JP2015191043A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015191043A
JP2015191043A JP2014066765A JP2014066765A JP2015191043A JP 2015191043 A JP2015191043 A JP 2015191043A JP 2014066765 A JP2014066765 A JP 2014066765A JP 2014066765 A JP2014066765 A JP 2014066765A JP 2015191043 A JP2015191043 A JP 2015191043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
lens array
unit
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014066765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6252298B2 (ja
Inventor
田 一 敏 石
Kazutoshi Ishida
田 一 敏 石
重 牧 夫 倉
Makio Kurashige
重 牧 夫 倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2014066765A priority Critical patent/JP6252298B2/ja
Priority to PCT/JP2015/059420 priority patent/WO2015147185A1/ja
Priority to US15/129,095 priority patent/US10175497B2/en
Priority to EP15769453.0A priority patent/EP3130962B1/en
Priority to CN201580001569.2A priority patent/CN105474090B/zh
Priority to TW104110065A priority patent/TWI646357B/zh
Publication of JP2015191043A publication Critical patent/JP2015191043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6252298B2 publication Critical patent/JP6252298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/0095Relay lenses or rod lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0905Dividing and/or superposing multiple light beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0933Systems for active beam shaping by rapid movement of an element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0961Lens arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0994Fibers, light pipes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】高い利用効率で光源からの光を利用しながら、スペックルを効果的に目立たなくさせることができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置40は、照射装置70と、拡散素子50と、第1レンズアレイ55と、第2レンズアレイ60と、偏向素子65と、を光路に沿ってこの順番で含んでいる。拡散素子上の或る領域に入射して拡散された拡散光、並びに、拡散素子上の前記或る領域とは異なる別の領域に入射して拡散された拡散光は、それぞれ、少なくとも部分的に重なり合う領域に進む。拡散素子から出射する拡散光の拡散角θが、第2レンズアレイ60の第2単位レンズの主点61aから第1レンズアレイ55の第1単位レンズの両端に延びる二つの線分LSの間に形成される見込み角θ以下となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、照明装置および照明装置を有する投射装置に関する。
レーザー光などのコヒーレント光を射出する照明装置では、スペックルの発生という問題が生じる。スペックル(speckle)は、レーザー光などのコヒーレント光を散乱面に照射したときに現れる斑点状の模様である。スペックルは、例えばスクリーン上に発生すると斑点状の輝度ムラ(明るさのムラ)として観察され、観察者に対して生理的な悪影響を及ぼす要因になる。スペックル対策として、特許文献1に開示された照明装置では、照明光の散乱面への入射角度が経時的に変化する。このため、コヒーレント光の拡散で生じる散乱面上でのスペックルが重畳されて時間的に平均化されて目立たなくなる。
具体的な構成として、特許文献1に開示された照明装置は、コヒーレント光を射出する光源と、第1レンズアレイと、第2レンズアレイと、コンデンサレンズとを、光路に沿ってこの順番で、有している。光源は、第1レンズアレイ上を走査するようにして、平行光束を第1レンズアレイに一定の方向から照射している。第1レンズアレイに含まれる単位レンズに照射された光は、その後、第2レンズアレイの対応する単位レンズに入射し、次に、コンデンサレンズで被照明領域に集められる。特許文献1に開示された照明装置では、被照明領域に向かうコヒーレント光のコンデンサレンズからの出射位置が経時的に変化する。この結果、被照明領域は、光学素子上の各領域に対応した種々の方向から照明されることになる。
特許文献1に開示された照明装置では、図10に示すように、第1レンズアレイ155の単位レンズ156に入射した光は、当該単位レンズ156に対応する第2レンズアレイ160の単位レンズ161上で焦点を結び、その後、コンデンサレンズ165を介して被照明領域LZに向かう。とりわけこの照明装置140では、光源からの光は、一定の方向から第1レンズアレイ155の単位レンズ156に入射する。このため、第1レンズアレイ155の各単位レンズ156に入射した光は、当該単位レンズ156に対応する第2レンズアレイ160の単位レンズ161上に位置する焦点fを通過する。このような照明装置では、光源からの光を高い利用効率で利用することが可能となる。とりわけ、スペックルを引き起こし得るコヒーレント光は、空間コヒーレンシーに優れる。したがって、コヒーレント光を用いた場合には、第2レンズアレイ160に入射する光を単位レンズ161の焦点f上に精度良く集めることができ、利用効率の面で好ましい。
特開2012−237813号公報
しかしながら、特許文献1に開示された照明装置140では、第1レンズアレイ155の同一の単位レンズ156に入射した光は、すべて、第2レンズアレイ160上の所定の位置、つまり当該単位レンズ156の焦点fを通過することになる。この結果、コンデンサレンズ165から被照明領域に入射する光の入射方向は、段階的に変化し、連続的には変化しない。このため、スペックルを効果的に目立たなくさせることができない可能性がある。とりわけ、単位レンズ161の焦点f上に精度良く集められ得るコヒーレント光を用いた場合、その可能性が高くなる。
さらに、図11に示すように、或る瞬間に第1レンズアレイ155にコヒーレント光が入射している領域が、すなわち、光源からの光の第1レンズアレイ155上でのスポット領域(スポット径)が、一つの単位レンズ156の大きさよりも小さい場合には、光源からの光が第1レンズアレイ155に含まれる一つの単位レンズ156の一部分のみに入射し且つ当該一つの単位レンズ156上を走査している期間が生じる。この期間の間、被照明領域LZは、概ね一定の方向のみから照明される。この場合、スペックル低減機能が低下する可能性が高くなる。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、高い利用効率で光源からの光を利用しながらスペックルを効果的に目立たなくさせることができる照明装置を提供することを目的とする。
本発明による照明装置は、
拡散素子と、
前記拡散素子上を走査するようにして前記拡散素子にコヒーレント光を照射する照射装置と、
前記拡散素子で拡散された拡散光の光路を変更する第1レンズアレイと、
前記第1レンズアレイに対向して配置され且つ前記第1レンズアレイで光路を変更された光の光路を変更する第2レンズアレイと、
前記第2レンズアレイに対向して配置され且つ前記第2レンズアレイで光路を変更された光の光路を変更する偏向素子と、を備え、
前記拡散素子上の或る領域に入射して拡散された拡散光、並びに、前記拡散素子上の前記或る領域とは異なる別の領域に入射して拡散された拡散光は、それぞれ、前記第1レンズアレイ、前記第2レンズアレイ及び前記偏向素子で光路を調整されて、少なくとも部分的に重なり合う領域に進み、
前記第1レンズアレイは、複数の第1単位レンズを含み、
前記第2レンズアレイは、前記第1レンズアレイの各第1単位レンズに対応して設けられた複数の第2単位レンズを含み、
一つの第1単位レンズの光軸と平行であり当該一つの第1単位レンズを最大の幅を持つ部位で横切る面において、前記拡散素子から出射する拡散光の拡散角が、前記一つの第1単位レンズに対応する一つの第2単位レンズの主点から前記一つの第1単位レンズの両端に延びる二つの線分の間に形成される見込み角以下となる。
本発明による照明装置において、任意の瞬間に前記拡散素子からの拡散光が入射している前記第1レンズアレイ上の領域は、少なくとも一つの前記第1単位レンズを包含していてもよい。
本発明による照明装置において、各第2単位レンズの主点は、当該第2単位レンズに対応する第1単位レンズの後側焦点上に位置していてもよい。
本発明による照明装置において、前記拡散素子は、複数の凹レンズを含むレンズアレイを有するようにしてもよい。
本発明による投射装置は、
上述した本発明による照明装置のいずれかと、
前記照明装置からの光によって照明される空間光変調器と、を備える。
本発明による投射装置が、前記空間光変調器からの光を被投射体上に向ける投射光学系を、さらに備えるようにしてもよい。
本発明による投射型表示装置は、
上述した本発明による投射装置のいずれかと、
前記投射装置から光を投射される被投射体と、を備える。
本発明によれば、高い利用効率で光源からの光を利用しながら、スペックルを効果的に目立たなくさせることができる。
図1は、本発明による一実施の形態を説明するための図であって、投射装置および投射型表示装置の概略構成を示す図である。 図2は、図1の投射装置に含まれた照明装置を示す図である。 図3は、図1の部分拡大図である。 図4は、図1の部分拡大図である。 図5は、照明装置の作用を説明するための図である。 図6は、図2に対応する図であって、照明装置の一変形例を示す図である。 図7は、図1に対応する図であって、照明装置の他の変形例を示す図である。 図8は、図1に対応する図であって、投射装置の一変形例を示す図である。 図9は、図1に対応する図であって、投射装置の他の変形例を示す図である。 図10は、照明装置の一参考例の一部分を示す図である。 図11は、図10の部分拡大図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。なお、本件明細書に添付する図面においては、図示と理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺および縦横の寸法比等を、実物のそれらから変更し誇張してある。
また、本明細書において用いる、形状や幾何学的条件並びにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」、「同一」等の用語や長さや角度の値等については、厳密な意味に縛られることなく、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含めて解釈することとする。
図1に示す投射型映像表示装置10は、スクリーン15と、映像光を投射する投射装置20と、を有している。投射装置20は、仮想面上に位置する被照明領域LZをコヒーレント光で照明する照明装置40と、被照明領域LZと重なる位置に配置され照明装置40によって照明される空間光変調器30と、空間光変調器30からのコヒーレント光をスクリーン15に投射する投射光学系25と、を有している。すなわち、ここで説明する一実施の形態において、照明装置40は、空間光変調器30を照明するための照明装置として、投射装置20に組み込まれている。そして、照明装置40は、コヒーレント光によって被照明領域LZを照明するが、この照明装置40には、スペックルを目立たなくさせる工夫がなされている。
まず、照明装置40について説明する。図1に示されているように、照明装置40は、コヒーレント光を照射する照射装置70と、照射装置70からの光を所定の領域に向ける光路制御素子45と、を有している。
この照明装置40において、照射装置70は、光路制御素子45上を走査するようにして当該光路制御素子45にコヒーレント光を照射する。したがって、ある瞬間に、照射装置70によってコヒーレント光を照射されている光路制御素子45上の領域は、光路制御素子45の入射面の一部分となる。光路制御素子45は、走査経路上の或る一つの領域に入射したコヒーレント光、並びに、走査経路上の前記或る一つの領域とは異なる一つの領域に入射したコヒーレント光が、それぞれ被照明領域LZに入射するように、光路を調整する。とりわけ、以下に説明する実施の形態では、光路制御素子45の入射面をなす拡散素子50を平面分割してなる複数の領域にそれぞれに入射した光が、被照明領域LZに入射して照明するよう、照射装置70から光路制御素子45に照射されたコヒーレント光の光路が調整される。
照射装置70は、特定波長帯域のコヒーレント光を射出する光源装置71と、光源装置71からの光の進行方向を光路制御素子45に向ける走査装置75と、を有している。光源装置71は、コヒーレント光を生成する光源72、例えばレーザー光源72を有している。
一方、走査装置75は、光源72からのコヒーレント光の光路を経時的に変化させるデバイスである。図示された具体例において、走査装置75は、一つの回動軸Raを中心として回動可能な光路変更部材を有している。光路変更部材は、それ自体、入射光の光路を変更する機能を有している。この光路変更部材が、一つの軸Raを中心として回動する。すなわち、図示された照射装置70は、一次元走査デバイスとして構成されている。光路変更部材としては、プリズム等を例示することもできるが、図示された例では、反射面76aを有した反射部材76として構成されている。この反射部材76は、反射面76aと平行な回動軸Raを中心として回動可能に保持されている。このような走査装置75は、一例として、共振ミラーデバイスから構成され得る。
次に、光路制御素子45について説明する。光路制御素子45は、上述したように、各領域への入射光を当該領域の位置に応じた特定の方向に向ける光路制御機能を有している。ここで説明する光路制御素子45は、各領域への入射光の進行方向を変更して、被照明領域LZに集める。すなわち、光路制御素子45の入射面を平面分割してなる各領域に照射された照射装置70からのコヒーレント光は、光路制御素子45を経由した後に、被照明領域LZに向かうようになる。
図1及び図2に示すように、光路制御素子45は、光路制御素子45の入射面をなす拡散素子50と、拡散素子50で拡散されたコヒーレント光の光路を変更する第1レンズアレイ55と、第1レンズアレイ55で光路を変更された光の光路を変更する第2レンズアレイ60と、第2レンズアレイ60で光路を変更された光の光路を変更する偏向素子65と、を有している。光路制御素子45をなすこれらの光学素子は、互いに対向するようにして配置されている。なお、レンズアレイとは、単位レンズとも呼ばれる小さなレンズの集合体であり、屈折または反射によって光の進行方向を偏向させる素子として機能する。
一例として、図1及び図2に示された例において、拡散素子50は、照射装置70からの光の入射方向に対応して形成されたレンズアレイ51を含んで構成され得る。図2に示された例において、レンズアレイ51は、凹レンズからなる単位レンズ52を敷き詰めて形成されている。レンズアレイ51をなす複数の単位レンズ52は、各単位レンズの光軸と直交する仮想面上に並べられている。そして、レンズアレイ51は、各単位レンズ52に対応する各領域に入射する光を拡散させる。
図2に示された例において、第1レンズアレイ55は、凸レンズからなる第1単位レンズ56を敷き詰めて形成されている。複数の第1単位レンズ56は、光軸が互いに平行となるようにして、配置されている。また、複数の第1単位レンズ56は、その光軸と直交する仮想面上に並べられている。第2レンズアレイ60は、第1レンズアレイ55と同様に構成されており、凸レンズからなる第2単位レンズ61を敷き詰めて形成されている。すなわち、同一に構成された二つのレンズアレイを、第1レンズアレイ55及び第2レンズアレイ60として用いている。第1レンズアレイ55及び第2レンズアレイ60は、各レンズアレイ55,60に含まれる単位レンズ56,61の光軸が互いに平行となるようにして、配置されている。また、第2レンズアレイ60に含まれた一つの第2単位レンズ61は、第1レンズアレイ55に含まれたいずれかの第1単位レンズ56に対向して配置されている。とりわけ、本実施の形態では、単位レンズ56,61の光軸に沿った投影において、一つの第1単位レンズ56と、当該第1単位レンズ56に対応する一つの単位レンズ61との外輪郭が重なるようにして、第1レンズアレイ55及び第2レンズアレイ60は配置されている。
一方、図2に示された一具体例において、偏向素子65は、第2レンズアレイ60に対向して配置されたコンデンサレンズ又はフィールドレンズとして機能するレンズから構成されている。そして、拡散素子50の単位レンズ52の光軸、第1レンズアレイ55の第1単位レンズ56の光軸、第2レンズアレイ60の第2単位レンズ61の光軸、及び、偏向素子65をなすレンズの光軸が平行となるよう、光路制御素子45をなす光学素子が配置されている。
このような構成からなる光路制御素子45に或る程度のスポット径を持ったコヒーレント光が入射すると、拡散素子50をなすレンズアレイ51の単位レンズ52での拡散により、第1レンズアレイ55へ進むコヒーレント光は発散光束をなす。図2に示された例では、任意の瞬間において、拡散素子50上のコヒーレント光が入射している領域は、少なくとも一つの単位レンズ52を包含する、すなわち、少なくとも一つの単位レンズ52の外輪郭を内部に含むようになっている。また、図2に示された例において、任意の瞬間に拡散素子50からの拡散光が入射している第1レンズアレイ50上の領域は、少なくとも一つの第1単位レンズ56を包含する、すなわち、少なくとも一つの単位レンズ52の外輪郭を内部に含むようになっている。さらに、当該少なくとも一つの単位レンズ52での拡散によって整形された発散光束の光軸が、第1単位レンズ56の光軸と平行となるように、拡散素子50及び第1レンズアレイ55は位置決めされている。ここで、「発散光束の光軸」または「拡散光の光軸」とは、発散光束又は拡散光が通過する領域の中心を辿る光路に沿った方向のことである。
図2に示すように、第1単位レンズ56の光軸と平行であり第1単位レンズ56を最大の幅を持つ部位で横切る断面において、拡散素子45から出射する拡散光の拡散角θが、第1単位レンズ56に対応する一つの第2単位レンズ61の主点61aから一つの第1単位レンズ56の両端に延びる二つの直線分LSの間に形成される見込み角θ以下となっている。すなわち、次の関係が成り立っている。
θ ≦ θ
なお、「主点」とは、レンズの光学的な中心であり、焦点距離を定める中心点である。
加えて、図3に示すように、第2レンズアレイ60の各第2単位レンズ61の主点61aは、当該第2単位レンズ61に対応する第1単位レンズ56の後側焦点f上に位置している。なお、図3に示された状態において、拡散素子50からの発散光束の光軸は、第1レンズアレイ55に含まれる一つの第1単位レンズ56の光軸と一直線上に並んでいる。この発散光束に対して形成される第1単位レンズ56の後側焦点f上に、第2単位レンズ61の主点61aが位置している。
次に、空間光変調器30について説明する。空間光変調器30は、被照明領域LZに重ねて配置される。そして、空間光変調器30は、照明装置40によって照明され、変調画像を形成する。照明装置40からの光は、被照明領域LZの全域のみを照明する。したがって、空間光変調器30の入射面は、照明装置40によって光を照射される被照明領域LZと同一の形状および大きさであることが好ましい。この場合、照明装置40からの光を、変調画像の形成に高い利用効率で利用することができるからである。
空間光変調器30は、特に制限されることなく、種々の公知の空間光変調器を利用することができる。例えば、偏光を利用することなく変調画像を形成する空間光変調器、例えばデジタルミラーデバイス(DMD)や、偏光を利用して変調画像を形成する透過型の液晶マイクロディスプレイや反射型のLCoS(Liquid Crystal On Silicon(登録商標))を、空間光変調器30として用いることができる。
図1に示された例のように、空間光変調器30が、透過型の液晶マイクロディスプレイである場合、照明装置40によって面状に照明される空間光変調器30が、画素毎にコヒーレント光を選択して透過させることにより、空間光変調器30をなすディスプレイの画面上に変調画像が形成されるようになる。こうして得られた変調画像は、最終的には、投射光学系25によって、等倍で或いは変倍されてスクリーン15へ投射される。これにより、観察者は、スクリーン15上に投射された当該画像を観察することができる。スクリーン15は、透過型スクリーンとして構成されていてもよいし、反射型スクリーンとして構成されていてもよい。
次に、以上の構成からなる照明装置40、投射装置20および投射型映像表示装置10の作用について説明する。
まず、照射装置70は、光路制御素子45の拡散素子50上を走査するようにして、拡散素子50へコヒーレント光を照射する。具体的には、光源装置71の光源72で一定方向に沿って進む特定波長帯域のコヒーレント光が生成され、このコヒーレント光が走査装置75で進行方向を変えられる。走査装置75は、周期的な動作を行っており、この結果、拡散素子50上でのコヒーレント光の入射位置も、周期的に変化するようになる。
拡散素子50の各単位レンズ52に入射したコヒーレント光は、それぞれ、拡散素子50での拡散機能により拡散され、発散光束として、第1レンズアレイ55に向かう。なお、図1〜図4に示された例において、拡散素子50の各単位レンズ52で整形された発散光束の光軸は、第1レンズアレイ55の第1単位レンズ56の光軸と平行になっている。第1レンズアレイ55へ入射した光は、第1単位レンズ56での光路調整機能によって光路を調整され、第2レンズアレイ60に向かう。同様に、第2レンズアレイ60へ入射した光は、第2単位レンズ61での光路調整機能によって光路を調整され、偏向素子65に向かう。
図1及び図2に示すように、照射装置70は、拡散素子50上への入射位置が経時的に変化するようにして、拡散素子50上へコヒーレント光を投射する。このため、第1及び第2レンズアレイ55,60を介して偏向素子65へ入射する偏向素子65上での入射位置も周期的に変化する。そして、偏向素子65の各領域へ入射したコヒーレント光は、偏向素子65での光路調整機能により、被照明領域LZの全域を照明する照明光として被照明領域LZに向けられる。
すなわち、光路制御素子45の各領域に入射したコヒーレント光は、それぞれ、光路制御素子45での光路調整機能により、被照明領域LZに重畳されるようになる。照射装置70から光路制御素子45の各領域に入射したコヒーレント光は、それぞれ、光路制御素子45で拡散ないしは拡げられて、被照明領域LZの全域に入射するようになる。このようにして、照射装置70は、被照明領域LZをコヒーレント光で照明することができる。
図1に示すように、投射装置20においては、照明装置40の被照明領域LZと重なる位置に空間光変調器30が配置されている。このため、空間光変調器30は、照明装置40によって面状に照明され、画素毎にコヒーレント光を選択して透過させることにより、映像を形成するようになる。この映像は、投射光学系25によってスクリーン15に投射される。スクリーン15に投射されたコヒーレント光は、拡散され、観察者に映像として認識されるようになる。
ところで、スクリーン上に投射されたコヒーレント光は拡散によって干渉し、スペックルを生じさせることになる。一方、ここで説明する照明装置40によれば、次に説明するように、スペックルを極めて効果的に目立たなくさせることができる。
スペックルを目立たなくさせるには、偏光・位相・角度・時間といったパラメータを多重化し、モードを増やすことが有効であるとされている。ここでいうモードとは、互いに無相関なスペックルパターンのことである。例えば、複数のレーザー光源から同一のスクリーンに異なる方向からコヒーレント光を投射した場合、レーザー光源の数だけ、モードが存在することになる。また、同一のレーザー光源からのコヒーレント光を、時間を区切って異なる方向から、スクリーンに投射した場合、人間の目で分解不可能な時間の間にコヒーレント光の入射方向が変化した回数だけ、モードが存在することになる。そして、このモードが多数存在する場合には、光の干渉パターンが無相関に重ねられ平均化され、結果として、観察者の目によって観察されるスペックルが目立たなくなるものと考えられている。
上述した照明装置40では、コヒーレント光が、光学素子50上を走査するようにして、光学素子50に照射される。また、照射装置60から光学素子50の各領域に入射したコヒーレント光は、それぞれ、同一の被照明領域LZの全域をコヒーレント光で照明する。そして、コヒーレント光が経由する偏向素子65上の領域が経時的に変化するため、被照明領域LZへのコヒーレント光の入射方向も経時的に変化する。
すなわち、照射装置70から拡散素子50の各領域に入射したコヒーレント光は、それぞれ、同一の被照明領域LZの全域をコヒーレント光で照明することになるが、当該被照明領域LZを照明するコヒーレント光の照明方向は互いに異なる。そして、コヒーレント光が入射する拡散素子50上の領域が経時的に変化するため、被照明領域LZへのコヒーレント光の入射方向も経時的に変化する。
被照明領域LZを基準にして考えると、被照明領域LZ内の各領域には絶えずコヒーレント光が入射してくるが、その入射方向は、図1に矢印A1で示すように、常に変化し続けることになる。結果として、空間光変調器30の透過光によって形成された映像の各画素をなす光が、図1に矢印A2で示すように経時的に光路を変化させながら、スクリーン15の特定の位置に投射されるようになる。
以上のことから、上述してきた照明装置40を用いることによれば、映像を表示しているスクリーン15上の各位置において時間的にコヒーレント光の入射方向が変化していき、且つ、この変化は、人間の目で分解不可能な速さであり、結果として、人間の目には、相関の無いコヒーレント光の散乱パターンが多重化されて観察されることになる。したがって、各散乱パターンに対応して生成されたスペックルが重ねられ平均化されて、観察者に観察されることになる。これにより、スクリーン15に表示されている映像を観察する観察者に対して、スペックルを極めて効果的に目立たなくさせることができる。
なお、人間によって観察される従来のスペックルには、スクリーン15上でのコヒーレント光の散乱を原因とするスクリーン側でのスペックルだけでなく、スクリーンに投射される前におけるコヒーレント光の散乱を原因とする投射装置側でのスペックルも発生し得る。この投射装置側で発生したスペックルパターンは、空間光変調器30を介してスクリーン15上に投射されることによって、観察者に認識され得るようにもなる。しかしながら、本実施の形態によれば、コヒーレント光が光路制御素子45の拡散素子50上を連続的に走査し、そして光路制御素子45の各領域に入射したコヒーレント光が、それぞれ、空間光変調器30が重ねられた被照明領域LZの全域を照明するようになる。すなわち、光路制御素子45が、スペックルパターンを形成していたそれまでの波面とは別途の新たな波面を形成し、複雑且つ均一に、被照明領域LZ、さらには、空間光変調器30を介してスクリーン15を照明するようになる。このような光路制御素子45での新たな波面の形成により、投射装置側で発生するスペックルパターンは不可視化されることになる。
とりわけ、本実施の形態による照明装置40では、照射装置70から照射されたコヒーレント光は、拡散素子50で拡散されて発散光束として、第1レンズアレイ55へ入射する。したがって、コヒーレント光の拡散素子50上への入射領域が変化すると、第1レンズアレイ55をなす一つの第1単位レンズ56へ入射する拡散光の光軸od1,od2,od3も変化する。
このような拡散光の光軸od1,od2,od3の変化にともない、各第1単位レンズ56を通過したコヒーレント光が、当該第1単位レンズ56に対応する第2単位レンズ61に入射する位置も変化し、とりわけ本実施の形態では当該第1単位レンズ56に対応する第2単位レンズ61上で収束する位置p1,p2,p3も変化する。この結果、一つの第1単位レンズ56を経て偏向素子65へ入射するコヒーレント光の偏向素子65上での入射位置も、照射装置70から照射されたコヒーレント光の拡散素子50上での入射位置の変化にともなって、変化することになる。この結果、偏向素子65から被照明領域LZへ入射する照明光の入射方向、すなわち照明方向を連続的に変化させることができる。この結果、図10及び図11を参照して説明した照明装置と比較して、スペックルを極め手効果的に目立たなくさせることができる。
なお、図6には、図11と同様の条件のコヒーレント光を光学制御素子45に照射した場合における光路が示されている。コヒーレント光が拡散素子50によって拡散光束に整形されて第1単位レンズ56に入射する図6の実施の形態によれば、図11に示された従来の例よりも、被照明領域LZへ入射する照明光の入射方向の変化が連続的となることが理解され得る。
また本実施の形態による照明装置40では、図3に示すように、一つの第1単位レンズ56の光軸odaと平行な面であり且つ当該一つの第1単位レンズ56を最大の幅を持つ部位で横切る面において、拡散素子50から出射する拡散光の拡散角θが、一つの第1単位レンズ56に対応する一つの第2単位レンズ61の主点61aから一つの第1単位レンズ61aの両端に延びる二つの直線分LSの間に形成される見込み角θ以下となっている。この場合、図4に示すように、拡散素子50からの発散光束に含まれ、第1単位レンズ56の光軸odaに対して最も傾斜した光L41が、第1単位レンズ56の幅方向における端部で光路を調整されて、当該第1単位レンズ56に対応する第2単位レンズ61に入射することが可能となる。したがって、拡散素子50を設けることによって、光源72で生成されるコヒーレント光の利用効率が大幅に低下することを防止することができる。
以上のような本実施の形態によれば、優れた利用効率で光源72からの光を利用しながら、スペックルを極めて効果的に目立たなくすることができる。
また、上述した実施の形態では、任意の瞬間に拡散素子50からの拡散光が入射している第1レンズアレイ55上の領域は、少なくとも一つの第1単位レンズ55を包含している。この少なくとも一つの第1レンズアレイ55に拡散素子50から入射した光は、すべて、対応する第2単位レンズ61に入射するようになり、有効に利用され得る。さらに、この少なくとも一つの第1レンズアレイ55に拡散素子50から入射した光は、第2レンズアレイ60及び偏向素子65を経て、被照明領域LZの全域に広げられる。したがって、明るさのむらを生じさせることなく被照明領域LZを照明することができる。
さらに、上述した実施の形態では、第1単位レンズ56の光軸odaと平行な光軸を有した照射装置70からの発散光束が当該第1単位レンズ56に入射した際に形成される後側焦点f上に、当該第1単位レンズ56に対応する第2単位レンズ61の主点61aが位置するようになっている。これにより、光路制御素子45での光路調整をより高精度の行うことができ、スペックルを効果的に目立たなくさせることができる。
さらに、上述した実施の形態において、拡散素子50は、凹レンズを単位レンズ52として含むレンズアレイ51を有している。凹レンズからなる単位レンズ52によれば、凸レンズのように一度焦点を結んだ後に拡散現象が生じるのではなく、入射光を入射直後に拡散させて光路幅を広げることができる。したがって、図6からも理解され得るように、拡散素子50と第1レンズアレイ55との間隔を短くして、照明装置40及び投射装置20の小型化を図ることができる。
上述した実施の形態に対して様々な変更を加えることが可能である。以下、図面を参照しながら、変形の一例について説明する。以下の説明および以下の説明で用いる図面では、上述した実施の形態と同様に構成され得る部分について、上述の実施の形態における対応する部分に対して用いた符号と同一の符号を用いることとし、重複する説明を省略する。
上述した実施の形態において、拡散素子50のレンズアレイ51が、凹レンズからなる単位レンズ52を有する例を示したが、これに限られない。図6に示すように、拡散素子50のレンズアレイ51が、凸レンズからなる単位凸レンズ53を有するようにしてもよい。なお、図6中に点線で示したレンズアレイは、凹レンズからなる単位レンズ52を含んだ図2のレンズアレイの配置を示している。
また上述した実施の形態において、光源装置71は、単一の光源72を有していた。しかしながら、この例に限られず、光源装置71が、複数の光源を含むようにしてもよい。一例として、光源装置71が、複数のレーザー光源を含むレーザーアレイとして構成されていてもよい。光源装置71に含まれる複数の光源は、互いに異なる波長帯域の光を生成するようにしてもよいし、同一波長帯域の光を生成するようにしてもよい。異なる波長帯域の光を生成する複数の光源を用いた場合、加法混色により、単一の光源では生成することができない色の光によって、被照明領域LZを照明することができる。また、複数の光源が、赤色波長帯域の光、緑色波長帯域の光、青色波長帯域の光をそれぞれ生成する場合には、白色光にて被照明領域LZを照明することができる。一方、同一の波長帯域の光を生成する複数の光源を用いた場合、高出力で被照明領域LZを照明することが可能となる。
さらに上述した実施の形態において、照射装置70が、光源装置71と、光源装置71からの光の進行方向を光路制御素子45に向ける走査装置75と、を有している例を示した。そして、上述した実施の形態では、図1に示すように、照射装置70からの光が、発散光束に含まれる光線の光路を辿るようにして、光路制御素子45に向かうようになっていた。しかしながら、この例に限られず、照射装置70からの光が、平行光束に含まれる光線の光路を辿るようにして、光路制御素子45に向かうようにしてもよい。言い換えると、照射装置70からの光が、平行光束に含まれる光線の光路を辿るようにして、光路制御素子45に向かうようにしてもよい。このような変形例によれば、光路制御素子45での光路調整機能がより高精度に発揮されるようになり、スペックルを効果的に目立たなくさせることができる。図7に示された例において、照射装置70は、走査装置75と光路制御素子45との間に設けられたコリメータ77を更に有している。コリメータ77は、例えば凸レンズから構成される。
また、走査装置75が、コヒーレント光の進行方向を反射によって変化させる一軸回動型のデバイスとして形成されている例を示したが、この例に限られない。走査装置75は、反射部材76の反射面76aが、回動軸線Raだけでなく、当該回動軸線Raと交差する第2の回動軸線を中心としても回動可能となっていてもよい。また、走査装置75が、二以上の反射デバイスを含んでいてもよい。この場合、各反射デバイスの反射面が、単一の軸線を中心としてのみ回動可能であっても、走査装置75は、拡散素子50上での走査経路を二次元的な経路とすることができる。なお、走査装置75に含まれる反射デバイスの具体例としては、MEMSミラー等を挙げることができる。また、走査装置75は、反射によってコヒーレント光の進行方向を変化させる反射デバイス以外のデバイスを含んで構成されていてもよい。例えば、走査装置75が、屈折プリズムやレンズ等を含んでいていてもよい。
さらに上述した実施の形態では、照明装置40によって照明される被照明領域LZに空間光変調器30が配置されていたが、この例に限られない。一例として、図8及び図9に示された例では、被照明領域LZに均一化光学系37の入射面37aが配置されている。すなわち、照明装置40からの光は、均一化光学系37に入射するようになる。均一化光学系37に入射した光は、反射、とりわけ全反射を繰り返しながら均一化光学系37内を伝搬して、均一化光学系37から出射する。このような均一化光学系37の出射面37b上の各位置での照度は、均一化されることになる。均一化光学系37として、例えばインテグレーターロッド、カライドスコープ、ライトパイプ等を用いることができる。
図8に示された例では、空間光変調器30が、均一化光学系37の出射面37bに直面するようにして配置され、空間光変調器30が均一な光量にて照明されるようになっている。一方、図9に示された例においては、均一化光学系37と空間光変調器30との間にリレー光学系35が配置されている。リレー光学系35によって、空間光変調器30が配置されている位置は、均一化光学系37の出射面37bと共役な面となっている。このため、図9に示された例においても、空間光変調器30は、均一な光量にて照明される。
さらに、上述した実施の形態において、照明装置40が、投射装置20及び投射型映像表示装置10に組み込まれた例を示したが、これに限られず、種々の用途に照明装置40を用いることができる。一例として、上述した照明装置40を、スキャナ用の照明装置等に用いることができる。
なお、以上において上述した実施の形態に対するいくつかの変形例を説明してきたが、当然に、複数の変形例を適宜組み合わせて適用することも可能である。
Ra 回動軸
LZ 被照明領域
10 投射型表示装置
15 スクリーン
20 投射装置
25 投射光学系
30 空間光変調器
35 リレー光学系
37 均一化光学系
37a 入射面
37b 出射面
40 照明装置
45 光路制御素子
50 拡散素子
51 レンズアレイ
52 単位レンズ
53 単位レンズ
55 第1レンズアレイ
56 第1単位レンズ
60 第2レンズアレイ
61 第2単位レンズ
61a 主点
65 偏向素子
70 照射装置
71 光源装置
72 光源
75 走査装置
76 反射部材
76a 反射面
77 コリメータ

Claims (5)

  1. 拡散素子と、
    前記拡散素子上を走査するようにして前記拡散素子にコヒーレント光を照射する照射装置と、
    前記拡散素子で拡散された拡散光の光路を変更する第1レンズアレイと、
    前記第1レンズアレイに対向して配置され且つ前記第1レンズアレイで光路を変更された光の光路を変更する第2レンズアレイと、
    前記第2レンズアレイに対向して配置され且つ前記第2レンズアレイで光路を変更された光の光路を変更する偏向素子と、を備え、
    前記拡散素子上の或る領域に入射して拡散された拡散光、並びに、前記拡散素子上の前記或る領域とは異なる別の領域に入射して拡散された拡散光は、それぞれ、前記第1レンズアレイ、前記第2レンズアレイ及び前記偏向素子で光路を調整されて、少なくとも部分的に重なり合う領域に進み、
    前記第1レンズアレイは、複数の第1単位レンズを含み、
    前記第2レンズアレイは、前記第1レンズアレイの各第1単位レンズに対応して設けられた複数の第2単位レンズを含み、
    一つの第1単位レンズの光軸と平行であり当該一つの第1単位レンズを最大の幅を持つ部位で横切る面において、前記拡散素子から出射する拡散光の拡散角が、前記一つの第1単位レンズに対応する一つの第2単位レンズの主点から前記一つの第1単位レンズの両端に延びる二つの線分の間に形成される見込み角以下となる、照明装置。
  2. 任意の瞬間に前記拡散素子からの拡散光が入射している前記第1レンズアレイ上の領域は、少なくとも一つの前記第1単位レンズを包含している、請求項1に記載の照明装置。
  3. 各第2単位レンズの主点は、当該第2単位レンズに対応する第1単位レンズの後側焦点上に位置している、請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 前記拡散素子は、複数の凹レンズを含むレンズアレイを有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載された照明装置と、
    前記照明装置からの光によって照明される空間光変調器と、を備える、投射装置。
JP2014066765A 2014-03-27 2014-03-27 照明装置 Active JP6252298B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066765A JP6252298B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 照明装置
PCT/JP2015/059420 WO2015147185A1 (ja) 2014-03-27 2015-03-26 照明装置
US15/129,095 US10175497B2 (en) 2014-03-27 2015-03-26 Illumination device and projector
EP15769453.0A EP3130962B1 (en) 2014-03-27 2015-03-26 Illumination device
CN201580001569.2A CN105474090B (zh) 2014-03-27 2015-03-26 照明装置
TW104110065A TWI646357B (zh) 2014-03-27 2015-03-27 Lighting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066765A JP6252298B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015191043A true JP2015191043A (ja) 2015-11-02
JP6252298B2 JP6252298B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=54195689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014066765A Active JP6252298B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10175497B2 (ja)
EP (1) EP3130962B1 (ja)
JP (1) JP6252298B2 (ja)
CN (1) CN105474090B (ja)
TW (1) TWI646357B (ja)
WO (1) WO2015147185A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018060055A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 大日本印刷株式会社 照明装置および投射装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101987981B1 (ko) * 2010-09-07 2019-06-11 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 모듈
JP6880694B2 (ja) * 2016-12-13 2021-06-02 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター
KR102666265B1 (ko) 2017-11-02 2024-05-14 피씨엠에스 홀딩스, 인크. 라이트 필드 디스플레이에서 조리개 확장을 위한 방법 및 시스템
CN108037589A (zh) * 2017-12-14 2018-05-15 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种应用于水下相机照明系统的激光光束整形系统
DE102019000272B4 (de) 2018-01-19 2023-11-16 Cognex Corporation System zum bilden einer homogenisierten beleuchtungslinie, die als eine linie mit geringem speckle bildlich erfasst werden kann
FR3082629B1 (fr) * 2018-06-13 2022-01-28 Valeo Comfort & Driving Assistance Appareil de projection et systeme de vision tete haute associe
EP3844949A1 (en) * 2018-08-29 2021-07-07 PCMS Holdings, Inc. Optical method and system for light field displays based on mosaic periodic layer
CN114175627B (zh) 2019-06-07 2024-04-12 交互数字Vc控股公司 用于基于分布式光孔的光场显示器的光学方法和系统
JP7417874B2 (ja) * 2019-06-28 2024-01-19 大日本印刷株式会社 照明装置及び照明方法
US11917121B2 (en) 2019-06-28 2024-02-27 Interdigital Madison Patent Holdings, Sas Optical method and system for light field (LF) displays based on tunable liquid crystal (LC) diffusers
CN110941136A (zh) * 2020-01-03 2020-03-31 深圳市锐思华创技术有限公司 一种应用定向扩散片的激光投影系统
US11226077B2 (en) * 2020-01-06 2022-01-18 Young Optics Inc. Projection device and headlight for vehicle
EP3855219B1 (en) * 2020-01-21 2024-09-18 Focuslight Technologies Inc. Diffuser device
TWI762035B (zh) * 2020-11-16 2022-04-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
CN114002900B (zh) * 2021-12-24 2022-05-03 宁波舜宇车载光学技术有限公司 图像投射装置及制造图像投射装置的方法
CN114294610A (zh) * 2022-01-11 2022-04-08 荣仪尚科光电技术(哈尔滨)有限公司 基于双透镜正正组合的自然光匀化照明装置和方法
CN115071558B (zh) * 2022-07-20 2022-12-13 宁波福尔达智能科技股份有限公司 一种照明灯组件、后备箱照明灯及车辆

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163901A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2011043603A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Dainippon Printing Co Ltd 投射型映像表示装置および映像表示方法
JP2012058482A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP2012058481A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP2012123381A (ja) * 2010-11-16 2012-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP2012226271A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置及び投射型映像表示装置
JP2012226272A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置及び投射型映像表示装置
JP2012237814A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射型映像表示装置及び光学装置
JP2012237813A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射型映像表示装置及び光学装置
JP2013222058A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002069018A1 (ja) 2001-02-27 2004-07-02 セイコーエプソン株式会社 照明光学系及びそれを用いたプロジェクタ
US6594090B2 (en) * 2001-08-27 2003-07-15 Eastman Kodak Company Laser projection display system
JP3744402B2 (ja) 2001-10-16 2006-02-08 セイコーエプソン株式会社 光学装置の製造方法、および基準位置出し原器
US7258450B2 (en) * 2003-12-04 2007-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Projector optical system configuration, optical module, and projector, and also electronic equipment, vehicle, projection system, and showcase utilizing such projector
CN101203802B (zh) * 2005-06-20 2010-05-19 松下电器产业株式会社 二维图像显示装置、照明光源及曝光照明装置
JP5167789B2 (ja) 2006-12-01 2013-03-21 セイコーエプソン株式会社 光源装置、画像表示装置、プロジェクタ、照明装置、及びモニタ装置
WO2011161931A1 (ja) * 2010-06-22 2011-12-29 パナソニック株式会社 レーザプロジェクタ
JP5601092B2 (ja) * 2010-08-27 2014-10-08 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター
WO2012033170A1 (ja) 2010-09-08 2012-03-15 大日本印刷株式会社 投射装置および投射型映像表示装置
JP2011128634A (ja) * 2011-01-19 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp 照明光学系および画像表示装置
JP5811807B2 (ja) * 2011-03-22 2015-11-11 ソニー株式会社 照明装置、投影型表示装置、直視型表示装置
CN103597400B (zh) * 2011-04-12 2017-05-03 巴库股份有限公司 散斑减少的激光投影仪
JP5403044B2 (ja) * 2011-04-28 2014-01-29 大日本印刷株式会社 投射装置および投射制御装置
CN102253581B (zh) * 2011-07-15 2012-12-12 台达电子工业股份有限公司 三维投影装置
JP6102194B2 (ja) * 2012-11-09 2017-03-29 船井電機株式会社 プロジェクタおよび投影用スクリーン
JP6155684B2 (ja) * 2013-02-15 2017-07-05 セイコーエプソン株式会社 照明装置、及びプロジェクター

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163901A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2011043603A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Dainippon Printing Co Ltd 投射型映像表示装置および映像表示方法
JP2012058482A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP2012058481A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP2012123381A (ja) * 2010-11-16 2012-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP2012226271A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置及び投射型映像表示装置
JP2012226272A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置及び投射型映像表示装置
JP2012237814A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射型映像表示装置及び光学装置
JP2012237813A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射型映像表示装置及び光学装置
JP2013222058A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018060055A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 大日本印刷株式会社 照明装置および投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015147185A1 (ja) 2015-10-01
US20170108704A1 (en) 2017-04-20
TWI646357B (zh) 2019-01-01
EP3130962A1 (en) 2017-02-15
TW201544851A (zh) 2015-12-01
US10175497B2 (en) 2019-01-08
JP6252298B2 (ja) 2017-12-27
CN105474090A (zh) 2016-04-06
EP3130962B1 (en) 2019-10-16
CN105474090B (zh) 2017-12-08
EP3130962A4 (en) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252298B2 (ja) 照明装置
JP5168526B2 (ja) 投射型映像表示装置
US10075698B2 (en) Projector and projection display device
JP6323743B2 (ja) 光走査装置、照明装置、投射装置および光学素子
WO2012153627A1 (ja) 照明装置、投射型映像表示装置及び光学装置
WO2013125549A1 (ja) コヒーレント光源装置およびプロジェクタ
JP2009162825A (ja) 画像表示装置
JP5207013B2 (ja) 照明装置及び光学装置
TWI684057B (zh) 照明裝置及投射裝置
JP5804245B2 (ja) 走査型表示装置
JP6388200B2 (ja) 照明装置、投射装置、光学素子及び、光学モジュール
JP6311971B2 (ja) 照明装置、投射装置および照射装置
JP6287196B2 (ja) 照明装置、投射装置および光走査装置
JP6269016B2 (ja) 照明装置、投射装置、照射装置および光学素子
JP6332728B2 (ja) 走査装置、照明装置、投射装置および光学素子
JP2015141393A (ja) 照明装置および投射装置
TWI578119B (zh) 影像顯示裝置
JP6229929B2 (ja) 照明装置および投射装置
KR101700186B1 (ko) 레이저 프로젝터 디스플레이
JP2015163917A (ja) 投射装置、照明装置および光モジュール
JP2015114628A (ja) 照明装置、投射装置および走査装置
JP2018060055A (ja) 照明装置および投射装置
JP2015155950A (ja) 照明装置および投射装置
JP2007033932A (ja) 投射装置及びこれを用いた画像表示装置
JP2014194559A (ja) 投射型映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6252298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150