JP2015233187A - 電子機器、電子機器の制御方法及びプログラム - Google Patents
電子機器、電子機器の制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015233187A JP2015233187A JP2014118593A JP2014118593A JP2015233187A JP 2015233187 A JP2015233187 A JP 2015233187A JP 2014118593 A JP2014118593 A JP 2014118593A JP 2014118593 A JP2014118593 A JP 2014118593A JP 2015233187 A JP2015233187 A JP 2015233187A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- electronic device
- positioning
- initialization process
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 203
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 75
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 193
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 46
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 15
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005580 NiCd Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005813 NiMH Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ100のハードウェア構成を示すブロック図である。デジタルカメラ100は、測位部110、通信部120、表示部130、撮像部140、制御部150、操作部160、不揮発性メモリ170、揮発性メモリ175、電源部180及び記憶媒体190を備える。
図2は、デジタルカメラ100の全体的な動作のフローチャートである。図2のフローチャートに示す各処理は、制御部150が不揮発性メモリ170に記憶された所定のプログラムを揮発性メモリ175に展開し、デジタルカメラ100の各部を制御することによって実現される。
図3は、ステップS204の撮影モード処理のフローチャートである。撮影モード処理の開始となるステップS301において制御部150は、表示部130にスルー表示を行う。続くステップS302において制御部150は、電源部180(バッテリ)の残容量と記憶媒体190の有無を確認し、デジタルカメラ100の動作に支障(問題)があるか否かを判定する。ここでは、電源部180に十分な残量があり、且つ、記憶媒体190がセットされており、記憶容量に所定の空き容量(例えば、画像1枚分の画像データを格納可能な容量)がある場合に、デジタルカメラ100の動作に支障はないと判定するものとする。制御部150は、動作に支障がない場合(S302でYES)、処理をステップS304へ進め、動作に支障がある場合(S302でNO)、処理をステップS303へ進める。
図1を参照して説明したように、デジタルカメラ100は測位部110を備えるが、デジタルカメラ100は、測位部110の機能を用いずに動作させることができる。本実施形態では、測位部110の機能を用いずにデジタルカメラ100を動作させるモードを、「カメラモード」と定義することとする。よって、撮影モード且つカメラモードでの初期化処理では、後述するGPS関連処理を行わない。
図5は、ステップS205の再生モード処理のフローチャートである。撮影モード処理の開始となるステップS501において制御部150は、電源部180(バッテリ)の残容量と記憶媒体190の有無を確認する。制御部150は、電源部180に画像再生に必要な残量があり、且つ、記憶媒体190がセットされている場合(S501でYES)、処理をステップS503へ進める。一方、制御部150は、電源部180に画像再生に必要な残量がないか又は記憶媒体190がセットされていない場合(S501でNO)、処理をステップS502へ進める。
前述の通り、カメラモードでは、測位部110の機能を用いない。そのため、再生モード且つカメラモードでの初期化処理では、GPS関連処理を行わない。これに対して、再生モードであっても、後述するカメラ優先モードと測位優先モードのいずれかである場合には、測位部110の機能を発揮させるための処理を後述の通りに行う。
デジタルカメラ100の起動から終了までのカメラモードでの処理には、上記説明の通り、GPS関連処理が含まれていない。これに対して、以下では、デジタルカメラ100においてGPS関連処理を実行する動作モードであるカメラ優先モードと測位優先モードについて説明する。
デジタルカメラ100において、写真撮影や画像再生等のカメラ本来の機能をGPS関連処理よりも優先して実行するモードを、本実施形態では「カメラ優先モード」と定義する。カメラ優先モードでは、撮影モードと再生モードのそれぞれの初期化処理において、GPS関連処理よりも撮影/再生に関わる初期化処理を優先的に行う。つまり、カメラ優先モードは、デジタルカメラ100の本来の機能の起動を遅らせることなく、GPS受信機への測位補助情報の適用を行うことを可能とする起動モードである。
図7は、デジタルカメラ100を撮影モード且つカメラ優先モードで起動したときの初期化処理のフローチャートである。ステップS701〜S705の処理の内容は、図4のステップS401〜S405の処理の内容と同じであるため、ここでの説明を省略する。制御部150は、ステップS704又はステップS705の処理が終了すると、処理をステップS706へ進める。ステップS706において制御部150は、測位部110のGPS受信機が起動済みであるか否かを判定する。制御部150は、GPS受信機が起動済みでない場合(S706でNO)、処理をステップS707へ進め、GPS受信機が起動済みである場合(S706でYES)、本処理を終了させる。ステップS707において制御部150は、図8を参照して次に説明するGPS初期化処理を行う。ステップS707の終了後に、制御部150は、本処理を終了させる。
図9は、デジタルカメラ100を再生モード且つカメラ優先モードで起動したときの初期化処理のフローチャートである。ステップS901〜S908の処理の内容は、図6を参照して説明したステップS601〜S608の処理の内容と同じである。また、ステップS909,S910の処理の内容は、図7を参照して説明したステップS706,S707の処理の内容と同じである。更に、ステップS707のGPS初期化処理の内容は、図8のフローチャートを参照して説明した通りである。よって、各ステップのここでの詳細な説明を省略する。
デジタルカメラ100において、GPS関連処理を写真撮影や画像再生等のカメラ本来の機能よりも優先して実行するモードを、本実施形態では「測位優先モード」と定義する。測位優先モードでは、撮影モードと再生モードのそれぞれの初期化処理において、撮影/再生に関わる初期化処理よりもGPS関連処理を優先的に行う。つまり、測位優先モードは、デジタルカメラ100の起動後すぐにGPS受信機が測位を行うことを可能とする起動モードである。また、測位優先モードは、デジタルカメラ100の起動直後に、可能な限り早く測位結果が得られるようにGPS受信機への測位補助情報を適用すると共に、最低限の撮影/再生機能を提供することを可能にする起動モードである。
図10は、デジタルカメラ100を撮影モード且つ測位優先モードで起動したときの初期化処理のフローチャートである。ステップS1001の処理の内容は、図4のステップS401の処理の内容と同じであるので、ここでの説明を省略する。続いて、ステップS1002において制御部150は、図4のステップS402と同様に記憶媒体190の記憶可能容量を検査するが、ここでは、画像1枚分のデータ容量を探索した段階で処理を終了する。これにより、以降の処理において撮影に関わる初期化処理よりGPS関連処理を優先しても、少なくとも1枚の画像撮影が可能であることが保証され、カメラ本来の撮影機能の初期化が遅れてしまうことを回避することができる。
図11は、デジタルカメラ100を再生モード且つ測位優先モードで起動したときの初期化処理のフローチャートである。ステップS1101〜S1106の処理の内容は、図6のステップS601〜S606の処理の内容と同じである。また、ステップS1107,S1108の処理の内容は、図7のステップS706,S707の処理の内容と同じである。なお、ステップS707のGPS初期化処理は、図8のフローチャートを参照して説明した通りである。更に、ステップS1109,S1110の処理の内容は、図6のステップS607,S608の処理の内容と同じであり、ステップS1110の処理の終了により、本処理は終了となる。そのため、各ステップの処理についてのここでの詳細な説明を省略する。
図12は、デジタルカメラ100を撮影モード又は再生モードで起動する際に、上述したカメラ優先モードとするか測位優先モードとするかを設定するために表示部130に表示されるGUI(グラフィカルユーザインタフェース)の例を示す図である。
上述の通り、カメラ優先モードと測位優先モードにはそれぞれのメリットがあるが、これらは相反するものであるため、1つの機能として同時に実現することは難しい。また、ユーザの目的によって利用したい形態が異なることが十分に想定されるため、どちらか一方のモードのみを採用した場合には、ユーザが限定されることになってしまう。そこで、上記実施形態では、ユーザの操作により、デジタルカメラ100を撮影モードで起動するか再生モードで起動するかに応じて、カメラ優先モードと測位優先モードとを切り替え可能な形態とした。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
110 測位部
120 通信部
130 表示部
140 撮像部
150 制御部
160 操作部
170 不揮発性メモリ
175 揮発性メモリ
180 電源部
190 記憶媒体
Claims (16)
- 少なくとも2つの動作モードを有する電子機器であって、
前記電子機器の位置情報を取得する測位手段と、
前記少なくとも2つの動作モードから1つの動作モードを選択する選択手段と、
前記電子機器の起動時に、前記選択手段により選択された動作モードに応じて第1の初期化処理と第2の初期化手段とを行う初期化手段とを備え、
前記初期化手段は、前記第1の初期化処理を前記第2の初期化処理よりも優先して実行することを特徴とする電子機器。 - 前記少なくとも2つの動作モードには、画像撮影を行う撮影モードが含まれ、
前記選択手段により前記撮影モードが選択されている場合に、前記第1の初期化処理は、画像撮影を可能にするための前記電子機器の初期化処理であり、前記第2の初期化処理は、前記測位手段の初期化処理であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記少なくとも2つの動作モードには、画像撮影を行う撮影モードが含まれ、
前記選択手段により前記撮影モードが選択され、且つ、前記画像撮影を前記測位手段の機能の使用よりも優先する場合に、前記第1の初期化処理は、前記画像撮影を可能にするための前記電子機器の初期化処理であり、前記第2の初期化処理は、前記測位手段の初期化処理であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記少なくとも2つの動作モードは、記憶手段に記憶された画像を再生表示する再生モードを含み、
前記選択手段により前記再生モードが選択されている場合に、前記第1の初期化処理は、前記画像を再生表示するための前記電子機器の初期化処理であり、前記第2の初期化処理は、前記測位手段の初期化処理であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記少なくとも2つの動作モードは、記憶手段に記憶された画像の再生表示を行う再生モードを含み、
前記選択手段により前記再生モードが選択され、且つ、前記画像の再生表示を前記測位手段の機能の使用よりも優先する場合に、前記第1の初期化処理は、前記画像を再生表示するための前記電子機器の初期化処理であり、前記第2の初期化処理は、前記測位手段の初期化処理であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記初期化手段は、第3の初期化処理を実行し、
前記第2の初期化処理が前記第3の初期化処理よりも優先して実行されることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記少なくとも2つの動作モードは、画像撮影を行う撮影モードを含み、
前記選択手段により前記撮影モードが選択され、且つ、前記測位手段の機能の使用を画像撮影よりも優先する場合に、前記第1の初期化処理は、少なくとも1枚の画像の撮影を可能にするための処理であり、前記第2の初期化処理は、前記測位手段の初期化処理であり、前記第3の初期化処理は、2枚目以降の撮影が可能か否かに関する情報を取得する処理であることを特徴とする請求項6に記載の電子機器。 - 前記少なくとも2つの動作モードは、記憶手段に記憶された画像の再生表示を行う再生モードを含み、
前記選択手段により前記再生モードが選択され、且つ、前記測位手段の機能の使用を前記画像の再生表示よりも優先する場合に、前記第1の初期化処理は、初期画像を表示する処理であり、前記第2の初期化処理は、前記測位手段の初期化処理であり、前記第3の初期化処理は、前記再生表示が可能な画像に関する再生対象リストおよび検索管理リストを作成する処理であることを特徴とする請求項6に記載の電子機器。 - 前記測位手段の初期化処理は、前記測位手段の起動と、前記測位手段への測位補助情報の適用とを含むことを特徴とする請求項2乃至5,7,8のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記初期化手段は、前記第1の初期化処理と、前記測位手段の起動とを並行して実行することを特徴とする請求項9に記載の電子機器。
- 前記電子機器を前記選択手段により選択された動作モードで起動したときに、前記選択された動作モードの機能を優先して起動するか前記測位手段の機能を優先して起動するかを、ユーザによる操作によって設定する設定手段を備えることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記電子機器を前記選択手段により選択された動作モードで起動したときに、前記選択された動作モードの機能を優先して起動するか前記測位手段の機能を優先して起動するかを決定する決定手段を備えることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記測位手段は、GPS受信手段であり、
前記決定手段は、記憶手段に記憶されたエフェメリスデータの有効期間が切れていない場合に、前記選択された動作モードの機能を前記測位手段の機能よりも優先して起動することを決定することを特徴とする請求項12に記載の電子機器。 - 前記測位手段は、GPS受信手段であり、
前記決定手段は、記憶手段に記憶されたエフェメリスデータとアルマナックデータの両方の有効期限が切れている場合には、前記測位手段の機能を前記選択された動作モードの機能よりも優先して起動することを決定することを特徴とする請求項12に記載の電子機器。 - 少なくとも2つの動作モードを有する電子機器の制御方法であって、
前記少なくとも2つの動作モードから1つの動作モードを選択する選択ステップと、
前記電子機器の起動時に、前記選択ステップで選択された動作モードで前記電子機器が動作するように前記電子機器を初期化する第1の初期化ステップと、
前記第1の初期化ステップの後に、前記電子機器の位置情報を取得するために前記電子機器に設けられた測位手段の初期化処理とを行う第2の初期化ステップと、を有することを特徴とする電子機器の制御方法。 - 少なくとも2つの動作モードで動作する電子機器に設けられたコンピュータが実行するプログラムであって、
前記電子機器に、
前記少なくとも2つの動作モードから1つの動作モードを選択する機能と、
前記電子機器の起動時に、前記選択された動作モードで前記電子機器が動作するように前記電子機器を初期化する機能と、
前記電子機器の位置情報を取得する機能とを実現させ、
前記電子機器の初期化を前記位置情報の取得よりも優先して実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014118593A JP6418796B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | 電子機器、制御方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014118593A JP6418796B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | 電子機器、制御方法およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015233187A true JP2015233187A (ja) | 2015-12-24 |
JP2015233187A5 JP2015233187A5 (ja) | 2017-07-20 |
JP6418796B2 JP6418796B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=54934423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014118593A Expired - Fee Related JP6418796B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | 電子機器、制御方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6418796B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108370414A (zh) * | 2016-10-29 | 2018-08-03 | 华为技术有限公司 | 一种拍摄方法和终端 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000056386A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-02-25 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JP2001166366A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-06-22 | Casio Comput Co Ltd | カメラ装置 |
JP2005020045A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-20 | Ricoh Co Ltd | デジタルカメラ装置の撮影通信転送方式およびgps撮影方式 |
JP2005218086A (ja) * | 2005-01-17 | 2005-08-11 | Olympus Corp | カメラ |
JP2011141144A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Sony Corp | 電子機器、測位デバイス、情報処理方法およびプログラム |
-
2014
- 2014-06-09 JP JP2014118593A patent/JP6418796B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000056386A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-02-25 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JP2001166366A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-06-22 | Casio Comput Co Ltd | カメラ装置 |
JP2005020045A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-20 | Ricoh Co Ltd | デジタルカメラ装置の撮影通信転送方式およびgps撮影方式 |
JP2005218086A (ja) * | 2005-01-17 | 2005-08-11 | Olympus Corp | カメラ |
JP2011141144A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Sony Corp | 電子機器、測位デバイス、情報処理方法およびプログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108370414A (zh) * | 2016-10-29 | 2018-08-03 | 华为技术有限公司 | 一种拍摄方法和终端 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6418796B2 (ja) | 2018-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009060339A (ja) | 電子カメラ | |
JP2021015493A (ja) | 通信端末、通信端末の制御方法および通信システム | |
JP2010136191A (ja) | 撮像装置、記録装置、および、記録方法 | |
EP3018892A1 (en) | Image capturing apparatus and control method thereof | |
JP5186984B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2008160267A (ja) | 撮像装置およびその制御方法、画像処理装置およびその制御方法、プログラム | |
JP6527582B2 (ja) | 撮像装置および画像記録方法 | |
JP4095383B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法並びに記憶媒体 | |
JP2012253421A (ja) | 画像表示装置、撮像装置および画像表示プログラム | |
JP6418796B2 (ja) | 電子機器、制御方法およびプログラム | |
US9307113B2 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
JP5277801B2 (ja) | 画像再生装置及びプログラム | |
KR20080020789A (ko) | 슬라이드 쇼 점프 기능을 구비한 영상기기 및 그 제어방법 | |
JP2020187239A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体 | |
JP6679409B2 (ja) | 撮像装置、遠隔制御装置、制御方法及びプログラム並びに記憶媒体 | |
JP5460001B2 (ja) | 画像検索装置、画像検索装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6426969B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、システム、並びにプログラム | |
JP2011234257A (ja) | 撮像装置、撮像画像表示システム、制御方法、撮像画像表示方法およびプログラム。 | |
JP4776967B2 (ja) | 記録再生装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2010183565A (ja) | 撮像装置、画像検索装置およびプログラム | |
CN101403618B (zh) | 信息处理装置和信息处理方法 | |
JP2011044990A (ja) | 撮影装置 | |
JP2009060340A (ja) | 電子カメラ、情報再生装置 | |
JP5533201B2 (ja) | 撮像画像表示装置、撮像画像表示システム、制御方法、撮像画像表示方法およびプログラム。 | |
JP2017059943A (ja) | 撮影装置、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170608 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181009 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6418796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |