JP2015509085A - 治療剤および診断剤の選択的送達のためのendo180を標的とする粒子 - Google Patents

治療剤および診断剤の選択的送達のためのendo180を標的とする粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509085A
JP2015509085A JP2014549632A JP2014549632A JP2015509085A JP 2015509085 A JP2015509085 A JP 2015509085A JP 2014549632 A JP2014549632 A JP 2014549632A JP 2014549632 A JP2014549632 A JP 2014549632A JP 2015509085 A JP2015509085 A JP 2015509085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
endo180
antibody
lipid
sirna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014549632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509085A5 (ja
Inventor
エレナ フェインスタイン
エレナ フェインスタイン
ダン ペール
ダン ペール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QBI Enterprises Ltd
Original Assignee
QBI Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QBI Enterprises Ltd filed Critical QBI Enterprises Ltd
Publication of JP2015509085A publication Critical patent/JP2015509085A/ja
Publication of JP2015509085A5 publication Critical patent/JP2015509085A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • A61K47/6913Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome the liposome being modified on its surface by an antibody
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

脂質ベースの粒子および抗ENDO180抗体を含む組成物、ならびに線維症を含む細胞増殖性疾患または障害の治療および腫瘍進行の軽減に有用な、癌および線維症細胞への治療剤の標的化された送達のためにそれを使用する方法を、本明細書に開示する。【選択図】なし

Description

関連出願
本出願は、2012年1月1日に出願された、表題「ENDO180−Targeted Particles for Selective Delivery of Therapeutic and Diagnostic Agents」の米国仮出願第61/582373号の利益を主張し、これは、その全体として、および全ての目的で、参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、サイズが33キロバイトであり、2012年12月31日にIBM−PCT機形式で作成され、MS−Windowsとのオペレーティングシステム互換性を有する、ファイル名「230−PCT1_SEQLISTING.ST25.txt」に存在するヌクレオチドおよび/またはアミノ酸配列を参照により組み込む。
発明の分野
担体部分(脂質ベースの粒子等)および抗ENDO180標的部分(抗ENDO180抗体等)を含む組成物、ならびに腫瘍細胞、マクロファージ、内皮細胞、および線維症細胞を含む、ENDO180を発現する細胞および組織への治療剤および/または診断剤の送達のためにそれを使用する方法を、本明細書に開示する。本組成物および方法は、細胞増殖性疾患、または線維症、癌、もしくは炎症を含む障害の治療、ならびに腫瘍進行の制御(調節)に有用である。
CD280、uPARAP(ウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子受容体関連タンパク質)、およびマンノース受容体C2型(MRC2)としても知られるENDO180受容体は、結合したリガンドをエンドソームにおける分解へと誘導する、リサイクルされるエンドサイトーシス受容体である。それは、ウロキナーゼ型プラスミン活性化因子(uPA)およびウロキナーゼ型プラスミン活性化因子受容体(uPAR)との三重複合体の一部であり、プラスミノーゲンからのプラスミンの生成に関与する。また、プラスミンは、細胞外マトリックス(ECM)の代謝回転、および潜在性TGF−βの活性形態へのタンパク質分解性転換の両方において、役割を果たすことが分かっている。
ENDO180は、マクロファージマンノース受容体ファミリーであるマンノース受容体、ホスホリパーゼA2、およびDEC−205/MR6と相同性を共有する(Isacke et al.,1990 Mol.Cell.Biol.10:2606−2618、Sheikh et al.,2000,J.Cell.Sci.113:1021−1032、Behrendt et al.,2000,J.Biol.Chem.275:1993−2002)。ENDO180は、原形質膜から、後期エンドソーム/リソソーム区画までではなく、リサイクリングエンドソームまでが標的とされるという点で、マンノース受容体のファミリーの中でも特殊であり(Howard and Isacke,2002.JBC 35:32320−31)、細胞遊走、および細胞内分解のためのコラーゲンの取り込みを促進することによって、細胞運動性および細胞外マトリックスの再構築において機能を果たす(Behrendt.2004 Biol Chem.385(2):103−36、Kjoller et al,2004 Exp Cell Res.293(l):106−16、Wienke et al.,2007 Cancer Res.67(21):10230−40)。
PCT特許出願公開第WO2004/100759号は、ENDO180と関連する疾患を、それぞれ、診断および治療する方法に関する。PCT特許出願公開第WO2010/111198号は、抗ENDO180抗体、それを含む組成物、およびその使用を提供する。
脂質複合体
米国第2009/0232730号は、免疫リポソームを生成する方法を開示する。米国第2010/0008937号は、白血球選択的送達剤を開示する。
治療剤および診断剤の標的化された送達系は、非常に有用であろう。
治療剤および診断剤の異常増殖細胞への選択的かつ標的化された送達のための組成物を本明細書に開示する。本組成物は、ENDO180受容体を発現する細胞への治療剤または診断剤の標的化送達のため、ENDO180標的部分と担体部分とを含み、さらに、治療剤および/または診断剤を含む。本組成物は、オリゴヌクレオチド、抗体もしくはそのフラグメント、ポリペプチドもしくはペプチド、またはそれらの組み合わせ等の小分子を含む、少なくとも1つの診断剤および/または治療剤の、ENDO180受容体を発現する細胞の細胞内空間への標的化送達に有用である。理論に束縛されることを望むものではないが、ENDO180受容体は、線維症組織および腫瘍内の活性化された筋芽細胞上、ならびに腫瘍細胞のサブセット上、マクロファージ上、および内皮細胞上に特異的に発現する、エンドサイトーシス受容体である。
一態様において、a)担体部分、b)ENDO180標的部分、ならびにc)治療剤および/または診断剤の有効量を含む組成物を、本明細書に開示する。
いくつかの実施形態において、担体部分は、脂質ベースの担体、好ましくは脂質粒子(脂質ベースのナノ粒子とも称される)を含む。いくつかの実施形態において、担体部分および標的部分は、共有結合されるか、または非共有結合で会合される。好ましい実施形態において、担体部分は、標的部分に共有結合される脂質粒子を含む。いくつかの実施形態において、脂質粒子および標的部分は、合成ポリマー、天然ポリマー、または半合成ポリマー(天然および合成の要素を含む)によるリポソームの表面修飾を介して共有結合される。いくつかの実施形態において、合成ポリマーは、PEG部分を含む。いくつかの実施形態において、PEG部分は、NHS−PEG−DSPE[3−(N−スクシンイミジルオキシグルタリル)アミノプロピル,ポリエチレングリコール−カルバミルジステアロイルホスファチジル−エタノールアミン]を含む。いくつかの実施形態において、天然ポリマーは、多糖および/またはグリコサミノグリカンを含む糖を含む。いくつかの実施形態において、グリコサミノグリカンは、ヒアルロン酸を含む。
ポリマーは、最初からリポソーム組成物に組み込まれていてもよく、または調製された脂質粒子と合わされてもよい。
いくつかの実施形態において、ENDO180標的部分は、細胞(call)上に存在するENDO180ポリペプチドの細胞外ドメインに結合し、ENDO180ポリペプチドによって細胞内に内部移行される、ENDO180結合タンパク質を含む。いくつかの実施形態において、ENDO180ポリペプチドは、配列番号1に記載される核酸配列と実質的に同一なポリヌクレオチドによってコードされる、配列番号2に記載されるアミノ酸配列と実質的に同一である。いくつかの実施形態において、ENDO180結合タンパク質は、ENDO180に結合することが可能なENDO180抗体またはその機能的フラグメントを含む。
いくつかの実施形態において、ENDO180を標的とする薬剤は、
a.受託番号LMBP 7203CBでBCCMに寄託されたハイブリドーマ細胞系E3−8D8によって生成される、単離モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント、
b.(a)の抗体と同じエピトープに結合する抗体またはその抗原結合フラグメント、
c.(a)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのヒト化型、または(b)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのヒト化型、
d.(a)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのキメラ型、または(b)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのキメラ型、
e.ENDO180受容体によって細胞内に内部移行される、(a)の抗体の抗原結合ドメインを含む組み換えポリペプチドまたはその抗原結合フラグメント、
f.配列番号6に実質的に類似のポリペプチドを含む、抗体の抗原結合フラグメント、ならびに
g.配列番号7および8に記載されるアミノ酸配列に実質的に類似のアミノ酸配列を有するCDRを含む、組み換えポリペプチドからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、抗体またはそのフラグメントは、ヒト化もしくはキメラ抗体、またはそのフラグメントである。
E3−8D8モノクローナル抗体は、8D8、e3b3、および8D8E3B3としても知られている。好ましい実施形態において、モノクローナル抗体もしくはその抗原結合フラグメント、抗体もしくはその抗原結合フラグメントのヒト化型、またはモノクローナル抗体の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのキメラ型は、細胞の表面上のENDO180に結合し、細胞内に内部移行される。
いくつかの実施形態において、ENDO180抗体は、完全IgG、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、それらの重鎖および/もしくは軽鎖の可変部分、Fabミニ抗体(MB)、ならびにscFv、またはそれらの組み合わせから選択される。いくつかの実施形態において、ENDO180抗体は、受託番号LMBP 7203CBでBCCMに寄託されたハイブリドーマ細胞系E3−8D8によって生成されるモノクローナル抗体と同じエピトープに結合する抗体またはそのフラグメントであり、いくつかの実施形態において、ENDO180抗体は、受託番号LMBP 7203CBでBCCMに寄託されたハイブリドーマ細胞系E3−8D8によって生成されるモノクローナル抗体の抗体のヒト化型、またはそのヒト化抗体もしくはフラグメントである。いくつかの実施形態において、ENDO180抗体は、ENDO180に特異的に結合する能力を保持する、配列番号7に記載されるアミノ酸配列を有する抗原結合ドメインを含む組み換えポリペプチドまたはその変異体である。いくつかの実施形態において、ENDO180抗体は、配列番号7に記載されるアミノ酸配列に実質的に類似するアミノ酸配列を有し、1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する、重鎖CDR3ドメイン等のCDRを含む組み換えポリペプチドまたはその変異体である。いくつかの実施形態において、変異体は、ENDO180に特異的に結合する能力を保持する。いくつかの実施形態において、抗体は、配列番号8に記載されるアミノ酸配列に実質的に類似するアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3ドメイン等のCDRまたはその変異体をさらに含む。いくつかの実施形態において、変異体は、ENDO180に特異的に結合する能力を保持する。
いくつかの実施形態において、ENDO180標的部分は、ハイブリドーマ細胞系E3−8D8(BCCM 受託番号LMBP 7203CB)によって生成されるモノクローナル抗体の抗原結合ドメインを含む、scFv組み換えポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態において、ENDO180標的部分は、ENDO180に特異的に結合する能力を保持する、配列番号6に記載されるアミノ酸配列を有するscFv組み換えポリペプチド(ミニ抗体、MB)またはその変異体を含む。具体的な実施形態において、ENDO180受容体に対する親和性を呈し、配列番号7および8に記載されるCDR3ドメインを有する抗体は、抗体が受容体と接触すると、受容体によってENDO180を発現する細胞内に内部移行される。
いくつかの実施形態において、脂質粒子は、ホホスファチジルコリン(phophosphatidylcholine)もしくはその誘導体、ホスファチジルグリセロールもしくはその誘導体、またはホスファチジルエタノールアミンもしくはその誘導体、またはそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、脂質粒子は、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、大豆ホスファチジルコリン(大豆PC)、卵ホスファチジルコリン(卵PC)、水素添加卵ホスファチジルコリン(HEPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG)、ジラウリルホスファチジルグリセロール(DLPG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)ジミリストイルホスファチジン酸(DMPA)、ジステアロイルホスファチジン酸(DSPA)、ジラウリルホスファチジン酸(DLPA)、ジパルミトイルホスファチジン酸(DPPA)のうちの1つ以上を含む。いくつかの実施形態において、脂質粒子は、DOTMAおよびDOTP、またはそれらの組み合わせから選択される陽イオン性脂質のうちの1つ以上といった、陽イオン性脂質を含む。
いくつかの実施形態において、脂質粒子は、水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、大豆ホスファチジルコリン(大豆PC)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)のうちの1つ以上を含む。いくつかの実施形態において、脂質粒子は、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)を含む。いくつかの実施形態において、脂質粒子は、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(DPPE)を含む。いくつかの実施形態において、脂質粒子は、コレステロールをさらに含む。いくつかの実施形態において、脂質粒子は、大豆PCをさらに含む。
いくつかの実施形態において、脂質粒子は、DOPEおよびコレステロールを含む。
一実施形態において、脂質粒子は、HSPC、コレステロール、およびDOPEを含む。他の実施形態において、脂質粒子は、DOPE、コレステロール、およびDOTMAを含む。他の実施形態において、脂質粒子は、HSPC、コレステロール、DOPE、およびDOTMAを含む。
いくつかの好ましい実施形態において、脂質粒子は、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、1,2−ジ−O−オクタデセニル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、およびコレステロール(Chol)を、約4:2:1(DOPE:DOTMA:Chol)のモル比で含む。
他の好ましい実施形態において、脂質粒子は、DOPE、水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、コレステロール、およびNHS−PEG−DSPEを、約4.5:20:75:0.5(DOPE:HSPC:Chol:NHS−PEG−DSPE)のモル比で含む。いくつかの実施形態において、脂質粒子は、DOTMAをさらに含む。
他の好ましい実施形態において、脂質粒子は、大豆PC、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(DPPE)、およびコレステロールを、約3:1:1(大豆PC:DPPE:コレステロール)のモル比で含む。
いくつかの実施形態において、脂質粒子は、直径が約85〜約300nmであり、好ましくは、直径が、約85nm〜約150nm等、200nm未満である。
いくつかの実施形態において、脂質粒子は、約(−7)〜約(−60)、好ましくは約(−7)〜約(−40)、好ましくは約(−7)〜約(−18)のゼータ電位を有する。
いくつかの実施形態において、組成物は、診断剤および/または治療剤のうちの少なくとも1つを含む部分を、さらに含む。いくつかの実施形態において、診断剤は、放射性同位体、フルオロフォア、発光剤、磁気標識、および酵素標識からなる群から選択される造影剤等の検出可能な標識を含む。
いくつかの実施形態において、治療剤は、化学療法剤、核酸、ペプチド、ポリペプチド、またはペプチド模倣体、およびそれらの機能的フラグメントの抗体のうちの1つ以上を含む。いくつかの実施形態において、化学療法剤は、小分子である。いくつかの実施形態において、小分子は、ドキソルビシンまたはマイトマイシンである。
いくつかの実施形態において、治療剤は、核酸および非核酸から選択される。
いくつかの実施形態において、非核酸化合物は、小分子、ペプチド、ポリペプチド、ペプチド模倣体、糖脂質、および抗体、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、治療剤は、アンチセンス化合物、化学修飾dsRNA化合物、非修飾dsRNA化合物、化学修飾siRNA化合物、非修飾siRNA化合物、化学修飾shRNA化合物、非修飾shRNA化合物、化学修飾miRNA化合物、および非修飾miRNA化合物、リボザイム、またはそれらの組み合わせから選択される核酸である。種々の好ましい実施形態において、治療剤は、化学修飾siRNAである。いくつかの好ましい実施形態において、治療剤は、非修飾siRNA化合物である。
いくつかの好ましい実施形態において、脂質粒子は、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、1,2−ジ−O−オクタデセニル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、およびコレステロール(Chol)、ヒアルロン酸、抗ENDO180抗体、またはヒト化もしくはキメラ抗ENDO180抗体の抗原結合フラグメント、ならびにドキソルビシン、マイトマイシンC、および治療核酸分子から選択される治療剤を含む。いくつかの実施形態において、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、1,2−ジ−O−オクタデセニル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、およびコレステロール(Chol)は、約4:2:1(DOPE:DOTMA:Chol)のモル比で存在する。
他の好ましい実施形態において、脂質粒子は、DOPE、水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、コレステロール、およびNHS−PEG−DSPE、抗ENDO180抗体またはヒト化もしくはキメラ抗ENDO180抗体の抗原結合フラグメント、ならびにドキソルビシン、マイトマイシンC、および治療核酸分子から選択される治療剤を含む。いくつかの実施形態において、脂質粒子は、DOTMAをさらに含む。いくつかの実施形態において、DOPE、水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、コレステロール、およびNHS−PEG−DSPEは、約4.5:20:75:0.5(DOPE:HSPC:Chol:NHS−PEG−DSPE)のモル比で存在する。
他の好ましい実施形態において、脂質粒子は、大豆PC、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(DPPE)、およびコレステロール、ヒアルロン酸、抗ENDO180抗体またはヒト化もしくはキメラ抗ENDO180抗体の抗原結合フラグメント、ならびにドキソルビシン、マイトマイシンC、および治療核酸分子から選択される治療剤を含む。いくつかの実施形態において、大豆PC、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(DPPE)、およびコレステロールは、約3:1:1(大豆PC:DPPE:コレステロール)のモル比で存在する。
別の態様において、増殖性疾患を患う対象を治療する方法であって、対象に、a)担体部分、b)ENDO180標的部分、およびc)治療剤を含む組成物の治療有効量を投与することを含む、方法を本明細書に提供する。
別の態様において、治療法において使用するための、a)担体部分、b)ENDO180標的部分、およびc)治療剤を含む組成物を本明細書に提供する。
別の態様において、増殖性障害の治療に使用するための、a)担体部分、b)ENDO180標的部分、およびc)治療剤を含む組成物を本明細書に提供する。
いくつかの実施形態において、組成物は、全身送達される。
いくつかの実施形態において、増殖性疾患は、固形腫瘍、造血器腫瘍、腫瘍転移、線維症、およびマクロファージ関連疾患から選択される。いくつかの実施形態において、増殖性障害は、固形腫瘍または造血器腫瘍である。
いくつかの実施形態において、腫瘍は、卵巣腫瘍、乳房腫瘍、造骨性/骨細胞癌、前立腺癌、頭頸部癌、白血病、腎細胞癌、または移行上皮癌である。
いくつかの実施形態において、線維症は、肝臓線維症、骨髄線維症、任意の理由による腎線維症(末期腎疾患ESRDを含むCKD)、肺線維症(間質性肺線維症ILF)、全ての可能な種類の偶発性および医原性(手術)の皮膚損傷と関連する異常瘢痕(ケロイド)、強皮症、心臓線維症、緑内障濾過手術の失敗、腸管癒着症である。
いくつかの実施形態において、マクロファージ関連疾患は、炎症または粥状動脈硬化である。
疾患および障害の非限定的な例には、次のものが含まれる:
1.腫瘍および腫瘍間質細胞にENDO180が発現する軟部組織肉腫(マクロファージ−単球系統の活性化された筋線維芽細胞、新血管細胞、および浸潤細胞)、
2.腫瘍および腫瘍間質細胞にENDO180が発現する癌種(マクロファージ−単球系統の活性化された筋線維芽細胞、新血管細胞、および浸潤細胞)、
3.ENDO180を発現し、上皮肝葉転換を経たために、高転移能を得た癌種、
4.例えば、マクロファージ−単球系統からENDO180を発現する白血病、
5.例えば、活性化された筋線維芽細胞を伴う腎臓、肺、および肝臓の線維性疾患、
6.アテローム性動脈硬化症および慢性炎症を含む、マクロファージと関連する疾患および障害。
別の態様において、対象における増殖性障害を診断する方法であって、対象由来の生体試料を、a)担体部分、b)ENDO180標的部分、およびc)診断剤を含む組成物と接触させ、生体試料中の診断剤のレベルを、健常対象由来の生体試料等の参照試料のものと比較することを含む、方法を、本明細書に提供する。
いくつかの実施形態において、診断のための生体試料は、体液または組織から採取され得る。いくつかの実施形態において、体液は、血液、リンパ液、腹水、漿液、胸水、喀痰液、脳脊髄液、涙液、滑液、唾液、便、精液、血液、および尿からなる体液群から選択される。
本発明は、以下の図面、発明を実施するための形態、および特許請求の範囲に、より詳細に説明される。
核酸(NA)分子送達のための標的化ナノ粒子を生成するプロセスの概略図を提供する。 図2Aおよび2Bは、1μg/mlの抗ENDO180 mAb;クローン8D8、クローン10C12、ミニ抗体、および二次Ab FITCヤギ抗マウス(1.5μg/ml)とともにインキュベートしたNRK−ENDO180(2A)、A549(2B)細胞系によるフローサイトメトリー分析を示す。抗ENDO180に結合した細胞を示すピークが、明瞭さのためにラベル付けされている。 図3Aおよび3Bは、1μg/mlの抗ENDO180 mAb;クローン8D8、クローン10C12、およびミニ抗体、ならびに二次Ab FITCヤギ抗マウス(1.5μg/ml)とともにインキュベートしたLLC ENDO180(3A)、DU145 ENDO180(3B)細胞系によるフローサイトメトリー分析を示す。抗ENDO180に結合した細胞を示すピークは、明瞭さのためにラベル付けされている。 図4A〜4Dは、いずれもAlexa fluor−647で標識化した1μg/mlの抗ENDO180 mAb;クローン8D8(橙色線、全グラフにおいて一番右のピーク)、およびミニ抗体(新たなバッチ、青色線、全グラフにおいて中央のピーク)とともにインキュベートした、DU145 ENDO180(4A)、DU145ナイーブ(4B)、NRK ENDO180(安定にトランスフェクト)(4C)、およびA549(4D)細胞系によるフローサイトメトリー分析を、対照の非染色細胞(赤色線、全グラフにおいて一番左のピーク)との比較で示す。 図5A〜5Dは、ENDO180 mAb、すなわち8D8 mAbをNRK−ENDO180(5A)に、新たなバッチのミニ抗体をA549細胞系(5B)に、8D8 mAbをA549(5Cおよび5D)に、共焦点顕微鏡を使用して、内部移行した細胞を示す。Alexa 488(赤色、左のピーク)(それぞれ5.0μg/ml)、Hoechst(azure,H 33342)1:10,000、Cell Tracker(商標)(緑色、DilC18(5)−DS 1:5000)で標識化したmAbとのインキュベーション時間、37℃で1時間。図5Aおよび5cの矢印は、細胞中の標識化抗体の存在を示す蛍光を示す。 図6A〜6Dは、8D8 HA−脂質粒子(ローダミン−DPPE、50μlで調製)のA549への内部移行を示し、細胞は、コンカバリンA(1.5μg/ml)およびHoechst試薬(1:10,000)で、それぞれ、膜および核の標識化のために染色した。6A.脂質粒子のみとともに37℃で1時間インキュベートした細胞。6B、6C−8D8コーティング脂質粒子とともに37℃で1時間インキュベートしたもの、特異的な内部移行を検出。6D.4℃での8D8脂質粒子のインキュベーション(×525)−進入は観察されず。 図7A〜7Dは、8D8 HA脂質粒子のNRK細胞への内部移行を示し、細胞は、コンカバリンA(1.5μg/ml)およびHoechst試薬(1:10,000)で、それぞれ、膜および核の標識化のために染色した。7A.脂質粒子のみとともに37℃で1時間インキュベートしたNRKナイーブ。7B.8D8脂質粒子とともに37℃で1時間インキュベートしたNRKナイーブ。7C.8D8脂質粒子とともに37℃で1時間インキュベートしたNRK ENDO180。7D.HA−脂質粒子のみとともに37℃で1時間インキュベートしたNRK−ENDO180(×525)。NRK−ENDO180細胞にはマイコプラズマを混入させた。 抗体の脂質への複合体化がPEGスペーサーを介して行われたときの脂質粒子−抗体組成物(8D8−NP)のNRK−ENDO180細胞への結合に起因する蛍光シフトを示す。IgG−Npは、IgG抗体と複合体化した脂質粒子を指す。 8D8−NPを介してドキソルビシン(DOX)がNRK−ENDO180細胞に特異的に送達された後の、ENDO180発現細胞の細胞生存率の低下を示す。細胞生存率は、XTTアッセイを使用して測定した。 8D8 AF 488−NPのNRK−ENDO180への結合を示す。 図11Aおよび11Bは、NRK−ENDO180発現細胞へのCy3−siRNAの送達を示す。 NRK52−ENDO180細胞へのCy3−siRNAの取り込みを示すZ−Stack画像を示す。 RNAi機構もまた存在する核周囲フォーカス(白色矢印)に局在化された、8D8−NPを介して送達されたCy3−siRNAを示す。 MMCを封入したENDO180標的脂質ナノ粒子を使用した、ENDO180+細胞の細胞生存率の低下を示すグラフである。XTTアッセイを、インキュベーションの72時間後に行った。各バーは、16ウェル/処理の平均を、データ点間の標準偏差とともに表す。示されるデータは、3回の独立した実験の代表である。 図15Aおよび15Bは、RACに対するsiRNA(siRAC1)を封入した8D8−NPに暴露したA549細胞系におけるRac1 mRNA(残留mRNAのレベルを示す)のインビトロでのノックダウンを示す。 図16A〜16Dは、マウス癌モデルにおいて、Cy5−Rac1_28を封入したENDO180コーティングナノ粒子(NP)で処置したマウスの種々の体器官へのsiRNAの生体内分布を示す図を提示する。様々な組成物で処置した動物における組織試料1mg当たりに存在するsiRNAの量(アトモル(atomole))を示す。 図17A〜17Dは、マウス癌モデル由来の腫瘍および腎臓における、Rac1_28を封入したENDO180コーティングナノ粒子(NP)の生体内分布を示すグラフを提示する。様々な組成物で処置した動物における組織試料1mg当たりに存在するsiRNAの量(アトモル)を示す。
定義
便宜のため、本明細書、実施例、および特許請求の範囲で用いられる特定の用語を、本明細書において説明する。
本明細書で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈が別途明示しない限り、複数形を含むことに留意されたい。
態様または実施形態が、マーカッシュ群または他の代替の群に関して記載される場合、当業者であれば、態様または実施形態が、それによって、任意の個々の要素または群の要素の亜群に関しても記載されていることを理解するであろう。
本明細書で互換的に使用される「標的薬剤」または「標的部分」という用語は、特定の細胞種または組織種、例えば受容体を含むタンパク質、感染病原体、または目的とされる他の標的を含み得る、特定の標的と選択的に会合するか、またはそれに結合する、薬剤を指す。本開示の組成物での使用に好適な標的薬剤は、所望の送達方法(例えば、インビボ、インビトロ、エキソビボ)によって、標的を発現する適切な細胞種を選択的に認識し、それに結合するために、生理学的条件下において、標的に対する十分な結合親和性を有する必要がある。標的薬剤の例には、アプタマーを含むオリゴヌクレオチド、抗原、抗体もしくはその機能的フラグメント、リガンド、受容体、特異的結合対の1つのメンバー、生物学的受容体に対する親和性を有するペプチドもしくはペプチド模倣体を含むポリアミド、オリゴ糖、多糖、ステロイドもしくはステロイド誘導体、ホルモン、ホルモン模倣物質、例えば、モルヒネ、または標的に対する結合特異性を有する他の化合物が挙げられる。本明細書に開示される方法において、標的部分は、目的の標的、すなわち、ENDO180受容体を発現する細胞への送達系の送達を促進する。
本明細書に開示される送達系は、1つ以上の異なる標的薬剤を利用し得る。それぞれが独自の結合標的を有する、特定の送達剤上の複数の標的薬剤を使用して、より広範囲の細胞種(複数の細胞種)への送達を促進するか、または代替として、標的細胞種を絞ることができる。
所望の結合活性を呈する(所望の細胞表面抗原に特異的に結合する)抗体およびその機能的フラグメントもしくは誘導体は、有用な標的部分である。本明細書に使用される際、「抗体」または抗体の「機能的フラグメント」は、所望される特異的結合活性を呈する抗体およびその誘導体を包含する。これには、限定することなく、ポリクローナルおよびモノクローナル抗体、ならびにハイブリッドもしくはキメラ抗体を含む調製物、例えば、ヒト化抗体、改変抗体、F(ab’)フラグメント、F(ab)フラグメント、ScFvを含むFvフラグメント等の抗体フラグメント、単一ドメイン抗体、二量体および三量体抗体フラグメント構築物、ミニ抗体、ならびに親抗体分子の免疫学的結合特性を呈する、および/または細胞表面抗原、すなわち、ENDO180受容体に結合する、それらの機能的フラグメントが含まれる。
本明細書に開示されるように、「脂質粒子」はまた、「担体部分」とも称され得、限定されることなく、非脂質成分を含み得る脂質粒子を指す。脂質粒子を含む組成物を、本明細書に開示する。本明細書に開示される組成物は、標的部分の付着によって修飾された脂質粒子を含む。
本明細書に開示されるように、脂質粒子はまた、本明細書において脂質ベースのナノ粒子とも称される。リポソームは、中に封入された水溶性部分を含有する密封された脂質二重膜である。リポソームは、単一膜の二重層を有する単層ベシクル(ULV)、またはそれぞれが水性層によって隣と分離される複数膜の二重層を特徴とするタマネギ様構造の多層ベシクル(MLV)であり得る。1つの好ましい実施形態において、本明細書に開示される脂質粒子は、単層ベシクルである。二重層は、疎水性の「尾部」領域と親水性の「頭部」領域とを有する、2つの脂質単層から構成される。膜二重層の構造は、脂質単層の疎水性(非極性)の「尾部」が、二重層の中心に向って配向され、一方で親水性の「頭部」が、水相に向かって配向されるようなものである。
本明細書に開示される脂質ベースのナノ粒子は、当該技術分野において周知でありリポソームの生成に日常的に利用される脂質材料の組み合わせにより生成される。リポソームは、スフィンゴミエリン等の比較的硬質な種類、または不飽和アシル鎖を有するリン脂質等の流動性の種類を包含する。「リン脂質」は、リポソームを形成することができるあらゆるリン脂質またはリン脂質の組み合わせを指す。卵、大豆、もしくは他の植物源から得られるもの、または部分的もしくは全体的に合成であるか、もしくは脂質鎖長が可変であり不飽和のものを含む、ホスファチジルコリン(PC)は、本明細書に開示されるように、使用に好適である。ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、大豆ホスファチジルコリン(大豆PC)、卵ホスファチジルコリン(卵PC)、水素添加卵ホスファチジルコリン(HEPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、およびジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)を含むがこれらに限定されない、合成、半合成、および天然の生成物であるホスファチジルコリンは、本明細書に開示される組成物での使用に好適なホスファチジルコリンである。これらのリン脂質のすべては、市販入手可能である。さらに、ホスファチジルグリセロール(PG)およびリン酸(phosphatic acid)(PA)ホスファチジルエタノールアミン(PE)もまた、本明細書に開示される組成物での使用に好適であり、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG)、ジラウリルホスファチジルグリセロール(DLPG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジミリストイルホスファチジン酸(DMPA)、ジステアロイルホスファチジン酸(DSPA)、ジラウリルホスファチジン酸(DLPA)、およびジパルミトイルホスファチジン酸(DPPA)が含まれるが、これらに限定されない。ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)が、組成物に使用する際、好ましい負の電荷を有する脂質である。他の好適なリン脂質には、ラウリン、ミリスチン、ステアロイル、およびパルミチン酸鎖を含有する、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、スフィンゴミエリン、およびホスファチジン酸が挙げられる。脂質膜を安定化する目的で、コレステロール(Chol)等の追加の脂質成分を添加することが好ましい。本明細書に開示される脂質ベースのナノ粒子を生成するためのある特定の好ましい脂質には、コレステロール(CH)とのさらなる組み合わせでのホスファチジルエタノールアミン(PE)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、およびホスファチジルコリン(PC)が挙げられる。他の好適な脂質には、陽イオン性脂質N−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)およびN−[1−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTAP)、ならびにそれらの類似体が挙げられる。
非陽イオン性脂質には、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジオレオイルホスファチジルグリセロール(DOPG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジオレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)、パルミトイルオレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(POPE)、およびジオレオイル−ホスファチジルエタノールアミン4−(N−マレイミドメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシレート(DOPE−mal)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、ジミリストイルホスホエタノールアミン(DMPE)、ジステアロイル−ホスファチジル−エタノールアミン(DSPE)、16−O−モノメチルPE、16−O−ジメチルPE、18−1−トランスPE、1−ステアロイル−2−オレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(SOPE)、ステロール(例えば、コレステロール)、ならびにそれらの混合物が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示されるリポソームを生成するための脂質およびコレステロールの組み合わせは、PE:PC:Cholのモル比が約3:1:1または約4:2:1である。
本発明の脂質ベースのナノ粒子は、当業者に既知の任意の方法によって得ることができる。例えば、本明細書に開示される脂質粒子の調製物は、逆相蒸発(REV)法(米国特許第4,235,871号を参照されたい)、注入手順、または界面活性剤希釈によって生成することができる。リポソームを生成するためのこれらおよび他の方法の検討は、文献Liposomes,Marc Ostro,ed.,Marcel Dekker,Inc.,New York,1983,Chapter 1に見出すことができる。Szoka Jr.et al.,(1980,Ann.Rev.Biophys.Bioeng.,9:467)もまた参照されたい。ULVを形成するための方法は、1986年1月16日の「Extrusion Technique for Producing Unilamellar Vesicles」と題されるCullisらのPCT公開第87/00238号に記載されている。多層リポソーム(MLV)は、脂質をクロロホルム−メタノール溶液(3:1、vol/vol)中に溶解し、減圧下で乾燥するまで蒸発させ、膨張溶液で水和する、脂質薄膜法によって調製することができる。次いで、溶液を、例えば37℃で2時間、広範な振動およびインキュベーションに供する。インキュベーション後、単層リポソーム(ULV)を、押出により得る。押出ステップは、好ましくかつ実質的に均一な平均直径に、リポソームの寸法を縮小することによって、リポソームを修飾する。あるいは、所望される寸法のリポソームを、濾過または他の寸法選択技術を使用して選択することができる。寸法を選択した本明細書に開示されるリポソームは、約200nm未満の平均直径を有するが、約150nm未満の平均直径を有するように選択することが好ましく、約90〜150nmの平均直径が特に好ましい。本明細書に開示される脂質粒子が単層リポソームである場合、それは、好ましくは、約200nm未満の平均直径を有するように選択される。本明細書に開示される最も好ましい単層脂質粒子は、約150nm未満の平均直径を有する。
脂質ベースのナノ粒子の外側表面は、標的部分への付着を促進するように修飾され得る。このような修飾の一例は、天然または合成のポリマー、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)またはヒアルロン酸(HA)による脂質ベースのナノ粒子の外側表面の修飾である。他のポリマーには、トレハロース、スクロース、マンノース、またはグルコース等の糖が挙げられる。1つの好ましい実施形態において、脂質ベースのナノ粒子は、HAでコーティングされる。理論に束縛されることを望むものではなく、HAは、長期循環剤および抗凍結剤の両方として機能する。ポリマーは、最初からリポソーム組成物に組み込まれてもよく、または調製された脂質ベースのナノ粒子と合わされてもよい。
脂質ベースのナノ粒子の外側表面は、目的の組織への脂質ベースのナノ粒子の取り込みを強化するか、または細胞内皮系への脂質ベースのナノ粒子の取り込みを低減するように、薬剤でさらに修飾されてもよい。長期循環剤としての親水性ポリマーによる脂質ベースのナノ粒子の修飾は、血中における脂質ベースのナノ粒子の半減期を延長させる。好適な親水性ポリマーの例には、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリメチルエチレングリコール、ポリヒドロキシプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリメチルプロピレングリコール、およびポリヒドロキシプロピレンオキシドが挙げられる。グリコサミノグリカン、例えば、ヒアルロン酸もまた、長期循環剤として使用することができる。
脂質ベースのナノ粒子は、標的部分の付着によって修飾される。一実施形態において、標的部分は、抗凍結剤、例えばHAと、共有結合で複合体化される。これは、架橋試薬(例えば、グルタルアルデヒド(GAD)、二官能性オキシラン(OXR)、エチレングリコールジグリシジルエーテル(EGDE)、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、および水溶性カルボジイミド、例えば、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)を使用して達成することができる。当業者には既知のように、チオエーテル、チオエステル、マルイミドおよびチオール、アミン−カルボキシル、アミン−アミン、ならびにその他のものを含むがこれらに限定されない、任意の架橋的化学特性を用いることができる。架橋により、標的部分および脂質ベースのナノ粒子のアミン残基の連結が確立される。
修飾された脂質ベースのナノ粒子は、当業者に既知の任意の方法によってその時点で既知の任意のリポソーム材料から調製される中空マイクロまたはナノ規模のリポソームから、調製される。脂質ベースのナノ粒子は、好ましくは、共有結合によって第1の層の表面修飾により修飾される。第1の層は、好ましくは、PEG、またはヒアルロン酸等のグリコサミノグリカンといった、ポリマーを含む。これに、第2の表面修飾層を、第1の層への共有結合により付加することができる。第2の層は、本明細書に記載される標的薬剤または部分、例えば、抗体またはその機能的フラグメントを含む。さらなる層により、脂質ベースのナノ粒子に追加の薬剤(例えば、追加の標的部分)を付加することができる。あるいは、第2の層は、標的部分の異種混合物を含んでもよい。脂質ベースのナノ粒子組成物は、最後の層を付加した後に凍結乾燥してもよい。目的の治療剤は、治療剤または診断剤を含有する水溶液で脂質ベースのナノ粒子を再水和することにより、脂質ベースのナノ粒子に封入することができる。水溶液にほとんど溶けない治療剤、または疎水性の薬剤は、脂質ベースのナノ粒子の調製中に組成物に添加することができる。脂質ベースのナノ粒子組成物は、場合によっては凍結乾燥され、第1の層の付加後の任意の時点で再構成される。
一実施形態において、目的の2つの薬剤(例えば治療剤)を、脂質粒子によって送達することができる。一方の薬剤は疎水性であり得、他方の薬剤は親水性である。疎水性薬剤は、脂質粒子の形成中に脂質粒子に付加することができる。疎水性薬剤は、脂質粒子の脂質部分と会合する。親水性薬剤は、凍結乾燥した脂質粒子を再水和する水溶液に添加される。凝縮されたsiRNAが脂質ベースのナノ粒子に封入され、水溶液にほとんど溶けない薬物が脂質粒子の脂質部分と会合する、2剤送達の例示的な実施形態を以下に記載する。本明細書に使用される際、「水溶液にほとんど溶けない」とは、水への可溶性が約10%未満である組成物を指す。
脂質に加えて、脂質粒子は、タンパク質または非タンパク質ポリマーを含む、天然または合成のポリマーを含む追加の薬剤をさらに含み得る。このような脂質粒子は、脂質ベースのナノ粒子の担体部分について本明細書に記載される修飾と同様に、修飾および強化されてもよい。脂質粒子は、ポリ(乳酸)(PLA)およびポリ(乳酸コ−グリコール酸)(PLGA)等の合成ポリマーをさらに含み得る。別の実施形態において、本組成物は、タンパク質(例えば、ポリペプチド)またはタンパク質の核酸結合ドメインをさらに含む。一実施形態において、この結合部分は、プロタミン、GCN4、Fos、Jun、TFIIS、FMRI、酵母タンパク質HX、Vigillin、Mer1、細菌ポリヌクレオチドホスホリラーゼ、リボソームタンパク質S3、および熱ショックタンパク質からなる群から選択されるタンパク質中に存在する核酸結合ドメインの群から選択される、タンパク質の核酸結合ドメインである。一実施形態において、結合部分は、タンパク質プロタミンまたはプロタミンのRNA干渉誘発分子結合フラグメントである。
「阻害剤」とは、遺伝子の発現またはそのような遺伝子の産物の活性を、所望される生物学的または生理学的効果を達成するのに十分な程度まで(部分的または完全に)低減させることができる化合物である。本明細書に使用される「阻害剤」という用語は、siRNA、shRNA、合成shRNA、miRNA、アンチセンスRNAおよびDNA、ならびにリボザイムを含む核酸阻害剤のうちの1つ以上を含む。「阻害性核酸」には、アンチセンス化合物、化学修飾siRNA化合物、非修飾siRNA化合物、化学修飾shRNA化合物、非修飾shRNA化合物、化学修飾miRNA化合物、および非修飾miRNA化合物が含まれる。
「siRNA阻害剤」は、遺伝子の発現またはそのような遺伝子の産物の活性を、所望される生物学的または生理学的効果を達成するのに十分な程度まで低減させることができる化合物である。本明細書に使用される「siRNA阻害剤」という用語は、siRNA、shRNA、合成shRNA、miRNAのうちの1つ以上を指す。阻害は、下方制御、またはRNAiについてはサイレンシングとも称され得る。
本明細書に使用される「阻害する」という用語は、遺伝子の発現またはそのような遺伝子の産物の活性を、所望される生物学的または生理学的効果を達成するのに十分な程度まで低減させることを指す。阻害は、完全または部分的であり得る。本明細書に使用される際、「ENDO180遺伝子」という用語は、配列番号1のアミノ酸コード領域に対して、好ましくは90%の相同性、より好ましくは95%の相同性、さらにより好ましくは98%の相同性を有するENDO180遺伝子の任意の相同体として、または高度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下においてENDO180遺伝子と結合する核酸配列として定義され、これらは当該技術分野で周知である(例えば、Ausubel et al.,Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley and Sons,Baltimore,Maryland(1988),updated in 1995 and 1998を参照されたい)。
本明細書に記載される際、「ENDO180」または「ENDO180ポリペプチド」または「ENDO180受容体」という用語は、配列番号2に対して、好ましくは少なくとも90%の相同性、より好ましくは少なくとも95%の相同性、およびさらに好ましくは少なくとも98%の相同性、または100%の同一性を有する、ENDO180ポリペプチドの任意の相同体として、その全長またはフラグメントもしくはドメインのいずれかとして、スプライシングされた変異体の核酸配列によってコードされる突然変異体またはポリペプチドとして、他のポリペプチドとのキメラとして定義されるが、ただし、上記のいずれも、ENDO180受容体と同じかまたは実質的に同じ生物学的機能を有することを条件とする。ENDO180ポリペプチドまたはENDO180ポリペプチド相同体は、可溶性タンパク質、膜結合型(精製された膜調製物もしくは細胞表面上のいずれか)、ビーズ結合型、またはENDO180タンパク質もしくはそのフラグメントおよびそれに由来するポリペプチドを表す任意の他の形態を含むがこれらに限定されない、異なる形態で存在してもよい。本明細書に使用される「阻害する」という用語は、遺伝子の発現またはそのような遺伝子の産物の活性を、所望される生物学的または生理学的効果を達成するのに十分な程度まで低減させることを指す。阻害は、完全または部分的のいずれかである。
「mRNAポリヌクレオチド配列」、「mRNA配列」、および「mRNA」は、互換的に使用される。
本明細書に使用される際、「ポリヌクレオチド」および「核酸」という用語は、互換的に使用されてもよく、デオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)を含むヌクレオチド配列を指す。この用語は、ヌクレオチド類似体から作られるRNAまたはDNAのいずれかの類似体を均等物として含むことを理解されたい。本出願全体を通して、mRNA配列は、対応する遺伝子を表すものとして記載される。
「オリゴヌクレオチド」または「オリゴマー」とは、約2〜約50個のヌクレオチドのデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチド配列を指す。各DNAまたはRNAヌクレオチドは、独立して、天然もしくは合成、および/または修飾もしくは非修飾であり得る。修飾は、糖部分、塩基部分、および/またはオリゴヌクレオチドにおけるヌクレオチド間の連結に対する変更を含む。本明細書に開示される核酸分子は、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾デオキシリボヌクレオチド、修飾リボヌクレオチド、およびそれらの組み合わせを含む分子を包含する。
本明細書に使用される際、「核酸分子」または「核酸」という用語は、互換的に使用され、オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド、またはポリヌクレオチドを指す。「核酸分子」の変化形を、本明細書にさらに詳細に説明する。核酸分子は、一本鎖分子(すなわち、アンチセンス)および二本鎖分子(すなわち、dsRNA、siRNA)の両方、本明細書に記載の修飾核酸分子および非修飾核酸分子の両方を包含する。核酸分子は、任意の組み合わせで、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾ヌクレオチド、またはヌクレオチド類似体を含み得る。
「実質的に相補的である」とは、別の配列に対する約84%を上回る相補性を指す。例えば、19塩基対からなる二重鎖領域において、1つのミスマッチは94.7%の相補性をもたらし、2つのミスマッチは約89.5%の相補性をもたらし、3つのミスマッチは約84.2%の相同性をもたらし、二重鎖領域を実質的に相補性にする。したがって、「実質的に同一である」とは、別の配列に対する約84%を上回る同一性を指す。
本明細書に開示される「リンカー」とは、例えば、抗体を治療分子に、または抗体を脂質に、または抗体をGAGに、またはGAGを脂質に連結させる、ヌクレオチドまたは非ヌクレオチド部分である。いくつかの実施形態において、リンカーは、切断可能な部分である。好ましい切断可能な基は、ジスフィルド結合、アミド結合、チオアミド結合、エステル結合、チオエステル結合、隣接ジオール結合、またはヘミアセタールを含む。他の切断可能な結合には、ペプチド結合(ペプチダーゼによって切断される)、リン酸結合(ホスファターゼによって切断される)、核酸結合(エンドヌクレアーゼによって切断される)、および糖結合(グリコシダーゼによって切断される)等、酵素的に切断可能な結合が挙げられる。
いくつかの実施形態において、リンカーは、ペプチドリンカーを含む非ヌクレオチドリンカーである。ペプチド配列の選択は、複合体の成功のために非常に重要である。いくつかの実施形態において、リンカーは、血清プロテアーゼに対して安定しているが、標的細胞中のリソソーム酵素により切断される。非限定的な例において、リンカーは、米国特許第5574142号に記載されるリンカー、プロタミン、プロタミンのフラグメント、(Arg)9、ビオチン−アビジン、ビオチン−ストレプトアビジン、およびアンテナペディアペプチドから選択されるペプチドである。例えば、ペプチドリンカーを使用して、抗体を核酸ベースの治療剤に連結させる。他の非ヌクレオチドリンカーは、約5〜約100個の原子のアルキルまたはアリール鎖を含む。
いくつかの実施形態において、リンカーは、ヌクレオチドリンカーである。特定の実施形態において、核酸リンカーは、2〜100個、好ましくは2〜50個または2〜30個の範囲のヌクレオチドの長さを有する。
オリゴヌクレオチドの化学修飾
いくつかの実施形態において、治療剤および/または診断剤は、オリゴヌクレオチド分子を含む。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、一本鎖または二本鎖である。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、アンチセンスまたはRNAi剤である。
「ヌクレオチド」は、天然もしくは合成、および/または修飾もしくは非修飾であり得る、デオキシリボヌクレオチドおよびリボヌクレオチドを包含することを意味する。修飾は、糖部分、塩基部分、および/またはオリゴリボヌクレオチドにおけるリボヌクレオチド間の連結に対する変更を含む。本明細書に使用される際、「リボヌクレオチド」という用語は、天然および合成の、非修飾または修飾リボヌクレオチドを包含する。修飾は、糖部分、塩基部分、および/またはオリゴヌクレオチドにおけるリボヌクレオチド間の連結に対する変更を含む。
治療剤(すなわち、核酸分子)の調製に有用なヌクレオチドは、天然に存在するか、または合成修飾された塩基を含む。天然に存在する塩基には、アデニン、グアニン、シトシン、チミン、およびウラシルが挙げられる。ヌクレオチドの修飾塩基には、イノシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2−アミノアデニン、6−メチル、2−プロピル、および他のアルキルアデニン、5−ハロウラシル、5−ハロシトシン、6−アザシトシン、および6−アザチミン、擬似ウラシル、4−チオウラシル、8−ハロアデニン、8−アミノアデニン、8−チオールアデニン、8−チオアルキルアデニン、8−ヒドロキシルアデニン、および他の8−置換アデニン、8−ハログアニン、8−アミノグアニン、8−チオールグアニン、8−チオアルキルグアニン、8−ヒドロキシルグアニン、および他の置換グアニン、他のアザおよびデアザアデニン、他のアザおよびデアザグアニン、5−トリフルオロメチルウラシル、ならびに5−トリフルオロシトシンが挙げられる。いくつかの実施形態において、オリゴマーにおける1つ以上のヌクレオチドは、イノシンで置換される。
いくつかの実施形態によると、非修飾および修飾ヌクレオチド、ならびに/または非従来的部分を含む、阻害性オリゴヌクレオチド化合物が、本明細書に提供される。ある特定の実施形態において、治療剤は、オリゴヌクレオチド/核酸分子である。種々の好ましい実施形態において、治療剤は、二本鎖オリゴヌクレオチドであり、好ましくはsiRNAである。いくつかの実施形態において、化学修飾siRNA分子が好ましい。
既知の遺伝子に対応するsiRNAの選択および合成は、広く報告されている(例えば、Ui−Tei et al.,2006.J Biomed Biotechnol.;2006:65052、Chalk et al.,2004.BBRC.319(1):264−74、Sioud&Leirdal,2004.Met.Mol Biol.;252:457−69、Levenkova et al.,2004,Bioinform.20(3):430−2、Ui−Tei et al.,2004.NAR 32(3):936−48を参照されたい)。
修飾siRNAの使用および生成の例については、例えば、Braasch et al.,2003.Biochem.,42(26):7967−75、Chiu et al.,2003,RNA,9(9):1034−48、PCT公開第WO2004/015107号(atugen AG)および同第WO02/44321号(Tuschlら)を参照されたい。米国特許第5,898,031号および同第6,107,094号は、化学修飾オリゴマーについて教示している。米国特許第7,452,987号は、交互の非修飾および2’糖修飾リボヌクレオチドを有するオリゴマー化合物に関する。米国特許公開第2005/0042647号は、化学修飾ヌクレオシド連結を有するdsRNA化合物について記載している。
Amarzguiouiら(2003,NAR,31(2):589−595)は、siRNA活性が、2’−O−メチル修飾の位置に依存することを示した。Holenら(2003,NAR,31(9):2401−2407)は、少数の2’−O−メチル修飾ヌクレオシドを有するsiRNAは、野生型と比較して良好な活性を示したが、その活性は2’−O−メチル修飾ヌクレオシドの数が減少するにつれて減少したことを報告している。ChiuおよびRana(2003,RNA,9:1034−1048)は、センスまたはアンチセンス鎖(完全に修飾された鎖)への2’−O−メチル修飾ヌクレオシドの組み込みが、非修飾siRNAと比べてsiRNA活性を著しく低減させたことを報告している。アンチセンス鎖の5’−末端への2’−O−メチル基の配置は、活性を著しく制限することが報告されているが、一方でアンチセンスの3’−末端およびセンス鎖の両端への配置は、許容された(Czauderna et al.,2003,NAR,31(11),2705−2716)。
PCT特許出願第PCT/IL2008/000248号および同第PCT/IL2008/001197号は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれ、化学修飾siRNA化合物の調製に有用なモチーフを開示している。PCT特許公開第WO2008/020435号は、本明細書に記載される標的遺伝子に対するいくつかのsiRNA化合物を含む、阻害剤を開示している。
化合物は、糖修飾、塩基修飾、およびヌクレオチド間連結修飾からなる群から選択される少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含み、DNAと、LNA(ロックド核酸)、ENA(エチレン架橋核酸)、PNA(ペプチド核酸)、アラビノシド、ホスホノカルボキシレートもしくはホスフィノカルボキシレートヌクレオチド(PACEヌクレオチド)、ミラーヌクレオチド、または6炭糖を有するヌクレオチド等の修飾ヌクレオチドと、を含み得る。
ヌクレオチド/オリゴヌクレオチドの全ての類似体またはそれに対する修飾が、本明細書に開示される組成物で利用され得るが、ただし、前記類似体または修飾が、ヌクレオチド/オリゴヌクレオチドの機能に実質的に悪影響を及ぼさないことを条件とする。許容可能な修飾には、糖部分の修飾、塩基部分の修飾、ヌクレオチド間連結における修飾、およびそれらの組み合わせが含まれる。
糖修飾は、糖残基の2’部分の修飾を含み、とりわけ、欧州特許第EP0 586 520 B1号または同第EP 0 618 925 B1号に記載されるように、アミノ、フルオロ、アルコキシ、例えば、メトキシ、アルキル、アミノ、フルオロ、クロロ、ブロモ、CN、CF、イミダゾール、カルボキシレート、チオエート、C−C10低級アルキル、置換低級アルキル、アルカリルもしくはアラルキル、OCF、OCN、O−、S−、もしくはN−アルキル;O−、S、もしくはN−アルケニル;SOCH;SOCH;ONO;NO、N;ヘテロジクロアルキル(heterozycloalkyl);ヘテロジクロアルカリル(heterozycloalkaryl);アミノアルキルアミノ;ポリアルキルアミノ、または置換シリルを包含する。
一実施形態において、siRNA化合物は、糖部分に2’修飾(「2’糖修飾」)を含む少なくとも1つのリボヌクレオチドを含む。ある特定の実施形態において、化合物は、場合により交互の位置に、2’O−アルキルもしくは2’−フルオロもしくは2’O−アリルまたは任意の他の2’修飾を含む。他の安定化修飾(例えば、末端修飾)もまた可能である。いくつかの実施形態において、好ましい2’O−アルキルは、2’O−メチル(メトキシ)糖修飾である。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドの骨格は修飾され、ホスフェート−D−リボース実体を含むが、チオホスフェート−D−リボース実体、トリエステル、チオエート、2’−5’架橋骨格(5’−2’とも称され得る)、PACE等もまた含有し得る。
本明細書に使用される際、「非対合ヌクレオチド類似体」という用語は、6デスアミノアデノシン(ネブラリン)、4−Me−インドール、3−ニトロピロール、5−ニトロインドール、Ds、Pa、N3−MeリボU、N3−MeリボT、N3−Me dC、N3−Me−dT、N1−Me−dG、N1−Me−dA、N3−エチル−dC、N3−Me dCを含むがこれらに限定されない、非塩基対部分を含む、ヌクレオチド類似体を意味する。いくつかの実施形態において、非塩基対合ヌクレオチド類似体は、リボヌクレオチドである。他の実施形態において、それは、デオキシリボヌクレオチドである。さらに、1つ以上のヌクレオチドの構造が本質的に改変されており、治療試薬または実験試薬としてより好適である、ポリヌクレオチドの類似体を調製することができる。ヌクレオチド類似体の例は、DNA(またはRNAのデオキシリボース(またはリボース)リン酸骨格が、ペプチドに見られるものと類似のポリアミド骨格と置き換えられた、ペプチド核酸(PNA)である。PNA類似体は、酵素分解に対する耐性を有し、インビボおよびインビトロで向上した安定性を有することが示されている。オリゴヌクレオチドに対して行うことができる他の修飾には、ポリマー骨格、環状骨格、非環状骨格、チオホスフェート−D−リボース骨格、トリエステル骨格、チオエート骨格、2’−5’架橋骨格、人工核酸、モルホリノ核酸、グリコール核酸(GNA)、スレオース核酸(TNA)、アラビノシド、およびミラーヌクレオシド(例えば、β−D−デオキシリボヌクレオシドの代わりにβ−L−デオキシリボヌクレオシド)が含まれる。LNAヌクレオチドを含むsiRNA化合物の例は、Elmen et al.,(NAR 2005,33(1):439−447)に開示されている。
オリゴヌクレオチドへのさらなる修飾には、末端のうちの1つ以上におけるヌクレオチドおよび/または非ヌクレオチド部分の存在が含まれる。
本明細書に開示される本核酸分子の化合物は、1つ以上の逆位ヌクレオチド、例えば、逆位チミジンまたは逆位アデニンを使用して合成することができる(例えば、Takei,et al.,2002,JBC 277(26):23800−06を参照されたい)。
本明細書において、ときに「脱塩基ヌクレオチド」または「脱塩基ヌクレオチド類似体」と称されるものは、より正確には、擬似ヌクレオチドまたは非従来的部分と称される。ヌクレオチドは、リボースまたはデオキシリボース糖、リン酸、および塩基(DNAの場合はアデニン、グアニン、チミン、もしくはシトシン、RNAの場合はアデニン、グアニン、ウラシル、もしくはシトシン)からなる、核酸のモノマー単位である。修飾ヌクレオチドは、糖、リン酸、および/または塩基のうちの1つ以上に修飾を含む。脱塩基擬似ヌクレオチドは、塩基が欠落しており、したがって、厳密にはヌクレオチドではない。
他の修飾には、ヌクレオチド、修飾ヌクレオチド、脂質、ペプチド、糖、および逆位脱塩基部分から選択される、末端修飾が含まれる。
いくつかの実施形態において、siRNA治療薬は、キャッピング部分を含む。本明細書に使用される「キャッピング部分」という用語は、脱塩基リボース部分、脱塩基デオキシリボース部分、2’Oアルキル修飾を含む修飾脱塩基リボースおよび脱塩基デオキシリボース部分;逆位脱塩基リボースおよび脱塩基デオキシリボース部分ならびにそれらの修飾;C6−イミノ−Pi;L−DNAおよびL−RNAを含むミラーヌクレオチド;5’O−Meヌクレオチド;ならびに4’,5’−メチレンヌクレオチドを含むヌクレオチド類似体;1−(β−D−エリスロフラノシル)ヌクレオチド;4’−チオヌクレオチド、炭素環式ヌクレオチド;5’−アミノ−アルキルホスフェート;1,3−ジアミノ−2−プロピルホスフェート、3−アミノプロピルホスフェート;6−アミノヘキシルホスフェート;12−アミノドデシルホスフェート;ヒドロキシプロピルホスフェート;1,5−無水ヘキシトールヌクレオチド;α−ヌクレオチド;スレオ−ペントフラノシルヌクレオチド;非環式3’,4’−セコヌクレオチド;3,4−ジヒドロキシブチルヌクレオチド;3,5−ジヒドロキシペンチルヌクレオチド、5’−5’−逆位脱塩基部分;1,4−ブタンジオールホスフェート;5’−アミノ;ならびに架橋もしくは非架橋メチルホスホネートおよび5’−メルカプト部分を含む、ヌクレオチド類似体を含む。
ある特定の好ましいキャッピング部分は、脱塩基リボースまたは脱塩基デオキシリボース部分、逆位脱塩基リボースまたは脱塩基デオキシリボース部分、C6−アミノ−Pi、L−DNAおよびL−RNAを含むミラーヌクレオチドである。
いくつかの実施形態において、治療用siRNAは、ヌクレオチド以外の部分を含む。本明細書に使用される「非従来的部分」という用語は、脱塩基リボース部分、脱塩基デオキシリボース部分、デオキシリボヌクレオチド、修飾デオキシリボヌクレオチド、ミラーヌクレオチド、非塩基対合ヌクレオチド類似体、ならびに2’−5’ヌクレオチド間リン酸結合によって隣接するヌクレオチドと接合したヌクレオチド、LNAおよびエチレン架橋核酸を含む架橋核酸を指す。
「ミラー」ヌクレオチドは、天然に存在するか、または一般に利用されるヌクレオチドとは逆のキラリティを有するヌクレオチド、すなわち、天然に存在する(D−ヌクレオチド)の鏡像(L−ヌクレオチド)であり、ミラーリボヌクレオチドの場合はL−RNAおよび「スピーゲルマー(spiegelmer)」とも称される。ヌクレオチドは、リボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドであり得、少なくとも1つの糖、塩基、および/または骨格の修飾をさらに含み得る。米国特許第6,586,238号を参照されたい。さらに、米国特許第6,602,858号は、少なくとも1つのL−ヌクレオチド置換を含む核酸触媒を開示している。ミラーヌクレオチドには、例えば、L−DNA(L−デオキシリボアデノシン−3’−リン酸(ミラーdA)、L−デオキシリボシチジン−3’−リン酸(ミラーdC)、L−デオキシリボグアノシン−3’−リン酸(ミラーdG)、L−デオキシリボチミジン−3’−リン酸(鏡像dT))、およびL−RNA(L−リボアデノシン−3’−リン酸(ミラーrA)、L−リボシチジン−3’−リン酸(ミラーrC)、L−リボグアノシン−3’−リン酸(ミラーrG)、L−リボウラシル−3’−リン酸(ミラーdU)が挙げられる。
修飾デオキシリボヌクレオチドには、例えば、5’末端位置(1位)のヌクレオチドとして有用であり得る5’OMe DNA(5−メチル−デオキシリボグアノシン−3’−リン酸);PACE(デオキシリボアデニン3’ホスホノアセテート、デオキシリボシチジン3’ホスホノアセテート、デオキシリボグアノシン3’ホスホノアセテート、デオキシリボチミジン3’ホスホノアセテートが挙げられる。
架橋核酸には、LNA(2’−O,4’−C−メチレン架橋核酸アデノシン3’一リン酸、2’−O,4’−C−メチレン架橋核酸5−メチル−シチジン3’一リン酸、2’−O,4’−C−メチレン架橋核酸グアノシン3’一リン酸、5−メチル−ウリジン(またはチミジン)3’一リン酸)、およびENA(2’−O,4’−C−エチレン架橋核酸アデノシン3’一リン酸、2’−O,4’−C−エチレン架橋核酸5−メチル−シチジン3’一リン酸、2’−O,4’−C−エチレン架橋核酸グアノシン3’一リン酸、5−メチル−ウリジン(またはチミジン)3’一リン酸)が含まれる。
一態様によると、非修飾および修飾ヌクレオチドを含む阻害性オリゴヌクレオチド化合物が、本明細書に提供される。この化合物は、糖修飾、塩基修飾、およびヌクレオチド間連結修飾からなる群から選択される少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含み、DNAと、ENA(エチレン架橋核酸を含むLNA(ロックド核酸)、PNA(ペプチド核酸)、アラビノシド、PACE(ホスホノアセテートおよびその誘導体)、ミラーヌクレオチド、または6炭糖を有するヌクレオチド等の修飾ヌクレオチドと、を含有し得る。いくつかの実施形態において、インビボで標的遺伝子の発現を阻害するための方法および組成物を、本明細書に提供する。一般に、本方法は、送達剤−治療剤の複合体を投与することを含む。特定の実施形態において、複合体は、標的遺伝子から転写されるmRNAを標的とする低分子干渉RNA(すなわち、siRNA)を、例えば、RNA干渉(RNAi)機構によって標的遺伝子の発現を下方制御する(mRNAレベルを低減させる、タンパク質レベルを低減させる)のに十分な量で含む。具体的には、本主題の方法を使用して、疾患の治療のために標的遺伝子の発現を阻害することができる。標的遺伝子に対する核酸分子は、種々の病態を治療するための治療剤として有用である。一実施形態において、核酸分子は、標的ポリペプチドを下方制御し、この標的ポリペプチドの下方制御には、標的ポリペプチドの機能の下方制御(これは、例えば、酵素アッセイまたは天然の遺伝子/ポリペプチドの既知の相互作用物質を用いた結合アッセイによって試験可能である)、標的タンパク質の下方制御(これは、例えば、ウエスタンブロット、ELISA、または免疫沈降法によって試験可能である)、および標的ポリペプチドのmRNA発現の下方制御(これは、ノーザンブロット、定量的RT−PCR、インサイツハイブリダイゼーション、RACEによって試験可能である)が含まれる。
本明細書に記載される核酸分子の合成は、当業者の範囲内である。このような合成は、とりわけ、Beaucage SL and Iyer RP,1992 Tetrahedron;48:2223−2311、Beaucage S.and Iyer RP,1993 Tetrahedron;49:6123−6194、およびCaruthers MH et.al.,1987 Methods Enzymol.;154:287−313に記載されており、チオエートの合成は、とりわけ、Eckstein F.,1985 Annu.Rev.Biochem.;54:367−402に記載されており、RNA分子の合成は、Sproat B.,in Humana Press 2005 Edited by Herdewijn P.;Kap.2:17−31に記載されており、それぞれの後続プロセスは、とりわけ、Pingoud A.et.al.,in IRL Press 1989 Edited by Oliver R.W.A.;Kap.7:183−208およびSproat B.,in Humana Press 2005 Edited by Herdewijn P.;Kap.2:17−31(上記)に記載されている。
いずれの標的遺伝子に対するsiRNAも、標的mRNAの既知の配列に基づいて、上述のように当該技術分野で既知の方法を使用して合成され、本明細書に記載される種々の修飾によって、血清および/または細胞ヌクレアーゼに対して安定化される。
標的遺伝子
本明細書に開示される送達系は、ENDO180を発現する細胞への治療剤および/または診断剤の送達に有用である。いくつかの実施形態において、治療剤は、抗細胞増殖剤を含む。
いくつかの実施形態において、治療剤は、標的遺伝子または標的遺伝子の発現を阻害する核酸化合物を含み、この標的遺伝子は、増殖性疾患、転移性疾患、および線維症からなる群から選択される疾患または障害と関連している。
標的遺伝子には、抗アポトーシス遺伝子、基礎細胞分裂機構に関連する遺伝子、細胞周期制御/細胞増殖に関連する遺伝子、律速代謝(ヌクレオチド/核酸合成、タンパク質合成、エネルギー代謝)に関連する遺伝子、タンパク質輸送(例えば、分泌)に関連する遺伝子、炎症性遺伝子、サイトカイン、ケモカイン、NFkB、成長因子/受容体(TGFβ1および2、CTGF、IGF1、PDGF1、PDGF2、VEGF、EGFR、HER2等)、線維症に関連する遺伝子(HSP47、TGFβ1、IL−10)が挙げられる。
siRNAの合成に有用なセンスおよびアンチセンス配列は、独自のおよび公的に利用可能な方法およびアルゴリズムに従って選択される。
上に提供された化学修飾は、とりわけ、血清安定性、活性、免疫応答の低減、オフターゲット効果の低減を示す、ヌクレオチド治療薬の合成に有用である。
抗体
「抗体」という用語は、とりわけ、IgG、IgM、IgD、IgA、およびIgE抗体を指す。この定義には、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体が含まれる。この用語は、全抗体または抗原結合ドメインを含む抗体のフラグメント、例えば、Fc部分を含まない抗体、一本鎖抗体、ミニ抗体、本質的に抗体の可変抗原結合ドメインのみからなるフラグメント等を指す。「抗体」という用語はまた、cDNAワクチン接種によって得られるポリヌクレオチド配列に対する抗体も指し得る。この用語はまた、それらの抗原または受容体に選択的に結合する能力を保持し、とりわけ、以下のように例示される抗体フラグメントを包含する:
(1)Fab、抗体分子の一価の抗原結合フラグメントを含有するフラグメントであり、全抗体を酵素パパインで消化し、軽鎖および重鎖の一部を生じさせることによって生成することができる、
(2)(Fab’)2、全抗体を酵素ペプシンで処置し、その後に還元を行わずに得ることができる抗体のフラグメントであり、F(ab’2)は、2つのジスルフィド結合によって一緒に維持される2つのFabフラグメントの二量体である、
(3)Fv、2本の鎖として発現される軽鎖の可変領域および重鎖の可変領域を含有する遺伝子操作されたフラグメントとして定義される、ならびに、
(4)一本鎖抗体(SCA)、遺伝子的に融合させた一本鎖分子として、好適なポリペプチドリンカーによって連結された軽鎖の可変領域および重鎖の可変領域を含有する、遺伝子操作された分子として定義される(scFvを含む)。
CDR移植を、親和性または特異性を含む、抗体分子のある特定の特性を改変するために行ってもよい。CDR移植の非限定的な例は、米国特許第5,225,539号に開示されている。
単一ドメイン抗体は、ラクダおよびラマを含む、免疫付与したラクダ科の固有の重鎖抗体から単離される。小さい抗体は、非常に強固であり、モノマーの状態で抗原と高親和性で結合する。米国特許第6838254号は、ラクダ科の重鎖免疫グロブリンに由来する抗体またはそのフラグメントの生成について記載している。
モノクローナル抗体(mAb)は、特異的な抗原に対する実質的に同種の抗体集団である。モノクローナル抗体(mAb)は、当業者に既知の方法によって得られる。例えば、Kohler et al(1975)、米国特許第4,376,110号、Ausubel et al(1987−1999)、Harlow et al(1988)、およびColligan et al(1993)を参照されたく、これらの内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。本明細書に開示されるmAbは、IgG、IgM、IgE、IgA、およびそれらの任意のサブクラスを含む、任意の免疫グロブリンのクラスのものであり得る。mAbを生成するハイブリドーマは、インビトロまたはインビボで培養することができる。例えば、プリスティンで予備刺激したBalb/cマウスに、個々のハイブリドーマ由来の細胞を腹腔内注射して高濃度の所望のmAbを含有する腹水を生成させることにより、インビボで高力価のmAbが得られる。アイソタイプIgMまたはIgGのmAbは、当業者に周知であるカラムクロマトグラフィー法を使用して、そのような腹水から、または培養上清から精製することができる。
「特異的な結合親和性」とは、抗体が、類似の条件下で別のポリペプチドに結合するよりも高い親和性で、ENDO180ポリペプチドまたはそのフラグメントに結合することを意味する。
「エピトープ」という用語は、抗体が結合することができ、その抗体によって認識もされ得る、分子の部分を指すことを意味する。「抗原」は、抗体が結合することができ、さらに、その抗原のエピトープに結合することができる抗体を生成するように動物を誘導することが可能である、分子または分子の一部分である。抗原は、1つまたは1つを上回るエピトープを有してもよい。上述した特異的な反応は、抗原が、他の抗原によって誘発され得る多数の他の抗体とではなく、それの対応する抗体と、高度に選択的な様式で反応することを意味することを意味する。
エピトープまたは抗原決定基は、通常、アミノ酸または糖側鎖等の化学的に活性な表面分子群からなり、特定の3次元構造特性ならびに特定の電荷特性を有する。
一実施形態において、抗体は、モノクローナル抗体である。一実施形態において、モノクローナル抗体は、IgG、IgM、IgD、IgA、またはIgEモノクローナル抗体である。IgGのサブクラスもまた、当業者に周知であり、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4を含むが、これらに限定されない。一実施形態において、モノクローナル抗体は、IgGモノクローナル抗体である。一実施形態において、モノクローナル抗体は、ヒト抗体、ヒト化抗体、またはキメラ抗体である。一実施形態において、抗体の部分は、抗体のFabフラグメントである。一実施形態において、抗体の部分は、抗体の可変ドメインを含む。一実施形態において、抗体の部分は、抗体のCDR部分を含む。他の実施形態において、抗体は、scFv分子である。抗体は、組み換えによって生成することができ(一般に、Marshak et al.,1996"Strategies for Protein Purification and Characterization.A laboratory course manual.”Plainview,N.Y.:Cold Spring Harbor Laboratory Press,1996を参照されたい)、類似体は、翻訳後プロセシングによって生成することができる。グリコシル化における差異により、ポリペプチド類似体を提供することができる。
抗体は、ヒト抗体または非ヒト抗体であり得る。非ヒト抗体は、人間におけるその免疫原性を減少させるために組み換え法によってヒト化されてもよい。抗体をヒト化するための方法は、当業者に周知である。
本出願は、上記抗体のヒト化形態を提供する。本明細書に使用される際、「ヒト化」とは、CDR領域外のアミノ酸のうちのいくつか、ほとんど、または全てが、ヒト免疫グロブリン分子に由来する対応するアミノ酸で置き換えられた抗体を表し、例えば、ヒトフレームワーク領域が、非ヒト領域と置き換わる。抗体のヒト化形態の一実施形態において、CDR領域外のアミノ酸のうちのいくつか、ほとんど、または全てが、ヒト免疫グロブリン分子由来のアミノ酸と置き換えられているが、1つ以上のCDR領域内のアミノ酸のうちのいくつか、ほとんど、または全ては、未変化のままである。抗原ENDO180に結合する抗体の能力を無効にしない限り、アミノ酸の少しの付加、欠失、挿入、置換、または修飾が許容される。
「ヒト化」抗体は、元の抗体と類似の抗原特異性、すなわち、ENDO180、具体的にはヒトENDO180受容体に結合する能力を保持し、この受容体によって同様に内部移行される。
当業者は、本主題の発明のヒト化抗体を生成する方法を理解しているであろう。種々の刊行物(そのうちのいくつかは、参照によって本出願に組み込まれる)が、ヒト化抗体の作製方法について記載している。
例えば、米国特許第4,816,567号および同第6,331,415号に記載される方法は、1つの抗体の可変領域と別の抗体の定常領域とを有する、キメラ抗体の生成を含む。
米国特許第5,225,539号、同第6,548,640号、および同第6,982,321号は、ヒト化抗体が標的抗原を認識するが免疫応答を妨げないように、1つの免疫グロブリンのCDRが、異なる特異性を有する免疫グロブリン由来のCDRと置き換えられた、ヒト化抗体を生成するための組み換えDNA技術の使用について記載している。具体的には、部位特異的な突然変異生成を用いて、CDRをフレームワーク領域に導入する。
抗体をヒト化するための他のアプローチは、WO90/07861号、ならびに米国特許第5,585,089号、同第5,693,761号、同第6,180,370号、および同第7,022,500号を含む、対応する特許に記載されている。これらの特許は、マウスモノクローナル抗体のCDRを、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域および定常領域と組み合わせることによって、所望の抗原に対する抗体の親和性を増加させる方法について記載している。ヒトフレームワーク領域は、マウス配列との相同性を最大化するように選択することができる。コンピュータモデルを使用して、CDRまたは特異的抗原と相互作用する可能性の高いフレームワーク領域内のアミノ酸を識別することができ、次いで、マウスアミノ酸を、これらの位置に使用して、ヒト化抗体を作製することができる。
上記の方法は、当業者がヒト化抗体を作製するために利用することができる方法のうちの一部の例示に過ぎない。
モノクローナル抗体E3−8D8は、本明細書に開示される組成物および方法における使用に好適な抗ENDO180抗体を表す。ハイブリドーマ細胞E3−8D8は、Budapest Treatyの規約の下に、Belgian Co−ordinated Collections of Micro−Organisms(BCCM)に寄託され、受託番号LMBP 7203CBが付与されている。
エピトープマッピング
エピトープマッピング研究により、抗体の結合に重要な残基を識別する。エピトープマッピングのための種々の方法が当該技術分野で既知であり、当業者によって容易に実行される。ある特定の方法は、Epitope Mapping:A Practical Approach(O.M.R.Westwood,F.C.Hay;Oxford University Press,2000)に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。
エピトープマッピング技術の一例は、それぞれがタンパク質抗原の線形配列の小セグメント、すなわち、ENDO180の細胞外ドメインに対応する、1組の重複する合成ペプチドを合成して固相に並べる、合成標識ペプチドのエピトープマッピングである。次いで、ペプチドのパネルを試験抗体でプローブし、結合した抗体を、酵素標識した二次抗体を使用して検出する。
他の技術には、タンパク質抗原の断片化または切断およびゲル分離、膜への輸送、試験抗体によるプローブが挙げられ、結合した抗体を、酵素標識した二次抗体を使用して検出する。
抗体薬物の開発
一般に、モノクローナル抗体は、結合特性(選択性、内部移行等)を保存し、レシピエントの免疫応答を低減させるように設計される必要がある。具体的には、ハイブリドーマ3E−8D8から分泌されるモノクローナル抗体は、当業者に既知の複数の方法のうちの1つによってヒト治療薬として最適化することができる。1つの方法では、モノクローナル抗体の可変重鎖(V)および可変軽鎖(V)を、配列決定する。アミノ酸配列が判明すると、その相補性決定領域(CDR)、重鎖および軽鎖CDR3を特定し、変性オリゴヌクレオチドを使用して、合成CDR3をベクターにクローニングして、組み換えベクターまたは構築物を生成する。構築物は、例えば、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fvフラグメント、一本鎖フラグメント、または全長IgG分子であり得る。構築物(複数可)が発現され、ポリペプチドが単離される。いくつかの実施形態において、モノクローナル抗体は、元のCDR3に対して実質的な同一性を有するCDR3ドメインを生成するように、部位特異的な突然変異生成によって最適化された突然変異生成によってさらに最適化されてもよい。
治療剤
本明細書に開示される組成物の調製および使用に有用な治療剤または活性剤には、アンチセンス(AS)、miRNA、ならびに非修飾および化学修飾siRNA化合物等のオリゴヌクレオチドを含む、ヌクレオチドおよび非ヌクレオチド剤が含まれる。好ましい治療剤は、siRNA化合物である。
いくつかの実施形態において、siRNAは、標的遺伝子を標的とし、RNA干渉によってその発現を低減させる。
本明細書に開示される組成物および方法は、異常な細胞増殖に起因するかまたはそうでなければそれが関与する疾患の治療または診断に有用である。治療剤とは、この用語が本明細書に使用される場合、標的細胞に送達されると、疾患を患う対象の治療、すなわち、レシピエント対象における疾患の症状の緩和または軽減に貢献するように標的細胞に作用する、薬剤である。本明細書に使用される際、疾患を「治療する」またはその「治療」という用語には、疾患の予防、すなわち、疾患を受けるかもしくはそうなる傾向にあり得るが、まだ疾患の症状を経験していないかもしくは呈していない対象における疾患の臨床症状の予防、疾患の阻害、すなわち、疾患もしくはその臨床症状の発症の阻止、または疾患の緩和、すなわち、疾患もしくはその臨床症状の軽減をもたらすこと、が含まれる。治療剤はまた、疾患もしくは疾患の進行、または疾患の治療の効果の診断に有用な薬剤であり得る。
一実施形態において、本組成物は、1つ以上の器官における異常な細胞増殖を示す対象に投与される。
有用な治療剤には、核酸、小分子、ポリペプチド、抗体、またはその機能的フラグメントが含まれる。治療剤として重要なこれらの構成要素は、機能または保管を強化する(例えば、細胞取り込みの強化、標的に対する特異性の向上、半減期の増加、生成または保管を容易にする)ように、さらに修飾されてもよい。核酸治療剤は、一本鎖および二本鎖両方のDNAおよびRNA分子を含む。1つを上回る治療剤を、本明細書に開示される組成物によって送達することができる。
本明細書に開示される方法によって送達される治療剤には、細胞内シグナル伝達系、酵素(キナーゼ)、プロテオソーム、脂質代謝、細胞周期、膜輸送を阻止するための小分子およびペプチドが含まれる。本明細書に開示される組成物および方法によって送達される治療剤には、化学療法剤が含まれる。
治療剤は、当業者に既知であり、内側部分への封入、分子の脂質部分との会合、または脂質粒子の外側部分との会合を含むがこれらに限定されない、任意の方法によって脂質粒子と会合させることができる。水溶液に可溶性の小分子薬物は、脂質粒子の内側部分に封入され得る。水溶液にほとんど溶けない小分子薬物は、脂質粒子の脂質部分と会合し得る。核酸ベースの治療剤は、脂質粒子の外側部分と会合し得る。このような核酸は、陽イオン性ポリマー、例えば、PEI、または陽イオン性ペプチド、例えばプロタミンとともに凝縮され、脂質粒子の内側部分に封入され得る。治療的ペプチドは、脂質粒子の内側部分に封入され得る。治療的ペプチドは、脂質粒子の外側に共有結合されてもよい。
治療剤が核酸である実施形態において、脂質粒子が、核酸の輸送に特に好適である。
一実施形態において、治療剤は、RNAまたはDNA分子(例えば、二本鎖RNAまたは一本鎖DNAオリゴヌクレオチド)等の核酸である。有用なDNA分子は、アンチセンスならびにセンス(例えば、コードおよび/または制御性)DNAである。アンチセンスDNA分子は、短いオリゴヌクレオチドを含む。有用なRNA分子は、RNA干渉分子を含み、これには複数の既知の種類がある。RNA干渉分子の分野は、近年、著しく拡大している。有用なRNA干渉分子の例は、siRNA、siNA、shRNA、およびmiRNAを含む、dsRNAである(例えば、低分子一過性RNAおよび小分子調節性RNA(Kim.2005.Mol.Cells.19:1−15))。本明細書に使用される際、「二本鎖RNA」または「dsRNA」とは、二本の鎖から構成されるRNA分子を指す。本明細書に開示される治療的オリゴヌクレオチドは、リボ核酸ヌクレオチドまたはデオキシリボ核酸ヌクレオチドについて当該技術分野で既知の任意の方法によって合成される。例えば、市販のポリヌクレオチド合成機(例えば、Applied Biosystems 380B DNA合成機)が使用され得る。フラグメントを使用する場合、2つ以上のこのような配列を、本明細書に開示される組成物で使用するために合成し、一緒に連結させてもよい。
いくつかの実施形態において、治療剤は、チオテパおよびCYTOXAN(登録商標)シクロホスファミド等のアルキル化剤;ブスルファン、イムプロスルファンおよびピポスルファン等のアルキルスルホネート;ベンゾドーパ、カルボコン、メツレドーパ、およびウレドーパ等のアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミド、およびトリメチロロメラミン(trimethylolomelamine)を含む、エチレンイミンおよびメチラメラミン;アセトゲニン(特にブラタシンおよびブラタシノン);δ−9−テトラヒドロカンナビノール(ドロナビノール、MARINOL(登録商標));β−ラパコン;ラパコール;コルヒチン;ベツリン酸;カンプトテシン(合成類似体トポテカン(HYCAMTIN(登録商標))、CPT−11(イリノテカン、CAMPTOSAR(登録商標))、アセチルカンプトテシン、スコポレクチン、および9−アミノカンプトテシンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼルシン、およびビゼレシン合成類似体を含む);ポドフィロトキシン;ポドフィリン酸;テニポシド;クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW−2189およびCB1−TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン(pancratistatin);サルコジクチイン;スポンジスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノヴェムビシン(novembichin)、フェネステリン、プレドニマスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード等のナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、およびラニムスチン等のニトロス尿素(nitrosurea);エンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特に、カリケアマイシンγ1IおよびカリケアマイシンωI1(例えば、Agnew,Chem Intl.Ed.Engl.,1994.33:183−186を参照されたい);ダイネミシンAを含むダイネミシン;エスペラマイシン;ならびにネオカルジノスタチン発色団および関連色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(ADRIAMYCIN(登録商標)、モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシン、ドキソルビシンHClリポソーム注射(DOXIL(登録商標))、およびデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マセロマイシン、マイトマイシンC等のマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン等の抗生物質;メトトレキサート、ゲンシタビン(GEMZAR(登録商標))、テガフール(UFTORAL(登録商標))、カペシタビン(XELODA(登録商標))、エポチロン、および5−フルオロウラシル(5−FU)等の代謝拮抗薬;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、およびトリメトレキセート等の葉酸類似体;フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン等のプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン等のピリミジン類似体;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン等のアンドロゲン;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン等の抗副腎剤;フロリン酸等の葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキセート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジコン;エルフォルニチン;酢酸エリプチニウム;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン;イタンシンおよびアンサミトシン等のメイタンシノイド;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール(mopidanmol);ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖複合体;ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2"−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特にT−2毒素、ベラクリンA、ロリジンA、およびアングイジン);ウレタン;ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標));ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);チオテパ;タキソイド、例えば、パクリタキセル(TAXOL(登録商標))、パクリタキセルのアルブミン操作ナノ粒子組成物(ABRAXANE.(商標))、およびドセタキセル(TAXOTERE(登録商標));クロラムブシル;6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチンおよびカルボプラチン等の白金類似体;ビンブラスチン(VELBAN(登録商標));白金;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標));オキサリプラチン;ロイコボリン;ビノレルビン(NAVELBINE(登録商標));ノバントロン;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;イバンドロネート;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチロールニチン(DMFO);レチノイン酸等のレチノイド;上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体;ならびに、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾロンの併用療法の略称であるCHOP、ならびに5−FUおよびロイコボリンと組み合わせたオキサリプラチン(ELOXATIN(登録商標))を用いる治療計画の略称であるFOLFOXといった、上記のうちの2つ以上の組み合わせから選択される。
また、この定義には、癌の成長を促進し得るホルモンの効果を制御、低減、遮断、または阻害するように作用し、全身性または全身治療薬として投与されることが多い、抗ホルモン剤が含まれる。それらは、ホルモン自体であってもよい。例には、例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標)タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン(EVISTA(登録商標))、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストーン、およびトレミフェン(FARESTON(登録商標))を含む、抗エストロゲン剤および選択的エストロゲン受容体調節因子(SERM);抗プロゲステロン;エストロゲン受容体下方制御因子(ERD);卵巣を抑制または閉鎖するように機能する薬剤、例えば、酢酸ロイプロリド(LUPRON(登録商標)およびELIGARD(登録商標)、酢酸ゴセレリン、酢酸ブセレリン、およびトリプトレリン等の黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)アゴニスト;フルタミド、ニルタミド、およびビカルタミド等の他の抗アンドロゲン剤;ならびに、例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、酢酸メゲストロール(MEGASE(登録商標))、エキセメスタン(AROMASIN(登録商標))、フォルメスタニー、ファドロゾール、ボロゾール(RIVISOR(登録商標))、レトロゾール(FEMARA(登録商標))、およびアナストロゾール(ARIMIDEX(登録商標))等のアロマターゼ阻害剤が挙げられる。さらに、クロドロネート(例えば、BONEFOS(登録商標)またはOSTAC(登録商標))、エチドロネート(DIDROCAL(登録商標))、NE−58095、ゾレドロン酸/ゾレドロネート(ZOMETA(登録商標))、アレンドロネート(FOSAMAX(登録商標))、パミドロネート(AREDIA(登録商標))、チルドロネート(SKELID(登録商標))、またはリセドロネート(ACTONEL(登録商標))等のビスホスホネート;ならびにトロキサシタビン(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);siRNA、リボザイム、およびアンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、異常な細胞増殖に関与するシグナル伝達経路において遺伝子の発現を阻害するもの;THERATOPE(登録商標)ワクチンおよび遺伝子療法ワクチン等のワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)ワクチン、LEUVECTIN(登録商標)ワクチン、およびVAXID(登録商標)ワクチン等のワクチン;トポイソメラーゼ1阻害剤(例えば、LURTOTECAN(登録商標));rmRH(例えば、ABARELIX(登録商標));トシル酸ラパチニブ(GW572016としても知られるErbB−2およびEGFR二重チロシンキナーゼ小分子阻害剤);セレコキシブ(CELEBREX(登録商標)等のCOX−2阻害剤;4−(5−(4−メチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド;ならびに、上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体。
本明細書に使用される際、「ポリペプチド」という用語は、ポリペプチドに加えて、ペプチドおよび完全なタンパク質を指し、単離および組み換えポリペプチドを含む。本明細書に使用される際、「生物学的機能」とは、分子の生物学的特性を指し、この文脈では、天然に存在するポリペプチドまたは核酸分子によって直接的または間接的に行われるインビボエフェクターまたは抗原の機能または活性を意味する。生物学的機能は、受容体結合、任意の酵素活性もしくは酵素調節活性、任意の担体結合活性、任意のホルモン活性、分子の内部移行もしくは1つの区画から別の区画への転位における任意の活性、細胞外マトリックスもしくは細胞表面分子に対する細胞の付着の促進もしくは阻害における任意の活性、または任意の構造的役割、ならびに機能性タンパク質をコードする核酸配列を有することおよび発現可能であることを含むが、これらに限定されない。抗原機能とは、本質的に、天然に存在するタンパク質に対して生じる抗体と交差反応することが可能なエピトープまたは抗原部位の保有を意味する。生物学的に活性な類似体は、必ずしもそうである必要はないが、さらに抗原機能を保有し得る、天然のポリペプチドのエフェクター機能を共有する。
ENDO180ポリペプチドのレベルの測定は、免疫組織化学、ウエスタンブロット、ELISA、抗体マイクロアレイハイブリダイゼーション、および標的分子撮像からなる群から選択される方法によって判定することができる。例えば、免疫組織化学、ウエスタンブロット、抗体マイクロアレイハイブリダイゼーション、および標的分子撮像等、そのような方法は、当該技術分野において周知である。
ENDO180ポリヌクレオチドのレベルの測定は、例えば、RT−PCR分析、インサイツハイブリダイゼーション、ポリヌクレオチドマイクロアレイ、およびノーザンブロットから選択される方法によって判定されてもよい。そのような方法は、当該技術分野において周知である。
アンチセンス分子
いくつかの実施形態において、治療剤は、アンチセンスオリゴヌクレオチドである。「アンチセンス」(AS)または「アンチセンスフラグメント」という用語は、阻害性アンチセンス活性を有するポリヌクレオチドフラグメント(デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、または両方の混合物のいずれかを含む)を意味し、前記活性は、対応する遺伝子の内在性ゲノムコピーの発現における低下をもたらす。ASポリヌクレオチドは、標的遺伝子の配列内に存在する配列に対して、この遺伝子に対するASのハイブリダイゼーションを許容するのに十分な長さおよび相同性の配列を有する連続的なヌクレオチドを含む、ポリヌクレオチドである。多く総説が、アンチセンス(AS)技術の主な態様およびその治療的可能性について記述している(Aboul−Fadl T.,Curr Med Chem.2005,12(19):2193−214、Crooke ST,Curr MoI Med.2004,4(5):465−87、Crooke ST,Ann Rev Med.2004,55:61−95、Vacek M et al,Cell MoI Life Sci.2003,60(5):825−33、Cho−Chung YS,Arch Pharm Res.2003,26(3):183−91。AS技術の化学的態様(Crooke et al.,Hematol Pathol.1995,9(2):59−72)、細胞に関する態様(Wagner,Nature.1994,372(6504):333−5)、および治療的態様(Scanlon,et al,FASEB J.1995,9(13):1288−96)についてのさらなる総説が存在する。特異的な遺伝子の発現におけるアンチセンス介在は、修飾ASオリゴヌクレオチド配列の使用によって達成することができる(最近の報告については、Lefebvre−d’Hellencourt et al,1995、Agrawal,1996、LevLehman et al,1997を参照されたい)。
ASオリゴヌクレオチド配列は、典型的には15〜30量体であるが7量体程度に小さくてもよく(Wagner et al,Nat.Biotech.1996,14(7):840−4)、目的の標的mRNAを補完し、RNA:ASの二重鎖を形成するように設計される、短いDNA配列であり得る。この二重鎖の形成により、関連するmRNAのプロセシング、スプライシング、輸送、または翻訳を阻止することができる。さらに、ある特定のASヌクレオチド配列は、それらの標的mRNAとハイブリダイズする際、細胞RNase H活性を誘発し、mRNA分解をもたらし得る(Calabretta et al,Semin Oncol.1996,23(l):78−87)。その場合、RNase Hは、二重鎖のRNA成分を切断し、標的RNAの追加の分子とさらにハイブリダイズするようにASを放出し得る可能性がある。さらなる作用様式は、ASとゲノムDNAとの相互作用から生じ、転写的に不活性であり得る三重らせんを形成する。
アンチセンスオリゴヌクレオチドの配列標的セグメントは、配列が、それらの相補的鋳型とのオリゴヌクレオチドに重鎖形成に重要な好適なエネルギー関連特性を呈し、自己二量体形成または自己相補性に対する低い可能性を示すように選択される(Anazodo et al,1996,BBRC.229:305−309)。例えば、コンピュータプログラムOLIGO(Primer Analysis Software,Version 3.4)を使用して、アンチセンス配列の融解温度、自由エネルギー特性を判定し、可能性のある自己二量体形成および自己相補性特性を推定することができる。このプログラムは、これらの2つのパラメータ(可能性のある自己二量体形成および自己相補性)の定性的評価の判定を可能にし、「可能性なし」または「いくらかの可能性」または「本質的に完全な可能性」という指標を提供する。このプログラムを使用して、これらのパラメータにおいて可能性なしの評価を有する標的セグメントが一般的に選択される。しかしながら、カテゴリーの1つに「いくらかの可能性」を有するセグメントが使用されてもよい。パラメータのバランスは、当該技術分野において既知のように、選択において使用される。さらに、オリゴヌクレオチドもまた、類似体置換が実質的に機能に影響を及ぼさないよう、必要に応じて選択される。
ホスホロチオエートアンチセンスオリゴヌクレオチドは、通常、動物において有効であり十分な薬力学的半減期を呈する濃度で、有意な毒性を示さず(Agrawal,et al.,PNAS U S A.1997,94(6):2620−5)、ヌクレアーゼ耐性である。分裂促進性および血管新生特性を有する塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)のアンチセンスオリゴヌクレオチド阻害は、飽和的および特異的な方式で、神経膠腫細胞の成長を80%抑制した(Morrison,J Biol Chem.1991 266(2):728−34)。疎水性であるため、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、リン脂質膜と良好に相互作用する(Akhter et al.,NAR.1991,19:5551−5559)。細胞の原形質膜との相互作用に続いて、それらは、特定の受容体が関与すると予測される飽和機構において(Yakubov et al.,PNAS,1989 86(17):6454−58)、生細胞内に能動的(または受動的)に輸送される(Loke et al.,PNAS 1989,86(10):3474−8)。
siRNAおよびRNA干渉
RNA干渉(RNAi)は、二本鎖(ds)RNA依存性遺伝子特異的転写後サイレンシングが関与する現象である。この現象を研究し、実験的に哺乳動物の細胞を操作しようとする初期の試みは、長いdsRNA分子に応答して活性化された、活性な非特異的抗ウイルス性防御機構により失敗に終わった(Gil et al.,Apoptosis,2000.5:107−114)。後に、21ヌクレオチドのRNAの合成二重鎖が、一般的な抗ウイルス性防御機構を刺激することなく、哺乳動物細胞において遺伝子特異的なRNAiを媒介し得ることが発見された(Elbashir et al.Nature 2001,411:494−498およびCaplen et al.PNAS 2001,98:9742−9747)。結果として、短い二本鎖RNAである低分子干渉RNA(siRNA)は、遺伝子発現の阻害および遺伝子機能の理解のために、広く使用されている。
RNA干渉(RNAi)は、低分子干渉RNA(siRNA)(Fire et al,Nature 1998,391:806)またはマイクロRNA(miRNA)(Ambros V.Nature 2004,431:350−355)、およびBartel DP.Cell.2004 116(2):281−97)によって媒介される。対応するプロセスは、一般に、植物において観察される場合には特異的な転写後遺伝子サイレンシングと称され、真菌において観察される場合にはクエリングと称される。
siRNAは、内在性または外来性の遺伝子/mRNAの発現を下方制御またはサイレンシングする(すなわち、完全にまたは部分的に阻害する)二本鎖RNAである。RNA干渉は、ある特定のdsRNA種が特異的なタンパク質複合体に進入し、次いで相補的な細胞のRNA(すなわち、mRNA)を標的とし、特異的に分解または切断する能力に基づく。したがって、RNA干渉応答は、siRNA二重鎖のアンチセンス鎖に相補的な配列を有する一本鎖RNAの切断を媒介する、RNA誘発型サイレンシング複合体(RISC)と一般的に称されるsiRNAを含有するエンドヌクレアーゼ複合体を特徴とする。標的RNAの切断は、siRNA二重鎖のアンチセンス鎖に相補的な領域の中央で起こり得る(Elbashir,et al.,Genes Dev.,2001,15:188)。より詳細には、より長いdsRNAは、III型RNAse(DICER、DROSHA等(Bernstein et al.,Nature,2001,409:363−6およびLee et al.,Nature,2003,425:415−9を参照されたい)によって消化され、短い(17〜29bp)dsRNAフラグメント(短い阻害性RNAまたは「siRNA」とも称される)となる。RISCタンパク質複合体は、これらのフラグメントおよび相補的mRNAを認識する。全プロセスは、標的mRNAのエンドヌクレアーゼ切断によって終結する(McManus and Sharp,Nature Rev Genet,2002,3:737−47、Paddison and Hannon,Curr Opin Mol Ther.2003,5(3):217−24)。(これらの用語および提案される機構に関するさらなる情報については、例えば、Bernstein,et al.,RNA.2001,7(11):1509−21、Nishikura,Cell.2001,107(4):415−8、およびPCT公開第WO01/36646号を参照されたい)。
研究により、siRNAは、ヒトを含む哺乳動物においてインビボで有効であり得ることが明らかになった。具体的には、Bitkoらは、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)ヌクレオカプシドN遺伝子を対象とする特異的なsiRNAが、経鼻的に投与した場合にマウスの治療に有効であることを示した(Nat.Med.2005,11(1):50−55)。siRNAの治療用途に関する総説については、例えば、Barik(Mol.Med 2005,83:764−773)およびChakraborty(Current Drug Targets 2007 8(3):469−82)を参照されたい。さらに、加齢性黄斑変性(AMD)を治療するためにVEGFR1受容体を標的とする低分子siRNAを用いた臨床研究が、ヒト患者において行われている(Kaiser,Am J Ophthalmol.2006 142(4):660−8)。治療剤としてのsiRNAの使用に関するさらなる情報は、Durcan,2008.Mol.Pharma.5(4):559−566、Kim&Rossi,2008.BioTechniques 44:613−616、Grimm&Kay,2007,JCI,117(12):3633−41に見出すことができる。
本明細書に開示されるdsRNAは、非修飾であるか、組み換えであるか、または化学修飾されている。siRNAおよびsiNAを含むdsRNAの合成に有用な化学修飾の例は、PCT特許公開第WO2009/044392号、同第WO2011/066475号、同第WO2011/085056号に開示され、これらは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書における目的のための薬学的「有効量」は、したがって、当該技術分野で知られるような検討項目によって決定される。この量は、生存率の改善もしくはより迅速な回復、または症状の改善もしくは排除、および当業者によって適切な尺度として選択される他の指標を含むが、これらに限定されない改善を達成するのに有効でなければならない。ここで開示される組成物は、従来の任意の投与経路で投与される。組成物は、単独でか、または薬学的に許容される担体、溶媒、希釈剤、賦形剤、アジュバント、およびビヒクルとともに投与してもよいことに留意されたい。化合物は、経口、皮下、または、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内、および鼻腔内投与、ならびに髄腔内および注射の手技を含む、非経口投与することができる。化合物の移植片もまた、有用である。液体形態を注射用に調製してもよく、この用語は、皮下、経皮、静脈内、筋肉内、髄腔内、および他の非経口投与経路を含む。液体組成物は、有機共溶媒含有または不含の水溶液、水性または油性の懸濁液、食用油を含むエマルジョン、ならびに同様の薬学的ビヒクルを含む。
さらに、ある特定の状況下において、本発明の新規な治療において使用するための組成物は、鼻腔内等の投与のためにエアロゾルとして形成されてもよい。治療される患者は、温血動物であり、具体的には、ヒトを含む哺乳動物である。薬学的に許容される担体、溶媒、希釈剤、賦形剤、アジュバント、およびビヒクル、ならびに移植片担体は、一般に、本明細書に開示される活性成分とは反応しない不活性な非毒性の固体または液体の充填剤、希釈剤、および封入材料を指し、それらには、リポソーム、脂質化グリコサミノグリカン、およびミクロスフェアが含まれる。本発明に有用な送達系の例には、米国特許第5,225,182号、同第5,169,383号、同第5,167,616号、同第4,959,217号、同第4,925,678号、同第4,487,603号、同第4,486,194号、同第4,447,233号、同第4,447,224号、同第4,439,196号、および同第4,475,196号が挙げられる。多くの他のそのような移植片、送達系、およびモジュールが、当業者に周知である。
一般に、ヒト用の化合物の活性用量は、1〜2週間またはそれ以上の期間、好ましくは24〜48時間にわたる1日1用量、または1日2用量もしくは3用量以上の投与計画で、あるいは1〜2週間またはそれ以上の期間の継続的注入によって、1日に体重1キログラム当たり1ngから約20〜100mgの範囲、好ましくは1日に体重1キログラム当たり約0.01mgから約2〜10mgの範囲である。
さらに、標的遺伝子の発現を、対照と比較して少なくとも50%下方制御する方法であって、この遺伝子のmRNA転写産物を本明細書に開示される組成物または核酸のうちの1つ以上と接触させることを含む、方法を本明細書に提供する。
一実施形態において、治療剤は標的遺伝子を阻害し、この阻害は、遺伝子機能の阻害、ポリペプチドの阻害、およびmRNA発現の阻害からなる群から選択される。
薬学的組成物は、単回投与または複数回投与を提供するように製剤化される。
種々の実施形態において、薬学的組成物は、静脈内、筋肉内、局所、皮下で対象に投与される。
本明細書に開示される薬学的組成物はまた、本明細書に開示される疾患の予防および/または治療のための方法に使用することができ、この方法は、本明細書に開示される組成物または医薬品を、本明細書に記載される疾患のいずれかを治療するために、それを必要とする対象に投与することを含む。
診断剤
本明細書に開示される組成物は、生体試料中のENDO180を発現する細胞の診断に有用である。送達系は、正常細胞または罹患細胞において検出可能な部分を含み得る。本明細書に企図される検出可能な部分には、ビオチン、金、フェリチン、アルカリホスファターゼ、βガラクトシダーゼ、ペルオキシダーゼ、ウレアーゼ、フルオレセイン、ローダミン、ならびにトリチウム、14C、およびヨウ素化を含む放射性同位体等、蛍光、金属、酵素、および放射性マーカーが含まれるが、これらに限定されない。
送達
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される組成物は、全身投与によって標的組織に送達される。
本明細書に開示される組成物は、個々の患者の臨床状態、治療される疾患、投与の部位および方法、投与のスケジュール、患者の年齢、性別、体重、ならびに医療従事者に既知の他の要因を考慮して、医療実施基準に従って、投与および投薬される。
本明細書における目的のための「治療有効用量」は、したがって、当該技術分野で知られるような検討項目によって決定される。用量は、生存率の改善もしくはより迅速な回復、または症状の改善もしくは排除、および当業者によって適切な尺度として選択される他の指標を含むが、これらに限定されない改善を達成するために有効でなければならない。
いくつかの実施形態において、本組成物は、「安定」であり、血清または細胞のプロテイナーゼ、リパーゼ、およびヌクレアーゼへの暴露後に著しく分解されない。安定性の判定に好適なアッセイには、当該技術分野で既知の血清安定性アッセイまたは細胞抽出物アッセイが挙げられる。
本明細書に使用される「全身送達」とは、対象内で組成物の広範な生体内分布をもたらす送達を指す。本明細書に開示される組成物の全身送達は、例えば、静脈内、皮下、または腹腔内投与を含む、当該技術分野で既知の任意の手段によるものであり得る。好ましい実施形態において、組成物は、静脈内送達によって全身送達される。
好ましい実施形態において、治療される対象は、温血動物であり、具体的には、ヒトを含む哺乳動物である。
本明細書に開示される組成物を単離細胞に送達するために好適な方法には、とりわけ、トランスフェクション、リポフェクション、およびエレクトロポレーションが挙げられる。
併用療法
種々の実施形態において、併用療法を提供する。一実施形態において、2つ以上の治療剤の同時投与は、相乗効果、すなわち、その組み合わせの個々の成分の治療効果の合計よりも高い治療効果を達成する。別の実施形態において、2つ以上の治療剤の同時投与は、相加効果を達成する。
併用療法を構成する活性成分は、単一剤形によって一緒に投与され得るか、または各活性剤の別個の投与によって投与されてもよい。ある特定の実施形態において、第1および第2の治療剤は、単一剤形で投与される。あるいは、第1の治療剤および第2の治療剤は、別個の組成物として投与されてもよい。第1の活性剤は、第2の活性剤と同時に投与され得るか、または第1の活性剤は、第2の活性剤とともに間欠的に投与されてもよい。第1の治療剤および第2の治療剤の投与間の時間の長さは、所望の治療効果を達成するように調節することができる。例えば、第2の治療剤は、第1の治療剤の投与のわずか数分(例えば、1、2、5、10、30、もしくは60分)後または数時間(例えば、2、4、6、10、12、24、もしくは36時間)後に投与されてもよい。ある特定の実施形態において、第2の治療剤の投与の間に、治療剤のうちの1つを1回以上投与することが有益な場合がある。例えば、第2の治療剤は、第1の治療剤の投与の2時間後に投与され、次いで10時間後に再び投与されてもよい。あるいは、第2の治療剤の投与の間に、第1の治療剤を1回以上投与することが有益な場合がある。重要なことには、併用療法の全体的な治療効果が、その併用療法の複合効果または相乗効果にある程度起因するように、各活性成分の治療効果が、各治療剤の期間の少なくとも一部の間重複することが好ましい。
細胞への治療カーゴの標的送達に有用な組成物および組成物の使用を本明細書に開示し、前記組成物は、癌および線維性疾患を含む増殖性疾患を患う対象の治療に有益に利用することができる。
治療の方法
本開示の別の態様は、癌、転移性疾患、および線維症を含む、増殖性疾患を患う対象を治療する方法を提供する。制御不能な病的細胞成長と関連する疾患または障害、例えば、癌および器官線維症の治療のための方法を、提供する。具体的には、本明細書に開示される組成物は、ENDO180が疾患細胞および/または組織の少なくとも一部分に発現する増殖性疾患の治療に有用である。疾患もしくは状態の発生もしくは重症性の治療もしくは予防、および/または疾患もしくは状態の危険性もしくは重症性の低減を、それを必要とする対象に行うための方法をさらに提供し、この疾患もしくは状態ならびに/またはそれと関連する症状および/もしくは危険性は、ENDO180の異常発現と関連する遺伝子の発現と関連する。好ましい実施形態において、対象は、ヒト対象である。
癌療法
「癌」または「腫瘍」とは、異常な細胞の増殖を指す。これらの用語は、良性または悪性であり得る原発性腫瘍、ならびに身体の他の部位に広がった二次性腫瘍または転移の両方を含む。増殖性疾患の例には、とりわけ、癌腫(例えば、乳房、結腸、および肺)、B細胞白血病等の白血病、B細胞リンパ腫等のリンパ腫、神経芽細胞腫等の芽細胞腫、ならびに黒色腫および肉腫が挙げられる。本明細書に開示される薬学的組成物は、血管新生を含む血管系の望ましくない発達または成長が関与する任意の疾患、ならびに本明細書に記載される疾患および状態のいずれにも、特に異常なENDO180発現を示す疾患および障害に、使用される。
癌細胞がENDO180ポリペプチドを発現する、癌性増殖性疾患(例えば、肺癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、胃癌、腎臓癌、白血病、肝臓癌、リンパ腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、直腸癌、肉腫、皮膚癌、精巣癌、および子宮癌)を含む、増殖性疾患を患う患者の治療のための方法および組成物を本明細書に提供する。1つの特定の実施形態において、癌は、RCCおよびTCCを含む腎臓癌である。
「癌」および「癌性疾患」は、互換的に使用され、不適切に高いレベルの細胞分裂、不適切に低いレベルのアポトーシス、またはそれらの両方に起因するか、またはそれを引き起こす疾患を指す。癌性疾患の例には、白血病(例えば、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性骨髄芽球性白血病、急性前骨髄球性白血病、急性骨髄単球性白血病、急性単球性白血病、急性赤白血病、慢性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病)、真性赤血球増加症、リンパ腫(ホジキン病、非ホジキン病)、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、重鎖病、ならびに肉腫および癌腫等の固形腫瘍(例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支原生癌、腎細胞癌、ヘパトーム、胆管癌、絨毛癌、セミノーマ、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、子宮癌、精巣癌、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、脳室上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫瘍、乏突起神経膠腫(oligodenroglioma)、シュワン腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫および網膜芽細胞腫)が挙げられるが、これらに限定されない。原発性癌の転移の治療が含まれる。いくつかの好ましい実施形態において、本組成物は、腎臓癌、乳癌、卵巣癌、ならびに肺および骨を含む種々の器官におけるそれらの転移の治療に有用である。
本明細書に使用される際、「増殖性疾患」という用語は、悪性または良性のいずれかである細胞増殖がその病態に寄与する任意の疾患を指す。このような望ましくない増殖は、癌および多数の慢性炎症性疾患の特徴であり、したがって、「増殖性疾患」の例には、上に列挙した癌、ならびに乾癬、炎症性腸疾患、および関節リウマチ等の慢性炎症性増殖性疾患;再狭窄等の増殖性心血管疾患;糖尿病性網膜症等の増殖性眼障害;ならびに血管腫等の良性の過増殖性疾患が含まれる。
線維性疾患
線維性疾患は、組織構造における異常な変化に寄与して正常な器官の機能を妨げる、細胞外マトリックスと称される線維性物質の過剰生成によって特徴付けられる、慢性疾患群である。世界中の何百万という人々が、しばしば生命を脅かすこれらの慢性疾患に罹患している。残念ながら、線維症は、広く蔓延しており、衰弱性であり生命を脅かすことが多いにも関わらず、現在のところ、利用可能な効果的な治療法は存在しない。
ヒトの体は、瘢痕化により外傷および損傷に応答する。過剰な瘢痕化によって特徴付けられる疾患の一種である線維症は、正常な創傷治癒応答が妨げられた場合に生じる。線維症の間、創傷治癒応答は、コラーゲンの過剰な生成および沈積を起こし続ける。
線維性障害は急性または慢性であり得るが、この障害は、正常組織が瘢痕組織で置き換えられたときに、過剰なコラーゲン蓄積および関連する機能喪失という、一般的な特徴を共有する。
線維症は多様な原因から生じ、種々の器官において確認され得る。肝硬変、肺線維症、サルコイドーシス、ケロイド、高血圧症、および腎線維症は全て、組織機能の連続的な喪失を引き起こす進行性の線維症を誘発する慢性疾患である。
いくつかの実施形態において、好ましい適応症には、肝臓線維症および肺線維症、例えば、肝臓移植後のC型肝炎または非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に起因する肝硬変;特発性肺線維症;肺線維症を引き起こす放射線肺炎;糖尿病性腎症;継続的な外来腹膜透析(CAPD)に関連する腹膜硬化症、および眼部瘢痕性類天疱瘡が挙げられる。急性線維症(通常、突発的かつ重度の発症を伴い、短期間である)は、偶発的な損傷(特に、脊椎および中枢神経系に対する損傷)を含む種々の形態の外傷、感染、手術(心臓発作後の心臓の瘢痕化)、火傷、環境汚染、アルコールおよび他の種類の毒素、急性呼吸促迫症候群、放射線、ならびに化学療法治療に対する一般的な応答として起こる。外傷によって損傷を受けた全ての組織は、特に、損傷が繰り返されると、瘢痕化して線維性となる傾向がある。器官機能の進行性の喪失が病的状態、入院、透析、障害、時には死亡さえもたらすため、重度の器官の線維症は非常に深刻であることが多い。線維性疾患、または線維症が明らかである疾患には、肺線維症、間質性肺疾患、ヒト線維性肺疾患、肝臓線維症、心臓線維症、黄斑性変性症、網膜および硝子体の網膜症、心筋線維症、グレーヴス眼症、薬物誘発性麦角中毒、心血管性疾患、アテローム性動脈硬化症/再狭窄、ケロイドおよび肥厚性瘢痕、ハンセン病、ならびにコラーゲン性大腸炎を含む炎症性腸疾患が挙げられる。
異なる種類の線維症に関するさらなる情報は、例えば、Yu et al(2002),"Therapeutic strategies to halt renal fibrosis",Curr Opin Pharmacol.2(2):177−81、Keane and Lyle(2003),"Recent advances in management of type 2 diabetes and nephropathy:lessons from the RENAAL study",Am J Kidney Dis.41(3 Suppl 2):S22−5、Bohle et al(1989),"The pathogenesis of chronic renal failure",Pathol Res Pract.185(4):421−40、Kikkawa et al(1997),"Mechanism of the progression of diabetic nephropathy to renal failure",Kidney Int Suppl.62:S39−40、Bataller and Brenner(2001),"Hepatic stellate cells as a target for the treatment of liver fibrosis",Semin Liver Dis.21(3):437−51、Gross and Hunninghake(2001)"Idiopathic pulmonary fibrosis",N Engl J Med.345(7):517−25、Frohlich(2001)"Fibrosis and ischemia:the real risks in hypertensive heart disease",Am J Hypertens;14(6 Pt 2):194S−199Sに見出すことができる。
糖尿病性腎症
糸球体硬化症および腎線維症を特徴とする糖尿病性腎症は、現代社会における末期腎疾患の単一最大の流行原因であり、糖尿病患者は、最大の透析人口を構成する。このような治療は、費用が高く、最適には程遠い。移植は良好な予後を提供するが、ドナー不足が深刻である。これらの病態の根底にある分子機構は大部分が未知であるため、糖尿病性腎症(ならびに他の種類の腎臓の病態)により特化した治療法は開発されていない。疾患において調節され、糖尿病性腎症の予後の重症度に影響を及ぼす、必要不可欠な機能的標的遺伝子の識別は、高い診断価値ならびに治療価値を有する。
腎臓における多くの病理プロセスは、最終的には、同様のまたは同一の形態学的変化、すなわち糸球体硬化症および線維症に至ることが、当該技術分野において既知である。ヒト腎疾患は、糸球体腎炎、全身性狼瘡と関連する腎炎、癌、物理的閉塞、毒素、代謝性疾患、および免疫学的疾患を含む種々の起源に端を発する可能性があり、これらの全てが、結果的に腎線維症に至る。この現象の意味は、異なる種類の傷害が、線維芽細胞の増殖および線維芽細胞による結合性組織の種々のタンパク質成分の過剰生成という線維症の2つの特徴をもたらす、同じ単一の遺伝的プログラムに集約されるということである。また、糸球体中の基底膜の肥厚化は、間質性線維症を併発し、糸球体硬化症に至る。理論に束縛されることを望むのもではなく、腎線維症および糸球体硬化症に関与するタンパク質をコードする遺伝子は、おおまかには2つの群に分類することができる:
1.その発現が、結合性組織の種々のタンパク質成分の過剰生成を引き起こす遺伝子。これらは、異なる病態に特異的であり得る、そして、
2.その発現が、「線維性または硬化性プログラム」の実行をもたらす遺伝子。これらは、線維症および糸球体硬化症につながる全ての腎臓の病態に共通であり得る。
第2のグループに属する遺伝子の特定は、線維芽細胞およびメサンギウム細胞の増殖ならびに過剰分泌を伴う分子機構の理解に貢献するはずであり、腎不全を予防することを目的とした創薬のための遺伝子標的を構成し得る。このような薬剤の適用は、線維症および糸球体硬化症の進行を抑制、遅延、予防、阻害、または軽減することが予想される。
キット
組成物の全てまたは一部を含むキットを、さらに提供する。「キット」とは、組成物または組成物の構成要素を含む任意の製品(例えば、パッケージまたは容器)を指す。キットは、治療的処置および診断を含む、本明細書に開示される方法を実施するために使用することができる。さらに、キットは、キット、その内容物、および使用方法について記載した添付文書を含み得る。
本発明は、例示的な様式で説明されており、使用されている専門用語は、限定ではなく、説明の語句の性質を持つことが意図されることを理解されたい。
本明細書におけるいかなる文献の引用も、そのような文献が、適切な先行技術であること、または本出願のいずれかの特許請求の範囲の特許性に対して考慮される文献であるということの承認を意図するものではない。いずれの文献の内容または日付に関するいかなる記述も、出願の時点で出願人に入手可能な情報に基づくものであり、そのような記述の正当性に関する承認を構成するものではない。
分子生物学における一般方法
当該技術分野で既知であり、具体的に記載されていない標準的な分子生物学的な技術は、概して、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,New York(1989)、およびAusubel et al.,Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley and Sons,Baltimore,Maryland(1989)、およびPerbal,A Practical Guide to Molecular Cloning,John Wiley&Sons,New York(1988)、およびWatson et al.,Recombinant DNA,Scientific American Books,New York and in Birren et al(eds)Genome Analysis:A Laboratory Manual Series,Vols.1−4 Cold Spring Harbor Laboratory Press,New York(1998)、ならびに米国特許第4,666,828号、同第4,683,202号、同第4,801,531号、同第5,192,659号、および同第5,272,057号に記載される方法論に従い、これらは参照により本明細書に組み込まれる。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)は、概して、PCR Protocols:A Guide To Methods And Applications,Academic Press,San Diego,CA(1990)に記載されるように行った。フローサイトメトリーと組み合わせたインサイツ(細胞内)PCRを、特定のDNAおよびmRNA配列を含有する細胞の検出に使用することができる(Testoni et al.,1996,Blood 87:3822)。
免疫学における一般方法:当該技術分野で既知であり、具体的に記載されていない標準的な免疫学における方法は、Stites et al(eds),Basic and Clinical Immunology(8th Edition),Appleton&Lange,Norwalk,CT(1994)およびMishell and Shiigi(eds),Selected Methods in Cellular Immunology,W.H.Freeman and Co.,New York(1980)に従う。
免疫アッセイ:ELISA免疫アッセイは、当業者に周知である。ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体のいずれも、このアッセイに使用することができる。必要に応じて、放射免疫アッセイ(RIA)等の他の免疫アッセイを、当業者に既知のように使用してもよい。利用可能な免疫アッセイは、特許文献および科学文献に広範に記載されている。例えば、米国特許第3,791,932号、同第3,839,153号、同第3,850,752号、同第3,850,578号、同第3,853,987号、同第3,867,517号、同第3,879,262号、同第3,901,654号、同第3,935,074号、同第3,984,533号、同第3,996,345号、同第4,034,074号、同第4,098,876号、同第4,879,219号、同第5,011,771号、および同第5,281,521号、ならびにSambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Springs Harbor,New York,1989を参照されたい。
抗体生成
本明細書に使用される「抗体」という用語は、エピトープ決定基に結合することが可能な、ポリクローナルおよびモノクローナル両方の全抗体、ならびにFab、F(ab’)2、scFv、およびFvといったそれらのフラグメントを意味する。これらの抗体フラグメントは、その抗原または受容体と選択的に結合する能力を保持し、とりわけ、次のように例示される:
Fab、抗体分子の一価の抗原結合フラグメントを含有するフラグメントであり、全抗体を酵素パパインで消化して、軽鎖および重鎖の一部分を生じさせることによって生成することができる、
(Fab’)2、全抗体を酵素ペプシンで処置し、その後に還元を行わずに得ることができる抗体のフラグメントであり、F(ab’2)は、2つのジスルフィド結合によって一緒に保持される2つのFabフラグメントの二量体である、
Fv、2本の鎖として発現される軽鎖の可変領域および重鎖の可変領域を含有する遺伝子操作されたフラグメントとして定義される、ならびに、
scFvフラグメント(すなわち、一本鎖抗体(「SCA」)、遺伝子的に融合させた一本鎖分子として、好適なポリペプチドリンカーによって連結された軽鎖の可変領域および重鎖の可変領域を含有する、遺伝子操作された分子として定義される。
抗体の機能的活性を有するこのようなフラグメントは、当業者に既知の方法によって調製することができる(Bird et al.(1988)Science 242:423−426)。(MabまたはmAbは、モノクローナル抗体の略称として本明細書に使用する。MBは、ミニ抗体の略称として本明細書に使用する。)
好都合なことに、抗体は、免疫原またはその一部分に対して調製することができ、例えば、配列に基づくかもしくはクローン技術による組換えによって調製された合成ペプチド、または天然の遺伝子産物および/もしくはその部分を、単離して免疫原として使用してもよい。Harlow and Lane(1988),Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY、およびBorrebaeck(1992),Antibody Engineering−A Practical Guide,W.H.Freeman and Co.,NYに一般的に記載されるように、免疫原を使用して、当業者に周知の標準的な抗体生成技術により抗体を生成することができる。
ポリクローナル抗体の生成については、ウサギまたはヤギ等の宿主を、通常はアジュバントとともに、また必要に応じて担体に結合させて、免疫原または免疫原フラグメントで免疫付与し、免疫原に対する抗体を血清から回収する。さらに、ポリクローナル抗体は、単一特異性になるように吸収させることができる、すなわち、交差反応する抗体が血清中に残らないように、関連する免疫原に対して血清を吸収させて、それを単一特異性にする。
モノクローナル抗体の生成については、この技術は、免疫原による適切なドナー(一般的にはマウス)の過剰免疫付与、ならびに脾臓の抗体生成細胞の単離を伴う。これらの細胞を、骨髄腫細胞等の不死化細胞と融合させて、不死の、必要な抗体を分泌する融合細胞ハイブリッドを得る。次いで、細胞を大量に培養し、モノクローナル抗体を培養培地から採取して使用する。
組み換え抗体の生成については、概して、Huston et al.(1991)"Protein engineering of single−chain Fv analogs and fusion proteins”in Methods in Enzymology(JJ Langone,ed.,Academic Press,New York,NY)203:46−88、Johnson and Bird(1991)"Construction of single−chain Fvb derivatives of monoclonal antibodies and their production in Escherichia coli in Methods in Enzymology(JJ Langone,ed.;Academic Press,New York,NY)203:88−99、Mernaugh and Mernaugh(1995)”An overview of phage−displayed recombinant antibodies” in Molecular Methods In Plant Pathology(RP Singh and US Singh,eds.;CRC Press Inc.,Boca Raton,FL:359−365)を参照されたい。さらに、抗体生成Bリンパ球またはハイブリドーマ由来のメッセンジャーRNAを、逆転写して、相補的DNA(cDNA)を得ることができる。完全長または部分長であり得る抗体cDNAを、増幅させ、ファージまたはプラスミドにクローニングする。cDNAは、分離しているかまたはリンカーによって接続された、重鎖および軽鎖cDNAの部分長であり得る。抗体または抗体フラグメントを、好適な発現系を用いて発現させ、組み換え抗体を得る。抗体cDNAはまた、適切な発現ライブラリーをスクリーニングすることによっても得ることができる。
抗体は、当該技術分野で周知のように、固体支持基質に結合させてもよく、または検出可能部分と複合体化させてもよく、または結合および複合体化の両方であってもよい(蛍光または酵素部分の複合体化に関する一般的な考察については、Johnstone&Thorpe(1982.),Immunochemistry in Practice,Blackwell Scientific Publications,Oxfordを参照されたい)。固体支持基質への抗体の結合はまた、当該技術分野で周知である(一般的な考察については、Harlow&Lane(1988) Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Publications,New York、およびBorrebaeck(1992),Antibody Engineering−A Practical Guide,W.H.Freeman and Co.を参照されたい)。本明細書に企図される検出可能な部分または標識には、ビオチン、金、フェリチン、アルカリホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、ペルオキシダーゼ、ウレアーゼ、フルオレセイン、ローダミン、トリチウム、14C、およびヨウ素等、蛍光、金属、酵素、および放射性マーカーが含まれるが、これらに限定されない。
組み換えタンパク質の精製:標準的な精製については、Marshak et al.(1996),"Strategies for Protein Purification and Characterization.A laboratory course manual.”CSHL Press.を参照されたい。
実施例1:抗ENDO180抗体
ENDO180は、C型マンノース受容体2前駆体としても知られる。ヒトENDO180 mRNAのポリヌクレオチド配列は、5983塩基であり、そのオープンリーディングフレーム(ORF)が4439塩基(117〜4441)である、受託番号NM_006039.3に記載されており、1479アミノ酸(aa)のポリペプチド配列は、遺伝子識別番号GI:110624774で受託番号 NP_006030に記載されている。マウスmRNA配列は、5818塩基で、ORFが1479aaの受託番号MMU56734である。
ENDO180は、次の通り、複数のタンパク質ドメインを含む:1〜31aa SP(シグナルペプチド);41〜161aaシステインリッチN末端ドメイン;180〜228aa FNII(フィブロネクチンII型)ドメイン;8CDR(糖認識ドメイン)ドメイン1CRD〜8CRD(235〜360aa 1CRD、382〜505aa 2CRD、521〜645aa 3CRD、669〜809aa 4CRD、825〜951aa 5CRD、972〜1108aa 6CRD、1161〜1244aa 7CRD、1261〜1394aa 8CRD);1413〜1435aa 1TM(膜貫通ドメイン)、1437〜1479aa−細胞質ドメイン。いくつかの実施形態において、ENDO180ポリペプチドは、配列番号1に記載される核酸配列(NCBI識別子:gi|110624773|参照番号|NM_006039.3|)と実質的に同一なポリヌクレオチドによってコードされる、配列番号2に記載されるアミノ酸配列(NCBI識別子:gi|110624774|参照番号|NP_006030.2|)と実質的に同一である。
本明細書に開示されるポリヌクレオチドおよびアミノ酸配列を、以下に提供する:FLAG配列を有するヒトENDO180の細胞外ドメイン(アミノ酸1〜522)のポリヌクレオチド配列(pcDNA3−5’hENDO180−FLAG構築物、配列番号3);配列番号3のポリペプチド配列(配列番号4);scFvクローンG7Vのポリヌクレオチド配列(配列番号5);scFvクローンG7Vのポリペプチド配列(配列番号6、ミニ抗体または「MB」としても知られる);G7Vの重鎖CDR3(配列番号7);G7Vの軽鎖CDR3(配列番号8)。
ハイブリドーマ細胞系E3−8D8(8D8またはe3b3または8d8e3b3としても知られ、受託番号LMBP 7203CBでBCCMに寄託されている)から生成される抗体、および本明細書に開示される組み換え抗ENDO180抗体は、PCT特許公開第WO2010/111198号に記載され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、好ましいENDO180標的薬剤は、
a.受託番号LMBP 7203CBでBCCMに寄託されたハイブリドーマ細胞系によって生成される、単離モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント、
b.(a)の抗体と同じエピトープに結合する抗体またはその抗原結合フラグメント、
c.(a)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのヒト化型、または(b)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのヒト化型、
d.(a)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのキメラ型、または(b)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのキメラ型、
e.ENDO180受容体によって細胞内に内部移行される、(a)の抗体の抗原結合ドメインを含む組み換えポリペプチドまたはその抗原結合フラグメント、
f.配列番号6に実質的に類似のポリペプチドを含む、抗体の抗原結合フラグメント、ならびに
g.配列番号7および8に記載されるアミノ酸配列に実質的に類似のアミノ酸配列を有するCDRを含む、組み換えポリペプチドから選択される。
実施例2.脂質組成物
目的:この研究の主要な目的は、アンチセンスおよびdsRNA等の小分子およびオリゴヌクレオチド含むカーゴを、標的細胞に選択的に送達するためのプラットフォームを開発することであった。具体的には、カーゴを、線維症組織および腫瘍内の活性化された筋芽細胞上、腫瘍細胞の侵襲的サブセット上、ならびに血管新生内皮上で過剰発現されるエンドサイトーシスENDO180受容体を発現する細胞に送達した。
抗ENDO180抗体を施した脂質ベースのナノ粒子(「脂質粒子」、「脂質NP」)の細胞内取り込みの特異性は、ENDO180を発現するように安定にトランスフェクトしたNRK52(NRKとしても既知)細胞系(NRK−ENDOまたはNRK−ENDO180)を使用して達成した。対照として、pIRESPuro空ベクターを安定にトランスフェクトしたNRK52細胞系を使用した。
材料および方法:
組成物および物理化学特性:
脂質およびENDO180標的部分を含む、治療および診断カーゴの標的送達のための組成物を、次のように展開した:
1−小分子を担持する脂質粒子(例えば、小分子親水性モデル薬としてドキソルビシンまたはマイトマイシンを含む癌治療薬)、
2−dsRNAを担持する脂質粒子(例えば、dsRNAモデルとしてCy3−siRNA)。
Cy3標識siRNAは、2、4、6、8、10、12、14、16、および18位に非修飾リボヌクレオチド、ならびに1、3、5、7、9、11、13、15、17、および19位に2’O−メチル糖修飾リボヌクレオチド、ならびにアンチセンス鎖の3’末端に共有結合したCy3部分を有するアンチセンス鎖;ならびに1、3、5、7、9、11、13、15、17、および19位に非修飾リボヌクレオチド、ならびに2、4、6、8、10、12、14、16、および18位に2’O−メチル糖修飾リボヌクレオチドを有するセンス鎖、を含む。材料:高純度水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、コレステロール(Chol)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)は、Avanti Polar lipids Inc.,(Alabaster,AL,USA)から購入した。大豆ホスファチジルコリン(大豆−PC)および1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(DPPE)は、Avanti polar lipids,(Alabaster,AL,USA)から購入した。 NHS−PEG−DSPE[3−(N−スクシンイミジルオキシグルタリル)アミノプロピル,ポリエチレングリコール−カルバミルジステアロイルホスファチジル−エタノールアミン]はNOF cooperation,Tokyo,Japanから入手。高分子量ヒアルロン酸はGenzyme Cooperation(Cambridge,MA,USA)から入手。細胞培養プレートおよび皿はCorning Glass Works(New York,NY,USA)から入手。ポリカーボネート膜はNucleopore(Pleasanton,CA,USA)から入手。全RNAは、Qiagen(Valencia,CA,USA)のRNeasy(登録商標)ミニキットを用いて抽出し、Invitrogen(Carlsbad,CA,USA)のSuperscript IIIによって逆転写した。定量的RT−PCRのためのプライマーは、Syntheza,Inc.(Rehovot,Israel)から入手した。ドキソルビシンおよびマイトマイシンは、Sigma−Aldrich Co.(St.Louis,MO,USA)から購入した。全ての他の試薬は、解析品質のものであった。
Alexa Fluor 488による8D8 mAbの蛍光色素標識。
1mgのE3−8D8モノクローナル抗体(8D8)を、Alexa Fluor 488および647タンパク質標識キット(Invitrogenカタログ番号A10235)を用いた標識化に使用した。標識化手順を製造業者の説明に従って行い、脱塩カラム上で精製して、非結合染料を分離した。
組成物1.脂質ベースのナノ粒子の調製−PEGスペーサー、抗ENDO180抗体でコーティングされ、治療剤としてドキソルビシンを担持(カーゴ)。
組成物1は、水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、コレステロール(Chol)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、およびNHS−PEG−DSPE[3−(N−スクシンイミジルオキシグルタリル)アミノプロピル,ポリエチレングリコール−カルバミルジステアロイルホスファチジル−エタノールアミン](NOF cooperation,Tokyo)を、約75:20:4.5:0.5(HSPC:chol:DOPE:NHS−PEG−DSPE)のモル比で含む。
簡単にいうと、多層ベシクル(MLV)を、脂質膜法によって調製し、buchi−rotovapを使用して蒸発乾燥させた(Peer and Margalit,2000,Arch Biochem Biophy 383(2):185−90、Peer and Margalit,2004,Neoplasia 6(4):343−53、Peer et al.,2008,Science 319(5863):627−630)。脂質膜を、pH7.4の食塩水中に再懸濁したドキソルビシンで水和させて、MLVを作製した。脂質の質量を、前述のように測定した(Peer et al,2008)。結果として得られたMLVを、300〜550psiの窒素圧下、60℃で、Thermobarrel Lipex押出器(Lipex Biomembranes Inc.,Vancouver,British Columbia,Canada)を用いて小さな単層ナノ寸法ベシクル(SUV)に押出した。押出は、漸減孔径膜(1、0.8、0.6、0.4、0.2、から0.1μm)(Nucleopore,Whatman)を使用した段階方式で、1孔径につき10回のサイクルで、行った。
抗ENDO180をコーティングした脂質ナノ粒子およびアイソタイプ対照粒子の表面修飾および精製
抗ENDO180(クローン8D8)抗体またはアイソタイプ対照(非結合マウスIgG2a)抗体を、Amicon Tube(MWのカットオフ100KDa)を使用して、NanoDrop 1000分光光度計(Thermo Scientific)を用いた280nmでのIgG吸光度によって判定される10mg/mLの最終濃度に濃縮した。
抗体と脂質の共有結合を、50μLのmAb(10mg/mL)および950μLで10mg/mLの脂質粒子を含む1mLの反応バイアルにおいて、PBS中、室温で一晩、EDC−NHS架橋剤を用いて行った。
過剰な8D8 mAbの精製を、pH7.4でHEPES緩衝食塩水により平衡したセファロース CL−4Bカラムを使用して行った。
ドキソルビシン(DOX)を、各実験のために新たに作成した較正曲線を用いて蛍光により定量化した。
組成物2.脂質ベースのナノ粒子調製物−ヒアルロン酸スペーサー、抗ENDO180抗体でコーティングされ、標識化siRNAを担持
全てAvanti Polar Lipids,Inc.,(Alabaster,AL,USA)から入手した、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、1,2−ジ−O−オクタデセニル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)およびコレステロール(Chol)を約4:2:1(DOPE:DOTMA:Chol)のモル比で含む多層ベシクル(MLV)を、脂質膜法によって調製した(Peer and Margalit 2004)。脂質膜を、DEPC水中に懸濁したCy3標識siRNAで水和して、MLVを作製した。
siRNA封入の効果:カーゴの充填を、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるLandesman−Milo,et al.,(2012,Cancer Lett.pii:S0304−3835(12)00512−5)に開示される方法に従って行った。簡単に言うと、siRNA封入の効果を、Quant−iT(商標)RiboGreen(登録商標)RNAアッセイキット(Invitrogen)によって判定し、これは、界面活性剤の存在下および不在下におけるLNP(脂質ナノ粒子)およびHA−LNP(ヒアルロン酸結合脂質ナノ粒子)試料中のRNAに結合した染料RiboGreenの蛍光を比較することによって行った。未処理試料では、蛍光は、封入していないsiRNA(遊離siRNA)から測定されるが、界面活性剤処置試料では、蛍光は、全siRNAから測定される。封入率は、次のように計算する:
siRNA封入%=[1−(遊離siRNA濃度/総siRNA濃度)]×100。
脂質の質量を、前述のように測定した(Peer et al,2008)。結果として得られたMLVを、300〜550psiの窒素圧下、室温で、Thermobarrel Lipex押出器(Lipex Biomembranes Inc.,Vancouver,British Columbia,Canada)を用いて単層ナノ寸法ベシクル(ULV)に押出した。押出は、漸減孔径膜(1、0.8、0.6、0.4、0.2、から0.1μm)(Nucleopore,Whatman)を使用した段階方式で、1孔径につき10回のサイクルで、行った。
抗ENDO180でコーティングした脂質ナノ粒子およびアイソタイプ対照粒子の表面修飾および精製。
ULVを、粒子を安定化させ、mAb結合の足場として機能する高分子量ヒアルロン酸(HA)でコーティングした(Peer et al.,2008)。簡単にいうと、HAを水中に溶解し、37℃で2時間pH4.0でEDCにより予備活性化した。結果として得られた活性化HAを、pH8.6、0.1Mホウ酸塩緩衝液中のDOPE含有ULVの懸濁液に添加し、穏やかに撹拌しながら37℃で一晩インキュベートした。結果として得られたHA−ULVを、遠心分離(1.3×105g、40C、1時間)によって分離し、4回洗浄した。最終HA/脂質比は、典型的に、3H−HA(ARC,Saint Louis,MI)によってアッセイすると、脂質1μモル当たりHA57〜70μgであった。
HA修飾ナノ粒子(NP)を、アミン結合法を使用して抗ENDO180または抗IgG mAbに結合させた。簡単に言うと、50μLのHA修飾脂質粒子(40mg/mL)を、400mmol/Lの1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジミド塩酸塩(EDAC、Sigma−Aldrich,Saint Louis,MI)200μLおよび100mmol/LのN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS、Fluka,Sigma−Aldrich,Saint Louis,MI)200μLとともに、穏やかに撹拌しながら室温で20分間インキュベートした。結果として得られたNHS活性化HA−NPを、50μLのmAb(HBS中10mg/mL、pH7.4、抗ENDO180クローン8D8またはそのアイソタイプ対照であるマウスIgG2aのもの)と混合し、穏やかに撹拌しながら室温で一晩インキュベートした。次いで、20マイクロリットルの1MエタノールアミンHCl(pH8.5)を添加して、反応性残基を遮断した。結果として得られた免疫NPを、セファロースCL−4Bビーズ(Sigma−Aldrich,Saint Louis,MI)を充填し、pH7.4のHBSで平衡させたサイズ排除カラムを使用して精製して、未付着のmAbを除去した。
図1は、HAコーティング脂質粒子の生成スキームを示す。
組成物3.脂質ベースのナノ粒子の調製−ヒアルロン酸スペーサー、抗ENDO180抗体でコーティング
60%の大豆ホスファチジルコリン(大豆−PC)、20%のDPPE、および20%のコレステロール(mol/mol)を、40mg/mlの濃度(10mlのエタノール中大豆PC−273mg、PPE−81.2mg、コレステロール−145.4mg)で含む多層ベシクルを、脂質膜法によって調製し、上述のように回転式蒸発器(BUCHI R−210)で蒸発乾燥させた。蒸発させた後、乾燥した脂質膜を、10mlのHBS(150mM NaCl、20mM Hepes)(pH7.4)中で水和させ、溶液を振盪させて(2時間65℃)、MLVを作製した。脂質の質量を、前述のように測定した(Peer et al,2008)。結果として得られたMLVを、上述のように、Thermobarrel Lipex押出器(Lipex Biomembranes Inc.,Vancouver,British Columbia,Canada)を用いて平均寸法約150nm(Zetasizer Nano ZSシステム)の単層ナノ寸法ベシクル(ULV)に押出した。
抗ENDO180でコーティングした脂質ナノ粒子およびアイソタイプ対照粒子の表面修飾および精製。
高分子量ヒアルロン酸(HA)(700Kda Lifecore)を、0.2M MES緩衝液(pH5.5)中に5mg/mlの最終濃度まで溶解し、1:1:6のモル比でEDCおよびスルホ−NHSにより活性化させた。30分間活性化させた後、ULVを添加し、pHを7.4に調整した。溶液を、室温で(2時間)インキュベートした。遊離HAを、3回の超遠心分離サイクルによって除去した。結果として得られたHA−ULVは、130nmの平均寸法を有した。
mAb結合および精製
抗ENDO180 8D8 mAbを、10mg/mlの最終濃度まで濃縮した(Centricon Centrifugal Filterユニット)。20μlの抗体を、1.2μgのEDCおよび1.44μgrのスルホ−NHS(pH5.5)で活性化させた。室温で30分間インキュベートした後、0.8mgの脂質粒子を添加し、pHをpH7.4に調整した。脂質粒子を、4℃で一晩インキュベートした。脂質粒子および遊離抗体を、CL−4Bカラム上で分離させた。
実施例3:組成物の分析
蛍光活性化細胞分類(FACS)試験。
結合分析のために、3.5×10の細胞をトリプシン化し、沈降させ、FACS緩衝液(1×PBS中1%ウシ胎児血清)中に再懸濁させ、抗ENDO180 mAb(1μg)とともに氷上で30分間インキュベートし、1mlのFACS緩衝液で洗浄した。mAb試料を、50μlのFACS緩衝液中、二次FITC抱合ヤギ抗マウスIgG抗体(115−095−072)(1:100、150μg/ml)とともに氷上で30分間インキュベートし、1mlのFACS緩衝液中に再懸濁させ、FACS Caliburフローサイトメーターを使用して分析した。
粒子寸法の分布およびゼータ電位の測定。
NP、または8D8コーティングNPの粒子寸法の分布および平均直径を、Malvern Zetasizer Nano ZSゼータ電位および動的光散乱機器(Malvern Instruments,Southborough,MA)上で自動化アルゴリズムを用いて測定し、PCS 1.32aで分析した。全測定は、室温において、0.01mol/l NaCl、pH6.7で行った。
8D8コーティングNPの細胞への結合
約0.5×10のENDO180発現NRK52細胞(NRK−ENDO180)を、FACS管毎に沈降させた1mLのDMEM培地中に採取し、1mLのFACS緩衝液(99%PBS+1%FCS)中に再懸濁させた。細胞を沈降させた。上清を廃棄し、ペレットを、Alexa 488標識化8D8コーティングNPまたはIgG−NPで再懸濁させ(10〜30μg/mLに対応する1:25〜1:75の希釈)、4℃で30分間インキュベートした。1mLのFACS緩衝液を添加し、細胞を沈降させた。上清を廃棄した。次いで、細胞を、200uLのFACS緩衝液中に再懸濁した(即時分析のため)。フローサイトメトリー分析を、FACScan(BD Biosciences,San Jose,CA,USA)上で行い、flowjoソフトウェア(Tree Star Inc.,Ashland,OR,USA)を使用して分析した。
共焦点顕微鏡分析
細胞へのsiRNA送達を検出するために、8D8コーティングNP(組成物2)中に封入したCy5標識siRNAを使用した。包括的共焦点分析を、Zeiss LSM 510 METAのスキャニングモジュールを使用して行った。
この独自のスキャニングモジュールは、LSM 510 METAの中核である。これは、電動コリメータ、スキャニングミラー、個別に調整可能かつ配置可能なピンホール、およびMETA検出器を含む高感度検出器を含む。これらの全構成要素は、最適な標本照射および反射光または放射光の効果的な収集を確実にするように配設される。高効率の光回折格子により、META検出器における蛍光放出分離の革新的な方法を提供する。回折格子は、META検出器の32チャネル上に全蛍光スペクトルを投影する。したがって、スペクトルシグネチャが、スキャン画像の各ピクセルに対して取得され、続いて、これを成分色素へのデジタル分離に使用することができる。
内部移行試験
内部移行アッセイを、24ウェルプレートにおいて行った。1×10のA549またはNRK−ENDO180またはNRKナイーブ細胞を、それぞれ、抗生物質、L−グルタミン酸、および10%ウシ胎児血清(Biological Industries,Beit Haemek,Israel)を補充したRPMIまたはDMEM培地のカバースリップに播種した。
膜染色のために、細胞を、CellTracker(商標)DilC18(5)−DS溶液(Invitrogen,Carlsbad,CA,USA)で染色し、PBSで1:5000に希釈した。細胞膜標識化のために、コンカナバリンA、Alexa fluor 647複合体(10μg/ml)(C21421、Invitrogen)を使用した。核染色については、細胞を、Hoechst(PBS中1:10,000)(33258、Sigma)で染色した。細胞を、血清不含培地中の、抗ENDO180 mAbに複合体化された組成物3の脂質粒子(調製方法に従って、ストックから50μl)、組成物3単独の脂質粒子(調製したリポソームストック溶液から50μl)のいずれかに、5%COの加湿雰囲気において37℃で1時間の間、暴露させた。続いて、細胞を、低温PBSを使用して2回洗浄し、4%パラホルムアルデヒド(PFA)で固着させ、低温PBSで再度洗浄した。膜および核の染色を、固着後に行った。
細胞を、蛍光性載置培地(Golden Bridge international,Mukilteo,WA,USA)を用いて載置し、蛍光を、Andor回転ディスク共焦点顕微鏡およびMeta 510 Zeiss LSM共焦点顕微鏡を使用して測定した。405、488、561、650nmのレーザー光線を、それぞれ、UV、ローダミン、コンカバリンA、およびCellTracker(商標)のフルオロフォア励起について測定した。細胞の連続的な光学切片を、各処理に対して記録し、画像を、Zeiss LSM画像ブラウザソフトウェアを使用して処理した。
8D8−NPに封入したドキソルビシンによるENDO180を発現するNRK細胞の選択的殺滅。
標的送達系の特異性、および小分子実体を選択的に送達する能力を試験するために、DOXを、上述の実験の項に詳述したように、8D8−NPまたはIgG−NP中に封入した。ENDO180受容体を発現する細胞(NRK−ENDO180+細胞)およびこの受容体を欠く細胞(NRK−ENDO180−/−細胞)を、0.5μMの遊離DOXまたは8D8−NPもしくはIgG−NP中に封入したDOX(同じ濃度)中で、37℃で0.5時間(5%COの加湿雰囲気において)インキュベートした。次いで、細胞を洗浄し、薬物不含培地中でさらに72時間(37℃でインキュベーターにおいて)インキュベートし、続いて、XTTアッセイを行った。
結果
脂質組成物の構造的および物理化学的特徴
表1は、直径および全てのmAb複合化NPにおける組成物1および2の表面電荷特性を示す。
表1
ここに示されるデータは、PC:DPPE:コレステロール(約3:1:1のモル比)の脂質ナノ粒子についての3回の独立したバッチからの平均±標準偏差を示す。X1 HA、X3 HA、およびX6 HAという用語は、EDCおよびスルホ−NHS架橋剤の濃度の関数として、脂質ナノ粒子に結合したHAの量を指す。HAの濃度は、製剤化したHA−NPのそれぞれにおいて、5mg/mlであった。EDCおよびスルホ−NHS架橋剤の濃度、X1 HA中:EDC−7.24mM;スルホ−NHS−6mM(最終濃度、X3 HA中:EDC−21mM;スルホ−NHS−17.6mM(最終濃度)、およびX6 HA中:EDC−40.8mM;スルホNHS−34mM(最終濃度)。
X1HA、X3HA、またはX6HA NPのゼータ電位の範囲は、次の通りである:X1HA:−20−(−30mV)、X3HA:−28−(−40mV)、およびX6HA:−35−(−60mV)。
粒子の各種類の寸法分布は狭く、表面電荷は負電荷である。陽イオン性脂質ベースのNPは、TLR4を介して免疫活性化を誘発し得るが、負および中性の電荷の粒子は、誘発しないことが、最近示された(Kedmi et al.2010,Biomaterials 31(26):6867−75、Kedmi and Peer 2009,Nanomed 4(8):853−5)。
異なるENDO180発現細胞系の異なる抗ENDO180 Abに対する結合能力のスクリーニング
異なるENDO180受容体レベルを発現する細胞系を試験した:NRK+(正常ラット腎臓)、DU145(ヒト前立腺腺癌)、LLC(マウスルイス肺癌)、DU145およびLLC(対照細胞系、ENDO180受容体レベルの低発現体、すなわち、PIRES Puro空のプラスミド)、A549(ヒト肺癌)、およびCT26(マウス結腸癌)。NRK+、DU145、およびLLCは、ENDO180受容体レベルを安定に発現する。A549およびCT26は、自然にはわからないレベルのENDO180受容体を発現する。上述の細胞系の結合能力を、4つの異なるAbを使用して比較した:mAb 8D8クローン、mAb10C12クローン、ミニ抗体(MB)、および抗wntミニ抗体(陰性対照)。最良の結合作用が、NRK−ENDO180と8D8 mAbの対に観察された(図2A)。NRK−ENDO180ほど強力ではないが、有意な結合作用が、A549と8D8の対(図2B)、およびLLCとENDO180の対(図3A)にも観察された。弱い結合作用が、Du145−ENDO180と8D8の対に観察された(図3B)。
MBは、試験した細胞系の全てで弱い結合能力を示した。新たなバッチを試験し、二次Abを変更した(FITC抱合ヤギ抗マウスIgG F(ab)2フラグメント、115−095−072,Jackson Immunoresearch)。新たなMBバッチを、タンパク質標識キットで直接標識化した。結合能力に有意な改善は観察されなかった(図4A〜D)。さらなる結合実験セットを、Alexa 488抱合フィストmAb(クローン8D8)を用いて行い、これは、第1の非抱合mAbで得られたものと類似の結合結果を示した(全スキャン4A〜4Dにおいて、右のピーク:8D8、中央のピーク:ミニ抗体、左のピーク:対照非染色細胞。
異なる抗ENDO180抗体の異なる細胞系への内部移行の比較
上述の細胞内に最も内部移行したENDO180Abを特定するために、内部移行試験を、META 510 LSM共焦点顕微鏡を使用して、異なる抗体および6つの異なる細胞系のそれぞれを用いて行った。第1の実験セット(まず非抱合Abに暴露し、続いて二次FITCヤギ抗マウスAbに暴露した細胞)によると、最良の内部移行作用が、次のものに得られた:NRK−ENDO180細胞;8D8 mAb−A549細胞;およびDU145−ENDO180;10C12 mAb−DU145細胞系の対。しかしながら、MBの内部移行は、試験した細胞系に観察されなかった。さらに、MBおよびmAb 8D8の両方を、タンパク質標識キット(Invitrogen)を使用してAlexa Fluor 488で標識化した。2つの標識化したmAbを、内部移行について試験した。8D8のみが、有意な内部移行を示した(図5A〜D)。
mAb 8D8を、HA−脂質粒子に共有結合でコーティングし、この粒子を、A549、NRKナイーブ、およびNRK ENDO180細胞とともにインキュベートして、内部移行を達成した。37℃でA549とともにインキュベートした8D8コーティング脂質粒子は、コーティングなしの脂質粒子(図6)および4℃で細胞とともにインキュベートした8D8コーティング脂質粒子と比較して、細胞内への有意な内部移行を示した。NRKナイーブ細胞には内部移行は観察されなかった(図7)。
モデル小分子薬(DOX)を封入した8D8−NPおよびアイソタイプ対照粒子(IgG−NP)を、上に詳述したように調製した(組成物1)。8D8 mAb、および別個にアイソタイプ対照mAbを、Alexa 488で標識化し、脱塩カラムを使用して精製した。mAbを、次いで、NHSを介してNPと複合体化させ、サイズ排除カラムを使用して精製した(実験の項を参照されたい)。NRK−ENDO180発現細胞への結合を、フローサイトメトリーを使用して判定した。図8に示されるように、8D8−NPの結合は高度であり、対照粒子(IgG−NP)と比較して、明確な蛍光シフトが観察された。
8D8−NPを介したDOXの細胞特異的送達
8D8−NPを使用した薬物(ドキソルビシン、DOX)の選択的送達を試験するために、ENDO180を発現する細胞(NRK ENDO180+/+)およびこの受容体を欠く細胞(NRK ENDO180−/−)を培養し、37℃で30分間、低用量のDOXとともにインキュベートしたか、または同じ用量を8D8−NPもしくはIgG−NP中に封入したものとともにインキュベートした。細胞を広範囲にわたって洗浄し、薬物不含培地とともにインキュベートして、インビボ条件をシミュレートした。理論に束縛されることを望むものではなく、8D8−NPは、ENDO180受容体に固く結合し、細胞内に内部移行し、対照のように洗い流されない。細胞の生存を、細胞生存アッセイ(XTT)を使用して検出した。
図9に示されるように、ENDO180を発現する細胞へのDOXの送達は、8D8−NPを使用した場合選択的であった。ENDO180受容体を欠くNRK細胞にIgG−NPまたは8D8−NPを使用した場合に、最小限の非特異的取り込みが見られた。
HAスペーサーを有するNPを使用したNRK ENDO180発現細胞への8D8−NPの結合。
siRNAを封入した8D8−NPおよびアイソタイプ対照粒子(IgG−NP)を、HAスペーサーを使用して調製した(すなわち、組成物1)(図1のスキーム図を参照されたい)。8D8 mAbおよびアイソタイプ対照mAb各々を、Alexa 488で標識化し、脱塩カラムを使用して精製した。mAbを、次いで、EDCおよびNHSを介してNPに複合体化させ、サイズ排除カラムを使用して精製した(実験の項を参照されたい)。NRK−ENDO180発現細胞への結合を、フローサイトメトリーを使用して判定した(図10を参照されたい)。図10に示されるように、HAスペーサーを用いて調製した8D8−NPの結合は、極めて高度であり、対照粒子(IgG−NP)と比較して、明確な蛍光シフトが観察された。
8D8−NP(組成物3)は、siRNAをNRK−ENDO180+/+細胞に送達する。
NRK−ENDO180発現細胞にsiRNAを送達する能力を試験するために、siRNAを、HAスペーサーを介して8D8 mAbでコーティングした脂質ナノ粒子中に封入した。細胞を、0、0.1、0.25、0.5、1、および2μMのsiRNAの範囲に及ぶ異なる濃度のsiRNAとともに、1時間インキュベートした。細胞を洗浄し、フローサイトメトリーに供した(図11A)。高いsiRNA濃度(2μM)に加えて、細胞はまた、蛍光顕微鏡法を用いても確認した(図11B)。NRK−ENDO180発現細胞へのCy3−siRNAの送達の用量応答曲線を、図11Aに示す。送達は、高用量で、高含量(90%超)のCy3−siRNAで特異的であった。結果は、8D8−NPを使用した選択的送達を示す蛍光顕微鏡画像と酷似していた。
8D8−NPは、NRK−ENDO180発現細胞にCy3−siRNAを送達し、siRNAは、核周囲フォーカスに局在化される。
共焦点顕微鏡分析(図12および13)は、8D8−NPを介して送達されたCy3−siRNAが、実際に細胞内にあり(図12)、RNAi機構もまた存在する核周囲フォーカスに局在化される(図13、核周囲フォーカスを指す白色矢印を参照されたい)ことを明らかにした。
これらの結果は、8D8−NPが、カーゴ(DOXによって表される小分子、およびCy3−siRNAによって表されるdsRNA)を直接ENDO180発現細胞に選択的に送達する能力を示す。
A549細胞における8D8コーティング粒子の治療的有用性。
A549細胞における8D8コーティング粒子の治療的有用性を、標的化されていない通常のナノ脂質粒子と比較した。マイトマイシンC(MMC)を、治療カーゴとして使用した。MMCを、リポソームおよび他の脂質ベースのナノ粒子の両方について、以前に示されたように、膨潤溶液中の脂質粒子に組み込んだ(Peer&Margalit,Int J Cancer108,780−789(2004)、Bachar,et al.Biomaterials 32,4840−4848(2011))。8D8コーティング粒子(組成物1)、通常の粒子、および遊離MMCを、全て50μg/mLの濃度で、37℃で1時間A549細胞とともにインキュベートした。1時間後、細胞をPBSで2回洗浄し、薬物不含培地とともにさらに72時間インキュベートした。図14は、標的型と遊離薬物、または非コーティングナノリポソームを使用したものとを対比した、治療的有用性を示す。理論に束縛されることを望むものではないが、治療的有用性は、細胞による8D8コーティング脂質粒子の特異的取り込みおよび標的細胞におけるそれらのMMCペイロードの放出に起因する。これらの細胞に十分に内部移行せず、1時間のインキュベーション後に洗い流される、小さな非コーティングリポソームの作用とは対照的である。ENDO180受容体への8D8コーティングナノ粒子の結合および活性なリサイクルプロセスは、これらの細胞に観察された結果の主要な共通点であると推測される。
実施例4:siRAC1を担持する8D8コーティング粒子による標的遺伝子のインビトロノックダウン。
A549細胞系を、癌細胞モデルとして使用した。細胞を、抗生物質、L−グルタミン酸、および1%ウシ胎児血清(Biological Industries,Beit Haemek,Israel)を補充したRPMI培地中、7.0×10細胞/ウェルで6ウェルの細胞培養プレートに播種した。播種した24時間後に、培地を除去し、抗生物質なしでグルタミン酸および10%血清を有するRPMI培地と置き換えた。細胞に、CY5標識化Rac1_28またはeGFP siRNAを封入した8d8−HA−NPまたはIgGCtrl−HA−NPをトランスフェクトした。陽性対照として、Oligofectamine(Invitrogen)を、製造業者の説明に従って使用した。インキュベーションの1時間後に、培地を除去し、細胞を洗浄し、完全培地を補充した。トランスフェクションの6日後に、細胞を1:3に分けた。脂質ナノ粒子中の細胞に適用した最終siRNA濃度は、20〜100nMであった。トランスフェクションの6日後に、全RNAを、EzRNA RNA精製キット(Biological industries,Beit Haemek,Israel)を使用して単離した。1μgのRNAを、High Capacity cDNA Reverse Transcription Kit(Applied Biosystems,Foster City,CA)を使用してcDNAに逆転写し、cDNAの定量化(合計5ng)を、Syberグリーン(Applied Biosystems)を使用して、ステップ1のSequence Detection System(Applied Biosystems,Foster City,CA)で行った。GAPDHを、ハウスキーピング遺伝子として選択した。
インビトロでの結果を、図15A〜15Bに示す。図15Aおよび15Bは、RACに対するsiRNAを封入した8D8−NPに暴露したA549細胞系におけるRac1 mRNA(残留mRNAのレベルを示す)のインビトロでのノックダウンを示す。図15Aは、2および6日後のノックダウンを示す。図15Bは、6日後のノックダウンを示す。Rac1:8d8lipは、siRAC1を封入した8D8コーティング脂質ナノ粒子を指す。Rac1:IgGlipは、siRAC1を封入したIgGコーティング脂質ナノ粒子を指す。
EGFP(強化緑色蛍光タンパク質)siRNAは、次の構造を有する:1、3、5、7、9、11、13、15、17、および19位に非修飾リボヌクレオチドを有し、2、4、6、8、10、12、14、16、および18位に2’O−メチル糖修飾リボヌクレオチド有するセンス鎖GCCACAACGUCUAUAUCAU(配列番号9)、ならびに2、4、6、8、10、12、14、16、および18位に非修飾リボヌクレオチドを有し、1、3、5、7、9、11、13、15、17、および19位に2’O−メチル糖修飾リボヌクレオチドを有し、3’末端に共有結合したCy5蛍光部分を有するアンチセンス鎖5’AUGAUAUAGACGUUGUGGC 3’(配列番号10)。
RAC1_28_S1842(BioSpring,Frankfurt,DE)として識別されるsiRNAは、RAC1遺伝子を標的とし、次の鎖を有する:2、4、6、7、8、9、11、12、14、15、17、および19位に非修飾リボヌクレオチドを有し、1、5、10、13、16、および18位に2’Oメチル糖修飾リボヌクレオチドを有する、センス鎖5’GUGCAAAGUGGUAUCCUA 3’(配列番号11)。2、3、4、5、7、8、10、12、14、16、および18位に非修飾リボヌクレオチドを有し、1、6、9、11、13、15、17、および19位に2’Oメチル糖修飾リボヌクレオチドを有し、3’末端に共有結合したCy5蛍光部分を有するアンチセンス鎖:5’UAGGAUACCACUUUGCACG 3’(配列番号12)。
実施例5:腫瘍担持無胸腺ヌードマウスにおけるENDO180標的ナノ粒子の生体内分布
目的:A549(腺癌ヒト肺胞基底上皮細胞)腫瘍担持無胸腺ヌードマウス(TBM)における、製剤化されたCy5標識化RAC1_28_S1842 siRNAの生体内分布(BD)の評価。
材料および方法:
試験物質:RAC1_28_S1842(BioSpring,Frankfurt,DE)として識別されたsiRNA30.179mgのsiRNAを、1.501mlの注射用水(WFI,Norbrook)に溶解して、20mg/mlのストック溶液を得た。0.35mlのストック溶液を、7mgまで凍結乾燥させ、これを、14mlのDEPC処理水に溶解して、0.5mg/mlのストック溶液を得た。
非コーティングNP中に製剤化されたRAC1_28_S1842:非コーティングNPは、純大豆ホスファチジルコリン(Phospholipon 90G,Phospholipid GMBH Germany)で構成されていた。1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DPPE)およびコレステロール(Chol)(Avanti Polar Lipids Inc.(Alabaster,AL,USA))。約60:20:19.9のモル比のPC:Chol:DPPE脂質を、エタノール中に溶解し、回転式蒸発器で減圧下において蒸発乾燥させた(Buchi Rotary Evaporator Vacuum System Flawil,Switzerland)。蒸発させた後、乾燥した脂質膜を、10mlのHEPES(pH7.4)中に水和し、続いて、ボルテックスデバイスを用いて広範に振動させ、振盪浴中で2時間65℃でインキュベートした。MLVを、65℃、200〜500psiの窒素圧下で動作するLipex押出デバイス(Northern Lipids,Vancouver,CA)を通して押出した。押出は、漸減孔径のポリカーボネート膜(Whatman Inc,UK)を用いて、1つの孔径につき複数のサイクルで段階的に行い、直径約100nmの最終寸法範囲で単層ベシクル(ULV)を得た。得られたNPを、完全に乾燥するまで凍結乾燥させた(48時間)。凍結乾燥させた粒子を、0.5mg/mlのsiRNA RAC1_28_S1842を有するDEPC処置水で水和させた。
HAコーティングNP中に製剤化したRAC1_28_S1842:高分子量のヒアルロン酸(HA)、700KDa(Lifecore Biomedical LLC Chaska,MN,U.S.A)を、0.2MのMES緩衝液(pH5.5)中に、最終濃度5mg/mlまで溶解した。HAを、1:1:6のモル比で、EDCおよびスルホ−NHSにより活性化させた。30分間活性化させた後、単層ベシクルを添加し、pHを7.4に調整した。溶液を、室温で(2時間)インキュベートした。遊離HAを、3回の遠心分離による反復洗浄サイクルによって除去した(1.3×105g、4℃、60分)。得られたHAコーティングNPを、完全に乾燥するまで凍結乾燥させた(48時間)。凍結乾燥させた粒子を、0.5mg/mlのsiRNA RAC1_28_S1842を有するDEPC処理水で水和させた。
抗ENDO180−HAコーティングNP中に製剤化したRAC1_28_S1842:ENDO180 8D8抗体およびマウスIgG対照(I 8765)を、10mg/mlの最終濃度まで濃縮した(Centricon Centrifugal Filterユニット)。20μlを、1.2μgのEDCおよび1.44μgのスルホ−NHS(pH5.5)で活性化させた。室温で30分間インキュベートした後、0.8mgのHAコーティングNP(上述の凍結乾燥前に添加されたHAコーティングNPを参照されたい)を、活性化させた選択した抗体(Ab)に添加し、pHをpH7.4に調整した。リポソームを4℃で一晩インキュベートした。リポソームおよび遊離抗体を、CL−4Bカラム上で分離させた。溶液を、室温で(2時間)インキュベートした。遊離HAを、3回の遠心分離による反復洗浄サイクルによって除去した(1.3×10g、4℃、60分)。得られた8D8−HAコーティングNPを、完全な水の除去が確認されるまで凍結乾燥させた(48時間)。凍結乾燥させた粒子を、0.5mg/mlのsiRNA RAC1_28_S1842を有するDEPC処理水で水和させた。
HBSSは、ビヒクル:150mM NaCl、20mM Hepes、pH=7.4を指す。
試験系:種/株:無胸腺ヌードマウス(Harlan)、11週齢の雌、体重範囲:20〜22グラム、群寸法:1〜3、研究における合計動物数:40匹中36匹が腫瘍注入マウス
動物の管理:動物には市販の齧歯類の通常食を自由に与え、自由に給水させた。
環境:(i)少なくとも5日間の順応。
(ii)全ての動物を、全研究期間を通して、環境を制御した収容条件のアクセスが制限された施設に閉じ込め、承認済みの標準実施手順(SOP)に従って維持した。
細胞:A549(腺癌性ヒト肺胞基底上皮細胞)(ATCC# CCL−185)
到着1週間後。40匹の無胸腺ヌードマウスに、A549細胞を側腹領域に皮下注射した。マウスを、腫瘍進行および不快症状について、毎日視覚的に検査した。おおよそ5mmという十分な腫瘍体積に達したときに、マウスに、以下の表2の研究デザインに応じて、異なる処方のRAC1_28_S1842 siRNAを静脈内注射した(非コーティング、HAコーティング、および8D8−HA)。
表2:
腫瘍細胞懸濁液の調製:マウス1匹当たり0.5×10のA549細胞(腺癌性ヒト肺胞基底上皮細胞)。
腫瘍誘発:細胞懸濁液を、2.5×10細胞/mlの濃度で、27Gの注射針を使用して、各動物の側腹領域への単回皮下投与(sc)によって注射した。投与は、細胞透過後できるだけすぐに行った。
試験物質の調製:実験日に、全ての担体製剤(非コーティング、HA−コーティング、および8D8−HA)を凍結乾燥させ、バッチでガラス瓶中に保管した(−20℃)。実験の前に、単回用量の凍結乾燥粒子を取り、再水和して、動的光散乱により寸法を確認した。凍結乾燥させた担体を、DEPC処理水中に、siRNA対脂質の比率1:2で溶解させたsiRNA(0.5mg/ml)で再水和させた。室温でオービタルシェーカー上で30分間軽く振盪させた後、担体をマウスに静脈内注射した。
試験物質の投与:単回静脈内(iv)投与を、腫瘍接種の30日後に行った。0.5mg/1mlの用量でsiRNAを製剤化、27Gの注射針を使用した注射量200μL。
細胞注射および担体注射の後、マウスを、損傷および腫瘍成長の兆候について毎日検査した。担体注射の6時間後に安楽死させたマウスの死後創傷試験を、Maestro撮像システムを用いて行い、24時間後に安楽死させたマウスを、生体内分布分析のために解剖した。
研究の終了:試験物質注射の6時間後に、マウスの半数をCOにより安楽死させ(大学の規則および規制に従う)、撮像した。注射の約24時間後に、残りの動物を出血させた後、COにより安楽死させた。器官(腫瘍、肺、肝臓、脾臓、および腎臓)を摘出した。1つの腎臓、1つの肝葉、肺の半分、脾臓の半分、および腫瘍を、液体窒素で瞬間凍結させた。残りの器官を、4%ホルムアルデヒド(器官当たり1ml)中に保存した。
評価および結果
組織および腫瘍におけるsiRNA定量化:RAC1_28_S1842 siRNAの量を、ステムおよびループのqPCRによって試験した。siRNAが、0.25%triton中に試料を溶解することにより溶解物中に検出され、続いて、Applied Biosystem 7300 PCR SystemにおいてSYBR Green法を使用した標準方法に従ってqPCRを行った。
全ての凍結組織および細胞から調製したRNAにおけるRAC1 mRNAレベルおよびRACE分析を、qPCRを使用して測定した。cDNAは、標準方法に従って調製した。RAC1切断産物のRACE分析については、RNAを、全RNA単離によって調製する。
siRNAの分布もまた、インサイツハイブリダイゼーション(ISH)によって評価した。
Cy5標識siRNAが、腫瘍担持マウスの腫瘍、肝臓、および腎臓に観察された。強いCy5蛍光が、腫瘍および両腎臓に観察されたが、示されない。高レベルのsiRNAが、図16A〜16Dのグラフに示されるように、ヒアルロン酸(HA)部分を介して抗ENDO180抗体(8D8)に複合体化された脂質ナノ粒子を注射した動物の腫瘍に観察された。図16A〜16Dは、マウス癌モデルにおいて、Cy5−Rac1_28を封入したENDO180コーティングナノ粒子(NP)で処置したマウスの種々の体器官へのsiRNAの生体内分布を示す図を提示する。組織試料1mg当たりに存在するsiRNAの量(アトモル)は、腫瘍(16A)、脾臓(16B)、肝臓(16C)、および腎臓(16D)を、次のように異なる組成物で処置した動物に示される:siRAC1(NPs−RAC1_28)を封入したナノ粒子;siRAC1(HA−NPs−RAC1_28)を封入したヒアルロン酸コーティングナノ粒子;siRAC1(8d8−HA−NPs−RAC1_28)を封入した8D8およびヒアルロン酸コーティングナノ粒子;siRAC1単独(RAC1_28)。脾臓、肝臓、および腎臓は、少なくとも3匹のマウスからの平均である)。
実施例6:腫瘍担持無胸腺ヌードマウスにおけるENDO180標的ナノ粒子の生体内分布
目的:A549(腺癌性ヒト肺細胞基底上皮細胞)腫瘍担持無胸腺ヌードマウス(TBM)における、製剤化されたRAC1_28_S1908 siRNAの生体内分布(BD)の評価。
材料および方法:
試験物質:RAC1_28_S1908(BioSpring,Frankfurt,DE)として識別されたsiRNAは、RAC1遺伝子を標的とし、次の鎖を有する:
2、4、6、7、8、9、11、12、14、15、17、および19位に非修飾リボヌクレオチドを有し、1、3、5、10、13、16、および18位に2’Oメチル糖修飾リボヌクレオチドを有する、センス鎖5’GUGCAAAGUGGUAUCCUA 3’(配列番号9)。
2、3、4、5、7、8、10、12、14、16 、および18位に非修飾リボヌクレオチドを有し、1、6、9、11、13、15、17、および19に2’Oメチル糖修飾リボヌクレオチドを有する、アンチセンス鎖5’UAGGAUACCACUUUGCACG 3’(配列番号10)。
siRNAの調製:5mgを513μlのDEPC処理水に溶解して、9.75mg/mlのストック溶液を得る。
製剤化された化合物、8d8−HA−NP中0.4mg/mlのRAC1_28_S1908(ENDO180−8D8−ヒアルロン酸−PC:Chol:DPPE):ENDO180 mAb 8D8を、10mg/mlの最終濃度まで濃縮した(Centricon Centrifugal Filterユニット)。20μlを、1.2μgのEDCおよび1.44μgのスルホ−NHS(pH5.5)で活性化させた。室温で30分間インキュベートした後、0.8mgのHAでNPをコーティングした。非コーティングNPは、PC:Chol:DPPEが約60:20:19.9のモル比であった。脂質をエタノール中に溶解し、回転式蒸発器で減圧下において蒸発乾燥させた。蒸発させた後、乾燥した脂質膜を、10mlのHEPES(pH7.4)中に水和し、続いて、広範に振動(ボルテックス)し、振盪浴中で2時間65℃でインキュベートした。MLVを、65℃、200〜500psiの窒素圧下で動作するLipex押出デバイスを通して押出した。押出は、漸減孔径のポリカーボネート膜(Whatman Inc,UK)を用いて、1つの孔径につき複数のサイクルで段階的に行い、直径約100nmの最終寸法範囲でULVを得た。リポソームを、活性化された選択した抗体(Ab)に添加し、pHをpH7.4に調整した。リポソームを4℃で一晩(O.N)インキュベートした。リポソームおよび遊離抗体を、CL−4Bカラム上で分離させた。溶液を、室温で2時間インキュベートした。遊離HAを、3回の遠心分離による反復洗浄サイクルによって除去した(1.3×10g、4℃、60分)。8D8−HAコーティングNPを、完全に乾燥するまで凍結乾燥させた(48時間)。1mgの凍結乾燥させた粒子の一部分を、9.75mg/ml(200μg)のストックRAC1_28_S1908_S18 siRNA20.5μlおよびDEP処理水479.5μlで水和させて、8d8−HA−NP中0.4mg/mlのsiRNA 500μlを得た。この調製したsiRNAストックを、2匹のマウスに使用した。この手順を3回繰り返した。
製剤化された化合物、対照抗体でコーティングしたNP:NMIgG−HA−NP(NMIgGヒアルロン酸−PC:Chol:DPPE)中0.4mg/mlのRAC1_28_S1908:試験物質の説明:マウスIgG対照(I 8765)を、10mg/mlの最終濃度まで濃縮した(Centricon Centrifugal Filterユニット)。20μlを、1.2μgのEDCおよび1.44μgのスルホ−NHS(pH5.5)で活性化させた。室温で30分間インキュベートした後、0.8mgのHAコーティングNPを、活性化させた選択した抗体(Ab)に添加し、pHをpH7.4に調整した。リポソームを4℃で一晩(O.N)インキュベートした。リポソームおよび遊離抗体を、CL−4Bカラム上で分離させた。溶液を、室温で(2時間)インキュベートした。遊離HAを、3回の遠心分離による反復洗浄サイクルによって除去した(1.3×105g、4℃、60分)。得られたIgG−HAコーティングNPを、完全な水の除去が確認されるまで凍結乾燥させた(48時間)。1mgの凍結乾燥粒子の一部分を、9.75mg/ml(200μg)のストックRAC1_28_S1908_S18 siRNA 20.5μlおよびDEPC処理水479.5μlで水和させて、得た。NMIgG−HA−NP中0.4mg/mlのsiRNA 500μlに。この調製したsiRNAストックを、2匹のマウスに投与した。この手順を3回繰り返した。
HBSSは、ビヒクル:150mM NaCl、20mM Hepes、pH=7.4を指す。
試験系:種/株:無胸腺ヌードマウス(Harlan)、11週齢の雌、体重範囲:20〜22グラム、群サイズ:5〜8、研究における合計動物数18。
動物の管理および細胞系:上記実施例5に提供される通り。
順応の2週間後、無胸腺ヌードマウスに、A549細胞を側腹領域に皮下注射した。マウスを、腫瘍進行および不快症状について、毎日視覚的に検査した。おおよそ5mmという十分な腫瘍体積に達したときに、マウスに、表3の研究設計に応じて、4mg/kgの異なる処方のRAC1_28_S1908 siRNA(8D8−HAおよびIgG対照複合製剤)を静脈内注射する(T=0)。
siRNA/担体注射の約24時間後(T=24時間)に、4mg/kgのsiRNA/担体をもう1用量注射した。1回目のsiRNA/担体注射(T=48時間)の48時間後に、動物を出血させ、次いでCOにより安楽死させた。器官(腫瘍、肺、肝臓、脾臓、および腎臓)を採取した。
表3
腫瘍細胞の調製:腫瘍細胞懸濁液:マウス1匹当たり2.0×10のA549(腺癌性ヒト肺胞基底上皮細胞)。
腫瘍誘発:細胞懸濁液を、約10細胞/mlの濃度で、27Gの注射針を使用して、0.2ml/動物の用量体積で各動物の側腹領域へ皮下注射(sc)した。投与は、細胞透過後できるだけすぐに行った。
注射した後に監視することで、マウスを、腫瘍進行および不快症状について、毎日視覚的に検査した。腫瘍寸法を監視し、測定し、記録した。腫瘍体積がおおよそ5mmに達したときに、マウスを3つの群に分類した。
試験物質の調製:実験の前に、全ての担体製剤(IgGCtrl−HA−コーティングおよび8D8−HA−コーティング)を、凍結乾燥させ、バッチでガラス瓶に保管し(−20℃)、単回用量の凍結乾燥粒子を取り、再水和して、動的光散乱により寸法を確認した。実験日に、1mgの凍結乾燥担体(マウス1匹につき単回用量当たり0.5mg)を、siRNAおよびDEPC処理水でsiRNAと脂質の比率1:10で再水和させた。完全な溶解を確実にするために室温でオービタルシェーカーにおいて30分間軽く振盪させた後、担体をマウスに静脈内注射した(200μl、4mpk)。
試験物質の投与:単回静脈内(i.v.)投与を、腫瘍接種の14日後に行う。0.32mg/mlの用量でsiRNAを製剤化、27Gの注射針を使用した注射量250μL。2回目の静脈内投与を、1回目の静脈内投与の24時間後に同じ様式で行った。
1回目の試験物質/ビヒクル注射の48時間後に研究を終了し、全てのマウスを出血させた後、COにより安楽死させた。器官(腫瘍、肺、肝臓、脾臓、および腎臓)を採取した。
血漿分離血液試料を室温において1000gで15分間遠心分離した。血漿を液体窒素で即座に凍結させた。全ての血漿試料は、qPCRまで−80℃で保管する。
qPCRおよびISHのための組織採取:凍結組織を、群2および3の両群の6匹、ならびに群1の4匹から採取した。固定組織を、群1の2匹、ならびに群2および3の両群の1匹から採取した。
凍結組織について:両腎臓、肺、肝臓、脾臓、および腫瘍を摘出し、事前にラベル付けした試験管に採取し、液体窒素で瞬間凍結させた。
組織病理学のための腫瘍収集(群1〜3)。群1の2匹の動物、群2の1匹の動物、および群3の1匹の動物から腫瘍を採取し、即座にpH7.4の10%ホルマリン(各腫瘍を15mlのホルマリン管に別個に)に入れ、スライド調製のためにパラフィン包埋した。これらの動物の他の器官を採取し、液体窒素で瞬間凍結させた。
評価および結果
組織および腫瘍におけるsiRNA定量化:RAC1_28_S1908 siRNAの量を、ステムおよびループのqPCRによって試験した。siRNAが、0.25%triton中に試料を溶解し、続いて、Applied Biosystem 7300 PCRシステムにおいてSYBR Green法を使用した標準方法に従ってqPCRによって組織溶解物中に検出された。
全ての凍結組織および細胞から調製したRNAにおけるRAC1 mRNAレベルおよびRACE分析を、qPCRを使用して測定した。cDNAは、標準法に従って調製し、qPCRは上述のように行った。RAC1切断産物のRACE分析については、RNAを、EZ RNAキットを使用して全RNAを単離することによって調製した。
インサイツハイブリダイゼーションsiRNA分布を行って、種々の組織試料中のRAC1_28 siRNAを検出する。
siRNAが、腫瘍担持マウスの腫瘍、肝臓、および腎臓に観察された。高レベルのsiRNAが、図17A〜17Dのグラフに示されるように、ヒアルロン酸(HA)部分を介して抗ENDO180抗体(8D8)に複合化された脂質ナノ粒子を注射した動物の腫瘍に観察された。図17A〜17Dは、マウス癌モデル由来の腫瘍および腎臓における、Rac1_28を封入したENDO180コーティングナノ粒子(NP)の生体内分布を示すグラフを提示する。組織試料1mg当たりに存在するsiRNAの量(アトモル)は、腫瘍(17Aおよび17B)ならびに腎臓(17Cおよび17D)を、次のように異なる組成物で処置した動物において示す:siRAC1を封入した8D8およびヒアルロン酸コーティングナノ粒子(8d8−HA−NPs−si);siRAC1(IgGCtr−HA−NPs−si)を封入したIgGおよびヒアルロン酸コーティングナノ粒子;緩衝液中のsiRAC1_28(HBSS)。「n」は、平均に含んだ動物数を指す(17Bおよび17D)。
実施例7:siRNA活性
siRNAを封入した脂質ナノ粒子の、標的遺伝子をノックダウンまたは標的mRNAを切断する有効性を、当業者に既知であり、残留mRNAレベルおよび残留タンパク質レベルおよびRACE(切断)の測定を含む標準方法を用いて評価する。
これらの実施例には、限られた数のsiRNA分子を用いたが、本明細書に開示される組成物は、生物における任意の遺伝子、好ましくは疾患と関連する遺伝子を標的とし(すなわち、遺伝子発現を阻害する/遺伝子発現を下方制御する)、このような遺伝子の阻害/下方制御がその生物にとって有益であろう、アンチセンス分子、dsRNA、siRNA等を含む、オリゴヌクレオチドを包含するように製剤化されることを理解されたい。
本明細書に開示される方法および組成物を、広く一般的に記載した。包括的な開示の範囲内であるより狭い種および亜属集団のそれぞれもまた、本開示の一部を形成する。これには、その属から任意の対象を除外するという条件または否定的制限による本開示の包括的な説明が、除外した物質が本明細書に具体的に記載されているかどうかに関わらず、含まれる。他の実施形態は、以下の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (40)

  1. a)脂質ベースの担体部分と、b)ENDO180標的部分と、c)有効量の治療剤もしくは診断剤またはそれらの組み合わせ、を含む、組成物であって、前記担体部分および前記標的部分は、共有結合される、組成物。
  2. 前記担体部分および前記標的部分は、合成ポリマー、天然ポリマー、または半合成ポリマーによる前記担体部分の表面修飾を介して共有結合される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記合成ポリマーは、PEG部分を含む、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記PEG部分は、NHS−PEG−DSPE[3−(N−スクシンイミジルオキシグルタリル)アミノプロピル,ポリエチレングリコール−カルバミルジステアロイルホスファチジル−エタノールアミン]を含む、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記天然ポリマーは、多糖またはグリコサミノグリカンを含む、請求項2に記載の組成物。
  6. 前記グリコサミノグリカンは、ヒアルロン酸を含む、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記ENDO180標的部分は、細胞上に存在するENDO180ポリペプチドの細胞外ドメインに結合し、前記ENDO180ポリペプチドによって前記細胞内に内部移行される、ENDO180結合タンパク質を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記ENDO180結合タンパク質は、ENDO180に結合することができるENDO180抗体またはその機能的フラグメントを含む、請求項7に記載の組成物。
  9. ENDO180に結合することができる前記ENDO180抗体またはその機能的フラグメントは、完全IgG、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、ヒト化抗原結合フラグメント、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、それらの重鎖および/もしくは軽鎖の可変部分、Fabミニ抗体、ならびにscFv、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記ENDO180抗体またはその機能的フラグメントは、
    a.受託番号LMBP 7203CBでBCCMに寄託されたハイブリドーマ細胞系E3−8D8によって生成される、単離モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント、
    b.(a)の抗体と同じエピトープに結合する抗体またはその抗原結合フラグメント、
    c.(a)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのヒト化型、または(b)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのヒト化型、
    d.(a)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのキメラ型、または(b)の抗体もしくはその抗原結合フラグメントのキメラ型、
    e.前記ENDO180受容体によって細胞内に内部移行される、(a)の抗体の抗原結合ドメインを含む組み換えポリペプチドまたはその抗原結合フラグメント、
    f.配列番号6に実質的に類似のポリペプチドを含む、抗体の抗原結合フラグメント、ならびに
    g.配列番号7および8に記載されるアミノ酸配列に実質的に類似のアミノ酸配列を有するCDRを含む、組み換えポリペプチドからなる群から選択される、請求項8または9に記載の組成物。
  11. 前記ENDO180抗体またはその機能的フラグメントは、前記単離モノクローナル抗体のヒト化型の抗原結合フラグメントを含む、請求項8〜10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 前記脂質ベースの担体部分は、脂質粒子を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 前記脂質粒子は、ホスファチジルコリンもしくはその誘導体、ホスファチジルグリセロールもしくはその誘導体、およびホスファチジルエタノールアミン(PE)もしくはその誘導体、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される、1つ以上の脂質を含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記脂質粒子は、1つ以上の陽イオン性脂質をさらに含む、請求項12または13に記載の組成物。
  15. 前記脂質粒子は、コレステロールをさらに含む、請求項12〜14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 前記脂質粒子は、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)およびコレステロールを含む、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記脂質粒子は、水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)をさらに含む、請求項16に記載の組成物。
  18. 前記脂質粒子は、DOPE、水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、コレステロール(Chol)、およびPEG部分NHS−PEG−DSPEを、約4.5:20:75:0.5(DOPE:HSPC:Chol:NHS−PEG−DSPE)のモル比で含む、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記脂質粒子は、DOTMAをさらに含む、請求項16〜18のいずれか1項に記載の組成物。
  20. 前記脂質粒子は、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、1,2−ジ−O−オクタデセニル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、およびコレステロール(Chol)を、約4:2:1(DOPE:DOTMA:Chol)のモル比で含む、請求項19に記載の組成物。
  21. 前記脂質粒子は、DPPEおよびコレステロールを含む、請求項15に記載の組成物。
  22. 前記脂質粒子は、大豆PCをさらに含む、請求項21に記載の組成物。
  23. 前記脂質粒子は、大豆PC、DPPE、およびコレステロールを、約3:1:1(大豆PC:DPPE:コレステロール)のモル比で含む、請求項22に記載の組成物。
  24. 前記脂質粒子は、直径が約85〜約200nM、好ましくは約85〜約130nmである、請求項1〜23のいずれか1項に記載の組成物。
  25. 前記脂質粒子は、約(−7)〜約(−40)のゼータ電位を含む、請求項1〜24のいずれか1項に記載の組成物。
  26. 前記組成物は、放射性同位体、フルオロフォア、発光剤、磁気標識、および酵素標識からなる群から選択される造影剤である診断剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  27. 前記組成物は、核酸化合物および非核酸化合物、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される、少なくとも1つの治療剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  28. 前記非核酸化合物は、小分子、ペプチド、ポリペプチド、ペプチド模倣体、糖脂質、および抗体、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項27に記載の組成物。
  29. 前記治療剤は、ドキソルビシンまたはマイトマイシンである、請求項28に記載の組成物。
  30. 前記核酸は、アンチセンス化合物、化学修飾二本鎖RNA化合物、非修飾二本鎖RNA化合物、化学修飾shRNA化合物、非修飾shRNA化合物、化学修飾miRNA化合物、および非修飾miRNA化合物、化学修飾siRNA、化学的非修飾siRNA、およびリボザイム、またはそれらの組合せからなる群から選択される、請求項28に記載の組成物。
  31. 前記治療剤は、化学修飾siRNA化合物および非修飾siRNA化合物からなる群から選択されるdsRNA分子である、請求項30に記載の組成物。
  32. 増殖性障害を患う対象を治療する方法であって、前記対象に、請求項1〜31のいずれか1項に記載の組成物の治療有効量を投与することを含む、方法。
  33. 治療法で使用するための請求項1〜31のいずれか1項に記載の組成物。
  34. 前記治療法は、増殖性障害の治療を含む、請求項33に記載の組成物。
  35. 前記組成物は、全身投与される、請求項32〜34のいずれか1項に記載の方法または組成物。
  36. 前記増殖性障害は、固形腫瘍、造血器腫瘍、転移癌、線維症、およびマクロファージ関連障害からなる群から選択される、請求項32〜34に記載の方法または組成物。
  37. 前記増殖性障害は、固形腫瘍または造血器腫瘍である、請求項36に記載の方法または組成物。
  38. 前記腫瘍は、卵巣腫瘍、乳房腫瘍、造骨性/骨細胞癌、前立腺癌、頭頸部癌、白血病、腎細胞癌、および移行上皮癌からなる群から選択される、請求項37に記載の方法または組成物。
  39. 前記マクロファージ関連障害は、炎症またはアテローム性動脈硬化症を含む、請求項36に記載の方法または組成物。
  40. 対象における増殖性障害を診断するための方法であって、前記対象由来の身体試料を、a)担体部分、b)ENDO180標的部分、およびc)診断剤を含む組成物と接触させ、前記生体試料中の前記診断剤のレベルを、健常対象由来の参照試料のものまたは既知の基準と比較することを含む、方法。
JP2014549632A 2012-01-01 2012-12-31 治療剤および診断剤の選択的送達のためのendo180を標的とする粒子 Pending JP2015509085A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261582373P 2012-01-01 2012-01-01
US61/582,373 2012-01-01
PCT/IL2012/000405 WO2013098813A1 (en) 2012-01-01 2012-12-31 Endo180-targeted particles for selective delivery of therapeutic and diagnostic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509085A true JP2015509085A (ja) 2015-03-26
JP2015509085A5 JP2015509085A5 (ja) 2016-02-18

Family

ID=47681993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014549632A Pending JP2015509085A (ja) 2012-01-01 2012-12-31 治療剤および診断剤の選択的送達のためのendo180を標的とする粒子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150216998A1 (ja)
EP (1) EP2797632A1 (ja)
JP (1) JP2015509085A (ja)
CN (1) CN104080480A (ja)
CA (1) CA2858336A1 (ja)
SG (1) SG11201403756PA (ja)
WO (1) WO2013098813A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511205A (ja) * 2016-02-05 2019-04-25 リグショシュピタレット uPARAPを標的にする抗体薬物複合体
JP2019526619A (ja) * 2016-08-02 2019-09-19 キュリアールエックス インコーポレーテッドCurirx Inc. リポソームの調製方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0913442D0 (en) 2009-07-31 2009-09-16 Univ Ramot Cell-targeting nanoparticles comprising polynucleotide agents and uses thereof
CA2868238A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Lipidated glycosaminoglycan particles for the delivery of nucleic acids
ES2750608T3 (es) 2013-07-25 2020-03-26 Exicure Inc Construcciones esféricas a base de ácido nucleico como agentes inmunoestimulantes para uso profiláctico y terapéutico
EP3508198A1 (en) 2014-06-04 2019-07-10 Exicure, Inc. Multivalent delivery of immune modulators by liposomal spherical nucleic acids for prophylactic or therapeutic applications
WO2015198326A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Liposomal formulations for delivery of nucleic acids
DK3237436T3 (da) * 2014-12-24 2019-08-12 Aadigen Llc Peptider og nanopartikler til intracellulær indgivelse af molekyler
JP2018503377A (ja) * 2015-01-14 2018-02-08 イグジキュア, インコーポレーテッドExicure, Inc. コアモチーフを備えた核酸ナノ構造
JP2016160248A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 国立大学法人京都大学 糖誘導体、またはその塩、セレクチン結合剤、糖結合体、粒子状キャリア、および輸送方法
US10920246B2 (en) 2015-05-26 2021-02-16 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Targeted lipid particles for systemic delivery of nucleic acid molecules to leukocytes
US9868828B2 (en) * 2015-06-23 2018-01-16 Amolifescience Co., Ltd. Defined three-dimensional microenvironment for stem cell
WO2018209270A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 Northwestern University Adoptive cell therapy using spherical nucleic acids (snas)
ES2711669A1 (es) * 2017-11-02 2019-05-06 Univ Santiago Compostela Sistemas de liberacion de farmacos de acido polisialico y metodos
WO2022041760A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-03 Sichuan Clover Biopharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for purification of trimeric fusion proteins
EP4263600A1 (en) 2020-12-18 2023-10-25 Century Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptor systems with adaptable receptor specificity
WO2024086810A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-25 Georgia Tech Research Corporation Lymphatic endothelial cell-specific lipid nanoparticle and uses thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528131A (ja) * 2000-03-29 2003-09-24 アラダイム コーポレーション カチオン性リポソーム
JP2006248978A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Mebiopharm Co Ltd 新規なリポソーム製剤
JP2008520600A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ノヴォソム アクチェンゲゼルシャフト 局所投与のための医薬組成物におけるまたはそれに関する改善
WO2010096603A2 (en) * 2009-02-19 2010-08-26 Academia Sinica Cancer-targeting peptides and uses thereof in cancer therapy
WO2010111198A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Quark Pharmaceuticals, Inc. Compounds compositions and methods of treating cancer and fibrotic diseases

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL154600B (nl) 1971-02-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van specifiek bindende eiwitten en hun corresponderende bindbare stoffen.
NL154598B (nl) 1970-11-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking.
NL154599B (nl) 1970-12-28 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van specifiek bindende eiwitten en hun corresponderende bindbare stoffen, alsmede testverpakking.
US3901654A (en) 1971-06-21 1975-08-26 Biological Developments Receptor assays of biologically active compounds employing biologically specific receptors
US3853987A (en) 1971-09-01 1974-12-10 W Dreyer Immunological reagent and radioimmuno assay
US3867517A (en) 1971-12-21 1975-02-18 Abbott Lab Direct radioimmunoassay for antigens and their antibodies
NL171930C (nl) 1972-05-11 1983-06-01 Akzo Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van haptenen, alsmede testverpakkingen.
US3850578A (en) 1973-03-12 1974-11-26 H Mcconnell Process for assaying for biologically active molecules
US3935074A (en) 1973-12-17 1976-01-27 Syva Company Antibody steric hindrance immunoassay with two antibodies
US3996345A (en) 1974-08-12 1976-12-07 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4034074A (en) 1974-09-19 1977-07-05 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Universal reagent 2-site immunoradiometric assay using labelled anti (IgG)
US3984533A (en) 1975-11-13 1976-10-05 General Electric Company Electrophoretic method of detecting antigen-antibody reaction
US4098876A (en) 1976-10-26 1978-07-04 Corning Glass Works Reverse sandwich immunoassay
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4879219A (en) 1980-09-19 1989-11-07 General Hospital Corporation Immunoassay utilizing monoclonal high affinity IgM antibodies
US4475196A (en) 1981-03-06 1984-10-02 Zor Clair G Instrument for locating faults in aircraft passenger reading light and attendant call control system
US4447233A (en) 1981-04-10 1984-05-08 Parker-Hannifin Corporation Medication infusion pump
US4439196A (en) 1982-03-18 1984-03-27 Merck & Co., Inc. Osmotic drug delivery system
US4447224A (en) 1982-09-20 1984-05-08 Infusaid Corporation Variable flow implantable infusion apparatus
US4487603A (en) 1982-11-26 1984-12-11 Cordis Corporation Implantable microinfusion pump system
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4486194A (en) 1983-06-08 1984-12-04 James Ferrara Therapeutic device for administering medicaments through the skin
US5011771A (en) 1984-04-12 1991-04-30 The General Hospital Corporation Multiepitopic immunometric assay
CA1264668C (en) 1984-06-20 1990-01-23 EXTRUSION TECHNIQUES FOR THE PRODUCTION OF LIPOSOMES
US4666828A (en) 1984-08-15 1987-05-19 The General Hospital Corporation Test for Huntington's disease
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4801531A (en) 1985-04-17 1989-01-31 Biotechnology Research Partners, Ltd. Apo AI/CIII genomic polymorphisms predictive of atherosclerosis
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US4959217A (en) 1986-05-22 1990-09-25 Syntex (U.S.A.) Inc. Delayed/sustained release of macromolecules
US4925678A (en) 1987-04-01 1990-05-15 Ranney David F Endothelial envelopment drug carriers
US5080646A (en) 1988-10-03 1992-01-14 Alza Corporation Membrane for electrotransport transdermal drug delivery
US5272057A (en) 1988-10-14 1993-12-21 Georgetown University Method of detecting a predisposition to cancer by the use of restriction fragment length polymorphism of the gene for human poly (ADP-ribose) polymerase
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
US5192659A (en) 1989-08-25 1993-03-09 Genetype Ag Intron sequence analysis method for detection of adjacent and remote locus alleles as haplotypes
US5167616A (en) 1989-12-14 1992-12-01 Alza Corporation Iontophoretic delivery method
US5378825A (en) 1990-07-27 1995-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5225182A (en) 1991-10-31 1993-07-06 Sharma Yash P Vectored drug delivery system using a cephaloplastin linking agent and a methed of using the system
DE69233599T2 (de) 1991-12-24 2006-12-14 Isis Pharmaceuticals, Inc., Carlsbad Unterbrochene 2'-modifizierte Oligonukleotide
US5281521A (en) 1992-07-20 1994-01-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Modified avidin-biotin technique
US5574142A (en) 1992-12-15 1996-11-12 Microprobe Corporation Peptide linkers for improved oligonucleotide delivery
DK0698097T3 (da) 1993-04-29 2001-10-08 Unilever Nv Produktion af antistoffer eller (funktionaliserede) fragmenter deraf afledt af Camelidae-immunoglobuliner med tung kæde
US5998203A (en) 1996-04-16 1999-12-07 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic nucleic acids containing 5'-and/or 3'-cap structures
US20050042647A1 (en) 1996-06-06 2005-02-24 Baker Brenda F. Phosphorous-linked oligomeric compounds and their use in gene modulation
US5898031A (en) 1996-06-06 1999-04-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotides for cleaving RNA
US6251666B1 (en) 1997-03-31 2001-06-26 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid catalysts comprising L-nucleotide analogs
GB9927444D0 (en) 1999-11-19 2000-01-19 Cancer Res Campaign Tech Inhibiting gene expression
CZ308053B6 (cs) 2000-12-01 2019-11-27 Max Planck Gesellschaft Izolovaná molekula dvouřetězcové RNA, způsob její výroby a její použití
SI3222724T1 (sl) 2002-08-05 2019-03-29 Silence Therapeutics Gmbh Nadaljnje nove oblike molekul interferenčne RNA
JP2007519394A (ja) 2003-05-19 2007-07-19 クアーク・バイオテック・インコーポレイテッド 疾患の診断および治療のためのendo180受容体の使用
US20090232730A1 (en) 2006-04-24 2009-09-17 Immune Disease Institute, Inc. Method of producing immunoliposomes and compositions thereof
WO2007127219A2 (en) 2006-04-25 2007-11-08 Immune Disease Institute, Inc. Targeted delivery to leukocytes using protein carriers
WO2008020435A2 (en) 2006-08-15 2008-02-21 Quark Pharmaceuticals, Inc Compositions and methods for treatment of mood disorders
JP5646997B2 (ja) 2007-10-03 2014-12-24 クォーク ファーマシューティカルズ インコーポレーティッドQuark Pharmaceuticals,Inc. 新規siRNA構造
CN102597239A (zh) 2009-11-26 2012-07-18 夸克医药公司 包含末端取代的sirna化合物
WO2011084193A1 (en) 2010-01-07 2011-07-14 Quark Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide compounds comprising non-nucleotide overhangs
CN102091036A (zh) * 2011-01-10 2011-06-15 中国药科大学 一种含有抗肿瘤药物的复合脂质体及其制备方法和用途
CN102188713A (zh) * 2011-05-09 2011-09-21 中山大学 一种肝靶向药物组合物及其制备方法
CN102973506B (zh) * 2011-09-05 2015-06-03 中国科学院深圳先进技术研究院 阳离子脂质体及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528131A (ja) * 2000-03-29 2003-09-24 アラダイム コーポレーション カチオン性リポソーム
JP2008520600A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ノヴォソム アクチェンゲゼルシャフト 局所投与のための医薬組成物におけるまたはそれに関する改善
JP2006248978A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Mebiopharm Co Ltd 新規なリポソーム製剤
WO2010096603A2 (en) * 2009-02-19 2010-08-26 Academia Sinica Cancer-targeting peptides and uses thereof in cancer therapy
WO2010111198A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Quark Pharmaceuticals, Inc. Compounds compositions and methods of treating cancer and fibrotic diseases

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511205A (ja) * 2016-02-05 2019-04-25 リグショシュピタレット uPARAPを標的にする抗体薬物複合体
JP2022064906A (ja) * 2016-02-05 2022-04-26 リグショシュピタレット uPARAPを標的にする抗体薬物複合体
JP7125059B2 (ja) 2016-02-05 2022-08-24 リグショシュピタレット uPARAPを標的にする抗体薬物複合体
JP7304595B2 (ja) 2016-02-05 2023-07-07 リグショシュピタレット uPARAPを標的にする抗体薬物複合体
JP2019526619A (ja) * 2016-08-02 2019-09-19 キュリアールエックス インコーポレーテッドCurirx Inc. リポソームの調製方法
JP7019201B2 (ja) 2016-08-02 2022-02-15 キュリアールエックス インコーポレーテッド リポソームの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201403756PA (en) 2014-11-27
CN104080480A (zh) 2014-10-01
CA2858336A1 (en) 2013-07-04
US20150216998A1 (en) 2015-08-06
WO2013098813A1 (en) 2013-07-04
EP2797632A1 (en) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015509085A (ja) 治療剤および診断剤の選択的送達のためのendo180を標的とする粒子
JP5830460B2 (ja) 癌および線維性疾患を治療する化合物、組成物、および方法
Rothdiener et al. Targeted delivery of SiRNA to CD33-positive tumor cells with liposomal carrier systems
US20210308272A1 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
Zheng et al. A novel in vivo siRNA delivery system specifically targeting dendritic cells and silencing CD40 genes for immunomodulation
US11338042B2 (en) Immunoparticles and methods of generating and using same
US9474716B2 (en) SiRNA phospholipid conjugate
US20240309107A1 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for treating muscular dystrophy
WO2018084168A1 (ja) 皮膚線維症処置剤
WO2014165296A9 (en) Methods and formulations to achieve tumor targeted double stranded rna mediated cell death
CN102711454B (zh) 用于提高rna干扰剂的递送、表达或活性的方法和组合物
WO2023172208A1 (en) Vesicle-based compositions and uses thereof
US11702657B2 (en) TRNA/pre-miRNA compositions and methods for treating hepatocellular carcinoma
JPWO2004089419A1 (ja) 抗mt−mmpモノクローナル抗体含有脂質膜構造体
US20130202687A1 (en) Lipid vectors delivering gene silencers
JP2022531874A (ja) 細胞におけるpros1の発現を阻害するための核酸
US12097263B2 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
US20110117088A1 (en) Composition and method for introduction of rna interference sequences into targeted cells and tissues
EP3938399A1 (en) Targeting regulatory b cells and their regulators for cancer immunotherapy
Wu Anti-GD3 antibodies are targeting molecules for delivery of siRNA to melanoma

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170418