JP2015510692A - 金属層からのコーティングの選択的除去およびその太陽電池用途 - Google Patents

金属層からのコーティングの選択的除去およびその太陽電池用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510692A
JP2015510692A JP2014554790A JP2014554790A JP2015510692A JP 2015510692 A JP2015510692 A JP 2015510692A JP 2014554790 A JP2014554790 A JP 2014554790A JP 2014554790 A JP2014554790 A JP 2014554790A JP 2015510692 A JP2015510692 A JP 2015510692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
nickel
metal
chromium
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014554790A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルース ターナー エイドリアン
ブルース ターナー エイドリアン
ユエン オング チン
ユエン オング チン
シュルツ−ウィットマン オリバー
シュルツ−ウィットマン オリバー
Original Assignee
テトラサン インコーポレイテッド
テトラサン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラサン インコーポレイテッド, テトラサン インコーポレイテッド filed Critical テトラサン インコーポレイテッド
Publication of JP2015510692A publication Critical patent/JP2015510692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76886Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances
    • H01L21/76892Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances modifying the pattern
    • H01L21/76894Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances modifying the pattern using a laser, e.g. laser cutting, laser direct writing, laser repair
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022433Particular geometry of the grid contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • H01L31/1868Passivation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • H01L31/1888Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO methods for etching transparent electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

基板の上に金属フィルムパターンをパターン形成する方法および結果として得られる構造であって、この方法は、基板の上に金属フィルムパターンを形成するステップと、基板表面および金属フィルムパターンの上にコーティングを堆積させるステップと、レーザ照射によって金属フィルムパターンの上のコーティングを取り除くステップとを含む。基板およびコーティングは、レーザ照射と有意には相互作用せず、レーザ照射は金属フィルムパターンおよびコーティングと相互作用し、その結果金属フィルムパターンの上のコーティングが取り除かれる。本発明により、太陽電池向けの誘電体コーティングに取り囲まれている金属パターンの形成のための技法が提案され、誘電体コーティングは、前面上で反射防止コーティング、裏面上で内部反射体として機能することができ、さらにいずれかの面上の金属パターンを後に電気めっきする際の誘電体バリアとして機能することもできる。

Description

関連出願情報
本出願は、2012年1月23日に出願された米国特許仮出願第61/589,459号明細書の優先権を主張する。本出願はまた、2010年4月21日に出願され、国際公開第2010/123974号パンフレットとして2010年10月28日に公開され、2009年4月21日に出願された米国特許仮出願第61/171,194号明細書の優先権を主張する、「高効率太陽電池構造および製造方法(High−Efficiency Solar Cell Structures and Methods of Manufacture)」と題されるPCT出願第PCT/US2010/031869号にも関連している。これらの出願はそれぞれ、参照によりその全体が本明細書中に援用される。本発明の態様はすべて、上記出願の開示と組み合わせて使用することができる。
本発明は、太陽電池およびモジュールに関する。特に、本発明は、太陽電池構造の改良および電池効率増進のための製造方法に関する。
太陽電池は、本質的に無限の量の太陽エネルギーを使用可能な電力に変換することによって、社会に広範にわたる利益をもたらしている。それらの使用が増加するにつれて、ある種の経済的要因、たとえば大量生産および効率などが重要となる。
図1〜図2の例示的な太陽電池の概略断面図を参照すると、太陽放射線は、通常前側と称される太陽電池の一方の表面を優先的に照射するとされている。入射する光子から電気エネルギーへの高いエネルギー変換効率を実現するためには、光子がシリコンウエハ内に効率良く吸収されることが重要である。これは、前側上の優れた表面テクスチャ加工(Surface Texturing)および反射防止コーティング、ならびにウエハ自体を除くすべての層内部での低い寄生的吸収によって実現することができる。高い太陽電池効率のための重要なパラメータは、金属電極による前面の遮光量である。一般に、最適化された金属グリッドは、グリッドの金属構造の遮光の損失と電気抵抗の損失とのトレードオフである。太陽電池の効率の最適化には、高い電気伝導率を有するはずの非常に微細でそれらの間の距離が短いフィンガーを有するグリッドが必要となる。この構造を形成するための実用的な技術が、この発明の対象である。
一部の太陽電池の生産技術では、前面上に電極を印刷するためにスクリーン印刷技術を使用することができる。銀ペーストを窒化ケイ素反射防止コーティングの上に印刷し、高温プロセスにおいてコーティングをファイヤスルーすることができる。これは、短いプロセス順序であり、したがって結晶性シリコン太陽電池技術において最も高い市場占有率を獲得している。しかしながら、この手法に特有のある種の特性には、金属グリッドの50μmを超える、典型的には約100μmの比較的広い線幅およびかなり低い線導電率が含まれ、これらは印刷されるペースト中における幾つかの非金属の構成成分の使用に起因している。また、焼成プロセスにより、結果的に金属ペーストの成分が反射防止層を通って基板内に貫入し、そこで再結合の増加が起こる。これは、前方の接合素子と後方の接合素子との両方の場合に通じ、前方の接合素子では、空間電荷領域への望ましくない貫入によってpn接合が重大な損傷を受ける可能性があり、後方接合素子では、前面の再結合が増加し後方の接合エミッタの収集効率が大幅に低下する。
前側のメタライゼーションについて改良した構造、すなわち、高効率太陽電池向けに最適化された前方コンタクト構造を図1に示す。反射防止誘電体コーティング2は、金属コンタクト4の真下を除いた全面で基板1を覆う。メタライゼーション線4の線幅は、50μm程度またはそれ以下で、前側の金属による総表面被覆率は、約7%以下である。
より高い伝導率を得るために、薄い金属コンタクト4は、続いて必要とされる厚さまでめっき(4’)してもよい。図2は、所望の厚さまでの電極4’のめっきを開始するためのシード層として、金属コンタクト線4を使用することができることを示している。線導電率増大のために電気めっきを使用すると、めっきされた金属4’の優れた均一性を可能とするために、約50〜500nm程度の十分な厚さの金属コンタクト4が必要となる。めっきが行われる場合、反射防止コーティング2は、基板の表面上への金属めっきを防止するためにめっきバリアとしても機能しなければならず、このためだけに、反射防止コーティングは優れた電気絶縁体、たとえば、大半が損傷を受けていない誘電体フィルムでなければならない。
太陽電池についての導電性金属グリッドの形成のための現況技術は高価すぎる、かつ/または特定の性能に限界がある。したがって、太陽電池についての導電性金属グリッドの形成のための簡単で、高性能、また費用対効果が大きい手段が必要とされる。
本発明には、金属パターンからの誘電体コーティングの選択的レーザアブレーションを採用することによって、たとえば、太陽電池向けの基板上に、導電性金属グリッドを製造するための技法が含まれる。
本発明は、一態様において、基板の上の金属フィルムパターンをパターン形成する方法および結果として得られる構造であって、この方法は、前記基板の上に金属フィルムパターンを形成するステップと、前記基板表面および前記金属フィルムパターンの上にコーティングを堆積させるステップと、レーザ照射によって前記金属フィルムパターンの上の前記コーティングを取り除くステップとを含む。金属フィルムパターンは、前記基板の表面の上に金属フィルムを堆積させるステップと、前記金属フィルムの上にエッチレジストを堆積させるステップと、前記金属フィルムをエッチングするステップと、前記エッチレジストを取り除くステップとによって形成することができる。前記金属フィルムパターンは、金属ペーストをスクリーン印刷すること、ナノ粒子金属インクをインクジェット印刷すること、または金属ナノ粒子をエアロゾル印刷することによって形成することができる。
一態様において、前記基板およびコーティングは、前記レーザ照射と有意には相互作用せず、前記レーザ照射は前記金属フィルムパターンおよび前記コーティングと相互作用し、その結果前記金属フィルムパターンの上の前記コーティングが取り除かれる。前記レーザ照射により、前記金属フィルムパターンの上の前記コーティングを部分的に取り除く、または分断させることができる。
前記基板は、太陽電池向け基板を備えることができ、前記金属フィルムパターンは、太陽電池の前方および/または後方コンタクト電極を形成する。前記金属フィルムパターンは、後に金属で電気めっきして、前記金属フィルムパターンの電気伝導性を向上させることができる。前記コーティングは、誘電体光反射防止層または光反射層でよい。
本発明には、本明細書中に記載されている方法のいずれかにより形成される構造が含まれ、基板の上で、金属フィルムフィンガーパターンがコーティングに取り囲まれ、前記金属フィルムフィンガーと前記取り囲んでいるコーティングとの間には隙間が存在しない。
一実施形態においては、レジストを使用して金属層を局所的にエッチバックし、その後メタライズされた領域を含めた全域に誘電体コーティングを堆積させ、金属の最上部から誘電体コーティングの選択的レーザアブレーションを行う。
さらなる一実施形態においては、金属ナノ粒子のインクジェットまたはエアロゾル印刷を使用して金属パターンを形成し、その後メタライズされた領域を含めた全域に誘電体コーティングを堆積させ、金属の最上部から前記誘電体コーティングの選択的レーザアブレーションを行う。
さらなる一実施形態においては、金属ペーストのスクリーン印刷を使用して金属パターンを形成し、その後メタライズされた領域を含めた全域に誘電体コーティングを堆積させ、金属の最上部から誘電体コーティングの選択的レーザアブレーションを行う。
本発明により、現状の現況技術に勝る多くの明白な利点がもたらされる。具体的に、それは太陽電池向けの誘電体コーティング2に取り囲まれている金属パターン4の形成のための簡単な技法であり、誘電体コーティングは、前面上で反射防止コーティング、裏面上で内部反射体として機能することができ、さらにいずれかの面上の金属パターンを後に電気めっきする際の誘電体バリアとして機能することもできる。また、本発明により、基板の片側のみに製作されるコンタクト構造用の櫛形コンタクトグリッドを製作する好ましい方法も提案される。
この発明の一実施形態においては、基板のより広い領域にレーザビームが照射されたとしても、パターン形成された金属で覆われているそれらの基板領域からのみレーザアブレーションによって誘電体コーティングが選択的に取り除かれるため、非常に微細な金属パターンを生成することができる。誘電体コーティング2のこうした選択的レーザアブレーションは、それが、誘電体コーティングの除去に関して、レーザ照射と、金属4および誘電体上に重なる誘電体コーティング2’との相互作用に依拠するため、自己整合的なパターン形成プロセスである。金属で覆われていないそれらの領域における誘電体コーティング2および基板1は、これらの領域に同じレーザビームが照射されていることがあるにもかかわらず、大半がレーザ照射の影響を受けない。誘電体コーティングのこうした自己整合的なレーザアブレーションとは、図1にあるような非常に幅狭の金属パターンを生成することができ、誘電体コーティングの開口のサイズだけが金属パターンのサイズおよびレーザ照射の波長に支配されることを意味する。さらに、このような自己整合的な選択的レーザアブレーションのパターン形成は、簡単で歩留りが高く、費用対効果が大きい製造プロセスである。
誘電体コーティング2の選択的レーザアブレーションのパターン形成により、そうでない場合に金属リフトオフなどの技術において観察されることがある、金属と誘電体反射防止コーティングとの間のいかなる空隙も回避される。これは重要なことである。というのも誘電体コーティングは、基板と、任意のめっき金属および周囲環境との間のバリアとして作用するからである。
本発明と見なされる対象には特に目を向け、本明細書の終わりに特許請求の範囲において明確に主張する。本発明の上記および他の目的、特徴および利点は、添付図面と組み合わせて理解される以下の詳細な説明から明らかである。
高効率太陽電池向けの最適化した前方コンタクト構造を有する太陽電池の概略的な部分断面図である。 所望の厚さまでの電極4’のめっきを開始するためのシード層として使用することができる金属コンタクト線4を示す図である。 図3〜図16は、金属エッチレジストを使用して、たとえば、太陽電池向けの金属グリッドパターンを形成する本発明の例示的な実施形態を示す、太陽電池の概略図、部分断面図であり、次の通りである。 基板上に堆積される金属フィルムを示す図である。 金属層の上に施される幅狭レジスト線を示す図である。 レジストで覆われている部分以外エッチングされた金属フィルムを示す図である。 レジストが取り除かれることにより、基板上に幅狭線金属パターンが残されることを示す図である。 前面にわたって堆積される誘電体コーティングを示す図である。 基板に適用されるレーザ照射を示す図であり、その結果図9に示す構造が得られる。 誘電体層の除去後、金属構造および誘電層が、金属フィルムと誘電体コーティングとの間に隙間なく基板を覆うことを示す図である。 所要の線導電率を実現するためにめっきによって厚くした金属グリッドパターンを示す図である。 太陽電池の前側および/または後側に現れうる予定の金属パターンを示す図である。 幅狭線金属フィンガーの詳細を示す平面および断面図である。 幅狭線金属フィンガーの詳細を示す平面および断面図である。 本発明のレーザ加工を行うために適しているレーザ機械加工システムを示す簡略化した図である。 本発明による2つの適用可能なビーム強度出力密度またはフルエンスプロファイルの例を示す図である。 本発明に従って、パターン形成された金属フィルムの上に重なる誘電体コーティングの自己整合的な選択的レーザアブレーションのためのプロセスにおいて、正方形のトップハットビームプロファイルをどのように基板の上に走査するまたは並進させることができるかを示す例を示す図である。 本発明に従って、パターン形成された金属フィルムの上に重なる誘電体コーティングの自己整合的な選択的レーザアブレーションのためのプロセスにおいて、正方形のトップハットビームプロファイルをどのように基板の上に走査するまたは並進させることができるかを示す例を示す図である。 本発明に従って、パターン形成された金属フィルムの上に重なる誘電体コーティングの自己整合的な選択的レーザアブレーションのためのプロセスにおいて、正方形のトップハットビームプロファイルをどのように基板の上に走査するまたは並進させることができるかを示す例を示す図である。 本発明に従って、パターン形成された金属フィルムの上に重なる誘電体コーティングの自己整合的な選択的レーザアブレーションのためのプロセスにおいて、正方形のトップハットビームプロファイルをどのように基板の上に走査するまたは並進させることができるかを示す例を示す図である。
図3〜図16(ここでは、同様の要素を参照するために同様の参照番号を使用する)は、金属エッチレジストを使用して、金属グリッドパターン(たとえば、太陽電池用)を形成する、本発明の例示的な実施形態を示す。本発明に従って基板上に金属パターンを形成するための技術は数多く存在し、提示する順序は可能な一例に過ぎないことが理解される。
初めに、基板1を提供する。この基板は、p型またはn型のいずれかをドーピングしたシリコン半導体ウエハでよい。この基板を、たとえば、ランダムピラミッドパターンによりテクスチャ加工して、太陽電池における光トラッピングを向上させることができる。この基板には、エミッタ構造または表面場を形成するように片面または両面にドーパントが拡散していてもよい。このようなドーパントの拡散は、たとえば、いわゆる選択的エミッタ構造を形成するように、パターン化してもよい。基板の片側表面または両表面には、薄膜パッシベーション層が存在していてもよい。このようなパッシベーション層は、たとえば、ドープもしくは真性非晶質シリコン層、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、ドープもしくは真性ポリシリコン、ドープもしくは真性炭化ケイ素、酸化アルミニウム、またはこのような多種多様のパッシベーション層およびその組合せのいずれかで構成することができる。
基板の表面にわたって金属フィルム4を堆積させ、結果的に基板1の上の金属層4を示す図3に示す構造を得る。このような金属堆積は、たとえば、スパッタリング、熱蒸着、または電子ビーム蒸着など、十分に確立されている技法を用いて行うことができる。この金属フィルムは、複数の異なる金属層で構成され、これらの金属層は異なる機能を行うことが求められことが理解される。たとえば、底部の、つまり基板に隣接する金属層は、優れた電気接点を形成し、基板に対する密着性をもたらすことを求められることがあり、最上または中間の金属層は、拡散バリアとして作用することを求められることがあり、最上金属層は、電気めっきシードとして機能する必要があることがある。さらに、金属フィルムには、後の選択的な誘電体のレーザアブレーションを可能とするために特定の特性、たとえば、厚さおよび/または組成が必要とされることが理解される。
金属フィルム4の上に幅狭レジスト線3を施し、結果的に図4に示す構造を得る。
レジストは、基板の表面上で任意のパターンを形成することができる。太陽電池の場合には、このようはパターンを、たとえば、多くの幅狭のフィンガーと、数本のより幅広のバスバーとで構成することができる。レジスト3は、たとえば、インクジェットまたはスクリーン印刷によって施すことができる。あるいは、フォトリソグラフィ手段によって幅狭レジスト線3を形成することもできる。
レジスト3で覆われている部分を除いて金属フィルム4をエッチングし、結果的に図5に示す構造を得る。金属エッチングは、たとえば、酸エッチングによって行うことができる。金属エッチングの度合いは、大小のアンダーカット(undercut)を作成し、またはアンダーカットを作成せず、したがって最終的な線幅を画定するように制御することができる。
レジストを取り除き、基板上に金属パターン4を残し、結果的に図6に示す構造を得る。
太陽電池の前面の場合には、50μm未満のフィンガー幅を容易に実現することができる。
全面にわたって誘電体コーティング2を堆積させ、結果的に図7に示す構造を得る。部分的に、誘電体コーティングは、金属フィルム4を覆う(2’)。
このような誘電体堆積は、たとえば、スパッタリング、ディップコーティング、化学気相成長、プラズマ強化化学気相成長などの十分に確立されている技法を用いて行うことができる。太陽電池の前面の場合には、この誘電体コーティング2が反射防止コーティングとして機能することがあり、また太陽電池の表面を不動態化することもあることが理解される。さらに、この誘電体層は、たとえば、周知の技法を実施して反射防止性を向上させるために、複数の異なる層および/または傾斜層で構成することができることが理解される。
この構造に適用されるレーザ照射5を示す図8に示されるように、基板の表面にレーザビーム5を照射し、結果として図9に示す構造を得る。一実施形態においては、誘電体コーティング2も基板1もビームと有意には相互作用しない、すなわちレーザビーム5aが、著しい損傷を与えることなくこれらの領域を通り抜けるように、レーザ照射パラメータを選択する。金属フィルム4と有意に相互作用するようにレーザ照射パラメータを選択し、レーザビーム5bは金属フィルム4において吸収される。この吸収の結果、金属フィルムを部分的に切除することができ、特に金属表面の薄い層を切除することができる。この相互作用により、金属フィルム4の上に重なる2’誘電体コーティングが局所的に取り除かれる。
基板の全面に照射しても、あるいは金属パターンを有するその領域のみを照射してもよい。
この選択的誘電アブレーションの結果として、図9に示す構造を得る。この図9には、誘電体層2の除去後、金属構造4および誘電体層2が、金属フィルムと誘電体コーティングとの間に隙間なく基板1全体を覆うことが示してある。
ここで、基板上にその後の処理を行ってもよく、たとえば、清浄して破片を取り除き、または熱処理して電気接点を改善することができる。シリコン太陽電池の前面の場合には、所要の線導電率を実現させるために、図10に示すようにめっき4’によって金属フィルム4を厚くすることができる。誘電体コーティング2は、めっき金属4と基板との間でバリアとして働く。
総合すれば、この例により、太陽電池向け金属接点構造の形成のための、簡単なプロセス順序が示される。プロセス順序は一例において以下の通りである。
1.基板上に金属フィルムを堆積させる。
2.レジストを施す。
3.金属をエッチングし、レジストを取り除く。
4.誘電体フィルムを堆積させる。
5.レーザアブレーションを行う。
6.めっきする。
さらに、このようなプロセス順序は、太陽電池の前面および/または後面上の接点構造の形成に適用可能であることが理解される。さらに、追加のプロセスステップを追加することなく、前面および後面の両方で同時にこの順序を実施することができることが理解される。
選択的レーザアブレーションの実施例
図11は、太陽電池基板1の前側および/または後側に現れうる予定の金属パターンを示す。この金属パターンは、たとえば、バスバー6および幅狭ラインフィンガー4で構成されてもよい。
図12a〜図12bは、太陽電池の一部で現れることがある幅狭ライン金属フィンガー4の詳細を示す平面図および断面図である。図12a(平面図および断面図)は、金属フィンガー4を覆う誘電体コーティング2を示す。図12b(平面図および断面図)は、レーザ照射により金属フィンガーの最上部から誘電体コーティングを取り除いた後の電池を示す。
図13は、本発明によるレーザ加工を行うために適しているレーザ機械加工システムの簡略化した図を示す。レーザビームは、レーザで生成される。レーザビームは、任意選択の外部光学系を通して供給され、外部光学系は、ビームエキスパンダ、ビームコリメータ、ビームホモジナイザ、投影マスク(imaged mask)、ファイバビーム送達システム、可変減衰器、リレーレンズおよびミラーなどの構成要素を備えることができる。ガルバノメータスキャナおよび/または並進ステージ(translation stage)を使用して、レーザビームを並進させることにより、基板(たとえば、太陽電池向け)を網羅する。最終レンズを使用して、ビームの焦点を、基板(たとえば、太陽電池向け)上に合わせる。図13に例示するような、かかるレーザ機械加工システム配置は容易に入手可能であり、太陽電池製造などハイスループット工業用途に適用可能である。
本発明では、異なるレーザビーム強度プロファイルを使用してもよい。図14は、2つの適用可能なビーム強度(出力密度またはフルエンス)プロファイルの例を示す。
ガウシアンビームプロファイル、またはガウシアンに近いプロファイルは、多くのレーザ源によって典型的に発生するものであり、いかなる横断面における強度分布も、ビーム軸を中心とする円対称のガウス関数である。示している代替のビームプロファイルは、いわゆる「トップハット」または「フラットトップ」ビームプロファイルである。このようなプロファイルは、理想的にはほぼ均等な強度を露光領域内に有する。トップハットの露光領域の形状は、円形、正方形、矩形または適切な光学系によって生成される任意の形状でよい。このようなトップハットビームプロファイルは、典型的には、ビームシェイパ(beam shaper)と呼ばれる特殊な回折または屈折光学系、または多モードファイバを使用して生成される。本発明によるレーザ加工に、これらのプロファイルのいずれか、またはこれらの組合せもしくは変形を使用してもよい。
図15a〜図15bおよび図16a〜図16bは、パターン形成された金属フィルム4の上に重なる誘電体コーティングの自己整合的な選択的レーザアブレーション(self−aligned selective laser ablation)のためのプロセスにおいて、正方形のトップハットビームプロファイルをどのように基板の上に走査するまたは並進させるかを示す例を示す。図に示すように、このプロセスは、幅狭の金属フィンガーのサイズ、配置および形状の変動に対して認容性がある。様々な異なるビーム走査、オーバーラップおよび配置方式がこの発明に適用可能であり、示した2つは、一般的原理の代表的な例に過ぎないことが理解される。
図15a〜図15bは、正方形のトップハットプロファイルのレーザビームスポットを用いた全域レーザ照射の例を示す。正方形のスポットを走査するまたは並進させて、プロセス領域全体を網羅する。図15bから分かるように、パターン形成された金属フィルム4の上に重なる誘電体コーティングを除去する自己整合的な選択的レーザアブレーションプロセスに関し、この照射パターンは、パターン形成された金属フィルム4のサイズ、位置または形状を問わず機能する。
図16a〜図16bは、正方形のトップハットプロファイルのレーザビームスポットを用いた整合的なレーザ照射パターンの例を示す。正方形のスポットを走査するまたは並進させて、幅狭の金属フィンガー4を網羅する。図16bから分かるように、パターン形成された金属フィルム4の上に重なる誘電体コーティングを除去する選択的レーザアブレーションプロセスに関し、この照射パターンは、幅狭の金属線4のサイズ、位置または形状の変動を正確に追跡する必要がない。
したがって、本発明は、基板の上の金属フィルムパターンをパターン形成する方法であって、この方法は、基板の上に金属フィルムパターンを形成するステップと、基板表面および金属フィルムパターンの上にコーティングを堆積させるステップと、レーザ照射によって金属フィルムパターンの上のコーティングを取り除くステップとを含む。金属フィルムパターンは、基板の表面の上に金属フィルムを堆積させるステップと、金属フィルムの上にエッチレジストを堆積させるステップと、金属フィルムをエッチングするステップと、エッチレジストを取り除くステップとによって形成することができる。金属フィルムパターンは、金属ペーストをスクリーン印刷すること、ナノ粒子金属インクをインクジェット印刷すること、または金属ナノ粒子をエアロゾル印刷することによって形成することができる。
一態様において、基板およびコーティングは、レーザ照射と有意には相互作用せず、レーザ照射は金属フィルムパターンおよびコーティングと相互作用し、その結果金属フィルムパターンの上のコーティングが取り除かれる。このレーザ照射により、金属フィルムパターンの上のコーティングを部分的に取り除く、または分断させることができる。
基板は、太陽電池向け基板を備えることができ、金属フィルムパターンは、太陽電池の前方および/または後方コンタクト電極を形成する。金属フィルムパターンは、後に金属で電気めっきして、金属フィルムパターンの電気伝導性を向上させてもよい。コーティングは、誘電体光反射防止層または光反射層であってもよい。
本発明には本明細書中に記載されている方法のいずれかにより形成される構造が含まれ、基板の上で、金属フィルムフィンガーパターンがコーティングに取り囲まれ、金属フィルムフィンガーと取り囲んでいるコーティングとの間には隙間が存在しない。
パターン形成されたレジストは、続くパターンマスクの露光および現像を必要とすることなく、直接書き込み、その場で硬化することができ、レジストをパターン形成する直接書込み技法は、インクジェットまたはスクリーン印刷である。
金属フィルムパターンは、様々な組成の複数の薄膜金属層を備える。金属フィルムパターンまたはそれら層のいずれかは、以下の金属または金属合金のうちの1または複数で構成することができる:クロム、銀、銅、ニッケル、チタン、アルミニウム、ニッケル−バナジウム、ニッケル−ニオブ、ニッケル−チタン、ニッケル−ジルコニウム、ニッケル−クロム、ニッケル−白金、ニッケル−アルミニウム、ニッケル−タングステン、チタン−タングステン、コバルト−ニッケル、クロム−コバルト−ニッケル、クロム−コバルト、クロム−ニッケル、クロム−シリコン、クロム−銅、クロム−アルミニウム、アルミニウム−シリコン−銅、アルミニウム−シリコンまたはアルミニウム−クロム。複数の薄膜金属の積層における最上金属フィルムは直接電気めっき可能で、以下の金属層のうち1つからなる:銀、銅、ニッケル、クロム、ニッケル−ニオブ、ニッケル−バナジウム、ニッケル−チタン、ニッケル−ジルコニウム、ニッケル−クロム、ニッケル−白金、ニッケル−アルミニウム、ニッケル−タングステン、クロム−コバルト−ニッケル、クロム−コバルト、クロム−ニッケル、クロム−シリコン、クロム−銅またはクロム−アルミニウム。
レーザ照射は、パルス幅が200nsec未満で平均出力密度が2ジュール毎平方センチメートル未満のパルス状でよく、250nmから2000nmの範囲、理想的には900nmから2000nmの範囲の波長を有し、トップハットビームプロファイルを有する。
本出願は、2009年4月21日に出願され出願番号61/171,194が割り当てられた「高効率太陽電池構造および製造方法(High−Efficiency Solar Cell Structures and Methods of Manufacture)」と題される、同一出願人による先願米国仮出願と、また、代理人整理番号3304.001AWOとして出願され、出願番号PCT/US10/31869が割り当てられた「高効率太陽電池構造および製造方法(High−Efficiency Solar Cell Structures and Methods of Manufacture)」と題される、同一出願人による同時出願の国際特許出願と関連している。これらの出願はそれぞれ、参照によりその全体が本明細書中に援用される。本発明の態様はすべて、上記出願の開示のいずれかと組み合わせて使用することができる。
本明細書において好ましい諸実施形態を図示し、詳細に説明してきたが、本発明の精神から逸脱することなく様々な変更、追加、代替実施形態等が可能であることが、したがってこれらは以下の特許請求の範囲で定義される本発明の範囲内であると見なされることが当業者には明らかであろう。

Claims (21)

  1. 基板の上に金属フィルムパターンをパターン形成する方法であって、
    前記基板の上に金属フィルムパターンを形成するステップと、
    前記基板表面および前記金属フィルムパターンの上にコーティングを堆積させるステップと、
    レーザ照射によって前記金属フィルムパターンの上の前記コーティングを取り除くステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記基板の表面の上に金属フィルムを堆積させるステップと、
    前記金属フィルムの上にエッチレジストを堆積させるステップと、
    前記金属フィルムをエッチングするステップと、
    前記エッチレジストを取り除くステップと
    によって前記金属フィルムパターンが形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記金属フィルムパターンは、金属ペーストをスクリーン印刷すること、ナノ粒子金属インクをインクジェット印刷すること、または金属ナノ粒子をエアロゾル印刷することによって形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記基板およびコーティングは、前記レーザ照射と有意には相互作用しないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記レーザ照射は、前記金属フィルムパターンおよび前記コーティングと相互作用し、その結果前記金属フィルムパターンの上の前記コーティングが取り除かれることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記基板は、太陽電池向けの基板を備えることを特徴とする上記請求項のいずれかに記載の方法。
  7. 前記金属フィルムパターンは、太陽電池の前方および/または後方コンタクト電極を形成することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記金属フィルムパターンは、後に金属で電気めっきされて、前記金属フィルムパターンの電気伝導性を向上させることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記コーティングは、誘電体光反射防止層であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記コーティングは光反射層であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 基板の上で、金属フィルムフィンガーパターンがコーティングに取り囲まれ、前記金属フィルムフィンガーと前記取り囲んでいるコーティングとの間に隙間が存在しないことを特徴とする上記請求項1〜10のいずれかに従って形成される構造。
  12. 前記パターン形成されたレジストは、続くパターンマスクの露光および現像を必要とすることなく、直接書き込まれ、その場で硬化されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  13. 前記レジストをパターン形成する直接書込み技法は、インクジェットまたはスクリーン印刷であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記金属フィルムパターンは、様々な組成の複数の薄膜金属層を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記金属フィルムパターンは、以下の金属または金属合金:クロム、銀、銅、ニッケル、チタン、アルミニウム、ニッケル−バナジウム、ニッケル−ニオブ、ニッケル−チタン、ニッケル−ジルコニウム、ニッケル−クロム、ニッケル−白金、ニッケル−アルミニウム、ニッケル−タングステン、チタン−タングステン、コバルト−ニッケル、クロム−コバルト−ニッケル、クロム−コバルト、クロム−ニッケル、クロム−シリコン、クロム−銅、クロム−アルミニウム、アルミニウム−シリコン−銅、アルミニウム−シリコンまたはアルミニウム−クロムのうちの1または複数で構成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 複数の薄膜金属の積層における最上金属フィルムは直接電気めっき可能で、以下の金属層:銀、銅、ニッケル、クロム、ニッケル−ニオブ、ニッケル−バナジウム、ニッケル−チタン、ニッケル−ジルコニウム、ニッケル−クロム、ニッケル−白金、ニッケル−アルミニウム、ニッケル−タングステン、クロム−コバルト−ニッケル、クロム−コバルト、クロム−ニッケル、クロム−シリコン、クロム−銅またはクロム−アルミニウムのうち1つからなることを特徴とする請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記レーザ照射は、パルス幅が200nsec未満で平均出力密度が2ジュール毎平方センチメートル未満のパルス状であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 前記レーザ照射は、250nmから2000nmの範囲、理想的には900nmから2000nmの範囲の波長を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 前記レーザ照射5は、トップハットビームプロファイルを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 前記基板は、光トラッピングを向上させるためにその一方または両方の表面がテクスチャ加工された太陽電池向けシリコンウエハであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 前記レーザ照射は、前記金属フィルムパターンの上の前記コーティングを部分的に取り除く、または分断させることを特徴とする請求項1または20に記載の方法。
JP2014554790A 2012-01-23 2013-01-23 金属層からのコーティングの選択的除去およびその太陽電池用途 Pending JP2015510692A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261589459P 2012-01-23 2012-01-23
US61/589,459 2012-01-23
PCT/US2013/022674 WO2013112533A1 (en) 2012-01-23 2013-01-23 Selective removal of a coating from a metal layer, and solar cell applications thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015510692A true JP2015510692A (ja) 2015-04-09

Family

ID=48873846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554790A Pending JP2015510692A (ja) 2012-01-23 2013-01-23 金属層からのコーティングの選択的除去およびその太陽電池用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9634179B2 (ja)
EP (1) EP2807679A4 (ja)
JP (1) JP2015510692A (ja)
KR (1) KR20140126313A (ja)
CN (1) CN104205360B (ja)
HK (1) HK1205354A1 (ja)
TW (1) TWI615986B (ja)
WO (1) WO2013112533A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225332A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 信越化学工業株式会社 太陽電池及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3309845A3 (en) 2010-03-26 2018-06-27 Tetrasun, Inc. Shielded electrical contact and doping through a passivating dielectric layer in a high-efficiency crystalline solar cell, including structure and methods of manufacture
US10118712B2 (en) * 2011-08-17 2018-11-06 The Boeing Company Electrical conductor pathway system and method of making the same
WO2013185054A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Tetrasun, Inc. Selective and/or faster removal of a coating from an underlying layer, and solar cell applications thereof
US20150072515A1 (en) * 2013-09-09 2015-03-12 Rajendra C. Dias Laser ablation method and recipe for sacrificial material patterning and removal
US20150236175A1 (en) * 2013-12-02 2015-08-20 Solexel, Inc. Amorphous silicon passivated contacts for back contact back junction solar cells
KR101867855B1 (ko) * 2014-03-17 2018-06-15 엘지전자 주식회사 태양 전지
US9673341B2 (en) 2015-05-08 2017-06-06 Tetrasun, Inc. Photovoltaic devices with fine-line metallization and methods for manufacture
CN105537772A (zh) * 2016-02-03 2016-05-04 中国科学院合肥物质科学研究院 一种激光直写氧化铝基板材料形成图形化铝导电层的方法
CN106312300A (zh) * 2016-09-28 2017-01-11 中国科学院半导体研究所 一种激光对铝化物基板金属化的方法及铝化物基板
CN108055016A (zh) * 2017-12-29 2018-05-18 应达利电子股份有限公司 具有低等效串联电阻的小型石英晶片的制作方法
CN108512518A (zh) * 2018-03-28 2018-09-07 应达利电子股份有限公司 一种低等效串联电阻小型晶片制作方法及系统
CN112171068B (zh) * 2020-08-28 2022-03-22 江苏大学 一种高效率大面积去除厚涂层的方法及其应用
CN112687755B (zh) * 2020-12-28 2023-03-28 正泰新能科技有限公司 一种N型TopCOn太阳能电池的背面金属电极及制备方法和电池

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259285A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Nec Corp 配線基板の製造方法
JPH0982803A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Nec Corp バイアホール形成方法および装置
JP2000312016A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Kyocera Corp 太陽電池の製造方法
JP2004165068A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 有機電界発光パネルの製造方法
JP2007052966A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sony Corp 表示装置および表示装置の製造方法
JP2008533737A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 コリア アドバンスト インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 集積型薄膜太陽電池、その製造方法と集積型薄膜太陽電池用透明電極の加工方法、その構造及びその透明電極が形成された透明基板
JP2010535415A (ja) * 2007-07-31 2010-11-18 リニューアブル・エナジー・コーポレーション・エーエスエー 太陽電池の裏面上にコンタクトを設ける方法、及び該方法によって設けられた接点を有する太陽電池
JP2011054994A (ja) * 2003-01-17 2011-03-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2011114194A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Alps Electric Co Ltd 透明電極パターンの形成方法
JP2012004532A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 導電性電極パターンの形成方法及びこれを含む太陽電池の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265114C1 (en) * 1992-09-10 2001-08-21 Electro Scient Ind Inc System and method for selectively laser processing a target structure of one or more materials of a multimaterial multilayer device
US6524880B2 (en) * 2001-04-23 2003-02-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Solar cell and method for fabricating the same
US20080105303A1 (en) * 2003-01-03 2008-05-08 Bp Corporation North America Inc. Method and Manufacturing Thin Film Photovoltaic Modules
KR20060100108A (ko) * 2005-03-16 2006-09-20 한국과학기술원 집적형 박막 태양전지용 투명전극의 가공 방법과 그 구조,그 투명전극이 형성된 투명기판
DE102006040352B3 (de) * 2006-08-29 2007-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Aufbringen von elektrischen Kontakten auf halbleitende Substrate, halbleitendes Substrat und Verwendung des Verfahrens
JP4703687B2 (ja) * 2008-05-20 2011-06-15 三菱電機株式会社 太陽電池セルの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法
KR101498619B1 (ko) * 2009-06-05 2015-03-05 엘지전자 주식회사 태양전지의 전극 형성 방법 및 이를 이용한 태양전지
US8975177B2 (en) 2013-03-14 2015-03-10 Intel Corporation Laser resist removal for integrated circuit (IC) packaging

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259285A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Nec Corp 配線基板の製造方法
JPH0982803A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Nec Corp バイアホール形成方法および装置
JP2000312016A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Kyocera Corp 太陽電池の製造方法
JP2004165068A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 有機電界発光パネルの製造方法
JP2011054994A (ja) * 2003-01-17 2011-03-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2008533737A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 コリア アドバンスト インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 集積型薄膜太陽電池、その製造方法と集積型薄膜太陽電池用透明電極の加工方法、その構造及びその透明電極が形成された透明基板
JP2007052966A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sony Corp 表示装置および表示装置の製造方法
JP2010535415A (ja) * 2007-07-31 2010-11-18 リニューアブル・エナジー・コーポレーション・エーエスエー 太陽電池の裏面上にコンタクトを設ける方法、及び該方法によって設けられた接点を有する太陽電池
JP2011114194A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Alps Electric Co Ltd 透明電極パターンの形成方法
JP2012004532A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 導電性電極パターンの形成方法及びこれを含む太陽電池の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225332A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 信越化学工業株式会社 太陽電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1205354A1 (en) 2015-12-11
KR20140126313A (ko) 2014-10-30
EP2807679A4 (en) 2015-08-05
CN104205360A (zh) 2014-12-10
US20150027528A1 (en) 2015-01-29
EP2807679A1 (en) 2014-12-03
CN104205360B (zh) 2017-02-22
US9634179B2 (en) 2017-04-25
TWI615986B (zh) 2018-02-21
WO2013112533A1 (en) 2013-08-01
TW201347203A (zh) 2013-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015510692A (ja) 金属層からのコーティングの選択的除去およびその太陽電池用途
US9478694B2 (en) Method for forming structures in a solar cell
US9508886B2 (en) Method for making a crystalline silicon solar cell substrate utilizing flat top laser beam
US9236510B2 (en) Patterning of silicon oxide layers using pulsed laser ablation
JP5643294B2 (ja) 太陽電池内の機能膜の局所的レーザ転化による局所的金属接触子
US8697553B2 (en) Solar cell fabrication with faceting and ion implantation
US9455362B2 (en) Laser irradiation aluminum doping for monocrystalline silicon substrates
US20130340823A1 (en) Selective and/or faster removal of a coating from an underlying layer, and solar cell applications thereof
US20130130430A1 (en) Spatially selective laser annealing applications in high-efficiency solar cells
JP2006523025A (ja) 太陽電池用金属コンタクト構造体及び製法
WO2009118861A1 (ja) 光起電力装置およびその製造方法
US20170243987A1 (en) Photovoltaic devices with fine-line metallization and methods for manufacture
US20170005206A1 (en) Patterning of silicon oxide layers using pulsed laser ablation
JP2006080450A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2013520821A (ja) 選択的コンタクトを形成する方法
JP6359457B2 (ja) 金属シリサイド層を形成する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180403