JP2015204114A - バス乗車方法及びモバイル装置 - Google Patents

バス乗車方法及びモバイル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015204114A
JP2015204114A JP2015079932A JP2015079932A JP2015204114A JP 2015204114 A JP2015204114 A JP 2015204114A JP 2015079932 A JP2015079932 A JP 2015079932A JP 2015079932 A JP2015079932 A JP 2015079932A JP 2015204114 A JP2015204114 A JP 2015204114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
mobile device
boarding
passenger
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015079932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6596892B2 (ja
Inventor
博 道下
Hiroshi Michishita
博 道下
充 伴野
Mitsuru Banno
充 伴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2015204114A publication Critical patent/JP2015204114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596892B2 publication Critical patent/JP6596892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/308Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using the Internet of Things
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3224Transactions dependent on location of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/02Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems

Abstract

【課題】輸送乗車システムにおいて、乗客にとって便利でありかつ乗客が利用した実際の運行を適切に記録すること。
【解決手段】バスに乗車するための方法及びシステムは、バスシステムのバスに設置される乗車ゲート及び降車ゲートの近くを、バス乗客のモバイル装置が通過する場合に生成されるジオタグを活用する。モバイル装置は、バスシステムの顧客情報データベースに登録され、バスの運行に関する乗車ジオタグ及び降車ジオタグが生成される時の時間及び場所におけるバス乗客を識別するためのバス乗客識別子を提供する。乗車及び降車ジオタグはバスの運行についてバス乗客に課金するために使用される。
【選択図】図1

Description

開示される実施形態は輸送乗車システム等に関連し、具体例として、ジオタグ処理及びモバイル装置を利用する輸送乗車システムに関連する。
バス料金のような公共交通料金に関する従来の支払システムは近距離無線通信(Near Field Communication:NFC)装置を利用することを含み、NFC装置は乗車及び/又は降車イベントを記録するためにユーザ入力に応答する。しかしながら、そのようなシステムはバス料金を適切に記録するために今もなおユーザの行為を当てにしており、ユーザにとって不便であることが懸念されるかもしれない。例えば、ユーザが降車イベントを入力し忘れると、降車イベントについて他の記録は一切利用できず、実際には低額料金が適用されるべきであるが、最高額の料金を課金してしまうことが懸念される。
従って、乗客にとって便利でありかつ乗客が利用した実際の運行を適切に記録する輸送乗車システムが当該技術分野で必要とされている。
一実施形態によるバス乗車方法は、
第1バスの乗車ゲートにおいて、前記第1バスの第1ロケーションに対応する第1時間に乗客が前記第1バスに乗車しつつあることを示す物理インジケータを検出するステップと、
前記乗車ゲートにおいて、前記乗客に関連するモバイル装置からバス乗客識別子を受信するステップと、
前記第1ロケーション、前記第1時間及び前記バス乗客識別子を利用して、前記乗客について乗車ジオタグを生成するステップと、
前記第1バスの降車ゲートにおいて、前記第1バスの第2ロケーションに対応する第2時間に、前記モバイル装置から前記バス乗客識別子を受信するステップと、
前記第2ロケーション、前記第2時間及び前記バス乗客識別子を利用して、前記乗客について降車ジオタグを生成するステップと、
前記乗車ジオタグ及び前記降車ジオタグに基づいて、前記第1ロケーション及び前記第2ロケーションの間の前記第1バスのバス運行に対応するバス料金を前記乗客に課金するステップと
を有するバス乗車方法である。
乗客にとって便利でありかつ乗客が利用した実際の運行を適切に記録する輸送乗車システム等を提供することができる。
ジオタグ及びモバイル装置を利用するバス乗車システムについての実施形態における選択された要素に関するブロック図。 ジオタグ及びモバイル装置を利用するバス乗車システムについての実施形態における選択された要素に関するブロック図。 ジオタグ及びモバイル装置を利用するバス乗車システムについての実施形態における選択された要素に関するフローチャートを示す図。 バスシステムサーバの実施形態における選択された要素に関するブロック図。 ジオタグ及びモバイル装置を利用するバス乗車方法についての実施形態における選択された要素に関するフローチャートを示す図。
<実施形態の概要>
一実施形態において、開示されるバス乗車方法は、第1バスの乗車ゲートにおいて、前記第1バスの第1ロケーションに対応する第1時間に乗客が前記第1バスに乗車しつつあることを示す物理インジケータを検出するステップと、前記乗車ゲートにおいて、前記乗客に関連するモバイル装置からバス乗客識別子を受信するステップとを含む。前記第1ロケーション、前記第1時間及び前記バス乗客識別子を利用し、本方法は、前記乗客について乗車ジオタグを生成するステップと、前記第1バスの降車ゲートにおいて、前記第1バスの第2ロケーションに対応する第2時間に、前記モバイル装置から前記バス乗客識別子を受信するステップとを有する。前記第2ロケーション、前記第2時間及び前記バス乗客識別子を利用し、本方法は、前記乗客について降車ジオタグを生成するステップを有する。前記乗車ジオタグ及び前記降車ジオタグに基づいて、本方法は、前記第1ロケーション及び前記第2ロケーションの間の前記第1バスのバス運行に対応するバス料金を前記乗客に課金するステップを有する。「乗客」は「顧客」等と言及されてもよい。「モバイル装置」は「移動装置」、「モバイルデバイス」、「携帯装置」等と言及されてもよい。
ジオタグ及びモバイル装置を利用して乗車する輸送システムに関する更なる形態は、バス乗車のためのモバイル装置及びバスシステム等を含む。
<実施形態の詳細な説明>
以下の説明では、開示される対象の事項についての議論を促すために、詳細な事項が一例として説明される。しかしながら、開示される実施形態は全ての可能な形態をもうらしてはいないことが、当業者に認められる。
本願で使用されるように、ハイフンでつながれる形式の参照番号(又は枝番)は個々の要素の具体例を示し、ハイフンでつながれていない形式の参照番号は要素の集まり又は要素全体を示す。例えば、ウィジェット「72-1」は、ウィジェット「72」のようにまとめて言及されるウィジェットクラスのうちの一例を指し、ウィジェットクラスに属する任意のものはウィジェット「72」のように一般的に言及されてもよい。
本願で開示されるように、輸送乗車システムは、簡明化のため及び理解を促すために、バス乗車システムの具体例を用いて説明される。しかしながら、バスシステム以外の他の様々なタイプの輸送システムに、本願で説明される機能が備わってもよいことが、理解される。例えば、バスシステムに関して本願で説明される方法及びシステムは、路面電車、路面列車、電車、船舶、ボート、タクシー等のような他のタイプの輸送乗物に備わってもよい。「輸送乗物」は「交通手段」等と言及されてもよい。
本願において詳細に説明されるように、ジオタグ処理及びモバイル装置を利用する輸送乗車システムは、乗客による明示的な行為を当てにせず、例えば、バス、路面電車又は電車等のような輸送乗物に関する乗車イベント及び/又は降車イベントをユーザが入力するようなことを当てにしない。本願で説明される方法は、スマートフォンのようなモバイル装置を乗客が保持した状態を維持し及び何らの別の行為も行うことなく所望の行程の間乗客が輸送乗物に乗っていることを可能にする。輸送システムインフラストラクチャに設けられる乗車及び降車ゲートと連動して、モバイル装置は、乗客が輸送乗物に対して乗車及び降車することを自動的に記録し、実際にたどった行程に相応しい料金を乗客に課金する。モバイル装置は、乗客により輸送システムに事前に登録され、その後に輸送システムとともに動作するように準備してもよい。
図1を参照すると、図1には一実施形態によるバスシステム100についての選択された要素を示すブロック図が示されている。以下において詳細に説明されるように、バスシステム100は、ジオタグ処理又はジオタギング(geotagging)及びモバイル装置を用いてバスの乗車を可能にする。バスシステム100は、地方自治体又は他の政府機関のような輸送サービス機関により運営されるバスシステムの一部分を表現する。本願で説明されるように、バスシステム100の一部分は、様々な実施形態において第三者又は他の機関により運営されてもよい。「運営」は「管理」等と言及されてもよい。
図1に示されるように、バスシステム100は第1バス140を含む(不図示の)複数のバスを含み、第1バス140は、或る経路を辿り、特定の時間に特定の場所で止まる。図1に示されるように、第1バス140は、バスシステム100とともに管理される複数のバスのうちの何れか任意のバスの一例を表現する。図1に示されるように、第1バス140には乗車ゲート(embark gate)130及び降車ゲート(disembark gate)132が備わり、ゲートを表現するそれらを通じて乗客は第1バス140に乗車し及び第1バス140から降車する。「乗車ゲート」は「乗車口」等と言及されてもよい。「降車ゲート」は「降車口」等と言及されてもよい。乗車ゲート130及び/又は降車ゲート132は、1においては簡明化のため外的に見えるように描かれているが、第1バス140の一部分の中に機械的に統合され、或る程度見えていなくてもてよい。図1に示されるように、第1バス140には、顧客情報データベース150に対する無線リンク142をサポートするための無線インタフェースが備わり、顧客情報データベース150は、バスシステム及び第1バス140を含む複数のバスに関するセントラル化されたインフラストラクチャを表現し、それらに応対する。
バスシステム100の動作の際に、バスの乗客(バス乗客)110は、所望の目的地に至るために、第1バス140に乗車して降車する。第1バス140又はバスシステム100により管理される他のバスに乗車する前に、バス乗客110は、バス乗客110に関連するモバイル装置112を、顧客情報データベース150に登録する。「登録」は「記録」等と言及されてもよい。いったん登録されると、モバイル装置112は、モバイル装置112を持ち運ぶ又は所有するバス乗客110が、乗車ゲート130及び降車ゲート132についての所定の近辺に来る場合に、乗車ゲート130及び降車ゲート132にバス乗客識別子を出力するように形成される。バス乗客識別子は、特定のバス乗客110に関連付けられる固有の識別子であってもよく、モバイル装置112と特定のバス乗客110との間の関連性を活用することにより、特定のバス乗客110が所定の時間に所定の場所に存在したことを認証するのに使用されてもよい。一実施形態において、乗車ゲート130及び/又は降車ゲート132には無線インタフェースが備わり、無線インタフェースは、モバイル装置112に含まれる無線インタフェースと通信し、モバイル装置112の無線インタフェースはバス乗客識別子をモバイル装置112から送信する。
別の実施形態において、バス乗客識別子は、モバイル装置112に包含される無線周波数識別子(RFID)に書き込まれてもよい。そして、乗車ゲート130及び/又は降車ゲート132に包含される対応するRFIDリーダは、モバイル装置112が適切な近辺の範囲内に来た場合にバス乗客識別子を書き込んでもよい(或いは、登録してもよい)。所定の実施形態において、追加的なバス乗車機能が実施されてもよい。例えば、RFIDタグが使用される場合に、所定のバス停にセキュリティ境界が設定され、そのセキュリティ境界の範囲内において、モバイル装置112と通信する無線ネットワークインタフェースが活性化されてもよい。「活性化される」は「アクティベートされる」、「動作可能にされる」等と言及されてもよい。バス乗客110及びバス乗客のモバイル装置112がセキュア境界の中に入る場合に、モバイル装置112は、顧客情報データベース150に接続しユーザ情報を確認する及び/又はユーザが登録されていることを確認してもよい。なお、乗車するバスについてのアプリ(app)がバス乗客110に提供され、モバイル装置112に関して本願で説明される機能をモバイル装置112にインストールしてもよい(図2の232の要素)。
図1に関し、具体的に説明すると、バス乗客110-1は、第1ロケーションに対応する第1時間に第1バス140に乗車すること望んでおり、モバイル装置112-1を持ち運ぶ。第1バス140に乗車する前に、バス乗客110-1はモバイル装置112-1を顧客情報データベース150に登録し、それに応じてバス乗客識別子を取得している。なお、バス乗客110-1はバス乗客識別子(図示せず)の具体的な値を知らず、セキュリティの観点からバス乗客110-1に対して隠されたままであってもよいが、それでも、バス乗客110-1が第1バス140に乗車できるように、モバイル装置112-1及び顧客情報データベース150により利用可能である。バス乗客110-1が乗車ゲート130に接近し、モバイル装置112-1が乗車ゲート130についての所定の範囲内に来ると、乗車ゲート130はモバイル装置112-1からバス乗客識別子を受信する。一実施形態において、乗車ゲート130には或る手段が備わっており、その手段は、人(すなわち、バス乗客110-1)が乗車ゲート130に入ったことについての物理インジケータを検出し、物理インジケータの検出から所定の時間の間にバス乗客識別子を受信するように予定される。特定の実施形態において、物理インジケータは、乗車ゲート130の床部分に設けられる計量器(図示せず)により計測される重量値であってもよい。所定の時間の間にバス乗客識別子が受信されない場合、乗客アラームが発動され、例えば、バスの運転手又は第1バス140内の他の者に報知してもよい。このように、第1バス140に乗車する場合に、手渡しで料金を支払うバス乗客又は登録されたモバイル装置を所有していないバス乗客のみが、支払処理の際にバス関係者に通知されてもよい。乗車ゲート130においてバス乗客識別子がバス乗客110-1に関して受信されると、乗車ジオタグ(図示せず)が生成されて顧客情報データベース150に登録される。乗車ジオタグ(embark geotag)は、バス乗客110-1が第1ロケーションで第1時間に第1バス140に乗車したことを示す。「ロケーション」は「場所」、「位置」、「地点」等と言及されてもよい。一実施形態において、第1ロケーション及び/又は第1時間は、第1バス140内に包含されるコントローラにより生成されてもよく、例えば、第1バスにはグローバルポジショニングシステム(GPS)センサ(又はGPS測位センサ)が備わっていてもよい。別の実施形態において、第1ロケーション及び/又は第1時間は、GPSセンサを備えるモバイル装置112-1から、顧客情報データベース150により受信されてもよい。従って、乗車ジオタグは、第1バス140に乗車する際に、バス乗客110-1が何らかの明示的な行為を思い出す必要なしに、バス乗客110-1についての乗車イベントを記録する。
次に、第1バス140に既に乗車していて自身のモバイル装置112-1を持ち運ぶ任意のバス乗客を表すバス乗客110-2は、第2ロケーションに対応する第2時間に第1バス140を降車することを望んでいるとする。バス乗客110-1及びモバイル装置112-1に関して上述したのと実質的に類似する方法により、乗客110-2及びモバイル装置112-2について乗車ジオタグが生成されていると仮定する。バス乗客110-2が降車ゲート132に接近し、モバイル装置112-2が降車ゲート132の近辺の中に来ると、降車ゲート132は、バス乗客110-2に関するバス乗客識別子を受信する。降車ゲート132においてバス乗客識別子がバス乗客110-2について受信されると、降車ジオタグ(図示せず)が生成され、顧客情報データベース150に登録される。降車ジオタグ(disembark geotag)は、バス乗客110-2が第2ロケーションで第2時間に第1バス140を降車したことを示す。降車ジオタグの位置情報又はロケーション情報は、乗車ジオタグに関して上述した例に従って生成されてもよい。降車ジオタグは、第1バス140から降車する際に、バス乗客110-2が何らかの明示的な行為を思い出す必要なしに、バス乗客110-2についての降車イベントを記録する。降車ジオタグを生成する場合に、更にバス乗客110-2の乗車ジオタグに基づいて、第1時間/第1ロケーションと第2時間/第2ロケーションとの間のバス運行についての課金料金が、バス乗客110-2に課金されてもよい。「バス運行(bus trip)」は「バスの行程」、「バスの道のり」、「バスの経路」等と言及されてもよい。一実施形態において、第1バス140についての位置情報は、第1バス140が実際に辿った経路が第1時間/第1ロケーション及び第2時間/第2ロケーションに対応することを確認するために使用されてもよい。任意のタイプの料金体系が料金の課金に適用されてもよく、これは既存の発券方式を用いて提示される料金体系を含み、例えば、片道運賃、往復運賃、日を単位とする料金、週を単位とする料金、月を単位とする料金、旅行者料金、特別料金などを含むがこれらに限定されない。バス乗客110-2は、バスの運行についての課金料金の通知を受け取ってもよい。「通知」は「表示」、「指標」、「印」等と言及されてもよい。一実施形態において、バス乗客110-2は、バス運行の確認を求めるリクエストを、モバイル装置112-2を用いて送信し、乗車ジオタグ及び降車ジオタグに基づいて、それらに応じた位置及び時間情報を顧客情報データベース150から受信してもよい。
図2には、実施形態によるバスシステム200についての選択された要素のブロック図が示される。バスシステム200は一実施形態によるバスシステム100(図1)を表現し、更なる要素及び追加的な詳細事項が示される。
具体的には、モバイル装置201を含むバスシステム200が示され、モバイル装置201は通信及びデータ処理の能力を備える様々なモバイル装置のうちの任意のものを表現する。モバイル装置201は一実施形態によるモバイル装置112(図1)を表現する。様々な実施形態において、モバイル装置201はスマートフォンであり、セルラ電話、無線ネットワーキング、位置検出、測位、モーションセンシング(動き検出)、ディジタル画像処理(例えば、カメラ)、タッチスクリーン処理、マルチメディア再生、データストレージ等の中から選択される様々な機能を含んでいてもよい。一実施形態において、モバイル装置201は、ユーザの身体に装着される装着可能な装置を含む又は表現してもよく、及び/又は、ユーザの衣料品の中に組み込まれてもよい(図示せず)。すなわち、図2にはモバイル装置201の一形態が説明目的で示されているが、他の実施形態では、モバイル装置201は他のタイプの機能を含んでもよいことが理解される。
図2に示されるように、モバイル装置201はプロセッサ202及びメモリ230を含み、メモリ230はプロセッサ202により実行可能な命令及び/又はデータを保存する。メモリ230は、プロセッサ202により実行されるモバイルオペレーティングシステムを表現するモバイルOS238を含むように示される。モバイルOS238の具体例はiOS(アップル社)及びアンドロイド(グーグル社)(何れも登録商標)を含む。また、メモリ230はバス乗客ジオタギングアプリ232を保存し、バス乗客ジオタギングアプリ232は、本願で説明されるようなバス乗車機能を実行可能にするようにプロセッサ202により実行可能である。メモリ230はバスジオタギングデータ236も保存し、バスジオタギングデータ236は、モバイル装置201のユーザについての測位データ又は位置データを含むことに加えて、本願で説明されるようなバス乗車に関連するバス乗客識別子のような他のデータも含む。測位データは、モバイル装置201を用いて生成されてもよいし、或いは、顧客情報データベース150から受信されてもよい。なお、モバイル装置201で動作する様々なアプリは、モバイル装置201に含まれる様々なタイプの機能にアクセスするように形成され、そのような機能は、例えば、画像処理、通信、位置に基づくサービス、ジェスチャ、タッチ入力、モバイル装置201の動き、インターネット接続などに関連してよいが、これらに限定されない。
図2において、モバイル装置201は様々なタイプの無線ネットワークに対する無線接続を提供する少なくとも1つの一例による無線トランシーバ204を含み、そのような無線ネットワークは、例えば、セルラ電話ネットワーク(例えば、3G、4G、LTE)、無線ローカルエリアネットワーク(例えば、IEEE802.11)、無線パーソナルエリアネットワーク(例えば、ブルートゥース(登録商標))等である。表示スクリーン208及びタッチコントローラ210は、ユーザに対する出力及びユーザによる制御のためのタッチスクリーンディスプレイを提供するように組み合わせて使用されてもよい。モバイル装置201は、測位データを生成するのに使用されてよい少なくとも一例によるGPS212を含むように示されている。なお、一実施形態において、モバイル装置201は、GPS212を含まなくてもよく、或いは、存在する場合でも測位データに関してGPS212を当てにしなくてもよい。
図2において、モバイル装置201は無線リンク244に関わるように示されており、無線リンク244は第1バス140に含まれる降車ゲート132及び/又は乗車ゲート130との無線接続を表現し、第1バス140はバスオペレータ240のラベルが付されるインフラストラクチャの中に含まれる複数のバスのうちの任意の何れかを表現し、バスオペレータ240はバスシステム200を運営又は管理する交通機関を表現する(図1のバスシステム100参照)。図2において、第1バス140はオンボードバスコントローラ242を含むように示され、オンボードバスコントローラ242は、プロセッサ、記憶媒体及び無線インタフェースを有し、無線インタフェースはバスシステムサーバ250に対する無線リンクをサポートする(使用可能にする)。図2に示されるように、バスシステムサーバ250は上述した顧客情報データベース150のホストを務める。
図3には、一実施形態によるバス搭乗方法300に関する選択された要素についてのブロックがフローチャート形式で示されている。方法300は、例えば、顧客情報データベース150(図1及び図2)とともに連動するモバイル装置201のバス乗客ジオタギングアプリ232(図2)により実行されてもよい。なお、方法300で説明される処理は選択的であってもよく、別の実施形態では異なる順序に並べ替えられてもよい。
方法300は、モバイル装置をバスシステムの顧客情報データベースに登録すること(ステップ302)により始まり、これは、バス乗客識別子を受信することを含む。「ステップ」は「処理」又は「手順」等と言及されてもよい。バス乗客識別子は、バスの乗客となる見込みがある将来的なバス乗客であるユーザでありかつモバイル装置を所有するユーザに対して一意であってもよい。乗車ゲートが、モバイル装置の近辺で検出される(ステップ304)。ステップ304は、乗車ゲートが導入されて動作しているバスシステムのバスにユーザが乗車する場合に実行される。モバイル装置のユーザに関連するバス乗客識別子が、第1の時間に乗車ゲートに送信される(ステップ306)。バス乗客識別子を乗車ゲートに送信することに関連する第1時間及び第1ロケーションが記録される(ステップ308)。第1ロケーションはモバイル装置に含まれるGPSセンサから取得されてもよい。次に、降車ゲートがモバイル装置の近辺で検出される(ステップ310)。降車ゲートは、ユーザが降車ゲートの位置でバスから降りることを希望する場合にステップ310において検出されてもよい。バス乗客識別子が第2の時間に降車ゲートに送信される(ステップ312)。バス乗客識別子を降車ゲートに送信することに関連する第2時間及び第2ロケーションが記録される(ステップ314)。第1時間及び第2時間の間のバス運行に関する課金料金の確認が顧客情報データベースから受信される(ステップ316)。
図4には、一実施形態によるバスシステムサーバ250のうち選択された要素についてのブロックが示されている。図4に示されるように、バスシステムサーバ250は、システムバス402を用いて通信するプロセッサ401及び記憶媒体410を含む。ネットワークアダプタ420もシステムバス402によりアクセス可能であるように示されており、ネットワークアダプタ402はネットワークに対する接続(又はコネクション)を提供する。
図4に示される例において、記憶媒体410は揮発性媒体、不揮発性媒体、固定媒体及び/又は取り外し可能媒体を表現してもよく、磁気及び/又は半導体メモリを用いて実現されてよい。記憶媒体410は命令及び/又はデータを保存することが可能である。図4に示される例において、記憶媒体410は、オペレーティングシステム(OS)412及びバスジオタギングアプリケーション414を含む命令(すなわち、プロセッサ401により実行可能なコード)を保存する。オペレーティングシステム412は任意の様々なオペレーティングシステムであってよく、例えば、ユニックスから派生したもの、リナックス(登録商標)、マイクロソフトウィンドウズ(登録商標)オペレーティングシステム或いは他のオペレーティングシステムであってもよい。ジオタギングアプリケーション414は例えば方法500(図5)で説明されるような様々なアプリケーション及び機能を実現してもよい。図4には顧客情報データベース150も示されており、構造化されたデータストレージを提供するためにバスシステムサーバ250によりホストの動作が行われる。顧客情報データベース150は、複数のバス乗客についての顧客統計データ452及び顧客請求データ454を保存する。なお、一実施形態において、顧客情報データベース150はバスシステムサーバ250に包含されてもよい。
図5には、一実施形態によるバス乗車方法500についての選択された要素のブロックがフローチャート形式で示されている。方法500は、本願で説明されるように、例えばモバイル装置201(図2)と連動するバスシステムサーバ250(図4)におけるバスジオタギングアプリケーション414により実行されてもよい。なお、方法500で説明される処理は任意的であってもよく、別の実施形態では異なる順序に並べ替えられてもよい。
方法500は、第1バスの乗車ゲートにおいて、第1バスの第1ロケーションに対応する第1時間に乗客が第1バスに乗車しつつあることを示す第1物理インジケータを検出することにより始まる(ステップ502)。前記乗車ゲートにおいて、バス乗客識別子が乗客に関連するモバイル装置から受信される(ステップ504)。第1ロケーション、第1時間及びバス乗客識別子を利用して、乗客について乗車ジオタグが生成される(ステップ506)。第1バスの降車ゲートにおいて、第1バスの第2ロケーションに対応する第2時間に、モバイル装置からバス乗客識別子が受信される(ステップ508)。第2ロケーション、第2時間及びバス乗客識別子を利用して、乗客について降車ジオタグが生成される(ステップ510)。乗車ジオタグ及び降車ジオタグに基づいて、第1ロケーション及び第2ロケーションの間の第1バスのバス運行に対応するバス料金についての課金を乗客が受ける(ステップ514)。
本願により開示されるように、バスに乗車するための方法及びシステムは、バスシステムのバスに導入される乗車ゲート及び降車ゲートの近くをバス乗客のモバイル装置が通過する場合に生成されるジオタグを活用する。モバイル装置は、バスシステムの顧客情報データベースに登録され、バス運行に関する乗車ジオタグ及び降車ジオタグが生成される時の時間及び場所におけるバス乗客を識別するバス乗客識別子を提供する。乗車及び降車ジオタグはバスの運行についてバス乗客に課金するために使用される。
開示される上記の様々な事項は、例示的であり、網羅的ではなく、添付の特許請求の範囲は変形、修正及びその他の形態の全てを包含するように意図され、それらは本願の開示及び精神の範囲内に属する。法により許される最大限の範囲において、以下の特許請求の範囲及び均等物についての許容可能な最広義の解釈により本願の開示範囲は決定され、上記の詳細な説明によっては制限も限定もされない。
100 バスシステム
110 乗客
112 モバイル装置
130 乗車ゲート
132 降車ゲート
140 バス
150 顧客情報データベース

Claims (20)

  1. 第1バスの乗車ゲートにおいて、前記第1バスの第1ロケーションに対応する第1時間に乗客が前記第1バスに乗車しつつあることを示す物理インジケータを検出するステップと、
    前記乗車ゲートにおいて、前記乗客に関連するモバイル装置からバス乗客識別子を受信するステップと、
    前記第1ロケーション、前記第1時間及び前記バス乗客識別子を利用して、前記乗客について乗車ジオタグを生成するステップと、
    前記第1バスの降車ゲートにおいて、前記第1バスの第2ロケーションに対応する第2時間に、前記モバイル装置から前記バス乗客識別子を受信するステップと、
    前記第2ロケーション、前記第2時間及び前記バス乗客識別子を利用して、前記乗客について降車ジオタグを生成するステップと、
    前記乗車ジオタグ及び前記降車ジオタグに基づいて、前記第1ロケーション及び前記第2ロケーションの間の前記第1バスのバス運行に対応するバス料金を前記乗客に課金するステップと
    を有するバス乗車方法。
  2. 前記乗車ジオタグ及び前記降車ジオタグを、前記第1バスを含む複数のバスを管理するバスシステムの顧客情報データベースに格納するステップ
    を更に有する請求項1に記載のバス乗車方法。
  3. 前記モバイル装置が前記顧客情報データベースに登録されていることを確認するステップと、
    前記モバイル装置が前記顧客情報データベースに登録されていない場合において、前記物理インジケータが検出されると、乗客アラームを生成するステップと
    を更に有する請求項2に記載のバス乗車方法。
  4. 前記物理インジケータは前記乗車ゲートにおける重量測定値であり、
    当該バス乗車方法は、前記物理インジケータを検出した後に、前記バス乗客識別子が所定の期間内に前記乗車ゲートで受信されない場合に、乗客アラームを生成するステップを更に有する請求項1に記載のバス乗車方法。
  5. 前記バス乗客識別子が前記モバイル装置から無線で受信され、前記モバイル装置から、ジオタグの位置情報が受信される、請求項1に記載のバス乗車方法。
  6. 前記乗客に課金する前に、前記バス運行が、前記第1バスが通る場所及び時間に合致することを確認するステップ
    を更に有する請求項1に記載のバス乗車方法。
  7. 前記モバイル装置からのリクエストに応答して、前記バス運行に関する情報を前記モバイル装置に送信するステップ
    を更に有する請求項1に記載のバス乗車方法。
  8. バスの乗車のためのモバイル装置であって、記憶媒体にアクセスするプロセッサを有し、前記記憶媒体は前記プロセッサにより実行可能な命令を格納し、前記命令は前記プロセッサに処理方法を実行させ、前記処理方法は、
    当該モバイル装置の付近においてバスの乗車ゲートを検出するステップと、
    当該モバイル装置のユーザに関連するバス乗客識別子を、第1時間に前記乗車ゲートに送信するステップと、
    当該モバイル装置の付近において前記バスの降車ゲートを検出するステップと、
    前記バス乗客識別子を第2時間に前記降車ゲートに送信するステップであって、前記バス乗客識別子は、前記バスを管理するバスシステムの顧客情報データベースに記録されている、ステップと
    を有する、モバイル装置。
  9. 前記処理方法は、
    前記バス乗客識別子を前記乗車ゲートに送信するための命令に関連する第1ロケーション及び前記第1時間を記録するステップと、
    前記バス乗客識別子を前記降車ゲートに送信するための命令に関連する第2ロケーション及び前記第2時間を記録するステップと、
    を更に有する、請求項8に記載のモバイル装置。
  10. 前記処理方法は、
    前記顧客情報データベースから、前記第1時間及び前記第2時間の間のバス運行についての確認を受けるステップ
    を更に有する、請求項8に記載のモバイル装置。
  11. 前記処理方法は、
    前記顧客情報データベースから、前記バス運行についての課金料金の確認を受けるステップ
    を更に有する、請求項10に記載のモバイル装置。
  12. 前記処理方法は、
    前記バス乗客識別子を受信するための命令を含む前記顧客情報データベースに前記モバイル装置を登録するステップ
    を更に有する、請求項8に記載のモバイル装置。
  13. 第1バスの乗車ゲートにおいて、前記第1バスの第1ロケーションに対応する第1時間に乗客が前記第1バスに乗車しつつあることを示す物理インジケータを検出するステップと、
    前記乗客に関連するモバイル装置から、バス乗客識別子を前記乗車ゲートへ送信するステップと、
    前記乗車ゲートにより前記バス乗客識別子を受信したことに応答して、前記第1ロケーション、前記第1時間及び前記バス乗客識別子を利用して、バスシステムに関連する顧客情報データベースにおいて、前記乗客について乗車ジオタグを生成するステップと、
    前記第1バスの第2ロケーションに対応する第2時間に、前記モバイル装置から、前記バス乗客識別子を前記第1バスの降車ゲートへ送信するステップと、
    前記降車ゲートにより前記バス乗客識別子を受信したことに応答して、前記第2ロケーション、前記第2時間及び前記バス乗客識別子を利用して、前記顧客情報データベースにおいて、前記乗客について降車ジオタグを生成するステップと、
    前記乗車ジオタグ及び前記降車ジオタグに基づいて、前記第1ロケーション及び前記第2ロケーションの間の前記第1バスのバス運行に対応するバス料金を前記乗客に課金するステップと
    を有するバス乗車方法。
  14. 前記顧客情報データベースに前記モバイル装置を登録するステップであって、前記バス乗客識別子を生成することを含む、ステップと、
    前記バス乗客識別子を前記モバイル装置に送信するステップと
    を更に有する請求項13に記載のバス乗車方法。
  15. 前記乗車ジオタグ及び前記降車ジオタグを顧客情報データベースに格納するステップを更に有し、前記バスシステムは前記第1バスを含む複数のバスを管理する、請求項13に記載のバス乗車方法。
  16. 前記モバイル装置が前記顧客情報データベースに登録されていることを確認するステップと、
    前記モバイル装置が前記顧客情報データベースに登録されていない場合に、乗客アラームを生成するステップと
    を更に有する請求項15に記載のバス乗車方法。
  17. 前記物理インジケータは前記乗車ゲートにおける重量測定値であり、
    当該バス乗車方法は、前記物理インジケータを検出した後に、前記バス乗客識別子が所定の期間内に前記乗車ゲートで受信されない場合に、乗客アラームを生成するステップを更に有する請求項13に記載のバス乗車方法。
  18. 前記モバイル装置が前記バス乗客識別子を無線で送信し、
    当該バス乗車方法は、前記モバイル装置により、ジオタグの位置情報を送信するステップを更に有する請求項13に記載のバス乗車方法。
  19. 前記乗客に課金する前に、前記バス運行が、前記第1バスが通る場所及び時間に合致することを確認するステップ
    を更に有する請求項13に記載のバス乗車方法。
  20. 前記バス運行の詳細を求めるリクエストを前記モバイル装置から送信するステップと、
    前記モバイル装置からのリクエストに応答して、前記顧客情報データベースから、前記バス運行に関する情報を前記モバイル装置に送信するステップと
    を更に有する請求項13に記載のバス乗車方法。
JP2015079932A 2014-04-11 2015-04-09 バス乗車方法及びモバイル装置 Active JP6596892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/251,215 US20150294298A1 (en) 2014-04-11 2014-04-11 Transportation boarding system using geotagging and mobile devices
US14/251,215 2014-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015204114A true JP2015204114A (ja) 2015-11-16
JP6596892B2 JP6596892B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=52396493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015079932A Active JP6596892B2 (ja) 2014-04-11 2015-04-09 バス乗車方法及びモバイル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150294298A1 (ja)
EP (1) EP2930681A1 (ja)
JP (1) JP6596892B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101917833B1 (ko) * 2018-10-02 2019-01-29 주식회사 이비카드 버스 요금 처리 시스템
KR20190076987A (ko) * 2017-03-13 2019-07-02 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 교통 구간 요금 지불 방법, 요금 시스템 및 지불 시스템
JP2020161137A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 モバイルクリエイト株式会社 公共交通システム
WO2023002764A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 三菱重工エンジニアリング株式会社 課金処理装置、車両、課金処理方法およびプログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9441981B2 (en) * 2014-06-20 2016-09-13 Fatdoor, Inc. Variable bus stops across a bus route in a regional transportation network
JP6811578B2 (ja) * 2015-11-16 2021-01-13 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 移動情報提供方法、移動情報提供装置、及び移動情報提供プログラム
US20170200185A1 (en) * 2016-01-12 2017-07-13 Ari Kugler Method and system for providing a loyalty program to a user of a multi-user transportation system and use thereof
DE102016213395A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Init Innovative Informatikanwendungen In Transport-, Verkehrs- Und Leitsystemen Gmbh Verfahren und System zur Anwesenheitserfassung und/oder Fahrpreisermittlung für einen Fahrgast in einem Fahrzeug
US10402812B2 (en) * 2016-06-17 2019-09-03 Mastercard International Incorporated Method and system for geofencing
US11288716B1 (en) * 2016-11-04 2022-03-29 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for digital wallet transit payments
DE112017007756T5 (de) 2017-08-16 2020-04-09 Ford Global Technologies, Llc Bestätigung des Einstiegs in ein Fahrzeug
EP3456607A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-20 Siemens Mobility GmbH Determining of an embraking/disembarking duration of an object
DE102019205017B3 (de) * 2019-04-08 2020-07-02 Zf Friedrichshafen Ag Intentionsbestimmung eines Personenverkehrsmittels
WO2020240393A1 (en) * 2019-05-25 2020-12-03 Hirikude Harshad Vasant Ticket booking and issuing system and method thereof
US11057735B2 (en) 2019-11-22 2021-07-06 Mastercard International Incorporated Systems and methods for triggering location-based mobile device events using geo-fencing
KR102313693B1 (ko) * 2021-05-06 2021-10-18 이병문 버스 출입자 정보 관리가 가능한 스마트 집진 발판 시스템 및 그 방법

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132468A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Shimizu Corp 公開空間におけるセキュリティシステム
JP2004178231A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nec Corp 交通機関課金システム及びそれに用いる課金方法
JP2005056257A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Mitsubishi Electric Corp 車内検札システム
JP2005141309A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Kureo:Kk 指定席管理システム及び指定席管理の方法
JP2006042239A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Fujitsu Ltd 身障者支援システム
JP2008217194A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Nec Corp バス運行システム及びバス運行方法
JP2009155102A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Seiko Epson Corp 可搬型情報処理装置、可搬型情報処理装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2009187275A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Hiroshi Hiki 路線バス料金精算システム
JP2009199290A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Omron Corp 乗車確認装置、および乗車料金算出システム
JP2010267250A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Toshiba Tec Corp Rfidシステム、サーバ装置およびその制御プログラム
US20110084825A1 (en) * 2009-09-08 2011-04-14 American Gardens Management Co. System and method for monitoring and communicating the actions of riders of group transportation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020069017A1 (en) * 1995-08-14 2002-06-06 Schmier Kenneth J. Public transit vehicle arrival information system
US20110060600A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Transittix, Llc Systems and Methods For Tracking the Transportation of Passengers
CN102822625B (zh) * 2010-03-08 2015-12-16 纳威司达加拿大有限公司 用于设置运送乘客的行车路线的系统和方法
US20120041675A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Steven Juliver Method and System for Coordinating Transportation Service
US9704153B2 (en) * 2013-01-14 2017-07-11 Conduent Business Services, Llc System and method for enabling transactions on an associated network

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132468A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Shimizu Corp 公開空間におけるセキュリティシステム
JP2004178231A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nec Corp 交通機関課金システム及びそれに用いる課金方法
JP2005056257A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Mitsubishi Electric Corp 車内検札システム
JP2005141309A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Kureo:Kk 指定席管理システム及び指定席管理の方法
JP2006042239A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Fujitsu Ltd 身障者支援システム
JP2008217194A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Nec Corp バス運行システム及びバス運行方法
JP2009155102A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Seiko Epson Corp 可搬型情報処理装置、可搬型情報処理装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2009187275A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Hiroshi Hiki 路線バス料金精算システム
JP2009199290A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Omron Corp 乗車確認装置、および乗車料金算出システム
JP2010267250A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Toshiba Tec Corp Rfidシステム、サーバ装置およびその制御プログラム
US20110084825A1 (en) * 2009-09-08 2011-04-14 American Gardens Management Co. System and method for monitoring and communicating the actions of riders of group transportation

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190076987A (ko) * 2017-03-13 2019-07-02 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 교통 구간 요금 지불 방법, 요금 시스템 및 지불 시스템
KR102230431B1 (ko) * 2017-03-13 2021-03-24 어드밴스드 뉴 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 교통 구간 요금 지불 방법, 요금 시스템 및 지불 시스템
US10977758B2 (en) 2017-03-13 2021-04-13 Advanced New Technologies Co., Ltd. Traffic section fee payment method, fee system, and payment system
US11605146B2 (en) 2017-03-13 2023-03-14 Advanced New Technologies Co., Ltd. Traffic section fee payment method, fee system, and payment system
KR101917833B1 (ko) * 2018-10-02 2019-01-29 주식회사 이비카드 버스 요금 처리 시스템
JP2020161137A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 モバイルクリエイト株式会社 公共交通システム
JP7083859B2 (ja) 2019-03-25 2022-06-13 モバイルクリエイト株式会社 公共交通システム
WO2023002764A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 三菱重工エンジニアリング株式会社 課金処理装置、車両、課金処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2930681A1 (en) 2015-10-14
US20150294298A1 (en) 2015-10-15
JP6596892B2 (ja) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596892B2 (ja) バス乗車方法及びモバイル装置
US11182700B2 (en) Methods, devices, and systems for automatically detecting, tracking, and validating transit journeys
US20180060989A1 (en) System, method and device for digitally assisted personal mobility management
US20210004731A1 (en) Ticketing method and system
US9712972B2 (en) Method, system and device for determining close proximity of two or more persons
US20160125735A1 (en) Method and apparatus for providing access to autonomous vehicles based on user context
WO2016199879A1 (ja) データ管理システム、データ処理装置、無線端末装置、サーバ装置及びプログラム
US20190075425A1 (en) Method, system and device for determining a shared journey
KR20140143367A (ko) 여행자 긴급 상태 모니터
KR101543505B1 (ko) 지하철 승객의 하차 정보를 활용한 서비스 방법 및 시스템
US20200193411A1 (en) MULTIPLE AUTHENTICATION AND PAYMENT SYSTEM AND METHOD USING eSIM
EP2991024A1 (en) Method for measuring the use of a vehicle by a user and corresponding system
JP2020113014A (ja) 移動管理システムおよび移動管理方法
KR20160023983A (ko) 비콘을 이용한 택시 이용 서비스 시스템
JP7163263B2 (ja) 出力装置、出力方法および出力プログラム
US20230162247A1 (en) System for determining billing for transportation usage
KR20160135932A (ko) 주차 대행 서비스를 제공받기 위한 이동통신 단말기 및 방법
KR20160135982A (ko) 주차 대행 서비스를 제공받기 위한 이동통신 단말기 및 방법
KR20160135986A (ko) 주차 대행 서비스 제공 시스템 및 방법
KR20160135988A (ko) 주차 대행 서비스 제공 시스템 및 방법
KR20160136091A (ko) 주차 대행 서비스를 제공받기 위한 이동통신 단말기 및 방법
KR20160136098A (ko) 주차 대행 서비스를 제공받기 위한 이동통신 단말기 및 방법
KR20160135987A (ko) 주차 대행 서비스를 제공받기 위한 이동통신 단말기 및 방법
KR20160136094A (ko) 주차 대행 서비스 제공 시스템 및 방법
KR20160136105A (ko) 주차 대행 서비스 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150