JP2015211492A - モータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法 - Google Patents

モータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015211492A
JP2015211492A JP2014090245A JP2014090245A JP2015211492A JP 2015211492 A JP2015211492 A JP 2015211492A JP 2014090245 A JP2014090245 A JP 2014090245A JP 2014090245 A JP2014090245 A JP 2014090245A JP 2015211492 A JP2015211492 A JP 2015211492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
adhesive film
magnetic path
magnetic
magnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014090245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6494922B2 (ja
Inventor
志賀 剛
Takeshi Shiga
剛 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014090245A priority Critical patent/JP6494922B2/ja
Publication of JP2015211492A publication Critical patent/JP2015211492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6494922B2 publication Critical patent/JP6494922B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】磁路構成物とマグネットとを好適に固定することができるモータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法を提供を提供する。【解決手段】ステータ7に対向するように配置された複数のマグネット14,15を有するロータ5を備え、ロータ5は、マグネット14,15の磁路を構成する磁性体製の磁路構成物を有し、その磁路構成物とマグネット14,15とを接着フィルム17の接着力により固定した。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、モータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法に関する。
従来より、モータのロータとしては、円環状をなす珪素鋼板を複数枚積層して構成されたロータコアに界磁用マグネットが挿入され、これとフレームとが成形型内で樹脂により一体化された構成のものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−299282号公報
しかしながら、ロータコアにおいて、成形した樹脂の収縮等に起因してマグネットの周りに隙間が生じる虞がある。この場合、ロータコアに対するマグネットの固定強度が減殺され、又、マグネットの磁路を形成するロータコアとの間に磁気のロスが生じることとなる。この点、ロータコアに挿入するマグネットを接着剤で固定したとしても、その接着作業のばらつきにより、均質な接着状態を確保することが難しく、樹脂成形と同様の問題を内在している。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、磁路構成物とマグネットとを好適に固定することができるモータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法を提供することである。
実施形態によるモータは、ステータに対向するように配置された複数のマグネットを有するロータを備え、前記ロータは、前記マグネットの磁路を構成する磁性体製の磁路構成物を有し、その磁路構成物と前記マグネットとを接着フィルムの接着力により固定したことを特徴とする。
実施形態によるランドリー機器は、上記したモータを備えることを特徴とする。
実施形態によるモータの製造方法は、熱可塑性エラストマーからなる前記接着フィルムを熱融着により、前記マグネット又は前記磁路構成物に貼り付け、前記接着フィルムを貼り付けた側を接着面として、前記マグネットの前記磁路構成物に対する位置合せを行い、前記接着フィルムの熱融着により前記マグネットと前記磁路構成物とを固定することを特徴とする。
第1実施形態のランドリー機器を示す概略図 モータの構成を概略的に示す図 モータの一部を模式的に示す図 フレーム及びマグネット間の接着層と、モータの磁気分布を説明するための模式図 (a)はロータの模式的な縦断面図、(b)は予め接着フィルムを付したマグネットの模式図 第2実施形態のロータを示すものであり、(a)は図5(a)相当図、(b)は接着層と磁気分布の説明図
<第1実施形態>
以下、第1実施形態について図1から図5を参照しながら説明する。
図1は、ランドリー機器として例示する洗濯機1であり、略直方体をなす外箱1a内には、水槽2が配設されている。水槽2は、一端部である後面部2a(図1(a)で右側)が閉塞された略円筒状をなし、軸方向を略水平にした状態で図示しないダンパ機構により弾性的に支持されている。水槽2内には、回転槽たるドラム3が回転自在に配設されている。ドラム3も、一端部である後面部3aが閉塞された略円筒状をなし、軸方向を略水平にした状態で配設されている。ドラム3の周壁には、多数の孔(図示略)が形成されている。尚、図示は省略するが、洗濯機1の前面部には洗濯物を出し入れする出入口を開閉するための扉が設けられており、その出入口に対応する位置に水槽2およびドラム3の開口が設けられている。
水槽2の後面部2a側には、ドラム3を回転駆動するためのモータ4が配設されている。モータ4は、例えばアウタロータ形のブラシレスDCモータからなり、ロータ5の回転軸に対応して設けられている軸部材6が、ドラム3の後部に連結されている。こうして、洗濯機1は、モータ4によりドラム3を直接的に回転駆動するダイレクトドライブ方式が採用されている。
続いて、モータ4の構成について、図2〜図4も参照しながら説明する。
図2に示すように、モータ4のステータ7は、その外周部に複数個のティース部8を有するステータコア9と、各ティース部8に巻回されたステータコイル10と、例えば樹脂材料で形成された内周部の取付部11とを備える。ステータ7は、取付部11を介して水槽2の後面部2aに取付けられている。
図3にも示すように、ロータ5は、その外周側に環状壁12aを有する有底円筒状の磁性体製のフレーム12と、環状壁12aの内周部に交互に環状に配置された複数個のマグネット14及びマグネット15と、環状壁12aの内周側に沿って例えば樹脂材料で形成されたモールド部13を備えた構成となっている。フレーム12の中央部に設けられた軸取付部16には、上記した軸部材6が連結される。また、詳しくは後述するように、本実施形態のロータ5は、環状壁12aとマグネット14、15との間に、接着フィルム17(接着層)を有する(図4(a)参照)。
マグネット14は、ステータ7側(ステータコア9のティース部8側)がN極になるN極用、マグネット15は、ステータ7側がS極になるS極用であり、交互に異極をなすように配置されている。これらのマグネット14、15は例えば、希土類元素としてネオジムを含む磁性粉末を焼結して形成されたネオジム磁石で構成されている。マグネット14、15は、例えば比較的薄型で小さな略矩形板状に形成されている。
また、各マグネット14、15は、その磁化容易方向が順次角度を変えて形成されている。図4に示すように、マグネット14の場合、その磁気分布(磁束の流れ)が、隣り合うマグネット15に対向する部位である周方向端部141から、中央部であってステータ7に対向する部位である対向面部142の中央に向かっている。また、マグネット15の場合、マグネット14と対応するように、磁束の流れがステータ7側となる極異方に配向した構成にある。これにより、マグネット14、15は、磁束数が磁極の中央で最も高く円周方向両端に進むにつれ低くなる磁気異方性(集束異方性)が与えられている。つまり、磁化容易軸が極中央領域で半径方向を向き極中央から離れるに従い傾斜する特性持つ。
また、各マグネット14、15は、その周方向の端部であってステータ7側になる角部143、153が面取りされている。そして、その角部143、153をステータ側から覆うように、モールド部13が設けられている。
さて、本実施形態のマグネット14、15は、モールド部13により環状壁12aに対するズレが防止されるだけでなく、前記接着フィルム17により環状壁12aに対して強固に固定される。即ち、図5に示すように、マグネット14、15には、その対向面部142、152とは反対側の面を接着面100(同図で手前側の面)として、当該接着面100の形状に合わせた矩形状の接着フィルム17が貼り付けられる。厳密には、後述する着磁前のマグネット14、15用の磁性体に、接着フィルム17を貼り付けるのであるが、着磁後のマグネット14、15に接着フィルム17を貼り付けるようにしてもよい。
接着フィルム17は、例えば、ハードセグメントとしてのPBT(ポリブチレンテレフタレート)と、ソフトセグメントとしてのポリエーテルとのブロック共重合体であるポリエステル系エラストマーで形成されている。このような成分のエラストマーは熱可塑性を有し、接着フィルム17は、例えば150度から200度の温度でも軟化し或いは溶融する。この軟化・溶融により他の物質表面(接着面100等)に接着する所謂熱融着により、接着フィルム17が接着力を発揮する。
接着フィルム17の厚さは、ロータ5の内周面とステータ7の外周面との間の隙間(エアギャップ)に応じた寸法、例えばエアギャップの略1/10の寸法に設定されている。本実施形態では例えば、接着フィルム17は0.2mmの厚さのものを用いるものとするが、図4、図5では説明の便宜上、接着フィルム17について厚みを誇張して示している。また、上記した成分の接着フィルム17は、プラスチック材料とゴム材料との中間的な弾性を有する材料とされる。このため、マグネット14、15の接着面100を、接着フィルム17によりフレーム12の環状壁12aの内周面に隙間無くフィットさせることが可能となる。尚、マグネット14、15を環状壁12aに対して張り出す(図5(a)では下側に延びる)ように固定する場合、接着フィルム17は、その接着位置に合わせた大きさ(図5(b)の破線17a参照)とすればよい。
一方、フレーム12(ロータフレーム)は、環状壁12aに固定されるマグネット14、15の磁路を構成する鉄製の磁路構成物である。フレーム12の環状壁12aは全体として筒状をなしており、その端部側にフランジ状の折曲部12bが形成されている。図4に示したように、マグネット15を流れる磁束は、隣り合うマグネット14に大部分が流れて充分に還流され、フレーム12を流れて還流する分が少なくなる。よって、フレーム12の環状壁12aは、その磁束を充分に還流させるためのバックヨークとしての厚みが必要なくなり、他のバックヨークとしての別部材を省略することができる。このため、磁路構成物ひいてはロータ5全体として重量を軽減した構成とされている。尚、フレーム12の形状は折曲部12bを省略するなど適宜変更してもよいし、磁路構成物は、ローターフレームに限らず、後述するロータコア等で構成してもよい。
上記構成のモータ4の製造方法について、以下ではロータ5に係る製造工程を中心に説明する。
まず、マグネット14、15用の磁性体について、夫々の接着面100に接着フィルム17を熱融着により貼り付ける(図5(b)参照)。この貼り付けは、マグネット14、15用の磁性体を予め加熱してもよいし、例えば超音波溶着機等を用いた振動溶着により行うようにしてもよい。ここで、図5(a)の2点鎖線は、樹脂材料の成形に用いる成形型の一部(下型19)を示しており、当該成形型に、接着フィルム17を貼り付けたマグネット14、15用の磁性体、フレーム12、並びに軸取付部16がセットされる。このとき、マグネット14、15用の磁性体は例えば各24個ずつ、合計で48個、前述した所定の環状配置となるように下型19のセット部19aにセットされる。これにより、各マグネット14、15用の磁性体は当該セット部19aで位置決めされ、各接着面100において接着フィルム17が環状壁12aの内周面に密着する。
詳しい説明及び図示は省略するが、成形型内には、ゲートから絶縁性の樹脂材料が射出される。これにより、樹脂材料が、マグネット14用の磁性体の端部141とマグネット15用の磁性体の端部151との間(図4参照)、或いはフレーム12と下型19との間等に流れ込む。このとき流れ込む樹脂材料が例えば150度から200度の温度である場合、接着フィルム17は、マグネット14、15用の磁性体と環状壁12aとの間にて当該温度で軟化し或いは溶融する。この場合、接着フィルム17の軟化・溶融により環状壁12a側に接着する所謂熱融着によって、マグネット14、15用の磁性体がフレーム12に強固に固定されることとなる。こうしてモールドする工程により、マグネット14、15、フレーム12、軸取付部16を夫々モールド部13で固定するとともに、接着フィルム17が熱融着により接着力を発揮することでマグネット14、15用の磁性体の固定強度が向上する。こうして、形成されたロータ5は成形型から取り出される。そして、樹脂成形後のロータ5は、図示しない着磁装置で強磁界が印加されることにより、マグネット14、15用の磁性体を着磁する。これにより、完成したロータ5は、軸取付部16にて軸部材6に連結される。
尚、ステータ7は、例えば電磁鋼板をプレスなどによりティース部8を有するように打ち抜いて形成された鉄片が複数枚積層されてステータコア9が成形される。そして、このステータコア9を樹脂材料により一体成形したうえで、ステータコア9のティース部8に、U相、V相、W相の順に夫々ステータコイル10を巻装することでステータ7が形成される。こうして完成したステータ7は、水槽2の後面部2a側の軸受ハウジング(図示略)に取付けられる。
次に、上記構成の作用・効果について説明する。
上記したロータ5とステータ7からなるモータ4は、例えば周知のようにインバータ回路等を介して制御装置(図示略)により制御される。また、洗濯機1では、洗濯運転を開始すると、周知のように洗い行程、すすぎ行程、脱水行程が行われるようになっており、モータ4に対して比較的大きなトルクが求められる。この点、モータ4は、マグネット14、15がネオジム磁石であることから、より強い磁力が作用し、比較的小さい寸法形状とした場合でも高トルクを発生させることができる。また、この種のマグネット14、15を用いた場合でも、接着フィルム17で確実且つ好適に磁路構成物に固定することができる。
即ち、本実施形態と異なり、接着フィルム17を用いずにマグネットとフレームを樹脂成形で一体化した場合、成形した樹脂の収縮等に起因してマグネットの周りに隙間が生じることで、マグネットの固定強度が減殺され、磁気のロスも生じる。この他、マグネットとフレームを接着剤で固定したとしても、均質な接着状態を確保することは困難である。更には、前記固定強度や接着状態如何によっては、ステータ側から発する磁力でマグネットに吸引や反発の力が生じると、振動や騒音が発生する。
これに対し、本実施形態のマグネット14、15は、磁路構成物(例えばフレーム12)に対して接着フィルム17の接着力により固定されている。このため、マグネット14、15と磁路構成物との間において、接着フィルム17で均質な接着状態を得ることができるとともに磁気抵抗を低減させることができる。また、これにより、固定強度のばらつきがなくなり、信頼性を向上させることができ、駆動時の振動や騒音の低減も可能となる。
また、接着フィルム17は、熱可塑性エラストマーで形成されているため、加熱により流動性を示し、冷めれば弾力性を有する。従って、マグネット14、15とフレーム12の各表面に微小な凹凸があり、或いは各表面相互間の曲率が異なっていても、接着フィルム17を介在させることで、当該表面形状にフィットさせ、隙間のない接合状態を得ることができる。このため、マグネット14、15と磁路構成物との間の磁気抵抗を極力低減させることができるとともに、製造工程におけるマグネット14、15とフレーム12の固定を簡単且つ確実に行うことができる。
尚、接着フィルム17として、ポリエステル系ブロック共重合体を主成分とする前記のポリエステル系エラストマーを用いた場合、固定強度や熱融着性、弾性力等の観点から、一層好適なものとすることができ、ロータ5全体としての強度を高めることができる。
前記磁路構成物は、ロータ5のフレーム12であることから、比較的安価で簡単な構成とすることができる。また、フレーム12において、環状壁12aの如く円筒形状部にマグネット14、15を固定する場合でも、接着フィルム17で良好に接着することができる。
マグネット14、15の磁気異方性が集束異方性である。これによれば、ステータ7に対向するように配置されたマグネット14、15について磁気配向が集束され、磁路構成物を流れて還流する量が少なくなる。そのため、磁路構成物にバックヨークとして機能するための厚さが必要なくなることから、本実施形態で例示したように磁路構成物をフレーム12として、接着フィルム17で直接的に固定する構成を採用することができる。これにより、モータ4は、高トルク化を図りつつも、小型化、軽量化、低コスト化を図ることができる。尚、マグネット14、15が磁性体であるフレーム12に近づくことでフレーム12にも磁気回路ができ、マグネット14、15との吸引力が働いて振動を低減できる。
前記磁路構成物とマグネット14、15とを、それらの間に熱可塑性エラストマーからなる接着フィルム17を配置した状態で、成形による樹脂とともに一体化した。これによれば、樹脂成形時の熱で接着フィルム17を軟化・溶融させて磁路構成物とマグネット14、15とを簡単に固定することができる。従って、予め接着フィルム17をマグネット14、15に貼り付けることなく、樹脂成形に際して接着フィルム17を磁路構成物とマグネット14、15との間に挟むように配置しておけば、接着フィルム17の接着工程を省き、製造工程の簡略化を図ることができる。
接着フィルム17を予め磁路構成物に貼り付け、その張り付けた磁路構成物側(接着面)に対してマグネット14、15を接着するようにしてもよい。このように、予め磁路構成物又はマグネット14、15に接着フィルム17を貼り付けることで、正確且つ確実に接着フィルム17を磁路構成物とマグネット14、15との間に配設することができるとともに、これらの各部材を成形型に配置する際の接着フィルム17のズレや脱落を防止することができ、作業性のよいものとすることができる。
従って、上記した製造方法のように、接着フィルム17を貼り付けた側を接着面として、マグネット14、15のフレーム12に対する位置合せを行い、接着フィルム17の熱融着により両者12、14、15を固定した場合でも同様の効果を奏する。
<第2実施形態>
図6は、第2実施形態を示すものであり、第1実施形態と同一部分には同一符号を付しており、以下では、第1実施形態と異なるところを説明する。第2実施形態のモータ4は、ロータ5にロータコア21を有している。ロータコア21には、挿入穴22が周方向に複数個設けられており、その挿入穴22に、マグネット14、15が交互に収納されている。尚、マグネット14、15は、第1実施形態と共通するが、面取りはしていないものを用いている。
ロータコア21は、周知のように電磁鋼板を打ち抜いた鉄心材23を積層して、略円筒状に形成されている。ロータコア21は、バックヨークとして機能するヨーク部24と、マグネット14、15のステータ7側の全域を覆う磁極部25とを有する磁路構成物として構成されている。ヨーク部24と磁極部25との間は、ブリッジ部26により接続されている。尚、ロータコア21は、周方向に複数に分割された周知の分割コアで構成してもよい。
そして、図6(a)(b)に示すように、ロータコア21の挿入穴22において、マグネット14、15のステータ7側とフレーム12側との両面に接着フィルム17の接着層が形成されている。また、これらロータコア21及びマグネット14、15は、樹脂材料で形成されたモールド部13(図6(b)では図示略)により、フレーム12に対して、当該コア21の積層方向にずれることも防止されている。
このように、本第2実施形態では、マグネット14、15をロータコア21の挿入穴22に配置した構成にあり、図6(b)に示すような磁気分布となる。即ち、磁束は、各マグネット14、15に対して周方向端部141、151から還流するとともに、ステータ7の反対側のヨーク部24を通って還流することになる。従って、比較的大きな磁力を有するマグネット14、15を用いた場合でも、ヨーク部24や磁極部25の幅W1、W2寸法を増大させることなく、磁力を有効にトルクに変換できる。このため、ロータコア21の軽量化、ひいてはモータ4全体の小型化や高効率化を図ることができる。
第2実施形態のロータ5の製造方法にあっては、予め電磁鋼板を打ち抜き積層して形成したロータコア21を用意しておく。また、マグネット14、15用の磁性体においてステータ7側及びフレーム12側となる両面を接着面として、当該両面に接着フィルム17を例えば熱融着により夫々貼り付けておく。
そして、このマグネット14、15用の磁性体を、ロータコア21の挿入穴22に挿入する。この場合、接着フィルム17は弾性力を有するとともに、前述のようにマグネット14、15用の磁性体に隙間無く強固に張り付いた接着層を形成していることから、当該磁性体と挿入穴22との間のギャップ(遊び)が殆どなくても、その磁性体の挿入を容易に行うことができる。このため、挿入したマグネット14、15用の磁性体は、接着フィルム17をロータコア21の挿入穴22(内壁面)にフィットさせることが可能となり、そのロータコア21への挿入時(或いはロータコア21の成形型へのセット時)に接着フィルム17が剥がれることもなく、作業性のよいものとなる。
ここで、図6(b)の2点鎖線は、本第2実施形態の成形型の一部(下型19´)を示しており、当該成形型に、マグネット14、15用の磁性体を挿入したロータコア21、フレーム12、並びに軸取付部16がセットされる。これにより、ロータコア21は、分割コアで構成した場合でも下型19´のセット部19a´で位置決めされて、環状壁12aの内周面に沿うように配置される。そして、成形型内に樹脂材料が射出されることにより、その樹脂材料の温度で接着フィルム17が軟化・溶融することで、マグネット14、15用の磁性体がロータコア21の挿入穴22にて隙間無く強固に固定されることとなる。尚、接着フィルム17の熱融着は、例えばロータコア21やフレーム12等を成形型にセットする前の予熱(加熱炉)を利用して行うようにしてもよい。また、接着フィルム17を、マグネット14、15用の磁性体の少なくとも片面側に設けるようにしてもよい。
以上説明したように、本第2実施形態の磁路構成物は、複数の鉄心材23を積層して形成されたロータコア21で構成されている。これによれば、マグネット14、15とロータコア21(の挿入穴22)との間において、接着フィルム17で均質な接着状態を得ることができるとともに磁気のロスを低減させることができる。また、これにより、固定強度のばらつきがなくなり、駆動時の振動や騒音の低減も可能となる等、第1実施形態と同様の効果を奏する。
本発明は、上記した実施形態にて例示したものに限定されることなく、次のように変形又は拡張することができる。また、上記した実施形態で例示したもの及び以下に示す変形例および拡張例で例示するものは、その一部または全部を任意に組み合わせることができる。
ランドリー機器として例示した洗濯機1は、乾燥機能を備えた洗濯乾燥機であってもよいし、回転槽の回転軸が上下方向を指向する縦軸形の洗濯機であってもよい。また、ランドリー機器として、洗濯機能のない乾燥機に適用してもよい。モータとしては、アウタロータ形に限られず、インナロータ形でもよいし、乾燥機の回転槽用のモータやコンプレッサ用のモータ等、各種のモータに本発明を適用してもよい。
接着フィルム17は、磁路構成物とマグネットとの固定強度を確保し、それらを隙間無く接着するためのフィルム状のものであればよい。即ち、接着フィルム17は、ポリエステル系エラストマーに限定するものではなく、少なくとも弾性材料としての性質と熱可塑性との何れか性質を有する材料であってもよい。また、上記した接着フィルム17の寸法形状は、上記した実施形態の例に限らず、前記エアギャップや磁路構成物とマグネットとの接着態様に応じて適宜すればよい。
マグネット14、15は、ネオジム磁石以外の磁石で構成してもよいし、磁気異方性に関して適宜変更してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、1は洗濯機(ランドリー機器)、4はモータ、5はロータ、7はステータ、12はフレーム(磁路構成物)、14,15はマグネット、17は接着フィルム、21はロータコア(磁路構成物)を示す。

Claims (10)

  1. ステータに対向するように配置された複数のマグネットを有するロータを備え、
    前記ロータは、
    前記マグネットの磁路を構成する磁性体製の磁路構成物を有し、その磁路構成物と前記マグネットとを接着フィルムの接着力により固定したことを特徴とするモータ。
  2. 前記接着フィルムは熱可塑性エラストマーからなり、加熱により前記磁路構成物と前記マグネットとを接着することを特徴とする請求項1記載のモータ。
  3. 前記磁路構成物は、前記ロータのフレームであることを特徴とする請求項1または2記載のモータ。
  4. 前記マグネットは、ネオジム磁石であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載のモータ。
  5. 前記マグネットの磁気異方性が集束異方性であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項記載のモータ。
  6. 前記磁路構成物と前記マグネットとを、それらの間に熱可塑性エラストマーからなる前記接着フィルムを配置した状態で、成形による樹脂とともに一体化したことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項記載のモータ。
  7. 前記接着フィルムは、予め前記マグネット又は前記磁路構成物に貼り付けられ、その貼り付けた側を接着面として前記磁路構成物に前記マグネットを固定した構成にあることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項記載のモータ。
  8. 前記磁路構成物は、複数の鉄心材を積層して形成されたロータコアであることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項記載のモータ。
  9. 請求項1から8のいずれか一項記載のモータを備えることを特徴とするランドリー機器。
  10. 請求項1から8のいずれか一項記載のモータの製造方法において、
    熱可塑性エラストマーからなる前記接着フィルムを熱融着により、前記マグネット又は前記磁路構成物に貼り付け、
    前記接着フィルムを貼り付けた側を接着面として、前記マグネットの前記磁路構成物に対する位置合せを行い、前記接着フィルムの熱融着により前記マグネットと前記磁路構成物とを固定することを特徴とするモータの製造方法。
JP2014090245A 2014-04-24 2014-04-24 モータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法 Expired - Fee Related JP6494922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090245A JP6494922B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 モータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090245A JP6494922B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 モータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015211492A true JP2015211492A (ja) 2015-11-24
JP6494922B2 JP6494922B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=54613347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014090245A Expired - Fee Related JP6494922B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 モータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6494922B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018019081A (ja) * 2016-07-15 2018-02-01 日立金属株式会社 焼結体、その製造方法、プレス装置および樹脂モールドリング
WO2019131905A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社デンソー 回転電機
WO2019131906A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122234A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122242A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122232A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122236A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122231A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122228A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122224A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122227A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122223A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
CN110971033A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 日本电产株式会社 马达
CN111512519A (zh) * 2017-12-28 2020-08-07 株式会社电装 旋转电机
CN111527670A (zh) * 2017-12-28 2020-08-11 株式会社电装 旋转电机
CN111557069A (zh) * 2017-12-28 2020-08-18 株式会社电装 旋转电机
US11110793B2 (en) 2017-12-28 2021-09-07 Denso Corporation Wheel driving apparatus
CN113597727A (zh) * 2019-03-20 2021-11-02 株式会社电装 旋转电机
US11368073B2 (en) 2017-12-28 2022-06-21 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11374465B2 (en) 2017-07-21 2022-06-28 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11664693B2 (en) 2017-12-28 2023-05-30 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11664707B2 (en) 2017-07-21 2023-05-30 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11843334B2 (en) 2017-07-13 2023-12-12 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11984795B2 (en) 2017-07-21 2024-05-14 Denso Corporation Rotating electrical machine

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491645A (ja) * 1990-08-01 1992-03-25 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd 回転電機の界磁装置
JPH09163649A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石埋め込み形モータにおける永久磁石の固定方法
JP2003070190A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式回転電機
JP2003510998A (ja) * 1999-09-20 2003-03-18 エコエアー コーポレーション 電気的機械用永久磁石ロータ
JP2011508586A (ja) * 2007-12-28 2011-03-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 永久磁石を保持エレメントに嵌め込むための組み付け方法
JP2012244838A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Toyota Motor Corp 回転電機用ロータ、回転電機、および、回転電機用ロータの製造方法
JP2013090443A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Toshiba Corp 永久磁石モータおよび洗濯機
JP2013208003A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toshiba Corp 永久磁石型回転電機
US20140054985A1 (en) * 2011-02-24 2014-02-27 Andritz Ritz Gmbh Internally exicted synchronous motor comprising a permanent magnet rotor with multiple corrosion protection

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491645A (ja) * 1990-08-01 1992-03-25 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd 回転電機の界磁装置
JPH09163649A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石埋め込み形モータにおける永久磁石の固定方法
JP2003510998A (ja) * 1999-09-20 2003-03-18 エコエアー コーポレーション 電気的機械用永久磁石ロータ
JP2003070190A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式回転電機
JP2011508586A (ja) * 2007-12-28 2011-03-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 永久磁石を保持エレメントに嵌め込むための組み付け方法
US20140054985A1 (en) * 2011-02-24 2014-02-27 Andritz Ritz Gmbh Internally exicted synchronous motor comprising a permanent magnet rotor with multiple corrosion protection
JP2012244838A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Toyota Motor Corp 回転電機用ロータ、回転電機、および、回転電機用ロータの製造方法
JP2013090443A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Toshiba Corp 永久磁石モータおよび洗濯機
JP2013208003A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toshiba Corp 永久磁石型回転電機

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018019081A (ja) * 2016-07-15 2018-02-01 日立金属株式会社 焼結体、その製造方法、プレス装置および樹脂モールドリング
US11843334B2 (en) 2017-07-13 2023-12-12 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11984795B2 (en) 2017-07-21 2024-05-14 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11962228B2 (en) 2017-07-21 2024-04-16 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11831228B2 (en) 2017-07-21 2023-11-28 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11824428B2 (en) 2017-07-21 2023-11-21 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11664708B2 (en) 2017-07-21 2023-05-30 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11664707B2 (en) 2017-07-21 2023-05-30 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11374465B2 (en) 2017-07-21 2022-06-28 Denso Corporation Rotating electrical machine
JP2019122227A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP7056442B2 (ja) 2017-12-28 2022-04-19 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122235A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122223A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
WO2019131905A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社デンソー 回転電機
CN111512519A (zh) * 2017-12-28 2020-08-07 株式会社电装 旋转电机
CN111527670A (zh) * 2017-12-28 2020-08-11 株式会社电装 旋转电机
CN111557069A (zh) * 2017-12-28 2020-08-18 株式会社电装 旋转电机
US20200336031A1 (en) * 2017-12-28 2020-10-22 Denso Corporation Rotating electric machine
US11110793B2 (en) 2017-12-28 2021-09-07 Denso Corporation Wheel driving apparatus
US11979063B2 (en) 2017-12-28 2024-05-07 Denso Corporation Rotating electric machine
US11962194B2 (en) 2017-12-28 2024-04-16 Denso Corporation Rotating electric machine
JP7052649B2 (ja) 2017-12-28 2022-04-12 株式会社デンソー 回転電機
JP7052651B2 (ja) 2017-12-28 2022-04-12 株式会社デンソー 回転電機
JP7052650B2 (ja) 2017-12-28 2022-04-12 株式会社デンソー 回転電機
JP7056441B2 (ja) 2017-12-28 2022-04-19 株式会社デンソー 回転電機
JP7056479B2 (ja) 2017-12-28 2022-04-19 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122224A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP7056473B2 (ja) 2017-12-28 2022-04-19 株式会社デンソー 回転電機
US11368073B2 (en) 2017-12-28 2022-06-21 Denso Corporation Rotating electrical machine
JP7091946B2 (ja) 2017-12-28 2022-06-28 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122228A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
US11664693B2 (en) 2017-12-28 2023-05-30 Denso Corporation Rotating electrical machine
JP2019122231A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122236A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122232A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122242A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122234A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機
US11863023B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Denso Corporation Rotating electrical machine
WO2019131906A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社デンソー 回転電機
CN110971033A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 日本电产株式会社 马达
US20220029484A1 (en) * 2019-03-20 2022-01-27 Denso Corporation Rotating electrical machine
CN113597727A (zh) * 2019-03-20 2021-11-02 株式会社电装 旋转电机
US11984778B2 (en) 2021-06-25 2024-05-14 Denso Corporation Rotating electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6494922B2 (ja) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6494922B2 (ja) モータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法
JP6161793B2 (ja) 永久磁石式回転電機及びその製造方法
JP5900528B2 (ja) 内包磁石型インナーロータの製造装置
JP5956277B2 (ja) 永久磁石式モータ、および永久磁石式モータの製造方法
US20200177062A1 (en) Axial Flux Machine Manufacture
JP5398512B2 (ja) アキシャルギャップ型永久磁石モータ、それに用いるロータ、及びそのロータの製造方法
JP6314494B2 (ja) コアの製造装置及びコアの製造方法
AU2006207163A1 (en) Rotor, axial gap type motor, motor driving method, and compressor
JP2013017337A (ja) モータおよびモータの製造方法
JP2011139600A (ja) アキシャルギャップ型回転電機及びそれに用いるロータ
JP2006238531A (ja) 回転電機の回転子構造および回転子の製造方法
JP6939042B2 (ja) ボンド磁石の射出成形装置及びボンド磁石の射出成形方法
WO2016017317A1 (ja) 電動機
JP5716377B2 (ja) 回転電機
WO2013058100A1 (ja) 永久磁石モータおよび洗濯機
JP2019103230A (ja) 回転機器用ローター及びその製造方法
KR20170016383A (ko) 모터
US20170201166A1 (en) Electric motor and electrical apparatus comprising same
JP2010233374A (ja) インナーロータ型モータ
JP2010011621A (ja) 回転電機用エンドプレート
JP6402685B2 (ja) 回転電機のロータ
JP5929147B2 (ja) 回転電機のロータ構造
JP6705385B2 (ja) 回転電機のロータ
CN101588098A (zh) 内转子式电机
JP2013252044A (ja) ロータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6494922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees