JP2015510239A - 新規の空冷式構造の電池パック - Google Patents

新規の空冷式構造の電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2015510239A
JP2015510239A JP2014556494A JP2014556494A JP2015510239A JP 2015510239 A JP2015510239 A JP 2015510239A JP 2014556494 A JP2014556494 A JP 2014556494A JP 2014556494 A JP2014556494 A JP 2014556494A JP 2015510239 A JP2015510239 A JP 2015510239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
refrigerant
battery pack
battery module
pack according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014556494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5774241B2 (ja
Inventor
ジ・ヨン・チェ
スチャン・パク
ブム・ヒュン・イ
ダル・モ・カン
ヨン・ソク・チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2015510239A publication Critical patent/JP2015510239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5774241B2 publication Critical patent/JP5774241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、充放電が可能な電池セルまたは単位モジュール(‘単位セル’)を含む多数の電池モジュールをパックケースに内蔵している電池パックであって、前記二つ以上の単位セルが一つの電池モジュールを構成し;前記二つ以上の電池モジュールが電池パックの長さ方向に配列されて一つの電池モジュール群を構成し;2個の電池モジュール群がこれらの間に冷媒排出部が形成されるように離隔した状態で電池パックの幅方向に配列されており;電池モジュールにおいて前記冷媒排出部に対向する位置のパックケース部位には電池モジュール毎に冷媒流入口が独立的に位置し;前記冷媒流入口毎に流入した冷媒がそれぞれの電池モジュールを通過しながら単位セルを冷却させた後で共に排出されるように、電池パックの長さ方向にパックケースの前面または後面に一つの冷媒排出口が形成されていることを特徴とする電池パックを提供する。

Description

本発明は、新規の空冷式構造の電池パックに関し、具体的には、充放電が可能な電池セルまたは単位モジュール(‘単位セル’)を含む多数の電池モジュールをパックケースに内蔵している電池パックであって、前記二つ以上の単位セルが一つの電池モジュールを構成し;前記二つ以上の電池モジュールが電池パックの長さ方向に配列されて一つの電池モジュール群を構成し;2個の電池モジュール群が冷媒排出部を中心に対称的に配列されており;電池モジュールにおいて前記冷媒排出部に対向する位置のパックケース部位には、電池モジュール毎に冷媒流入口が独立的に位置し;それぞれの冷媒流入口から流入した冷媒が互いに混合されないように形成されていると共に、前記冷媒流入口の幅が冷媒排出口の方向に行くほど減少するように設定されており;前記冷媒流入口毎に流入した冷媒が時間当たり同一の流量でそれぞれの電池モジュールを通過しながら単位セルを冷却した後、冷媒排出部を経由して外部に排出されるように、電池パックの長さ方向にパックケースの前面または後面に一つの冷媒排出口が形成されていることを特徴とする電池パックに関する。
最近、充放電が可能な二次電池は、ワイヤレスモバイル機器のエネルギー源として広範囲に使用されている。また、二次電池は、化石燃料を使用する既存のガソリン車両、ディーゼル車両などの大気汚染などを解決するための方案として提示されている電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)などの動力源としても注目されている。
小型モバイル機器には、デバイス1台当たり1個または2個〜3個の電池セルが使用される一方、自動車などの中大型デバイスには、高出力大容量の必要性により、多数の電池セルを電気的に連結した中大型電池モジュールが使用される。
中大型電池モジュールは、可能な限り、小さいサイズと重量で製造されることが好ましいので、高い集積度で集積することができ、容量に対して重量が小さい角形電池、パウチ型電池などが中大型電池モジュールの電池セルとして主に使用されている。特に、アルミニウムラミネートシートなどを外装部材として使用するパウチ型電池は、重量が小さく、製造費用が低く、形態の変形が容易であるという利点により、最近多くの関心を集めている。
中大型電池モジュールが所定の装置及びデバイスで要求される出力及び容量を提供するためには、多数の電池セルを直列または直列及び並列方式で電気的に連結しなければならなく、外力に対して安定的な構造を維持しなければならない。
また、中大型電池モジュールを構成する各電池セルは、充放電が可能な二次電池で構成されているので、このような高出力大容量の二次電池は、充放電過程で多量の熱を発生させるが、充放電過程で発生した単位電池の熱が効果的に除去されない場合、熱蓄積が起き、結果的に単位電池の劣化を促進し、場合に応じては、発火または爆発の危険性も存在する。したがって、高出力大容量の電池である車両用電池パックには、それに内蔵されている各電池セルを冷却させる冷却システムが必要である。
一方、電力貯蔵装置では、多数の電池パックをラックに引き出し型でパッケージングする方式が主に使用されている。引き出し型パッケージングは、一連の電池パックを垂直に積層して1個のラックに挿入する方式を意味する。このような電力貯蔵装置に含まれた電池パックの冷却システムを構成するにおいて、電池セルまたは単位モジュールの冷却のために電池モジュール内の流路を垂直方向に形成した状態で各電池モジュールを配列すると、冷却のための流路の形成が難しくなるという問題がある。
すなわち、各電池パックが上下に積層されなければならないので、電池パックの上部と下部に流路のための空間を別途に生成することができなく、その結果、引き出し型パッケージングのためには各電池モジュールを横たえた状態で配置したときのみに、冷却のみならず、空間的に効率的な設計を達成することができる。
また、一般に、電力貯蔵装置では、高いエネルギー密度と電池の均一な寿命及び性能が要求されるので、電池パックの構成のみならず、ラックの構成時にもコンパクトな設計が必要である。
空間活用のために、例えば、図1のような電池パック100内部の電池モジュールの配置及び冷媒の流路形状が可能である。しかし、流路方向に各電池モジュールが配列されると、1列目の電池モジュールには外部の空気が直ぐ流入し、2列目の電池モジュールには、1列目の各電池から熱を吸収して暖められた空気が流入するので、1列目と2列目に位置した各電池モジュールの冷却程度が異なり、電池セルの寿命が短縮されるという問題がある。
このような問題を克服するために、図2のように、内部の冷媒流入口が分離された電池パック100aが提案された。このように、分離された流入口を使用し、内部に離隔空間が存在する場合、冷媒排出口に隣接した冷媒流入口から流入した冷媒が分散され、冷媒排出口から離隔した電池モジュールを冷却させるようになる。したがって、各モジュールに形成される流動分布が異なるので、各モジュール間の非対称温度パターンを引き起こすおそれがあり、局部的な冷却偏差を誘発するという問題がある。
したがって、このような問題を根本的に解決できる技術に対する必要性が高い実情にある。
本発明は、以上のような従来技術の問題と過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者等は、入念な研究と多様な実験を重ねた結果、後で説明するように、電池モジュール毎に冷媒流入口が独立的に位置し、それぞれの冷媒流入口から流入した冷媒が互いに混合されないように形成されると共に、冷媒流入口の幅が冷媒排出口の方向に行くほど減少するように設定される場合、電池モジュールを効果的に冷却させ、電池パックの体積を減少させ得ることを確認し、本発明を完成するに至った。
したがって、本発明は、充放電が可能な電池セルまたは単位モジュール(‘単位セル’)を含む多数の電池モジュールをパックケースに内蔵している電池パックであって、
前記二つ以上の単位セルが一つの電池モジュールを構成し;
前記二つ以上の電池モジュールが電池パックの長さ方向に配列されて一つの電池モジュール群を構成し;
2個の電池モジュール群が冷媒排出部を中心に対称的に配列されており;
電池モジュールにおいて前記冷媒排出部に対向する位置のパックケース部位には電池モジュール毎に冷媒流入口が独立的に位置し;
それぞれの冷媒流入口から流入した冷媒が互いに混合されないように形成されていると共に、前記冷媒流入口の幅が冷媒排出口の方向に行くほど減少するように設定されており;
前記冷媒流入口毎に流入した冷媒が時間当たり同一の流量でそれぞれの電池モジュールを通過しながら単位セルを冷却した後、冷媒排出部を経由して外部に排出されるように、電池パックの長さ方向にパックケースの前面または後面に一つの冷媒排出口が形成されていることを特徴とする。
したがって、本発明に係る電池パックは、冷媒排出口に隣接した電池モジュールに流入する冷媒と、冷媒排出口から離隔した電池モジュールに流入する冷媒とが時間当たり同一の流量でそれぞれの電池モジュールを通過するので、局部的な冷却偏差現象を防止し、それぞれのモジュール間の温度を同一に維持することができる。
さらに、従来の電池パックのように、それぞれの冷媒流入口から流入した冷媒が互いに混合可能な場合に比べると、冷媒の流動を冷媒流入口のサイズ調節を通じて制御することが可能である。
また、電池モジュールにおいて前記冷媒排出部に対向する位置のパックケース部位に電池モジュール毎に冷媒流入口が独立的に位置するので、冷媒が通過する長さと流速が半分に減少し、流動方向の各電池モジュールで生じる温度偏差と差圧を減少させることができる。
一つの好ましい例において、前記冷媒流入口は、多数の貫通口またはスリット構造でパックケース上に形成されてもよく、このような構造は、別途の冷媒流入のための空間を必要としないという長所を有する。また、前記構造の冷媒流入口は、一度に多量の冷媒を外部から流入させ得るという利点も有する。
前記パックケースは、各電池モジュールを容易に内蔵できる構造であれば特別に制限されないが、例えば、各電池モジュールを搭載している下部ケース、及び下部ケースの上面を覆っている上部ケースからなってもよい。
一方、それぞれの電池モジュールを均一に冷却できるように多様な構造を考慮することができる。
一つの例として、前記電池モジュール群におけるそれぞれの電池モジュールは同一の幅を有しており、1個の電池モジュール群が2個の電池モジュールで構成されている構造であってもよい。
前記のように分離された流入口を使用する場合、排出口との隔離距離差によって冷媒の流速または流量が変わる。具体的に、それぞれの冷媒流入口のサイズが同一であると仮定した場合、冷媒排出口に隣接した冷媒流入口を介して流入した冷媒の流速または流量は、冷媒排出口から離隔した冷媒流入口を介して流入した冷媒の流速または流量より大きくなる。
したがって、前記冷媒流入口毎に流入した冷媒が時間当たり同一の流量でそれぞれの電池モジュールを通過できるように、冷媒排出口から離隔した冷媒流入口の面積が冷媒排出口に隣接した冷媒流入口の面積より大きいことが好ましい。
一つの好ましい例として、冷媒排出口から離隔した冷媒流入口の面積:冷媒排出口に隣接した冷媒流入口の面積は、1.5:1〜3.5:1であってもよい。
前記冷媒流入口は、それぞれの電池モジュールにおいて電池モジュールの水平軸を基準にして冷媒排出口の対向側方向にパックケース上に形成されていることが好ましく、より好ましくは、それぞれの電池モジュールにおいて冷媒排出口の対向側方向に電池モジュールの角部に対応するパックケース上に形成されている構造であってもよい。
一つの好ましい例として、前記冷媒流入口の幅は、電池モジュールの長さを基準にして5%〜50%のサイズを有していてもよい。上述したように、冷媒流入口が多数の貫通口または多数のスリット構造である場合、前記流入口の幅は、これら貫通口またはスリットの幅方向の和として算定する。このような冷媒流入口が電池モジュールの長さを基準にして5%のサイズより小さい場合は、電池モジュールを冷却させるのに十分な冷媒が流れることができなく、50%のサイズより大きい場合は、電池パックの均一な冷却が行われないので好ましくない。
一方、それぞれの冷媒流入口から流入した冷媒が互いに混合されないように、一つの好ましい例において、前記電池モジュールとそれに対面するパックケースとの間に冷媒流動のための隔離距離が存在しない構造であってもよい。隔離距離が存在しない場合、電池パックの全体的な体積が減少するという効果がある。
他の好ましい例において、前記電池モジュールとそれに対面するパックケースとの間に冷媒流動のための隔離距離が存在してもよく、それぞれの冷媒流入口から流入した冷媒が互いに混合されないように冷媒流動を防止するための隔壁が各電池モジュール間に設置されている構造であってもよい。
前記構造において、冷媒流動のための隔離距離は、電池モジュールの幅を基準にして、好ましくは0%〜20%、より好ましくは1%〜20%のサイズを有してもよい。
前記冷媒排出部の幅は、前記電池パックの幅を基準にして5%〜50%のサイズを有していてもよい。
具体的に、冷媒排出部の幅が電池パックの幅を基準にして5%のサイズより小さい場合は、所望の冷媒の均一性を達成することができなく、冷媒排出部の幅が電池パックの幅を基準にして50%のサイズより大きい場合は、全体的な電池パックのサイズが増加するので好ましくない。
一方、それぞれの電池モジュールにおける各冷媒流路は、冷媒排出口を基準にして略“L”字状の冷媒流路を形成する構造であってもよい。
場合に応じては、前記冷媒流入口及び/または冷媒排出口には、冷媒流入口から流入した冷媒が電池モジュールを貫通した後、迅速に且つ円滑に冷媒排出口に移動して電池パックの外部に排出されるように、好ましくは、冷媒の流動駆動力を提供できる駆動ファンがさらに装着されてもよい。
更に他の好ましい例において、前記冷媒流入口及び/または冷媒排出口は、空調システムと連結されている構造であってもよい。
具体的に、前記冷媒流入口は、冷却された低温の空気が流入できるように車両のエアコンシステムなどの空調システムと連結されている構造からなっており、低温の空気を使用して常温の空気を用いる空冷式冷却構造より効果的に各単位セルを冷却させることができる。
また、冷媒排出口のサイズが従来の電池パック構造に比べて小さいので、空調システムとの連結時、空調システム構成の側面で材料節減の効果がある。
一方、本発明に係る電池パックは、冷却効率性が特に問題となる構造、すなわち、電池パックの長さが幅より1.1倍以上である構造であることが好ましく、電池パックの長さが幅より1.2倍〜6倍のサイズであることがより好ましい。
前記電池パックは、冷媒の均一な流動のために、好ましくは、冷媒排出部を基準にして左右対称構造からなってもよい。したがって、従来の冷媒流路に比べて流路の長さを大きく減少できるので非常に好ましい。
前記電池モジュールは、例えば、8個〜24個の単位セルからなってもよい。
参照までに、本明細書で使用された用語“電池モジュール”は、一つ以上の充放電電池セルまたは単位モジュールを機械的に締結すると同時に電気的に連結し、高出力大容量の電気を提供できる電池システムの構造を包括的に意味するので、それ自体で一つの装置を構成したり、または大型装置の一部を構成する場合を全て含む。例えば、小型電池モジュールを多数連結した大型電池モジュールの構成も可能であり、各電池セルを少数連結した単位モジュールを多数連結した構成も可能である。
前記各単位セルは、冷媒が各単位セル間に通過し、各単位セルを効果的に冷却できるように単位セルの厚さを基準にして5%〜50%のサイズで互いに離隔している構造からなってもよい。
例えば、各単位セル間の離隔空間が単位セルの厚さを基準にして5%のサイズ未満である場合は、所望の冷媒の冷却効果を得ることが難しく、50%のサイズを超える場合は、多数の単位セルで構成された電池モジュールのサイズが全体的に大きくなるので好ましくない。
一方、前記単位モジュールは、例えば、各電極端子が上端及び下端にそれぞれ形成されている板状型電池セルが直列または並列に互いに連結されている構造であって、前記各電極端子が直列または並列に互いに連結されている二つまたはそれ以上の電池セル、及び前記電極端子の部位を除いて前記各電池セルの外面を覆うように互いに結合される一対の高強度のセルカバーを含む構造で構成されてもよい。
前記電池セルは、電池モジュールの構成のために充積されたとき、全体のサイズを最小化できるように薄い厚さと相対的に広い幅及び長さを有する板状型電池セルである。その好ましい例としては、樹脂層及び金属層を含むラミネートシートの電池ケースに電極組立体が内蔵されており、上下両端部に電極端子が突出している構造の二次電池を挙げてもよく、具体的に、アルミニウムラミネートシートのパウチ型ケースに電極組立体が内蔵されている構造であってもよい。このような構造の二次電池を‘パウチ型電池セル’と称することもある。
前記電池セルは、二次電池であって、代表的に、ニッケル水素二次電池、リチウム二次電池などを挙げてもよく、そのうち、エネルギー密度が高く、放電電圧が大きいリチウム二次電池であることが特に好ましい。
一方、前記冷媒は、好ましくは空気であってもよいが、それのみに限定されないことは当然である。
好ましくは、前記電池パックは、電力貯蔵装置のラックに引き出し型パッケージング方式で装着される構造であってもよい。
また、本発明は、前記電池パックを電源として使用することを特徴とする電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグ―インハイブリッド電気自動車、電力貯蔵装置などのデバイスを提供する。
特に、前記電池パックを電源として使用する電気自動車、ハイブリッド電気自動車、またはプラグ―インハイブリッド電気自動車の場合、前記電池パックが車両のトランクに装着される構造であることがより好ましい。
電池パックを電源として使用する電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグ―インハイブリッド電気自動車、電力貯蔵装置などは、当業界で公知となっているので、それについての詳細な説明は省略する。
従来技術に係る電池パックの平面図である。 他の従来技術に係る電池パックの平面図である。 本発明の一つの実施例に係る電池パックの平面図である。 本発明の他の実施例に係る電池パックの平面図である。 図3の斜視図である。 本発明の更に他の実施例に係る電池パックの斜視図である。 パウチ型電池セルの斜視図である。 単位モジュールの構成のために図7の電池セルが装着されるセルカバーの斜視図である。
以下では、本発明の実施例に係る図面を参照して本発明をより詳細に説明するが、これは、本発明のより容易な理解のためのものであって、本発明の範疇がそれによって限定されることはない。
図3は、本発明の一つの実施例に係る電池パックの平面図で、図5は、図3の斜視図である。
これらの図面を参照すると、電池パック100bは、それぞれ2個ずつの電池モジュールが電池パック100bの長さ(L)方向に配列された2個の電池モジュール群110、120をパックケース150に内蔵している。例えば、電池モジュール群110は、2個の電池モジュール101、102が電池パック100bの長さ(L)方向に配列されている構造からなっている。
また、電池モジュールにおける冷媒排出部140に対向する位置のパックケース150部位には、電池モジュール毎に冷媒流入口160、162が独立的に位置しており、それぞれの冷媒流入口160、162に流入した冷媒が互いに混合されないように、冷媒流動のための隔離距離が存在せず、冷媒が直ぐ電池モジュール101、102に流入する。
さらに、電池パック100bの長さ(L)方向にパックケース150の前面に一つの冷媒排出口130が形成されており、冷媒流入口160、162毎に流入した冷媒がそれぞれの電池モジュール101、102を通過しながら単位セルを冷却させた後、共に外部に排出される。
冷媒流入口160、162は、多数の貫通口構造でパックケース150上に形成されており、冷媒排出口から離隔した冷媒流入口160の面積は、冷媒排出口に隣接した冷媒流入口162の面積より大きく形成されている。
また、冷媒流入口160は、電池モジュール101の水平軸を基準にして冷媒排出口130の対向側方向にパックケース150上に形成されている。
それぞれの電池モジュールにおける各冷媒流路142、144は、冷媒排出口130を基準にして“L”字状の冷媒流路を形成しており、電池パック100bは、長さ(L)が幅(W)より約1.3倍大きい構造からなっている。
一方、各電池モジュール群110、120は、冷媒排出部140を基準にして左右対称構造からなっている。
冷媒排出部140の幅(w)は、電池パック100bの幅(W)を基準にして約20%のサイズを有している。
図4は、本発明の他の実施例に係る電池パックの平面図である。
図4を参照すると、電池パック100eにおけるパックケース150と各電池モジュール101、102との間に離隔空間(A)が存在し、それぞれの冷媒流入口160、162に流入した冷媒が互いに混合されないように隔壁(B)が形成されている。
図6は、本発明の更に他の実施例に係る電池パックの斜視図である。
図6を参照すると、パックケースは、各電池モジュールを搭載している下部ケース150、及び下部ケース150の上面を覆っている上部ケース170からなる点を除いては、図3の構造と同一であるので、それについての詳細な説明は省略する。
図7は、パウチ型電池セルの斜視図である。
図7を参照すると、パウチ型電池50は、二つの電極リード51、52が互いに対向して電池本体53の上端部と下端部にそれぞれ突出している構造からなっている。外装部材54は、上下の2単位からなっており、その内面に形成されている収納部に電極組立体(図示せず)を装着した状態で相互接触部位である両側面55と上端部及び下端部56、57とを付着させることによって電池50が製造される。
外装部材54は、樹脂層/金属箔層/樹脂層のラミネート構造からなっており、互いに接する両側面55と上端部及び下端部56、57に熱と圧力をかけて樹脂層を互いに融着させることによって付着させてもよく、場合によっては、接着剤を使用して付着させてもよい。両側面55には、上下の外装部材54の同一の樹脂層が直接接するので、溶融によって両側面55での均一な密封が可能である。その一方、上端部56と下端部57には電極リード51、52が突出しているので、電極リード51、52の厚さ及び電極リード51、52の素材と外装部材54の素材との異質性を考慮し、外装部材54の密封性を高めるように電極リード51、52と外装部材54との間にフィルム状のシーリング部材58を介在させた状態で熱融着を行う。
図8は、単位モジュールの構成のために図7の電池セルが装着されるセルカバーの斜視図である。
図8を参照すると、セルカバー500は、図5のような2個のパウチ型電池セル(図示せず)を内蔵し、その機械的剛性を補完するだけでなく、モジュールケース(図示せず)に対する装着を容易にする役割をする。これらの2個の電池セルは、その一側電極端子が直列に連結された後で折り曲げられ、互いに密着した構造でセルカバー500の内部に装着される。
セルカバー500は、相互結合方式の一対の部材510、520で構成されており、高強度の金属板材からなっている。セルカバー500の左右両端に隣接した外面には、モジュールの固定を容易にするための段差530が形成されており、上端と下端にも同一の役割をする段差540が形成されている。また、セルカバー500の上端と下端には、幅方向に固定部550が形成されており、モジュールケース(図示せず)に対するセルカバー500の装着を容易にする。
以上、本発明の実施例を図面を参照して説明したが、本発明の属する分野で通常の知識を有する者であれば、以上の内容に基づいて本発明の範疇内で多様な応用及び変形が可能であろう。
以上説明したように、本発明に係る電池パックは、各冷媒流入口から流入した冷媒が互いに混合されず、冷媒流入口の幅が冷媒排出口の方向に行くほど減少するように構成されており、冷媒排出口に隣接した冷媒流入口に流入した冷媒と、冷媒排出口から離隔した冷媒流入口に流入した冷媒とが時間当たり同一の流量でそれぞれの電池モジュールを通過するので、各電池モジュール間の局部的な冷却偏差現象を防止し、それぞれのモジュール間の温度を同一に制御することができる。また、電池モジュールにおいて前記冷媒排出部に対向する位置のパックケース部位に電池モジュール毎に冷媒流入口が独立的に位置するので、冷媒が通過する長さと流速が半分に減少し、流動方向の各電池モジュールで生じる温度偏差と差圧を減少させることができる。
50 パウチ型電池
51 電極リード
52 電極リード
53 電池本体
54 外装部材
55 両側面
56 上端部
57 下端部
58 下端部
100 電池パック
100a 電池パック
100b 電池パック
100c 電池パック
100e 電池パック
101 電池モジュール
102 電池モジュール
110 電池モジュール
120 電池モジュール
130 冷媒排出口
140 冷媒排出部
142 冷媒流路
144 冷媒流路
150 パックケース
160 冷媒流入口
162 冷媒流入口
170 下部ケース
500 セルカバー
530 段差
540 段差
550 固定部

Claims (24)

  1. 充放電が可能な電池セルまたは単位モジュール(‘単位セル’)を含む多数の電池モジュールをパックケースに内蔵している電池パックであって、
    前記二つ以上の単位セルが一つの電池モジュールを構成し;
    前記二つ以上の電池モジュールが電池パックの長さ方向に配列されて一つの電池モジュール群を構成し;
    2個の電池モジュール群が冷媒排出部を中心に対称的に配列されており;
    電池モジュールにおける前記冷媒排出部に対向する位置のパックケース部位には電池モジュール毎に冷媒流入口が独立的に位置し;
    それぞれの冷媒流入口から流入した冷媒が互いに混合されないように形成されていると共に、前記冷媒流入口の幅が冷媒排出口の方向に行くほど減少するように設定されており;
    前記冷媒流入口毎に流入した冷媒が時間当たり同一の流量でそれぞれの電池モジュールを通過しながら単位セルを冷却した後、冷媒排出部を経由して外部に排出されるように、電池パックの長さ方向にパックケースの前面または後面に一つの冷媒排出口が形成されていることを特徴とする電池パック。
  2. 前記冷媒流入口は、多数の貫通口またはスリット構造でパックケース上に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記パックケースは、各電池モジュールを搭載している下部ケース、及び下部ケースの上面を覆っている上部ケースからなることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  4. 前記電池モジュール群におけるそれぞれの電池モジュールは同一の幅を有していることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  5. 1個の電池モジュール群は2個の電池モジュールで構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  6. 冷媒排出口から離隔した冷媒流入口の面積:冷媒排出口に隣接した冷媒流入口の面積は、1.5:1〜3.5:1であることを特徴とする、請求項5に記載の電池パック。
  7. 前記冷媒流入口は、それぞれの電池モジュールにおいて電池モジュールの水平軸を基準にして冷媒排出口の対向側方向にパックケース上に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  8. 前記冷媒流入口は、それぞれの電池モジュールにおいて冷媒排出口の対向側方向に電池モジュールの角部に対応するパックケース上に形成されていることを特徴とする、請求項7に記載の電池パック。
  9. 前記電池モジュールとそれに対面するパックケースとの間に冷媒流動のための隔離距離が存在しないことを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  10. 前記電池モジュールとそれに対面するパックケースとの間に冷媒流動のための隔離距離が存在し、それぞれの冷媒流入口から流入した冷媒が互いに混合されないように冷媒流動を防止するための隔壁が各電池モジュール間に設置されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  11. 前記隔離距離は、電池モジュールの幅を基準にして1%〜20%のサイズであることを特徴とする、請求項10に記載の電池パック。
  12. 前記冷媒排出部の幅は、前記電池パックの幅を基準にして5%〜50%のサイズを有していることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  13. それぞれの電池モジュールにおける各冷媒流路は、冷媒排出口を基準にして“L”字状の冷媒流路を形成することを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  14. 前記冷媒排出口には、冷媒の流動駆動力を提供できるように吸入ファンが装着されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  15. 前記冷媒流入口及び/または冷媒排出口は空調システムと連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  16. 前記電池パックは、長さが幅より1.1倍以上である構造からなることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  17. 前記電池モジュールは、8個〜24個の単位セルが上下に積層された構造からなることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  18. 前記各単位セルは、単位セルの厚さを基準にして5%〜50%のサイズで互いに離隔していることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  19. 前記単位モジュールは、各電極端子が直列に互いに連結されている二つ以上の電池セル、及び前記電極端子の部位を除いて前記各電池セルの外面を覆うように互いに結合される一対のセルカバーを含む構造からなることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  20. 前記電池セルは、樹脂層及び金属層を含むパウチ型ケースに電極組立体が内蔵されている構造からなることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  21. 前記電池セルはリチウム二次電池であることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  22. 前記冷媒は空気であることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  23. 前記電池パックは、電力貯蔵装置のラックに引き出し型パッケージング方式で装着されることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  24. 請求項1による電池パックを電源として使用することを特徴とする電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグ―インハイブリッド電気自動車、または電力貯蔵装置。
JP2014556494A 2012-03-08 2013-03-07 新規の空冷式構造の電池パック Active JP5774241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120023755A KR101535800B1 (ko) 2012-03-08 2012-03-08 신규한 공냉식 구조의 전지팩
KR10-2012-0023755 2012-03-08
PCT/KR2013/001829 WO2013133636A1 (ko) 2012-03-08 2013-03-07 신규한 공냉식 구조의 전지팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510239A true JP2015510239A (ja) 2015-04-02
JP5774241B2 JP5774241B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=49117046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556494A Active JP5774241B2 (ja) 2012-03-08 2013-03-07 新規の空冷式構造の電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9660304B2 (ja)
EP (1) EP2802035B1 (ja)
JP (1) JP5774241B2 (ja)
KR (1) KR101535800B1 (ja)
CN (1) CN104160547B (ja)
WO (1) WO2013133636A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047205A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社デンソー 電池パック

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3129997A1 (en) * 2014-04-08 2017-02-15 Maxwell Technologies, Inc. Methods and apparatuses for temperature control in energy storage devices
DE102014112624A1 (de) * 2014-09-02 2016-03-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul
KR102321512B1 (ko) * 2014-09-11 2021-11-04 현대모비스 주식회사 수냉식 배터리모듈 및 이를 이용한 수냉식 배터리 냉각장치
KR101829093B1 (ko) 2014-10-22 2018-03-29 주식회사 엘지화학 배터리 시스템의 냉각 공기 흐름 제어 시스템 및 방법
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
EP3566253B1 (en) 2017-01-04 2022-12-28 Shape Corp. Battery support structure for a vehicle
WO2018213475A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
US10886513B2 (en) 2017-05-16 2021-01-05 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based integration
WO2019055658A2 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Shape Corp. VEHICLE BATTERY TRAY WITH TUBULAR PERIPHERAL WALL
WO2019071013A1 (en) 2017-10-04 2019-04-11 Shape Corp. BATTERY SUPPORT BOTTOM ASSEMBLY FOR ELECTRIC VEHICLES
EP3759761A4 (en) 2018-03-01 2021-09-08 Shape Corp. COOLING SYSTEM INTEGRATED IN VEHICLE BATTERY COMPARTMENT
US11362379B2 (en) 2018-03-15 2022-06-14 Carrier Corporation Transportation refrigeration unit with integrated battery enclosure cooling
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
JP7329139B2 (ja) * 2019-10-29 2023-08-17 エスケイシー・カンパニー・リミテッド 無線充電装置およびそれを含む移動手段

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087218A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd バッテリ式電源装置
JP2004247320A (ja) * 1999-12-28 2004-09-02 Honda Motor Co Ltd 蓄電素子装置
JP2005247168A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両用バッテリ冷却構造
JP2006128124A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール
JP2006156382A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール
KR20060101670A (ko) * 2005-03-21 2006-09-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR20070014662A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP2007042637A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
KR20070105116A (ko) * 2006-04-25 2007-10-30 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP2008034297A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2008226488A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池用パッケージ
JP2010123298A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリー冷却システム
WO2011021843A2 (ko) * 2009-08-20 2011-02-24 주식회사 엘지화학 신규한 냉각구조를 가진 전지팩
US20110318625A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Seijiro Yajima Battery module
JP2012054023A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電装置
JP2012511803A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 エルジー・ケム・リミテッド 新規な空冷構造を有する(中型または大型)バッテリーパック
US20120156541A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Kwon Sohn Battery pack
JP2012221802A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toyota Industries Corp 組電池の冷却構造
JP2015509278A (ja) * 2012-02-07 2015-03-26 エルジー・ケム・リミテッド 新規な空冷式構造の電池パック

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407156C1 (de) * 1994-03-04 1995-06-08 Deutsche Automobilgesellsch Batteriekasten
JPH11329518A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 Toshiba Battery Co Ltd 電池装置
JP4909531B2 (ja) * 2005-05-17 2012-04-04 日本電気株式会社 電池冷却装置及びそれに用いられるフラップ機構
KR100684769B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR101212369B1 (ko) * 2006-01-05 2012-12-13 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 2차 전지 시스템의 냉각구조
KR100942985B1 (ko) * 2007-03-21 2010-02-17 주식회사 엘지화학 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스
JP2010272251A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
US9337457B2 (en) * 2010-06-24 2016-05-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery assembly with cooling
JP2012009310A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 蓄電システム
WO2012158185A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-22 Enerdel, Inc. Energy storage system

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247320A (ja) * 1999-12-28 2004-09-02 Honda Motor Co Ltd 蓄電素子装置
JP2004087218A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd バッテリ式電源装置
JP2005247168A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両用バッテリ冷却構造
JP2006128124A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール
JP2006156382A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール
KR20060101670A (ko) * 2005-03-21 2006-09-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR20070014662A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP2007042637A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
KR20070105116A (ko) * 2006-04-25 2007-10-30 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP2008034297A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2008226488A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池用パッケージ
JP2010123298A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリー冷却システム
JP2012511803A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 エルジー・ケム・リミテッド 新規な空冷構造を有する(中型または大型)バッテリーパック
WO2011021843A2 (ko) * 2009-08-20 2011-02-24 주식회사 엘지화학 신규한 냉각구조를 가진 전지팩
US20110318625A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Seijiro Yajima Battery module
JP2012054023A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電装置
US20120156541A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Kwon Sohn Battery pack
JP2012221802A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toyota Industries Corp 組電池の冷却構造
JP2015509278A (ja) * 2012-02-07 2015-03-26 エルジー・ケム・リミテッド 新規な空冷式構造の電池パック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047205A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社デンソー 電池パック
JP2017059356A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社デンソー 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
US20140342211A1 (en) 2014-11-20
EP2802035A4 (en) 2015-01-14
KR101535800B1 (ko) 2015-07-10
CN104160547B (zh) 2016-12-21
WO2013133636A1 (ko) 2013-09-12
CN104160547A (zh) 2014-11-19
US9660304B2 (en) 2017-05-23
KR20130102713A (ko) 2013-09-23
EP2802035A1 (en) 2014-11-12
JP5774241B2 (ja) 2015-09-09
EP2802035B1 (en) 2016-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5774241B2 (ja) 新規の空冷式構造の電池パック
JP6066130B2 (ja) 新規な空冷式構造の電池パック
JP5845354B2 (ja) 新規な冷却構造を有する電池パック
JP5735707B2 (ja) 冷媒の分配均一性が向上した電池パック
JP5843411B2 (ja) 新規な空冷式構造の電池パック
KR101833526B1 (ko) 수냉식 냉각구조를 포함하는 전지모듈
KR100937897B1 (ko) 신규한 공냉식 구조의 중대형 전지팩
JP5492995B2 (ja) 新規な冷却構造を有しているバッテリパック
JP6510633B2 (ja) 効率的な冷却構造の電池パックケース
KR101535795B1 (ko) 공냉식 구조의 전지팩
KR20230113998A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR20140130086A (ko) 공냉식 구조의 전지팩

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5774241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250