JP2015190182A - 支圧型ピン支承および補強方法 - Google Patents

支圧型ピン支承および補強方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015190182A
JP2015190182A JP2014067906A JP2014067906A JP2015190182A JP 2015190182 A JP2015190182 A JP 2015190182A JP 2014067906 A JP2014067906 A JP 2014067906A JP 2014067906 A JP2014067906 A JP 2014067906A JP 2015190182 A JP2015190182 A JP 2015190182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
pin
cap
type pin
bearing type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014067906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6195534B2 (ja
Inventor
雅充 斉藤
Masamitsu Saito
雅充 斉藤
池田 学
Manabu Ikeda
学 池田
寿志 上村
Hisashi Uemura
寿志 上村
大元 今田
Hirochika Imada
大元 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI SEKKEI KK
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
KANSAI SEKKEI KK
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI SEKKEI KK, Railway Technical Research Institute filed Critical KANSAI SEKKEI KK
Priority to JP2014067906A priority Critical patent/JP6195534B2/ja
Publication of JP2015190182A publication Critical patent/JP2015190182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195534B2 publication Critical patent/JP6195534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】既設の支圧型ピン支承を改良することで耐震性を向上させた新たな支圧型ピン支承とするための技術の実現。
【解決手段】支圧型ピン支承10Aは、左右側端面それぞれで上沓12と下沓14とピン16とを纏めて覆うキャップ18に、フランジ20R,20Lを一体に設けて有する。そして、それら左右のフランジ20R,20Lは連結材22で連結固定される。地震によって生じる橋梁部の橋軸直交方向の揺れをピン16と連結部22とで支えることができるので、ピン16のみで支えていた従来に比べて高い耐震性を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、支圧型ピン支承等に関する。
橋梁の支持構造に「支圧型ピン支承」と呼ばれるタイプがある。支圧型ピン支承は、下沓に横置きしたピンで上沓を可動支承し、左右側端面それぞれで上沓と下沓とピンとをキャップで纏めて覆うことで上沓の上揚を防止する構造を有する。支圧型ピン支承は、新設の橋梁において採用されるケースは稀となってきたが、既設の橋梁においてまだまだ多数残っている。そのため、既設の支圧型ピン支承を耐震補強するための技術が開発されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2012−127072号公報
本発明は、既設の支圧型ピン支承を改良することで耐震性を向上させた新たな支圧型ピン支承とするための技術を実現することを目的として考案されたものである。
以上の課題を解決するための第1の発明は、下沓に横置きしたピンで上沓を可動支承し、左右側端面それぞれで前記上沓と前記下沓と前記ピンとをキャップで纏めて覆うことで前記上沓の上揚を防止する支圧型ピン支承であって、左右の前記キャップ同士を連結し、当該キャップ間の離隔を制限する制限構造、を備えた支圧型ピン支承である。
支圧型ピン支承が激しい地震を受けると橋梁部は水平に振れ、ピン支承に引っ張り力が作用してピンが破断するケースがある。第1の発明によれば、ピン支承に作用する引っ張り力を、ピンとキャップ同士を連結する制限構造とで分担して受けることができる。よって、耐震性を向上させた新たな支圧型ピン支承を実現することができる。
第2の発明は、前記制限構造が、前記キャップに設けられたフランジと、左右の前記フランジを連結する連結部と、を有して構成される第1の発明の支圧型ピン支承である。
第2の発明によれば、部品点数の増加を抑制しつつ耐震性を向上させることができる。
第3の発明は、前記制限構造が、前記キャップを覆うように追加設置されるフランジ部と、左右の前記フランジ部を連結する連結部と、を有して構成される第1の発明の支圧型ピン支承である。
第3の発明によれば、キャップの交換ができない場合でもフランジ部と連結部とを追加することで簡単に耐震性を向上させた支圧型ピン支承に改良することができる。
第4の発明は、下沓の上部に横置きしたピンで上沓を可動支承し、左右側端面それぞれで前記上沓と前記下沓と前記ピンとをキャップで纏めて覆うことで前記上沓の上揚を防止する既設の支圧型ピン支承の補強方法であって、既設の前記キャップを、フランジ付きの新たなキャップに交換することと、左右の前記新たなキャップのフランジ間を連結部材で連結することと、を含む補強方法である。
また、第5の発明は、下沓の上部に横置きしたピンで上沓を可動支承し、左右側端面それぞれで前記上沓と前記下沓と前記ピンとをキャップで纏めて覆うことで前記上沓の上揚を防止する既設の支圧型ピン支承の補強方法であって、既設の前記キャップを覆うフランジ部を追加設置することと、左右の前記キャップを覆う前記フランジ部間を連結部材で連結することと、を含む補強方法である。
第4及び第5の発明の補強方法を実施することで、既設の支圧型ピン支承の耐震性を向上させることができ、第1の発明と同様の効果が得られる。
第1実施形態の支圧型ピン支承の構成例を示す斜視図。 第1実施形態の支圧型ピン支承の構成例を示す正面図。 第2実施形態の支圧型ピン支承の構成例を示す正面視部分断面図。 支圧型ピン支承の変形例を示す斜視図。
〔第1実施形態〕
図1は本発明を適用した第1実施形態の支圧型ピン支承10Aの構成例を示す斜視図である。図2は同正面図である。
本実施形態の支圧型ピン支承10Aは、左右側端面それぞれで上沓12と下沓14とピン16とを纏めてキャップ18で覆い、上沓12の上揚を防止する。キャップ18には、フランジ20R,20Lが一体に設けられている。また、ピン16には径が太い部分と細い部分とがあり、両端部が細い部分となって雄ネジが切ってあり、キャップ18を被せた後にナットを締め付けることで両者が結合されている。そして、左右のフランジ20R,20Lが単数または複数の連結材22で連結固定されている。
連結材22は、例えば鋼棒や鋼線などで実現できる。フランジ20R,20Lとの結合方法は、ボルト固定や溶接など適宜選択可能である。
本実施形態の支圧型ピン支承10Aは、地震によって生じる橋梁部3の橋軸直交方向(図2の左右方向)の揺れをピン16と連結材22とで支えることができるので、ピン16のみで支えていた従来に比べて高い耐震性を有することとなる。
本実施形態を既設の支圧型ピン支承に適用する場合、すなわち既設の支圧型ピン支承を補強する場合には、もともと備えられていたフランジの無いキャップを、フランジ20R,20Lを有する新たなキャップ18に交換して両者を連結材22で一体に連結すればよい。施工内容は極めて簡易で短時間に行うことができるため、低コストであり、既設状態下での施工も可能となる。
〔第2実施形態〕
図3は第2実施形態の支圧型ピン支承10Bの構成例を示す正面視部分断面図である。尚、第1実施形態と同様の構成要素については同じ符号を付与している。
本実施形態の支圧型ピン支承10Bでは、フランジ20R,20Lをキャップ18とは別体で備える。具体的には、本実施形態のフランジ20R,20Lは、ピン16の端部及び当該端部に締結されているナットを挿通可能な挿通孔20aと、キャップ18と嵌合する嵌合部20bとを有する。そして、キャップ18の更に外側から左右2つのキャップ18を挟み込むようにして取り付けられる。
既設の支圧型ピン支承に本実施形態を適用する場合には、本実施形態のフランジ20R、20Lを既設の支圧型ピン支承の外側に装着して連結材22で一体に連結固定すればよい。
本実施形態は、第1実施形態と同様の効果が得られることは勿論のこと、特に既設の支圧型ピン支承に適用する場合には、既設のキャップ18の交換はもとより、既設のナットを緩める必要も無く、既設状態のまま、耐震性を向上させた新たな支圧型ピン支承に改良することができる。
〔変形例〕
なお、本発明の適用形態はこれらに限定されるものではなく、適宜構成要素の追加・省略・変更を施すことができる。
例えば、連結材22の本数や材質、単体としての形態は適宜変更可能である。連結材22の本数については、4本以上としてもよいし、図4の支圧型ピン支承10Cのようにピン16を挟んで前後各1本の計2本としてもよい。また、単体としての形態につては、棒やワイヤーに限らず板や管、鎖などで実現してもよい。
3…橋梁部
10A〜10C…支圧型ピン支承
12…上沓
14…下沓
16…ピン
20R,20L…フランジ
20a…挿通孔
20b…嵌合部
22…連結材

Claims (5)

  1. 下沓に横置きしたピンで上沓を可動支承し、左右側端面それぞれで前記上沓と前記下沓と前記ピンとをキャップで纏めて覆うことで前記上沓の上揚を防止する支圧型ピン支承であって、
    左右の前記キャップ同士を連結し、当該キャップ間の離隔を制限する制限構造、
    を備えた支圧型ピン支承。
  2. 前記制限構造は、
    前記キャップに設けられたフランジと、
    左右の前記フランジを連結する連結部と、
    を有して構成される請求項1に記載の支圧型ピン支承。
  3. 前記制限構造は、
    前記キャップを覆うように追加設置されるフランジ部と、
    左右の前記フランジ部を連結する連結部と、
    を有して構成される請求項1に記載の支圧型ピン支承。
  4. 下沓の上部に横置きしたピンで上沓を可動支承し、左右側端面それぞれで前記上沓と前記下沓と前記ピンとをキャップで纏めて覆うことで前記上沓の上揚を防止する既設の支圧型ピン支承の補強方法であって、
    既設の前記キャップを、フランジ付きの新たなキャップに交換することと、
    左右の前記新たなキャップのフランジ間を連結部材で連結することと、
    を含む補強方法。
  5. 下沓の上部に横置きしたピンで上沓を可動支承し、左右側端面それぞれで前記上沓と前記下沓と前記ピンとをキャップで纏めて覆うことで前記上沓の上揚を防止する既設の支圧型ピン支承の補強方法であって、
    既設の前記キャップを覆うフランジ部を追加設置することと、
    左右の前記キャップを覆う前記フランジ部間を連結部材で連結することと、
    を含む補強方法。
JP2014067906A 2014-03-28 2014-03-28 支圧型ピン支承および補強方法 Active JP6195534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067906A JP6195534B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 支圧型ピン支承および補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067906A JP6195534B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 支圧型ピン支承および補強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015190182A true JP2015190182A (ja) 2015-11-02
JP6195534B2 JP6195534B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=54424924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014067906A Active JP6195534B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 支圧型ピン支承および補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6195534B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163309U (ja) * 1979-05-15 1980-11-22
JPS6395710U (ja) * 1986-12-09 1988-06-21
JP2001159446A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Taisei Corp 制震装置
JP2003232400A (ja) * 2001-11-26 2003-08-22 Chao Chii Lee 免震ベアリング
JP2012127072A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Yachiyo Engineering Co Ltd 既設ピン支承の耐震化方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163309U (ja) * 1979-05-15 1980-11-22
JPS6395710U (ja) * 1986-12-09 1988-06-21
JP2001159446A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Taisei Corp 制震装置
JP2003232400A (ja) * 2001-11-26 2003-08-22 Chao Chii Lee 免震ベアリング
JP2012127072A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Yachiyo Engineering Co Ltd 既設ピン支承の耐震化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6195534B2 (ja) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160251856A1 (en) Solid reinforced concrete column based on arrangement of triangular reinforcing bar networks and method of constructing the same
KR101339609B1 (ko) 강박스 트러스 거더
KR20190050112A (ko) 트러스 교량용 강관 구조물 및 이를 이용하는 트러스 교량
KR101202063B1 (ko) 조립식 격자지보
JP6195534B2 (ja) 支圧型ピン支承および補強方法
JP2015090199A (ja) 吊り下げ式支持装置用座屈防止具
US20130020795A1 (en) Pipe coupling assembly and method for preventing longitudinal movement of coupling rings
US20160326717A1 (en) Handrail for construction equipment
JP2012106505A (ja) 既製杭の製造方法、既製杭用の鉄筋かご
JP6374712B2 (ja) 鉄筋コンクリート造基礎梁の補強構造及び補強用ユニット
JP6508866B2 (ja) 柱梁架構
JP5803753B2 (ja) コンベヤベルトの巻取りドラム
JP6392577B2 (ja) 電柱の耐震補強方法に用いられる補強部材
JP6379464B2 (ja) 接合構造
JP5737578B2 (ja) 吊構造の施工方法
JP2010180641A (ja) プレストレストコンクリート製杭の端部構造
JP6231923B2 (ja) 支圧型ピン支承および補強方法
KR20140143013A (ko) 피에이치씨파일과 강관파일로 구성된 복합파일
JP6511727B2 (ja) 免震建物、及び、免震装置の交換方法
JP6411225B2 (ja) Pc鋼線緊張端部の割裂防止用補強筋素材とこれを用いた補強筋
KR102523474B1 (ko) Cft 기둥 연결 장치
JP6948664B2 (ja) 側溝蓋
CN203770860U (zh) 奥氏体铁素体双相不锈钢无缝钢管
KR20190049151A (ko) 콘크리트 구조물의 강선 하중 분산 및 횡하중 지지력 증대장치
JP6855660B2 (ja) せん断補強鉄筋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250