JP7142027B2 - 信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置 - Google Patents

信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7142027B2
JP7142027B2 JP2019552319A JP2019552319A JP7142027B2 JP 7142027 B2 JP7142027 B2 JP 7142027B2 JP 2019552319 A JP2019552319 A JP 2019552319A JP 2019552319 A JP2019552319 A JP 2019552319A JP 7142027 B2 JP7142027 B2 JP 7142027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
signal
information
beams
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019552319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020504985A (ja
Inventor
タン、ハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020504985A publication Critical patent/JP2020504985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7142027B2 publication Critical patent/JP7142027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Description

本出願は通信分野に関し、特に信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置に関する。
第5世代(5G)移動通信技術の研究において、ビームフォーミング技術はカバレッジ及びスペクトル効率を向上させるための重要な技術である。ビームフォーミングはアンテナアレイに基づく信号の事前処理技術であり、各アンテナアレイ素子における送信信号の重み値を調整することにより、指向性を有するビームを生成する。
アップリンク信号伝送では、端末装置は、異なるビーム又は同じビームを用いて複数の信号を送信することができ、同様に、ダウンリンク信号伝送では、端末装置は異なるビーム又は同じビームを用いて複数の信号を受信することもでき、後続の信号伝送の性能を向上させるために、新しい信号伝送方法が緊急に必要とされている。
これに鑑みて、本発明の実施例は後続の信号伝送の性能を向上させることができる、信号伝送方法、端末装置とネットワーク側装置を提供する。
第一の態様による信号伝送方法は、ネットワーク装置から送信されたビーム指示情報を受信し、該ビーム指示情報が、送信待ち又は受信待ちのN個の信号のためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数であることと、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うこととを含む。
ビーム指示情報に基づいて複数の信号が同じビームを用いて伝送されるか否かを確定することにより、端末装置とネットワーク装置は各自で信号を送信又は受信するために使用する最適なビームを確定することができ、それによって後続の信号検出の性能が向上される。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報は該ネットワーク装置が異なるビームを用いて端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該ビーム指示情報に基づき、該N個の信号を受信することを含み、該方法はさらに該ネットワーク装置へ第一の指示情報を送信し、該第一の指示情報が該N個の信号のうちのK個の信号を示すことに用いられ、1≦K≦Nであり、Kが整数であることを含む。
具体的には、端末装置は該ビーム指示情報に基づいて同じビームを用いて該N個の信号を受信することができ、これにより、端末装置は受信された該N個の信号の品質に基づき、ネットワーク装置から送信された該N個の信号のうちの品質が最も良い信号を確定することができる。
選択可能に、該第一の指示情報は該K個の信号の信号インデックスであってもよく、該信号がビームと対応関係を有する。該K個の信号は端末装置によって受信された該N個の信号のうちの受信品質が最も良い一つ又は複数の信号であってもよい。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報は端末装置が異なるビームを用いて該ネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該ビーム指示情報に基づき、該N個の信号を送信することを含み、該方法はさらに該ネットワーク装置から送信された第二の指示情報を受信し、該第二の指示情報が該N個の信号のうちのL個の信号を示すことに用いられ、1≦L≦Nであり、Lが整数であることを含む。
さらに、端末装置は異なるビームを用いて該N個の信号を送信した後、前記第二の指示情報に基づき、後続の信号の送信のためのビームを確定することができる。
選択可能に、該第二の指示情報は該L個の信号の信号インデックスであってもよく、該信号がビームと対応関係を有する。該L個の信号はネットワーク装置によって受信された該N個の信号のうちの受信品質が最も良い一つ又は複数の信号であってもよい。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報は該ネットワーク装置が同じビームを用いて端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該ビーム指示情報に基づき、異なるビームを用いて該N個の信号を受信することを含み、該方法はさらに該N個の信号を受信するためのビームから、後続の信号の受信のためのビームを確定することを含む。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報は端末装置が同じビームを用いて該ネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該ビーム指示情報に基づき、同じビームを用いて該N個の信号を送信することを含む。
一つの可能な実施形態では、該N個の信号は異なる伝送リソースを用いて配置された同一の種類の基準信号又は同一の種類のチャネルである。
一つの可能な実施形態では、該N個の信号は同一のMACシグナリングでアクティブ化又は非アクティブ化された信号であり、又は該N個の信号は同一のDCIシグナリングによってトリガされた基準信号、又は同一のDCIシグナリングによってスケジューリングされたチャネルである。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報は、ダウンリンク無線リソース制御(RRC)シグナリング、ダウンリンクメディアクアクセス制御(MAC)シグナリングとダウンリンク制御情報(DCI)シグナリング、ダウンリンク同期信号、ダウンリンクランダムアクセス信号とダウンリンクパイロット信号のうちの少なくとも一つに含まれる。
選択可能に、該ビーム指示情報はさらにダウンリンク制御信号、例えば物理ブロードキャストチャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)に含まれてもよい。
一つの可能な実施形態では、該MACシグナリングは該N個の信号をアクティブ化又は非アクティブ化することに用いられ、及び/又は該N個の信号が基準信号であり、該DCIシグナリングは該N個の信号をトリガすることに用いられ、該N個の信号がチャネルであり、該DCIシグナリングは該N個の信号をスケジューリングすることに用いられる。
一つの可能な実施形態では、該RRCシグナリングはさらに該N個の信号に対応する伝送リソース配置情報を搬送することに用いられ、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該ビーム指示情報と該伝送リソース配置情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことを含む。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報が該N個の信号のそれぞれに一対一で対応するビーム情報を含み、前記ビーム指示情報が以下の少なくとも一つにより、前記N個の信号のためのビームが同じであるかどうかを示す:該N個の信号のうちの第一の信号と第二の信号のビーム情報に示される内容が同じである場合、該第一の信号及び該第二の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第三の信号と第四の信号のビーム情報に示される内容が異なる場合、該第三の信号と該第四の信号の伝送のためのビームが異なること、又は該N個の信号のうちの第五の信号と第六の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第一の値である場合、該第五の信号と該第六の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第七の信号と第八の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第二の値である場合、該第七の信号と該第八の信号の伝送のためのビームが異なり、該第一の値と該第二の値が異なること、該N個の信号のうちの第九の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十の信号のインデックスを含む場合、該第九の信号と該第十の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第十一の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十二の信号のインデックスを含む場合、該第十一の信号及び該第十二の信号の伝送のためのビームが異なること。
一つの可能な実施形態では、該N個の信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、サウンディング基準信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、同期信号、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、復調基準信号(DMRS)とビーム専用基準信号(BTS)のうちの少なくとも一つである。
第二の態様による信号伝送方法は、端末装置へビーム指示情報を送信し、該ビーム指示情報が送信待ち又は受信待ちのN個の信号のためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数であることと、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うこととを含む。
ネットワーク装置が端末装置へ複数の信号が同じビームを用いて伝送されるか否かを確定するためのビーム指示情報を送信することにより、端末装置とネットワーク装置は各自で信号を送信又は受信するために使用する最適なビームを確定することができ、それによって後続の信号検出の性能が向上される。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報はネットワーク装置が異なるビームを用いて該端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、異なるビームを用いて該N個の信号を送信することを含み、該方法はさらに該端末装置から送信された第一の指示情報を受信し、該第一の指示情報が該N個の信号のうちのK個の信号のためのビームを示すことに用いられ、1≦K≦Nであり、Kが整数であることを含む。
さらに、ネットワーク装置は異なるビームを用いて該N個の信号を送信した後、該第一の指示情報に基づき、後続の信号の送信のためのビームを確定することができる。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報は該端末装置が異なるビームを用いてネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、同じビームを用いて該N個の信号を受信することを含み、該方法はさらに該端末装置へ第二の指示情報を送信し、該第二の指示情報が該N個の信号のうちのL個の信号のためのビームを示すことに用いられ、1≦L≦Nであり、Lが整数であることを含む。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報はネットワーク装置が同じビームを用いて該端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、同じビームを用いて該N個の信号を送信することを含む。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報は該端末装置が同じビームを用いてネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、異なるビームを用いて該N個の信号を受信することを含み、該方法はさらに該N個の信号を受信するためのビームから、後続の信号の受信のためのビームを確定することを含む。
一つの可能な実施形態では、前記N個の信号は異なる伝送リソースを用いて配置された同一の種類の基準信号又は同一の種類のチャネルである。
一つの可能な実施形態では、前記N個の信号は同一のMACシグナリングでアクティブ化又は非アクティブ化された信号であり、又は前記N個の信号は同一のDCIシグナリングによってトリガされた基準信号、又は同一のDCIシグナリングでスケジューリングされたチャネルである。
一つの可能な実施形態では、前記ビーム指示情報は、無線リソース制御(RRC)シグナリング、メディアアクセス制御(MAC)シグナリング、ダウンリンク制御情報(DCI)シグナリング、ダウンリンク同期信号、ダウンリンクランダムアクセス信号とダウンリンクパイロット信号のうちの少なくとも一つに含まれる。
一つの可能な実施形態では、前記MACシグナリングは前記N個の信号をアクティブ化又は非アクティブ化することに用いられ、及び/又は前記N個の信号が基準信号である場合、前記DCIシグナリングは前記N個の信号をトリガすることに用いられ、前記N個の信号がチャネルである場合、前記DCIシグナリングは前記N個の信号をスケジューリングすることに用いられる。
一つの可能な実施形態では、該RRCシグナリングはさらに該N個の信号に対応する伝送リソース配置情報を搬送することに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該伝送リソース配置情報に基づき、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことを含む。
一つの可能な実施形態では、該ビーム指示情報が該N個の信号のそれぞれに一対一で対応するビーム情報であり、前記ビーム指示情報が以下の少なくとも一つにより、前記N個の信号のためのビームが同じであるかどうかを示す:該N個の信号のうちの第一の信号と第二の信号のビーム情報に示される内容が同じである場合、該第一の信号及び該第二の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第三の信号と第四の信号のビーム情報に示される内容が異なる場合、該第三の信号と該第四の信号の伝送のためのビームが異なること、該N個の信号のうちの第五の信号と第六の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第一の値である場合、該第五の信号と該第六の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第七の信号と第八の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第二の値である場合、該第七の信号と該第八の信号の伝送のためのビームが異なり、該第一の値と該第二の値が異なること、該N個の信号のうちの第九の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十の信号のインデックスを含む場合、該第九の信号と該第十の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第十一の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十二の信号のインデックスを含む場合、該第十一の信号及び該第十二の信号の伝送のためのビームが異なること。
一つの可能な実施形態では、該N個の信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、サウンディング基準信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、ダウンリンク同期信号、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、復調基準信号(DMRS)とビーム専用基準信号(BTS)のうちの少なくとも一つである。
第三の態様による端末装置は上記第一の態様又は第一の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行することに用いられる。具体的には、該端末装置は、上記第一の態様又は第一の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行するためのユニットを備える。
第四の態様によるネットワーク装置は上記第二の態様又は第二の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行することに用いられる。具体的には、該ネットワーク装置は、上記第二の態様又は第二の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行するためのユニットを備える。
第五の態様による端末装置は、メモリ、プロセッサと送受信機を備える。ここで、メモリ、プロセッサと送受信機は内部接続パスを介して相互に通信し、制御及び/又はデータ信号を伝送する。該メモリは命令を記憶するように構成され、該プロセッサは該メモリに記憶された命令を実行するように構成され、該命令が実行される場合、該プロセッサは入力されたデータ及び情報を受信し、操作結果などのデータを出力するように送受信機を制御する。
第六の態様によるネットワーク装置は、メモリ、プロセッサと送受信機を備える。ここで、メモリ、プロセッサと送受信機は内部接続パスを介して相互に通信し、制御及び/又はデータ信号を伝送し、該メモリが命令を記憶するように構成され、該プロセッサが該メモリに記憶された命令を実行するように構成され、該命令が実行される場合、該プロセッサは入力されたデータ及び情報を受信し、操作結果などのデータを出力するように送受信機を制御する。
本発明の実施例の一つの可能な応用シーンを示す概略図である。 二つのストリームのビームフォーミングを示す概略ブロック図である。 本発明の実施例による信号伝送方法を示す概略ブロック図である。 本発明の実施例による信号伝送方法を示すもう一つの概略ブロック図である。 本発明の実施例による信号を伝送するための端末装置を示す概略ブロック図である。 本発明の実施例による信号を伝送するためのネットワーク装置を示す概略ブロック図である。 本発明の実施例による信号を伝送するための端末装置を示すもう一つの概略ブロック図である。 本発明の実施例による信号を伝送するためのネットワーク装置を示すもう一つの概略ブロック図である。
以下は本発明の実施例の図面を組み合わせながら、本発明の実施例に係る技術的解決策を明確に、全面的に説明する。
理解すべきものとして、本発明の実施例の技術的解決策は様々な通信システム、例えばグローバルモバイル通信(Global System for Mobile Communication:「GSM」と略称)システム、符号分割多元アクセス(Code Division Multiple Access:「CDMA」)システム、帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access:「WCDMA」と略称)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service:「GPRS」と略称)、長期進化型(Long Term Evolution:「LTE」と略称)システム、LTE周波数分割複信(Frequency Division Duplex:「FDD」と略称)システム、LTE時分割複信(Time Division Duplex:「TDD」と略称)、汎用移動通信システム(Universal Mobile Telecommunication System:「UMTS」と略称)、グローバル相互接続マイクロ波アクセス(Worldwide Interoperability for Microwave Access:「WiMAX」と略称)通信システム又は将来の5Gシステムに応用されてもよい。
特に、本発明の実施例の技術的解決策は非直交マルチアクセス技術に基づく様々な通信システム、例えばスパースコードマルチアクセス(Sparse Code Multiple Access:「SCMA」と略称)システム、低密度署名(Low Density Signature:「LDS」と略称)システムなどに応用されてもよく、当然SCMAシステムとLDSシステムが通信分野において他の名称と呼ばれてもよく、さらに、本発明の実施例の技術的解決策は非直交マルチアクセス技術を用いたマルチ搬送波伝送システム、例えば非直交マルチアクセス技術を用いた直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:「OFDM」と略称)、フィルターバンクマルチ搬送波(Filter Bank Multi-Carrier;「FBMC」と略称)、汎用周波数分割多重(Generalized Frequency Division Multiplexing:「GFDM」と略称)、フィルタ直交周波数分割多重(Filtered-OFDM:「F-OFDM」と略称)システムなどに応用されてもよい。
本発明の実施例における端末装置はユーザ装置(UE:User Equipment)、アクセス端末、加入者ユニット、加入者局、移動局、移動ステーション、遠隔局、遠隔端末、移動装置、ユーザ端末、端末、無線通信装置、ユーザエージェント又はユーザ装置と呼ばれてもよい。アクセス端末はセルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、無線ローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)サイト、パーソナルデジタル処理(PDA:Persona1 Digita1 Assistant)、無線通信機能を備えたハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続された他の処理装置、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来の5Gネットワークにおける端末装置又は将来の進化した公衆陸上モバイルネットワーク(PLMN:Public Land Mobile Network)における端末装置などであってもよく、本発明では限定されない。
本発明の実施例におけるネットワーク装置は端末装置と通信するための装置であってもよく、該ネットワーク装置はGSM又はCDMAにおける基地局(BTS:Base Transceiver Station)であってもよいし、WCDMAシステムにおける基地局(NB:NodeB)であってもよいし、LTEシステムにおける進化型基地局(eNB又はeNodeB:Evolutional NodeB)であってもよいし、クラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)シーンにおける無線コントローラであってもよく、又は該ネットワーク装置は中継局、アクセスポイント、車載デバイス、ウェアラブルデバイス及び将来の5Gネットワークにおけるネットワーク装置又は将来の進化したPLMNネットワークにおけるネットワーク装置などであってもよく、本発明の実施例では限定されない。
図1は本発明の一つの応用シーンを示す概略図である。図1における通信システムは端末装置10とネットワーク装置20を備えることができる。ネットワーク装置20は端末装置10に通信サービスを提供することに用いられ且つコアネットワークにアクセスし、端末装置10はネットワーク装置20から送信された同期信号、ブロードキャスト信号などを検索してネットワークにアクセスし、それによってネットワークとの通信を行う。図1に示す矢印は端末装置10とネットワーク装置20の間のセルラーリンクによるアップリンク/ダウンリンク送信を表すことができる。
5Gの研究において、ビームフォーミング技術はカバレッジ及びスペクトル効率を向上させるための重要な技術である。ビームフォーミング(BF:Beamforming)はアダプティブアレイスマートアンテナの一つの実現方式であり、複数のアレイ素子からなるアンテナアレイで実現されたデジタル信号処理技術である。それは有効信号と干渉信号の到来角などの空間チャネル特性の違いを用い、アンテナアレイに適切な重み付け値を設定し、有効信号と干渉信号を空間的に隔離することにより、ユーザ間の干渉を低減し、システム容量を向上させるという目的を達成する。
本発明の実施例を容易に理解するために、以下に図2における二つのストリームのビームフォーミングを例としてビームフォーミング技術を簡単に説明する。図2に示すように、送信側の2つのデータストリームはそれぞれスクランブルされ、変調され、その後アンテナ層にマッピングされ、プリコーディング処理の後にビームフォーミングユニットに入り、2つの異なるデータストリームに対して2グループのフォーミング係数を計算して得て、2つのデータストリームをそれぞれフォーミングし、アンテナポートに送り込み、そして異なるユーザを指し示す。
アップリンク伝送では、端末装置は異なるビームを用いて複数の信号を送信し、ネットワーク装置にその中の受信品質の最も良いビームを後続のアップリンク信号の伝送のためのビームとして示させることができる。同時に、端末装置は同じビームを用いて複数の同じ信号を送信することもでき、ネットワーク装置は異なるビームを用いて複数の信号を受信し、これにより受信品質の最も良いビームを後続の信号受信のためのビームとして選択することができる。
同様に、ダウンリンク伝送では、ネットワーク装置は異なるビームを用いて複数の信号を送信し、端末装置にその中の受信品質の最も良いビームを後続のダウンリンク信号の伝送のためのビームとして示させることができる。同時に、ネットワーク装置は同じビームを用いて複数の同じ信号を送信することもでき、端末装置は異なるビームを用いて複数の信号を受信し、これにより受信品質の最も良いビームを後続の信号受信のためのビームとして選択することができる。
したがって、アップリンク伝送又はダウンリンク伝送では、後続の信号を受信又は送信するためのビームを確定するように、受信側は送信側から送信された複数の信号に対して同じビーム又は異なるビームを用いるかを知る必要がある。
図3は本発明の実施例による信号伝送方法100を示す概略ブロック図である。図100に示すように、該方法は端末装置によって実行されてもよく、例えばユーザ装置によって実行されてもよく、該方法100はS110とS120を含む。
S110において、ネットワーク装置から送信されたビーム指示情報を受信し、該ビーム指示情報が、N個の信号を伝送するためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数である。
S120において、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行う。
具体的には、ネットワーク装置は端末装置又はネットワーク装置が複数の信号を伝送するために用いるビームが同じであるか否かを予め定めることができ、ネットワーク装置はさらに無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)シグナリングなどにより端末装置へビーム指示情報を送信することができ、該ビーム指示情報により、複数の信号のうちのどの信号に対して同じビームを用いるか、又はどの信号に対して異なる信号を用いるかを端末装置に通知することができ、このようにして、端末装置は該ビーム指示情報に基づき、どのように該複数の信号を送信又は受信するかを確定することができる。例えば、ネットワーク装置が、複数のアップリンク信号を伝送する時にその中の2つのアップリンク信号に対して同じビームを用いることができることを端末装置に通知する場合、ネットワーク装置は異なるビームを用いてこの2つの信号を受信することができ、これによりネットワーク装置は該2つの信号を受信するためのビームから、後続のアップリンク信号を受信するための最も良いビームを選択する。
したがって、本発明の実施例による信号伝送方法では、ビーム指示情報に基づいて複数の信号が同じビームを用いて伝送されるか否かを確定することにより、端末装置とネットワーク装置は各自で信号を送信又は受信するために用いる最適なビームを確定することができ、それによって後続の信号検出の性能が向上される。
説明すべきものは、その第一として、本発明の実施例はネットワーク装置が端末装置へビーム指示情報を送信し、複数の信号の伝送のためのビームが同じであるか否かを端末装置に通知することを例として説明する。同様に、端末装置はネットワーク装置へビーム指示情報を送信し、複数の信号の伝送のためのビームが同じであるか否かをネットワーク装置に通知することができ、具体的には、いくつかの専用シグナリングにより該ビーム指示情報を搬送することができる。本発明はこれに限定されない。
その第二として、ここでのN個の信号はアップリンク信号であってもよいし、ダウンリンク信号であってもよい。同期信号であってもよいし、物理ブロードキャストチャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)、システム情報ブロック(SIB:System Information Block)などのブロードキャスト信号であってもよいし、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physiacal Random Access Channel)、ビーム専用基準信号(BRS:beam-specific RS)であってもよいし、チャネル状態情報-基準信号(CSI-RS:Channel State Information-Reference Signal)、復調基準信号(DMRS:Demodulation Reference Signal)、サウンディング基準信号(SRS:Sounding Reference Signal)などのダウンリンク基準信号であってもよい。
その第三として、ここでのネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、ネットワーク装置と該信号の送受信を行うことを意味する。端末装置がネットワーク装置から送信された該N個の信号を受信することであってもよいし、端末装置がネットワーク装置へ該N個の信号を送信することであってもよい。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該ネットワーク装置が異なるビームを用いて端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該ビーム指示情報に基づき、該N個の信号を受信することを含み、該方法はさらに該ネットワーク装置へ第一の指示情報を送信し、該第一の指示情報が該N個の信号のうちのK個の信号を示すことに用いられ、1≦K≦Nであり、Kが整数であることを含む。
当業者は、ビームフォーミング技術がチャネル情報のフィードバック方式に応じてコードブックに基づく方式とチャネル相互性に基づく方式という2つの方式に分類されてもよいことを理解する。前者が端末からフィードバックされたコードブック情報に基づき、ネットワーク装置によって次回の伝送のためのプリコードコードブックを確定し、後者はアップリンクで送信されたサウンディング基準信号(SRS)に基づき、チャネル相互性によりダウンリンクチャネル情報を得て、そしてダウンリンクに必要なプリコーディング行列計算及び選択を行う。例えば、端末装置がN個の異なるビームを用いてN個の信号をフォーミングし、そしてフォーミングされたN個の信号をネットワーク装置に送信する場合、ネットワーク装置は通常同じビームを用いて該N個の信号を受信し、そして端末装置へ一つ又は複数のビームインデックス又は該一つ又は複数のビームインデックスに対応するCSI-RSリソースのインデックスを報告し、ネットワーク装置はさらに端末装置が後続の信号をビームフォーミングするように、端末装置へ一つ又は複数の信号のインデックスなどを報告することができる。具体的には、ネットワーク装置から報告された信号インデックスは端末装置が異なるビームを用いて送信したダウンリンク信号のうちの信号品質が最も良い信号のインデックスであってもよいし、信号品質が2番目にある信号のインデックス、又は他のビームインデックスであってもよく、本発明はこれに限定されない。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は端末装置が異なるビームを用いて該ネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該ビーム指示情報に基づき、該N個の信号をビームで送信することを含み、該方法はさらに該ネットワーク装置から送信された第二の指示情報を受信し、該第二の指示情報が該N個の信号のうちのL個の信号を示すことに用いられ、1≦L≦Nであり、Lが整数であることを含む。
例えば、ネットワーク装置がN個の異なるビームを用いてN個の信号をフォーミングし、そしてフォーミングされたN個の信号を端末装置に送信する場合、端末装置は通常同じビームを用いて該N個の信号を受信し、そしてネットワーク装置へ一つ又は複数のビームインデックス又は該一つ又は複数のビームインデックスに対応するCSI-RSリソースのインデックスを報告し、端末装置はさらにネットワーク装置が後続の信号をビームフォーミングするように、ネットワーク装置へ一つ又は複数の信号のインデックスなどを報告することができる。具体的には、端末装置から報告された信号インデックスはネットワーク装置が異なるビームを用いて送信したダウンリンク信号のうちの信号品質が最も良い信号のインデックスであってもよいし、信号品質が2番目にある信号のインデックス、又は他のビームインデックスであってもよく、本発明はこれに限定されない。
さらに、端末装置は異なるビームを用いて複数の信号を送信した後、該第二の指示情報に基づき、後続の信号の送信のためのビームを確定することができる。具体的には、端末装置は受信された第二の指示情報に基づき、該第二の指示情報に示される信号を送信するためのビームを確定し、そして確定されたビームを後続の信号を送信するためのビームとする。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該ネットワーク装置が同じビームを用いて端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該ビーム指示情報に基づき、異なるビームを用いて該N個の信号を受信することを含み、該方法はさらに該N個の信号を受信するためのビームから、後続の信号の受信のためのビームを確定することを含む。
同様に、端末装置が該ビーム指示情報に基づき、ネットワーク装置が同じビームを用いて端末装置へ複数の信号を送信することを確定する場合、ネットワーク装置は異なるビームを用い、フォーミングされた複数の信号を受信し、そしてその中から複数の信号のうちの受信品質が最も良い信号のためのビームを確定することができ、これにより後続でどのビームを用いて受信される信号の信号品質が最も良いかを確定することができる。理解すべきものとして、該受信品質の最も良い信号は一つ又は複数であってもよく、本発明はこれに限定されない。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は端末装置が同じビームを用いて該ネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該ビーム指示情報に基づき、同じビームを用いて該N個の信号を送信することを含む。
同様に、端末装置が該ビーム指示情報に基づき、該端末装置が同じビームを用いて複数の信号を伝送することを確定する場合、端末装置は同じビームを用いて該複数の信号を伝送することができ、それによってネットワーク装置は異なるビームを用いて該複数の信号を受信することができ、且つネットワーク装置はその中から該複数の信号のうちの受信品質が最も良い信号のためのビームを確定することができ、これにより後続でどのビームを用いて受信される信号の信号品質が最も良いかを確定することができる。理解すべきものとして、該受信品質の最も良い信号は一つ又は複数であってもよく、本発明はこれに限定されない。
理解すべきものとして、上記実施例は一つの例示的な説明だけであり、本発明の実施例はこれに限定さらない。例えば、端末装置がビーム指示情報に基づき、該端末装置が異なるビームを用いてネットワーク装置へ複数の信号を送信するべきであることを確定する場合、端末装置は異なるビームを用いてネットワーク装置へ該複数の信号を送信することができ、端末装置は同じビームを用いてネットワーク装置へ該複数の信号を送信することもでき、端末装置は該ビーム指示情報を一つの基準信号とし、それ自体の状況に応じて該複数の信号を送信又は受信することができる。
また、理解すべきものとして、上記実施例におけるN個の信号はアップリンク信号だけでなく、ダウンリンク信号を含むことができ、即ちビーム指示情報はN個の信号のうちのアップリンク信号に対して同じ又は異なるビームを用いることを示すことができ、N個の信号のうちのダウンリンク信号に対して同じ又は異なるビームを用いることを同時に示すこともでき、本発明の実施例は該N個の信号がアップリンク信号又はダウンリンク信号だけである場合に限定されない。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は、無線リソース制御(RRC)シグナリング、メディアアクセス制御(MAC:Media Access Control)シグナリングとダウンリンク制御情報(DCI)シグナリング、ダウンリンク同期信号、ダウンリンクランダムアクセス信号とダウンリンクパイロット信号のうちの少なくとも一つに含まれる。
具体的には、該ビーム指示情報はRRCシグナリング又はMACシグナリング又はDCIシグナリングによって伝送され、又はダウンリンク信号に含まれる。例えば、プライマリ同期信号(PSS:Primary Synchronization Signal)シーケンス又はセカンダリ同期信号(SSS:Secondary Synchronization Signal)シーケンス又は物理ブロードキャスト(PBCH:Physical Broadcast Channel)により該ビーム指示情報を含むことができ、該ビーム指示情報をDCIにおける他の情報により暗黙的に示すこともでき、該ビーム指示情報はさらに複数の信号の伝送リソース配置情報により端末装置に送信されてもよい。例えば、該複数の信号の伝送リソース配置情報がRRCシグナリングにより配置される場合、該ビーム指示情報は該伝送リソースと同一のRRC情報ドメインに配置されて伝送されてもよい。該ビーム指示情報はさらにいくつかの専用のダウンリンク制御信号により含まれてもよい。
さらに、該ビーム指示情報を含むMACシグナリングは前記N個の信号をアクティブ化又は非アクティブ化することに用いられ、及び/又は前記N個の信号が基準信号である場合、該ビーム指示情報を含むDCIシグナリングは前記N個の信号をトリガすることに用いられ、前記N個の信号がチャネルである場合、該ビーム指示情報を含むDCIシグナリングは前記N個の信号をスケジューリングすることに用いられる。例えば、MACシグナリングによりCSI-RSリソースをアクティブ化する場合、MACシグナリングにより該ビーム指示情報を含むことができる。
選択可能に、該複数の信号をトリガ又はスケジューリングするためのDCIシグナリング及び/又は該複数の信号をアクティブ化又は非アクティブ化するためのMACシグナリングは該ビーム指示情報を含めないことができ、該ビーム指示情報が別のシグナリング、例えばRRCシグナリングに含まれ、本発明の実施例はこれに限定されない。
理解すべきものとして、該ビーム指示情報が該複数の信号に対応する伝送リソース配置情報と伝送される場合、該複数の信号は異なる伝送リソースを用いて配置された同一の種類又は異なる種類の信号であってもよい。例えば、該複数の信号は同一の種類のパイロット信号、又は同一の種類のチャネルである。例えば、該複数の信号が全てPRACH信号、又はSRS信号、又はDMRS信号、又はCSI-RS信号、又はビーム専用基準信号(BRS:beam-specific RS)、又は同期信号、又は物理ダウンリンク共有信号(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)、又はPBCH信号、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)信号である。
選択可能に、本発明の実施例では、前記ビーム指示情報が前記N個の信号のそれぞれに一対一で対応するビーム情報を含み、前記ビーム指示情報が以下の少なくとも一つにより、前記N個の信号のためのビームが同じであるかどうかを示す:前記N個の信号のうちの第一の信号と第二の信号のビーム情報に示される内容が同じである場合、前記第一の信号及び前記第二の信号の伝送のためのビームが同じであること、前記N個の信号のうちの第三の信号と第四の信号のビーム情報に示される内容が異なる場合、前記第三の信号と前記第四の信号の伝送のためのビームが異なること、前記N個の信号のうちの第五の信号と第六の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第一の値(例えば前記第一の値が0であってもよい)である場合、前記第五の信号と前記第六の信号の伝送のためのビームが同じであること、前記N個の信号のうちの第七の信号と第八の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第二の値(例えば、前記第二の値が1であってもよい)である場合、前記第七の信号と前記第八の信号の伝送のためのビームが異なり、前記第一の値と前記第二の値が異なること、前記N個の信号のうちの第九の信号のビーム情報に示される内容が前記N個の信号のうちの第十の信号のインデックスを含む場合、前記第九の信号と前記第十の信号の伝送のためのビームが同じであること、前記N個の信号のうちの第十一の信号のビーム情報に示される内容が前記N個の信号のうちの第十二の信号のインデックスを含む場合、前記十一の信号及び前記第十二の信号の伝送のためのビームが異なること。
具体的には、該ビーム指示情報は一つのビットテーブルであってもよく、ここで該ビットテーブルにおける各ビットが複数の信号のうちの一つに対応し、各ビットが該信号のためのビーム情報、例えば8ビットで8つの信号を表することに対応し、ここで、0ビットの信号に対して同じビームを用い、1ビットの信号に対して異なるビームを用いることを定めることができ、1ビットの信号に対して同じビームを用い、0ビットの信号に対して異なるビームを用いることを定めることもできる。また、例えば、該ビーム指示情報に含まれる8つのビーム情報では、その中のあるビーム情報に示される内容が別の信号のインデックスを含む場合、該2つの信号のためのビームが同じであることを定めることができ、該2つの信号のためのビームが異なることを定めることもできる。理解すべきものとして、上記のこれらは例として説明され、本発明の実施例の保護範囲に対する限定を構成しない。
図4は本発明の実施例による信号伝送方法200を示す概略ブロック図である。該方法200はネットワーク装置によって実行されてもよく、例えば基地局によって実行されてもよく、図4に示すように、該方法200はS210とS220を含む。
S210において、端末装置へビーム指示情報を送信し、該ビーム指示情報が、N個の信号を伝送するためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数である。
S220において、該端末装置と該N個の信号の伝送を行う。
したがって、本発明の実施例の信号伝送方法では、ネットワーク装置が端末装置へ複数の信号が同じビームを用いて伝送されるか否かを確定するためのビーム指示情報を送信することにより、端末装置とネットワーク装置は各自で信号を送信又は受信するために用いる最適なビームを確定することができ、それによって後続の信号検出の性能が向上される。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報はネットワーク装置が異なるビームを用いて該端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、異なるビームを用いて該N個の信号を送信することを含み、該方法はさらに該端末装置から送信された第一の指示情報を受信し、該第一の指示情報が該N個の信号のうちのK個の信号を示すことに用いられ、1≦K≦Nであり、Kが整数であることを含む。
さらに、ネットワーク装置は異なるビームを用いて該N個の信号を送信した後、該方法200はさらに該第一の指示情報に基づき、後続の信号の送信のためのビームを確定することを含む。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該端末装置が異なるビームを用いてネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、同じビームを用いて該N個の信号を受信することを含み、該方法はさらに該端末装置へ第二の指示情報を送信し、該第二の指示情報が該N個の信号のうちのL個の信号のためのビームを示すことに用いられ、1≦L≦Nであり、Lが整数であることを含む。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報はネットワーク装置が同じビームを用いて該端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、同じビームを用いて該N個の信号を送信することを含む。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該端末装置が同じビームを用いてネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、異なるビームを用いて該N個の信号を受信することを含み、該方法はさらに該N個の信号を受信するためのビームから、後続の信号の受信のためのビームを確定することを含む。
選択可能に、本発明の実施例では、前記N個の信号は異なる伝送リソースを用いて配置された同一の種類の基準信号又は同一の種類のチャネルである。
選択可能に、本発明の実施例では、前記N個の信号は同一のMACシグナリングでアクティブ化又は非アクティブ化された信号であり、又は前記N個の信号は同一のDCIシグナリングによってトリガされた基準信号、又は同一のDCIシグナリングでスケジューリングされたチャネルである。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は、無線リソース制御(RRC)シグナリング、メディアアクセス制御(MAC)シグナリング、ダウンリンク制御情報(DCI)シグナリング、ダウンリンク同期信号、ダウンリンクランダムアクセス信号とダウンリンクパイロット信号のうちの少なくとも一つに含まれる。
選択可能に、本発明の実施例では、前記MACシグナリングは前記N個の信号をアクティブ化又は非アクティブ化することに用いられ、及び/又は前記N個の信号が基準信号である場合、前記DCIシグナリングは前記N個の信号をトリガすることに用いられ、前記N個の信号がチャネルである場合、前記DCIシグナリングは前記N個の信号をスケジューリングすることに用いられる。
選択可能に、本発明の実施例では、該RRCシグナリングはさらに該N個の信号に対応する伝送リソース配置情報を搬送することに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該伝送リソース配置情報に基づき、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことを含む。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報が該N個の信号のそれぞれに一対一で対応するビーム情報であり、前記ビーム指示情報が以下の少なくとも一つにより、前記N個の信号のためのビームが同じであるかどうかを示す:該N個の信号のうちの第一の信号と第二の信号のビーム情報に示される内容が同じである場合、該第一の信号及び該第二の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第三の信号と第四の信号のビーム情報に示される内容が異なる場合、該第三の信号と該第四の信号の伝送のためのビームが異なること、又は該N個の信号のうちの第五の信号と第六の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第一の値である場合、該第五の信号と該第六の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第七の信号と第八の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第二の値である場合、該第七の信号と該第八の信号の伝送のためのビームが異なり、該第一の値と該第二の値が異なること、該N個の信号のうちの第九の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十の信号のインデックスを含む場合、該第九の信号と該第十の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第十一の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十二の信号のインデックスを含む場合、該十一の信号及び該第十二の信号の伝送のためのビームが異なること。
選択可能に、本発明の実施例では、該N個の信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、サウンディング基準信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、ダウンリンク同期信号、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、復調基準信号(DMRS)とビーム専用基準信号(BTS)のうちの少なくとも一つである。
理解すべきものとして、ネットワーク装置側に基づく信号伝送方法では、端末装置とのインタラクション及び関連特性、機能などが端末装置側の関連特性、機能に対応し、簡潔にするために、説明を省略する。
以下に実施例1~実施例5を組み合わせながら本出願の技術的解決策を詳細に説明する。
実施例1において、ネットワーク側はN個のCSI-RSリソースを配置し、且つ各CSI-RSリソースに3ビットのビーム指示情報をそれぞれ配置し、該ビーム指示情報が各CSI-RSリソースのリソース配置情報と示される。端末装置は各CSI-RSリソースのビーム指示情報に基づき、異なるCSI-RSリソースに対応するCSI-RSに対して同じビームを用いるか否かを確定する。具体的には、指示情報が同じであるCSI-RSリソースに対応するCSI-RSに対して同じビームを用い、指示情報が異なるCSI-RSリソースに対応するCSI-RSに対して異なるビームを用いる。例えば、N=4、且つCSI-RSリソース0とCSI-RSリソース2に対応するビーム指示情報が0を示し、CSI-RSリソース1のビーム指示情報が1を示し、CSI-RSリソース3のビーム指示情報が2を示す場合、リソース0とリソース2に対応するCSI-RS伝送に同じビーム(ビーム1と表記される)を用い、リソース1に対応するCSI-RS伝送に別の異なるビーム(ビーム2と表記される)を用い、リソース3に対応するCSI-RS伝送にそれらと異なるビーム(ビーム3と表記される)を用いる。ここで同じビームで送信されたCSI-RSはダウンリンク受信ビームの確定に用いられてもよく、異なるビームで送信されたCSI-RSはダウンリンク送信ビームの確定に用いられてもよい。
実施例2において、ネットワーク側はN個のSRSリソースを配置し、且つ各SRSリソースに1ビットのビーム指示情報をそれぞれ配置し、該ビーム指示情報が各SRSリソースのリソース配置情報と示される。端末装置は各SRSリソースのビーム指示情報に基づき、異なるSRSに対して同じビームを用いるか否かを確定する。具体的には、指示情報が0であるSRSリソースに対応するSRSに対して同じビームを用い、指示情報が1であるSRSリソースに対応するSRSに対して異なるビームを用いる。例えば、N=8、且つSRSリソース{0、1、2、3}に対応するビーム指示情報が全て0を示し、SRSリソース{4、5、6、7}のビーム指示情報が全て1を示す場合、SRSリソース{0、1、2、3}に対応するSRS伝送に同じビーム(ビーム1と表記される)を用い、SRSリソース{4、5、6、7}に対応するSRS伝送に異なるビーム{ビーム2、3、4、5}を用いる。ここで同じビームで送信されたSRSはアップリンク受信ビームの確定に用いられてもよく、異なるビームで送信されたSRSはアップリンク送信ビームの確定に用いられてもよい。同様の方法はPRACH伝送に適用することもできる。
実施例3において、ネットワーク側は予めRRCシグナリングによりN個のCSI-RSリソースを配置し、そしてダウンリンクDCIにより、その中のK個のCSI-RSリソースに基づいて非周期的なCSI-RS測定を行うように端末装置をトリガし、ここでKがN以下の整数である。該DCIに1ビットのビーム指示情報が含まれ、指示情報が0を示す場合、トリガされたK個のCSI-RSリソースに対応するCSI-RS伝送に対して同じビームを用い、指示情報が1を示す場合、トリガされたK個のCSI-RSリソースに対応するCSI-RSリソースに対して異なるビームを用いる。ここで同じビームで送信されたCSI-RSはダウンリンク受信ビームの確定に用いられてもよく、異なるビームで送信されたCSI-RSはダウンリンク送信ビームの確定に用いられてもよい。
実施例4において、ネットワーク側はダウンリンクDCIにより、非周期的なSRS伝送を行うように端末装置をトリガし、端末装置をトリガするたびにN個のSRSを繰り返して送信する必要がある。該N個のSRSは同じ周波数領域リソース/シーケンスを用いることができ、異なる周波数領域リソース/シーケンスを用いることもできる。該DCIに1ビットのビーム指示情報が含まれ、指示情報が0を示す場合、トリガされたN個のSRS伝送に対して同じビームを用いることを示し、指示情報が1を示す場合、トリガされたN個のSRSに対して異なるビームを用いることを示す。ここで同じビームで送信されたSRSはアップリンク受信ビームの確定に用いられてもよく、異なるビームで送信されたCSI-RSはアップリンク送信ビームの確定に用いられてもよい。
実施例5において、ダウンリンク同期信号伝送では、PSSシーケンス又はSSSシーケンス又はPBCHにより該ビーム指示情報を含むことができ、ここでPSSを例とする。異なるPSSシーケンスを用いてビーム指示情報を暗黙的に示すことができ、即ち異なる情報が異なるPSSシーケンスに対応し、例えば情報0がPSSシーケンス1に対応し、情報1がPSSシーケンス2に対応する。この対応関係が予め定められてもよく、端末装置はPSSシーケンスをブランド検出して各PSSシーケンスの情報を得て、さらに該情報に基づいて複数のPSSシーケンスに対して同じビームを用いるか否かを確定する。具体的には、2つの方法を用いて確定することができる:情報0は対応するいくつかのPSSシーケンスが同じビームを用いて伝送されることを示し、情報1は対応するいくつかのPSSシーケンスが異なるビームを用いて伝送されることを示し、N個の異なるPSSシーケンスを用いてN個の異なるビーム指示情報に対応し、ここでビーム指示情報が同じであるPSSシーケンスに対して同じビームを用い、ビーム指示情報が異なるPSSシーケンスに対して異なるビームを用いる。例えば、ビーム指示情報がKである場合、K番目のビームを用いてPSSシーケンスを伝送することを示す。
以上に本発明の実施例による信号伝送方法を詳細に説明し、以下に図5~図8を組み合わせ、本発明の実施例による信号を伝送するための装置を説明し、方法の実施例で説明される技術的特徴が以下の装置の実施例に適用する。
図5は本発明の実施例による信号を伝送するための端末装置300を示すブロック図である。図5に示すように、該端末装置300は、
ネットワーク装置から送信されたビーム指示情報を受信するように構成され、該ビーム指示情報が、送信待ち又は受信待ちのN個の信号のためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数である受信ユニット310と、
該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うように構成される伝送ユニット320とを備える。
したがって、本発明の実施例による信号を伝送するための端末装置300では、ビーム指示情報に基づいて複数の信号が同じビームを用いて伝送されるか否かを確定することにより、端末装置とネットワーク装置は各自で信号を送信又は受信するために用いる最適なビームを確定することができ、それによって後続の信号検出の性能が向上される。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該ネットワーク装置が異なるビームを用いて端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該伝送ユニット320は、具体的に、
該ビーム指示情報に基づき、該N個の信号を受信するように構成される。
該端末装置300はさらに、
該ネットワーク装置へ第一の指示情報を送信するように構成され、該第一の指示情報が該N個の信号のうちのK個の信号を示すことに用いられ、1≦K≦N、Kが整数である送信ユニット330を備える。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は端末装置が異なるビームを用いて該ネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該伝送ユニット320は、具体的に、
該ビーム指示情報に基づき、異なるビームを用いて該N個の信号を送信するように構成される。
該受信ユニット310はさらに、
該ネットワーク装置から送信された第二の指示情報を受信するように構成され、該第二の指示情報が該N個の信号のうちのL個の信号を示すことに用いられ、1≦L≦N、Lが整数である。
さらに、本発明の実施例では、該端末装置はさらに、
前記第二の指示情報に基づき、後続の信号の送信のためのビームを確定するように構成される確定ユニットを備える。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該ネットワーク装置が同じビームを用いて端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該伝送ユニット320は、具体的に、
該ビーム指示情報に基づき、異なるビームを用いて該N個の信号を受信するように構成される。
該確定ユニット340はさらに該N個の信号の受信のためのビームから、後続の信号の受信のためのビームを確定するように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は端末装置が同じビームを用いて該ネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該伝送ユニット320は、具体的に、
該ビーム指示情報に基づき、同じビームを用いて該N個の信号を送信するように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、前記N個の信号は異なる伝送リソースを用いて配置された同一の種類の基準信号又は同一の種類のチャネルである。
選択可能に、本発明の実施例では、前記N個の信号は同一のMACシグナリングでアクティブ化又は非アクティブ化された信号であり、又は前記N個の信号は同一のDCIシグナリングによってトリガされた基準信号、又は同一のDCIシグナリングでスケジューリングされたチャネルである。
選択可能に、本発明の実施例では、前記ビーム指示情報はダウンリンク無線リソース制御(RRC)シグナリング、ダウンリンクメディアアクセス制御(MAC)シグナリングとダウンリンク制御情報(DCI)シグナリング、ダウンリンク同期信号、ダウンリンクランダムアクセス信号とダウンリンクパイロット信号のうちの少なくとも一つに含まれる。
選択可能に、本発明の実施例では、前記MACシグナリングは前記N個の信号をアクティブ化又は非アクティブ化することに用いられ、及び/又は前記N個の信号が基準信号である場合、前記DCIシグナリングは前記N個の信号をトリガすることに用いられ、前記N個の信号がチャネルである場合、前記DCIシグナリングは前記N個の信号をスケジューリングすることに用いられる。
選択可能に、本発明の実施例では、該RRCシグナリングはさらに該N個の信号に対応する伝送リソース配置情報を搬送することに用いられ、該伝送ユニット320は具体的に、
該ビーム指示情報と該伝送リソース配置情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報が該N個の信号のそれぞれに一対一で対応するビーム情報を含み、前記ビーム指示情報が以下の少なくとも一つにより、前記N個の信号のためのビームが同じであるかどうかを示す:該N個の信号のうちの第一の信号と第二の信号のビーム情報に示される内容が同じである場合、該第一の信号及び該第二の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第三の信号と第四の信号のビーム情報に示される内容が異なる場合、該第三の信号と該第四の信号の伝送のためのビームが異なること、又は該N個の信号のうちの第五の信号と第六の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第一の値である場合、該第五の信号と該第六の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第七の信号と第八の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第二の値である場合、該第七の信号と該第八の信号の伝送のためのビームが異なり、該第一の値と該第二の値が異なること、該N個の信号のうちの第九の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十の信号のインデックスを含む場合、該第九の信号と該第十の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第十一の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十二の信号のインデックスを含む場合、該十一の信号及び該第十二の信号の伝送のためのビームが異なること。
選択可能に、本発明の実施例では、該N個の信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、サウンディング基準信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、同期信号、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、復調基準信号(DMRS)とビーム専用基準信号(BTS)のうちの少なくとも一つである。
理解すべきものとして、本発明の実施例による信号を伝送するための端末装置300は本発明の実施例における端末装置に対応してもよく、且つ端末装置300の各ユニットの上記と他の操作及び/又は機能はそれぞれ図3における方法の対応するプロセスを実現するためのものであり、簡潔するために、ここでは説明を省略する。
図6は本発明の実施例による信号を伝送するためのネットワーク装置400を示すブロック図である。図6に示すように、該ネットワーク装置400は、
端末装置へビーム指示情報を送信するように構成され、該ビーム指示情報が送信待ち又は受信待ちのN個の信号のためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数である送信ユニット410と、
該端末装置と該N個の信号の伝送を行うように構成される伝送ユニット420とを備える。
したがって、本発明の実施例の信号を伝送するためのネットワーク装置では、端末装置へ複数の信号が同じビームを用いて伝送されるか否かを確定するためのビーム指示情報を送信することにより、端末装置とネットワーク装置は各自で信号を送信又は受信するために用いる最適なビームを確定することができ、それによって後続の信号検出の性能が向上される。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報はネットワーク装置が異なるビームを用いて該端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられる。
該伝送ユニット420は具体的に、
異なるビームを用いて該N個の信号を送信するように構成される。
該ネットワーク装置400はさらに、
該端末装置から送信された第一の指示情報を受信するように構成され、該第一の指示情報が該N個の信号のうちのK個の信号を示すことに用いられ、1≦K≦N、Kが整数である受信ユニット430を備える。
さらに、該ネットワーク装置400はさらに、
前記第一の指示情報に基づき、後続の信号の送信のためのビームを確定するように構成される確定ユニット440を備える。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該端末装置が異なるビームを用いてネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該伝送ユニット420は具体的に、
同じビームを用いて該N個の信号を受信するように構成される。
該送信ユニット410はさらに、
該端末装置へ第二の指示情報を送信するように構成され、該第二の指示情報が該N個の信号のうちのL個の信号を示すことに用いられ、1≦L≦N、Lが整数である。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報はネットワーク装置が同じビームを用いて該端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられる。
該伝送ユニット420は具体的に、
同じビームを用いて該N個の信号を送信するように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該端末装置が同じビームを用いてネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられる。
該伝送ユニット420は具体的に、
異なるビームを用いて該N個の信号を受信するように構成される。
該確定ユニット440はさらに該N個の信号の受信のためのビームから、後続の信号の受信のためのビームを確定するように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、前記N個の信号は異なる伝送リソースを用いて配置された同一の種類の基準信号又は同一の種類のチャネルである。
選択可能に、本発明の実施例では、前記N個の信号は同一のMACシグナリングでアクティブ化又は非アクティブ化された信号であり、又は前記N個の信号は同一のDCIシグナリングによってトリガされた基準信号、又は同一のDCIシグナリングでスケジューリングされたチャネルである。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は、無線リソース制御(RRC)シグナリング、メディアアクセス制御(MAC)シグナリング、ダウンリンク制御情報(DCI)シグナリング、ダウンリンク同期信号、ダウンリンクランダムアクセス信号とダウンリンクパイロット信号のうちの少なくとも一つに含まれる。
選択可能に、本発明の実施例では、前記MACシグナリングは前記N個の信号をアクティブ化又は非アクティブ化することに用いられ、及び/又は前記N個の信号が基準信号である場合、前記DCIシグナリングは前記N個の信号をトリガすることに用いられ、前記N個の信号がチャネルである場合、前記DCIシグナリングは前記N個の信号をスケジューリングすることに用いられる。
選択可能に、本発明の実施例では、前記RRCシグナリングはさらに前記N個の信号に対応する伝送リソース配置情報を搬送することに用いられ、前記端末装置と前記N個の信号の伝送を行うことは、前記伝送リソース配置情報に基づき、前記端末装置と前記N個の信号の伝送を行うことを含む。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報が該N個の信号のそれぞれに一対一で対応するビーム情報であり、前記ビーム指示情報が以下の少なくとも一つにより、前記N個の信号のためのビームが同じであるかどうかを示す:該N個の信号のうちの第一の信号と第二の信号のビーム情報に示される内容が同じである場合、該第一の信号及び該第二の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第三の信号と第四の信号のビーム情報に示される内容が異なる場合、該第三の信号と該第四の信号の伝送のためのビームが異なること、又は該N個の信号のうちの第五の信号と第六の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第一の値である場合、該第五の信号と該第六の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第七の信号と第八の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第二の値である場合、該第七の信号と該第八の信号の伝送のためのビームが異なり、該第一の値と該第二の値が異なること、該N個の信号のうちの第九の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十の信号のインデックスを含む場合、該第九の信号と該第十の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第十一の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十二の信号のインデックスを含む場合、該十一の信号及び該第十二の信号の伝送のためのビームが異なること。
選択可能に、本発明の実施例では、該N個の信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、サウンディング基準信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、ダウンリンク同期信号、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、復調基準信号(DMRS)とビーム専用基準信号(BTS)のうちの少なくとも一つである。
理解すべきものとして、本発明の実施例による信号を伝送するためのネットワーク装置400は本発明の実施例におけるネットワーク装置に対応してもよく、且つネットワーク装置400の各ユニットの上記と他の操作及び/又は機能はそれぞれ図4における方法の対応するプロセスを実現するためのものであり、簡潔するために、ここでは説明を省略する。
図7に示すように、本発明の実施例はさらに信号を伝送するための端末装置500を提供し、該端末装置500はプロセッサ510、メモリ520と送受信機540を備え、ここで、該プロセッサ510、該メモリ520と該送受信機540が内部接続パスを介して相互に通信し、制御及び/又はデータ信号を伝送し、該メモリ520が命令を記憶するように構成され、該プロセッサ510が該メモリ520に記憶された命令を実行し、信号を送信するように該送受信機540を制御するように構成され、ここで、該プロセッサ510はネットワーク装置から送信されたビーム指示情報を受信し、該ビーム指示情報が送信待ち又は受信待ちのN個の信号のためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数であり、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うように構成される。
したがって、本発明の実施例による信号を伝送するための端末装置では、ビーム指示情報に基づいて複数の信号が同じビームを用いて伝送されるか否かを確定することにより、端末装置とネットワーク装置は各自で信号を送信又は受信するために用いる最適なビームを確定することができ、それによって後続の信号検出の性能が向上される。
理解すべきものとして、本発明の実施例では、該プロセッサ510は中央処理ユニット(Central Processing Unit:「CPU」と略称)であってもよく、該プロセッサ510はさらに他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであってもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサはいずれかの従来のプロセッサなどであってもよい。
該メモリ520は読み取り専用メモリとランダムアクセスメモリを含み、そしてプロセッサ510へ命令とデータを提供することができる。メモリ520の一部は不揮発性ランダムアクセスメモリを含むことができる。例えば、メモリ520は装置タイプの情報を記憶することもできる。
実施プロセスでは、上記方法の各ステップは、プロセッサ510内のハードウェアの集積論理回路又はソフトウェアの形の命令によって完了されてもよい。本発明の実施例と組み合わせて開示された方法のステップはハードウェアプロセッサによって実行されて完了され、又はプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されて完了されるように直接具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリ又は電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタなどの本分野における成熟した記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリ520に位置し、プロセッサ510はメモリ520における情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。繰り返しを回避するために、ここで詳細な説明を省略する。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該ネットワーク装置が異なるビームを用いて端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該プロセッサ510は具体的に該ビーム指示情報に基づき、同じビームを用いて該N個の信号を受信するように構成され、該プロセッサ510はさらに該ネットワーク装置へ第一の指示情報を送信するように構成され、該第一の指示情報が該N個の信号のうちのK個の信号を示すことに用いられ、1≦K≦Nであり、Kが整数である。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は端末装置が異なるビームを用いて該ネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該プロセッサ510は具体的に該ビーム指示情報に基づき、異なるビームを用いて該N個の信号を送信するように構成され、該プロセッサ510はさらに該ネットワーク装置から送信された第二の指示情報を受信するように構成され、該第二の指示情報が該N個の信号のうちのL個の信号を示すことに用いられ、1≦L≦Nであり、Lが整数である。
さらに、本発明の実施例では、該プロセッサ510はさらに前記第二の指示情報に基づき、後続の信号の送信のためのビームを確定するように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該ネットワーク装置が同じビームを用いて端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該プロセッサ510は具体的に該ビーム指示情報に基づき、異なるビームを用いて該N個の信号を受信するように構成され、該プロセッサ510はさらに該N個の信号を受信するためのビームから、後続の信号の受信のためのビームを確定するように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は端末装置が同じビームを用いて該ネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該プロセッサ510は具体的に該ビーム指示情報に基づき、同じビームを用いて該N個の信号を送信するように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、該N個の信号は異なる伝送リソースを用いて配置された同一の種類の基準信号又は同一の種類のチャネルである。
選択可能に、本発明の実施例では、該N個の信号は同一のMACシグナリングでアクティブ化又は非アクティブ化された信号であり、又は該N個の信号は同一のDCIシグナリングによってトリガされた基準信号、又は同一のDCIシグナリングでスケジューリングされたチャネルである。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報はダウンリンク無線リソース制御(RRC)シグナリング、ダウンリンクメディアアクセス制御(MAC)シグナリングとダウンリンク制御情報(DCI)シグナリング、ダウンリンク同期信号、ダウンリンクランダムアクセス信号とダウンリンクパイロット信号のうちの少なくとも一つに含まれる。
選択可能に、本発明の実施例では、該MACシグナリングは該N個の信号をアクティブ化又は非アクティブ化することに用いられ、及び/又は該N個の信号が基準信号であり、該DCIシグナリングは該N個の信号をトリガすることに用いられ、該N個の信号がチャネルであり、該DCIシグナリングは該N個の信号をスケジューリングすることに用いられる。
選択可能に、本発明の実施例では、該RRCシグナリングはさらに該N個の信号に対応する伝送リソース配置情報を搬送することに用いられ、該ビーム指示情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該ビーム指示情報と該伝送リソース配置情報に基づき、該ネットワーク装置と該N個の信号の伝送を行うことを含む。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報が該N個の信号のそれぞれに一対一で対応するビーム情報を含み、前記ビーム指示情報が以下の少なくとも一つにより、前記N個の信号のためのビームが同じであるかどうかを示す:該N個の信号のうちの第一の信号と第二の信号のビーム情報に示される内容が同じである場合、該第一の信号及び該第二の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第三の信号と第四の信号のビーム情報に示される内容が異なる場合、該第三の信号と該第四の信号の伝送のためのビームが異なること、又は該N個の信号のうちの第五の信号と第六の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第一の値である場合、該第五の信号と該第六の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第七の信号と第八の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第二の値である場合、該第七の信号と該第八の信号の伝送のためのビームが異なり、該第一の値と該第二の値が異なること、又は該N個の信号のうちの第九の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十の信号のインデックスを含む場合、該第九の信号と該第十の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第十一の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十二の信号のインデックスを含む場合、該十一の信号及び該第十二の信号の伝送のためのビームが異なること。
選択可能に、本発明の実施例では、該N個の信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、サウンディング基準信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、同期信号、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、復調基準信号(DMRS)とビーム専用基準信号(BTS)のうちの少なくとも一つである。
理解すべきものとして、本発明の実施例による信号を伝送するための端末装置500は本発明の実施例における端末装置及び端末装置300に対応してもよく、そして本発明の実施例による方法における端末装置に対応してもよく、そして端末装置500の各ユニットの上記と他の操作及び/又は機能はそれぞれ図3における方法の対応するプロセスを実現するためのものであり、簡潔するために、ここでは説明を省略する。
図8に示すように、本発明の実施例はさらに信号を伝送するためのネットワーク装置600を提供し、該ネットワーク装置600はプロセッサ610、メモリ620と送受信機640を備え、ここで、該プロセッサ610、該メモリ620と該送受信機640が内部接続パスを介して相互に通信し、制御及び/又はデータ信号を伝送し、該メモリ620が命令を記憶するように構成され、該プロセッサ650が該メモリ620に記憶された命令を実行し、信号を送信するように該送受信機640を制御するように構成され、ここで、該プロセッサ610は端末装置へビーム指示情報を送信し、該ビーム指示情報が送信待ち又は受信待ちのN個の信号のためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数であり、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うように構成される。
したがって、本発明の実施例の信号を伝送するためのネットワーク装置では、端末装置へ複数の信号が同じビームを用いて伝送されるか否かを確定するためのビーム指示情報を送信することにより、端末装置とネットワーク装置は各自で信号を送信又は受信するために用いる最適なビームを確定することができ、それによって後続の信号検出の性能が向上される。
理解すべきものとして、本発明の実施例では、該プロセッサ610は中央処理ユニット(Central Processing Unit:「CPU」と略称)であってもよく、該プロセッサ610はさらに他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであってもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサはいずれかの従来のプロセッサなどであってもよい。
該メモリ620は読み取り専用メモリとランダムアクセスメモリを含み、そしてプロセッサ610へ命令とデータを提供することができる。メモリ620の一部は不揮発性ランダムアクセスメモリを含むことができる。例えば、メモリ620は装置タイプの情報を記憶することもできる。
実施プロセスでは、上記方法の各ステップは、プロセッサ610内のハードウェアの集積論理回路又はソフトウェアの形の命令によって完了されてもよい。本発明の実施例と組み合わせて開示された方法のステップはハードウェアプロセッサによって実行されて完了され、又はプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されて完了されるように直接具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリ又は電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタなどの本分野における成熟した記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリ620に位置し、プロセッサ610はメモリ620における情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。繰り返しを回避するために、ここで詳細な説明を省略する。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報はネットワーク装置が異なるビームを用いて該端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該プロセッサ610は具体的に異なるビームを用いて該N個の信号を送信するように構成され、該プロセッサ610はさらに該端末装置から送信された第一の指示情報を受信するように構成され、該第一の指示情報が該N個の信号のうちのK個の信号を示すことに用いられ、1≦K≦Nであり、Kが整数である。
さらに、本発明の実施例では、該プロセッサ610はさらに前記第一の指示情報に基づき、後続の信号の送信のためのビームを確定するように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該端末装置が異なるビームを用いてネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該プロセッサ610は具体的に同じビームを用いて該N個の信号を受信するように構成され、該プロセッサ610はさらに該端末装置へ第二の指示情報を送信するように構成され、該第二の指示情報が該N個の信号のうちのL個の信号を示すことに用いられ、1≦L≦Nであり、Lが整数である。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報はネットワーク装置が同じビームを用いて該端末装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該プロセッサ610は具体的に同じビームを用いて該N個の信号を送信するように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報は該端末装置が同じビームを用いてネットワーク装置へ該N個の信号を送信することを示すことに用いられ、該プロセッサ610は具体的に異なるビームを用いて該N個の信号を受信するように構成され、該プロセッサ610はさらに該N個の信号を受信するためのビームから、後続の信号の受信のためのビームを確定するように構成される。
選択可能に、本発明の実施例では、前記N個の信号は異なる伝送リソースを用いて配置された同一の種類の基準信号又は同一の種類のチャネルである。
選択可能に、本発明の実施例では、前記N個の信号は同一のMACシグナリングでアクティブ化又は非アクティブ化された信号であり、又は前記N個の信号は同一のDCIシグナリングによってトリガされた基準信号、又は同一のDCIシグナリングでスケジューリングされたチャネルである。
選択可能に、本発明の実施例では、前記ビーム指示情報は無線リソース制御(RRC)シグナリング、メディアアクセス制御(MAC)シグナリング、ダウンリンク制御情報(DCI)シグナリング、ダウンリンク同期信号、ダウンリンクランダムアクセス信号とダウンリンクパイロット信号のうちの少なくとも一つに含まれる。
選択可能に、本発明の実施例では、前記MACシグナリングは前記N個の信号をアクティブ化又は非アクティブ化することに用いられ、及び/又は前記N個の信号が基準信号であり、前記DCIシグナリングは前記N個の信号をトリガすることに用いられ、前記N個の信号がチャネルである場合、前記DCIシグナリングは前記N個の信号をスケジューリングすることに用いられる。
選択可能に、本発明の実施例では、該RRCシグナリングはさらに該N個の信号に対応する伝送リソース配置情報を搬送することに用いられ、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことは、該伝送リソース配置情報に基づき、該端末装置と該N個の信号の伝送を行うことを含む。
選択可能に、本発明の実施例では、該ビーム指示情報が該N個の信号のそれぞれに一対一で対応するビーム情報であり、前記ビーム指示情報が以下の少なくとも一つにより、前記N個の信号のためのビームが同じであるかどうかを示す:該N個の信号のうちの第一の信号と第二の信号のビーム情報に示される内容が同じである場合、該第一の信号及び該第二の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第三の信号と第四の信号のビーム情報に示される内容が異なる場合、該第三の信号と該第四の信号の伝送のためのビームが異なること、該N個の信号のうちの第五の信号と第六の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第一の値である場合、該第五の信号と該第六の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第七の信号と第八の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第二の値である場合、該第七の信号と該第八の信号の伝送のためのビームが異なり、該第一の値と該第二の値が異なること、又は該N個の信号のうちの第九の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十の信号のインデックスを含む場合、該第九の信号と該第十の信号の伝送のためのビームが同じであること、該N個の信号のうちの第十一の信号のビーム情報に示される内容が該N個の信号のうちの第十二の信号のインデックスを含む場合、該十一の信号及び該第十二の信号の伝送のためのビームが異なること。
選択可能に、本発明の実施例では、該N個の信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、サウンディング基準信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、ダウンリンク同期信号、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、復調基準信号(DMRS)とビーム専用基準信号(BTS)のうちの少なくとも一つである。
理解すべきものとして、本発明の実施例による信号を伝送するためのネットワーク装置600は本発明の実施例におけるネットワーク装置及びネットワーク装置400に対応してもよく、そして本発明の実施例による方法を実行するためのネットワーク装置に対応してもよく、そしてネットワーク装置600の各ユニットの上記と他の操作及び/又は機能はそれぞれ図4における方法の対応するプロセスを実現するためのものであり、簡潔するために、ここでは説明を省略する。
理解すべきものとして、本発明の実施例によるネットワーク装置の各ユニットの操作及び/又は機能がそれぞれ方法側におけるネットワーク装置に対応し、そして端末装置とのインタラクション及び関連特性、機能などが端末装置側の関連特性、機能に対応し、簡潔にするために、説明を省略する。
理解すべきものとして、本発明の実施例では、「Aに対応するB」はBがAと関連することを示し、Aに基づいてBを確定することができる。しかし、理解すべきものとして、Aに基づいてBを確定することはAのみに基づいてBを確定することを意味せず、A及び/又は他の情報に基づいてBを確定することができる。
当業者であれば、本明細書で開示された実施例と組み合わせて説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア又は両者の組み合わせで実現されてもよいと理解でき、ハードウェアとソフトウェアの互換性を明確に説明するために、以上の説明において各例の構成及びステップを機能に従って一般的に説明した。これらの機能がハードウエア又はソフトウエアで実行されるかは、技術的解決策の特徴応用と設計制約条件に依存する。当業者は各特定の応用に対して異なる方法を用いて記述される機能を実現することが可能だが、但しこのような実現は本発明の実施例の範囲を超えると見なしてはならない。
当業者は、便利および簡潔に説明するために、上記のシステム、装置及びユニットの具体的な動作プロセスについて、前記方法の実施例における対応するプロセスを参照できるため、ここでは説明を省略することを明確に理解することができる。
本出願が提供する、いくつかの実施例では、開示されたシステム、装置及び方法は、他の方式により実現されてもよいと理解すべきである。例えば、上記の装置の実施例は例示的なものだけであり、例えば、該ユニットの区分は、論理機能的区分だけであり、実際に実施する時に他の区分モードもあり得て、例えば複数のユニット又は構成要素は組み合わせてもよい又は別のシステムに統合されてもよい。また、本出願の各実施例における各機能ユニットは一つの処理ユニットに統合されてもよく、個々のユニットは単独で物理的に存在してもよく、二つまたは二つ以上のユニットは一つのユニットに統合されてもよい。上記の統合されたユニットはハードウェアの形態で実現されてもよく、ソフトウェア機能ブロックの形態で実現されてもよい。
該統合されたユニットはソフトウェア機能ユニットの形態で実現され且つ独立した製品として販売又は使用される時に、一つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されてもよい。このような理解に基づき、本出願の技術的解決策は本質的に又は従来技術に寄与する部分又は該技術的解決策の全て又は部分がソフトウェア製品の形で実現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品がコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワークデバイス等であってもよい)に本発明の様々な実施例に記載された該方法の全て又は一部のステップを実行させるためのいくつかの命令を含む、記憶媒体に記憶される。前記憶媒体はUディスク、モバイルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる各種の媒体を含む。
以上の説明は、本出願の具体的の実施形態だけであり、本出願の保護範囲はそれに限定されなく、当業者は本出願の開示された技術範囲内で、様々な同等の修正又は入れ替わりを容易に想到し得る。

Claims (15)

  1. 端末装置によって実行される信号伝送方法であって、
    無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してネットワーク装置から送信されたビーム指示情報を受信し、前記ビーム指示情報が、送信待ち又は受信待ちのN個の信号のためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数であり、前記N個の信号は同一の種類の基準信号であり、前記RRCシグナリングはさらに前記N個の信号に対応する伝送リソース配置情報を搬送することに用いられることと、
    前記ビーム指示情報に基づき、前記ネットワーク装置と前記N個の信号の伝送を行うこととを含み、
    前記ビーム指示情報は前記ネットワーク装置が異なるビームを用いて端末装置へ前記N個の信号を送信することを示すことに用いられ、前記ビーム指示情報に基づき、前記ネットワーク装置と前記N個の信号の伝送を行うことは、
    前記ビーム指示情報と前記伝送リソース配置情報に基づき、前記N個の信号を受信することを含み、
    前記方法はさらに、
    前記ネットワーク装置へ第一の指示情報を送信することを含み、前記第一の指示情報が前記N個の信号のうちのK個の信号を示すことに用いられ、1≦K≦N、Kが整数であることを含む、前記信号伝送方法。
  2. 前記ビーム指示情報は端末装置が異なるビームを用いて前記ネットワーク装置へ前記N個の信号を送信することを示すことに用いられ、前記ビーム指示情報に基づき、前記ネットワーク装置と前記N個の信号の伝送を行うことは、
    前記ビーム指示情報に基づき、前記N個の信号を送信することを含み、
    前記方法はさらに、
    前記ネットワーク装置から送信された第二の指示情報を受信し、前記第二の指示情報が前記N個の信号のうちのL個の信号を示すことに用いられ、1≦L≦N、Lが整数であることを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記ビーム指示情報に基づき、前記N個の信号を送信することは、
    前記ビーム指示情報に基づき、異なるビームを用いて前記N個の信号を送信することを含み、
    前記方法はさらに、
    前記第二の指示情報に基づき、後続の信号の送信のためのビームを確定することを含むことを特徴とする
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記ビーム指示情報は端末装置が同じビームを用いて前記ネットワーク装置へ前記N個の信号を送信することを示すことに用いられ、前記ビーム指示情報に基づき、前記ネットワーク装置と前記N個の信号の伝送を行うことは、
    前記ビーム指示情報に基づき、同じビームを用いて前記N個の信号を送信することを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記N個の信号は異なる伝送リソースを用いて配置された同一の種類の基準信号又は同一の種類のチャネルであることを特徴とする
    請求項1-4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記N個の信号は同一のメディアアクセス制御(MAC)シグナリングでアクティブ化又は非アクティブ化された信号であり、又は前記N個の信号は同一のダウンリンク制御情報(DCI)シグナリングによってトリガされた基準信号、又は同一のDCIシグナリングでスケジューリングされたチャネルであることを特徴とする
    請求項1-5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ビーム指示情報は前記N個の信号のそれぞれに一対一で対応するビーム情報を含み、
    前記N個の信号のうちの第一の信号と第二の信号のビーム情報に示される内容が同じである場合、前記第一の信号及び前記第二の信号の伝送のためのビームが同じであること、
    前記N個の信号のうちの第三の信号と第四の信号のビーム情報に示される内容が異なる場合、前記第三の信号と前記第四の信号の伝送のためのビームが異なること、
    前記N個の信号のうちの第五の信号と第六の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第一の値である場合、前記第五の信号と前記第六の信号の伝送のためのビームが同じであること、
    前記N個の信号のうちの第七の信号と第八の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第二の値である場合、前記第七の信号と前記第八の信号の伝送のためのビームが異なり、前記第一の値と前記第二の値が異なること、
    前記N個の信号のうちの第九の信号のビーム情報に示される内容が前記N個の信号のうちの第十の信号のインデックスを含む場合、前記第九の信号と前記第十の信号の伝送のためのビームが同じであること、
    前記N個の信号のうちの第十一の信号のビーム情報に示される内容が前記N個の信号のうちの第十二の信号のインデックスを含む場合、前記第十一の信号及び前記第十二の信号の伝送のためのビームが異なること、
    のうちの少なくとも一つにより、前記ビーム指示情報が前記N個の信号のためのビームが同じであるかどうかを示すことを特徴とする
    請求項1-のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記N個の信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、サウンディング基準信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、同期信号、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、復調基準信号(DMRS)とビーム専用基準信号(BTS)のうちの少なくとも一つであることを特徴とする
    請求項1-のいずれか一項に記載の方法。
  9. ネットワーク装置によって実行される信号伝送方法であって、
    無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して端末装置へビーム指示情報を送信し、前記ビーム指示情報が、送信待ち又は受信待ちのN個の信号のためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数であり、前記N個の信号は同一の種類の基準信号であり、前記RRCシグナリングはさらに前記N個の信号に対応する伝送リソース配置情報を搬送することに用いられることと、
    前記端末装置と前記N個の信号の伝送を行うこととを含み、
    前記ビーム指示情報はネットワーク装置が異なるビームを用いて前記端末装置へ前記N個の信号を送信することを示すことに用いられ、
    前記端末装置と前記N個の信号の伝送を行うことは、
    異なるビームを用いて前記N個の信号を送信することを含み、
    前記方法はさらに、
    前記端末装置から送信された第一の指示情報を受信し、前記第一の指示情報が前記N個の信号のうちのK個の信号を示すことに用いられ、1≦K≦N、Kが整数であることと、
    前記第一の指示情報に基づき、後続の信号の送信のためのビームを確定することと、を含む、前記信号伝送方法。
  10. 信号を伝送するための端末装置であって、前記端末装置は、
    無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してネットワーク装置から送信されたビーム指示情報を受信するように構成され、前記ビーム指示情報が、送信待ち又は受信待ちのN個の信号のためのビームが同じであるか否かを示すことに用いられ、Nが1より大きい整数であり、前記N個の信号は同一の種類の基準信号であり、前記RRCシグナリングはさらに前記N個の信号に対応する伝送リソース配置情報を搬送することに用いられる受信ユニットと、
    前記ビーム指示情報に基づき、前記ネットワーク装置と前記N個の信号の伝送を行うように構成される伝送ユニットとを備え、
    前記ビーム指示情報は前記ネットワーク装置が異なるビームを用いて端末装置へ前記N個の信号を送信することを示すことに用いられ、前記伝送ユニットは具体的に、
    前記ビーム指示情報と前記伝送リソース配置情報に基づき、前記N個の信号を受信するように構成され、
    前記端末装置はさらに、
    前記ネットワーク装置へ第一の指示情報を送信するように構成され、前記第一の指示情報が前記N個の信号のうちのK個の信号を示すことに用いられ、1≦K≦N、Kが整数である送信ユニットを備える、前記信号を伝送するための端末装置。
  11. 前記ビーム指示情報は端末装置が同じビームを用いて前記ネットワーク装置へ前記N個の信号を送信することを示すことに用いられ、前記伝送ユニットは具体的に、
    前記ビーム指示情報に基づき、同じビームを用いて前記N個の信号を送信するように構成されることを特徴とする
    請求項10に記載の端末装置。
  12. 前記N個の信号は異なる伝送リソースを用いて配置された同一の種類の基準信号又は同一の種類のチャネルであることを特徴とする
    請求項10または11に記載の端末装置。
  13. 前記N個の信号は同一のメディアアクセス制御(MAC)シグナリングでアクティブ化又は非アクティブ化された信号であり、又は前記N個の信号は同一のダウンリンク制御情報(DCI)シグナリングによってトリガされた基準信号、又は同一のDCIシグナリングでスケジューリングされたチャネルであることを特徴とする
    請求項1012のいずれか一項に記載の端末装置。
  14. 前記ビーム指示情報は前記N個の信号のそれぞれに一対一で対応するビーム情報を含み、
    前記N個の信号のうちの第一の信号と第二の信号のビーム情報に示される内容が同じである場合、前記第一の信号及び前記第二の信号の伝送のためのビームが同じであること、
    前記N個の信号のうちの第三の信号と第四の信号のビーム情報に示される内容が異なる場合、前記第三の信号と前記第四の信号の伝送のためのビームが異なること、
    前記N個の信号のうちの第五の信号と第六の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第一の値である場合、前記第五の信号と前記第六の信号の伝送のためのビームが同じであること、
    前記N個の信号のうちの第七の信号と第八の信号のビーム情報がいずれも予め設定された第二の値である場合、前記第七の信号と前記第八の信号の伝送のためのビームが異なり、前記第一の値と前記第二の値が異なること、
    前記N個の信号のうちの第九の信号のビーム情報に示される内容が前記N個の信号のうちの第十の信号のインデックスを含む場合、前記第九の信号と前記第十の信号の伝送のためのビームが同じであること、
    前記N個の信号のうちの第十一の信号のビーム情報に示される内容が前記N個の信号のうちの第十二の信号のインデックスを含む場合、前記第十一の信号及び前記第十二の信号の伝送のためのビームが異なること、
    のうちの少なくとも一つにより、前記ビーム指示情報が前記N個の信号のためのビームが同じであるかどうかを示すことを特徴とする
    請求項1013のいずれか一項に記載の端末装置。
  15. 前記N個の信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、サウンディング基準信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、同期信号、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、復調基準信号(DMRS)とビーム専用基準信号(BTS)のうちの少なくとも一つであることを特徴とする
    請求項1014のいずれか一項に記載の端末装置。
JP2019552319A 2016-12-13 2016-12-13 信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置 Active JP7142027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/109688 WO2018107363A1 (zh) 2016-12-13 2016-12-13 传输信号的方法、终端设备和网络设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020504985A JP2020504985A (ja) 2020-02-13
JP7142027B2 true JP7142027B2 (ja) 2022-09-26

Family

ID=62557940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019552319A Active JP7142027B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US11228358B2 (ja)
EP (1) EP3531571B1 (ja)
JP (1) JP7142027B2 (ja)
KR (1) KR20190094389A (ja)
CN (2) CN112600591B (ja)
AU (1) AU2016432415B2 (ja)
BR (1) BR112019011813B1 (ja)
CA (1) CA3046396C (ja)
IL (1) IL267182A (ja)
MX (1) MX2019006885A (ja)
PH (1) PH12019501304A1 (ja)
RU (1) RU2725154C1 (ja)
TW (1) TWI746711B (ja)
WO (1) WO2018107363A1 (ja)
ZA (1) ZA201904304B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3046396C (en) * 2016-12-13 2021-08-31 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Signal transmission method and device based on beam indication information
US10567058B2 (en) * 2017-02-08 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam management
KR102373474B1 (ko) * 2017-03-23 2022-03-11 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 데이터를 전송하기 위한 장치 및 방법
US11888771B2 (en) * 2017-05-05 2024-01-30 Qualcomm Incorporated Beam procedure information for channel state information reference signals (CSI-RS)
CN115696607A (zh) * 2018-09-17 2023-02-03 华为技术有限公司 数据通信的方法和装置
CN111769924B (zh) * 2019-04-02 2023-08-22 大唐移动通信设备有限公司 一种信号传输方法、装置及设备
KR20210120491A (ko) * 2020-03-27 2021-10-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 접속 절차 판단 방법 및 장치
CN113543346B (zh) * 2020-04-15 2023-11-10 大唐移动通信设备有限公司 一种调度模式确定方法、终端和网络侧设备
CN114080008B (zh) * 2020-08-14 2024-03-01 大唐移动通信设备有限公司 数据传输方法及装置
KR20230104715A (ko) * 2020-11-20 2023-07-10 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 빔 지시 방법, 장치 및 통신 기기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185952A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 株式会社Nttドコモ 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置
JP2016514406A (ja) 2013-02-27 2016-05-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ビームフォーミングされた大規模多重入出力システムにおけるチャネルサウンディングのための方法及び装置
WO2016163542A1 (ja) 2015-04-09 2016-10-13 株式会社Nttドコモ ビーム選択方法、移動局及び基地局

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101064558B (zh) 2006-04-26 2011-12-28 大唐移动通信设备有限公司 一种无线通信系统中实现广播组播的方法
EP2168401B1 (en) * 2007-07-16 2019-05-08 BlackBerry Limited Providing space division multiple access in a wireless network
KR101373808B1 (ko) * 2008-02-04 2014-03-12 삼성전자주식회사 다중안테나 시스템에서 빔포밍을 고려한 채널품질 정보를 결정하기 위한 장치 및 방법
US8208427B2 (en) 2009-07-10 2012-06-26 Qualcomm Incorporated Multiple peer-to-peer signaling
US8660598B2 (en) 2009-11-06 2014-02-25 Nec Laboratories America, Inc. Systems and methods for prioritizing beams to enable efficient determination of suitable communication links
JP6238305B2 (ja) 2011-09-16 2017-11-29 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおけるビーム割り当て装置及び方法
KR101878211B1 (ko) 2011-09-19 2018-07-16 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 빔포밍 송수신기를 운용하기 위한 장치 및 방법
US20130286960A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for control channel beam management in a wireless system with a large number of antennas
KR101995798B1 (ko) * 2012-07-03 2019-07-03 삼성전자주식회사 빔포밍을 사용하는 통신 시스템의 랜덤 억세스 장치 및 방법
KR101995266B1 (ko) 2012-08-17 2019-07-02 삼성전자 주식회사 빔포밍을 이용한 시스템에서 시스템 액세스 방법 및 장치
US9750003B2 (en) 2012-12-21 2017-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control channel by beamforming in a wireless communication system
JP6298073B2 (ja) * 2012-12-21 2018-03-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおけるビームフォーミングを利用した制御チャネルの送受信方法及び装置
US9468022B2 (en) 2012-12-26 2016-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for random access in communication system with large number of antennas
CN104104467B (zh) * 2013-04-03 2019-06-25 中兴通讯股份有限公司 下行数据的传输、传输处理方法及装置
WO2014189279A1 (en) 2013-05-21 2014-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving paging in a beam formed wireless communication network
KR102299326B1 (ko) 2013-09-27 2021-09-08 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 정보 송수신 장치 및 방법
CN103716081B (zh) 2013-12-20 2019-08-06 中兴通讯股份有限公司 下行波束确定方法、装置及系统
CN105160763A (zh) 2014-10-13 2015-12-16 济南比罗茨信息科技有限公司 一种密码输入器
US10476563B2 (en) * 2014-11-06 2019-11-12 Futurewei Technologies, Inc. System and method for beam-formed channel state reference signals
KR102363547B1 (ko) 2014-11-26 2022-02-17 삼성전자주식회사 빔포밍을 이용한 통신 방법 및 장치
CN105743824A (zh) * 2014-12-09 2016-07-06 中兴通讯股份有限公司 一种非正交用户设备间的干扰处理及信令通知方法和装置
CN107534467B (zh) 2015-04-17 2021-06-15 华为技术有限公司 传输信息的方法、基站和用户设备
US10383120B2 (en) 2015-05-11 2019-08-13 Acer Incorporated Device and method of reporting channel information according to beamforming
WO2016179804A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and devices for beam selection
KR102306800B1 (ko) * 2015-05-27 2021-09-30 삼성전자주식회사 무선 통신시스템의 피드백 정보 송수신 장치 및 방법
CN106374984A (zh) 2015-07-20 2017-02-01 中兴通讯股份有限公司 一种波束更新的方法和装置
WO2017179951A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving signal through beamforming in communication system
WO2018027936A1 (en) * 2016-08-12 2018-02-15 Qualcomm Incorporated Uplink multiple-input multiple-output (mimo) scheduling using beamformed reference signals
US10631299B2 (en) * 2016-09-08 2020-04-21 Qualcomm Incorporated Transmission scheme management for common channels in NR
US10425139B2 (en) * 2016-09-21 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam management reference signals in wireless communication systems
CN109417753B (zh) 2016-09-29 2021-03-09 Oppo广东移动通信有限公司 传输信号的方法、终端设备和网络设备及计算机存储介质
CN107888266B (zh) * 2016-09-30 2023-09-12 华为技术有限公司 一种准共址指示信息指示方法及设备
US11172519B2 (en) * 2016-11-02 2021-11-09 Lg Electronics Inc. Method for transmitting RRC connection request, and terminal therefor
CN110050497B (zh) * 2016-11-04 2023-12-08 Lg电子株式会社 用于无线通信系统中的下行链路信道接收的方法及其装置
CA3046396C (en) * 2016-12-13 2021-08-31 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Signal transmission method and device based on beam indication information
WO2020184836A1 (ko) * 2019-03-11 2020-09-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 빔 정보 전송 방법 및 이를 지원하는 단말 및 기지국
US20220271890A1 (en) * 2019-08-15 2022-08-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Uplink Beamforming Framework for Advanced 5G Networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514406A (ja) 2013-02-27 2016-05-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ビームフォーミングされた大規模多重入出力システムにおけるチャネルサウンディングのための方法及び装置
JP2015185952A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 株式会社Nttドコモ 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置
WO2016163542A1 (ja) 2015-04-09 2016-10-13 株式会社Nttドコモ ビーム選択方法、移動局及び基地局

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Intel Corporation,UL Beam Management,3GPP TSG-RAN WG1#86bis R1-1609517,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_86b/Docs/R1-1609517.zip>,2016年10月14日

Also Published As

Publication number Publication date
PH12019501304A1 (en) 2019-12-02
CN112600591B (zh) 2022-08-12
CN110073606B (zh) 2021-01-08
TW201822485A (zh) 2018-06-16
RU2725154C1 (ru) 2020-06-30
US20210119686A1 (en) 2021-04-22
JP2020504985A (ja) 2020-02-13
MX2019006885A (es) 2019-08-16
TWI746711B (zh) 2021-11-21
AU2016432415B2 (en) 2022-03-03
EP3531571A4 (en) 2019-11-20
KR20190094389A (ko) 2019-08-13
CN112600591A (zh) 2021-04-02
US20220103230A1 (en) 2022-03-31
IL267182A (en) 2019-10-31
CN110073606A (zh) 2019-07-30
BR112019011813A2 (pt) 2019-10-29
EP3531571B1 (en) 2022-08-03
CA3046396A1 (en) 2018-06-21
EP3531571A1 (en) 2019-08-28
ZA201904304B (en) 2020-03-25
WO2018107363A1 (zh) 2018-06-21
BR112019011813B1 (pt) 2023-12-26
US11728876B2 (en) 2023-08-15
US11228358B2 (en) 2022-01-18
CA3046396C (en) 2021-08-31
AU2016432415A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7142027B2 (ja) 信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置
EP3598676B1 (en) Method for transmitting data, terminal device, and network device
WO2019192530A1 (zh) 数据传输方法、终端设备和网络设备
US11736155B2 (en) Method and device for transmitting signal
US11671223B2 (en) Method for signal transmission, network device and terminal device
CN110731066B (zh) 传输数据的方法、终端设备和网络设备
TWI771502B (zh) 計算通道品質指示cqi的方法、終端設備和網路設備
US10694398B2 (en) Signal transmission method, terminal device, and network device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211129

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220128

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220204

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220422

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220610

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220708

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220729

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220823

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7142027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150