキ制御装置36ならびに個々のセンサ37、38、および44の両方から信号を得ることもできる。
[0019]図3は、車両制御システム12の例をより詳細に概略的に図示する。図3に示されるように、システム12は、ECU14、複数のセンサ20、およびネットワーク22を含む。以下にさらに述べるように、ECU14は、ネットワーク22を通じて他の装置またはシステムと通信することもできる。ECU14は、ネットワーク22を介してではなくセンサ20から情報(すなわちデータ)を直接得ることもできる。いくつかの状況において、ECU14は、生データではなく補正されたセンサの読み取り値を使用する。例えば、ECU14は、補正を適用することによってセンサの読み取り値のうちの1つまたは複数を補償することができる。ECU14は、補正を使用して、センサの劣化、よごれ、および生じ得る他の信号の破損を補償することができる。いくつかの実施形態において、他の種類のセンサ20がシステム12に含まれ得ることを理解されたい。また、ECU14は、図1〜3に図示されたセンサ20の一部からの情報のみを使用して、車両偏揺れ力学およびブレーキング活動を検知することができる。さらに、図1〜3に示されたシステムの構成要素の配置および位置は例示目的にすぎない。図3に図示されるように、システム12のECU14は、ブレーキングサブシステム15、操舵サブシステム16および動力伝達系路サブシステム17にも接続される。
[0020]図3に示されるように、ECU14は、入力/出力インタフェース60、プロセッサ62、ならびにランダムアクセスメモリ(「RAM」)64および読み出し専用メモリ(「ROM」)66等の1つまたは複数の非一時的メモリもしくはコンピュータ読み取り可能モジュールを含む。入力/出力インタフェース60は、センサ20からのデータを含むデータをネットワーク22と送受信する。ECU14は、複数のプロセッサ、付加的なコンピュータ読み取り可能媒体モジュール、複数のI/Oインタフェース、および/または他の付加的な構成要素もしくはモジュール(例えば、ハードウェア、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせ)を含むことができる。
[0021]入力/出力インタフェース60は、ECU14が車両10内部(例えば、ネットワーク22上)および車両10の外部にある他の構成要素と通信することを可能にする。言い換えれば、入力/出力インタフェース60は、ECU14の外部からデータを受信すると共に、ECU14の外部へ情報を出力する。例えば、入力/出力インタフェース60は、システム12がローカルエリアネットワークまたはインターネット等のネットワークと情報を送受信することを可能にする車両間通信装置または無線ネットワークカード等のネットワークインタフェースを含むことができる。いくつかの実施形態において、入力/出力インタフェース60は、ECU14に対して外部に配され、車両10に配された他の装置またはシステムからデータを受信することができる。同様に、ECU14は、別個の構成要素として構成されるのではなく、他の車両制御システム内に含ませることができる。加えて、図3には示されていないが、調節回路または周辺駆動装置がECU14とセンサ20とをインタフェース接続するために使用することができる。
[0022]一実施形態において、ECU14は、ブレーキングサブシステム15、操舵サブシステム16、および動力伝達系路サブシステム17と通信するように構成される。ECU14は、これらのシステムから情報を受信するように構成される。EPU62は、入力/出力インタフェース60から情報を受信し、(「コントローラ」または「複数のコントローラ」とも呼ばれる)1つまたは複数の命令ソフトウェアモジュールを実行することによって情報を処理する。命令、モジュール、またはコントローラは、ROM66等の非一時的コンピュータ読み取り可能媒体に記憶される。EPU62は、RAM64に情報(例えば、ネットワーク22から受信した情報、またはEPU62によって実行された命令もしくはモジュールによって発生した情報)を記憶すると共に、RAM64から当該情報を読み出す。非一時的コンピュータ読み取り可能媒体66は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、またはこれらの組み合わせを含む。コンピュータ読み取り可能媒体66は、オペレーティングシステムソフトウェア、アプリケーションおよび/もしくは命令、データ、またはこれらの組み合わせを記憶する。1つのEPU、RAM、ROM、および入力/出力インタフェースだけが図3に図示されているが、ECU14は複数の処理ユニット、記憶モジュール、および/または入力/出力インタフェースを含むことができることを理解されたい。
[0023]ECU14は、図1ないし3にセンサ20とは別の構成要素として図示されているが、いくつかの実施形態において、ECU14は他の車両構成要素と結合することができる。例えば、ECU14は、操舵制御装置23またはセンサ20と結合される。他の実施形態において、ECU14は、センサ20または操舵制御装置23内の障害(例えば電気的、機械的、またはソフトウェア起因)がECU14によって提供された機能に影響することを防止するために、センサ20または操舵制御装置23とは分離される。ECU14は、他の車両制御装置(例えば、ブレーキ制御装置36)と結合することもできる。例えば、いくつかの実施形態において、ECU14は、電気安定制御(「ESC」)システムまたは他の内部車両システム(例えば、Robert Boschによって設計されたESP(登録商標))に含まれる。特に、ESCまたはESPシステムは、通常、図1ないし3に図示されたセンサ20から信号を受信するので、ECU14をこれらのシステムのうちのいずれかと結合することは、必要とされる独立型制御装置の数を減少させる。
[0024]コンピュータ読み取り可能媒体に記憶された命令は、EPU62によって実行されたとき特別な機能を提供する。ECU14は、ハードウェアおよびソフトウェアを含み、これらの構成要素は非線形補償システム12の論理を実行するように協働する。一般に、命令は、システム12のための1つまたは複数の手段を提供して、車両10の操舵を制御する。図4は、車両10の操舵システムを制御するための方法70を図示するフローチャートである。他の実施形態において、同様の方法が、車両10のブレーキングシステムを制御するためにシステム12によって使用され得る。方法70は、ECU14によって実行することができる。方法70に関して本明細書に記載された種々のステップは、同時に、並行して、または図示の直列実行方式とは異なる順序で実行することが可能である。方法70は、図示の実施形態に示されたステップよりも多いまたは少ないステップを使用して実行することも可能である。
[0025]以下に詳細に記載するように、本例のECU14は、車両の偏揺れ角速度および横滑り角の両方を直接制御するために、操舵システム16によって車両の車輪に適用される操舵角を調節するための非線形補償を実行するように構成される。操舵角設定に適用される非線形補償は、実験的に導出されかつ確認された車両システムのモデル式に基づく。プロセッサ62によって実行される非線形モデルの一例は数1のように表すことができる。
Figure 2015514037
[0026]本例において、fは、システム入力から独立した非線形関数の一部を表し、gは、システム入力に依存した(すなわち、システム入力を乗じている)非線形関数の一部を表す。システム入力uは、車両のアクティブ前操舵システムに適用される操舵角(すなわち、「最高姿勢角」)を表す。システム入力uは操舵システム16への入力であるが、ECU14によって実行される非線形補償制御装置の出力である。モデル式に使用されるような状態ベクトル「x」は、車両10の実偏揺れ角速度ωおよび実横滑り角βを表す。モデル式は、車両速度の表示および車両速度の導関数である外乱ベクトル「z」にも基づく。
[0027]一例において、式(1)に示した車両モデルはさらに以下の式によって規定することができる。
Figure 2015514037
[0028]本明細書に記載される式に使用されるように、xは、実偏揺れ角速度(x)、実横滑り角(x)、および車両の操舵角(x)を示す車両の状態ベクトルを表す。「a」は車両の線形加速度をいい、一方、Jは車両のz軸に関する慣性モーメントをいう。しかしながら、ベクトル「z」は、上述のように、車両によって経験された外乱ベクトルをいう。
[0029]関数Cおよびαは、例えば、ブレーキ効率係数(C)を含む車両の物理的かつ運転的特性を表す。変数「m」、「l」、および「h」は、それぞれ、車両の質量、長さおよび高さをいう。下付き文字「v」を付けた下付きのある変数および関数は車両の前部に関し、一方、下付き文字「h」を付けた下付きのある変数および関数は車両の後部に関する。下付き文字「d」は所望値または目標値をいう。
[0030]最後に、他に記載がないのであれば、「T」および「g」等の変数は、一般に受け入れられる意味−この場合、それぞれ、時間および重力加速度−が割り当てられる。
[0031]図4は、車両の偏揺れ角速度および横滑り角の両方の効率的な制御を確保するために、モデル式のパラメータをどのように最適化かつ確認するかの一例を図示する。車両が運転されるとき、車両センサ20は、車両性能(すなわち、操舵システム入力u、長手方向加速度、横加速度、その他)を示すデータを取得し記憶する(ステップ401)。記憶されたデータに基づいて、実偏揺れ角速度ωおよび実横滑り角βが決定される(ステップ403)。(上述のような)モデル式パラメータ用の初期値がモデル式に適用され(ステップ405)、偏揺れ角速度および横滑り角の「推定」値がモデル式を使用して計算される(ステップ407)。上述のように、パラメータの初期値は、例えば、車両の質量、車両の慣性モーメント、車両の外形、横滑り係数、操舵比、ブレーキ係数、および車輪半径等の公知の数値に基づく。推定値は、偏差(すなわち、エラー)が許容閾値を越えるかどうかを判定するために実測値と比較される(ステップ409)。
[0032]許容閾値を越えない場合、パラメータセットは、車両の通常運転の間、後で使用するために保存される(ステップ411)。しかしながら、許容閾値を越える場合、パラメータは、モデル式が車両システムの実運転をよりよく表すように最適化されなければならない。パラメータを最適化する1つの方法は、記憶されたデータにおける非線形最小二乗法分析(例えば、Matlab/Optimization Toolboxのlsqnonlin関数等)を行うことである(ステップ413)。この分析は、実測偏揺れ角速度および横滑り角データに適合するようにモデル式のパラメータを調節する。実測データによりよく適合するパラメータセットが確認されれば、モデル式のパラメータは更新され(ステップ415)、推定偏揺れ角速度/横滑り角が、更新/最適化されたモデル式に基づいて再度計算される。この最適化ルーチンは、推定値と測定値間の偏差が、規定された許容範囲内に入るまで繰り返される。
[0033]図5Aは、測定された横滑り角およびモデル式によって計算された横滑り角を時間の関数として図示する。データセット501は、車両の実測横滑り角を表す。データセット503は、最適化されたパラメータセットを使用してモデル式によって計算された推定横滑り角を表す。データセット505は、初期パラメータセットを使用してモデル式によって計算された推定横滑り角を表す。同様に、図5Bは、実測偏揺れ角速度(データセット501)、最適化されたモデル式パラメータを使用した推定偏揺れ角速度(データセット503)、および初期モデル式パラメータを使用した推定偏揺れ角速度(データセット505)を図示する。図5Aおよび図5Bに示すように、推定横滑り角および推定偏揺れ角速度は、パラメータ最適化が行われた後、実際の値をより正確に反映する。
[0034]図4に図示された例におけるパラメータの最適化は、車両の開発および較正において実験によって行われる。センサデータは記憶され、後にデスクトップコンピュータで処理され、モデル式のための最適化されたパラメータセットを導く。しかしながら、いくつかの構成において、パラメータ最適化ルーチンは、電子制御ユニット14で実行することができ、車両の通常の運転において周期的に行い、パラメータセットが常に適用可能であることを確保することができる。さらに、いくつかの他の構成において、サービス専門家が、パラメータセットを再較正して、モデル式を最適化することができる。
[0035]モデル式パラメータが最適化された後、データは、車両の電子制御ユニット14のメモリに記憶され、操舵システム入力の非線形補償を実行するために使用される。図6は、上述のモデル式に基づいてどのように電子制御ユニットが操舵システム入力の非線形補償制御を実行するかを図示するフローチャートである。ECU14は、車両のハンドル、ブレーキペダル、アクセル、および他の制御手段から運転者入力(ステップ601)を受信することによって開始する。これらの運転者入力値に基づいて、ECU14は、車両の目標偏揺れ角速度を決定する(ステップ603)。ECUは、目標横滑り角値も決定する(ステップ605)。この例において、目標横滑り角値は、メモリから入手された記憶された値である。横滑りを低減するために、目標横滑り角値はゼロ(または実質的にゼロに等しく)設定することができる。しかしながら、この数値は、非標準的な運転状況において(例えばレース状況において)目標性能を達成するために調整することができる。ECU14は、初期操舵システム入力値(u’)を決定するために後で使用される偏揺れ角速度のコンピュータ時間導関数
Figure 2015514037
およびフィルタ処理された時間導関数に状態変数フィルタ(ステップ607)を適用する。
[0036]次に、目標偏揺れ角速度および目標横滑り角の数値は、目標状態ベクトルxまたは、いくつかの構成において、重み付けした合計値を生成するために結合される(ステップ609)。次に、ECU14は、測定された状態ベクトル619(または(x+x)(例えば、x+x=k*β+k*ω)の重み付けした合計)と目標状態ベクトル/重み付けした合計との差を計算する(ステップ611)。目標値と実測定値との偏差には係数Kが乗ぜられ(ステップ613)、結果は所望の偏揺れ角速度の時間偏差に加えられる(ステップ615)。ステップ615の出力は、操舵システム入力(例えば、アクチュエータの設定または最高姿勢角u’)の初期値を表す。次に、非線形補償制御装置は初期値に適用され、補償された操舵システム入力値uを計算する。
[0037]上述のように、最適化されたモデル式は、複数の構成要素に分割することができる。モデル式の第1の構成要素は、以前に最適化されたパラメータ、状態ベクトルxの測定値(すなわち、実偏揺れ角速度および実横滑り角)および外乱ベクトルzに基づいて計算される(ステップ617)。次に、この第1の構成要素は、操舵システム入力u’の初期値から減じられる(ステップ623)。次に、以前に最適化されたパラメータ、状態ベクトルxの測定値および外乱ベクトルzに基づいてまた計算されるモデル式の第2の構成要素の逆関数が差に乗ぜられる(ステップ625)。結果は、操舵システムに供給され、且つ車両のアクティブ操舵を制御するために使用される(例えば、車両の前輪の角度が操舵システム入力uに基づいて設定される)、補償された操舵システム入力uである。
[0038]非線形補償制御戦略を実行することによって、ECU14は、アクティブ操舵を調節することによって車両の偏揺れ角速度および横滑り角の両方を直接制御することができる。これは、制御装置の制御の相対次数(r=1)が、制御されているシステムの次元(n=2)よりも小さいためである。
[0039]この特定のシステムにおいて、ECU14は、操舵システムの2つの次元−偏揺れ角速度および横滑り角−を制御することを目的とする。システムの次元は式(2)によって表すことができる。
y=x+x (2)
制御の相対次数は、制御されているシステムの次元(すなわち、x+x)およびシステム入力(すなわち、u)に関する導関数の数を示す。上述のように、システム次元(すなわち、偏揺れ角速度および横滑り角)の第1の導関数は数4のように表すことができる。
Figure 2015514037
したがって、上述のシステムにおける制御の相対次数は1(r=1)であり、システムを規定するために使用されるモデル式におけるこの関係に与えられ、システムの次元(すなわち、偏揺れ角速度および横滑り角)の両方を正確に制御するために1つの制御変数(すなわち、操舵システム入力)を使用することができる。
[0040]上述の例において、非線形補償制御装置は、電子アクティブ操舵システムによって使用されるアクチュエータの設定を調節して、車両の前輪の角度を調節することによって車両の操舵を制御する。しかしながら、他の構成において、非線形補償制御装置は、異なる車両アクチュエータを調節するように構成される。例えば、非線形補償制御装置は、車両の1つまたは複数の車輪に適用されるブレーキ力を調節するために使用され、操舵(例えば、偏揺れ角速度および横滑り角)に作用することができる。
[0041]したがって、本発明は、とりわけ、モデルに基づく非線形補償を操舵システム入力に適用することによって車両の偏揺れ角速度および横滑り角の両方を直接制御するためのシステムを提供する。本発明の様々な特徴および利点は、添付の特許請求の範囲において述べられる。

Claims (12)

  1. 車両操舵を制御する方法であって、
    車両の目標偏揺れ角速度および目標横滑り角を決定するステップと、
    運転者入力に基づいて初期車両アクチュエータ設定を決定するステップと、
    非線形車両モデルを適用して、前記初期車両アクチュエータ設定、前記車両の実偏揺れ角速度、および前記車両の実横滑り角に基づいて、補償された車両アクチュエータ設定を計算するステップと、
    前記補償された車両アクチュエータ設定に基づいて車両アクチュエータを制御して、前記実偏揺れ角速度を前記目標偏揺れ角速度に近づけると共に、前記実横滑り角を前記目標横滑り角に近づけるステップと、
    を含む方法。
  2. 前記車両アクチュエータは、前記車両の少なくとも1つの前輪の角度を調節する操舵システムであり、
    前記初期車両アクチュエータ設定は、前記少なくとも1つの前輪の前記角度を示す値である、請求項1に記載の方法。
  3. 所望の前記偏揺れ角速度は、少なくとも部分的に前記運転者入力に基づいて決定される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記初期車両アクチュエータ設定は、前記目標偏揺れ角速度、前記目標横滑り角、前記実偏揺れ角速度、および前記実横滑り角に基づいて決定される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記運転者入力は、前記車両におけるハンドルの角度を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記目標横滑り角は実質的にゼロである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記非線形車両モデルを適用して前記補償された車両アクチュエータ設定を計算するステップは、以下の式によって前記補償された車両アクチュエータ設定を計算するステップを含み、
    u=[u’−f(x,z)]/g(x,z)
    ここで、uは、前記補償された車両アクチュエータ設定であり、
    u’は、前記初期車両アクチュエータ設定であり、
    xは、前記実偏揺れ角速度および前記実横滑り角を含む状態ベクトルであり、
    zは、車両速度の導関数に基づく外乱ベクトルであり、
    f(x,z)およびg(x,z)は、
    Figure 2015514037
    によって規定される前記車両操舵の非線形モデル式の構成要素である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記車両システムの前記非線形モデル式は、パラメータ最適化を使用して実験によって導かれる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記パラメータ最適化は、
    測定された車両特性に基づいて前記非線形モデル式の複数の初期パラメータを規定するステップと、
    前記複数の初期パラメータを含む前記非線形モデル式に基づいて推定偏揺れ角速度および推定横滑り角を計算するステップと、
    前記実偏揺れ角速度および前記実横滑り角を測定するステップと、
    前記実偏揺れ角速度と前記推定偏揺れ角速度との偏差および前記実横滑り角と前記推定横滑り角との偏差を決定するステップと、
    前記偏差が、規定された許容差よりも大きいとき、前記推定偏揺れ角速度および前記推定横滑り角が前記実偏揺れ角速度および前記実横滑り角に近づくように前記複数の初期パラメータを調節するステップと、
    を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記複数の初期パラメータを調節する動作は、非線形最小二乗法パラメータ最適化アルゴリズムを適用するステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 車両操舵を制御するための非線形補償制御装置であって、
    プロセッサと、命令を記憶するメモリとを含み、前記命令は、前記プロセッサによって実行されたとき、非線形補償制御装置に、
    前記車両の運転者によって操作されるハンドルの位置に少なくとも部分的に基づいて決定される初期操舵角設定を受信させ、
    非線形車両モデルを適用させ、前記初期操舵角設定、前記車両の実偏揺れ角速度、および前記車両の実横滑り角に基づいて、補償された操舵角設定を計算させ、ならびに
    前記補償された操舵角設定を前記車両の操舵システムに供給し、前記車両の前記操舵システムが、前記補償された操舵角に基づいて前記車両の少なくとも1つの前輪の角度を制御し、前記補償された操舵角設定を適用することによって、前記実偏揺れ角速度を目標偏揺れ角速度に近づけさせ、前記実横滑り角を目標横滑り角に近づけさせる、
    非線形補償制御装置。
  12. 車両操舵を制御する方法であって、
    車両の目標偏揺れ角速度および目標横滑り角を決定するステップと、
    前記車両の運転者によって操作されるハンドルの位置に少なくとも部分的に基づいて初期操舵角設定を決定するステップと、
    非線形車両モデルを適用して、前記初期操舵角設定、前記車両の実偏揺れ角速度、および前記車両の実横滑り角に基づいて、補償された操舵角設定を計算するステップと、
    前記補償された操舵角設定に基づいて前記車両の操舵システムを制御するステップであって、前記車両の前記操舵システムが前記補償された操舵角に基づいて前記車両の少なくとも1つの前輪の角度を制御し、前記補償された操舵角設定を適用することによって、前記実偏揺れ角速度を前記目標偏揺れ角速度に近づけさせ、前記実横滑り角を前記目標横滑り角に近づけさせるステップと、
    を含む方法。
JP2015503535A 2012-03-28 2013-03-27 車両におけるアクティブ操舵システム用の非線形補償制御装置 Active JP6106261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261616587P 2012-03-28 2012-03-28
US61/616,587 2012-03-28
US13/838,175 US9878738B2 (en) 2012-03-28 2013-03-15 Non-linear compensation controller for active steering system in a vehicle
US13/838,175 2013-03-15
PCT/US2013/034116 WO2013148844A1 (en) 2012-03-28 2013-03-27 Non-linear compensation controller for active steering system in a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514037A true JP2015514037A (ja) 2015-05-18
JP6106261B2 JP6106261B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=49236100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503535A Active JP6106261B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 車両におけるアクティブ操舵システム用の非線形補償制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9878738B2 (ja)
EP (1) EP2830928B1 (ja)
JP (1) JP6106261B2 (ja)
WO (1) WO2013148844A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11465640B2 (en) * 2010-06-07 2022-10-11 Affectiva, Inc. Directed control transfer for autonomous vehicles
US9878738B2 (en) * 2012-03-28 2018-01-30 Robert Bosch Gmbh Non-linear compensation controller for active steering system in a vehicle
SE539154C2 (sv) * 2012-12-04 2017-04-18 Scania Cv Ab Anordning och förfarande för förbättring av säkerhet vid framförande av ett fordon
JP6025670B2 (ja) * 2013-07-17 2016-11-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
US9270160B2 (en) * 2013-12-04 2016-02-23 Liebert Corporation Repetitive servomechanism controller for uninterruptible power supply system
KR102200521B1 (ko) * 2015-10-22 2021-01-11 현대자동차주식회사 차량의 횡슬립각 추정장치
US10850586B2 (en) 2018-08-23 2020-12-01 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Anti-roll moment distribution active suspension
DE102019206980B4 (de) * 2019-05-14 2023-06-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Lenkungssteuergerät zum Ermitteln einer Stellgröße für das Einstellen eines Servolenkmoments bei einem Fahrzeuglenksystem
US11702084B2 (en) * 2019-11-25 2023-07-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Vehicle sideslip angle estimation system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074713A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Honda Motor Co., Ltd. 車両の制御装置
JP2008087722A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Nissan Motor Co Ltd 障害物回避制御装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4325413C2 (de) * 1993-07-29 1995-05-18 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung des Fahrverhalten charakterisierender Größen
US6035251A (en) 1997-11-10 2000-03-07 General Motors Corporation Brake system control method employing yaw rate and ship angle control
US6233513B1 (en) 1997-11-27 2001-05-15 Masato Abe Method and system for computing a vehicle body slip angle in a vehicle movement control
US6161905A (en) 1998-11-19 2000-12-19 General Motors Corporation Active brake control including estimation of yaw rate and slip angle
JP4042277B2 (ja) * 1999-11-29 2008-02-06 アイシン精機株式会社 車体横すべり角推定装置
DE10191529D2 (de) 2000-04-19 2004-07-08 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Online Ermittlung von grössen der Fahrdynamik für ein Kraftfahrzeug
CA2414707C (en) * 2000-06-29 2011-08-16 Aspen Technology, Inc. Computer method and apparatus for constraining a non-linear approximator of an empirical process
DE10032340A1 (de) * 2000-07-04 2002-01-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Lenken eines Fahrzeugs mit Servolenkung
DE10212582B4 (de) 2002-03-15 2013-11-07 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Fahrdynamik
DE102004008045A1 (de) 2004-02-19 2005-09-08 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Durchführung einer Giermomentenkompensation
DE502004000326D1 (de) * 2003-09-17 2006-04-27 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Durchführung einer Giermomentenkompensation für ein Kraftfahrzeug
US6856868B1 (en) * 2003-10-24 2005-02-15 Ford Global Technologies, Llc Kinetic energy density rollover detective sensing algorithm
JP4889497B2 (ja) 2003-10-28 2012-03-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車両の走行挙動を改善するための方法及びシステム
US7162343B2 (en) * 2004-09-17 2007-01-09 Ford Global Technologies, Llc Intelligent vehicle rollover detection methods and systems
US7660654B2 (en) 2004-12-13 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining vehicle rear/trunk loading for use in a vehicle control system
JP4513659B2 (ja) * 2005-06-14 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵装置
US7590481B2 (en) 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
JP5011866B2 (ja) 2006-01-23 2012-08-29 日産自動車株式会社 横すべり角推定装置、自動車、及び横すべり角推定方法
DE102006038692A1 (de) 2006-08-17 2008-02-21 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zur Lenkwinkelkorrektur in einer Hilfskraftlenkung für ein Kraftfahrzeug
US8321088B2 (en) 2006-08-30 2012-11-27 Ford Global Technologies Integrated control system for stability control of yaw, roll and lateral motion of a driving vehicle using an integrated sensing system to determine lateral velocity
US7885750B2 (en) 2006-08-30 2011-02-08 Ford Global Technologies Integrated control system for stability control of yaw, roll and lateral motion of a driving vehicle using an integrated sensing system to determine a sideslip angle
US20090254244A1 (en) 2008-04-04 2009-10-08 Li Xu System and Method for Detecting a Pitch Rate Sensor Fault
US9878738B2 (en) * 2012-03-28 2018-01-30 Robert Bosch Gmbh Non-linear compensation controller for active steering system in a vehicle
US8788146B1 (en) * 2013-01-08 2014-07-22 Ford Global Technologies, Llc Adaptive active suspension system with road preview

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074713A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Honda Motor Co., Ltd. 車両の制御装置
JP2008087722A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Nissan Motor Co Ltd 障害物回避制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9878738B2 (en) 2018-01-30
EP2830928B1 (en) 2017-08-02
US20130261899A1 (en) 2013-10-03
WO2013148844A1 (en) 2013-10-03
EP2830928A1 (en) 2015-02-04
JP6106261B2 (ja) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106261B2 (ja) 車両におけるアクティブ操舵システム用の非線形補償制御装置
JP7508563B2 (ja) 速度制限付きのトルク要求に基づく車両運動管理
EP3851346B1 (en) An inverse tyre model for advanced vehicle motion management
JP4161923B2 (ja) 車両安定化制御システム
US9573590B2 (en) Method for stabilizing a two-wheeled vehicle during cornering
JP5173809B2 (ja) 車両安定性制御システム
US7305292B2 (en) Coordination of a vehicle dynamics control system with other vehicles stability systems
US9969425B2 (en) Rear wheel steering control
JP6235609B2 (ja) 変速機出力軸センサを用いて車両の推定車輪速度を監視するためのシステムおよび方法
US20060025896A1 (en) Coordination of a vehicle dynamics control system with a rear-wheel steering system
CN110920605B (zh) 一种车辆控制方法及设备
CN104245463A (zh) 机动车辆轨迹校正方法和相应的机动车辆轨迹校正装置
US20170246955A1 (en) Traction control considering wheel slip, pitch and heave
JP2007515347A (ja) 摩擦値が不均一な走路でのブレーキ圧の制御方法
JP6428497B2 (ja) 車両制御装置
JP6674769B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2009229412A (ja) 重心高推定装置、及びこれを備えた車両挙動制御装置
JP6088316B2 (ja) 車両の走行制御装置
KR20160057858A (ko) 현가, 구동 및 제동을 통합한 요모멘트 분배를 위한 통합 샤시 제어 방법 및 시스템
KR20100063356A (ko) 가상 외란 센서를 이용한 차량 안정성 제어 시스템 및 그에따른 제어 방법
JP6058398B2 (ja) 車両の経路追跡システム及び方法
JP2013517988A5 (ja)
JP2008273360A (ja) 車両の運動制御装置および方法
JP2010126154A (ja) 自動軌道補正方法
CN117460638A (zh) 控制重型车辆的推进的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250