JP2015502116A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015502116A5
JP2015502116A5 JP2014546107A JP2014546107A JP2015502116A5 JP 2015502116 A5 JP2015502116 A5 JP 2015502116A5 JP 2014546107 A JP2014546107 A JP 2014546107A JP 2014546107 A JP2014546107 A JP 2014546107A JP 2015502116 A5 JP2015502116 A5 JP 2015502116A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication session
receiving
group communication
status parameter
participant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014546107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015502116A (ja
JP6166273B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/313,435 external-priority patent/US9680658B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015502116A publication Critical patent/JP2015502116A/ja
Publication of JP2015502116A5 publication Critical patent/JP2015502116A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166273B2 publication Critical patent/JP6166273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. サーバによってサポートされる複数の参加者の間で通信セッションを行うための方法であって、
    第1の参加者と第2の参加者との間でグループ通信セッションを確立するステップと、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップと、
    前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うステップと、
    前記状況パラメータに基づいて、動的管理ポイントエンティティを前記グループ通信セッションに割り当てるための要求を、前記サーバに送信するステップと、
    リソース配分パラメータを前記サーバから前記動的管理ポイントエンティティに配信するステップとを含む、方法。
  2. 前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップが、
    センサの出力を受信するステップと、
    前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の基準とを比較するステップ
    または、
    前記状況パラメータを示すメッセージをグループ通信セッション参加者から受信するステップ
    または、
    グループ参加者が所定の地理的位置を通過したという出力をコンピューティングデバイスから受信するステップと、
    前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の基準とを比較するステップ
    または、
    コンピューティングデバイスから出力を受信するステップと、
    前記出力と前記状況パラメータを決定するための定められた基準とを比較するステップ
    または、
    緊急事態が発生したことを示す信号をコンピューティングデバイスから受信するステップ
    または、
    緊急事態が発生したという信号を前記サーバから受信するステップ
    または、
    所定のエンティティが前記グループ通信セッションに参加したという信号を受信するステップ
    または、
    特別な知識を有するエンティティが前記グループ通信セッション中の少なくとも1人の参加者によって必要とされるという状態に応答して送信される信号を受信するステップ
    または、
    支援が前記グループ通信セッション中の少なくとも1人の参加者によって必要とされることを示す状態に応答して送信される信号を受信するステップ
    または、
    前記グループ通信セッションの優先レベルが前記グループ通信セッションの少なくとも1人の参加者によって変更されたことを示す状態に応答して送信される信号を受信するステップ
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 複数のグループ参加者を順位付けるステップと、
    順位に基づいて前記状況パラメータを決定するステップとをさらに含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 追加のグループ参加者を追加するステップと、
    前記追加のグループ参加者および前記グループ参加者を順位付けるステップと、
    順位の変化に基づいて前記状況パラメータを決定するステップとをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うステップが、
    サイドバー通信セッションを形成するための要求を、グループ通信セッション参加者の少なくとも2人から前記サーバに送信するステップと、
    前記サイドバー通信セッションを形成するためのリソース配分パラメータを、グループ通信セッション参加者の少なくとも2人から受信するステップとを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  6. 前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うステップが、
    前記動的管理ポイントエンティティが話す参加者として前記通信セッション中の参加者に加わるための要求を送信するステップと、
    前記動的管理ポイントエンティティが前記話す参加者として前記通信セッション中の参加者に加わるためのリソース配分パラメータを前記サーバが送信するステップとを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  7. 前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うステップが、
    境界を通過した場合の警告、所定の会話時間が過ぎた場合の警告、センサがトリガされたという警告、および、背景雑音が所定のレベルを超えた場合の消音動作または警告動作のうちの少なくとも1つを含む、警告メッセージを送信するステップを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  8. メモリと、
    前記メモリに結合されたプロセッサとを含み、前記プロセッサが、
    第1の参加者と第2の参加者との間でグループ通信セッションを確立するステップと、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップと、
    前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うステップと、
    前記状況パラメータに基づいて、動的管理ポイントエンティティを前記グループ通信セッションに割り当てるための要求を受信するステップと、
    リソース配分パラメータを前記動的管理ポイントエンティティに送信するステップとを含む動作を実行するように、プロセッサ実行可能命令によって構成され、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップが、
    センサの出力を受信するステップと、
    前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の基準とを比較するステップ
    または、
    前記状況パラメータを示すメッセージをグループ参加者から受信するステップ
    または、
    グループ参加者が所定の地理的位置を通過したというメッセージを受信するステップと、
    前記状況パラメータを決定するための複数の基準と前記通過した所定の地理的位置を比較するステップ
    または、
    コンピューティングデバイスから出力を受信するステップと、
    コンピューティングデバイス出力からの前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の定められた基準とを比較するステップ
    または、
    緊急事態が発生したことを示す信号を受信するステップ
    または、
    所定のエンティティが前記グループ通信セッションに参加したという信号を受信するステップ
    または、
    特別な知識を有するエンティティが前記グループ通信セッション中の少なくとも1人の参加者によって必要とされることを示す信号を受信するステップ
    または、
    支援が前記グループ通信セッション中の少なくとも1人の参加者によって必要とされることを示す信号を受信するステップ
    または、
    グループ通信セッションの優先レベルが前記グループ通信セッションの少なくとも1人の参加者によって変更されたことを示す信号を受信するステップ
    のうちの少なくとも1つを含む動作を実行するように、プロセッサ実行可能命令によってサーバプロセッサが構成される、サーバ。
  9. サーバプロセッサに動作を実行させるように構成されたプロセッサ実行可能命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記動作が、
    第1の参加者と第2の参加者との間でグループ通信セッションを確立するステップと、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップと、
    前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うステップと、
    前記状況パラメータに基づいて、動的管理ポイントエンティティを前記グループ通信セッションに割り当てるための要求を受信するステップと、
    リソース配分パラメータを前記動的管理ポイントエンティティに送信するステップとを含み、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップが、
    センサの出力を受信するステップと、
    前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の基準とを比較するステップ
    または、
    前記状況パラメータを示すメッセージをグループ参加者から受信するステップ
    または、
    グループ参加者が所定の地理的位置を通過したという出力メッセージをコンピューティングデバイスから受信するステップと、
    前記状況パラメータを決定するための複数の基準と前記通過した所定の地理的位置を比較するステップ
    または、
    コンピューティングデバイスから出力を受信するステップと、
    前記コンピューティングデバイスからの前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の定められた基準とを比較するステップ
    または、
    緊急事態が発生したことを示す信号を受信するステップ
    または、
    所定のエンティティが前記グループ通信セッションに参加したという信号を受信するステップ
    または、
    特別な知識を有するエンティティが前記グループ通信セッション中の少なくとも1人の参加者によって必要とされる状態を示す信号を受信するステップ
    または、
    支援が前記グループ通信セッション中の少なくとも1人の参加者によって必要とされることを示す状態に応答して送信される信号を受信するステップ
    または、
    グループ通信セッションの優先レベルが前記グループ通信セッションの少なくとも1人の参加者によって変更されたことを示す信号を受信するステップ
    のうちの少なくとも1つを含み、前記サーバプロセッサに動作を実行させるように前記記憶されたプロセッサ実行可能命令が構成される、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  10. 第1の参加者と第2の参加者との間でグループ通信セッションを確立するための手段と、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するための手段と、
    前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うための手段と、
    前記状況パラメータに基づいて、動的管理ポイントエンティティを前記グループ通信セッションに割り当てるための要求を受信するための手段と、
    リソース配分パラメータを前記動的管理ポイントエンティティに送信するための手段とを含み、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するための前記手段が、
    センサの出力を受信するための手段と、
    前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の基準とを比較するための手段
    または、
    前記状況パラメータを示すメッセージをグループ参加者から受信するための手段
    または、
    グループ参加者が所定の地理的位置を通過したという出力メッセージをコンピューティングデバイスから受信するための手段と、
    前記状況パラメータを決定するための複数の基準と前記通過した所定の地理的位置を比較するための手段
    または、
    デバイスから出力を受信するための手段と、
    前記デバイスからの前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の定められた基準とを比較するための手段
    または、
    緊急事態が発生したことを示す信号を受信するための手段
    または、
    所定のエンティティが前記グループ通信セッションに参加したという信号を受信するための手段
    または、
    特別な知識を有するエンティティが前記グループ通信セッション中の少なくとも1人の参加者によって必要とされる状態を示す信号を受信するための手段
    または、
    支援が前記グループ通信セッション中の少なくとも1人の参加者によって必要とされることを示す状態に応答して送信される信号を受信するための手段
    または、
    グループ通信セッションの優先レベルが前記グループ通信セッションの少なくとも1人の参加者によって変更されたことを示す信号を受信するための手段
    のうちの少なくとも1つを含む、サーバ。
  11. メモリと、
    前記メモリに結合され動作を実行するためのプロセッサ実行可能命令によって構成されるプロセッサとを含み、前記動作が、
    少なくとも2人の参加者の間のグループ通信セッションに動的管理ポイントエンティティとして参加するステップと、
    コンピューティングデバイスが前記動的管理ポイントエンティティとして働くことを可能にする、リソース配分パラメータを受信するステップと、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップと、
    前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うステップとを含む、コンピューティングデバイス。
  12. 少なくとも2人の参加者の間のグループ通信セッションに動的管理ポイントエンティティとして参加するための手段と、
    コンピューティングデバイスが前記動的管理ポイントエンティティとして働くことを可能にする、リソース配分パラメータを受信するための手段と、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するための手段と、
    前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うための手段とを含む、コンピューティングデバイス。
  13. コンピュータデバイスのプロセッサに動作を実行させるように構成されたプロセッサ実行可能命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記動作が、
    少なくとも2人の参加者の間のグループ通信セッションに参加するステップと、
    前記プロセッサが動的管理ポイントエンティティとして働くように動作を実行することを可能にする受信されたリソース配分パラメータに基づいて、前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップと、
    前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うステップとを含み、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップが、前記コンピュータデバイスのプロセッサに、
    センサの出力を受信するステップと、
    前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の基準とを比較するステップ
    または、
    緊急事態が発生したことを示す信号を受信するステップ
    のうちの少なくとも1つを含む動作を実行させるように構成される、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  14. ブロードキャストネットワークおよびマルチキャストネットワークのうちの1つに結合されたプロセッサを含むサーバと、
    前記ブロードキャストネットワークおよび前記マルチキャストネットワークのうちの1つを介して、前記サーバから通信を受信するように構成されたプロセッサを含むコンピューティングデバイスとを含み、
    前記サーバのプロセッサが、
    第1の参加者と第2の参加者との間でグループ通信セッションを確立するステップと、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップと、
    前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うステップと、
    前記状況パラメータに基づいて、動的管理ポイントエンティティを前記グループ通信セッションに割り当てるための要求を受信するステップと、
    リソース配分パラメータを前記動的管理ポイントエンティティに送信するステップとを含む動作を実行するように、プロセッサ実行可能命令によって構成され、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するステップが、
    センサの出力を受信するステップと、
    前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の基準とを比較するステップ
    または、
    前記状況パラメータを示すメッセージをグループ参加者から受信するステップ
    または、
    グループ参加者が所定の地理的位置を通過したというメッセージを前記コンピューティングデバイスから受信するステップと、
    前記状況パラメータを決定するための複数の基準と前記通過した地理的位置を比較するステップ
    または、
    前記コンピューティングデバイスから出力を受信するステップと、
    前記コンピューティングデバイスからの前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の定められた基準とを比較するステップ
    または、
    緊急事態が発生したことを示す信号を受信するステップ
    または、
    所定のエンティティが前記グループ通信セッションに参加したという信号を受信するステップ
    または、
    特別な知識を有するエンティティが前記グループ通信セッション中の少なくとも1人の参加者によって必要とされることを示す信号を受信するステップ
    または、
    支援が前記グループ通信セッション中の少なくとも1人の参加者によって必要とされることを示す信号を受信するステップ
    または、
    グループ通信セッションの優先レベルが前記グループ通信セッションの少なくとも1人の参加者によって変更されたことを示す信号を受信するステップ
    のうちの少なくとも1つを含む動作を実行するように、プロセッサ実行可能命令によって前記サーバのプロセッサが構成される、システム。
  15. グループ通信セッションに参加するための手段と、
    プロセッサが動的管理ポイントエンティティとして働くように動作を実行することを可能にする受信されたリソース配分パラメータに基づいて、前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するための手段と、
    前記状況パラメータに基づいて前記グループ通信セッションにおいて動作を行うための手段とを含み、
    前記グループ通信セッションの状況パラメータを決定するための手段がさらに、
    センサの出力を受信するための手段と、
    前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の基準とを比較するための手段
    または、
    前記状況パラメータを示すメッセージをグループ参加者から受信するための手段
    または、
    グループ参加者が所定の地理的位置を通過したというメッセージをコンピューティングデバイス手段から受信するための手段と、
    前記状況パラメータを決定するための複数の基準と前記通過した地理的位置を比較するための手段
    または、
    コンピューティングデバイス手段から出力を受信するための手段と、
    前記コンピューティングデバイス手段からの前記出力と前記状況パラメータを決定するための複数の定められた基準とを比較するための手段
    または、
    緊急事態が発生したことを示す信号を受信するための手段
    または、
    所定のエンティティが前記グループ通信セッションに参加したという信号を受信するための手段
    または、
    特別な知識を有するエンティティが必要とされることを示す信号を受信するための手段
    または、
    支援が必要とされることを示す、送信される信号を受信するための手段
    または、
    グループ通信セッションの優先レベルが前記グループ通信セッションの少なくとも1人の参加者によって変更されたことを示す信号を受信するための手段
    のうちの少なくとも1つを含む、システム。
JP2014546107A 2011-12-07 2012-12-07 状況把握呼ジョッキーを伴う協調的グループ通信方法 Expired - Fee Related JP6166273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/313,435 US9680658B2 (en) 2011-12-07 2011-12-07 Collaborative group communication method involving a context aware call jockey
US13/313,435 2011-12-07
PCT/US2012/068374 WO2013086275A1 (en) 2011-12-07 2012-12-07 Collaborative group communication method involving a context aware call jockey

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015502116A JP2015502116A (ja) 2015-01-19
JP2015502116A5 true JP2015502116A5 (ja) 2016-01-21
JP6166273B2 JP6166273B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=47429023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546107A Expired - Fee Related JP6166273B2 (ja) 2011-12-07 2012-12-07 状況把握呼ジョッキーを伴う協調的グループ通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9680658B2 (ja)
EP (1) EP2789124A1 (ja)
JP (1) JP6166273B2 (ja)
CN (1) CN104115444A (ja)
IN (1) IN2014MN00984A (ja)
WO (1) WO2013086275A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8589541B2 (en) 2009-01-28 2013-11-19 Headwater Partners I Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US8832777B2 (en) 2009-03-02 2014-09-09 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US11985155B2 (en) 2009-01-28 2024-05-14 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
CN103384235B (zh) * 2012-05-04 2017-09-29 腾讯科技(深圳)有限公司 多人会话时数据呈现的方法、服务器及系统
US10382249B2 (en) * 2012-12-04 2019-08-13 Genesys Telecomminucations Laboratories, Inc. Logging in multithreaded application
WO2014159862A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Headwater Partners I Llc Automated credential porting for mobile devices
US9363636B2 (en) * 2013-09-05 2016-06-07 Google Inc. Sending geofence-related heuristics to multiple separate hardware components of mobile devices
US9491562B2 (en) 2014-06-04 2016-11-08 Grandios Technologies, Llc Sharing mobile applications between callers
US8965348B1 (en) 2014-06-04 2015-02-24 Grandios Technologies, Llc Sharing mobile applications between callers
US9395754B2 (en) 2014-06-04 2016-07-19 Grandios Technologies, Llc Optimizing memory for a wearable device
US9462426B1 (en) * 2015-04-03 2016-10-04 Cisco Technology, Inc. System and method for identifying talk burst sources
CN107615312B (zh) * 2015-05-25 2021-08-17 克朗设备公司 工业车辆地理特征系统
US9942180B2 (en) * 2015-06-26 2018-04-10 Blackberry Limited Private text chatting sessions
US10123182B2 (en) * 2015-06-29 2018-11-06 Blackberry Limited Merging active group calls
US10102759B2 (en) 2015-09-25 2018-10-16 Honeywell International Inc. Systems and methods for collecting weather information for selected airspace regions
CN105554005B (zh) * 2015-12-24 2019-05-10 北京奇虎科技有限公司 企业网络安全管理方法、装置、系统和安全网关
US9456010B1 (en) 2015-12-30 2016-09-27 International Business Machines Corporation Convergence of social enterprise and digital telephony
US10257278B2 (en) 2016-01-27 2019-04-09 Honeywell International Inc. Vehicle defined source transmitter
US10462620B2 (en) 2016-10-11 2019-10-29 Orion Labs Group communication forwarding to a secondary service
US20180249302A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Motorola Solutions, Inc Emergency push-to-talk call setup at different priority levels based on supergroups
CN107145605A (zh) * 2017-06-07 2017-09-08 北京天德科技有限公司 一种基于区块链统一接口(obcc)的许可链应用系统
US20190287041A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-19 International Business Machines Corporation Collaboration platform with skills gap analysis
CN108769932B (zh) * 2018-05-25 2022-02-22 南京鑫软图信息技术有限公司 Td-lte宽带集群通信系统下组呼控制权的管理方法
US11258731B2 (en) * 2019-08-22 2022-02-22 Orion Labs, Inc. Bot proxy for group communication service
US11750666B2 (en) * 2021-04-22 2023-09-05 Bank Of America Corporation Dynamic group session data access protocols
US20230024200A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-26 Whatsapp Llc Terminating empty joinable group calls

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164240A (ja) 1996-11-25 1998-06-19 Nec Corp 多地点接続制御方式
EP1024647B1 (en) 1999-01-29 2007-08-15 International Business Machines Corporation Hybrid conferencing system
US6687234B1 (en) 1999-10-05 2004-02-03 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Apparatus and method for optimal conference call renegotiation in telephony over LAN systems
WO2001035655A2 (en) 1999-11-08 2001-05-17 Polycom Israel Ltd. A method for controlling one or more multipoint control units with one multipoint control unit
JP4442007B2 (ja) 2000-03-30 2010-03-31 Kddi株式会社 移動端末にグループ通信を提供するシステム
JP2003069563A (ja) 2001-08-22 2003-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点間会議方法及びシステム
JP4377628B2 (ja) 2003-08-11 2009-12-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ サーバ
US20060079260A1 (en) * 2004-09-17 2006-04-13 Nextel Communications, Inc. Ad-hoc dispatch chatroom
DE102004049907A1 (de) 2004-10-13 2006-04-20 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Anfordern oder Zuteilen eines Push-to-talk-Sprachrechts und/oder zum Erfragen oder Mitteilen von Warteschlangeninformation, Push-to-talk-Client-Einheit, Push-to-talk-Steuerserverrechner und Entscheidungseinheit
WO2007015329A1 (ja) 2005-08-02 2007-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 騒音下通話制御装置を備えた携帯電話
JP2007067995A (ja) 2005-09-01 2007-03-15 Fujitsu Ltd プッシュ・ツー・トーク情報発信装置およびプッシュ・ツー・トーク情報発信方法
US8051130B2 (en) 2006-02-18 2011-11-01 Logan James D Methods and apparatus for creating, combining, distributing and reproducing program content for groups of participating users
JP2008034900A (ja) 2006-07-26 2008-02-14 Hitachi Ltd 多地点間会議システム
US20080046514A1 (en) 2006-08-21 2008-02-21 International Business Machines Corporation System and method for electronically designating co-chairs
US7809390B2 (en) 2006-10-30 2010-10-05 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing information about a push-to-talk communication session
US8559610B2 (en) 2006-12-13 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for allocating network resources in a group communication system
US8300557B2 (en) 2007-04-26 2012-10-30 Microsoft Corporation Breakout rooms in a distributed conferencing environment
GB0725052D0 (en) * 2007-12-21 2008-01-30 Fujitsu Lab Of Europ Ltd Communications system
US8121133B2 (en) * 2008-05-15 2012-02-21 Cisco Technology, Inc. Stream regulation in a peer to peer network
US20120077536A1 (en) 2009-04-13 2012-03-29 Qualcomm Incorporated Collaborative group communication method involving a context aware call jockey
US8649813B2 (en) * 2009-04-13 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Latency improvement methods in native PTT gateway for a group call with dispatch console clients
US8200240B1 (en) * 2009-11-23 2012-06-12 Sprint Spectrum L.P. Method and system for use of a trusted server to facilitate location determination
US8529624B2 (en) 2010-12-07 2013-09-10 Miguel A. Linares Breast and nipple implant constructions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015502116A5 (ja)
WO2012158849A3 (en) Group communication sessions that are at least partially supported over personal area networks in a wireless communications system
JP2016532352A5 (ja)
RU2018119151A (ru) Способ и устройство для предоставления уведомления
JP2016508355A5 (ja)
US9020106B2 (en) Emergency video calls
JP2015535414A5 (ja)
EP2779617A3 (en) Relay apparatus, image processing apparatus and communication system
JP2016537837A5 (ja)
JP2017500805A5 (ja)
RU2014115995A (ru) Системы и способы дистанционной передачи данных
WO2017004894A1 (zh) 一种资源共享方法、终端设备、应用服务器及系统
WO2012149499A3 (en) Effective circuits in packet-switched networks
AU2014388451A1 (en) Method and apparatus for dynamic location-based group formation for ensuring required responders
RU2014112197A (ru) Осуществляемая в домашней сети маршрутизация для роуминга ims с использованием привязки в vplmn
IN2013MU00850A (ja)
US20180027392A1 (en) Multi-Group Call Setup Method and Device
JP2016530849A5 (ja)
JP2017510169A5 (ja)
JP2014212546A5 (ja)
JP2018511958A5 (ja)
WO2014130412A3 (en) Signaling method for handling of desynchronized default bearer context of the last remaining pdn connection
WO2017113816A1 (zh) 一种对等网络连接方法及装置
JP2014518464A5 (ja)
JP2016518765A5 (ja)