JP2015504368A - コークス廃水の処理 - Google Patents

コークス廃水の処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504368A
JP2015504368A JP2014543741A JP2014543741A JP2015504368A JP 2015504368 A JP2015504368 A JP 2015504368A JP 2014543741 A JP2014543741 A JP 2014543741A JP 2014543741 A JP2014543741 A JP 2014543741A JP 2015504368 A JP2015504368 A JP 2015504368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
solution
passed
exchange resin
anion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014543741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5902824B2 (ja
Inventor
ツァイ・ジエングオ
ツェン・ツァン
ジャオフィ・イエン
シエンルイ・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2015504368A publication Critical patent/JP2015504368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5902824B2 publication Critical patent/JP5902824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • C02F1/004Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance using large scale industrial sized filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • C02F1/5245Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents using basic salts, e.g. of aluminium and iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F2001/007Processes including a sedimentation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • C02F2001/422Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange using anionic exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/10Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from quarries or from mining activities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/152Water filtration

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

コークス廃水を、凝固、粒子除去、およびイオン交換樹脂の順序で通過させる工程を含む、コークス廃水を処理する方法。【選択図】なし

Description

本発明は、コークス産業で生成される廃水を処理する方法に関する。本発明は特に、化学的酸素要求量(COD)の削減を目的とした陰イオン交換樹脂を含む、コークス廃水を処理する方法に関する。
コークスは、鉄産業で広く用いられている還元剤である。コークスの最大の生産国は中国であり、中国のコークス工場は2009年に2億700万トンを超えるコークス廃水を生成した。コークス廃水は毒性及び発がん性が高く、フェノール化合物、芳香族化合物、複素環化合物および多環式化合物を含む、多くの無機及び有機成分を含む。中国の国家規格GB13456−92「Discharge Standard of Water Pollutants for Iron and Steel Industry」では、コークス廃水の第1級COD排出制限は100mg/Lである。
現在、ほとんどのコークス工場では、コークス廃水の処理に、生物分解に加えて凝固が用いられている。しかし、このような組み合わせ処理では、CODを300mg/Lまでしか削減できず、GB13456−92における第2級排出制限(150mg/L)すら満たすことができない。処理には触媒酸化も用いられている。中国特許第101781039A号には、触媒酸化、凝固沈殿、限外ろ過、及び逆浸透圧法を含む処理手順が教示されている。しかし、排出制限を満たすためには酸化処理には非常に高い作業コスト(OPEX)がかかる。GB741232には、チオシアン酸塩及びチオ硫酸塩を除去するための通常の孔径を有する陰イオン交換樹脂と、着色物質の陰イオンが侵入するのに充分な大きさの孔径を有するアルカリ賦活陰イオン交換樹脂と、着色料を除去するための活性炭とを含む処理が教示されている。大孔径を有するアルカリ賦活陰イオン交換樹脂は、活性炭の前処理として用いられる。中国特許第101544430A号には、5種類の異なるイオン交換樹脂を含み、CODを60mg/Lに削減する、コークス廃水を処理する方法が教示されている。しかし、複数の樹脂による処理は複雑であり、維持と再生の観点からコスト高である。
より低コストで排出制限を満たす、コークス廃水を処理する方法を開発することが望ましい。
驚くべきことに、本発明者たちは陰イオン交換樹脂を用いたCOD削減処理を発見し、したがって、コークス廃水を処理する方法を発見した。このような処理後の流出物は、中国の国家規約GB13456−92による排出制限を満たすことができた。
第1の態様において、本発明は、コークス廃水を処理する方法であって、上記コークス廃水を、凝固、粒子除去、およびイオン交換樹脂の順序で通過させる工程を含む、方法を提供する。
好ましくは、本発明の方法は、上記コークス廃水を、凝固、沈殿、多層ろ過、限外ろ過、強塩基性陰イオン交換樹脂、および逆浸透圧法の順序で通過させる工程を含む。
第2の態様において、本発明は、コークス廃水処理のために使用される陰イオン交換樹脂に関する再生方法であって、上記樹脂を、第1のHCl溶液、塩/アルカリ溶液、および第2のHCl溶液の順番で接触させる工程を含む、方法を提供する。
本明細書内で、特に明記されない限り、全ての百分率(%)は重量によるものであり、溶液又は組成物の総重量を基にしたものである。以下になされる様々な含有物についての記述は非限定的なものである。
本明細書内で用いられる単位/略語について以下に説明する。
イオン交換とは、静止した固体粒子に結合したイオンが、溶液内の同様の電荷を有するイオンと交換される、可逆の化学反応である。これらの固体イオン交換粒子は、ゼオライト等の自然発生した無機材料であってもよいし、合成された有機重合体であってもよい。合成有機重合体は、イオン交換樹脂と呼ばれ、今日、様々な分離、精製、除染処理に広く用いられている。
イオン交換樹脂は、樹脂に担持されている荷電可動イオンに基づいて、交換可能な正電荷の可動イオンを有する陽イオン交換樹脂と、負電荷のイオンを有する陰イオン交換樹脂とに分類可能である。
塩基性陰イオン交換樹脂は、OHやCl等の負電荷イオンを交換イオンとして放出することができ、アルカリ様の化学的挙動を有する。塩基性陰イオン交換樹脂は、第1、第2、もしくは第3アミノ基、または第4級アンモニウム塩を、交換基として有する樹脂であることが好ましい。スチレン/ジビニルベンゼン架橋樹脂等のスチレン系樹脂がより好ましい。他の好適な樹脂としては、アクリル/ジビニルベンゼン架橋樹脂と、イオン交換基としてアミノ基を有するセルロース樹脂とが挙げられる。イオン交換基としてアミノ基を有するスチレン/ジビニルベンゼン架橋樹脂からなる粒状樹脂が最も好適である。
強塩基性陰イオン交換樹脂は、解離度が高く、交換基(OH等)がpH領域全体にわたって交換可能である。したがって、強塩基性樹脂の交換容量は溶液のpHに非依存である。強塩基性陰イオン交換樹脂は、第4級アンモニウム官能基を含む陰イオン交換樹脂であることが好ましい。本発明の強塩基性陰イオン交換樹脂の非限定的な例としては、官能化スチレンジビニルベンゼン又は4級化アンモニウム官能基を有するポリアクリル酸共重合体が挙げられる。本発明で用いられる種類の強塩基性樹脂の例は、AMBERLITE(商標)WR60、AMBERLITE(商標)WR61、AMBERSEP(商標)WR64、AMBERLITE(商標)WR73、又はAMBERLITE(商標)WR77樹脂等、ダウ・ケミカル・カンパニーから入手可能である。AMBERSEP及びAMBERLITEはいずれもダウ・ケミカル・カンパニーの商標である。
再生処理は、樹脂の機能を維持するために重要である。本発明の処理においては、樹脂を再生するために無機酸及びアルカリが用いられる。好ましくは、1段階目に無機酸溶液が樹脂に接触するよう導入され、2段階目に塩とアルカリとの溶液が導入され、3段階目に無機酸溶液が導入されるという3段階の洗浄が用いられる。洗浄の段階と段階との間には、樹脂を洗浄するために脱イオン水(DIW)が導入される。無機酸溶液は、好ましくは0.2〜20%の無機酸、更により好ましくは0.5〜15%の無機酸、最も好ましくは1〜10%の無機酸を含む。より好ましくは、塩/アルカリ溶液は0.2〜30%の塩と0.2〜20%のアルカリ、更により好ましくは0.5〜25%の塩と0.5〜15%のアルカリ、最も好ましくは1〜20%の塩と1〜10%のアルカリを含む。より好ましくは、無機酸溶液はHClを含み、塩/アルカリ溶液は、KCl及び/又はNaClと、NaOH及び/又はKOHとを含む。
凝固(凝集を含む)手順は、廃水処理において、水から濁りを除くために主に用いられ、凝固薬品の投入によって開始される。その理由は、凝固薬品は、水中の微粒子に結合した電荷を中和でき、それにより粒子が互いに接近して大きな塊及びフロックを形成できるようにする。凝固薬品は、通常、凝固主剤と凝固助剤とを含む。凝固主剤は水中の微粒子に結合した電荷を中和できる。凝固助剤はフロックの密度及び靱性を向上させることができ、後続の混合及び沈殿処理において崩壊する可能性を低下させる。
凝固薬品は、硫酸第一鉄(FeSO・7HO)、硫酸第二鉄(FeCl・6HO)、塩化第二鉄(FeCl・6HO)、ミョウバン、炭酸カルシウム、又はケイ酸ナトリウム等の金属塩、及び、陽イオン、陰イオン、又は非イオン性重合体であってよい。
粒子除去は、廃水内の浮遊粒子が除去される処理手順である。粒子除去は数多くの形で達成され得る。本発明では、粒子除去は、沈殿及び/又はろ過によって達成されることが好ましい。
沈殿は、水の流量を、浮遊粒子の懸濁速度未満にまで低下させ、その結果、重力によって粒子を沈殿させる処理手順である。この手順は、清澄又は沈降とも呼ばれる。沈殿は、凝固(凝集を含む)の後、ろ過の前に行うことが好ましい。ここで、沈殿は、水中の浮遊粒子の濃度を低下させ、後のフィルタの負荷を軽減させるために用いられる。
ろ過は、砂又は膜等のろ材に水を通すことで、浮遊粒子を水から除去する処理手順である。本発明において、ろ過は多層ろ過(multi−media filtration、MMF)及び/又は限外ろ過(ultrafiltration、UF)で達成されることが好ましい。
多層ろ過は、活性炭及び珪砂等の複数のろ材を含む多層フィルタによって行われる。例えば、活性炭は、0.2〜5mm、好ましくは0.5〜2mm、より好ましくは0.8〜1.2mmの粒径を有する無煙炭であり、珪砂は0.1〜10mm、好ましくは0.3〜3mm、より好ましくは0.6〜0.8mmの粒径を有する。多層フィルタはまた、ガーネット又は樹脂等のその他のろ材を含んでよい。
限外ろ過は、膜フィルタである限外フィルタによって行われる。好ましくは、限外フィルタは孔径が0.005〜0.08μm、より好ましくは孔径が0.01〜0.05μmである膜を有し、最も好ましくは、限外フィルタは、孔径が0.03μmのPVDF(ポリフッ化ビニリデン)膜を有する中空糸タイプである。
好ましくは、イオン交換樹脂と接触する前に、廃水内の浮遊粒子は1ppm未満まで減少されるべきである。
逆浸透圧法(RO)は、圧力下において、選択的RO膜によって廃水から多様な大型分子及びイオンが除去される処理手順である。RO膜は様々な材料から製造可能であり、ポリアミド複合体の膜が好ましい。本発明の手順の樹脂からの流出物のCODは低減されており、GB13456−92による排出要件を満たす。ROは、該樹脂の後の仕上げ処理として用いられる。ROからの流出物は、リサイクル凝縮水等のプロセス水として利用できる。
生物学的処理は、化学的酸素要求量(COD)及び生物学的酸素要求量(BOD)を低減するために細菌の生物学的消化により廃水が処理される処理手順である。通常、これは嫌気性方法と好気性方法とに分類可能である。多くの場合、両方法が用いられる。生物学的処理は、ため池又はバイオリアクターにおいて行われ得る。本発明において、生物学的処理は、凝固及びその他の手順の前の前処理として用いられる。本発明において用いられる生物学的処理は、Xing Xiangjunらが「OPERATION MANAGMENT OF A−A/O PROCESS IN COKING WASTE WATER TREATMENT SYSTEM」、Environmental Engineering、Vol 23(2)、2005年4月において記載する方法のような、A2O法(又はA−A/O法、嫌気−無酸素−好気法と呼ばれる)が好ましい。
試験方法
CODは、中国工業規格HJ/T399−2007「Water Quality−Determination of the Chemical Oxygen Demand−Fast Digestion−Spectrophotometric Method」に従って、CODCr試験により測定される。
静的吸着試験は、どの樹脂が、固定化された廃水内でより優れた吸着性能を有するかを確認する方法である。吸着のため、候補樹脂は一定期間、廃水溶液内に入れられる。処理前後のCODに基づいて、吸着性能が評価できた。この手順は、以下のように実施例1で参照できる。
実施例1
比較試験は、様々なイオン交換樹脂のCOD除去性能を試験するために設計された。
候補樹脂の性能を比較し、コークス廃水内の有機物に対して最も高い吸着性能を有する樹脂を選択するために、静的吸着試験が行われた。各樹脂が正確に2ml量り取られ、コークス廃水100mlの入った250mlの三角フラスコに移された。フラスコは完全密封され、G25モデルのインキュベーターシェーカー(New Brunswick Scientific Co.Inc.)において、130rpmで24時間振とうされた。その後、フラスコ内の水のCODが分析された。
5種類の異なる樹脂が、静的吸着試験で試験された。コークス廃水内の当初のCODは152.3mg/Lである。静的吸着性能は表1に示される。
強塩基性陰イオン樹脂(AMBERSEP(商標)WR64)が、最も高いCOD除去性能を達成したことが見られ得る。
実施例2
中国の異なるコークス工場からのコークス廃水が、ろ紙と陰イオン交換樹脂AMBERSEP(商標)WR64(Dow Chemical Companyから入手可能)とに通された。試験結果が表2に列挙される。吸着条件は以下の通りである:高さ対直径の比が4:1である固定床反応器、ベッド容量15ml、吸着温度25℃、流量6BV(bed volume、ベッド容量)/h。流入CODは150mg/Lであり、各吸着手順において144BVの廃水が用いられた。
表2から、陰イオン交換樹脂が、コークス廃水内のCODを、150mg/L超から100mg/L未満へと大幅に低下させ、したがってGB13456−92による排出制限を満たすことが見られ得る。同時に、廃水内の着色物質も除去される。
実施例3
陰イオン交換樹脂ユニット(BVが90LのAMBERSEP(商標)WR64)に再生手順を行った。まず、樹脂は吸着手順に用いられ、コークス工場Eから得たコークス廃水が樹脂に通された。吸着条件は以下の通りである:高さ対直径の比が4:1である固定床反応器、ベッド容量15ml、吸着温度25℃、流量6BV(bed volume、ベッド容量)/h。流入CODは150mg/Lであり、吸着手順において144BVの廃水が用いられた。
温度25〜65℃、流量0.1〜4BV/hで、異なる脱離手順が実行された。第1に、0.5〜4BVの1〜10%HClが樹脂カラムを通過した。第2に、0.5〜4BVの脱イオン水(DIW)が樹脂カラムを通過した。第3に、0.5〜4BVの塩/アルカリ(1〜20%/1〜10%)溶液が樹脂カラムを通過した。第4に、0.5〜4BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第5に、0.5〜4BVの1〜10%HClが樹脂カラムを通過した。最後に、0.5〜4BVのDIWが樹脂カラムを通過した。
脱離手順1:脱離温度は25℃、流量は0.1BV/hであった。第1に、0.5BVの1%HClがIERカラムを通過した。第2に、0.5BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第3に、0.5BVのNaCl/NaOH(1%/10%)溶液が樹脂カラムを通過した。第4に、0.5BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第5に、0.5BVの1%HClが樹脂カラムを通過した。最後に、0.5BVのDIWが樹脂カラムを通過した。
脱離手順2:脱離温度は65℃、流量は4BV/hであった。第1に、4BVの10%HClがIERカラムを通過した。第2に、4BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第3に、4BVのNaCl/NaOH(20%/1%)溶液が樹脂カラムを通過した。第4に、4BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第5に、4BVの10%HClが樹脂カラムを通過した。最後に、0.5BVのDIWが樹脂カラムを通過した。
脱離手順3:脱離温度は45℃、流量は1BV/hであった。第1に、1BVの5%HClがIERカラムを通過した。第2に、1BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第3に、1BVのNaCl/NaOH(15%/5%)溶液が樹脂カラムを通過した。第4に、1BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第5に、1BVの10%HClが樹脂カラムを通過した。最後に、1BVのDIWが樹脂カラムを通過した。
脱離手順4:脱離温度は50℃、流量は0.5BV/hであった。第1に、1BVの5%HClがIERカラムを通過した。第2に、0.5BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第3に、1BVのNaCl/NaOH(8%/5%)溶液が樹脂カラムを通過した。第4に、3BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第5に、1BVの5%HClが樹脂カラムを通過した。最後に、1BVのDIWが樹脂カラムを通過した。
脱離手順5:脱離温度は30℃、流量は3BV/hであった。第1に、1BVの5%HClがIERカラムを通過した。第2に、1BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第3に、2BVのNaCl/NaOH(10%/10%)溶液が樹脂カラムを通過した。第4に、1BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第5に、1BVの5%HClが樹脂カラムを通過した。最後に、1BVのDIWが樹脂カラムを通過した。
脱離手順6:脱離温度は40℃、流量は0.5BV/hであった。第1に、1BVの5%HClがIERカラムを通過した。第2に、0.5BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第3に、1BVのNaCl/NaOH(10%/3%)溶液が樹脂カラムを通過した。第4に、1BVのDIWが樹脂カラムを通過した。第5に、2BVの5%HClが樹脂カラムを通過した。最後に、1BVのDIWが樹脂カラムを通過した。
各脱離手順の後、上述の吸着手順が繰り返される。流出物(合計で144BV)のCODが分析され、以下の表3のとおり記録された。
表3から、脱離手順4で処理された樹脂が、反復された吸着手順の流出物において最も低いCODを得たことが見られ得、これは、脱離手順4が最も高い再生性能を達成したことを示す。
実施例4
2か月にわたる試験において、コークス工場Cから得てA2O法(嫌気−無酸素−好気法)で前処理された1000mのコークス廃水が、凝固、沈殿、MMF、UF、陰イオン交換樹脂、及びROを順調に通過した。特に明記されない限り、流量は1.0m/hに維持された。機器及び作業条件を以下に列挙する。
コークス廃水は、生物学的処理によって前処理され、250mg/LのCODを含んでいた。各ユニットの流出物のCODと浮遊固形分とが以下の表5に列挙される。
陰イオン交換樹脂による処理後、CODが60mg/L未満にまで低減されたことが見られ得る。
本発明の陰イオン交換樹脂法(UF処理後)によるCOD低減の作業コストは、酸化処理に比べてはるかに低く、例えばマイクロ波酸化及びフェントン酸化よりも約24%低く、O/BAF(曝気生物ろ過)酸化よりも約48%低い。

Claims (11)

  1. コークス廃水を以下の順序:
    1)凝固、
    2)粒子除去、および
    3)イオン交換樹脂
    で通過させる工程を含む、コークス廃水を処理する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記イオン交換樹脂は陰イオン交換樹脂である、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、前記陰イオン交換樹脂は強塩基性陰イオン交換樹脂である、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、前記陰イオン交換樹脂はスチレン系である、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記粒子除去は、沈殿、多層ろ過、限外ろ過、又はこれらの任意の組み合わせによって実現される、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、前記コークス廃水は生物学的処理で前処理される、方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、前記コークス廃水を逆浸透圧法にかける工程を更に含む、方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、前記樹脂を以下の溶液:
    1)第1のHCl溶液、
    2)塩/アルカリ溶液、および
    3)第2のHCl溶液
    にこの順番で接触させることを含む、前記イオン交換樹脂を再生する工程を更に含む、方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、前記塩はNaCl又はKClであり、前記アルカリはNaOH又はKOHである、方法。
  10. 請求項8に記載の方法であって、前記塩/アルカリ溶液は、前記溶液の総重量に対して1〜20重量%の塩と1〜10重量%のアルカリを含む、方法。
  11. 請求項8に記載の方法であって、前記第1のHCl溶液及び前記第2のHCl溶液はそれぞれ、前記溶液の総重量に対して1〜10重量%のHClを含む、方法。
JP2014543741A 2011-11-30 2011-11-30 コークス廃水の処理 Expired - Fee Related JP5902824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/083226 WO2013078639A1 (en) 2011-11-30 2011-11-30 Coking wastewater treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504368A true JP2015504368A (ja) 2015-02-12
JP5902824B2 JP5902824B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=48534620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543741A Expired - Fee Related JP5902824B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 コークス廃水の処理

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20150076061A1 (ja)
JP (1) JP5902824B2 (ja)
KR (1) KR20140096094A (ja)
CN (1) CN104024168B (ja)
BR (1) BR112014012729A8 (ja)
CA (1) CA2856588A1 (ja)
IN (1) IN2014CN03939A (ja)
MX (1) MX2014006543A (ja)
RU (1) RU2577379C1 (ja)
WO (1) WO2013078639A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103936240B (zh) * 2014-05-14 2015-05-20 山东盛阳集团有限公司 一种焦化废水的处理方法
CN105016445A (zh) * 2015-07-31 2015-11-04 石家庄开发区德赛化工有限公司 焦化废水混凝吸附剂及其用途
CN107352735A (zh) * 2017-07-11 2017-11-17 河南中鸿集团煤化有限公司 一种焦化废水深度处理的方法
CN107473463A (zh) * 2017-10-18 2017-12-15 高景瑞 一种用于处理焦化废水的混凝剂及用其处理焦化废水的方法
CN107983417B (zh) * 2017-12-19 2021-05-28 南京工程学院 一种离子交换树脂担载纳米金催化剂及其制备方法
CN108187743B (zh) * 2018-01-17 2021-06-25 南京工程学院 一种离子交换树脂担载纳米金钯合金催化剂及其制备方法
CN108545849A (zh) * 2018-05-10 2018-09-18 南京赢点色谱分离技术有限公司 一种处理针状焦生产工艺所产生含酚废水的方法
CN109052594B (zh) * 2018-08-15 2021-12-03 鞍钢栗田(鞍山)水处理有限公司 适合焦化酚氰废水的除氰降氮脱色剂及制备、使用方法
CN109626740A (zh) * 2018-12-31 2019-04-16 萍乡市华星环保工程技术有限公司 一种焦化废水和化工废水的生化处理方法
CN110237832B (zh) * 2019-05-29 2021-12-21 江苏南大环保科技有限公司 一种焦化尾水吸附树脂的再生方法
CN110586202A (zh) * 2019-09-24 2019-12-20 凯瑞环保科技股份有限公司 一种处理焦化废水用的阴离子交换树脂及其制备方法
CN110894131A (zh) * 2019-12-17 2020-03-20 安徽建筑大学 一种单污泥生物絮凝吸附-水解酸化-生物脱氮污水处理系统及方法
CN113772881A (zh) * 2021-08-28 2021-12-10 北京百灵天地环保科技股份有限公司 一种酚氰废水的氧化处理方法
CN114772808B (zh) * 2022-04-28 2023-11-07 南京大学 纳滤-电化学法处理树脂脱附液并回收利用的方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391089A (en) * 1977-01-24 1978-08-10 Itochu Seito Kk Method of regenerating anion exchange resin used in saccharose purification
JPS5561998A (en) * 1978-11-04 1980-05-10 Ebara Infilco Co Ltd Treatment method for flue gas desulfurization and denitrification waste water
JPS56147680A (en) * 1980-04-16 1981-11-16 Kurita Water Ind Ltd Treatment of waste water
JPH04108587A (ja) * 1990-08-29 1992-04-09 Nippon Rensui Kk 超純水の製造法
JPH07501480A (ja) * 1991-12-02 1995-02-16 アクゾ ノベル ユーケー リミティド 溶液精製法
JP2001293380A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Ito En Ltd イオン交換樹脂の製造方法及び再生方法
CN101045593A (zh) * 2007-04-26 2007-10-03 陈启松 一种焦化废水零排放处理方法及其装置
JP2008229484A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Kurita Water Ind Ltd 純水製造装置からの濃縮廃水の処理方法および前記濃縮廃水の処理装置。
JP2009165985A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Nippon Rensui Co Ltd イオン交換樹脂の再生方法及びイオン交換樹脂再生装置
CN101544430A (zh) * 2009-05-05 2009-09-30 中化镇江焦化有限公司 一种炼焦废水的二次处理方法
JP2011230038A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Japan Organo Co Ltd 水処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU960128A1 (ru) * 1981-02-13 1982-09-23 Сибирский Филиал Научно-Производственного Объединения По Техническому Обслуживанию И Энерготехнологическому Оборудованию Предприятий Химической Промышленности Способ переработки надсмольных вод
US4511676A (en) * 1983-08-08 1985-04-16 Betz Laboratories, Inc. Method for cleaning organically fouled anion exchange resins using diethylene glycol compound or derivative
US4654442A (en) * 1983-12-30 1987-03-31 Union Oil Company Of California Methods for removing biuret from urea
US4676908A (en) * 1984-11-19 1987-06-30 Hankin Management Services Ltd. Waste water treatment
RU2027682C1 (ru) * 1991-04-08 1995-01-27 Восточный научно-исследовательский углехимический институт Способ оборотного водоснабжения коксохимического производства
RU2049740C1 (ru) * 1993-05-25 1995-12-10 Восточный научно-исследовательский углехимический институт Система оборотного водоснабжения коксохимического производства
US6426007B1 (en) * 1999-04-29 2002-07-30 International Business Machines Corporation Removal of soluble metals in waste water from aqueous cleaning and etching processes
US6245128B1 (en) * 1999-06-15 2001-06-12 Mobil Oil Corporation Process for the reclamation of spent alkanolamine solution
US6416668B1 (en) * 1999-09-01 2002-07-09 Riad A. Al-Samadi Water treatment process for membranes
US6448299B1 (en) * 2000-01-25 2002-09-10 U.T. Battelle, Llc Regeneration of strong-base anion-exchange resins by sequential chemical displacement
WO2006116533A2 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Hw Process Technologies, Inc. Treating produced waters
CN101723548B (zh) * 2009-12-10 2011-08-24 上海宝钢化工有限公司 一种焦化废水回用处理系统
CN101723532B (zh) * 2009-12-10 2012-07-04 上海宝钢化工有限公司 焦化废水回用工艺产生浓水的处理系统

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391089A (en) * 1977-01-24 1978-08-10 Itochu Seito Kk Method of regenerating anion exchange resin used in saccharose purification
JPS5561998A (en) * 1978-11-04 1980-05-10 Ebara Infilco Co Ltd Treatment method for flue gas desulfurization and denitrification waste water
JPS56147680A (en) * 1980-04-16 1981-11-16 Kurita Water Ind Ltd Treatment of waste water
JPH04108587A (ja) * 1990-08-29 1992-04-09 Nippon Rensui Kk 超純水の製造法
JPH07501480A (ja) * 1991-12-02 1995-02-16 アクゾ ノベル ユーケー リミティド 溶液精製法
JP2001293380A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Ito En Ltd イオン交換樹脂の製造方法及び再生方法
JP2008229484A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Kurita Water Ind Ltd 純水製造装置からの濃縮廃水の処理方法および前記濃縮廃水の処理装置。
CN101045593A (zh) * 2007-04-26 2007-10-03 陈启松 一种焦化废水零排放处理方法及其装置
JP2009165985A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Nippon Rensui Co Ltd イオン交換樹脂の再生方法及びイオン交換樹脂再生装置
CN101544430A (zh) * 2009-05-05 2009-09-30 中化镇江焦化有限公司 一种炼焦废水的二次处理方法
JP2011230038A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Japan Organo Co Ltd 水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150076061A1 (en) 2015-03-19
RU2577379C1 (ru) 2016-03-20
CN104024168A (zh) 2014-09-03
CN104024168B (zh) 2020-03-24
CA2856588A1 (en) 2013-06-06
IN2014CN03939A (ja) 2015-09-04
BR112014012729A8 (pt) 2017-06-20
BR112014012729A2 (pt) 2017-06-13
WO2013078639A1 (en) 2013-06-06
JP5902824B2 (ja) 2016-04-13
KR20140096094A (ko) 2014-08-04
MX2014006543A (es) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902824B2 (ja) コークス廃水の処理
Rajoria et al. Treatment of electroplating industry wastewater: a review on the various techniques
Gunatilake Methods of removing heavy metals from industrial wastewater
CN105800886B (zh) 高浓度难降解含盐有机废水的资源化回收利用处理工艺
CN105800885B (zh) 高浓度难降解含盐有机废水的资源化回收利用处理系统
Katsou et al. Industrial wastewater pre-treatment for heavy metal reduction by employing a sorbent-assisted ultrafiltration system
Mikhak et al. Refinery and petrochemical wastewater treatment
CN205999220U (zh) 高浓度难降解含盐有机废水的资源化回收利用处理系统
CN103288310B (zh) 一种碎煤加压气化废水处理方法和处理系统及应用
CN112374705A (zh) 钢铁企业高盐废水处理工艺
Davoodbeygi et al. A review on hybrid membrane-adsorption systems for intensified water and wastewater treatment: Process configurations, separation targets, and materials applied
CN111943230A (zh) 一种工业废水副产盐资源化处理方法
Hua et al. Physico‐Chemical Processes
CN102976511A (zh) 焦化废水膜滤浓缩液的回收利用方法
Villamil et al. Fouling control in membrane bioreactors with sewage-sludge based adsorbents
Verdickt et al. Applicability of ion exchange for NOM removal from a sulfate-rich surface water incorporating full reuse of the brine
Loganathan et al. Submerged membrane/adsorption hybrid process in water reclamation and concentrate management—a mini review
Reed et al. Physicochemical processes
CN209322659U (zh) 一种废水回用处理系统
CN111995145A (zh) 一种含重金属废液处理方法及系统
KR20170137909A (ko) 흡착 물질과의 접촉에 의해 물을 처리하기 위한 방법 및 장치
Yu et al. Physico‐chemical processes
CA3144648C (en) Process for reducing selenium from ion-exchange brine
Reed et al. Physicochemical processes
CN210528647U (zh) 一种含砷制酸废水处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5902824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees