JP2015207393A - 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック - Google Patents

電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP2015207393A
JP2015207393A JP2014086164A JP2014086164A JP2015207393A JP 2015207393 A JP2015207393 A JP 2015207393A JP 2014086164 A JP2014086164 A JP 2014086164A JP 2014086164 A JP2014086164 A JP 2014086164A JP 2015207393 A JP2015207393 A JP 2015207393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
fuse
connection
terminal
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014086164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6370586B2 (ja
Inventor
禎章 庄村
Sadaaki Shomura
禎章 庄村
隆雄 庄子
Takao Shoji
隆雄 庄子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014086164A priority Critical patent/JP6370586B2/ja
Publication of JP2015207393A publication Critical patent/JP2015207393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370586B2 publication Critical patent/JP6370586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】電池集合体と監視ユニットとの間の過電流遮断機能を備えたバッテリパックを小型化・簡素化することができる構造を提供する。【解決手段】バッテリパック10は、複数の電池セルの集合体である電池集合体11と、電池集合体11の状態を監視する監視ユニット12と、電池集合体11の各電池セルを直列接続するとともに電池集合体11と監視ユニット12とを接続した電池接続体1と、これらを収容する筐体と、を備えている。電池接続体1は、電池集合体11の各電池セルを直列接続する複数の接続導体と、前記各接続導体を監視ユニット12と接続するための複数の電線9bと、前記各接続導体と各電線9bとの間に介在するヒューズ8と、を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、電池集合体を構成する各電池セルを電気的に接続する電池接続体、及び、該電池接続体を備えたバッテリパックに関するものである。
図6は、従来の電池接続体及びバッテリパックの概略図である。図6において、符号311は、複数の電池セルの集合体である電池集合体である。符号312は、各電池セルの電圧や温度等、電池集合体311の状態を監視する監視ユニットである。符号301は、電池集合体311の各電池セルを直列接続するとともに電池集合体311と監視ユニット312とを接続した電池接続体である。
電池接続体301は、隣り合う電池セルの電極同士を接続した複数の接続導体、各接続導体に重ねられた端子(例えば各電池セルの電圧を検出するための端子である。)、前記各端子を監視ユニット312と接続するための複数の電線、これら部品が取り付けられた合成樹脂製のケースなどを備えている。
また、図6中の符号313は、電池接続体301から監視ユニット312までの回路の途中に設けられたヒューズボックスである。ヒューズボックス313は、電池接続体301から監視ユニット312までの回路(例えば各電池セルの電圧検出回路)に過電流が流れた際に当該回路の電流を遮断するヒューズと、複数のヒューズを保持したケースと、を備えている。
上述した電池集合体311、電池接続体301、監視ユニット312、ヒューズボックス313は、不図示の筺体に収容されるなどしてバッテリパック310を構成する。このバッテリパック310は自動車などに搭載される(例えば特許文献1を参照。)。
特開2011−60675号公報
上述したヒューズボックス313を備えたバッテリパック310においては、以下に示す複数の問題があった。例えば、バッテリパック310は、電池接続体301から監視ユニット312までの回路の途中にヒューズボックス313を設けた構造であるがゆえに、配線が多く複雑になってしまうという問題があった。また、バッテリパック310の筺体内でヒューズボックス313が大きなスペースを取るため、設計自由度が小さくなってしまうという問題があった。さらに、ヒューズボックス313を前記筺体に固定するための構造(貫通孔等)を設けなければならず、筺体の形状が複雑になってしまうという問題があった。
したがって、本発明は、電池集合体と監視ユニットとの間の過電流遮断機能を備えたバッテリパックを小型化・簡素化することができる構造を提供することを目的とする。
請求項1に記載された発明は、電池集合体を構成する各電池セルを電気的に接続する複数の接続導体と、前記各接続導体を前記電池集合体を監視する監視ユニットと接続するための複数の電線と、を備えた電池接続体であって、前記各接続導体と前記各電線との間に介在するヒューズを備えたことを特徴とする電池接続体である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記複数の接続導体が装着されるケースと、該ケースに取り付けられるカバーと、を備え、前記カバーに前記ヒューズの装着部が設けられていることを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記複数の接続導体が装着されるケースを備え、前記ケースに前記ヒューズの装着部が設けられていることを特徴とするものである。
請求項4に記載された発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載された発明において、前記接続導体に重ねられる端子を備え、前記端子に、前記ヒューズと直接又は中継端子を介して接続されるヒューズ接続部が設けられていることを特徴とするものである。
請求項5に記載された発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載された発明において、前記接続導体に、前記ヒューズと直接又は中継端子を介して接続されるヒューズ接続部が設けられていることを特徴とするものである。
請求項6に記載された発明は、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の電池接続体と、該電池接続体により各電池セルが電気的に接続された電池集合体と、前記電池接続体により前記電池集合体と接続された監視ユニットと、を備えたことを特徴とするバッテリパックである。
請求項1に記載された発明によれば、電池接続体が各接続導体と各電線との間に介在するヒューズを備えているので、各接続導体から監視ユニットまでの回路に過電流が流れた際に、ヒューズにより当該回路の電流を遮断することができる。このような電池接続体を用いてバッテリパックを構成することにより、ヒューズボックスを用いる必要がなく、バッテリパックを小型化・簡素化することができる。
請求項2に記載された発明によれば、前記複数の接続導体が装着されるケースと、該ケースに取り付けられるカバーと、を備え、前記カバーに前記ヒューズの装着部が設けられているので、少ない部品点数で電池接続体を構成することができる。
請求項3に記載された発明によれば、前記複数の接続導体が装着されるケースを備え、前記ケースに前記ヒューズの装着部が設けられているので、少ない部品点数で電池接続体を構成することができる。
請求項4に記載された発明によれば、前記接続導体に重ねられる端子を備え、前記端子に、前記ヒューズと直接又は中継端子を介して接続されるヒューズ接続部が設けられているので、接続導体とヒューズを接続する構造を単純化でき、電池接続体の配線を簡素化することができる。
請求項5に記載された発明によれば、前記接続導体に、前記ヒューズと直接又は中継端子を介して接続されるヒューズ接続部が設けられているので、接続導体とヒューズを接続する構造を単純化でき、電池接続体の配線を簡素化することができる。
請求項6に記載された発明によれば、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の電池接続体と、該電池接続体により各電池セルが電気的に接続された電池集合体と、前記電池接続体により前記電池集合体と接続された監視ユニットと、を備えているので、各接続導体から監視ユニットまでの回路を遮断するのにヒューズボックスを用いる必要がなく、小型化・簡素化が可能なバッテリパックを提供することができる。
本発明の第1の実施形態にかかる電池接続体及びバッテリパックの概略図である。 図1に示された電池接続体の分解図である。 図2に示された電池接続体の主要部品の平面図である。 本発明の第2の実施形態にかかる電池接続体の分解図である。 図4に示された電池接続体の主要部品の平面図である。 従来の電池接続体及びバッテリパックの概略図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態にかかる「電池接続体」及び「バッテリパック」を図1〜3を参照して説明する。
図1に示すバッテリパック10は、自動車に搭載されるものであり、複数の電池セルの集合体である電池集合体11と、電池集合体11の状態を監視する監視ユニット12と、電池集合体11の各電池セルを電気的に接続するとともに電池集合体11と監視ユニット12とを接続した電池接続体1と、これらを収容する不図示の筐体と、を備えている。
図1において、電池集合体11は、複数の電池セルが矢印X方向に並んでいる。各電池セルは、矢印Z方向に棒状に延びた一対の電極を有している。電池集合体11は、隣り合う電池セルの正極と負極とが後述する接続導体4によって接続されることにより、複数の電池セルが直列接続される。
電池接続体1は、図1における電池集合体11の正面側と背面側とに一つずつ設けられている。電池接続体1は、図2,3に示すように、電池集合体11の各電池セルを直列接続する複数の接続導体4と、各接続導体4に重ねられる端子6bと、各接続導体4を監視ユニット12と接続するための複数の電線9bと、各電線9bの端部に取り付けられた端子7bと、各接続導体4と各電線9bとの間に介在するヒューズ8と、各端子6bと各ヒューズ8とを接続する中継端子7aと、ケース2と、ケース2に取り付けられるカバー3と、を備えている。
この他にも、電池接続体1は、電池集合体11の端に位置する電池セルに接続される電源端子5及び電線(電源線)9aと、電源端子5に重ねられる端子6aと、電源端子5を監視ユニット12と接続するための電線9bと、前記電線9a,9bの端部に取り付けられた端子7bと、電源端子5と電線9aとの間、電源端子5と電線9bとの間、にそれぞれ介在するヒューズ8と、電源端子5とヒューズ8を接続する中継端子7aと、端子6aとヒューズ8を接続する中継端子7aと、を備えている。
電源端子5は、金属板にプレス加工が施されて得られるものであり、平らに形成され、電極挿通孔51が一つ設けられた本体部50と、本体部50の外縁部から板状に立設し、中継端子7aと嵌合するヒューズ接続部52と、が一体に設けられている。
接続導体4は、金属板にプレス加工が施されて得られるものであり、平面視が略長方形の平らな板状に形成され、一対の電極挿通孔41が設けられている。
端子6aは、金属板にプレス加工が施されて得られるものであり、電源端子5に重なる平らな重なり部60と、重なり部60の外縁部から板状に立設し、中継端子7aと嵌合するヒューズ接続部62と、が一体に設けられている。重なり部60には、電源端子5の電極挿通孔51に重なる電極挿通孔61が設けられている。
端子6bは、金属板にプレス加工が施されて得られるものであり、接続導体4に重なる平らな重なり部60と、重なり部60の外縁部から板状に立設し、中継端子7aと嵌合するヒューズ接続部62と、が一体に設けられている。重なり部60には、接続導体4の一方の電極挿通孔41に重なる電極挿通孔61が設けられている。
ヒューズ8は、ハウジング80と、ハウジング80から突出した一対の端子部81と、ハウジング80内に位置し、一対の端子部81を連結した可溶体と、を備えた周知のものである。
中継端子7aは、外形が筒状に形成され、その内側に付勢ばねが設けられた周知の雌−雌端子である。図2の右端に位置する中継端子7aは、電源端子5のヒューズ接続部52とヒューズ8の一方の端子部81とを接続する。図2の中央に位置する中継端子7aは、電源端子5に重ねられた端子6aのヒューズ接続部62とヒューズ8の一方の端子部81とを接続する。図2の左端に位置する中継端子7aは、接続導体4に重ねられた端子6bのヒューズ接続部62とヒューズ8の一方の端子部81とを接続する。
端子7bは、電線9a,9bの芯線を圧着する圧着部と、ヒューズ8の他方の端子部81と嵌合する雌型の嵌合部と、を備えている。
ケース2は、絶縁性の合成樹脂で構成されている。ケース2は、接続導体4及び端子6bが装着される箱状の第1装着部21と、第1装着部21と連通するとともにヒューズ接続部62及び中継端子7aが位置付けられる樋状の収容部22と、が電池集合体11の電池セルの並び方向に沿って複数設けられている。また、ケース2の一端には、電源端子5及び端子6aが装着されるとともにヒューズ接続部52,62及び中継端子7aが位置付けられる第2装着部20が設けられている。第1装着部21、第2装着部20の底壁には、上述した電極挿通孔41,51,61に重なる電極挿通孔が設けられている。また、隣り合う第1装着部21は薄肉ヒンジ23によって連結され、隣り合う収容部22は薄肉ヒンジ24によって連結されている。
カバー3は、絶縁性の合成樹脂で構成されている。カバー3は、箱状に形成されたカバー本体部30と、複数のヒューズ装着部31と、が一体に設けられている。複数のヒューズ装着部31は、本体部30の外面側に設けられている。また、本体部30の内面側には、複数の電線9a,9bを保持する保持部が設けられている。
続いて、上記電池接続体1の組立手順を説明する。まず、電源端子5のヒューズ接続部52、端子6a,6bのヒューズ接続部62にそれぞれ中継端子7aを嵌合させ、これら電源端子5、端子6a,6b及び接続導体4をケース2に装着する。次に、端部に端子7bが取り付けられた状態の電線9a,9bをカバー3に取り付けるとともに端子7bをヒューズ装着部31内に係止させる。そして、前述した部品が装着されたケース2と電池集合体11とを近付けて、各電池セルの電極をケース2の電極挿通孔及び他の電極挿通孔41,51,61に挿通し、当該電極にナットを螺合させてケース2を電池集合体11に固定する。その後ケース2にカバー3を取り付け、ヒューズ8をヒューズ装着部31に装着する。このような手順を経て電池接続体1が組み立てられる。
上記構成の電池接続体1は、各接続導体4又は電源端子5から監視ユニット12までの各回路(電線9bを含む回路)、電源端子5及び電線9aを含む電源回路に過電流が流れた際に、ヒューズ8が溶断することにより当該回路の電流を遮断することができる。
このように、従来のバッテリパックに用いられていたヒューズボックス(図6を参照。)の機能を電池接続体1が有しているので、当該電池接続体1を備えたバッテリパック10は、ヒューズボックスを廃止でき、そのために、配線の簡素化、小型化、設計自由度の向上、筐体形状の簡素化、部品点数の削減、等を図ることができる。
また、上記電池接続体1においては、カバー3にヒューズ装着部31が一体成形されているので、部品点数を少なくすることができる。また、このカバー3はケース2と別体で設けられているが、当該カバー3は、薄肉ヒンジでケース2に連結されるなどして、ケース2と一体で設けられていてもよい。
また、上記電池接続体1においては、接続導体4に重ねられる端子6bに、ヒューズ8と中継端子7aを介して接続されるヒューズ接続部62が設けられているので、接続導体4とヒューズ8を接続する構造を単純化でき、電池接続体1の配線を簡素化することができる。また、この端子6bには、中継端子7aに嵌合する板状のヒューズ接続部62が設けられているが、当該ヒューズ接続部62をヒューズ8の端子部81と直接嵌合する雌型形状に変更して中継端子7aを廃止してもよい。このことは、端子6aのヒューズ接続部62及び電源端子5のヒューズ接続部52についても同様である。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態にかかる「電池接続体」及び「バッテリパック」を図4〜5を参照して説明する。また、図4〜5において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態のバッテリパックは、第1の実施形態で説明した電池接続体1の代わりに、図4,5に示す電池接続体101を備えている。この電池接続体101は、電池集合体11(図1を参照。)の各電池セルを直列接続する複数の接続導体104と、各接続導体104を監視ユニット12(図1を参照。)と接続するための複数の電線9bと、各電線9bの端部に取り付けられた端子7bと、各接続導体104と各電線9bとの間に介在するヒューズ8と、各接続導体104と各ヒューズ8とを接続する中継端子7aと、ケース102と、を備えている。
この他にも、電池接続体101は、第1の実施形態と同様に、電池集合体11の端に位置する電池セルに接続される電源端子5や電線(電源線)9a等を備えているが、詳細な説明は省略する。
本実施形態の接続導体104には、ヒューズ8と中継端子7aを介して接続されるヒューズ接続部42が一体で設けられている。
中継端子7aは、接続導体104に設けられたヒューズ接続部42とヒューズ8の一方の端子部81とを接続する。
端子7bは、電線9bの芯線を圧着する圧着部と、ヒューズ8の他方の端子部81と嵌合する雌型の嵌合部と、を備えている。
ケース102は、絶縁性の合成樹脂で構成されている。ケース102は、接続導体104が装着される枠状の装着部121が、電池集合体11(図1を参照。)の電池セルの並び方向に沿って複数設けられている。装着部121の四隅には、接続導体104に係止する係止部122が設けられている。また、装着部121には底壁が設けられておらず、接続導体104は、図4中の下方から装着部121に装着される。また、装着部121の内側にはヒューズ装着部31が一体成形されている。また、隣り合う装着部121は薄肉ヒンジ123によって連結されている。
続いて、上記電池接続体101の組立手順を説明する。まず、端部に端子7bが取り付けられた状態の電線9bをケース102に取り付けるとともに端子7bをヒューズ装着部31内に係止させる。次に、接続導体104のヒューズ接続部42に中継端子7aを嵌合させ、当該接続導体104を装着部121に装着するとともに中継端子7aをヒューズ装着部31内に係止させる。そして、ヒューズ8をヒューズ装着部31に装着する。このような手順を経て電池接続体101が組み立てられる。また、この電池接続体101は、電池集合体11(図1を参照。)の各電池セルの電極が接続導体104の電極挿通孔41に挿通され、当該電極にナットが螺合されることにより電池集合体11に固定される。
上記構成の電池接続体101は、各接続導体104から監視ユニット12(図1を参照。)までの各回路(電線9bを含む回路)に過電流が流れた際に、ヒューズ8が溶断することにより当該回路の電流を遮断することができる。当該電池接続体101を備えたバッテリパックは、ヒューズボックスを廃止でき、そのために、配線の簡素化、小型化、設計自由度の向上、筐体形状の簡素化、部品点数の削減、等を図ることができる。
また、上記電池接続体101においては、ケース102にヒューズ装着部31が一体成形されているので、部品点数を少なくすることができる。
また、上記電池接続体101においては、第1の実施形態で説明した端子6bが廃止され、接続導体104にヒューズ8と中継端子7aを介して接続されるヒューズ接続部42が設けられているので、接続導体104とヒューズ8を接続する構造を単純化でき、電池接続体101の配線を簡素化することができる。また、この接続導体104には、中継端子7aに嵌合する板状のヒューズ接続部42が設けられているが、当該ヒューズ接続部42をヒューズ8の端子部81と直接嵌合する雌型形状に変更して中継端子7aを廃止してもよい。
また、第1の実施形態の接続導体4及び第2の実施形態の接続導体104は、電池集合体11の各電池セルをすべて直列接続する構成であったが、本発明の接続導体は、各電池セルを並列接続する構成を含むものであってもよい。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1,101 電池接続体
2,102 ケース
3 カバー
4,104 接続導体
8 ヒューズ
9a,9b 電線
10 バッテリパック
11 電池集合体
12 監視ユニット
31 ヒューズ装着部

Claims (6)

  1. 電池集合体を構成する各電池セルを電気的に接続する複数の接続導体と、前記各接続導体を前記電池集合体を監視する監視ユニットと接続するための複数の電線と、を備えた電池接続体であって、
    前記各接続導体と前記各電線との間に介在するヒューズを備えた
    ことを特徴とする電池接続体。
  2. 前記複数の接続導体が装着されるケースと、該ケースに取り付けられるカバーと、を備え、
    前記カバーに前記ヒューズの装着部が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池接続体。
  3. 前記複数の接続導体が装着されるケースを備え、
    前記ケースに前記ヒューズの装着部が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池接続体。
  4. 前記接続導体に重ねられる端子を備え、
    前記端子に、前記ヒューズと直接又は中継端子を介して接続されるヒューズ接続部が設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の電池接続体。
  5. 前記接続導体に、前記ヒューズと直接又は中継端子を介して接続されるヒューズ接続部が設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の電池接続体。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の電池接続体と、該電池接続体により各電池セルが電気的に接続された電池集合体と、前記電池接続体により前記電池集合体と接続された監視ユニットと、を備えた
    ことを特徴とするバッテリパック。
JP2014086164A 2014-04-18 2014-04-18 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック Active JP6370586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086164A JP6370586B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086164A JP6370586B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015207393A true JP2015207393A (ja) 2015-11-19
JP6370586B2 JP6370586B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=54604068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014086164A Active JP6370586B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6370586B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017220418A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Yazaki Corporation Leitfähiges Modul und Batterieblock
DE102017220445A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Yazaki Corporation Leitfähiges Modul und Batteriepack
DE102017220311A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Yazaki Corporation Leitendes Modul und Batteriepack
DE102017221857A1 (de) 2016-12-09 2018-06-14 Yazaki Corporation Spannungsermittlungsstruktur und Spannungsermittlungsmodul
US20180166673A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Yazaki Corporation Connection structure of conductor and conductive module
DE102017221535A1 (de) 2016-12-09 2018-06-14 Yazaki Corporation Befestigungsstruktur einer Leitereinheit
US11502432B2 (en) 2017-03-14 2022-11-15 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module
JP7503541B2 (ja) 2019-04-25 2024-06-20 三洋電機株式会社 電圧検出線および電圧検出線モジュール

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120988A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Toyota Motor Corp バッテリーホルダ用接続プレート
WO2013080780A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びワイヤーハーネス
WO2013090649A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Tyco Electronics Corporation Battery connector system
WO2015118976A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 積層コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120988A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Toyota Motor Corp バッテリーホルダ用接続プレート
WO2013080780A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びワイヤーハーネス
WO2013090649A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Tyco Electronics Corporation Battery connector system
WO2015118976A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 積層コネクタ

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10490798B2 (en) 2016-11-18 2019-11-26 Yazaki Corporation Battery pack
DE102017220445A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Yazaki Corporation Leitfähiges Modul und Batteriepack
DE102017220311A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Yazaki Corporation Leitendes Modul und Batteriepack
DE102017220445B4 (de) 2016-11-18 2023-07-27 Yazaki Corporation Leitfähiges Modul und Batteriepack
CN108110164B (zh) * 2016-11-18 2020-09-29 矢崎总业株式会社 导电模块和电池组
DE102017220418A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Yazaki Corporation Leitfähiges Modul und Batterieblock
US10651450B2 (en) 2016-11-18 2020-05-12 Yazaki Corporation Conductive module and battery pack
US10516149B2 (en) 2016-11-18 2019-12-24 Yazaki Corporation Conductive module and battery pack
DE102017221535A1 (de) 2016-12-09 2018-06-14 Yazaki Corporation Befestigungsstruktur einer Leitereinheit
US10158204B2 (en) 2016-12-09 2018-12-18 Yazaki Corporation Fixing structure of conductor unit
CN108258178A (zh) * 2016-12-09 2018-07-06 矢崎总业株式会社 导体的连接构造和导电模块
DE102017221415A1 (de) 2016-12-09 2018-06-14 Yazaki Corporation VERBINDUNGSSTRUKTUR EINES lEITERS UND EINES LEITFÄHIGEN MODULS
US10705154B2 (en) 2016-12-09 2020-07-07 Yazaki Corporation Voltage detection structure and voltage detection module
US20180166673A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Yazaki Corporation Connection structure of conductor and conductive module
CN108258178B (zh) * 2016-12-09 2021-03-05 矢崎总业株式会社 导体的连接构造和导电模块
US11043721B2 (en) 2016-12-09 2021-06-22 Yazaki Corporation Connection structure of conductor and conductive module
DE102017221857A1 (de) 2016-12-09 2018-06-14 Yazaki Corporation Spannungsermittlungsstruktur und Spannungsermittlungsmodul
DE102017221535B4 (de) 2016-12-09 2024-05-23 Yazaki Corporation Befestigungsstruktur einer Leitereinheit
US11502432B2 (en) 2017-03-14 2022-11-15 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module
JP7503541B2 (ja) 2019-04-25 2024-06-20 三洋電機株式会社 電圧検出線および電圧検出線モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP6370586B2 (ja) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370586B2 (ja) 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック
JP6286179B2 (ja) ヒューズ内蔵型コネクタ
US10332678B2 (en) Power storage module
JP6143108B2 (ja) 蓄電モジュール
JP2018018795A (ja) 電池パック
JP6330633B2 (ja) 蓄電モジュール
JP2018097987A (ja) 導体の接続構造および導電モジュール
JP5288863B2 (ja) 電池パック
JP6310337B2 (ja) 樹脂プレート及びバスバーモジュール
JP6400808B1 (ja) 組電池
JP2015207394A (ja) 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック
JP6237450B2 (ja) 蓄電モジュール
JP6011460B2 (ja) 電子装置
KR20160008823A (ko) 복수의 2차 배터리 셀들의 병렬 연결에 의해 형성되는 배터리 팩
WO2016080212A1 (ja) 蓄電モジュール
JP5780082B2 (ja) 電源ボックス装置
JP2017098108A (ja) 配線モジュール
JP6606888B2 (ja) 蓄電装置
JP6224023B2 (ja) 電子部品ユニット及び電気接続箱
JP6457817B2 (ja) 電子部品ユニット及び電気接続箱
JP7281723B2 (ja) テーブルタップ
JP2015076378A (ja) バッテリ接続用のヒューズユニット
WO2024127804A1 (ja) ヒューズ
WO2021020255A1 (ja) 電子モジュール
JP2006190520A (ja) 電池パックおよび電池パック接続用カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250