JP2015502256A - 航空機ターボエンジンの金属部品の製造方法 - Google Patents

航空機ターボエンジンの金属部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015502256A
JP2015502256A JP2014537694A JP2014537694A JP2015502256A JP 2015502256 A JP2015502256 A JP 2015502256A JP 2014537694 A JP2014537694 A JP 2014537694A JP 2014537694 A JP2014537694 A JP 2014537694A JP 2015502256 A JP2015502256 A JP 2015502256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
peripheral portion
powder
metal
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014537694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6147265B2 (ja
Inventor
ビラロー,トマ
リクス,セバスチャン
ボディモン,シリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2015502256A publication Critical patent/JP2015502256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147265B2 publication Critical patent/JP6147265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/04Casting in, on, or around objects which form part of the product for joining parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D23/00Casting processes not provided for in groups B22D1/00 - B22D21/00
    • B22D23/06Melting-down metal, e.g. metal particles, in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D25/00Special casting characterised by the nature of the product
    • B22D25/02Special casting characterised by the nature of the product by its peculiarity of shape; of works of art
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/009Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine components other than turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/04Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/144Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing particles, e.g. powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/02Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine or like blades from one piece
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

本発明は、金属部品(200)を製造する方法であり、前記部品(200)が、特に、小さな厚さを有する第1の組の要素(203)および大きな厚さを有する第2の組の要素(201;202)を備える方法であって、粉末層の表面をレーザビームまたは電子ビームで走査することによって粉末を選択的に溶融することによって第2の組の要素のうちの要素(201;202)の周辺部分(301)を形成するステップと、前記周辺部分(301)によって画定される内部領域(302)を液体金属で充填する作業を行うことによって、第2の組の要素のうちの要素(201;202)の周辺部分(301)をモールドとして使用するステップと、周辺部分(301)によって画定され、金属で充填される内部領域(302)を凝固させるように金属部品(200)を冷却するステップとから成るさまざまなステップを含むことを特徴とする方法に関する。

Description

本発明は、航空機ターボエンジンに使用される金属部品を製造する方法に関する。限定するものではなく、考慮される金属部品は、たとえばターボエンジン高圧タービン、または低圧タービンであることが有利であるが、本発明による方法は、数センチメートルの厚さを有するより厚い部分と結合する、数ミリメートルを超えない厚さを備える薄い部分を有する任意の金属部品に適用され得る。
したがって、本発明の技術分野は、一般的に言えば、航空機エンジンの技術分野、より詳細には、同じエンジンを構成する金属部品を製造する技術分野である。
特定の方法が、現在、航空機ターボエンジンのある金属部品を製造するのに有利であり、これは、レーザビームまたは電子ビームタイプのような指向性ビームを用いて粉末を選択的に溶融する方法にある。この種の方法は、Direct Metal Laser Sintering(直接金属レーザ焼結法)、Selective Laser Melting(選択的レーザ溶融)、またはElectron Beam Melting(電子ビーム溶融)という名で知られている。
この種の方法は、形成されるべき連続する層の位置の三次元座標が記録されている情報処理システムによって命令されるレーザビームを用いてまたは電子ビームを用いて、粉末の連続する層を溶融することによって金属部品を製造することにある。実際に、容器においては、その底部が並進可動プレートによって形成され、スクレーパまたはローラを使って第1の粉末層が配置される。この場合、層は、プレートの表面に対応する下面と、レーザビームまたは電子ビームが方向付けられ移動させられる上面とを有する。前記ビームによって供給されるエネルギーにより、凝固すると同時に金属部品の第1の層を形成する粉末の局部的な溶融が生じる。この第1の層の形成後に、プレートは、層の厚さに対応する距離だけ下げられ、次いで、第2の粉末層が、先行する層の上にスクレーパによって持ってこられる。前と同じ方法で、金属部品の第2の層がビームを使って形成される。
これらの作業が、部品の完全な製造まで繰り返される。
この種の製造方法により、それによって製造される金属部品を開発する時間およびコストを著しく少なくすることができる。
しかし、比較的大きな厚さの部分を有する金属部品の場合には、この種の製造方法は相変わらず遅く、実際に、異なる連続する層のそれぞれは、20マイクロメートルと100マイクロメートルとの間で構成される厚さを有し、したがって、レーザビームまたは電子ビームタイプのエネルギー源の通過回数が高い。
したがって、ある部品、たとえば高圧および/または低圧タービンの部品の製造時間は、ビームの走査速度、そのパワー、重ね合わされた層のそれぞれの厚さ、レーザの通過のカバレッジ率、・・・などのパラメータに依存する。この製造時間は、85時間に達する場合がある。
さらに、液体浴が、レーザまたは電子ビームと紛末床との間の相互作用中に生じ、前記液体浴は、製造プロセス中に相対的に撹拌され、粒子または噴出物が前記液体浴から噴出される場合が多い。次いで、前記粒子または噴出物は、次に続くビームの通過を受けなければならない表面上に逆戻りし、これは製造不良の原因となる場合があり、不良は、部品の機械的強度に直接的に強い影響を与え得る。同じ領域上のビームのかなりの通過回数により、このような噴出が促進される。
言及している問題の解決策を提供しようとするために、異なる解決策が先行技術において提案されている。
第1の解決策は、材料のブロックから機械加工することによって金属部品を製造することにあるが、それらの形状寸法がしばしば変更され得る間に、これらの部品を開発するという観点から、このような解決策は適切ではなく、実際に、この場合、考慮される部品のそれぞれについて、特に加工サイクルおよび部品の位置決め用の工具を適合させることが必要であろう。
第2の解決策は、鋳造によって部品を製造することにある。この種の解決策は、使用するモールドが非常に高価であるので、多数で製造される部品については比類なく興味深いことが分かり得る。この種の解決策は、考慮される部品の形状寸法が絶えず進化し得る間にターボエンジンを開発するという文脈の中で、本当に実現性があるわけでなない。
本発明の主題は、レーザビームによって、または電子ビームによって選択的に溶融する技術が部分的に含まれる金属部品を製造する方法を提案し、同時に、特に非常に時間のかかる部品の製造と、粉末上のビームの通過中に噴出物が存在することにより製造された部品に機械的欠陥が出現する危険とがあり得たという主な欠陥を免れるために、この技術の使用を制限することによって、述べられている問題の解決策を提供するものである。さらに、本発明による方法は、開発プロセス中に形状寸法が比較的頻繁に進化し得る部品の場合を含めて、実施するのに費用がかからない。
本発明は、本質的に、金属部品を製造する方法にして、前記部品が、通常0.3ミリメートルと4ミリメートルとの間で構成される小さな厚さを有する第1の組の要素と、通常4ミリメートルよりも大きい、大きな厚さを有する第2の組の要素とを備え、金属部品が、航空機用ターボエンジンの一部である方法であって、
粉末層の表面をレーザビームまたは電子ビームで走査することによって金属粉末を選択的に溶融することによって第2の組の要素のうちの要素の周辺部分を形成するステップと、
前記周辺部分によって画定される内部領域を液体金属で充填する作業を行うことによって、第2の組の要素のうちの要素の周辺部分をモールドとして使用するステップと、
周辺部分によって画定され、金属で充填される内部領域を凝固させるように金属部品を冷却するステップと
から成るさまざまなステップを含むことを特徴とする方法に関する。
前の段落において述べられている主要な特性は別として、本発明による方法は、個々に考慮される次に述べることの中に、または技術的に可能なそれらの組合せに従って、1つまたは複数の相補特性を有することができ、
本方法は、粉末層の表面をレーザビームまたは電子ビームで走査することによって粉末を選択的に溶融することによって第1の組の要素のうちの要素を形成するステップから成る追加のステップを含み、
第2の組の要素のうちの要素の周辺部分を形成するステップから成るステップ、および第1の組の要素のうちの要素を形成するステップから成るステップが、第2の組の要素のうちの要素の周辺部分によって画定される内部領域を充填する作業の前に実行され、
粉末を選択的に溶融することによって形成される第2の組の要素のうちの要素の周辺部分が、開口容積を画定し、
粉末を選択的に溶融することによって形成される第2の組の要素のうちの要素の周辺部分が、少なくとも1つのオリフィスを有する閉鎖容積を画定し、
本方法は、第2の組の要素のうちの要素の周辺部分によって画定される内部領域を充填する作業の前に、前記粉末を選択的に溶融することによって第2の組の要素のうちの要素の周辺部分を形成するステップ中に、使用されない粉末を除去するステップから成る追加のステップを含み、
第2の組の要素のうちの要素が、航空機のターボ機械の圧縮機タービンのプラットフォームであり、第1の組の要素のうちの要素が、前記プラットフォームの間にブレンド半径を形成するブレードである。
本発明およびその異なる適用は、次に来る説明を読むと、および添付の図を点検することによってよりよく理解されるであろう。
図は、単に指し示すものとして与えられており、決して本発明を限定するものではない。
粉末を選択的に溶融する作業を行うことができる装置の概略図である。 本発明による方法の実施によって製造され得る金属部品の例の図である。 本発明による方法によって製造する第1のステップにおける図2の金属部品の図である。 本発明による方法によって製造する第2のステップにおける図2の金属部品の図である。
粉末を選択的に溶融することによって金属部品を製造するための装置が、図1に示されている。この種の装置は、考慮される部品に存在する小さな厚さの要素を製造するために、本発明による方法を実施するために使用されることが有利である。
示された装置は、金属粉末2を入れているリザーバ1を備え、その底部3は、可動であり、ジャッキのロッド4によって並進移動可能であり、さらに隣接した容器5を備え、その底部が可動プレート6で構成されているが、同様にジャッキのロッド7によって並進移動可能である。装置はさらに、水平面Aに沿って移動することによって、リザーバ1の粉末を容器5に持ってくることができるスクレーパ8を備え、またデバイス10に連結されるレーザビームまたは電子ビームを発生させる手段9を備え、ビーム11を方向付け、移動させることができる。
この装置を使って金属部品を製造するステップは下記のものである。第一に、リザーバ1の底部3は、粉末2のある量が水平面Aの上方に位置しているように上方へ移動させられる5。次いで、スクレーパ8が、リザーバ1から前記粉末層2を掻き出すように、左から右へ移動され、容器5の中に前記粉末層2を持ってくる。粉末2の量およびプレート6の位置は、選択された一定の厚さの粉末の層12を形成するように決定される。次いで、レーザビームまたは電子ビーム11が、走査された領域において粉末2を局部的に溶融するように、容器5に形成される層12の決定された領域を走査する。溶融された領域は、製造する部品の第1の層13を形成するように凝固し、この層13は、たとえば20μmから100μm(マイクロメートル)の厚さを有する。次いで、プレート6が下げられ、次に、第2の粉末層2が、前と同じ方法で第1の粉末層の上に持ってこられる。ビーム11の制御された移動によって、金属部品の第2の層が、第1の層13上に形成される。
これらの作業は、部品の完全な製造まで繰り返される。部品がレーザビームによって粉末2を選択的に溶融することによって層ごとに構成される場合は、粉末2は、10μmと50μmとの間に含まれる平均粒子径を有する。部品が電子ビームによって粉末2を選択的に溶融することによって層ごとに構成される場合は、粉末2は、50μmと100μmとの間に含まれる平均粒子径を有する。
図2は、本発明による方法を実施することによって製造され得る金属部品200の一例である。
示された例においては、金属部品200は、航空機ターボエンジンの低圧タービンの一部を示している。それにもかかわらず、本発明による方法は、小さな厚さの要素および大きな厚さの要素を有する任意の金属部品に適用することができる。
一般的に言えば、表現「小さな厚さの部品」とは、通常0.3ミリメートルと4ミリメートルとの間に含まれる数百マイクロメートルの厚さを有する部品を示す。次に、大きな厚さの要素とは、4ミリメートルよりも大きな厚さを有する要素である。
したがって、金属部品200は、外側カラーと呼ばれる第1のカラー201、および内側カラーと呼ばれる第2のカラー202を有し、第1のカラー201および第2のカラー202は、プラットフォームの間にブレンド半径を形成するブレード203によって一緒に連結されるプラットフォームを形成する。
本発明による方法においては、たとえば図1に説明される方法によれば、一方では金属部品200のあまり厚くない部分―ここでは、ブレード203―、および他方ではより厚い部分の、示された外板、図3および図4で認識できる周辺部分301―ここでは、カラー201および202―を選択的に溶融することによって製造することが提案される。
したがって、部品は、レーザビームまたは電子ビームの連続する通過によって全体として製造されるが、これらの通過は、外板301を形成する位置で行われるのみであり、それによって作り出される外板の内側の容積は、ビームの通過によって変容されない粉末で充填される。
この場合、外板301は、部品の厚い部分の輪郭に数ミリメートル、通常2ミリメートルから4ミリメートルの厚さを有する。図3および図4は、外板301の製造の異なるステップを示しており、これは、図1に示される方法によってブレード203の製造と同時に実施される。
いったん外板が完成すると、ビームの通過によって凝固されない粉末を空にする作業が行われる。この作業は、ビームの通過のあとで凝固された部分によって閉じられない各カラーの外面によって粉末を除去することによって、またはこの場合外板301が閉鎖容積を形成する場合は残置された開口を介して行われる。
次いで、外板によって画定された、空のままにされた内部容積302を充填するステップがあとに続く。充填するステップは、これが何なら液体形態であるように十分な温度まで加熱された金属を用いて、または各カラーの閉じられない外面を介して、または外板301が閉鎖容積を形成する場合は残置された開口を介して行われる。次いで、外板301は、モールドまたは滞留タンクとして役立つ。これは、内部容積302が完全に充填されるまで行われる。外板301は、最終部品200の一体的部分を形成することになる。
次いで、部品200は、たとえば室温で休ませるように部品200を放置することによって冷却され、次いで液体金属が凝固して結合されたセットを形成する。
本発明による方法により、(使用時の優れた柔軟性、および特定の工具の不必要性を有する)レーザビームまたは電子ビームによって選択的に溶融する技術の利点、および(凝固の迅速性、充填の容易さ、および低製造コストを有する)鋳造の利点を利用することができ、同時に、これらの2つの技術の欠点、すなわち選択的に溶融する技術については、大きくて重い厚い部品に対する長すぎる走査時間、および液体浴からの噴出物のため不良を生じる危険、ならびに鋳造については、金属部品の各形態および形状寸法に対するモールドの製造の必要性に直面しない。
製造時間およびコストがそれによって低減される。
一実施形態の例においては、このタイプの部品に使用される材料は、通常、Rene77、IN100、DS200またはAM1などのニッケル基超合金である。

Claims (7)

  1. 金属部品(200)を製造する方法にして、前記部品(200)が、通常0.3ミリメートルと4ミリメートルとの間で構成される小さな厚さを有する第1の組の要素(203)と、通常4ミリメートルよりも大きい、大きな厚さを有する第2の組の要素(201;202)とを備え、金属部品が、航空機用ターボエンジンの一部である方法であって、
    粉末層の表面をレーザビームまたは電子ビームで走査することによって金属粉末を選択的に溶融することによって第2の組の要素のうちの要素(201;202)の周辺部分(301)を形成するステップと、
    前記周辺部分(301)によって画定される内部領域(302)を液体金属で充填する作業を行うことによって、第2の組の要素のうちの要素(201;202)の周辺部分(301)をモールドとして使用するステップと、
    周辺部分(301)によって画定され、金属で充填される内部領域(302)を凝固させるように金属部品(200)を冷却するステップと
    から成るさまざまなステップを含むことを特徴とする、方法。
  2. 粉末層の表面をレーザビームまたは電子ビームで走査することによって粉末を選択的に溶融することによって第1の組の要素のうちの要素(203)を形成するステップから成る追加のステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 第2の組の要素のうちの要素(201;202)の周辺部分(301)を形成するステップから成るステップ、および第1の組の要素のうちの要素(203)を形成するステップから成るステップが、第2の組の要素のうちの要素(201;202)の周辺部分(301)によって画定される内部領域(302)を充填する作業の前に実行されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 粉末を選択的に溶融することによって形成される第2の組の要素のうちの要素(201;202)の周辺部分(301)が、開口容積を画定することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 粉末を選択的に溶融することによって形成される第2の組の要素のうちの要素(201;202)の周辺部分(301)が、少なくとも1つのオリフィスを有する閉鎖容積を画定することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 第2の組の要素のうちの要素(201;202)の周辺部分(301)によって画定される内部領域(302)を充填する作業の前に、前記粉末を選択的に溶融することによって第2の組の要素のうちの要素(203)の周辺部分(301)を形成するステップ中に、使用されない粉末を除去するステップから成る追加のステップを含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 第2の組の要素のうちの要素(201;202)が、航空機のターボ機械の圧縮機タービンのプラットフォームであり、第1の組の要素のうちの要素(203)が、前記プラットフォームの間にブレンド半径を形成するブレードであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
JP2014537694A 2011-10-26 2012-10-24 航空機ターボエンジンの金属部品の製造方法 Active JP6147265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1159733A FR2981867B1 (fr) 2011-10-26 2011-10-26 Procede de fabrication d'une piece metallique pour turboreacteur d'aeronefs
FR1159733 2011-10-26
PCT/FR2012/052436 WO2013060981A2 (fr) 2011-10-26 2012-10-24 Procede de fabrication d'une piece metallique pour turboreacteur d'aeronefs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502256A true JP2015502256A (ja) 2015-01-22
JP6147265B2 JP6147265B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=47221472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537694A Active JP6147265B2 (ja) 2011-10-26 2012-10-24 航空機ターボエンジンの金属部品の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9027632B2 (ja)
EP (1) EP2771140B1 (ja)
JP (1) JP6147265B2 (ja)
CN (1) CN103906591B (ja)
BR (1) BR112014010026B1 (ja)
CA (1) CA2853181C (ja)
FR (1) FR2981867B1 (ja)
RU (1) RU2634812C2 (ja)
WO (1) WO2013060981A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017106414A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社東芝 ノズルダイヤフラム、タービンおよびノズルダイヤフラムの製造方法
JP2020520827A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 サフラン・エアクラフト・エンジンズ 積層造形を用いた航空機用ターボ機械ベーンの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010011059A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Global Beam Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Bauteils
DE102013003760A1 (de) 2013-03-06 2014-09-11 MTU Aero Engines AG Verfahren und Vorrichtung zur Qualitätsbeurteilung eines mittels eines generativen Lasersinter- und/oder Laserschmelzverfahrens hergestellten Bauteils
FR3014339B1 (fr) 2013-12-06 2016-01-08 Snecma Procede de fabrication d'une piece par fusion selective de poudre
DK3148731T3 (da) * 2014-05-26 2022-01-31 Nuovo Pignone Srl Fremgangsmåde for fremstilling af komponent til en turbomaskine
FR3024059A1 (fr) * 2014-07-28 2016-01-29 Michelin & Cie Procede de fabrication additive a base de poudre d'une piece, notamment d'une lamelle de garniture pour moule de pneumatiques
DE102014220483A1 (de) 2014-10-09 2016-04-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Aufbaustrategie für einen Kronenboden einer Turbinenschaufel und Turbinenschaufel
FR3043577B1 (fr) 2015-11-17 2022-06-17 Snecma Procede de fabrication d'une preforme d'aube, d'une aube et d'un secteur de distributeur par fusion selective sur lit de poudre
DE102016211358A1 (de) * 2016-06-24 2017-12-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gussbauteil sowie Verfahren zur Herstellung eines Gussbauteils
RU2674588C2 (ru) * 2017-04-25 2018-12-11 Общество с ограниченной ответственностью "Научный логистический центр" Способ аддитивного сварочно-плавильного изготовления трёхмерных изделий и установка для его осуществления
FR3073764B1 (fr) * 2017-11-17 2020-01-24 Safran Aircraft Engines Depot de stellite sur une piece de turbomachine
RU2704360C1 (ru) * 2018-09-28 2019-10-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный технологический университет" (ФГБОУ ВО "КубГТУ") Способ изготовления детали из металлического порошкового материала

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152204A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物製造用の粉末材料、三次元形状造形物の製造方法、および、三次元形状造形物
JP2004027328A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Matsushita Electric Works Ltd 成形金型の製造方法
JP2005171299A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toyota Motor Corp 三次元造形物の製造方法
JP2005536353A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 エクス ワン コーポレーション 鋳造法およびそれを実施するための成品
US20070035069A1 (en) * 2005-06-13 2007-02-15 Wust Frank P Method for the manufacture of a three-dimensional molding
JP2008069449A (ja) * 2006-07-14 2008-03-27 Protocast Srl 金属間化合物製の三次元製品の大量生産法
WO2009024258A1 (de) * 2007-08-17 2009-02-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum herstellen eines bauteils sowie verwendung des nach dem verfahren hergestellten bauteils
WO2010150805A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 パナソニック電工株式会社 三次元形状造形物の製造方法およびそれから得られる三次元形状造形物
JP2011025280A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Daihatsu Motor Co Ltd 金型の冷却プレート及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19537264A1 (de) * 1995-10-06 1997-04-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung dreidimensionaler Bauteile aus insbesondere metallischen Werkstoffen, Kunststoffen oder Keramikverbundwerkstoffen
DE19903436C2 (de) * 1999-01-29 2001-02-08 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung dreidimensionaler Formkörper
RU2211381C2 (ru) * 2001-11-19 2003-08-27 Военный авиационный технический университет Ступень осевого компрессора газотурбинного двигателя
DE102005030067A1 (de) * 2005-06-27 2006-12-28 FHS Hochschule für Technik, Wirtschaft und soziale Arbeit St. Gallen Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen Gegenstandes durch ein generatives 3D-Verfahren
DE202007004683U1 (de) * 2006-03-28 2007-08-23 Sitec Industrietechnologie Gmbh Bauteil
RU2401179C1 (ru) * 2006-07-27 2010-10-10 Аркам Аб Способ и устройство для изготовления трехмерных объектов
DE102007023152A1 (de) * 2007-05-16 2008-11-20 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gussteils, Gussform und damit hergestelltes Gussteil
DE102009016585A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-07 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Kalibrieren einer Bestrahlungsvorrichtung
US8186414B2 (en) * 2009-08-21 2012-05-29 Loughborough University Method for forming an object
CN101780544A (zh) * 2010-01-15 2010-07-21 黑龙江科技学院 一种采用激光成形难熔金属零件的方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152204A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物製造用の粉末材料、三次元形状造形物の製造方法、および、三次元形状造形物
JP2004027328A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Matsushita Electric Works Ltd 成形金型の製造方法
JP2005536353A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 エクス ワン コーポレーション 鋳造法およびそれを実施するための成品
JP2005171299A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toyota Motor Corp 三次元造形物の製造方法
US20070035069A1 (en) * 2005-06-13 2007-02-15 Wust Frank P Method for the manufacture of a three-dimensional molding
JP2008069449A (ja) * 2006-07-14 2008-03-27 Protocast Srl 金属間化合物製の三次元製品の大量生産法
WO2009024258A1 (de) * 2007-08-17 2009-02-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum herstellen eines bauteils sowie verwendung des nach dem verfahren hergestellten bauteils
WO2010150805A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 パナソニック電工株式会社 三次元形状造形物の製造方法およびそれから得られる三次元形状造形物
JP2011025280A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Daihatsu Motor Co Ltd 金型の冷却プレート及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017106414A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社東芝 ノズルダイヤフラム、タービンおよびノズルダイヤフラムの製造方法
JP2020520827A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 サフラン・エアクラフト・エンジンズ 積層造形を用いた航空機用ターボ機械ベーンの製造方法
JP7080903B2 (ja) 2017-05-19 2022-06-06 サフラン・エアクラフト・エンジンズ 積層造形を用いた航空機用ターボ機械ベーンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2634812C2 (ru) 2017-11-03
BR112014010026A2 (pt) 2017-04-25
JP6147265B2 (ja) 2017-06-14
FR2981867A1 (fr) 2013-05-03
US20140262124A1 (en) 2014-09-18
EP2771140B1 (fr) 2017-03-01
US9027632B2 (en) 2015-05-12
EP2771140A2 (fr) 2014-09-03
BR112014010026B1 (pt) 2018-05-15
WO2013060981A2 (fr) 2013-05-02
CA2853181A1 (fr) 2013-05-02
WO2013060981A3 (fr) 2013-10-24
CA2853181C (fr) 2019-10-22
CN103906591B (zh) 2016-12-07
FR2981867B1 (fr) 2016-02-12
RU2014121095A (ru) 2015-12-10
CN103906591A (zh) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147265B2 (ja) 航空機ターボエンジンの金属部品の製造方法
EP2986414B1 (en) Method for regenerating an additively manufactured component
US10960460B2 (en) Additive manufactured mold, a method of manufacturing the mold, and a workpiece casted from the mold
JP7071367B2 (ja) アクセス困難な場所に冷却孔を有する鋳造部品を製造するための統合鋳造コア・シェル構造
EP3072611A2 (en) Net-shape or near-net shape powder metal components and methods for producing the same
JP5555222B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法およびそれから得られる三次元形状造形物
US9463506B2 (en) Working additively manufactured parts
JP5539347B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法およびそれから得られる三次元形状造形物
EP3290135B1 (en) Methods for directionally recrystallizing additively-manufactured metallic articles by heat treatment with a gradient furnace
JP7276914B2 (ja) 三次元的な物体を付加的に製造するための方法
CN107866568A (zh) 一种适用于液压阀块的激光选区熔化成形方法
JP7454062B2 (ja) 予備成形気孔欠陥、内蔵式気孔欠陥の製造方法及び予備成形体
JP2012224907A (ja) 三次元形状造形物の製造方法
EP3437765A1 (en) Continuous additive manufacture of high pressure turbine
WO2017130834A1 (ja) 三次元形状造形物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250