JP2015504482A - 球状黒鉛鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法 - Google Patents

球状黒鉛鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504482A
JP2015504482A JP2014540964A JP2014540964A JP2015504482A JP 2015504482 A JP2015504482 A JP 2015504482A JP 2014540964 A JP2014540964 A JP 2014540964A JP 2014540964 A JP2014540964 A JP 2014540964A JP 2015504482 A JP2015504482 A JP 2015504482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spheroidal graphite
cast iron
vane
graphite cast
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014540964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6117813B2 (ja
Inventor
チェボン パク
チェボン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2015504482A publication Critical patent/JP2015504482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6117813B2 publication Critical patent/JP6117813B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D25/00Special casting characterised by the nature of the product
    • B22D25/02Special casting characterised by the nature of the product by its peculiarity of shape; of works of art
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/10Making spheroidal graphite cast-iron
    • C21C1/105Nodularising additive agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/04Cast-iron alloys containing spheroidal graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/20Measures not previously mentioned for influencing the grain structure or texture; Selection of compositions therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D5/00Heat treatments of cast-iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/08Making cast-iron alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/08Making cast-iron alloys
    • C22C33/10Making cast-iron alloys including procedures for adding magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/08Making cast-iron alloys
    • C22C33/10Making cast-iron alloys including procedures for adding magnesium
    • C22C33/12Making cast-iron alloys including procedures for adding magnesium by fluidised injection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/06Cast-iron alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/10Cast-iron alloys containing aluminium or silicon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • F04C2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F04C2230/21Manufacture essentially without removing material by casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0436Iron
    • F05C2201/0439Cast iron
    • F05C2201/0442Spheroidal graphite cast iron, e.g. nodular iron, ductile iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/1266O, S, or organic compound in metal component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、球状黒鉛鋳鉄、球状黒鉛鋳鉄を用いたロータリ圧縮機用ベーンの製造方法、及びそれを用いたロータリ圧縮機用ベーンを提供する。【解決手段】球状黒鉛鋳鉄は、炭素(C):3.4〜3.9重量%、ケイ素(Si):2.0〜3.0重量%、マンガン(Mn):0.3〜1.0重量%、クロム(Cr):0.1〜1.0重量%、チタン(Ti):0.04〜0.15重量%、リン(P)<0.08重量%、硫黄(S)<0.025重量%、マグネシウム(Mg):0.03〜0.05重量%、希土類:0.02〜0.04重量%を含み、残部が鉄(Fe)及び不純物からなり、ベイナイト基地組織、球状黒鉛及び15〜35体積%の炭化物を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、球状黒鉛鋳鉄及びそれを用いたロータリ圧縮機用ベーンの製造方法に関する。
一般に、圧縮機は、シェルの内部空間に駆動力を発生する駆動モータと当該駆動モータに結合されて動作することで冷媒を圧縮する圧縮ユニットとを含む。このような圧縮機は、冷媒を圧縮する方式によって様々なタイプに分類されるが、例えばロータリ圧縮機の場合、圧縮ユニットは、圧縮空間を形成するシリンダと、シリンダの圧縮空間を吸入室と吐出室とに区画するベーンと、ベーンを支持すると共にシリンダと共に圧縮空間を形成する複数のベアリング部材と、シリンダ内で回転可能に取り付けられるローリングピストンとからなる。
ベーンは、シリンダに形成されたベーンスロットの内部に挿入され、端部がローリングピストンの外周部に固定されて圧縮空間を2つに分け、圧縮過程でベーンスロットの内部でスライド移動し続ける。この過程で高温高圧の冷媒に接触し続けるだけでなく、冷媒が漏れないようにローリングピストン及びベアリングに密着した状態を維持しなければならないので、ベーンは高強度及び高耐摩耗性を有しなければならない。
特に、オゾン層の破壊により使用が中止されたCFCに代わるHFCなどの新冷媒の場合、CFCに比べて潤滑性能が低いだけでなく、エネルギー消費量の削減のためのインバータの使用などにより、ベーンには従来に比べて高い耐摩耗性が要求されている。
このような条件を満たすために、現在、ベーンは、高速度鋼又はステンレス鋼を所定形状に加工し、その後表面処理などの後加工を施すことで製造されている。しかし、このようなベーンは、高価な希土類金属であるGr、W、Mo、V、Coなどの含有量が多すぎ、鍛造により所定形状に加工するので生産性が低くコストが高いという問題があった。特に、前述したような耐摩耗性の向上のためにベーンは高い硬度を有するが、これは鍛造による加工工程を難しくする要因となる。
本発明は、このような従来技術の欠点を解決するためになされたものであり、本発明の技術的課題は、ベーンの材料としての強度及び耐摩耗性に対する要求を満たしながらも、生産性を向上させて製造コストを低減することのできる球状黒鉛鋳鉄を提供することにある。
本発明の他の技術的課題は、前記のようなベーンを製造する製造方法を提供することにある。
上記技術的課題を解決するために、本発明の一態様によれば、炭素(C):3.4〜3.9重量%、ケイ素(Si):2.0〜3.0重量%、マンガン(Mn):0.3〜1.0重量%、クロム(Cr):0.1〜1.0重量%、チタン(Ti):0.04〜0.15重量%、リン(P)<0.08重量%、硫黄(S)<0.025重量%、マグネシウム(Mg):0.03〜0.05重量%、希土類:0.02〜0.04重量%を含み、残部が鉄(Fe)及び不純物からなり、ベイナイト基地組織、球状黒鉛及び15〜35体積%の炭化物を含む、球状黒鉛鋳鉄が提供される。
また、前記球状黒鉛鋳鉄は、溶解炉から取り出された溶湯状態で球状化剤と接種剤が添加されるようにしてもよい。ここで、前記球状化剤は、前記溶湯の質量の1.0〜1.8%の量で添加されるようにしてもよい。
一方、前記球状黒鉛鋳鉄は、熱処理によりオーステナイト基地組織を前記ベイナイト基地組織に変態させたものであってもよい。
ここで、前記熱処理は、オーステンパ処理であってもよく、具体的には、880〜950℃に加熱し、当該温度を30〜90分間維持し、200〜260℃の温度の液体中で1〜3時間維持し、その後空気中で常温まで冷却することにより行ってもよい。この場合、前記液体は、重量比でKNO3とNaNO3を1:1に混合した硝酸塩溶液であってもよい。
一方、前記球状黒鉛鋳鉄は、前記ベイナイト基地組織に変態した球状黒鉛鋳鉄が浸硫処理され、厚さ0.005〜0.0015mmの浸硫層をさらに含んでもよい。
前記球状黒鉛鋳鉄は、0.2〜0.8重量%のモリブデン(Mo)をさらに含んでもよい。
前記球状黒鉛鋳鉄は、0.05〜0.5重量%のタングステン(W)をさらに含んでもよい。
前記球状黒鉛鋳鉄は、0.01〜0.3重量%のホウ素(B)をさらに含んでもよい。
本発明の他の態様によれば、炭素(C):3.4〜3.9重量%、ケイ素(Si):2.0〜3.0重量%、マンガン(Mn):0.3〜1.0重量%、クロム(Cr):0.1〜1.0重量%、チタン(Ti):0.04〜0.15重量%、リン(P)<0.08重量%、硫黄(S)<0.025重量%、マグネシウム(Mg):0.03〜0.05重量%、希土類:0.02〜0.04重量%を含み、残部が鉄(Fe)及び不純物からなる溶湯を製造する溶融段階と、前記溶湯を鋳型に注入して冷却し、球状黒鉛及び15〜35体積%の炭化物を含む半製品を得る鋳造段階と、前記冷却された半製品を所定形状に研磨する研磨段階と、前記研磨された製品を熱処理し、オーステナイト基地組織をベイナイト基地組織に変態させる熱処理段階とを含む、圧縮機用ベーンの製造方法が提供される。
ここで、前記圧縮機用ベーンの製造方法は、前記溶湯を取り出して前記溶湯に球状化剤を投与する球状化処理段階をさらに含んでもよい。
また、前記熱処理段階は、前記研磨された半製品を880〜950℃に加熱し、当該温度を30〜90分間維持する段階と、前記半製品を200〜260℃の温度の液体中で1〜3時間維持する段階と、前記半製品を空気中で常温まで冷却する段階とを含んでもよい。この場合、前記液体は、重量比でKNO3とNaNO3を1:1に混合した硝酸塩溶液であってもよい。
前記圧縮機用ベーンの製造方法は、前記熱処理済みの半製品を精密研磨する精密研磨段階をさらに含んでもよい。
前記圧縮機用ベーンの製造方法は、前記熱処理済みの半製品の表面に厚さ0.005〜0.0015mmの浸硫層を形成する浸硫段階をさらに含んでもよい。
前記ベーンは、0.2〜0.8重量%のモリブデン(Mo)をさらに含んでもよい。
前記ベーンは、0.05〜0.5重量%のタングステン(W)をさらに含んでもよい。
前記ベーンは、0.01〜0.3重量%のホウ素(B)をさらに含んでもよい。
本発明のさらに他の態様によれば、前述した球状黒鉛鋳鉄を用いて製造された圧縮機用ベーンが提供される。
本発明の実施形態によれば、ベイナイト基地組織に球状黒鉛と15〜35体積%の炭化物が分布するが、炭化物の硬度が高いことから耐摩耗性が向上して衝撃に強く、球状黒鉛の潤滑性により耐摩耗性がさらに向上する。また、浸硫層の存在により、球状黒鉛の潤滑特性及び耐摩耗性が向上し、新冷媒を用いる場合も圧縮機を安定して駆動できるようにする。
さらに、高価又は希土類元素の含有量が非常に少ないので、原材料コストを大幅に低減することができる。さらに、鍛造工程でベーンを製造していた従来とは異なり、後加工を必要とせず、同時に多数生産できる鋳造工程でベーンを製造することにより、ベーンの加工が容易になり、その精度を向上させることができる。
本発明の実施形態による球状黒鉛鋳鉄の引張強度をテストするための試料を概略的に示す正面図である。 本発明の実施例1による球状黒鉛鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例2による球状黒鉛鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例3による球状黒鉛鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例4による球状黒鉛鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例5による球状黒鉛鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例6による球状黒鉛鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例7による球状黒鉛鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例8による球状黒鉛鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例9による球状黒鉛鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
一般に、鋳鉄は、硬度が高く、耐摩耗性に優れ、切削性が良好な特性を有するが、引張強度が低く脆性が高いことから、高圧力雰囲気にさらされる部材としてはあまり用いられていなかった。特に、前述した圧縮機のベーンの場合、高圧力雰囲気にさらされるだけでなく、圧縮された冷媒が漏れないようにするために隣接する部品に密着してスライドするので、従来に比べてより高い耐摩耗性が要求される。本発明においては、鋳鉄に含まれる様々な元素を適正含有量で混合することにより、高い引張強度及び耐摩耗性を有して様々な用途に用いることのできる、球状黒鉛鋳鉄を提供する。以下、各元素について説明する。ここで、特に断らない限り、各含有量は重量比である。
(1)炭素(C):3.4〜3.9%
鋳鉄の内部に存在する炭素は、黒鉛として存在したり、Fe3Cで表される炭化物(又はカーバイド)の形で存在する。よって、炭素の含有量が少ない場合、ほとんどの炭素が炭化物の形で存在し、球状黒鉛組織が得られにくいので、炭素を3.4%以上添加し、全体として均一な球状黒鉛組織が得られるようにする。一方、炭素の含有量が多いほど、凝固点が低くなるので鋳造性の改善には役立つが、黒鉛析出量が多すぎることから、脆性を高め、引張強度によくない影響を及ぼす。つまり、炭素飽和度(Sc)が約0.8〜0.9の場合に最大の引張強度を有するので、炭素の最大限度を3.9%とし、良好な引張強度が得られるようにする。
(2)ケイ素(Si):2.0〜3.0%
ケイ素は、黒鉛化促進元素であって、炭化物を分解して黒鉛として析出させる役割を果たす。すなわち、ケイ素の添加は、炭素量を増加させるのと同様の効果を発揮する。また、ケイ素は、鋳鉄中に存在する微細な黒鉛組織を片状黒鉛組織に成長させる役割を果たす。このように成長した片状黒鉛組織は、マグネシウムや球状化剤などにより球状黒鉛として生成される。特に、ケイ素の含有量が増加するにつれてベイナイト基地組織の機械的性能が向上する。つまり、ケイ素は、多量に添加された場合、ベイナイト基地組織を強化して引張強度を向上させる役割も兼ねるが、これはケイ素の含有量が3.0%以下の場合に顕著である。これは、ケイ素の含有量が増加するにつれて、黒鉛の直径が小さくなり、フェライト量が増加し、ベイナイトへの変態を促すからである。
すなわち、Si/Cが大きくなると、黒鉛の量が減少し、高ケイ素による基地組織強化効果により引張強度が向上するが、これは溶湯に接種を行った場合に顕著である。
しかし、ケイ素の含有量が3.0%を超えると、その効果が飽和する。また、ケイ素の含有量が多すぎると、炭化物の含有量を減少させて材料の硬度及び耐摩耗性を低下させ、材料の溶解が困難になるだけでなく、後続の冷却過程でオーステナイト構造がマルテンサイト構造に転換され、脆性が高くなるという問題がある。さらに、ケイ素の含有量が多いほど、熱伝導性が低下し、冷却又は加熱中に温度分布が不均一になり、残留応力が大きくなる。よって、ケイ素の含有量は2.0〜3.0%とする。
(3)マンガン(Mn):0.3〜1.0%
マンガンは、炭素の黒鉛化を阻害する白銑化促進元素であって、結合炭素(すなわち、セメンタイト)を安定化させる役割を果たす。また、マンガンは、フェライトの析出を阻害してパーライトを微細化するので、鋳鉄の基地組織をパーライト化する場合に有用である。特に、マンガンは、鋳鉄中の硫黄と結合して硫化マンガンを生成し、その硫化マンガンは、溶湯の表面に浮上してスラグとして除去されるか、又は凝固した後に非金属介在物として鋳鉄中に残って硫化鉄が生成されることを防止する。つまり、マンガンは、硫黄の害を中和する元素としても作用する。パーライト化の促進及び硫黄成分の除去のために、マンガンは0.3〜1.0%の量で含有する。
(4)クロム(Cr):0.1〜1.0%
クロムは、黒鉛化阻害元素であって、多量に添加されると、白銑化させることになり、硬度を過度に向上させて加工性を低下させる原因となる。それに対して、クロムは、炭化物を安定化させる作用をし、耐熱性の向上にも役立つ。よって、クロムは、0.1〜1.0%の量で添加することにより、機械的性能と耐熱性を向上させるようにする。また、クロムは、焼入れ性を向上させ、共析変態時にパーライト鋳鉄を安定させる役割もする。
(5)モリブデン(Mo):0.2〜0.8%
モリブデンは、0.8%以下で含有される場合、炭化物を安定させ、パーライト及び黒鉛を微細化する作用をする。モリブデンが添加される場合、リン(P)の含有量を少なくしなければならない。そうしなければ、4次元のP−Mo共晶を形成し、脆弱性を高める。一方、モリブデンは、断面組織の均一性を改善し、強度、硬度、衝撃強度、疲労強度、高温(550℃以下)性能を向上させ、収縮を減少させ、熱処理性を改善し、焼入れ性を向上させる役割を果たす。これらの点に鑑み、モリブデンの含有量は0.2〜0.8%とする。
(6)ホウ素(B):0.05〜0.5%
ホウ素は、黒鉛を微細化するが、黒鉛の量を減少させて炭化物の生成を促進する役割を果たす。特に、ホウ素炭化物は網状に形成されるが、ホウ素の含有量が少ない場合は、断続した形状の網を形成し、ホウ素の含有量が多すぎる場合は、連続した形状の網を形成して機械的性能を低下させるので、ホウ素は0.05〜0.5%の量で含有する。
ここで、Si/B<80であれば、断続した形状の網を形成し、80<Si/B<130であれば、少量のホウ素炭化物を形成し、Si/B>130であれば、連続した形状の網を形成する。よって、ホウ素の含有量は、ケイ素の含有量に関連して、Si/B<80となるように調整することが好ましい。
(7)チタン(Ti):0.04〜0.15%
チタンは、黒鉛を微細化し、パーライトの生成を促進し、パーライトの高温安定性を向上させる。また、チタンは、溶湯に対する脱酸、脱窒作用が強い。従って、チタンを添加すると黒鉛化が促進される。チタンは、黒鉛のサイズを小さくするので、引張強度を向上させ、チル化を防止し、耐摩耗性を良好にする。このために、チタンは0.04〜0.15%の量で含有する。
(8)タングステン(W):0.05〜0.5%
タングステンは、溶融点の高い金属であって、周期表の第6周期に属する。タングステンは、銀白色の金属であり、鋼と類似した外観を有する。一方、タングステン炭化物は、硬度が非常に高く、耐摩耗性及び難溶融性を有する。よって、球状黒鉛鋳鉄中にタングステンを適切に入れてタングステン炭化物を形成し、それにより硬度の向上を図ることができる。また、タングステンは、パーライトの生成を促進する元素であり、0.05〜0.5%の量で含有する。
(9)希土類(RE):0.02〜0.04%
希土類は、球状化剤として機能し、0.02〜0.04%の量で含有する。
(10)リン(P):0.3%以下
リンは、リン化鉄(Fe3P)の化合物を形成し、フェライト、炭化鉄と共に3元共晶ステダイトとして存在する。リン化鉄は、過冷しやすく、鋳物中で偏析を起こしやすい。従って、リンの含有量が増加するにつれて、脆性が高くなり、引張強度が急速に低下する。よって、リンの含有量は0.3%以下とする。
(11)硫黄(S):0.1%以下
硫黄は、添加量が多くなるほど、溶湯の流動性を低下させ、収縮量を増加させ、収縮孔や亀裂の発生の原因となることもある。従って、できるだけ含有量を少なくすることが好ましい。ただし、0.1%以下で含有される場合は、それらの悪影響が大きく生じないので、前記含有量となるように管理する。
前記のような特性を有する元素を混合することにより、本発明による球状黒鉛鋳鉄を生産することができ、それは圧縮機のベーンの製造に用いることができる。以下、球状黒鉛鋳鉄からなる圧縮機用ベーンを生産する製造工程について説明する。
(1)製錬
前述した元素を適正比率で選択して原料を調製し、その原料を中周波誘導炉(middle frequency induction furnace)に入れて全て溶解されるように加熱し、その後製錬する。ここで、炉から溶湯を取り出す温度は約1500〜1550℃である。
(2)球状化処理及び接種
製錬過程で製錬された溶湯に黒鉛の球状化のための球状化剤及び接種剤を接種する。ここで、球状化剤としては、黒鉛の球状化を促進することが知られている元素であるMg、Ca及び希土類(RE)を含むものを用いることができ、具体的には、Mg:5.5〜6.5%、Si:44〜48%、Ca:0.5〜2.5%、AL<1.5%、RE:0.8〜1.5%、MgO<0.7%などの成分を有するものを溶湯の質量に対して1.0〜1.8%の量で添加する。
一方、接種は、黒鉛核を多く形成して黒鉛化を促進し、黒鉛の分布を均一化して強度を増加させるのに役立ち、接種剤としては、バリウムシリコン鉄合金(FeSi72Ba2)を用い、その添加量は溶湯の質量の0.4〜1.0%である。
(3)鋳造
接種過程で接種処理された溶湯を、所望の形状のキャビティを有するように予め製作された鋳型に注入する。ここで、鋳造は、レジンコーテッドサンドを用いるシェルモールド鋳造法(Shell Mold Process)又はインベストメント鋳造法(Investment Mold Process)を用いて行う。冷却されたベーン半製品は、球状黒鉛と炭化物を含有し、炭化物の含有量はベーン全体積の15%〜35%である。一例として、いわゆる炭化鉄と呼ばれるFe3Cなどが含まれる。
(4)研磨
鋳造過程で得られたベーン半製品を研磨し、所望の形態を有するように加工する。
(5)熱処理
熱処理過程は、オーステナイト基地組織をベイナイト化するためのオーステンパ処理の一種であり、オーステンパ処理は、オーステナイト状態でMs点以上の温度に維持し、その後塩浴で焼入れ処理し、空冷する過程である。ここで、焼入れとは、過冷オーステナイトがベイナイトへの変態を完了するまで恒温に維持することを意味する。
具体的には、空気の温度を制御する電気抵抗炉を用いて、研磨されたパーライト基地組織を有するベーン半製品を880〜950℃に加熱した状態で30〜90分間維持し、その後迅速に200〜260℃の温度の硝酸塩溶液に入れて1〜3時間維持し、その後取り出して空気中で常温まで冷却する。このような熱処理により、オーステナイト基地組織がベイナイト基地組織に変態し、それにより、靱性と耐衝撃性を大きく向上させることができる。つまり、熱処理が完了すると、ベイナイト基地組織、炭化物及び球状黒鉛を含有するベーンが得られる。
ここで、硝酸塩溶液としては、重量比でKNO3とNaNO3を1:1に混合したものを用いる。硝酸塩溶液は、焼入れ媒質であって、一般的な焼入れオイルと比較して利点を有する。利点は次の通りである。
・硝酸塩溶液焼入れ過程中に蒸気膜段階がなく、高温域の冷却速度が非常に速いので、厚いワークピースが良好な焼入れ組織を有するようにすることができる。
・低温域等温過程で、硝酸塩溶液の冷却速度が0に近いので、焼入れ変形が非常に小さい。
・硝酸塩の冷却速度を水含有量の調節により調整することができて(熱いオイルの冷却速度とオイルの冷却速度の4倍との間にある)非常に便利である。
・ワークピースの表面が応力圧迫状態を示し、ワークピースのクラックを減少させる傾向があり、ワークピースの寿命を延ばす。
・焼入れ後、ワークピースが均一な金属光沢の薄い藍色であり、洗浄後にチャネリング又はピーニングを必要とせず、腐食防止性能が高い。
(6)精密研磨及びポリッシング
熱処理して得られた炭化物の球状黒鉛鋳鉄のベーンが精密研磨及びポリッシング加工により最終の形状及び求められる表面品質を有するように加工する。
(7)浸硫
精密研磨及びポリッシング過程で得られた球状黒鉛鋳鉄のベーンを浸硫処理し、ベーンの表面に厚さ0.005〜0.015mmの浸硫層を形成する。浸硫層は、ベーンの内部に存在する球状黒鉛と共に作用し、ベーン自体が有する潤滑性及び耐摩耗性をさらに向上させる。ここで、浸硫層は、必須のものではないが、新冷媒のように高圧縮比で運転される場合、耐摩耗性及び潤滑性の改善に有利である。
実施例1は下記の過程により製造された。
元素の質量百分率でC:3.4%、Si:2.0%、Mn:0.3%、Cr:0.1%、Ti:0.04%、P<0.08%、S<0.025%、Mg:0.03%、Re:0.02%及び残部としてのFeで原料を調製し、調製された原料を中周波誘導炉に入れて原料が全て溶解されるように昇温することで球状黒鉛鋳鉄の溶湯を製錬した。炉から取り出す温度は1500℃であった。
前記過程で製錬されて炉から取り出された球状黒鉛鋳鉄の溶湯に対して球状化処理と接種処理を行ったが、球状化剤は、希土シリコン鉄マグネシウム合金FeSiMg6RE1であってその添加量は原液の質量の1.0%であり、接種剤は、バリウムシリコン鉄合金FeSi72Ba2であってその添加量は原液の質量の0.4%であった。
前記過程で接種処理された球状黒鉛鋳鉄の溶湯をシェルモールド鋳造法又はインベストメント鋳造法により鋳造し、片状黒鉛及び炭化物を含有するパーライト鋳鉄ベーンが得られたが、この場合、炭化物の含有量はベーン全体積の15%であった。
前記過程で得られたベーンを研磨し、所望の形態を有するように加工した。
次いで、ベーンを880℃に加熱し、当該温度を30分間維持し、その後200℃の温度の硝酸塩溶液に入れて1時間維持し、その後取り出して常温まで冷却することにより、基地組織をオーステナイトに変態させた。ここで、当該組織は、オーステナイト、炭化物、球状黒鉛及び微量のマルテンサイトを含んでいた。このようにして得られたベーン半製品に対して、精密研磨及びポリッシングを行い、その後浸硫処理を施すことにより、ベーンの表面に厚さ0.005mmの浸硫層を形成した。
実施例2においては、元素の質量百分率でC:3.7%、Si:2.5%、Mn:0.6%、Cr:0.5%、Mo:0.4%、W:0.25%、B:0.05%、Ti:0.09%、P<0.08%、S<0.025%、Mg:0.04%、Re:0.03%及び残部としてのFeを含む原料を溶解し、1525℃の温度で溶湯を取り出し、その後溶湯に球状化剤と接種剤を注入した。この場合、球状化剤は、希土シリコン鉄マグネシウム合金FeSiMg6RE1であってその添加量は原液の質量の1.4%であり、接種剤は、バリウムシリコン鉄合金FeSi72Ba2であってその添加量は原液の質量の0.7%であった。その後、溶湯をシェルモールド鋳造法又はインベストメント鋳造法により鋳造し、体積比で25%の炭化物を含むベーン半製品を得た。
ベーン半製品を研磨し、915℃に加熱し、当該温度を1時間維持し、その後230℃の温度の硝酸塩溶液に入れて1〜3時間維持し、その後空気中で室温まで冷却することにより、オーステナイト球状黒鉛鋳鉄のベーンを得た。ベーンに対して、精密研磨及びポリッシングを行い、その後浸硫処理を施すことにより、ベーンの表面に厚さ0.008mmの浸硫層を形成した。
実施例3においては、元素の質量百分率でC:3.9%、Si:3.0%、Mn:1.0%、Cr:1.0%、Mn:0.8%、W:0.5%、B:0.1%、Ti:0.15%、P<0.08%、S<0.025%、Mg:0.05%、Re:0.04%及び残部としてのFeを含む原料を溶解し、1550℃の温度で取り出し、その後球状化剤としてFeSiMg6RE1を1.8%、接種剤としてFeSi72Ba2を溶湯の質量の1.0%の量で添加する。その後、溶湯をシェルモールド鋳造法又はインベストメント鋳造法により鋳造し、体積比で35%の炭化物を含むベーンを鋳造し、所定形状に研磨した。
研磨されたベーンを950℃に加熱して1.5時間維持し、その後260℃の温度の硝酸塩溶液に入れて3時間維持し、その後空気中で常温まで冷却することにより、オーステナイト基地組織、炭化物及び球状黒鉛を含有するベーンを得た。次いで、精密研磨及びポリッシングンにより最終の形状を得て、その後浸硫処理によりベーンの表面に厚さ0.015mmの浸硫層を形成した。
実施例4においては、元素の質量百分率でC:3.5%、Si:2.2%、Mn:0.4%、Cr:0.3%、Mo:0.2%、Ti:0.06%、P<0.08%、S<0.025%、Mg:0.035%、Re:0.025%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1510℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例1と同様である。
実施例5においては、元素の質量百分率でC:3.6%、Si:2.3%、Mn:0.5%、Cr:0.4%、W:0.3%、Ti:0.07%、P<0.08%、S<0.025%、Mg:0.036%、Re:0.026%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1520℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例2と同様である。
実施例6においては、元素の質量百分率でC:3.7%、Si:2.4%、Mn:0.7%、Cr:0.6%、B:0.3%、Ti:0.08%、P<0.08%、S<0.025%、Mg:0.042%、Re:0.032%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1530℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例3と同様である。
実施例7においては、元素の質量百分率でC:3.8%、Si:2.6%、Mn:0.8%、Cr:0.7%、Mo:0.2%、W:0.5%、Ti:0.04%、P<0.08%、S<0.025%、Mg:0.036%、Re:0.035%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1540℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例1と同様である。
実施例8においては、元素の質量百分率でC:3.5%、Si:3.0%、Mn:0.3%、Cr:0.9%、Mo:0.8%、B:0.01%、Ti:0.08%、P<0.08%、S<0.025%、Mg:0.03%、Re:0.04%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1550℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例2と同様である。
実施例9においては、元素の質量百分率でC:3.9%、Si:2.0%、Mn:1.0%、Cr:0.1%、W:0.05%、B:0.1%、Ti:0.15%、P<0.08%、S<0.025%、Mg:0.05%、Re:0.02%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1510℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例3と同様である。
以上の実施例をまとめると下記表1の通りである。
Figure 2015504482
上記実施例において、鋳造が終了した状態の試料を採取してその表面を研磨し、HB−3000型硬度計を用いて実施例毎に5つのポイントで硬度テストを行い、顕微鏡を用いて形成されたリセスの直径を測定し、それに基づいて硬度を計算し、その後5つのポイントの平均値を試料の硬度とした。
また、熱処理済みの試料に対しても、HR−150A型ロックウェル硬度計を用いて硬度テストを行った。テスト位置は、鋳造液注入口付近の上下2点、鋳造液注入口から離れた地点の上下2点、及びそれらの間の1点とし、計5つのポイントでテストを行った。
さらに、各実施例と同じ材質で図1に示す形態のテスト試料を製作し、引張強度を測定した。下記表2はテスト結果を示す。
Figure 2015504482
上記表2に示すように、本発明の全ての実施例は、ロックウェル硬度を基準に60以上の硬度を有するので、圧縮機のベーンとして十分な硬度を有することが分かる。また、このような高硬度特性は、球状黒鉛自体が有する潤滑性と相まって耐摩耗性を大幅に向上させる。
下記表3は上記実施例の切削加工性及び研磨加工性のテスト結果をまとめたものである。
Figure 2015504482
切削加工性の観点から、本発明による球状黒鉛鋳鉄の場合、従来の高速度鋼を100%として60%に相当する切削負荷を示しており、高速度鋼に比べて容易に切削を行えることが分かる。また、工具1個当たり、高速度鋼の場合、100個のベーンを切削加工することができるのに対し、本発明による球状黒鉛鋳鉄の場合、その3倍である300個のベーンを切削加工することができる。従って、工具の頻繁な交換を防止することができるだけでなく、切削加工にかかる時間を短縮することができ、生産性を向上させることができる。
また、研磨加工性の観点から、本発明による球状黒鉛鋳鉄の場合、研磨負荷が高速度鋼の75%に相当し、研磨石のドレッシング1回当たり800個のベーンを研磨加工することができ、高速度鋼に比べて研磨性能を大幅に向上させることが分かる。
さらに、従来の高速度鋼を用いたベーンは、鋳造法を用いるのではなく鍛造法を用いるので、生産性が低いという問題があるが、本発明は、鋳造法を用いることにより、高速度鋼と同程度の耐摩耗性を有しながらも、相対的に優れた加工性を有するので、生産性を向上させることができ、加工コストを大幅に削減することができる。
本発明の特性から外れない限り、本発明は様々な形態で実現することができ、前述した実施形態は前述したいかなる詳細な記載内容によっても限定されず、特に断らない限り、添付された請求の範囲に定義された範囲内で広く解釈されるべきであり、請求の範囲内で行われるあらゆる変更及び変形、あるいはその均等物も添付された請求の範囲に含まれる。

Claims (19)

  1. 炭素(C):3.4〜3.9重量%、ケイ素(Si):2.0〜3.0重量%、マンガン(Mn):0.3〜1.0重量%、クロム(Cr):0.1〜1.0重量%、チタン(Ti):0.04〜0.15重量%、リン(P)<0.08重量%、硫黄(S)<0.025重量%、マグネシウム(Mg):0.03〜0.05重量%、希土類:0.02〜0.04重量%を含み、残部が鉄(Fe)及び不純物からなり、
    ベイナイト基地組織、球状黒鉛及び15〜35体積%の炭化物を含む、球状黒鉛鋳鉄。
  2. 前記球状黒鉛鋳鉄の溶融状態で球状化剤と接種剤が添加されることを特徴とする請求項1に記載の球状黒鉛鋳鉄。
  3. 前記球状化剤は、前記溶融した球状黒鉛鋳鉄の質量の1.0〜1.8%の量で添加されることを特徴とする請求項2に記載の球状黒鉛鋳鉄。
  4. 前記球状黒鉛鋳鉄のベイナイト基地組織は、熱処理を施してオーステナイト基地組織を変態させることにより得られることを特徴とする請求項1に記載の球状黒鉛鋳鉄。
  5. 前記熱処理は、880〜950℃に加熱し、当該温度を30〜90分間維持し、200〜260℃の温度の液体中で1〜3時間維持し、その後常温まで冷却することにより行われることを特徴とする請求項4に記載の球状黒鉛鋳鉄。
  6. 前記液体は、重量比でKNO3とNaNO3を1:1に混合した硝酸塩溶液であることを特徴とする請求項5に記載の球状黒鉛鋳鉄。
  7. 前記ベイナイト基地組織に変態した球状黒鉛鋳鉄が浸硫処理され、厚さ0.005〜0.0015mmの浸硫層をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の球状黒鉛鋳鉄。
  8. 0.2〜0.8重量%のモリブデン(Mo)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の球状黒鉛鋳鉄。
  9. 0.05〜0.5重量%のタングステン(W)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の球状黒鉛鋳鉄。
  10. 0.01〜0.3重量%のホウ素(B)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の球状黒鉛鋳鉄。
  11. 炭素(C):3.4〜3.9重量%、ケイ素(Si):2.0〜3.0重量%、マンガン(Mn):0.3〜1.0重量%、クロム(Cr):0.1〜1.0重量%、チタン(Ti):0.04〜0.15重量%、リン(P)<0.08重量%、硫黄(S)<0.025重量%、マグネシウム(Mg):0.03〜0.05重量%、希土類:0.02〜0.04重量%を含み、残部が鉄(Fe)及び不純物からなる溶湯を製造する溶融段階と、
    鋳造工程で前記溶湯を鋳型に注入する注入段階と、
    鋳造工程で前記鋳型を冷却し、球状黒鉛及び15〜35体積%の炭化物を含む半製品を得る冷却段階と、
    研磨工程で前記冷却された半製品を所定形状に研磨する研磨段階と、
    前記研磨された製品を熱処理し、オーステナイト基地組織をベイナイト基地組織に変態させる熱処理段階と、を含む、圧縮機用ベーンの製造方法。
  12. 前記溶湯を取り出す段階と、
    前記溶湯に球状化剤を投与する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  13. 前記熱処理段階は、
    前記研磨された半製品を880〜950℃に加熱する段階と、
    前記半製品を当該温度で30〜90分間維持する段階と、
    前記半製品を200〜260℃の温度の液体中で1〜3時間維持する段階と、
    前記半製品を常温まで冷却する段階と、を含むことを特徴とする請求項11に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  14. 前記液体は、重量比でKNO3とNaNO3を1:1に混合した硝酸塩溶液であることを特徴とする請求項13に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  15. 前記熱処理済みの半製品を精密研磨する精密研磨段階をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  16. 前記熱処理済みの半製品の表面に厚さ0.005〜0.0015mmの浸硫層を形成する浸硫段階をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  17. 前記ベーンは、0.2〜0.8重量%のモリブデン(Mo)を含むことを特徴とする請求項12に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  18. 前記ベーンは、0.05〜0.5重量%のタングステン(W)をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  19. 前記ベーンは、0.01〜0.3重量%のホウ素(B)をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
JP2014540964A 2011-11-14 2012-11-14 球状黒鉛鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法 Expired - Fee Related JP6117813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0118383 2011-11-14
KR1020110118383A KR101294671B1 (ko) 2011-11-14 2011-11-14 구상흑연주철 및 그를 이용한 로터리 압축기용 베인의 제조방법
PCT/KR2012/009574 WO2013073820A1 (en) 2011-11-14 2012-11-14 Nodular graphite cast iron and method for fabricating vane using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504482A true JP2015504482A (ja) 2015-02-12
JP6117813B2 JP6117813B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=48280940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540964A Expired - Fee Related JP6117813B2 (ja) 2011-11-14 2012-11-14 球状黒鉛鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9169526B2 (ja)
EP (1) EP2780488B1 (ja)
JP (1) JP6117813B2 (ja)
KR (1) KR101294671B1 (ja)
CN (1) CN103930580A (ja)
AU (1) AU2012337620B2 (ja)
WO (1) WO2013073820A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7532472B2 (ja) 2019-03-26 2024-08-13 日本キヤリア株式会社 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102060468B1 (ko) 2013-03-08 2019-12-30 엘지전자 주식회사 베인 펌프
KR20140110612A (ko) * 2013-03-08 2014-09-17 엘지전자 주식회사 클러치용 스플라인 허브 및 그의 제조방법
KR101708583B1 (ko) * 2013-09-06 2017-02-20 도시바 기카이 가부시키가이샤 구상 흑연 주철의 용탕의 구상화 처리 방법
CN103727028B (zh) * 2013-12-18 2016-04-13 宁波市鄞州金本机械有限公司 一种双作用叶轮泵
DE102014205195A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-24 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlagen-Rotorblatt, Windenergieanlagen-Rotorblattanschluss und Windenergieanlage
DE102014214640A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-28 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus wärmebehandeltem Gusseisen
CN104233051B (zh) * 2014-08-30 2017-02-08 广东省材料与加工研究所 一种含碳化物奥铁体球墨铸铁及其制备方法
CN105369119B (zh) * 2015-11-02 2017-09-19 河南省西峡汽车水泵股份有限公司 一种铸铁件材质及其生产工艺
CN105441630B (zh) * 2015-11-17 2017-07-04 湖北金阳石新型耐磨材料科技有限公司 一种微合金添加剂及其应用
CN105506256B (zh) * 2015-11-30 2018-01-23 宁国市华丰耐磨材料有限公司 一种高硬度耐磨铸铁锤头的制备方法
CN105463302B (zh) * 2015-11-30 2018-01-23 宁国市华丰耐磨材料有限公司 一种高硬度球墨铸铁锤头的制备方法
KR101677169B1 (ko) * 2016-03-09 2016-11-17 삼영기계 (주) 내마모성을 향상시킨 피스톤 링
CN105755363B (zh) * 2016-04-06 2017-11-28 广东省材料与加工研究所 一种钨钛铬铸铁及其制备方法
FR3060607B1 (fr) * 2016-12-19 2021-09-10 Saint Gobain Pont A Mousson Objet en fonte a graphite spheroidal, element et procede de fabrication correspondants
CN108950367B (zh) * 2018-07-16 2020-02-18 佛山市高明康得球铁有限公司 一种高性能的球墨铸铁的制备方法
KR102599427B1 (ko) * 2018-12-11 2023-11-08 현대자동차주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션용 캠피스의 제조방법 및 이로부터 제조된 캠피스
CN109852758A (zh) * 2019-03-25 2019-06-07 河南旭锐合金新材料制造有限公司 一种球墨铸铁的形成方法
CN109972025A (zh) * 2019-03-29 2019-07-05 山西中设华晋铸造有限公司 一种球墨铸铁制备方法
CN111218536A (zh) * 2020-01-14 2020-06-02 西安理工大学 一种球化处理方法
CN111549272B (zh) * 2020-05-16 2021-07-23 江苏金玉龙铁路器材有限公司 一种球墨铸铁铁路道岔配件的制备方法
CN112522570A (zh) * 2020-10-27 2021-03-19 宁国东方碾磨材料股份有限公司 一种耐磨强韧多元合金铸球及其制备方法
CN112410655B (zh) * 2020-11-11 2021-12-21 清华大学 高导热高韧性球墨铸铁及其制备方法
CN112593140A (zh) * 2020-12-21 2021-04-02 福建丰力机械科技有限公司 一种耐磨球墨铸铁的制备方法
CN113846205A (zh) * 2021-10-10 2021-12-28 济南市酉金工贸有限公司 一种球化丝及其制备方法
CN114085941A (zh) * 2021-12-02 2022-02-25 扬州广润机械有限公司 一种风电高韧性球墨铸铁衬套的铸造工艺
CN115537642B (zh) * 2022-10-30 2023-05-02 北京工业大学 过共晶高铬铸铁初生碳化物细化方法
PL443988A1 (pl) * 2023-03-07 2024-09-09 Akademia Górniczo-Hutnicza Im.Stanisława Staszica W Krakowie Sposób modyfikacji wydzieleń węglików pierwotnych w odlewniczych stopach żelaza

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157221A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Hitachi Metals Ltd 球状黒鉛鋳鉄の製造法
JPS6036754A (ja) * 1983-08-08 1985-02-25 Kubota Ltd 複合シリンダ−ライナ−
JPS613866A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Toa Koki Kk 耐摩耗性強靭鋳鉄およびその製造方法
JPH0230732A (ja) * 1988-07-16 1990-02-01 Kubota Ltd 高強度高耐摩耗性ダクタイル鋳鉄材およびその製造方法
JPH06322475A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Hitachi Metals Ltd 排気系部品及びその製造方法
JPH08333650A (ja) * 1994-10-26 1996-12-17 Hitachi Metals Ltd 薄肉球状黒鉛鋳鉄及びこれを用いた自動車用部品並びに薄肉球状黒鉛鋳鉄の製造方法
WO1997032049A1 (fr) * 1996-02-28 1997-09-04 Kabushiki Kaisha Riken Segment de piston en fonte
JP2004099923A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Kato Toshinari 高強度ダクタイル鋳鉄
JP2008303434A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Jfe Steel Kk 耐摩耗性に優れた高強度球状黒鉛鋳鉄品

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE583973A (ja) * 1958-10-27
DE2428822A1 (de) * 1974-06-14 1976-01-02 Goetzewerke Sphaerogusseisenlegierung mit erhoehter verschleissbestaendigkeit
GB2112811B (en) 1981-09-12 1985-05-22 James Bryce Mcintyre A method for the manufacture of hardened cast camshafts
SU1027264A1 (ru) 1982-03-22 1983-07-07 Белорусский Ордена Трудового Красного Знамени Политехнический Институт Чугун
US4619713A (en) * 1983-02-25 1986-10-28 Hitachi Metals, Ltd. Method of producing nodular graphite cast iron
SU1154366A1 (ru) 1984-02-27 1985-05-07 Могилевское Отделение Физико-Технического Института Ан Бсср Высокопрочный чугун
SU1320255A1 (ru) 1984-06-26 1987-06-30 Всесоюзный научно-исследовательский и конструкторско-технологический институт трубной промышленности Чугун
JPS61219566A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Toshiba Corp 研磨定盤用材料
SU1289905A1 (ru) 1985-04-23 1987-02-15 Белорусский Политехнический Институт Чугун
SU1310451A1 (ru) 1985-08-30 1987-05-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Технологии Арматуростроения Чугун
SU1406201A1 (ru) 1987-01-04 1988-06-30 Московский автомобильный завод им.И.А.Лихачева Чугун
SU1546511A1 (ru) 1988-01-26 1990-02-28 Институт проблем литья АН УССР Чугун
US5028281A (en) * 1988-06-14 1991-07-02 Textron, Inc. Camshaft
SU1749291A1 (ru) 1990-09-24 1992-07-23 Саранский Литейный Завод Чугун
RU2096515C1 (ru) 1996-06-18 1997-11-20 Брянская государственная инженерно-технологическая академия Антифрикционный чугун
ITMI20021670A1 (it) 2002-07-26 2004-01-26 Erre Vis S P A Ghisa sferoidale particolarmente per la realizzazione di segmenti elastici di tenuta per pistoni di motori a combustione interna
CN100369681C (zh) 2006-04-30 2008-02-20 郑州航空工业管理学院 一种高速钢复合轧辊及其制造方法
CN102041428B (zh) 2011-01-05 2012-04-25 无锡市回力铸造厂 兆瓦级风电机组箱体的铸造方法
CN102251167B (zh) 2011-06-29 2013-09-11 乐金电子(秦皇岛)有限公司 一种空调压缩机滑片的制造方法
CN102747268B (zh) 2012-07-12 2013-12-25 中国重汽集团济南动力有限公司 高强度、高塑性球墨铸铁及其制造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157221A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Hitachi Metals Ltd 球状黒鉛鋳鉄の製造法
JPS6036754A (ja) * 1983-08-08 1985-02-25 Kubota Ltd 複合シリンダ−ライナ−
JPS613866A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Toa Koki Kk 耐摩耗性強靭鋳鉄およびその製造方法
JPH0230732A (ja) * 1988-07-16 1990-02-01 Kubota Ltd 高強度高耐摩耗性ダクタイル鋳鉄材およびその製造方法
JPH06322475A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Hitachi Metals Ltd 排気系部品及びその製造方法
JPH08333650A (ja) * 1994-10-26 1996-12-17 Hitachi Metals Ltd 薄肉球状黒鉛鋳鉄及びこれを用いた自動車用部品並びに薄肉球状黒鉛鋳鉄の製造方法
WO1997032049A1 (fr) * 1996-02-28 1997-09-04 Kabushiki Kaisha Riken Segment de piston en fonte
JP2004099923A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Kato Toshinari 高強度ダクタイル鋳鉄
JP2008303434A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Jfe Steel Kk 耐摩耗性に優れた高強度球状黒鉛鋳鉄品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7532472B2 (ja) 2019-03-26 2024-08-13 日本キヤリア株式会社 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2780488B1 (en) 2017-01-04
US9644245B2 (en) 2017-05-09
EP2780488A4 (en) 2015-08-05
JP6117813B2 (ja) 2017-04-19
CN103930580A (zh) 2014-07-16
EP2780488A1 (en) 2014-09-24
US20130122325A1 (en) 2013-05-16
US20150144230A1 (en) 2015-05-28
AU2012337620B2 (en) 2015-09-03
KR101294671B1 (ko) 2013-08-09
WO2013073820A1 (en) 2013-05-23
KR20130052981A (ko) 2013-05-23
US9169526B2 (en) 2015-10-27
AU2012337620A1 (en) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6117813B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法
JP5926396B2 (ja) 合金鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法
JP5763846B2 (ja) 合金鋳鉄及びそれを用いたローリングピストンの製造方法
CN103898399B (zh) 一种高耐磨材料及其制造方法和应用
KR20140110621A (ko) 선회 또는 고정스크롤용 cv 흑연주철 및 그를 이용한 선회 또는 고정스크롤의 제조방법
CN102251167A (zh) 一种空调压缩机滑片的制造方法
US20140255243A1 (en) Spline hub for clutch and manufacturing method thereof
CN101265557B (zh) 旋转式压缩机滚子材料及生产滚子的方法
CN112575240A (zh) 一种压缩机活塞的制造方法及压缩机活塞
CN104032209B (zh) 叶片泵用定子及其制造方法
CN107841688A (zh) 一种消失模铸造中锰钢耐磨破碎机腮板的方法
KR102105458B1 (ko) 베인 펌프용 로터 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6117813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees