JP2015509411A - プロテーゼ部品 - Google Patents

プロテーゼ部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509411A
JP2015509411A JP2014560320A JP2014560320A JP2015509411A JP 2015509411 A JP2015509411 A JP 2015509411A JP 2014560320 A JP2014560320 A JP 2014560320A JP 2014560320 A JP2014560320 A JP 2014560320A JP 2015509411 A JP2015509411 A JP 2015509411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prosthesis
conical
prosthetic
component
cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014560320A
Other languages
English (en)
Inventor
マルコ イレディ,
マルコ イレディ,
シュタンゲル,メラニー
Original Assignee
ワルデマール リンク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー
ワルデマール リンク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワルデマール リンク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー, ワルデマール リンク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー filed Critical ワルデマール リンク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー
Publication of JP2015509411A publication Critical patent/JP2015509411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3836Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained
    • A61F2/384Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained hinged, i.e. with transverse axle restricting the movement
    • A61F2/385Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained hinged, i.e. with transverse axle restricting the movement also provided with condylar bearing surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30205Three-dimensional shapes conical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30332Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30332Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
    • A61F2002/30336Stepped cones, i.e. having discrete diameter changes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30362Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit with possibility of relative movement between the protrusion and the recess
    • A61F2002/30364Rotation about the common longitudinal axis
    • A61F2002/30367Rotation about the common longitudinal axis with additional means for preventing said rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30405Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by screwing complementary threads machined on the parts themselves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30507Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • A61F2002/3863Condyles fitted on an anchored base

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、相補的な錐状穴部(30)を有する付加的なプロテーゼ部品(3)を接続するための錐状突出部(10)を有するプロテーゼ部品(1)であって、錐状突出部(10)は、固定要素(40)の係合のための側面凹部(12)を有し、錐状突出部(10)を有するプロテーゼ部品(1)は、固定要素(40)の係合のための側面凹部(21)を有する錐状体アタッチメント(20)を取り外し可能である、プロテーゼ部品(1)に関する。本発明はさらに、本発明によるプロテーゼ部品(1)を有するプロテーゼ(4)、及び複数のプロテーゼ部品(1,3,3’)のセット(50)であって、本発明によるプロテーゼ部品(1)が形成される、セット(50)に関する。

Description

本発明は、プロテーゼ部品に関し、特に付加的なプロテーゼ部品に接続するための、プロテーゼ部品の形状に関する。
人間の骨及び関節は、例えば病気又は自己の結果として損傷を受けた場合は、プロテーゼによって置き換えることが可能であることが知られている。このようにして、患者が、彼又は彼女の骨構造の本来の機能性を取り戻すことが可能である。対応するプロテーゼは一般的に患者の体の中に永久的に残るため、人口器官とも表現される。
対応するプロテーゼは、しばしば二つ又はそれ以上の個別の部品で作り上げられ、それらは必要とされるように組み立てられることができる。このようにして、プロテーゼは、例えばプロテーゼ本体部品及びプロテーゼ頭部で作り上げられ得る。そのような複数部品プロテーゼは、比較的少ない交換可能な個別の部品が、広い範囲にわたって互いに組み合わされることができ、それ故にある特定の患者のために適切なプロテーゼを生み出すという利点を与える。その結果、プロテーゼは、一人の患者のために特別に生産される必要がなく、しかし、その患者の様々な状況にその場(in situ)で、例えばプロテーゼの移植のための外科的介入の間でさえも、適合されることもできる。
その上に、いくつかのプロテーゼ部品から、その場で一つのプロテーゼを組み立てることが可能であるため、プロテーゼの移植のための手術の準備は、徹底的又は極端なものでなくともよい。不確かである場合は、個別のプロテーゼ部品によって置き換えられる骨材料を取り除くだけでよい。しばしば、ある骨の領域を通してプロテーゼの部品を通過させることを可能にするために追加的な骨を取り除くことを、回避することができる。その骨の領域内には、移植された状態において、究極的には一切のプロテーゼ部品が配置されない、又は場合によってより小さな他のプロテーゼ部品が配置される。実際に、個別のプロテーゼ部品は、通常互いに分離して移植されることができ、その後に結合されるだけでもよい。疑問を持つ外科医は、取り扱いが難しいかも知れない単一のプロテーゼの代わりに、より小さく、概して扱いが容易な複数のプロテーゼ部品を移植しなければならず、続いてそれらを接続するのみでよいため、外科医の仕事は、かなり容易にされることができる。
従来技術において、単一のプロテーゼを形成するために、個別のプロテーゼ部品を確実に相互接続するための様々な可能性が知られている。したがって、例えば、プロテーゼ部品に関して、相補的な円錐状の穴を有する付加的なプロテーゼ部品に接続するための、円錐状の突出部を有することが知られている。さらに、対応する円錐状の接続部に関して、望ましくない緩みに備えて固定ネジによって固定されることが知られている。ここで、固定ネジは一方のプロテーゼ部品の穴を貫通させられ、他方のプロテーゼ部品上の切り込み又は穴内に少なくとも部分的に係合する。
本発明の一つの目的は、複数のプロテーゼ部品及び複数のプロテーゼの円錐状の接続部を改良することである。
この課題は、請求項1、7及び10によるプロテーゼ部品、プロテーゼ及び少なくとも3つのプロテーゼ部品を有するセットによって達成される。更なる有利な発展は、他の従属請求項から浮かび上がる。
したがって、本発明は、相補的な錐状穴部を持つ付加的なプロテーゼ部品を接続するための錐状突出部を有するプロテーゼ部品であって、錐状突出部は、固定要素の係合のための側面凹部を有し、錐状突出部を有するプロテーゼ部品は、固定要素の係合のための側面凹部を有する錐状体アタッチメントを取り外し可能である、プロテーゼ部品に関する。
さらに、本発明は、
錐状突出部を有する本発明によるプロテーゼ部品、相補的な錐状穴部を有する付加的なプロテーゼ部品及び固定要素を有するプロテーゼであって、錐状穴部を有するプロテーゼ部品は、固定要素が、錐状穴部を持つ前記プロテーゼ部品内に挿入された、錐状突出部を有するプロテーゼ部品の取り外し可能な錐状体アタッチメントの側面凹部と係合されるように、固定要素が通される貫通孔を有し、固定要素は無頭ネジであり、無頭ネジの長さは、取り外し可能な錐状体アタッチメント又は錐状突出部を有するプロテーゼ部品がない場合に、無頭ネジは、錐状穴部を有するプロテーゼ部品の内部に固定要素を通すために、貫通孔の外に落ち得るように選択される、プロテーゼに関する。
その上に、本発明は、錐状突出部を有する本発明による第一のプロテーゼ部品、相補的な錐状穴部をそれぞれ有する、第二のプロテーゼ部品及び第三のプロテーゼ部品であり、第二のプロテーゼ部品は、固定要素が、第二のプロテーゼ部品内に挿入された第一のプロテーゼ部品の取り外し可能な錐状体アタッチメントの側面凹部と係合されるように、固定要素が通される貫通孔を有し、かつ、第三のプロテーゼ部品は、固定要素が、第三のプロテーゼ部品内に挿入された第一のプロテーゼ部品の取り外し可能な錐状体アタッチメントの側面凹部と係合されるように固定要素が通される貫通孔を有する、第二のプロテーゼ部品及び第三のプロテーゼ部品、を有するセットに関する。
本発明によるプロテーゼ部品はまた、固定要素の係合のための可能性として、錐状突出部上の側面凹部に加えて取り外し可能な錐状体アタッチメント上に他の側面凹部を有するため、極めて柔軟に付加的なプロテーゼ部品と組み合わせられることができる。
したがって、本発明によるプロテーゼ部品は、例えば錐状穴部が薄い壁部で作られている、すなわち穴を取り囲む壁が薄いプロテーゼ部品と組み合わせられることができる。概して、薄い壁部で作られた錐状穴部のために、錐状突出部を有するプロテーゼ部品の側面凹部と係合するように固定要素が通され得る、貫通孔を設けることはできない。具体的には、対応する貫通孔によって、円錐状接続部に張力が加えられた場合に貫通孔がせん断することがないことが、十分に保証されない。壁部が薄い錐状穴部の場合、本発明によるプロテーゼ部品によって、固定要素は、本発明によるプロテーゼ部品の錐状体アタッチメント上の側面凹部内にも係合することができる。そのとき固定要素は、もはや付加的なプロテーゼ部品の薄い壁部領域内を通って案内される必要はない。実際に、この目的のために設けられる貫通孔は、概して薄い壁部を有しない錐状穴部から離れた領域を通って案内されることができる。したがって、壁部が薄い錐状穴部を有するプロテーゼ部品についても、円錐状接続部の固定が保証されることができる。
本発明によるプロテーゼ部品が、錐状穴部が厚い壁部で作られている付加的なプロテーゼ部品に接続される場合は、この付加的なプロテーゼ部品上の貫通孔を通して案内される固定要素は、錐状突出部上の側面凹部内に直接的に係合することができる。この関連で、“壁部が厚い”とは、固定要素が通過する貫通孔の位置で、予想される最大の荷重を(任意的に安全率を加えて)受けた場合に貫通孔がせん断することが予想されないような十分な厚さを、壁部が有することを意味する。
本発明によるプロテーゼ部品及び壁部が厚い錐状穴を有する付加的なプロテーゼ部品が互いに接続される前に、錐状体アタッチメントは、本発明によるプロテーゼ部品から最初に取り除かれることができる。錐状体アタッチメントは、取り外し可能であるように設計されるため、この取り外しは容易に可能である。また、錐状体アタッチメントの取り外しは、いずれもその付加的なプロテーゼ部品の形状によって、錐状体アタッチメントを受容する空洞が設けられていないか又は対応する空洞を生み出すことができない付加的なプロテーゼ部品と共に、本発明によるプロテーゼ部品を使用することを可能にする。
したがって、本発明によるプロテーゼ部品は、複数の種類の付加的なプロテーゼ部品と接続されることができる。ここで本発明によるプロテーゼ部品は、固定要素の側面凹部内への係合による固定が、付加的なプロテーゼ部品の形状から独立して保証されることを可能にする。本発明によるプロテーゼ部品は円錐状接続部の様々な固定を可能にするため、極めて柔軟に使用されることができ、複数の付加的なプロテーゼ部品と組み合わせられることができる。
本発明によるプロテーゼ部品の錐状突出部上の固定要素の係合のための側面凹部は、好ましくは錐状体の軸に直角に調整されてもよい。凹部は、例えば外周の切り込み又は溝の形であっても、又は止まり穴の形であってもよい。
錐状体アタッチメントは好ましくは回転対称であり、より好ましくは筒状の形である。錐状体アタッチメント上の凹部は、好ましくはその軸に直角に調整され、例えば外周の切り込みの形又は溝又は止まり穴の形であってもよい。組立てられた状態の錐状体アタッチメントの対称軸が、錐状突出部の軸と一致すれば、好ましい。
好ましくは、錐状体アタッチメントは、ネジ接続を用いて取り外し可能に錐状突出部に接続される。ネジ接続は、錐状突出部との確実な接続と同時に、錐状突出部からのシンプルな解放性又は取外し可能性を提供する。錐状体アタッチメントはネジの形の延長部を有してもよく、錐状突出部は、ネジ接続部を形成するための雌ネジ部を備えた止まり穴を有してもよい。
さらに、本発明は、上述のプロテーゼ部品に加えて付加的なプロテーゼ部品も有する、プロテーゼに関する。この付加的なプロテーゼ部品は、第一の上記プロテーゼ部品の錐状突出部に対して相補的な、錐状穴部を有する。換言すれば、二つのプロテーゼ部品は、円錐状接続部によって接続されるように設計される。
付加的なプロテーゼ部品に、固定要素が通される貫通孔が設けられる。その貫通孔は、二つのプロテーゼ部品が互いに接続される場合に、ここを通される固定要素が基本的に他方のプロテーゼ部品の錐状体アタッチメント上の側面凹部に係合できるように構成される。
固定要素は、好ましくは無頭ネジである。無頭ネジを案内するため、錐状穴部を有するプロテーゼ部品内の貫通孔は、無頭ネジの雄ネジ部が係合可能な雌ネジ部を少なくとも部分的に有してもよい。
錐状突出部を有するプロテーゼ部品上の取り外し可能な錐状体アタッチメントがない(取り外されている)場合に、錐状穴部を有するプロテーゼ部品の内部に固定要素を通すために、無頭ネジが貫通孔から落ちることができるように、無頭ネジの長さが選択されていれば、好ましい。ここで、無頭ネジは、対応するプロテーゼ部品の錐状穴部内又は他の空洞内に落ちることができる。
二つのプロテーゼ部品が組み立てられた場合、すなわち二つのプロテーゼ部品の間に円錐状接続部が確立した場合は、錐状突出部を有するプロテーゼ部品上に錐状体アタッチメントが存在するか否かは、もはや視認できない。視覚的な検査は、その後に円錐状接続部を再び分離させなければ、もはや不可能である。無頭ネジの長さは上述したように選択されるため、錐状体アタッチメントがない場合には、この事実の明確な指示又は目安が、外科医に与えられることが確実にされ得る。この場合には、固定要素又は無頭ネジが堅く締められることができず、付加的なプロテーゼ部品の錐状穴部又は相当する空洞の中に落ちる。このようにして、外科医には、錐状体アタッチメントが取り付けられておらず、二つのプロテーゼ部品の間の円錐状接続部が固定されていないことが示される。
上述のプロテーゼにおいて、一方のプロテーゼ部品の錐状穴部は、薄い壁で作られることが明らかに可能である。つまり、固定要素を通過させるための貫通孔は、錐状穴部を取り囲む壁部を通して導かれる必要はなく、むしろプロテーゼ部品の、貫通孔のせん断が予測されない異なる領域に配置されることができる。しかしながら、言うまでもなく、付加的なプロテーゼ部品内に厚い壁部で作られた錐状穴部を有するプロテーゼにおいても、上述の複数の利点が生じる。
錐状突出部を有するプロテーゼ部品は、好ましくはプロテーゼ軸であってもよく、錐状穴部を有するプロテーゼ部品は、好ましくは人工関節又は人工関節の一部である。
無頭ネジは、好ましくは、円錐状接続部内でプリテンション力が生み出されるように錐状体アタッチメント上の凹部と係合されることができる先細り形状の先端を有する。傾斜面の基本的性質により、無頭ネジの軸に沿った(概して無頭ネジを回転させることによる)移動、及び錐状体アタッチメント内の凹部との相互作用がある場合には、先細り形状の先端は、二つのプロテーゼ部品の相対的な移動を防止するプリテンションを、円錐状接続部内に生み出すことができる。先細り形状の先端は、それにより錐状体アタッチメントの凹部の端と相互作用することができる。しかしながら、凹部が、無頭ネジの先細り形状の先端に対して相補的なスライド面を有することも可能である。
さらに本発明は、錐状突出部を有する本発明による第一のプロテーゼ部品、及び相補的な錐状穴部をそれぞれ有する、第二のプロテーゼ部品及び第三のプロテーゼ部品を含む、セットに関する。したがって、第一のプロテーゼ部品は、第二のプロテーゼ部品及び第三のプロテーゼ部品の両方と、円錐状接続部を確立することができる。
第二のプロテーゼ部品は、第一のプロテーゼ部品が挿入された場合に、固定要素が錐状体アタッチメントの側面凹部に係合され得るように、固定要素が通される貫通孔を有する。第二のプロテーゼ部品内の錐状穴部は、薄い壁部又は厚い壁部で作られることができる。
第三のプロテーゼ部品は、第一のプロテーゼ部品が挿入された場合に、固定要素が錐状突出部の側面凹部内に係合され得るように、固定要素が通される貫通孔を有する。第一のプロテーゼ部品の錐状体アタッチメントを受容するために、第三のプロテーゼ部品内には空洞が設けられる。しかしながら、第三のプロテーゼ部品内に対応する空洞が存在しないことも可能である。この場合は、錐状体アタッチメントは、第一のプロテーゼ部品及び第三のプロテーゼ部品が接続されることができるように、そのとき第一のプロテーゼ部品から取り外されなければならない。
第三のプロテーゼ部品がどのように形成されるかに関わらず、第一のプロテーゼ部品は、任意的に第二のプロテーゼ部品又は第三のプロテーゼ部品に接続され、固定要素によって固定されることができる。したがって、第一のプロテーゼ部品は、錐状穴部を備える複数の異なる形状のプロテーゼ部品と接続されることができるため、その使用において極めて柔軟である。
さらに、セットはまた、少なくとも一つの固定要素を有してもよく、固定要素は、好ましくは無頭ネジである。第二のプロテーゼ部品及び第三のプロテーゼ部品が、固定部材が任意的に第二のプロテーゼ部品及び第三のプロテーゼ部品と共に使用され得るように、同じ直径の雌ネジ部を少なくとも部分的に有する場合も、好ましい。
無頭ネジは、好ましくは、円錐状接続部内でプリテンション力が生み出されるように、錐状体アタッチメント上又は錐状突出部の凹部と係合されることができる先細り形状の先端を有する。傾斜面の基本的性質により、無頭ネジの軸に沿った(概して無頭ネジを回転させることによる)移動、及び錐状体アタッチメント内又は錐状突出部上の凹部との相互作用がある場合には、先細り形状の先端は、二つのプロテーゼ部品の相対的な移動を防止するプリテンションを、円錐状接続部内に生み出すことができる。先細り形状の先端は、錐状体アタッチメント又は錐状突出部の凹部の端と相互作用することができる。しかしながら、それぞれの凹部が、先細り形状の先端に対して相補的なスライド面を有することも可能である。
プロテーゼ部品、プロテーゼ又はプロテーゼ部品のセットとの関連で説明される本発明の個々の態様は、本発明のそれぞれの他の主題に適用され得ることが、当業者にとって明らかである。
以下に、添付図面を参照しながら実施例を用いて本発明が記述される。これらの図面は以下のように示している。
図1a乃至図1cは、本発明によるプロテーゼ部品の例示的な実施形態の、異なる図である。 図2a乃至図2cは、図1のプロテーゼ部品が接続されることができる、付加的なプロテーゼ部品の3つの例示的な実施形態である。 図3a,bは、本発明によるプロテーゼの例示的な実施形態である。 図4は、本発明によるプロテーゼの付加的かつ例示的な実施形態である。 図5は、本発明によるプロテーゼ部品のセットの例示的な実施形態である。
図1a乃至図1cは、本発明によるプロテーゼ部品1を示す。ここで、図1aは側面図を示し、図1b及び図1cは、図1a内の切断船I−Iに沿った断面図を示す。
本発明によるプロテーゼ部品1は、図示される例示的な実施形態においては部分的にのみ描かれているプロテーゼ軸2であり、円錐上突出部10を有する。この円錐上突出部10によって、プロテーゼ部品1を付加的なプロテーゼ部品3に接続することが可能である(図2参照)。対応する円錐状接続部は、例えば図3に示されており、この点について更に説明されるであろう。
さらに、プロテーゼ部品1は、二つの切り込み11を有する。切り込み11には、例えば、それ故に円錐状接続部の回転を防止するように、付加的プロテーゼ部品3の位置決め突端31(図2参照)が係合することができる。
これらの切り込みの底には、固定要素40(図4参照)が係合可能な凹部12がそれぞれ設けられている。これらの凹部12は、先細り構造の底13を備えた止まり穴の形をしている。しかしながら、底13はもちろん水平であっても、かつ/あるいは傾斜していてもよい。
図示される例示的な実施形態における凹部12は、例えそれらが突出部10の円錐面上に配置されていないとしても、明確に錐状突出部10に割り当てられている。すなわち、本発明による錐状突出部は、単に形状が実際に円錐状の領域を含むだけではなく、円錐状接続部の形成及び固定のために基本的な要素及び特徴もまた、含んでいる。
さらに、錐状体アタッチメント20が、錐状突出部10上に設けられている。この錐状体アタッチメント20は、取り外し可能に作られてもよく、また、回転対称の形状であってもよい。錐状体アタッチメント20が錐状突出部10に固定された場合、その対称軸は、錐状突出部10の軸と一致する(図1a及び図1b参照)。
錐状体アタッチメント20は、外周の溝21を有し、外周の溝21の底22は先細り構造になっている。しかしながら、溝の底が水平であってもかつ/あるいは傾斜していてもよい。その上に、錐状体アタッチメント20はまた、ネジ状延長部23を有してもよく、ネジ状延長部23のために、錐状体アタッチメント20はネジ穴14によって錐状突出部10に固定されることができる。錐体アタッチメント20の取り外し(必要であり得る)を容易にするために、成形(モールド)された切り込み24もまた、アーレンキーの係合のために設けられる。適切な道具を使用することによって、錐状体アタッチメント20は、プロテーゼ部品1又は錐状突出部10から容易に取り外されることができる。図1cにおいて、プロテーゼ部品1は、錐体アタッチメント20が取り外された状態で示されている。
図2a乃至図2cには、図1a乃至図1cに基づくプロテーゼ部品1が接続されることができる、3つの付加的なプロテーゼ部品3が実施例として示されている。図示される付加的なプロテーゼ部品3の全てにおいて、膝関節プロテーゼの大腿骨コンポーネントが存在する。
図2a乃至図2cに基づく全てのプロテーゼ部品3は錐状穴部30を有し、これらは図1a乃至図1cに基づくプロテーゼ部品1の錐状突出部10に対して相補的に構成される。その上に、それら錐状穴部は、プロテーゼ部品1及び3が組み立てられた状態にある場合に回転を防止するために、プロテーゼ部品1の錐状突出部10上の切り込み11と相互作用することができる複数の突端31を有する。図面作成に関する技術的な理由のため、図2a乃至図2cにはただ一つの突端31のみが示されている。
図2aによるプロテーゼ部品3において、錐状穴部30は、薄い壁で作られている。すなわち、錐状穴部30を取り囲む壁32は、十分な長さまで、固定要素(図示なし)が通過する貫通孔33がせん断することがないことを確保することを可能にするには小さすぎる壁の厚さを有する。実際に、対応する開口33は、錐状穴部30から離れた領域に配置されており、その領域は十分な壁の厚さを有する。
貫通孔33は、雌ネジ部を有し、錐状穴部30の底部の空洞34にて終点となっている。空洞34は、図1a乃至図1cに基づくプロテーゼ部品1の錐状突出部10上の錐状体アタッチメント20を保持するように設計されている。貫通孔33を通された固定要素は、図2aに基づくプロテーゼ部品3と図1a乃至図1cに基づくプロテーゼ部品との間の円錐状接続部を確保するために、錐状体アタッチメント20と相互作用することができる。この作用についてはより詳細に以下で説明されるであろう。図示されるように、空洞34はある特定の形状をしていてもよい。しかしながら、空洞34はまた、錐状穴部30の延長部として構成されることも可能である。
図2bにおいて、錐状穴部30を有する付加的プロテーゼ部品3が示される。しかしながら、図2aに基づくプロテーゼ部品3と違い、ここで錐状穴部30は、厚い壁を用いて作られている。したがって、錐状穴部30を取り囲む壁32は、この貫通孔33がせん断する如何なる危険性も生じることなく、固定要素(図示なし)を通過させるための貫通孔33を提供することを可能にするために、十分に厚い。
図2bに基づくプロテーゼ部品3において、二つの貫通孔33が設けられる。二つの貫通孔33は、突端31の領域内にそれぞれ設けられ、図2aに基づくプロテーゼ部品3の貫通孔33の雌ネジ部に対応するネジ部を有する。図面作成に関する技術的な理由のため、図2bにはただ一つの突端31及び一つの貫通孔33のみが示されている。
その結果、複数の貫通孔33は、複数の貫通孔33の一つを通して案内された固定要素(図示なし)が、対応する錐状体接続部を固定するために、図1a乃至図1cに基づくプロテーゼ部品1の錐状突出部10上の複数の凹部12の一つに係合することができるように配置される。
図2bに基づくプロテーゼ部品3は、場合によって、図1a及び図1bに基づくプロテーゼ部品1の錐状体アタッチメント20を受容することに適するように設計された、空洞34を有する。たとえ錐状体アタッチメント20が、図2bによるプロテーゼ部品3内の、図1a,図1b及び図2bによる複数のプロテーゼ部品の間の円錐状接続部を固定するために必要でないとしても、錐状体アタッチメント20は、必ずしも図1a及び図1bに基づくプロテーゼ部品1の錐状突出部10から取り外されなくてもよい。
図2cによるプロテーゼ部品3は、大体において図2bのプロテーゼ部品に対応し、このような理由で、これに関連してなされた解説が参照される。しかしながら、図2cによるプロテーゼ部品3においては、錐状体アタッチメント20を受容するための空洞34(図2b参照)が存在しない。図1a乃至図1cによるプロテーゼ部品1が図2cによるプロテーゼ部品3に接続され得るより前に、錐状体アタッチメント20は、最初にプロテーゼ部品1から取り外されなければならない(図1c参照)。
図3aは、図1a,図1b及び図2bに基づくプロテーゼ部品1及び3が、本発明によるプロテーゼ4を形成するために組立てられ得る方法を示す。ここで、一方のプロテーゼ部品1の錐状突出部10は、付加的なプロテーゼ部品3の錐状穴部30内に導入される。したがって、この構成は、二つのプロテーゼ部品1及び3の間の標準的な円錐状接続部である。ここで、付加的なプロテーゼ部品3上の突端31は、回転が防止されるようにプロテーゼ部品1の切り込み11内に係合する。
固定要素40は、貫通孔33を通して案内される。固定要素40は、貫通孔33のネジ部に係合する、先細り形状の先端42を備える無頭ネジ41である。無頭ネジ41の反対側に、アーレンネジが係合可能な、成形された切り込み(図示なし)が存在する。無頭ネジ41上に成形された切り込みは、好ましくは、錐状体アタッチメント20上の成形された切り込み24と同じ公称寸法を有してもよい。
固定要素40は、固定要素40が空洞34内に配置された錐状体アタッチメント20と接触した状態になるように、貫通孔33の中を十分に遠くまで通される。ここで、無頭ネジ41の先細り形状の先端42は、プリテンション力(あらかじめ張力をかける力)が、円錐状接続部内で矢印90の方向に誘導されるように、凹部の底部22と相互作用をする。
図3の例示的な実施形態において、無頭ネジ41の長さは、錐状体アタッチメント20がない場合に、無頭ネジ41は貫通孔33外側に落ちて、錐状穴部を有するプロテーゼ部品内部に、例えば空洞34又は錐状穴部30内に落ちるように選択される。この状態は、図2bに相応に示される。無頭ネジ41は貫通孔33外側に、プロテーゼ部品3の内部に落ちるため、二つのプロテーゼ部品1,3の間の円錐状接続部が固定されていないことが、手術中の外科医に示される。
図4において、本発明によるプロテーゼ4を形成するために、図1cに基づくプロテーゼ部品1が、図2bに基づく付加的なプロテーゼ3に接続されることができる方法が示される。
ここで、一方のプロテーゼ部品1の錐状突出部10は、円錐状接続部を形成するために、他方のプロテーゼ部品3の錐状穴部30内に導入される。突端31は、回転を防止するために、切り込み11内に係合している。
無頭ネジ41は、二つの貫通孔33の一つを通る固定要素として案内される。ここで、無頭ネジ41は、矢印90の方向に事前に張力をかける力が生み出されるように、プロテーゼ部品1の錐状突出部10上の凹部12の底部13と相互作用する、先細り形状の先端42を有する。
図示された例示的な実施形態において、図1c及び図2bによるプロテーゼ部品1,3が互いに接続される。しかしながら、図1c及び図2c又は図1a,図1b及び図2bによるプロテーゼ部品1,3を対応する方法で互いに接続することも可能である。
図5は、本発明のプロテーゼ部品1,3,3’によるセット50を示す。ここで第一のプロテーゼ部品1は図1のプロテーゼ部品に対応し、一方では、第二及び第三のプロテーゼ部品3,3’は図2a及び図2bのプロテーゼ部品に対応する。プロテーゼ部品1,3,3’のセット50は、固定要素40としての無頭ネジ41を更に有する。その無頭ネジ41が、一方のプロテーゼ部品3及び他方のプロテーゼ部品3’の両方と共に使用されることができるように、複数のプロテーゼ部品3,3’の貫通孔33が同一の雌ネジ部を持つような、設定がなされる。個別のプロテーゼ部品1,3,3’の相互接続の可能性に関しては、上述の説明が参照される。

Claims (11)

  1. 相補的な錐状穴部を有する付加的なプロテーゼ部品を接続するための錐状突出部を有するプロテーゼ部品であって、前記錐状突出部は、固定要素の係合のための側面凹部を有し、
    前記錐状突出部を有する当該プロテーゼ部品は、固定要素の係合のための側面凹部を有する錐状体アタッチメントを取り外し可能である、
    プロテーゼ部品。
  2. 当該プロテーゼ部品の前記錐状突出部上の、固定要素の係合のための前記側面凹部は、外周の切り込み又は止まり穴の形である、請求項1記載のプロテーゼ部品。
  3. 前記錐状体アタッチメントは回転対称であり、好ましくは筒状である、請求項1又は請求項2記載のプロテーゼ部品。
  4. 前記錐状体アタッチメントの対称軸は、当該プロテーゼ部品の組立てられた状態において、前記錐状突出部の軸と一致する、請求項3記載のプロテーゼ部品。
  5. 前記錐状体アタッチメントの前記凹部は、外周の切り込み又は止まり穴の形である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプロテーゼ部品。
  6. 前記錐状体アタッチメントは、ネジ接続を用いて、取り外し可能に前記錐状突出部に接続され、前記錐状体アタッチメントは、好ましくはネジの形の延長部を有し、前記錐状突出部は、好ましくはネジ接続を形成するための雌ネジ部を備える止まり穴を有する、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載のプロテーゼ部品。
  7. 錐状突出部を有する請求項1記載のプロテーゼ部品、相補的な錐状穴部を有する付加的なプロテーゼ部品及び固定要素を有するプロテーゼであって、
    前記錐状穴部を持つ前記プロテーゼ部品は、前記固定要素が、前記錐状穴部を有する前記プロテーゼ部品内に挿入された、前記錐状突出部を有する前記プロテーゼ部品の前記取り外し可能な錐状体アタッチメントの前記側面凹部と係合されるように、前記固定要素が通される貫通孔を有し、
    前記固定要素は無頭ネジであり、該無頭ネジの長さは、前記錐状突出部を有する前記プロテーゼ部品上の前記取り外し可能な錐状体アタッチメントがない場合に、該無頭ネジは、前記錐状穴部を有する前記プロテーゼ部品の内部に前記固定要素を通すために、前記貫通孔の外に落ち得るように選択される、
    プロテーゼ。
  8. 前記錐状突出部を有する前記プロテーゼ部品は、プロテーゼ軸であるか、又は、
    前記錐状穴部を有する前記プロテーゼ部品は、人工関節又は人工関節の一部である、
    請求項7記載のプロテーゼ部品。
  9. 前記無頭ネジは、前記円錐状接続部内でプリテンション力が生み出されるように、前記錐状体アタッチメント上の前記凹部と係合されることができる先細り形状の先端42を有する、請求項7又は請求項8記載のプロテーゼ部品。
  10. 錐状突出部を有する請求項1記載の第一のプロテーゼ部品、
    相補的な錐状穴部をそれぞれ有する、第二のプロテーゼ部品及び第三のプロテーゼ部品であり、前記第二のプロテーゼ部品は、前記固定要素が、第二の前記プロテーゼ部品内に挿入された前記第一のプロテーゼ部品の前記取り外し可能な錐状体アタッチメントの前記側面凹部と係合されるように、前記固定要素が通される貫通孔を有し、かつ、前記第三のプロテーゼ部品は、前記固定要素が、第三の前記プロテーゼ部品内に挿入された前記第一のプロテーゼ部品の前記取り外し可能な錐状体アタッチメントの前記側面凹部と係合されるように、前記固定要素が通される貫通孔を有する、第二のプロテーゼ部品及び第三のプロテーゼ部品、
    を有する、セット。
  11. 前記無頭ネジは、先細り形状の先端を有し、
    前記先端は、前記円錐状接続部内でプリテンション力が生み出されるように、前記錐状体アタッチメント上の凹部又は前記錐状突出部上の凹部に、選択的に係合されることができる、
    請求項10記載のセット。

JP2014560320A 2012-03-09 2013-03-04 プロテーゼ部品 Pending JP2015509411A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12158698.6A EP2636389A1 (de) 2012-03-09 2012-03-09 Prothesenteil
EP12158698.6 2012-03-09
PCT/EP2013/054252 WO2013131845A1 (de) 2012-03-09 2013-03-04 Prothesenteil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015509411A true JP2015509411A (ja) 2015-03-30

Family

ID=47790229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560320A Pending JP2015509411A (ja) 2012-03-09 2013-03-04 プロテーゼ部品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20150094818A1 (ja)
EP (2) EP2636389A1 (ja)
JP (1) JP2015509411A (ja)
KR (1) KR101880671B1 (ja)
CN (1) CN104203159B (ja)
BR (1) BR112014022043B1 (ja)
CA (1) CA2864953C (ja)
ES (1) ES2629130T3 (ja)
IN (1) IN2014DN08309A (ja)
RU (1) RU2645277C2 (ja)
WO (1) WO2013131845A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226652A (ja) * 1990-09-07 1992-08-17 Waldemar Link Gmbh & Co 植込み式人工器官
JP2000225133A (ja) * 1998-12-18 2000-08-15 Benoist Girard & Co 大腿骨構成要素
JP2010515532A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 バイオメト マニファクチャリング コーポレイション 膝関節プロテーゼシステムおよび埋込み方法
JP2012500655A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 デル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 差し込み式の結合と改良された回転防止とを有する体内人工器官

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3336004C2 (de) * 1983-10-04 1986-10-16 S + G Implants GmbH, 2400 Lübeck Adapter für eine Knochen-Endoprothese
RU2069549C1 (ru) * 1993-03-05 1996-11-27 Акционерное общество открытого типа "Кирово-Чепецкий химический комбинат им.Константинова Б.П." Эндопротез коленного сустава
EP1088531B1 (de) * 1999-09-24 2004-03-31 Waldemar Link GmbH & Co. KG Gelenkendoprothese
US20020120340A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Metzger Robert G. Knee joint prosthesis
EP1269938A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-02 Waldemar Link (GmbH & Co.) Gekoppelte Knieprothese mit Rotationslager
US8187280B2 (en) * 2007-10-10 2012-05-29 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
RU2433803C1 (ru) * 2010-04-28 2011-11-20 Общество с ограниченной ответственностью "ИЛЬКОМ" Модульный эндопротез коленного сустава

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226652A (ja) * 1990-09-07 1992-08-17 Waldemar Link Gmbh & Co 植込み式人工器官
JP2000225133A (ja) * 1998-12-18 2000-08-15 Benoist Girard & Co 大腿骨構成要素
JP2010515532A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 バイオメト マニファクチャリング コーポレイション 膝関節プロテーゼシステムおよび埋込み方法
JP2012500655A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 デル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 差し込み式の結合と改良された回転防止とを有する体内人工器官

Also Published As

Publication number Publication date
CA2864953C (en) 2019-04-16
IN2014DN08309A (ja) 2015-05-15
KR20140138901A (ko) 2014-12-04
ES2629130T3 (es) 2017-08-07
US20150094818A1 (en) 2015-04-02
BR112014022043B1 (pt) 2021-08-31
BR112014022043A2 (ja) 2017-06-20
CA2864953A1 (en) 2013-09-12
KR101880671B1 (ko) 2018-07-20
CN104203159B (zh) 2016-06-08
RU2014140738A (ru) 2016-04-27
WO2013131845A1 (de) 2013-09-12
RU2645277C2 (ru) 2018-02-19
EP2822507B1 (de) 2017-05-10
EP2636389A1 (de) 2013-09-11
EP2822507A1 (de) 2015-01-14
CN104203159A (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7250055B1 (en) Method and apparatus for cement delivering buttress pin
JP2020062527A (ja) 仮補綴システム及びその仮補綴システムの使用法
JP6879926B2 (ja) 人工肩関節のための改良された関節窩アンカー
US9662219B2 (en) Orthopedic prosthesis with suture anchor features
US11607314B2 (en) Method and apparatus for bone fixation
JP4658970B2 (ja) 球関節のボール領域における表面置換のためのプロテーゼ
BR102019015038A2 (pt) placa de base de uma prótese de articulação de ombro modular e métodos relacionados para implantar a mesma
KR101562501B1 (ko) 골유합장치
JP2016538930A (ja) 再置換インプラント補強物、システム、および方法
JP2017527410A (ja) 骨固定インプラントおよび固定の手段
KR101671354B1 (ko) 인대 수술용 앵커
JP6639286B2 (ja) 貫通固定される多数の義歯
KR101210089B1 (ko) 하악골 고정 플레이트
US10751100B2 (en) Bone screws and surgical sets comprising bone screws
JP2015509411A (ja) プロテーゼ部品
KR20220129558A (ko) 임플란트 컴포넌트 어셈블리
KR102096120B1 (ko) 장골, 특히 대퇴골을 위한 보강 임플란트
JP2023505337A (ja) インプラントコンポーネント
JP2000139936A (ja) 頭蓋骨への骨補填部材の固定具
KR102642982B1 (ko) 무시멘트 어버트먼트 조립체
KR20200091056A (ko) 정형외과용 앙카 및 앙카체결부재 일체형 수술도구
KR101505974B1 (ko) 치과용 임플란트의 닻형 픽스츄어
KR101814115B1 (ko) 의료용 임플란트
KR102208219B1 (ko) 임플란트 구조체
JP2018531713A (ja) 回転防止上部接続部を有する経上皮スリーブを備えた、歯科用インプラントおよび補綴部品のセット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181009