JP2015512023A - 可動障壁付きソーラーパネルシステム - Google Patents

可動障壁付きソーラーパネルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015512023A
JP2015512023A JP2014554992A JP2014554992A JP2015512023A JP 2015512023 A JP2015512023 A JP 2015512023A JP 2014554992 A JP2014554992 A JP 2014554992A JP 2014554992 A JP2014554992 A JP 2014554992A JP 2015512023 A JP2015512023 A JP 2015512023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panel
barrier
panel assembly
assembly according
closed position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014554992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6113192B2 (ja
Inventor
ジェイ ハッバード マイケル
ジェイ ハッバード マイケル
ジェイ マックィラン ティモシー
ジェイ マックィラン ティモシー
Original Assignee
ファイヤーストーン ビルディング プロダクツ カンパニー エルエルシー
ファイヤーストーン ビルディング プロダクツ カンパニー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイヤーストーン ビルディング プロダクツ カンパニー エルエルシー, ファイヤーストーン ビルディング プロダクツ カンパニー エルエルシー filed Critical ファイヤーストーン ビルディング プロダクツ カンパニー エルエルシー
Publication of JP2015512023A publication Critical patent/JP2015512023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113192B2 publication Critical patent/JP6113192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/13Profile arrangements, e.g. trusses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C2/00Fire prevention or containment
    • A62C2/06Physical fire-barriers
    • A62C2/24Operating or controlling mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • E04B1/945Load-supporting structures specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/50Preventing overheating or overpressure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

表面から離間されて、間隙を生じさせるソーラーパネルと、開放位置と閉鎖位置との間で可動の障壁であって、閉鎖位置にあるときに該ソーラーパネルの下方の前記間隙を通る空気流を抑制するように適応される障壁とを含むソーラーパネルアセンブリ。アセンブリはさらに、ソーラーパネルを支持し、表面の上に載るラックを含んでよい。障壁は、火災を示す状況の検出時に開放位置から閉鎖位置に移動するように適応されてよい。このようにして、ソーラーパネル下方の空気の流れは、ソーラーパネルアセンブリの通常の動作中には許されているが、火災検出時には抑制される。【選択図】図8

Description

本願は、参照により本明細書に組み込まれる、2012年2月14日に出願された米国仮特許出願第61/598,561号および2012年5月11日に出願された米国仮特許出願第61/654,717号の利益を主張する。
本発明の実施形態は、1つまたは複数の防火障壁アセンブリを含むソーラーパネルアセンブリに関する。防火障壁アセンブリは、火災事象の間ソーラーパネルの真下の空気流を抑制し、それによって屋根の上での炎の急激な広がりを防ぐ。
ソーラーパネルは、多くの場合、太陽エネルギーを収集するための屋根表面の好ましい条件のためにルーフィングアセンブリの上におよびそれ以外の場合屋根の上で利用可能な未使用の面積に取り付けられる。これらのソーラーパネルアセンブリは、多くの場合、ラックと呼ばれることがある支持構造、およびラック上に配置され、ラックによって支持される1枚または複数のソーラーパネルを含むソーラーパネルアレイを含む。
図1および図2を参照すると、従来のソーラーパネルアセンブリが示されている。ソーラーパネルSは、それ自体がルーフィングアセンブリに固定されているラックRに固定されている。平坦な屋根の場合、ルーフィングアセンブリはルーフィング膜M、任意選択の絶縁層1、および屋根下地Bを含むことがある。ラックRは、ソーラーパネルSとルーフィングアセンブリとの間に、ソーラーパネルの真下の空気流Aを可能にする空間を生じさせる。この空気流は、ソーラーパネルに対する冷却の影響を生じさせ、その結果ソーラーパネルの効率を高めるため、通常の動作状態では有利である。
ラックシステムによって可能になるソーラーパネルの真下の空気流は大部分の例で有益であるが、空気流は不利な点も有する。ある特定の状況では、屋上での火災および炎の広がりはソーラーパネルアセンブリによって生じる空気流のパターンのために拡大されることがある。多くのルーフィングシステムは厳しい消防規則規程を満たさなければならないため、これは特に問題である。結果として、建物の所有者、建築家およびエンジニアはある特定の状況では消防規則規程を満たすためにより効率的ではないソーラーパネルアセンブリを活用せざるを得ない、または建物の所有者、建築家およびエンジニアは安全上の懸念からまったくソーラーパネルアセンブリなしで済ますことを選ぶ場合がある。
したがって、上述した先行技術の欠陥の内の1つまたは複数を緩和する改善型のソーラーパネルアセンブリに対するニーズがある。
本発明の1つまたは複数の実施形態は、ソーラーパネルと、開放位置と閉鎖位置との間で可動の障壁とを含むソーラーパネルアセンブリを提供し、障壁は閉鎖位置にあるとき該ソーラーパネルの下方の空気流を抑制するように適応されている。
また、本発明の1つまたは複数の実施形態は、表面上に配置される支持ラックであって、前側、裏側、左側および右側を有する支持ラックと、該支持ラックの上に配置され、該表面から離間されて間隙を生じさせる複数のソーラーパネルであって、ソーラーアレイを形成する複数のソーラーパネルと、該支持ラックの該前側、該裏側、該左側、および該右側のそれぞれで該ソーラーアレイの下方に配置される少なくとも1つの障壁とを含むソーラーパネルアセンブリも提供し、該障壁アセンブリは、開放位置と閉鎖位置との間でそれぞれ可動であり、障壁アセンブリは閉鎖位置にあるときに、該ソーラーパネルアレイの下方の該間隙を通る空気流を抑制するように適応されている。
また、本発明の1つまたは複数の実施形態は、屋根表面の上に配置されるルーフィング膜と、該屋根表面の上に配置される支持ラックと、該支持ラックの上方に配置され、該ルーフィング膜から離間されて間隙を生じさせるソーラーパネルと、該ソーラーパネルの下方に配置され、開放位置と閉鎖位置との間で可動である障壁とを含むルーフィングアセンブリも提供し、障壁は、閉鎖位置にあるときに、該ソーラーパネルと該膜との間の該間隙を通る空気流を抑制するように適応されている。
また、本発明の1つまたは複数の実施形態は、少なくとも1枚のソーラーパネルを支持するように適応されたラックと、開放位置と閉鎖位置との間で可動であり、閉鎖位置にあるときに空気の流れを抑制するように適応された障壁とを含むルーフィングアセンブリも提供する。
また、本発明の1つまたは複数の実施形態は、可動障壁と、可動障壁に接続されている少なくとも1つの要素とを含む防火障壁アセンブリも提供し、要素は、可動障壁をソーラーパネル支持ラックに取り付けるために適応されている。
また、本発明の1つまたは複数の実施形態は、ソーラーパネルと、ルーフデッキ上である高さに該ソーラーパネルを支持するように適応された支持ラックとを含むソーラーパネルアセンブリも提供し、支持ラックは、火災によって生じる熱にさらされると機能しなくなり、それによってソーラーパネルがルーフデッキに落下できるように設計されている1つまたは複数の要素を含む。
先行技術のソーラーパネルアセンブリ、および本発明の方法に係るシステムの下および回りの空気流の概略図である。 ソーラーパネルの真下の空気流パターンを示す、先行技術のソーラーパネルアセンブリの側面図である。 障壁を含む、本発明の概念に係るソーラーパネルアセンブリの側面図である。 障壁が閉鎖位置の中に下げられている、本発明の概念に係るソーラーパネルアセンブリの側面図である。 障壁アセンブリが閉鎖位置にあるときに生じる空気流パターンを示す、本発明の概念に係るソーラーパネルアセンブリの概略図である。 斜めのソーラーパネルを有し、本発明の概念に係る障壁アセンブリを含むソーラーパネルアセンブリの別の実施形態の側面図である。 障壁アセンブリが開放位置にある、図6のソーラーパネルアセンブリの斜視図である。 障壁アセンブリが閉鎖位置にある、図6のソーラーパネルアセンブリの斜視図である。 障壁が開放位置にある、ソーラーパネルに取り付けられた障壁アセンブリを有するソーラーパネルアセンブリの別の実施形態の側面図である。 障壁が閉鎖位置にある、図9のソーラーパネルアセンブリの側面図である。 ソーラーパネルの外側周囲端縁に取り付けられた障壁アセンブリを有するソーラーパネルアセンブリの別の実施形態の部分断面図である。 障壁アセンブリがマルチブレードダンパーシステムを含む、ソーラーパネルアセンブリの別の実施形態の斜視図である。 障壁アセンブリが自在ドアを含む、ソーラーパネルアセンブリの別の実施形態の断面図である。 障壁アセンブリがカーテンドアシステムを含む、ソーラーパネルアセンブリの別の実施形態の断面図である。 障壁アセンブリがアコーディオンドアシステムを含む、ソーラーパネルアセンブリの別の実施形態の断面図である。 ラックシステムが、火災によって生じる熱にさらされるときにつぶれることができるようにする、ラック内部の脚部および/またはヒュージブルリンクの中に要素を有するソーラーパネルアセンブリの側面図である。
本発明の実施形態は、1つまたは複数の防火障壁アセンブリを含むソーラーパネルアセンブリの発見に少なくとも部分的に基づいている。有利なことに、これらの防火障壁アセンブリは、通常の動作状態の間にソーラーパネルの下または真下の空気の流れを可能にし、火災事象の間のソーラーパネルの下での空気の流れを抑制し、それによって炎の広がりを加速する傾向を有する空気流パターンを抑制することによってルーフィングシステムの防火性能を改善する。1つまたは複数の実施形態では、障壁アセンブリは開放位置と閉鎖位置との間で可動である障壁を含んでよい。特定の実施形態では、障壁アセンブリは有利なことにソーラーパネルアセンブリの中に直接的に組み込むもしくは統合することができる、または他の実施形態では、障壁アセンブリは有利なことに、障壁アセンブリを付属品またはアフターサービスアセンブリとしてソーラーアセンブリと組み合わせることができるように適応できる。
ここで図3および図4を参照すると、概して数字10で示されるソーラーパネルアセンブリが図示されている。1つまたは複数の実施形態では、ソーラーパネルアセンブリ10は、ルーフィングアセンブリ12の上に配置されてよい。ルーフィングアセンブリ12は、当業者に既知の任意のタイプのルーフィングアセンブリであってよい。たとえば、ソーラーパネルアセンブリ10は、アスファルト、改質ビチューメン、砂利または技術で既知の他の適切なルーフィング材を含むルーフィングアセンブリの上に配置されてよい。1つまたは複数の実施形態では、ルーフィングアセンブリは水分を通さないルーフィング膜14、およびルーフィング膜の下方に任意選択の絶縁層16を含むことがあり、任意選択の絶縁材16はルーフィング膜および任意選択の絶縁層を支持する屋根下地18の上に配置されてよい。
ある実施形態では、ルーフィングアセンブリ12のルーフィング膜14はポリマー材料から形成されてよい。1つまたは複数の実施形態では、ルーフィング膜はたとえばEPDM等の熱硬化性材料から形成されてよい。他の実施形態では、ルーフィング膜14は、たとえばTPO等の熱可塑性プラスチック材料から形成されてよい。ある実施形態では、ルーフィング膜はPVC材から形成されてよい。他の実施形態では、ルーフィング膜はクロロスルホン化ポリエチレン(CSPE)から形成されてよい。ある実施形態では、ルーフィング膜14は、任意の既知の充填材および/または混和材を含んでよい。1つまたは複数の実施形態では、ルーフィング膜14は、ルーフィングアセンブリ12の耐火性を改善するために防火材を含んでよい。
1つまたは複数の実施形態では、ソーラーパネルアセンブリ10は、1枚または複数のソーラーパネル22を支持する、支持構造20とも呼ばれることがあるラック20を含んでよい。ある実施形態では、ラック20は、ソーラーパネルとルーフィングアセンブリとの間で伸長する複数の垂直脚部24、および脚部の間で水平に伸長する1つまたは複数の任意選択のブレース26を含んでよい(図6を参照)。ラック20は、当業者によって理解されるようにさまざまな構成および設計で設けられてよく、その内のどれも本発明の実践で活用され得る。
たとえば、ある実施形態では、ラック20はソーラーパネル22の単一の段を支持するように適応されてよく、他の実施形態では、ラック20はソーラーパネル22の複数の段を支持するように適応されてよい。さらに、ラック20は図1から図5に図示されるように概して水平な向きでソーラーパネル22を支持するように適応されてよい、または代わりに図6から図8に図示されるように水平面に相対的に鋭角でソーラーパネル22を支持するように適応されてもよい。
ラック20は、当業者に既知の任意の方法または機構によって屋根表面に固定されてよい。1つまたは複数の実施形態では、ラック20はバラストによってルーフィング膜14の上に固定されてよい。他の実施形態では、ラック20は、機械的なファスナーまたは他の既知の取付け機構で屋根下地18に直接的に取り付けられてよい。これらの実施形態では、絶縁層16およびルーフィング膜14は、屋根下地18へのラックの取付けに続いて、ラック20の回りに設置されてよい。1つまたは複数の実施形態では、ラック20は、膜14、および少なくとも部分的には絶縁層16を通過する機械的なファスナーによってルーフィング膜14および/または絶縁層の上に固定されてよい。
ソーラーパネルアセンブリ10の、太陽電池モジュール22と呼ばれることもあるソーラーパネル22は、当業者に既知の任意のタイプのソーラーパネルであってよい。ソーラーパネル22は、それぞれ複数の太陽電池の装置を含んでよい。ある実施形態では、ソーラーパネル22は、たとえば電気接続部、ダイオード、コンセントレータ、およびフレームまたは他の支持構造等の従来の構成部品を含んでよい。本発明の実践は必ずしも使用されているソーラーパネル22のタイプによって制限されない。
1つまたは複数の実施形態では、障壁アセンブリ30はソーラーパネル22の少なくとも1つの端縁に設けられてよい。ある実施形態では、複数の障壁アセンブリは、ラック20の周辺端縁の回りに設けられてよい。1つまたは複数の実施形態では、障壁アセンブリ30はソーラーパネル22の真下にまたはソーラーパネル22に隣接して配置される。単一の障壁アセンブリ30は、ソーラーパネルアセンブリ10の4つの側のそれぞれに設けられてよい、または複数の隣接する障壁アセンブリ30はラック20の4つの側の1つまたは複数に設けられてよい。たとえば、図7はアセンブリの4つの側のそれぞれに配置される障壁アセンブリ30を有するソーラーアセンブリ10を示す。
ある実施形態では、障壁アセンブリ30はラック20の中に組み込まれてよく、ソーラーパネル22を支持するための垂直脚部として働いてよい。他の実施形態では、障壁アセンブリ30が、ラック20を必要とせずにソーラーパネル22を支持し得ることが意図される。1つまたは複数の実施形態では、およびたとえば図6に図示されるように、障壁アセンブリ30の内の1つまたは複数が斜めのソーラーパネル22を収容するように適応されてよい。
1つまたは複数の実施形態では、障壁アセンブリ30は、新しいソーラーラッキングシステム20の一体部分として設けられてよい。ある実施形態では、障壁アセンブリ30は、すでにラック20に固定されて、製造メーカから提供されてよい。他の実施形態では、障壁アセンブリ30は、ラック20に固定されるように適応されて、製造メーカから提供されてよい。1つまたは複数の実施形態では、障壁アセンブリ30は、追加物またはアフターサービス付属品として、屋根表面にすでに設置されている既存のラック20に追加されてよい。
1つまたは複数の実施形態では、図3から図4および図6から図8に図示されるように、障壁アセンブリ30は、ラック20の垂直脚部24の間に配置されてよい、またはそれ以外の場合ラック20に固定されてよい。他の実施形態では、図9から図11に示されるように、障壁アセンブリ30は、パネル22の周辺端縁23に隣接した位置でソーラーパネル22に固定されてよい。ある実施形態では、障壁アセンブリ30は、図9および図10に示されるようにソーラーパネル22の下側に固定されてよい。他の実施形態では、図11に示されるように、障壁アセンブリ30はソーラーパネル22の外側周辺端縁に固定されてよく、したがってソーラーパネル22の上面22aと概して同一平面に配置される上面30aを有してよい。ある実施形態では、障壁アセンブリ30の底部30bは、図11に示されるように屋根下地18と接触してよい。他の実施形態では、障壁アセンブリ30の底部は、たとえば図3および図4に示される膜14等のルーフィングシステム12と接触してもよい。
1つまたは複数の実施形態では、障壁アセンブリ30はそれぞれ、開放位置と閉鎖位置との間で可動である可動障壁31またはドア31とも呼ばれることもある、障壁31を含む。1つまたは複数の実施形態では、障壁31を含む障壁アセンブリ30は、耐火特性を有してよい。同じ実施形態または他の実施形態では、障壁アセンブリ30は、障壁31が閉じられているときにそこを通る空気の流れを抑制するように適応されてよい。1つまたは複数の実施形態では、可動障壁31は、たとえば鋼等の金属から形成されてよい。他の実施形態では、可動障壁31は、他の耐火材料および/または防煙材料から形成されてよい。
1つまたは複数の実施形態では、障壁アセンブリ30の可動障壁31のそれぞれは、図3に示されるような、開いている第1の位置と、図4に示されるような、概して閉じられている第2の位置との間で可動であってよい。ソーラーパネル22の真下の空気流は、可動障壁31が開放位置にあるときには許されてよく、ソーラーパネル22の真下の空気流は、可動障壁31が閉鎖位置にあるときに抑制されてよい。当業者によって理解されるように、障壁アセンブリ30の閉鎖はルーフトップ上で炎を加速するまたは拡大する空気流パターンを抑制し、それによってルーフィングアセンブリの耐火性を改善してよい。垂直に可動である障壁が示されているが、障壁は開放位置と閉鎖位置との間で水平に移動するように適応されてよいことも考えられる。
ある実施形態では、障壁アセンブリ30が屋根下地18に接触している場合、可動障壁31は、ルーフィング膜14および絶縁層16が溶ける、またはそれ以外の場合火災によって破壊される場合に屋根下地に向かって下方に移動し続けるように適応されてよい。このようにして、障壁アセンブリ30は、障壁30の真下の膜14および絶縁層16が危険にさらされる場合も、ソーラーパネル22の真下のかなりの空気流を抑制し続けてよい。他の実施形態では、障壁アセンブリ30が膜14または絶縁層16の上に配置され、屋根下地18と接触していない場合、ソーラーパネル22の真下のかなりの空気流がルーフィングアセンブリに対して損傷が生じる場合に抑制されるように、障壁アセンブリ30全体が、危険にさらされたルーフィング膜14および/または絶縁層16の中に沈み込んでよい。
可動障壁31は、ソーラーパネル22の真下の空気流を許す、開いている第1の位置と、ソーラーパネル22の真下の空気流を抑制する、閉じている第2の位置との間で可動である任意の構成で設けられてよい。1つまたは複数の実施形態では、可動障壁31は、多くの場合冷暖房ダクトで見られるように防火ダンパーの形で設けられてよい。これらの防火ダンパーは、さまざまな設計および構成で利用可能であり、その内のどれも本発明の実践で使用するために適応され得る。
1つまたは複数の実施形態では、図12に図示されるように、障壁31は、ルーバーダンパーシステムまたはマルチブレードダンパーシステムとも呼ばれることがある、ルーバー型防火ダンパーシステムの形をとっている。特定の実施形態では、ルーバーシステムは単一のブレード37を含む。1つまたは複数の実施形態では、ルーバーダンパーシステムは、フレーム38の中で枢着される、ブレード37と呼ばれることもある、複数の枢動可能なフラップ37を含む。たとえば、枢動可能なフラップはロッドまたはシャフトを通してフレームに接続されてよい。1つまたは複数の実施形態では、これらのブレード37は、概して屋根表面に平行である水平な位置で互いに対して概して平行に配向されてよい。フラップは開放位置と閉鎖位置との間で回転自在に可動である。開放位置では、フラップは、それらの面または平面がフレームを通る空気流の方向に平行に配向されるように配置され、閉鎖位置では、面はフレームを通る空気流を抑制するために空気流の方向に垂直に配向される。ある実施形態では、フラップは閉鎖位置にあるときに互いに重複することがある。フラップは、開放位置で偏向される操作ロッドによってともに連結されてよく、昇温を検出するとロッドを作動させるコネクタに接続されている。ロッドの移動が、フラップの枢動を引き起こす。米国特許第4,100,931号は例示的なルーバー型防火ダンパーを開示し、参照により本明細書に組み込まれている。
1つまたは複数の実施形態では、障壁31は、図13に概して示されるような自在ドア31を含む。ドア31は、ドアが開口部を通る空気流の方向に概して平行である開放位置と、ドアが空気流の方向に概して垂直であり、それによってソーラーパネルを通るまたはソーラーパネルの下の空気流を遮る閉鎖位置との間で可動である。1つまたは複数の実施形態では、ドア31は、ラックアセンブリ20の脚部24に、または脚部24の間に位置してよいヒンジの回りの開放位置と閉鎖位置との間で回転する。バイアス部材は閉鎖位置に向かってドアを偏向させるために設けられてよく、温度感知ラッチが、温度が上限閾値を超えない限り、ドアを開放位置に保持してよい。1つまたは複数の実施形態では、図13に示されるように、ドア31は、閉鎖位置に向かって力をかけるバネ42に取り付けられてよい。要素32(たとえば、ヒュージブルリンク)が、解放されるまでドア31を開放位置に保持してよい。これは、たとえば支持構造20にドア31を接続するまたは固定する要素32によって達成されてよい。解放時、バネ42によってかけられる力によって、ドア31は閉鎖位置に押しやられる。以下により詳しく説明されるように、当業者は、いったん本発明が理解されると、多くの構成でドアおよびバイアス要素(たとえば、バネ)を構成できるだろう。1つまたは複数の実施形態では、ドア31は、所定の期間、障壁を通る伝熱を制御するために絶縁材を含んでよい。ある実施形態では、アセンブリ30は、ドア31が回転するように取り付けられる開口部を画定するハウジングを含んでよい。特定の実施形態では、閉鎖位置にあるとき、ドア31はハウジング(不図示)との実質的に気密のシールを形成する。有用な自在ドアは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2008/0264405号に記述されている。1つまたは複数の実施形態では、図13に図示されるように、ドア31は、閉鎖位置へのドアの回転時に、曲線状の長穴47が、ドアの重量と組み合わされて閉鎖位置にドアをロックする下方力を引き起こし、屋根の表面に向かって下方に力を維持できる、曲線状の長穴47の中でソーラーパネルアセンブリ20にヒンジで留められる。
1つまたは複数の実施形態では、図3から図8および図14に図示されるように、障壁31は、カーテン防火ダンパー51と呼ばれることもあるカーテン型防火ダンパー31、カーテンドア31、またはパネル付きドア31を含む。カーテン防火ダンパー31は、互いに枢着され、開口部を画定するフレームまたはトラック(たとえば、図8に図示されるトラック35)の内部で固定されている複数のブレードを含んでよい。開放位置で、カーテンダンパーは、キャニスター45と呼ばれることもあるハウジング45の中に(たとえば、巻かれることによって)収容されてよい。感熱コネクタ、またはリンクアセンブリは、通常動作中にブレードを開放位置(たとえば、ハウジング45内部で巻かれた状態で)保持して、フレームを通る(つまり、ソーラーパネルの下方またはソーラーパネルの真下の)空気流を可能にする。火災事象が検出される(たとえば、熱の存在がヒュージブルリンクの要素を溶かす)とき、コネクタが解放されて、ブレードが開口部を横切って伸長し(たとえば、下方に落下し)、開口部を通る追加の空気流を抑制できるようにする。1つまたは複数の実施形態では、カーテンドア31を、ドア31に力をかけ、それによって閉鎖位置に有利に働く、および/または閉鎖位置に向かう移動を促進させる1つまたは複数の要素に取り付ける、またはそれ以外の場合接続することができる。ある実施形態では、ドアの下方部分に重みが付けられて、閉鎖位置に有利に働く。他の実施形態では、ドア31はバネ(たとえば、テープバネ)に取り付けられてよい。米国特許第4,763,711号および第3,467,163号は例示的なカーテン型防火ダンパーを開示し、参照により本明細書に組み込まれている。
1つまたは複数の実施形態では、図15に図示されるように、障壁31はアコーディオンドア31またはアコーディオン防火ダンパー31と呼ばれることもあるアコーディオン型の防火ダンパー31を含む。1つまたは複数の実施形態では、アコーディオンドア31は、ブレードを図15に示されるような代替パターンで積み重ねるまたは折り畳むことを可能にするように互いに枢着される複数のブレードを含んでよい。上述の実施形態と同様に、ドア31はキャニスター45と呼ばれることもあるハウジング45の内部に収容されてよい。感熱コネクタ、またはリンクアセンブリは、通常の動作中にブレードを開放位置で(たとえば、ハウジング45の内部で折り畳まれた状態で)保持して、フレームを通る(つまり、ソーラーパネルの下方またはソーラーパネルの真下の)空気流を可能にする。火災事象が検出される(たとえば、熱の存在がヒュージブルリンクの要素を溶かす)とき、コネクタは解放されて、ブレードが開口部を横切って伸長し(たとえば、下方に落下し)、開口部を通る追加の空気流を抑制できるようにする。1つまたは複数の実施形態では、アコーディオンドア31は、ドア31に力をかけて、それによって閉鎖位置に有利に働く、および/または閉鎖位置に向かう移動を促進させる1つまたは複数の要素にそれ以外の場合接続するために取り付けることができる。ある実施形態では、ドアの下方部分に重みが付けられ、閉鎖位置に有利に働く。他の実施形態では、ドア31はバネ(たとえば、テープバネ)に取り付けられてよい。
概して図8に図示されるように、障壁アセンブリは、たとえば、ソーラーパネル22に水平に取り付けられてよい、キャニスター33と呼ばれることもあるハウジング33を含んでよいフレーム34を含んでよい。ハウジング33は、フレームの上方部分または最上部を形成してよい。ハウジングに取り付けられる、または近接しているのは、ガイドまたはガイドレール35と呼ばれることもある1つまたは複数のトラックである。トラック35は垂直位置に取り付けられ、フレームの側面を形成してよい。トラック35は、ドア31の少なくとも一部を受け入れ、それによってドア31が開放位置と閉鎖位置との間で移動するにつれドア31を誘導するように適応されてよい。たとえばドア31はソーラーパネルアセンブリに直接的に取り付ける(たとえば、脚部24またはパネル22に直接的に取り付ける)ことができるので、障壁アセンブリはフレームを含む必要はないが、フレームは、たとえば障壁アセンブリがソーラーパネルアセンブリとの出荷のためにそれ自体一体化したユニットとして、またはソーラーパネルアセンブリとは別個に設けることができる。その結果として、障壁アセンブリは、屋根の表面にソーラーパネルアセンブリを設置する前または後にソーラーパネルアセンブリに適用されるアフターサービス付属品として販売できる。代わりに、障壁アセンブリにフレーム(たとえば、ハウジングまたは上部および2つ以上の側面またはガイド)を提供することによって、障壁アセンブリは、パネル22を支持するラックシステム20の少なくとも一部を形成できる。
1つまたは複数の実施形態では、および概して上述されるように、障壁アセンブリ30は、開放位置に可動障壁31を維持するためにコネクタ32を含んでよい。1つまたは複数の実施形態では、コネクタ32は、可動障壁31が、移動するのを抑制するラッチ機構またはロック機構、および任意選択で、ラッチ機構またはロック機構を解放して、火災を示す状況の検出時に障壁31を移動できるように適応されるアクチュエータ装置を含んでよい。ある実施形態では、コネクタ32は建物のセキュリティシステムまたは火災警報システムと相互接続されてよく、そのシステムのトリガ時に作動されてよい。1つまたは複数の実施形態では、コネクタ32は、温度が閾値温度を超えて、コネクタ32を解放し、可動障壁31が開放位置から閉鎖位置に移動できるようにすることによって作動されてよい。1つまたは複数の実施形態では、コネクタ32は、構造の中または構造の回りで煙を検出することによって作動されてよい。
1つまたは複数の実施形態では、コネクタ32は、閾値温度を超える温度の検出時に、電気信号を送信して、コネクタを解放する熱電対を含んでよい。ある実施形態では、熱電対は適切な回路網によってソレノイドまたは他の電気機械作動装置に接続されて、コネクタを解放する、および/または障壁31を閉鎖位置に移動してよい。米国特許出願公開第2007/0017738号は、熱電対を含むコネクタを活用する防火ダンパーを開示し、参照により本明細書に組み込まれる。
他の実施形態では、コネクタ32はヒュージブルリンクである、またはヒュージブルリンクを含んでよい。ヒュージブルリンクは、概して当業者に既知である。1つまたは複数の実施形態では、ヒュージブルリンクは可動障壁31と、障壁アセンブリ30の支持フレームまたはハウジングとの間に伸長する。1つまたは複数の実施形態では、ヒュージブルリンクは、特定の温度で溶けるように設計される可溶性合金とともにはんだ付けされた2つの金属ストリップを含む機械的なヒュージブルリンクであってよい。ヒュージブルリンクが過剰な温度にさらされるとき、可溶性合金は溶け、それによって2つの金属ストリップを分離し、可動障壁31が閉じることを可能にする。米国特許出願公開第2008/0141486号は、ヒュージブルリンク付きの例示的なコネクタを開示し、参照により本明細書に組み込まれる。
1つまたは複数の実施形態では、および概して上述されるように、障壁アセンブリ30は、可動障壁31を閉鎖位置に向けて偏向するためにバネまたは他のバイアス機構を含んでよい。これらの実施形態では、可動障壁31は、コネクタ32が火災を示す状況の検出時に解放またはトリガされるときに迅速に閉鎖位置に移動する。たとえば、図7に図示されるように、障壁アセンブリ30は、ガイド31内に、ドア31に対して下方に引っ張る力をかけるバネテープを含んでよい。任意の特定のバイアス機構またはバネの選択は、いったん本発明の教示が理解されると、当業者によって選択できる。たとえば、当業者は、コイルバネ、テープバネ、(図13に示されるような)引張バネ、ねじりバネ、圧縮バネ、および時計バネ等のさまざまなバネ機構を選択できる。1つまたは複数の実施形態では、障壁アセンブリは、ドア31の閉鎖に追加の力をかけるために使用される追加の要素を欠いていることがあり、コネクタ32が火災を示す状況の検出時に解放されるときに、単に重力に依存して可動障壁31を閉鎖位置に移動することがある。
ルーフィングシステムは、多くの場合、市場にアピールするだけではなく、建築規則条例に準拠するためにも特定の火災等級または認定を達成するように設計される。たとえば、多くのルーフィング膜およびシステムが、火災等級で製品を規制し、認証しているアメリカ保険業者安全試験所(UL)のA等級の火災等級を達成するように設計されている。ただし、従来のソーラーパネルアセンブリがいくつかのルーフィングシステム上に設置されるとき、ルーフィングシステムの耐火性の減少によって所望される火災等級(たとえば、A等級)を達成できなくなることが考えられる。火災性能のこの減少は、火災の間のソーラーパネルの真下の空気の流れから生じ、屋根を横切る炎の広がりを加速する場合がある。1つまたは複数の実施形態では、本発明のソーラーパネルアセンブリを含むルーフィングアセンブリは試験中に十分によく機能して、アメリカ保険業者安全試験所によるA等級の火災等級を達成し得る。
ソーラーパネルアセンブリ10の開放位置と閉鎖位置との間で可動である障壁31を有する障壁アセンブリ30を包含することは、ソーラーパネルの効率を犠牲にすることなくルーフィングシステムの改善された火災抵抗を実現する。障壁アセンブリ30が開放位置にあるとき、ソーラーパネルの真下の空気流は許されており、それによってパネルを冷却して効率を高める。屋根の上での火災によって生じる過剰な温度を検出すると、可動障壁31は開放位置から閉鎖位置に移動し、それによってソーラーパネル22の真下の追加の空気流を抑制する。このようにして、ソーラーパネルアセンブリを含む先行技術のルーフィングアセンブリで経験されることがある火災の加速および/または拡大は、削減され得る、または特定の例では排除され得る。
ソーラーパネルの真下の空気流が上述された障壁アセンブリ30を使用しなくても火災の間に抑制され得ることも考えられる。1つまたは複数の実施形態では、ソーラーパネルアセンブリのラック20は、それ自体、火災を示す状況にさらされるとソーラーパネルを機能しないようにするまたは解放するように適応されることがある。ある実施形態では、ラック20は相対的に低い融点の材料から形成されてよい、または相対的に低い融点の材料を含んでよい。これらの実施形態では、昇温にさらされると、ラック20は機能せず、ソーラーパネルがルーフィング膜14または他のルーフィング表面の上に載るようにソーラーパネル22を落下させ、それによってソーラーパネル22とルーフィング膜14との間の、火災を加速する働きをすることがある間隙を排除してよい。特定の実施形態では、ラック20の部分だけが低い融点を有する材料から形成されてよい。たとえば、および図16に図示されるように、脚部24は、火災を示す熱にさらされると溶けるように選択される溶けることが可能な部分47を含む。これらの溶けることが可能な部分は、たとえば傾斜して等、ソーラーパネル22がつぶれるのを助長する特定の幾何学形状で設計されてよい。他の実施形態では、ソーラーパネル22は、ヒュージブルリンクまたは他の温度感知接続機構によってラック20に接続されてよい。たとえば、および図16にも図示されるように、ソーラーパネル22はヒュージブルリンク59を介して脚部24に取り付けられる。当業者は、ソーラーパネル22がヒュージブルリンクを介してラック20の他の要素にも取り付けられ、依然として類似した目標を達成できるだろうことを容易に理解する。火災中に生じる温度等の昇温にさらされると、温度感知接続機構は、ソーラーパネルが落下してルーフィング膜14または他の屋根表面に載るようにソーラーパネルを解放してよい。このようにして、ソーラーパネル22の真下の空気流はソーラーパネルアセンブリの通常の動作中に提供されるが、火災を示す状況の検出時には抑制される。
本発明の範囲および精神から逸脱しない多様な変更形態および改変形態が当業者に明らかになるだろう。本発明は本明細書に述べられる例示的な実施形態に不当に制限されるべきではない。

Claims (37)

  1. (a)ソーラーパネルと、
    (b)開放位置と閉鎖位置との間で可動の障壁を含む障壁アセンブリであって、前記障壁が前記閉鎖位置にあるときに前記ソーラーパネルの真下の空気流を抑制するように適応されている、障壁アセンブリと
    を備えるソーラーパネルアセンブリ。
  2. 前記ソーラーパネルを支持するように適応されたラックをさらに備える、請求項1に記載のソーラーパネルアセンブリ。
  3. 前記支持ラックが、前記表面と前記ソーラーパネルとの間で垂直に伸長する複数の脚部を含む、請求項1から2のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  4. 前記障壁アセンブリが前記脚部の内の2つの間で側面方向に伸長する、請求項1から3のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  5. 前記障壁がルーバー型防火ダンパーである、請求項1から4のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  6. 前記障壁がカーテン型防火ダンパーである、請求項1から5のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  7. 前記障壁が自在ドア型防火ダンパーである、請求項1から6のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  8. 前記障壁がアコーディオン型防火ダンパーである、請求項1から7のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  9. 前記障壁アセンブリが、コネクタが作動されて移動のために前記障壁を解放するまで前記障壁を前記開放位置に維持するように適応された前記コネクタを含む、請求項1から8のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  10. 前記コネクタが、臨界閾値を超えた温度にさらされるときに前記障壁を解放し、前記障壁が前記閉鎖位置に移動できるようにするヒュージブルリンクを含む、請求項1から9のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  11. 前記ヒュージブルリンクが機械的なヒュージブルリンクである、請求項1から10のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  12. 前記コネクタが、前記障壁に隣接する、温度を検出するための熱電対を含む、請求項1から11にいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  13. (a)表面上に配置される支持ラックであって、前側、裏側、左側、および右側を有する前記支持ラックと、
    (b)前記支持ラックの上方に配置され、前記表面から離間されて間隙を生じさせる複数のソーラーパネルであって、ソーラーアレイを形成する前記複数のソーラーパネルと、
    (c)前記支持ラックの前記前側、前記裏側、前記左側、および前記右側のそれぞれで、前記ソーラーアレイの下方に配置される少なくとも1つの障壁であって、前記障壁アセンブリが開放位置と閉鎖位置との間でそれぞれ可動であり、前記障壁アセンブリが、前記閉鎖位置にあるときに前記ソーラーパネルアレイの下方の前記間隙を通る空気流を抑制するように適応されている、少なくとも1つの障壁と
    を備えるソーラーパネルアセンブリ。
  14. 前記支持ラックが、前記表面と前記ソーラーアレイとの間で垂直に伸長する複数の脚部を含む、請求項13に記載のソーラーパネルアセンブリ。
  15. 前記障壁アセンブリがそれぞれ前記脚部の内の2つの間で側面方向に伸長する、請求項13から14のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  16. 前記障壁アセンブリがルーバー型防火ダンパーである、請求項13から15のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  17. 前記障壁アセンブリがカーテン型防火ダンパーである、請求項13から16のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  18. 前記障壁アセンブリが自在ドア型防火ダンパーである、請求項13から17のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  19. 前記障壁アセンブリがアコーディオン型防火ダンパーである、請求項13から18のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  20. 前記障壁アセンブリが前記開放位置に前記障壁を維持するためにコネクタを含む、請求項13から19のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  21. 前記コネクタが、上昇した温度にさらされるときに前記障壁を解放し、前記障壁が前記閉鎖位置に移動できるようにするヒュージブルリンクを含む、請求項13から20のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  22. 前記ヒュージブルリンクが機械的なヒュージブルリンクである、請求項13から21のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  23. 前記コネクタが熱電対を含む、請求項13から22のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  24. (a)屋根表面上に配置されるルーフィングシステムと、
    (b)前記屋根表面に配置される支持ラックと、
    (c)前記支持ラックの上方に配置され、前記ルーフィングシステムから離間されて間隙を生じさせるソーラーパネルと、
    (d)前記ソーラーパネルの下方に配置され、開放位置と閉鎖位置との間で可動の障壁であって、前記閉鎖位置にあるときに前記ソーラーパネルと前記ルーフィングシステムとの間の前記間隙を通る空気流を抑制するように適応される前記障壁と
    を備えるルーフィングアセンブリ。
  25. 前記支持ラックが、前記表面と前記ソーラーパネルとの間で垂直に伸長する複数の脚部を含む、請求項24に記載のソーラーパネルアセンブリ。
  26. 前記障壁が前記脚部の内の2つの間で側面方向に伸長する、請求項24から25のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  27. 前記障壁がルーバー型防火ダンパーである、請求項24から26のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  28. 前記障壁がカーテン型防火ダンパーである、請求項24から27のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  29. 前記障壁が自在ドア型防火ダンパーである、請求項24から28のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  30. 前記障壁がアコーディオン型防火ダンパーである、請求項24から29のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  31. 前記障壁が前記障壁を開放位置に維持するためにコネクタを含む、請求項24から30のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  32. 前記コネクタが、上昇した温度にさらされるときに障壁を解放し、前記障壁が前記閉鎖位置に移動できるようにするヒュージブルリンクを含む、請求項24から31のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  33. 前記ヒュージブルリンクが機械的なヒュージブルリンクである、請求項24から32のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  34. 前記コネクタが熱電対を含む、請求項24から33のいずれかに記載のソーラーパネルアセンブリ。
  35. 少なくとも1枚のソーラーパネルを支持するように適応されたラックと、
    開放位置と閉鎖位置との間で可動であり、前記閉鎖位置にあるときに空気の流れを抑制するように適応された障壁と
    を備えるソーラーパネルアセンブリ。
  36. 可動障壁と、
    前記可動障壁に接続される少なくとも1つの要素であって、前記要素が前記可動障壁をソーラーパネル支持ラックに取り付けるために適応される、少なくとも1つの要素と
    を備える火災障壁アセンブリ。
  37. ソーラーパネルと、
    ルーフデッキの上である高さで前記ソーラーパネルを支持するように適応された支持ラックであって、前記支持ラックが、火災によって生じる熱にさらされると機能しなくなり、それによって前記ソーラーパネルが前記ルーフデッキに落下できるように設計される1つまたは複数の要素を含む、支持ラックと
    を備えるソーラーパネルアセンブリ。
JP2014554992A 2012-02-14 2013-02-14 可動障壁付きソーラーパネルシステム Active JP6113192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261598561P 2012-02-14 2012-02-14
US61/598,561 2012-02-14
US201261645717P 2012-05-11 2012-05-11
US61/645,717 2012-05-11
PCT/US2013/026121 WO2013123175A1 (en) 2012-02-14 2013-02-14 Solar panel system with movable barriers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015512023A true JP2015512023A (ja) 2015-04-23
JP6113192B2 JP6113192B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=47750858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554992A Active JP6113192B2 (ja) 2012-02-14 2013-02-14 可動障壁付きソーラーパネルシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8991115B2 (ja)
EP (1) EP2815189B1 (ja)
JP (1) JP6113192B2 (ja)
CN (1) CN104246392B (ja)
CA (1) CA2864547C (ja)
ES (1) ES2699805T3 (ja)
WO (1) WO2013123175A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011109772A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 Creotecc Gmbh Flachdach-Montagesytem für Photovoltaik-Module
US9320926B2 (en) * 2012-06-28 2016-04-26 Solarcity Corporation Solar panel fire skirt
CN102790105B (zh) * 2012-08-13 2014-08-06 友达光电股份有限公司 太阳能模块
CH709378A1 (de) * 2014-03-12 2015-09-15 Belimo Holding Ag Blockiervorrichtung für Klappenantrieb.
US9780721B2 (en) 2014-06-25 2017-10-03 Firestone Building Products Company, Llc Solar panel charging inhibitor
WO2017027485A2 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Beamreach Solar, Inc. Photovoltaic module mounting and installation system
EP3246480A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-22 HILTI Aktiengesellschaft Thermal and acoustic insulating and sealing system for a safing slot in a curtain wall
US9874006B1 (en) * 2016-08-01 2018-01-23 Inhabit Solar, Llc Modular roof mounting system
US10760321B2 (en) * 2017-04-27 2020-09-01 Rob J. Evans Thermal door release system
US10461684B1 (en) * 2019-05-23 2019-10-29 Kim Rubin Device and method of a rotatable photovoltaic panel mount
US10601363B1 (en) * 2019-05-23 2020-03-24 Kim Rubin Device and method of a rotatable photovoltaic panel mount
NL2031762B1 (nl) * 2022-05-02 2023-11-13 Van Der Valk Systemen B V Brandvertragende bevestigingsinrichting voor zonnepanelen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3467163A (en) * 1966-07-19 1969-09-16 United Sheet Metal Co Inc Fire damper
JPS6321629Y2 (ja) * 1983-05-17 1988-06-15
JPH07173909A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池屋根
JPH07194723A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Daiwa House Ind Co Ltd 太陽電池屋根構造
JPH0886066A (ja) * 1994-07-19 1996-04-02 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池屋根の防火構造および太陽電池パネル
JPH09273280A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 光発電機能を有する屋根パネル

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1429587A (en) * 1920-12-27 1922-09-19 Hugh H Harris Collapsible mechanic bench
US3884009A (en) * 1973-10-26 1975-05-20 Grace W R & Co Method of ventilating a roof system
ZA754627B (en) 1975-07-18 1977-03-30 E Pantland Fire dampers
US4421943A (en) * 1982-02-19 1983-12-20 Cities Service Company Collapsible mobile solar energy power source
US4763711A (en) * 1986-06-04 1988-08-16 Nailor-Hart Industries Inc. Fire damper
US5373839A (en) * 1994-01-05 1994-12-20 Hoang; Shao-Kuang Solar collector assembly for a solar heating system
US6534703B2 (en) * 2001-07-10 2003-03-18 Powerlight Corporation Multi-position photovoltaic assembly
JP3571333B2 (ja) * 2003-01-27 2004-09-29 大和ハウス工業株式会社 太陽電池屋根構造
AU2003900610A0 (en) 2003-02-11 2003-02-27 Truss Holdings Pty Ltd Fire collar
USD519444S1 (en) * 2005-04-15 2006-04-25 Powerlight Coporation Side and end deflector for solar panel
ITPG20050041A1 (it) * 2005-08-31 2007-03-01 Doriano Lilli Sunshade system - sistema di facciata a doppia pelle e frangisole
US20080141486A1 (en) 2006-12-18 2008-06-19 Globe Technologies Corporation Fire damper latching apparatus
US20080264405A1 (en) 2007-04-25 2008-10-30 Van Becelaere Robert M Fire damper
US8505248B1 (en) * 2007-09-21 2013-08-13 Andalay Solar, Inc. Minimal ballasted surface mounting system and method
US20100269889A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 MHLEED Inc. Photoelectric Solar Panel Electrical Safety System Permitting Access for Fire Suppression
US8100164B2 (en) * 2009-08-17 2012-01-24 Won-Door Corporation Movable partition systems including intumescent material and methods of controlling and directing intumescent material around the perimeter of a movable partition system
CN101672537B (zh) * 2009-09-23 2011-04-06 孙涛 太阳能利用装置及使用方法
US8748732B2 (en) * 2011-07-11 2014-06-10 Topper Sun Energy Technology Co., Ltd. Solar generator apparatus with suspending supports
US10302333B2 (en) * 2011-09-30 2019-05-28 Sunrun South Llc Wind tunnel optimized solar panel system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3467163A (en) * 1966-07-19 1969-09-16 United Sheet Metal Co Inc Fire damper
JPS6321629Y2 (ja) * 1983-05-17 1988-06-15
JPH07173909A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池屋根
JPH07194723A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Daiwa House Ind Co Ltd 太陽電池屋根構造
JPH0886066A (ja) * 1994-07-19 1996-04-02 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池屋根の防火構造および太陽電池パネル
JPH09273280A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 光発電機能を有する屋根パネル

Also Published As

Publication number Publication date
CA2864547A1 (en) 2013-08-22
US20130205692A1 (en) 2013-08-15
EP2815189A1 (en) 2014-12-24
CN104246392B (zh) 2016-08-24
CA2864547C (en) 2020-09-15
CN104246392A (zh) 2014-12-24
JP6113192B2 (ja) 2017-04-12
EP2815189B1 (en) 2018-09-12
US8991115B2 (en) 2015-03-31
ES2699805T3 (es) 2019-02-12
WO2013123175A1 (en) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113192B2 (ja) 可動障壁付きソーラーパネルシステム
US9512620B2 (en) Active fire-blocking wind deflector
JP6253883B2 (ja) ガラス付建具
JP6624810B2 (ja) 引戸装置
JP2008261212A (ja) 屋根用遮断シート及びそれを用いた屋根
JP2007297829A (ja) 軒天井板の支持構造
TWI558905B (zh) Roller shutter
KR102301994B1 (ko) 외벽 방화용 창호
JP6431139B2 (ja) ガラス付建具
JP2003082783A (ja) 換気装置
JP6147979B2 (ja) 延焼防止装置
JP4932605B2 (ja) 棟換気材
JPH0886066A (ja) 太陽電池屋根の防火構造および太陽電池パネル
JP4365760B2 (ja) 換気棟
CN211666575U (zh) 物流储仓用防火系统
JP2001220963A (ja) 防火扉
JP2013238026A (ja) 建物の軒天板支持構造
JP4551173B2 (ja) 屋根の換気構造
JP4017259B2 (ja) 防炎シャッタ
JP4809693B2 (ja) 換気装置および換気装置の取付方法、並びに屋内空間の換気方法
JPH1096315A (ja) 棟換気装置用防火ダンパ
JP2002106129A (ja) 軒構造
PL231536B1 (pl) Klapa dymowa, zwłaszcza jednoskrzydłowa
JPH08246570A (ja) 換気構造
JP2011220027A (ja) 通気制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250