JP2015185952A - 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置 - Google Patents

移動通信システム、基地局、およびユーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015185952A
JP2015185952A JP2014059180A JP2014059180A JP2015185952A JP 2015185952 A JP2015185952 A JP 2015185952A JP 2014059180 A JP2014059180 A JP 2014059180A JP 2014059180 A JP2014059180 A JP 2014059180A JP 2015185952 A JP2015185952 A JP 2015185952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
user apparatus
reference signal
mobile communication
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014059180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015185952A5 (ja
JP6121931B2 (ja
Inventor
佑一 柿島
Yuichi Kakishima
佑一 柿島
聡 永田
Satoshi Nagata
聡 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014059180A priority Critical patent/JP6121931B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to EP14886105.7A priority patent/EP3122094A4/en
Priority to CN201480077121.4A priority patent/CN106105292B/zh
Priority to PCT/JP2014/081369 priority patent/WO2015141065A1/ja
Priority to US15/126,101 priority patent/US11350291B2/en
Publication of JP2015185952A publication Critical patent/JP2015185952A/ja
Priority to ZA2016/06615A priority patent/ZA201606615B/en
Publication of JP2015185952A5 publication Critical patent/JP2015185952A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121931B2 publication Critical patent/JP6121931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザ装置の移動に送信ビームを効率よく追従させる。【解決手段】 複数のアンテナポートを有する基地局と、前記基地局と無線通信を行うユーザ装置とを含む移動通信システムにおいて、前記基地局は、前記ユーザ装置に対してデータを送信する第1ビームと、前記第1ビームの周辺方向にプリコードされた参照信号を送信する一つまたは複数の第2ビームとを含むビームストリームを送信し、前記ユーザ装置は、前記ビームストリームを受信して、前記第1ビームおよび前記第2ビームの中から1以上の適切なビーム番号を選択して前記基地局に通知する。【選択図】図3

Description

本発明は、移動通信技術の分野に関し、特に、3D-MIMO(Three-Dimensional Multiple Input Multiple Output)方式の移動通信システムにおけるビーム追従技術に関する。
国際標準化団体である3GPP(Third Generation Partnership Project)の技術仕様リリース8〜11では、LTE(Long Term Evolution)無線アクセス方式の下りリンクにおいて、基地局が横方向に複数配置したアンテナポート(AP)を用いて、水平方向のビームフォーミングを行う技術が採用されている。
リリース12では、基地局に複数のアンテナポートを搭載し、水平方向に加えて垂直方向にビームを形成する三次元MIMO(3D−MIMO)が検討されつつある(たとえば、非特許文献1および2参照)。垂直方向(仰角方向)と水平方向(方位角方向)にビームを形成することによって、システム特性の改善が期待される。
3GPP標準化上は、送信アンテナポート数が8以下の場合の3D−MIMOを「垂直ビームフォーミング(Elevation Beamforming)」と称し、送信アンテナポート数が8より大きい場合(16,32,64など)をFD−MIMO(Full-dimensional MIMOと称している。標準化以外では、FD−MIMOは大規模(Massive)MIMOとも呼ばれ、アンテナ配置は必ずしも2次元配置や3次元配置でなくてもよい。
FD−MIMOは、非常に多くの基地局アンテナ素子を用いて鋭いビーム(あるいは指向性)を形成することによって周波数利用効率を大きく改善する技術である。垂直ビームフォーミングと同様に、複数のアンテナポートを用いることで、水平及び垂直方向にビーム形成が可能である。
FD−MIMOあるいは大規模MIMOでは、プリコーディングを行うことでビーム利得を大きくできるが、その一方でビーム幅が狭くなる。ビーム幅が狭くなるとビーム追従誤差の影響が大きくなり、カバレッジに穴が生じやすくなる。将来の第5世代(5G)以降の移動通信技術を考慮すると、アンテナ数が数百〜数万以上になることも想定され、いかにビームをユーザに追従させるかが重要な課題となる。
そこで、効率的なビーム追従を実現することのできるビームトラッキング技術の提供を課題とする。
上記課題を実現するために、複数のアンテナポートを有する基地局と、前記基地局と無線通信を行うユーザ装置とを含む移動通信システムにおいて、
前記基地局は、前記ユーザ装置に対してデータを送信する第1ビームと、前記第1ビームの周辺方向にプリコードされた参照信号を送信する一つまたは複数の第2ビームとを含むビームストリームを送信し、
前記ユーザ装置は、前記ビームストリームを受信して、前記第1ビームおよび前記第2ビームの中から1以上の適切なビーム番号を選択して前記基地局に通知する、
ことを特徴とする。
3D−MIMO方式の移動通信において、効率的なビーム追従を実現できる。
実施形態のビームトラッキングが適用される移動通信システムの概略図である。 複数のアンテナポートの配置例を示す図である。 第1実施形態のビームトラッキングの手法を示す図である。 トラッキング用参照信号のPDSCH(Physical Downlink Shared Channel:物理下りリンク共有チャネル)への多重例を示す図である。 第2実施形態のビームトラッキングの手法を示す図である。RS信号の送信例を示す図である。 基地局で実施されるビームトラッキング方法のフローチャートである。 実施形態で用いられる基地局装置の概略構成図である。 ユーザ装置で行われるトラッキング用信号処理のフローチャートである。 実施形態で用いられるユーザ装置の概略構成図である。
実施形態では、基地局はユーザ装置に対して、現在形成しているビーム(適宜、「現在のビーム」と省略する)の他に、一つまたは複数のビーム候補を送信する。ユーザ装置は、現在のビームとビーム候補の中から1または複数の適切なビーム番号を選択して基地局にフィードバックする。この構成により、基地局は現在のビーム方向の情報を用いて効率的に、送信ビームをユーザ装置に追従させることができる。例えば、ビーム候補を現在のビームに近接する部分に限定する事でビーム候補送信およびフィードバックのオーバーヘッドを削減する事が可能となる。
図1は、実施形態のビームトラッキングの技術が適用される移動通信システムの概略図である。図1(A)は垂直ビームフォーミングの例を示す。基地局10Aは複数のアンテナポートを構成するアンテナ21を有し、自局のサービスエリア11内に在圏するユーザ装置30A,30Bに対して、指向性を有する複数のビームでデータ信号と参照信号を送信する。ユーザ装置30A、30Bは、それぞれ自局にとって良好なビーム番号(BI:
Beam Index)を選択して、基地局10Aにフィードバックする。垂直ビームフォーミングにより、垂直方向あるいはセルの半径方向(基地局10Aから見たときの遠近方向)への移動に対しても追従が容易になる。
図1(B)は、大規模MIMOの例を示す。図1(B)の例では、基地局10Bに接続されたリモート基地局10Cは、2次元配置された(N×M)アンテナ素子を有するアンテナ装置22を有し、指向性を有する複数のビームでデータ信号と参照信号を送信する。ユーザ装置30は良好なビーム番号を選択し、選択したビーム番号をリモート基地局10C経由で基地局10Bにフィードバックする。リモート基地局10Cは、ユーザ装置30との無線(RF:Radio Frequency)送受信およびRFフロントエンド処理を行い、基地局10Bはベースバンド処理を行う。基地局10Bとリモート基地局10Cを合せて「基地局10」としてもよい。
図2は、アンテナ装置22の配置例を示す。図2(A)では、同一偏波のアンテナ素子23を2次元配置し、各素子がそれぞれアンテナポートを構成して64個のアンテナポートを提供する。
図2(B)では、直交偏波のアンテナ素子24を2次元配置し、各アンテナ素子24が直交する2つの偏波方向に対応して2つのアンテナポートを構成する。この例では、アンテナポート数は128となる。
図2(C)では、複数の素子群でひとつのアンテナポートを構成する。この例では、図2(B)と同様に、直交偏波のアンテナ素子24を用いているので、枠で囲まれた素子群25は、第1の偏波に対応するアンテナポートと、直交する第2の偏波に対応するアンテナポートの2つのアンテナポートを構成する。
各アンテナポートに供給されるデータにプリコーディングベクトルの重み付けを乗算してアンテナポートごとに位相回転量(及び/または振幅)を調整することで、複数のアンテナポートから送信されるビームに指向性を持たせることができる。プリコーディングによりビーム利得を大きくしてより遠くまで電波を飛ばすことができる一方で、ビーム幅が狭くなる。そこで、基地局10は、ビーム幅が狭くなってもカバレッジに穴が生じないように、送信ビームをユーザ装置30に追従させるビームトラッキングを実行する。
図3は、ビームトラッキングを行う際に、基地局10から送信されるビームストリームの概略図である。図3(A)と図3(B)はアンテナ装置からみたビームの方向を示し、紙面の横方向が水平または方位角方向、縦方向が垂直または仰俯角方向である。
図3(A)を参照すると、基地局10は、ユーザ装置30に対してデータ送信のために現在形成しているビーム#0の他に、ビーム#1〜#6でトラッキング用参照信号(TRS:Tracking Reference Signal)を送信する。ビーム#1〜#6は、現在のビーム#0がユーザ装置30に追従できなくなった場合に用いられるビーム候補である。データ送信用のビーム#0とビーム候補#1〜#6を合わせて、ビームトラッキング用のビームストリーム51Aが形成される。図3(A)は、あるビームの6方向に隣接ビームが配置される細密充填配置を用いているが、図3(B)のような格子状配置であってもよい。
ユーザ装置30は、ビームストリーム51Aを受信すると、各ビームの受信強度等を測定して、受信状態の良好なビーム番号を基地局10にフィードバックする。フィードバックされるビーム番号は最適なビーム番号であってもよいし、上位X個のビーム番号であってもよい。または、ビーム#0〜#6のすべてについて測定結果をフィードバックしても良いし,受信品質が良好な順あるいは測定結果が悪い順にフィードバックしてもよい。
一例として、ユーザ装置30が基地局10のアンテナから見て右方向へ移動している場合を考える。ユーザ装置30は現在のビーム#0で下りリンクデータを受信しているが、移動につれてビーム#2の測定レベルが最も高くなり得る。基地局10は、ユーザ装置30からビーム#2のフィードバックを受信すると、現在のビームをビーム#0からビーム#2に変更し、ビーム#2の周囲にビーム候補を配置してトラッキング用の参照信号(TRS)を送信する。
データ送信用の現在のビーム#0の他にビーム#1〜#6でTRSを送信することで、7通り(3ビット)のビームを用いたビームトラッキングを実現することができる。ここで、必ずしもTRSという新たな参照信号を規定する必要はなく、たとえばプリコードされた(すなわち指向性を有する)チャネル測定用の参照信号(CSI−RS:Channel State Information Reference Signal)を用いてもよい。あるいは、既存のLTEシステムや、LTEを進化させたLTE-Advancedシステムで規定、検討されている参照信号や同期信号を利用してもよい。ビームトラッキングに使用し得る既存あるいは検討中の信号の例として、PSS(Primary Synchronization Signal),SSS(Secondary Synchronization Signal)、Enhanced SS等の同期信号や、Discovery signal, 復調用参照信号(DM−RS:Demodulation Reference Signal)などが挙げられるが、これらに限定されない。
現在のビーム#0に関しては、ユーザ装置はDM−RS等で受信品質を測定することができるので、必ずしもTRSなどのビームトラッキング用の参照信号を別途に送信しなくてもよい。
この方法によると、現在形成されているビーム#0の周囲で限られた数のCSI−RS(あるいはTRS)が送信されるので、RSオーバーヘッドを抑制することができる。他方、ユーザ装置30は複数の指向性で到来するTRSの中から受信品質の良好なビームを選択して基地局にフィードバックするので、ユーザ装置30の移動に追従した良好なビームで下りリンクデータを受信することができる。
ユーザ装置30における信号の測定と選択は、受信電力レベル、SINR(Signal to Interference-plus-Noise Ratio)、TRSで測定したRSRP(Reference Signal Received Power)、RSRQ(Reference Signal Received Quality)など、任意のパラメータに基づいてすることができる。特にRSRPを用いることで、信号の測定と選択を簡易にしてもよい。
図3(B)では、隣接ビームが格子状に配置される格子状配置を用いる。現在形成されているビーム#0を中心として、水平方向と垂直方向に十字型にビーム候補#1〜#4が配置されたビームストリーム51Bが送信される。この構成でも3ビットで各ビームを識別することができ、RSオーバーヘッドを抑制することができる。
図3(A)と図3(B)では、現在形成されているビーム#0に隣接してビーム候補の指向性を形成しているが、ビーム候補の方向は、必ずしも現在のビーム#0に物理的に隣接していなくてもよい。たとえば、ユーザ装置がアンテナ装置からみて右方向に比較的早い速度で移動している場合は、現在のビーム#0の右側のビーム候補#2を、ビーム#0の方向からある程度離れた方向に送信してもよいし、現在のビーム#0の右側にそれぞれ異なる方位角で2以上のビーム候補を配置してもよい。
同様に、ユーザ装置がアンテナ装置に近づく方向(俯角方向)または下がる方向に移動している場合は、現在のビーム#0の下方のビーム#3を、ビーム#0の方向からある程度下方に離れた方向に送信してもよいし、現在のビーム#0の下方に向けて異なる俯角で2以上のビーム候補を配置してもよい。
図4は、トラッキング用参照信号(TRS)の多重例を示す。従来のユーザ装置(レガシーUE)はTRSの存在を把握できないため、TRSを共有チャネルに多重した場合、レガシーUEの特性劣化が生じる。このため、ユーザ固有(User-specific)な領域に参照信号を多重することが有効であると考えられる。なお、TRSに限らず、従来のユーザ装置への特性劣化を抑圧する目的で参照信号をユーザ固有な領域に多重することは有効である。
あるいは、レガシーUEの特性劣化を許容しつつ、共有チャネルに多重することも考えられる。この場合、トラッキング用参照信号(TRS)#0〜#6を、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)Physical Downlink Shared Channel)のサブフレームの最終シンボルまたは後半のシンボルに多重することで、TRSによる測定タイミングとデータの送信タイミングの時間的な差を小さくできるため、トラッキング精度を向上することができる。
図4の例では、スケジューリングされたPDSCHのサブフレームの最後から3つ目のシンボルでTRS#0〜#6が送信されている。この例に限定されず、後半の時間スロットの適切なシンボル位置に多重してもよい。
TRSを特にユーザ固有な領域に多重し、周波数的な多重密度を一定とする場合、PDSCHの送信帯域幅が狭い場合は周波数方向のTRSリソース数が減少してトラッキング精度が低下する。逆に、PDSCHの送信帯域幅が広い場合はトラッキング精度が高くなる。そこで、PDSCHの送信帯域が狭い場合にTRS送信の密度を高くし、PDSCHの送信帯域が広い場合にTRS送信の密度を低くなるように調整する。これにより、PDSCHの割り当て頻度や送信帯域に依存しない適度な推定精度を維持することができる。
TRSの送信に関し、基地局10にて、送信信号系列、時間多重位置(周期)、周波数多重位置(周期)、拡散符号化のための符号分割多重(CDM)系列、送信するTRSの数、フィードバックすべきビーム番号(BI:Beam Index)の数など、ビームトラッキングに必要な情報の一部または全部を設定(configure)してもよい。
異なるTRSで同一の送信信号系列を用い、時間多重位置、周波数多重位置、あるいはCDM系列だけを変える構成とすることでシグナリングビット数を削減してもよい。
また、これらの設定情報は複数ビームのトラッキングを目的として、複数設定できてもよい。その場合、configuration番号として複数のビームを識別できてもよいし、端末に対してフィードバックを行うconfiguration番号を例えば動的に指定できてもよい。
これらの設定情報は、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)あるいはePDCCH(enhanced Physical Downlink Control Channel)でダイナミックに通知されてもよいし、上位レイヤで準静的(semi-static)に通知されてもよいし、上位レイヤと下位レイヤの組み合わせにより通知されてもよい。
図5は、複数のビームストリーム52、53が設定される例を示す。基地局10は、ビームトラッキング用に複数のビームストリームを設定可能である。基地局10は、ビームストリーム52と、ビームストリーム53のそれぞれについて同時にビームトラッキングを実行してもよい。トラッキング用のビームストリームの数は、送信ランク数に従っていてもよい。
十分なビーム追従精度を有している場合、フィードバック情報は現在のビーム番号(BI)で連続する可能性がある。そこで、複数のビームストリーム52、53に関して一括してフィードバック報告することによってフィードバックビット数を削減する構成をとることができる。
たとえば、フィードバック情報に1ビットのストリームインデックスを多重し、ビット値が「1」のときにビームストリーム53の変更要求を、ビット値が「0」のときにビームストリーム52の変更要求を表す構成としてもよい。また、3ビットを用いたビームトラッキングで"000"は、複数ビーム(TRS)のすべてについて変更不要であることを示す構成としてもよい。
次に、ユーザ装置30によるビーム番号(BI)のフィードバックについて説明する。ユーザ装置30は、現在の下りリンクデータ送信用のビームとビーム候補とを含むビームストリーム51を測定し、選択したビーム番号を基地局に通知する。
図4のように、特に基地局10からのトラッキング用参照信号(TRS)がPDSCHに多重されている場合は、ビーム番号をPDSCHに対応するACK/NACKに多重するのが効率的である。フィードバックは物理上り制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)で行ってもよいし、物理上り共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)で行ってもよい。
基地局10から複数のビームストリーム52、53が受信される場合、ユーザ装置30のフィードバック周期は、ビームストリーム52、53ごとに独立に設定してもよい。たとえば、図5のビームストリーム52が基地局からの直接波としてユーザ装置に届き、ビームストリーム53が反射波としてユーザ装置に届く場合、ビームストリーム52は、LOS(Line of Sight)波として到来するため、変動がそれほど大きくないと思われる。この場合、ビームストリーム52についてのフィードバック周期を、ビームストリーム53についてのフィードバック周期より大きく設定してオーバーヘッドを抑制する。
また、基地局10の主導でフィードバックトリガをユーザ装置30に送信する構成としてもよい。ユーザ装置30は、基地局10によるフィードバックトリガに従うことで、上り送信機会が抑制され、フィードバックのオーバーヘッドを低減できる。
ユーザ装置30の移動速度が非常に速い場合など、ビームトラッキングが大きくずれたときに、受信品質の劣化が激しく基地局10にフィードバックすべきビーム番号を選択できない場合がある。この場合、ユーザ装置30は、3ビットのフィードバック情報を特定の値、たとえば"111"に設定して、ビームトラッキングの再設定を要求する構成としてもよい。
図6は、基地局10におけるビームトラッキングのフローチャートである。基地局10は、ビームトラッキングの開始に先立って、ユーザ装置30の方向、すなわちビームを形成すべき方向をラフに検出してから(S11)、ビーム方向の絞り込みを行ってもよい(S12)。ラフ検出は、PSS (Primary Synchronization Signal)/SSS (Secondary Synchronization Signal)、Discovery Signal、位置検出用の参照信号(PRS:Positioning Reference Signal)やGPS(Global Positioning System)を用いて行ってもよい。S11及びS12は本発明にとって必須ではないが、ある程度のビーム絞り込みを行うことで、ビームトラッキングを円滑に行うことができる。また、図6ではデータ送信はS13の後段のみに記載されているが、S11またはS12のセルエリア/ビーム選択結果に基づいてS11またはS12の後段でデータ送信を行うことも可能である。ユーザ装置30のおおよその位置は、一定間隔またはユーザ装置30から情報に基づいて繰り返し検出される。同様にビームの絞り込みも、一定間隔またはユーザ装置30からの情報に基づいて繰り返される。ユーザ位置の変化に応じて、ビーム絞り込み後に、S11に戻って位置検出から繰り返してもよいし、S12だけを繰り返してもよい。
基地局10は、ビームトラッキング用のビームストリームを送信する(S13)。このとき、図4または図5に示すように、1または複数のビームストリームが送信されてもよい。ビームストリームを構成する複数のTRS信号は、それぞれプリコーディングされて所望の指向性が与えられる。図4の例に基づくと、ビーム#0でユーザ装置30に対するデータ信号が送信されるとともに、ビーム#1〜#6でビームトラッキング用の参照信号(TRSなど)が送信される。基地局10は、ユーザ装置30からビームストリームの受信結果を取得して、最適なビームを選択する(S14)。基地局10はビームトラッキング用の参照信号の送信(S13)と、ユーザ装置30からの情報に基づく最適ビーム選択(S14)を繰り返すことで、送信ビームをユーザ装置に追従させることができる。参照信号の送信(S13)の後、あるいは最適ビーム選択(S14)の後に、S13に戻って処理を繰り返してももよいし、S11またはS12に戻って処理をやり直してもよい。たとえば送信ビームがユーザ装置30に追従できていない場合にS11あるいはS12に戻ってユーザ装置30の現在の方向を特定し直してもよい。
図7は、基地局10の概略構成図である。基地局10は、複数のアンテナ110−1〜110−Nを有し、アンテナ数に応じた無線(RF)送信回路107−1〜107−Nおよび無線(RF)受信回路111−1〜111−Nを有する。
送信データは、直並列変換部106で、たとえば、誤り訂正符号化の単位であり再送単位であるコードワードごとに並列データに変換され、チャネル符号化及び変調を受けて、コードワード対レイヤマッピング部102で対応するレイヤにマッピングされる。レイヤマッピングされた送信データは、リソース割り当て制御の下に、サブキャリアマッピング部105でサブキャリアにマッピングされる。このとき、TRSやCSI−RSなどの参照信号も、サブキャリアにマッピングされる。ここで、参照信号はすでにプリコーディングされていてもよい。図4のように、トラッキング用の参照信号が共有チャネルに多重される場合は、送信フレームの後半部分のシンボル位置にマッピングされるのが望ましい。
サブキャリアにマッピングされた送信データと参照信号は、プリコーディング部103に入力される。プリコーディング部103は、各アンテナ110−1〜110−Nに供給される送信データ及び参照信号(ビームトラッキング用のTRSを含む)にプリコーディングベクトルを乗算する。ここで、プリコーディングを乗算するのは入力信号の一部であってもよい。たとえば、参照信号はサブキャリアマッピングの前段でプリコードされてもよい。
プリコーディングにより重み付け(位相回転量および/あるいは振幅変動量の調整)がされた送信信号は、マルチプレクサ104からアンテナ110ごとの送信信号として出力される。各送信信号は図示しない離散フーリエ変換(DFT)、逆フーリエ変換(IFFT)、サイクリック・プレフィクスの付加を経て、RF送信回路107−1〜107−Nで無線周波数の信号に変換される。無線信号は、デュプレクサ108−1〜108−Nを介して対応するアンテナ111−1〜111−Nから送信される。
ユーザ装置30からのフィードバック信号は、アンテナ110−1〜110−N、デュプレクサ108−1〜108−Nを介して、RF受信回路111−1〜111−Nに入力されてベースバンド信号に変換される。ベースバンド信号から制御信号とデータチャネル信号が分離され、チャネル推定部118の推定値に基づいて、フィードバック情報処理制御部119でフィードバック情報が復調される。チャネル推定用の参照信号に基づくチャネル推定部118の動作や、データ信号の復調(データチャネル信号復調部117の動作)や復号、並直列変換部126の動作については、発明と直接関連しないので、説明を省略する。
フィードバック情報処理制御部119は、フィードバック情報にビームインデックスが含まれるか、あるいはビームトラッキング外れが生じていないかを判断する。フィードバック情報にユーザ装置30からのビームインデックスが含まれている場合は、ビームインデックスをプリコーディングウェイト生成部122に通知する。フィードバック情報に複数のビームインデックスが含まれている場合は、最適なビームインデックスとビーム候補用のビームインデックスを選択してプリコーディングウェイト生成部122に通知する。プリコーディングウェイト生成部122は、ビームインデックスに応じたプリコーディングベクトルを生成する。
フィードバック情報がビームトラッキング外れを示す場合(たとえば"111"が示される場合など)は、ビームの絞り込み等を行って、プリコーディングウェイト生成部122にプリコーディングウェイトの再設定を指示してもよい。
復調されたフィードバック情報は送信ランク選択部121にも供給される。プリコーディングウェイト生成部122は、送信ランク選択部121で選択されたランク数に応じた数のビームストリームを形成するように、プリコーディングウェイトセットを生成してもよい。
図8は、ユーザ装置30で行われる処理フローである。ユーザ装置30は、ユーザ装置30宛ての下りリンクデータとともに、ビーム候補を含むトラッキング用ビームストリームを受信する(S31)。受信したデータ信号及びトラッキング用ビーム候補を測定し(S32)、適切なビーム番号をフィードバック情報に含めて基地局に送信する(S33)。また、受信したビームストリームに閾値を超える受信品質のビームが含まれていない場合は、特定の値(たとえば"111"等)のフィードバック情報を返してもよい。また、受信したビームストリームの品質が良好であり、ビーム変更が不要の場合は、別の特定の値(たとえば"000")を返してもよい。基地局10から複数のビームストリームを受信したときは、変更を要するビームストリームを特定するストリーム番号をフィードバック情報に含めてもよい。
図9は、ユーザ装置30の概略構成図である。ユーザ装置30は、基地局10から送信されたデータ信号及びビームトラッキング用の参照信号(TRS)を、アンテナ307−1〜307−Mで受信し、デュプレクサ306−1〜306−Mを介してRF受信回路308−1〜308−Mに入力してベースバンド信号に受信する。ベースバンド信号は図示しないサイクリック・プリフィクスの除去や高速フーリエ変換を経て、データ信号、参照信号、制御信号等に分離される。
チャネル推定部312で推定されたチャネル状態に基づいて復調された参照信号(CSI−RSやTRSを含む)は、チャネル品質測定部315に入力され、チャネル品質が測定される。ランク・プリコーディングウェイト選択部314は、測定されたチャネル品質に基づいて、ランクインデックスとプリコーディングウェイトを選択する。
フィードバック信号生成部316は、受信したビームビームストリームから1つまたは複数の良好なビームインデックスを選択してフィードバック信号を生成する。良好なビーム番号がない場合は、たとえば"111"などの値を含むフィードバック信号を生成し、ビームに変更がない場合は、たとえば"000"などの値を含むフィードバック信号を生成する。複数のTRSビームストリームを受信したときは、複数のビームストリームに関する選択情報を一括して示すストリームインデックス用のビットをフィードバック情報に追加してもよい。
生成されたフィードバック情報は、マルチプレクサ302にて、プリコードされた上りリンク送信データや参照信号と合成され、アンテナ307ごとの送信データとして出力される。フィードバック情報を含む送信データは、RF送信回路305−1〜305−Mで無線周波数の信号に変換される。無線信号はデュプレクサ306−1〜306−Mを介して対応するアンテナ307−1〜307−Mから送信される。
上記の手法と構成により、プリコーディングによる指向性の強いビームを形成する場合に、効率よく送信ビームユーザ装置に追従させることができる。
なお、上述した技術は、マルチユーザ(MU)MIMOにも適用可能である。この場合は、同時多重されているユーザ装置に適用してほしいビーム番号、すなわち、他ユーザからの干渉が小さくなるビーム番号を基地局10にフィードバックしてもよい。
10、10A、10B,10C 基地局
30、30A、30B ユーザ装置
51A、51B、52、53 ビームトラッキング用のビームストリーム
103 基地局のプリコーディング部
105 サブキャリアマッピング部
110−1〜110−N 基地局のアンテナ
119 フィードバック情報処理制御部
122 プリコーディングウェイト生成部
301 ユーザ装置のプリコーディング部
307−1〜207−M ユーザ装置のアンテナ
316 フィードバック信号生成部

Claims (10)

  1. 複数のアンテナポートを有する基地局と、前記基地局と無線通信を行うユーザ装置とを含む移動通信システムにおいて、
    前記基地局は、前記ユーザ装置に対してデータを送信する第1ビームと、前記第1ビームの周辺方向にプリコードされた参照信号を送信する一つまたは複数の第2ビームとを含むビームストリームを送信し、
    前記ユーザ装置は、前記ビームストリームを受信して、前記第1ビームおよび前記第2ビームの中から1以上の適切なビーム番号を選択して前記基地局に通知する、
    ことを特徴とする移動通信システム。
  2. 前記基地局は、前記参照信号を、下りリンク共有チャネルのユーザ固有の領域に多重することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  3. 前記基地局は、前記参照信号の送信信号系列、時間多重位置(周期)、周波数多重位置(周期)、拡散符号化のための符号分割多重(CDM)系列、送信する参照信号の数、フィードバックすべきビーム番号の数の一部または全部を設定して、前記ユーザ装置に通知することを特徴とする請求項2に記載の移動通信システム。
  4. 前記移動局は、前記ビームストリームを前記下りリンク共有チャネルで受信したときに選択した前記ビーム番号を、肯定応答または否定応答に多重して送信することを特徴とする請求項2に記載の移動通信システム。
  5. 前記基地局は、前記ユーザ装置に対して複数の前記ビームストリームを設定して、前記ビームストリームのそれぞれについてビームトラッキングを実施し、
    前記ユーザ装置は、前記複数のビームストリームの追従状態を一括して表す情報をフィードバック情報に含めて送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  6. データ信号と、前記データとともに送信される一つまたは複数の参照信号をそれぞれ対応するプリコーディングベクトルで乗算するプリコーディング部と、
    複数のアンテナポートを有し、前記データ信号を送信する第1ビームと、前記参照信号を前記第1ビームの周辺方向に向けて送信する第2ビームとを空間多重して送信するアンテナ部と、
    ユーザ装置から前記第1ビームおよび前記第2ビームの受信結果を取得し、前記受信結果に基づいて前記プリコーディング部を制御して前記第1ビームを前記ユーザ装置に追従させる制御部と、
    を有することを特徴とする基地局。
  7. 前記参照信号を下りリンク共有チャネルのユーザ固有の領域に多重する多重部、
    をさらに有することを特徴とする請求項6に記載の基地局。
  8. 前記制御部は、前記参照信号の送信信号系列、時間多重位置(周期)、周波数多重位置(周期)、拡散符号化のための符号分割多重(CDM)系列、送信する参照信号の数、フィードバックすべきビーム番号の数の一部または全部を設定して前記ユーザ装置に通知することを特徴とする請求項7に記載の基地局。
  9. 基地局からのデータ信号を第1ビームで受信するとともに、前記第1ビームの周辺に向けられる複数の第2ビームでプリコードされた一つまたは複数の参照信号を受信する受信部と、
    前記データ信号および前記複数の参照信号を測定する測定部と、
    前記測定部の測定結果に基づいて前記第1ビームと前記第2ビームの中から1以上のビームを選択して選択結果を前記基地局に通知する制御部と、
    を有することを特徴とするユーザ装置。
  10. 前記受信部は、前記参照信号を下りリンク共有チャネルのユーザ固有の領域で受信することを特徴とする請求項9に記載のユーザ装置。
JP2014059180A 2014-03-20 2014-03-20 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置 Active JP6121931B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059180A JP6121931B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置
CN201480077121.4A CN106105292B (zh) 2014-03-20 2014-11-27 移动通信系统、基站以及用户装置
PCT/JP2014/081369 WO2015141065A1 (ja) 2014-03-20 2014-11-27 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置
US15/126,101 US11350291B2 (en) 2014-03-20 2014-11-27 Beam tracking mobile communication system, base station, and user equipment
EP14886105.7A EP3122094A4 (en) 2014-03-20 2014-11-27 Mobile communication system, base station, and user device
ZA2016/06615A ZA201606615B (en) 2014-03-20 2016-09-23 Mobile communication system, base station, and user equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059180A JP6121931B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015185952A true JP2015185952A (ja) 2015-10-22
JP2015185952A5 JP2015185952A5 (ja) 2016-12-22
JP6121931B2 JP6121931B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=54144061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014059180A Active JP6121931B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11350291B2 (ja)
EP (1) EP3122094A4 (ja)
JP (1) JP6121931B2 (ja)
CN (1) CN106105292B (ja)
WO (1) WO2015141065A1 (ja)
ZA (1) ZA201606615B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018019344A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 ソニー株式会社 端末装置、基地局、方法及び記録媒体
JP2018505589A (ja) * 2014-12-17 2018-02-22 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. プリコーディング情報収集方法、及び送信デバイス
WO2018056158A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信方法、送信装置、受信方法及び受信装置
WO2018128180A1 (ja) * 2017-01-06 2018-07-12 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
WO2018163230A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 三菱電機株式会社 移動端末、無線基地局、およびビーム送受信方法
WO2018168670A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 株式会社Nttドコモ ユーザ端末および測位方法
CN108702635A (zh) * 2016-02-04 2018-10-23 株式会社Ntt都科摩 用户装置以及随机接入方法
WO2020021724A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
WO2020021723A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社Nttドコモ 基地局及び無線通信方法
JP2020504985A (ja) * 2016-12-13 2020-02-13 オッポ広東移動通信有限公司 信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置
WO2020031602A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 ソニー株式会社 無線通信装置および通信制御方法
JP2020507263A (ja) * 2017-01-20 2020-03-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて、端末間の直接通信のためのビーム制御方法及びそのための装置
WO2021049172A1 (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信装置及び通信方法
JP2021509783A (ja) * 2017-12-29 2021-04-01 キーサイト テクノロジーズ シンガポール(セールス) プライベート リミテッド 電気通信ネットワークのための試験装置及び電気通信ネットワークを試験する方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102309726B1 (ko) * 2014-07-10 2021-10-07 삼성전자 주식회사 빔 포밍 방식을 사용하는 무선 통신 시스템에서 통신 방법 및 시스템
US9923615B2 (en) * 2014-07-24 2018-03-20 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting feedback signals
KR102004383B1 (ko) * 2014-07-25 2019-07-26 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 고주파 시스템에서의 통신 장치 및 방법
US20160219570A1 (en) * 2015-01-26 2016-07-28 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for handling transmission in a wireless communication system
US10305584B2 (en) * 2015-10-20 2019-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for performing beamforming operation in communication system supporting frequency division-multiple input multiple output scheme
EP3343799B1 (en) * 2015-11-09 2023-12-27 Sony Interactive Entertainment Inc. Main beam direction determination device, head-mounted display, method for determining main beam direction, and program
CN106850009B (zh) * 2015-11-30 2021-02-09 华为技术有限公司 一种确定通信波束的方法及对应装置
US9930656B2 (en) * 2015-12-21 2018-03-27 Intel IP Corporation Cell search and synchronization in millimeter-wave capable small cells
US10700752B2 (en) 2016-01-14 2020-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. System, method, and apparatus of beam-tracking and beam feedback operation in a beam-forming based system
KR20170085428A (ko) * 2016-01-14 2017-07-24 삼성전자주식회사 빔포밍 기반 시스템에서 빔 추적 및 빔 피드백 동작을 수행하는 시스템, 방법, 및 장치
EP3412068B1 (en) * 2016-02-03 2022-01-26 NTT DoCoMo, Inc. Beamforming common channels in 5g new radio
US10425200B2 (en) 2016-04-13 2019-09-24 Qualcomm Incorporated System and method for beam adjustment request
US11088747B2 (en) * 2016-04-13 2021-08-10 Qualcomm Incorporated System and method for beam management
US10615862B2 (en) 2016-04-13 2020-04-07 Qualcomm Incorporated System and method for beam adjustment request
US10116483B2 (en) * 2016-04-18 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Dynamically convey information of demodulation reference signal and phase noise compensation reference signal
WO2017196900A1 (en) 2016-05-12 2017-11-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR BEAMFORMING FEEDBACK IN mmWAVE WIRELESS LOCAL AREA NETWORKS
WO2017204740A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reference signal reporting in a wireless communication system
US10554284B2 (en) 2016-08-01 2020-02-04 Qualcomm Incorporated Beam refinement for active and candidate beams
CN107733497B (zh) 2016-08-10 2020-09-29 华为技术有限公司 跟踪波束的方法、终端设备和网络侧设备
US10506639B2 (en) 2016-08-12 2019-12-10 Qualcomm Incorporated RACH conveyance of DL synchronization beam information for various DL-UL correspondence states
CN107872253B (zh) * 2016-09-27 2021-06-08 华为技术有限公司 波束跟踪方法、设备及系统
US10862563B2 (en) 2016-10-03 2020-12-08 Nokia Technologies Oy Reference signal with beamforming training and channel estimation
US10154496B2 (en) * 2016-11-10 2018-12-11 Futurewei Technologies, Inc. System and method for beamformed reference signals in three dimensional multiple input multiple output communications systems
CN110140372B (zh) * 2017-01-05 2022-12-23 日本电气株式会社 基站、终端设备、方法、程序和记录介质
EP3566336A1 (en) * 2017-01-06 2019-11-13 IDAC Holdings, Inc. Beam failure recovery
EP3582534A4 (en) * 2017-02-10 2021-01-06 NTT DoCoMo, Inc. USER TERMINAL DEVICE AND WIRELESS COMMUNICATION PROCEDURE
US10499390B2 (en) * 2017-03-24 2019-12-03 Institute For Information Industry Base station, user equipment, transmission control method for base station and data transmission method for user equipment
EP3873146A1 (en) 2017-05-03 2021-09-01 IDAC Holdings, Inc. Method and apparatus for paging procedures in new radio (nr)
CN108809367A (zh) * 2017-05-04 2018-11-13 株式会社Ntt都科摩 波束信息反馈方法及用户装置
US10637625B2 (en) 2017-05-05 2020-04-28 Mediatek Inc. Tracking reference signal and framework thereof in mobile communications
CN113242571B (zh) 2017-05-05 2022-11-15 北京三星通信技术研究有限公司 传输上行信号的方法、用户设备及基站
WO2018202088A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Mediatek Inc. Tracking reference signal and framework thereof in mobile communications
US10530548B2 (en) 2017-05-15 2020-01-07 Futurewei Technologies, Inc. Unifying message to support downlink beam management over multiple groups of beam paired links (MGBPL)
WO2018220793A1 (ja) * 2017-06-01 2018-12-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 主ビーム方向決定装置、主ビーム方向決定方法及びプログラム
KR102417833B1 (ko) 2017-07-28 2022-07-06 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 지향성을 제어하기 위한 장치 및 방법
US10757583B2 (en) * 2017-08-10 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Uplink-based positioning reference signaling in multi-beam systems
US10257836B1 (en) 2017-09-15 2019-04-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Joint procedure for beam management and partial control beam failure recovery
CN115118314A (zh) * 2017-09-30 2022-09-27 北京小米移动软件有限公司 数据传输方法及装置
US11258566B2 (en) * 2017-10-18 2022-02-22 Qualcomm Incorporated Aperiodic tracking reference signal
US11159957B2 (en) 2018-01-19 2021-10-26 Nec Corporation Base station apparatus, service provision method, and program
CN116436504A (zh) * 2018-02-02 2023-07-14 Oppo广东移动通信有限公司 用户设备及其无线通信方法
WO2019163006A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び基地局装置
US11451277B2 (en) * 2018-05-03 2022-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods of controlling a component of a network node in a communication system
CN111464473B (zh) * 2019-01-18 2021-08-03 成都华为技术有限公司 配置信息的方法与装置
US10849132B2 (en) * 2019-03-01 2020-11-24 Arris Enterprises Llc Rapid determination of an antenna pattern
CN113748741B (zh) * 2019-04-18 2024-07-09 株式会社Ntt都科摩 用户终端以及无线通信方法
CN112751596B (zh) * 2019-10-31 2022-08-02 中国电信股份有限公司 用于毫米波波束对准的设备和方法
US11329710B2 (en) 2019-11-08 2022-05-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of beam failure indication for multiple transmission points for 5G or other next generation network
CN113315549B (zh) * 2020-02-27 2023-12-22 北京新岸线移动多媒体技术有限公司 一种无线传输方法及装置
GB2613751B (en) * 2020-12-11 2024-03-27 Cambium Networks Ltd Establishing wireless communication in a system forming a beam by selecting from a pre-determined plurality of antenna weight vectors
EP4260482A1 (en) * 2020-12-11 2023-10-18 Cambium Networks Ltd Establishing wireless communication in a system forming a beam by selecting from a pre-determined plurality of antenna weight vectors
US11641642B2 (en) * 2021-01-14 2023-05-02 Qualcomm Incorporated UE beam reselection procedure with CSI reporting and beam switch indication

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217194A (ja) * 2007-07-05 2012-11-08 Panasonic Corp 集積回路
JP5153006B2 (ja) * 2007-03-30 2013-02-27 パナソニック株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
WO2013032188A2 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for selecting best beam in wireless communication system
WO2014038321A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信方法、ユーザ端末、無線基地局及び無線通信システム
WO2014117748A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Qualcomm Incorporated 3d mimo csi feedback based on virtual elevation ports

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287757A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Ntt Docomo Inc 下りリンクチャネル用の送信装置及び送信方法
US8676133B2 (en) * 2008-09-19 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Reference signal design for LTE A
JP5432210B2 (ja) 2011-05-02 2014-03-05 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局、下り制御チャネル受信方法及び移動通信システム
KR101800221B1 (ko) * 2011-08-11 2017-11-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 빔 추적 방법 및 장치
US10264478B2 (en) * 2011-12-16 2019-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to enhance reliability in millimeter wave wideband communications
WO2013117231A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 Nokia Siemens Networks Oy Method and apparatus for transmitting a reference signal in a communication system
EP2815519B1 (en) * 2012-02-17 2018-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for operating control channels for beamforming-based wireless communication
US9236916B2 (en) * 2012-03-15 2016-01-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Node and method for generating beamformed for downlink communications
US9161241B2 (en) * 2012-03-30 2015-10-13 Nokia Solutions And Networks Oy Reference signal design and signaling for per-user elevation MIMO
US9119209B2 (en) * 2012-03-30 2015-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for channel-state-information pilot design for an advanced wireless network
CN104756576B (zh) * 2012-10-29 2018-10-16 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中配置参考信号的方法和设备
KR102084638B1 (ko) * 2013-01-11 2020-03-05 삼성전자 주식회사 전송 지점 간 협력을 지원하는 무선 통신 시스템에서 하향링크 데이터 송수신 장치 및 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5153006B2 (ja) * 2007-03-30 2013-02-27 パナソニック株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
JP2012217194A (ja) * 2007-07-05 2012-11-08 Panasonic Corp 集積回路
WO2013032188A2 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for selecting best beam in wireless communication system
WO2014038321A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信方法、ユーザ端末、無線基地局及び無線通信システム
WO2014117748A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Qualcomm Incorporated 3d mimo csi feedback based on virtual elevation ports

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016047328; ZTE: 'Discussion on scenarios of 3D beamforming and Massive MIMO[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#72 R1-130140 , 20130201, Pages 1-3, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505589A (ja) * 2014-12-17 2018-02-22 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. プリコーディング情報収集方法、及び送信デバイス
US10484073B2 (en) 2014-12-17 2019-11-19 Hauwei Technologies Co., Ltd. Precoding information collection method and transmission device
US11632800B2 (en) 2016-02-04 2023-04-18 Ntt Docomo, Inc. User equipment and random access method
JP7102148B2 (ja) 2016-02-04 2022-07-19 株式会社Nttドコモ 端末、プリアンブル送信方法、基地局、及び通信システム
CN108702635A (zh) * 2016-02-04 2018-10-23 株式会社Ntt都科摩 用户装置以及随机接入方法
JPWO2017135455A1 (ja) * 2016-02-04 2018-11-29 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及びランダムアクセス方法
EP3493576A4 (en) * 2016-07-29 2019-07-03 Sony Corporation TERMINAL DEVICE, BASE STATION, METHOD AND RECORDING MEDIUM
WO2018020881A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 ソニー株式会社 端末装置、基地局、方法及び記録媒体
US10966110B2 (en) 2016-07-29 2021-03-30 Sony Corporation Terminal apparatus, base station, method and recording medium
JP2018019344A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 ソニー株式会社 端末装置、基地局、方法及び記録媒体
US11671166B2 (en) 2016-09-21 2023-06-06 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmitting method, transmitting device, receiving method, and receiving device
CN109716668B (zh) * 2016-09-21 2022-09-09 松下电器(美国)知识产权公司 发送方法、发送装置、接收方法以及接收装置
CN109716668A (zh) * 2016-09-21 2019-05-03 松下电器(美国)知识产权公司 发送方法、发送装置、接收方法以及接收装置
EP3518432A4 (en) * 2016-09-21 2019-08-14 Panasonic Intellectual Property Corporation of America TRANSMISSION PROCEDURE, TRANSMIT DEVICE, RECEIVER METHOD AND RECEPTION DEVICE
JPWO2018056158A1 (ja) * 2016-09-21 2019-06-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信方法、送信装置、受信方法及び受信装置
WO2018056158A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信方法、送信装置、受信方法及び受信装置
JP7148404B2 (ja) 2016-09-21 2022-10-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信方法、送信装置、受信方法及び受信装置
US11728876B2 (en) 2016-12-13 2023-08-15 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Signal transmission method, terminal device and network device
JP7142027B2 (ja) 2016-12-13 2022-09-26 オッポ広東移動通信有限公司 信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置
JP2020504985A (ja) * 2016-12-13 2020-02-13 オッポ広東移動通信有限公司 信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置
CN112600591B (zh) * 2016-12-13 2022-08-12 Oppo广东移动通信有限公司 传输信号的方法和终端设备、网络设备
CN112600591A (zh) * 2016-12-13 2021-04-02 Oppo广东移动通信有限公司 传输信号的方法和终端设备、网络设备
US11228358B2 (en) 2016-12-13 2022-01-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Signal transmission method, terminal device and network device
WO2018128180A1 (ja) * 2017-01-06 2018-07-12 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
JP2020507263A (ja) * 2017-01-20 2020-03-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて、端末間の直接通信のためのビーム制御方法及びそのための装置
US11005624B2 (en) 2017-01-20 2021-05-11 Lg Electronics Inc. Beam control method for direct communication between terminals in wireless communication system, and device therefor
JPWO2018163230A1 (ja) * 2017-03-06 2019-03-14 三菱電機株式会社 移動端末、無線基地局、およびビーム送受信方法
WO2018163230A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 三菱電機株式会社 移動端末、無線基地局、およびビーム送受信方法
WO2018168670A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 株式会社Nttドコモ ユーザ端末および測位方法
JP2021509783A (ja) * 2017-12-29 2021-04-01 キーサイト テクノロジーズ シンガポール(セールス) プライベート リミテッド 電気通信ネットワークのための試験装置及び電気通信ネットワークを試験する方法
JP7309719B2 (ja) 2017-12-29 2023-07-18 キーサイト テクノロジーズ シンガポール(セールス) プライベート リミテッド 電気通信ネットワークのための試験装置及び電気通信ネットワークを試験する方法
WO2020021723A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社Nttドコモ 基地局及び無線通信方法
WO2020021724A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
US11758412B2 (en) 2018-07-27 2023-09-12 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
US11337081B2 (en) 2018-08-10 2022-05-17 Sony Corporation Wireless communication apparatus and communication control method
WO2020031602A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 ソニー株式会社 無線通信装置および通信制御方法
WO2021049172A1 (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信装置及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201606615B (en) 2018-05-30
WO2015141065A1 (ja) 2015-09-24
EP3122094A4 (en) 2017-03-01
CN106105292B (zh) 2019-12-24
EP3122094A1 (en) 2017-01-25
US11350291B2 (en) 2022-05-31
CN106105292A (zh) 2016-11-09
US20170094531A1 (en) 2017-03-30
JP6121931B2 (ja) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121931B2 (ja) 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置
US11133852B2 (en) Method for transmitting and receiving channel state information in wireless communication system, and apparatus therefor
US11166186B2 (en) Method and apparatus for channel and interference measurement and reporting
JP6983774B2 (ja) 減少されたフィードバックmimoのための方法及び装置
US9537552B2 (en) Method and apparatus for channel state information based on antenna mapping and subsampling
JP6216059B2 (ja) 無線通信システムにおける部分アンテナアレイベースのビームフォーミングのためのチャネル状態情報報告方法及びそのための装置
JP6198361B2 (ja) 無線通信システムにおいて部分アンテナアレイに基づくビームフォーミング実行方法及びそのための装置
JP6466426B2 (ja) 無線通信システムにおいて適応的アンテナスケーリングのためのプリコーディング方法及びそのための装置
JP6199654B2 (ja) 無線基地局装置、およびスケジューリング方法
KR101893161B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 3 차원 mimo를 위한 피드백 정보 산출 방법 및 이를 위한 장치
WO2015141066A1 (ja) ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置
JP2020509677A (ja) 無線通信システムにおけるアップリンクデータ転送方法及びそのための装置
US20150207549A1 (en) Base station apparatus, user terminal, communication system and communication control method
KR20150140266A (ko) 무선 통신 시스템에서 대규모 mimo를 이용한 분할 빔포밍 방법 및 이를 위한 장치
US9882617B2 (en) Method and apparatus for reporting precoding information in a communication network
KR20160114614A (ko) 무선 통신 시스템에서 대규모 안테나 어레이 기반 빔포밍를 위한 피드백 보고 방법 및 이를 위한 장치
CN105122667A (zh) 在无线通信系统中提供用于分数波束成形的控制信息的方法和装置
JP2014053812A (ja) 無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法
KR20180119601A (ko) 첨단 무선 통신 시스템의 csi 보고를 위한 프리코더 코드북
KR20170035845A (ko) 무선 통신 시스템에서 단말 이동성 기반 프리코더 순환 기법을 이용한 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
US11985085B2 (en) Method and apparatus for communications in a distributed antenna system
US20230254718A1 (en) Method and apparatus for channel quality reporting
WO2022066747A1 (en) Device and method for performing csi reporting for type ii port selection codebook
US20230328770A1 (en) Trp subset selection and reporting
JP2018050333A (ja) ユーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161104

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250